-
河川・ダム等
-
【神奈川】宮ヶ瀬 津久井 相模 丹沢 part2
- コメントを投稿する
-
>>1
ありがとう。 -
>>1乙
-
>>4
サンクス! -
おつ
-
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●ジェイフロンティア株式会社
●中村 篤弘
●ショップジャパン
●セコム
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕 -
暖冬で水不足を心配していたが、相模川や利根川水系はなんとか大丈夫そうだ。
-
3月の降水量は多かったからね。
-
とりあえず3、4月合計で上流域でも平年の1.5倍は降ってる
たとえ平年並みでもここは絶対大丈夫と言い切れるけど -
でも三年前は結構危なかった。
-
宮ヶ瀬より南の清川村のライブカメラ
朝方に親なのか登校する子ども追っかけてるやつがいてカメラの操縦権で取り合いになる。 -
オイラもみなとみらいの監視カメラでよく捕りあいになる。
-
【ダム】洪水備え「事前放流」運用へ 相模川、多摩川両水系のダム [オクタヴィアス5世★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1592057788/ -
宮ヶ瀬ダムは貯水率100%か
-
今年は大丈夫そうだな
-
>>16
いやいや、宮ヶ瀬は全然水無いよ、昔の道が露出してる -
どういう釣りやねん
-
貯水率99%は幻だったのか。
これから何を信じて生きればいいのか・・・・ -
宮ヶ瀬ダムは6月16日から洪水期の貯水池運用に移行しました(洪水期:6月16日〜10月15日)。
これによりダム貯水率の表示方法が、洪水期利水容量に対する割合に変わります。
このため、貯水量138000千m3のときは貯水率100%と表示します。
https://www.ktr.mlit...ami/sagami00492.html -
洪水期でも満タンならさすがに昔の道は見えないよ。
-
丹沢湖は放水してないっぽい。
水位は普段と同じ。
まずいだろ! -
丹沢湖(三保ダム)も洪水期満水量まで下げてるよ。
https://kanagawa-dam...rainfall_sakawa.html -
三保ダム放水開始したな。
下流域までサイレンが鳴ってる。
去年の9月以来のサイレンだ。 -
ダムの季節が来た。
-
三保ダム、またサイレン鳴らしとる
-
少しスレチだが三保ダム;上流にある中川温泉「信玄館」はなかなかイイ旅館ですぞ。
-
信玄館の露天は素晴らしいね
-
>>31
ダムカード引っ張り出してきた。
https://i.imgur.com/afGOUb7.jpg
自然越流だと思ってたけど、そう言えば堤体ではなく、下流左岸にフォロージェットバルブがあったかも。 -
ここまでしっかり雨が降る梅雨もひさしぶりだ。
-
去年は気温が上がらなかっただけで雨量はそんなでも無かったか
-
過去データ見たけど去年も5、6、7月で結構降ってるみたい
-
今年は台風が少ないよね。
-
今日あたり大放流あるかね?
-
梅雨明けまだ?
-
すいません、それ来月からなんですよー
-
ほんとに来月でやれます?
-
梅雨入り宣言しない年があるんだから、
梅雨明け宣言しない年があっても良いんじゃないっすかね? -
7月は日照時間最小記録更新かな?
-
台風が来ないから盛り上がらないな。
-
水もあるしなあ
-
早く放水して欲しいな。
あんな満水状態で台風きたらどうするんだろう? -
メイサークも半島行きだから今はまだ大丈夫
-
>>49
去年の台風では酒匂川下流では堤防から1メートルくらいまで迫って溢れそうだったんだわ。
それを見てからは気になってしょうがない。
でもね霞堤解放してなかったんだけど、それも問題。
機能してんのか疑問。
霞堤解放しても被害は出るんだけど、不思議な堤防だ。 -
去年のアレを基準にしたらいかんと思うの
-
酒匂川河口の堤防は物々しいな。
大震災後に造られたから津波対策なんだろうけど -
>>52
ゴメン、酒匂川じゃなくて早川ね。 -
>>55
その堤防は早川漁港の堤防じゃないの? -
結構な大袈裟とも思える雨量予測が出てるがどんだけ外れるんだろうな
-
そら放流しないわ
-
最近の天気予報ってドラマ仕立てで悪ノリが酷い。
経験したことのないようなとか命を守る行動をとか視聴者を脅す目的がメインのようだ。 -
>>59
酷い予想が外れたと、
普通の生活が続けられているのは一般人の目に見たはえない、データの蓄積・技術進歩、関係者の苦労の賜物なのよ。
実際に去年の台風なんかは下流域が水没してもおかしくなかった。 -
今年は管理事務所の人達は暇そうだな。
-
宮ヶ瀬貯水率順調に上昇中。
-
ウム
-
ふたご座流星群を見に丹沢湖へ行こう
-
宮ケ瀬に釣りしに行きたい。
-
管理事務所のおじさんが助けてくれるよ。
-
貯水率
丹沢湖 88%
相模湖 73%
津久井湖 73%
宮ヶ瀬湖 89%
-------------
4湖合計 84% -
津久井の城山ダムと、宮ケ瀬の宮ケ瀬ダム・石小屋ダムがゲート放流してる
-
>>70
君が何を言ってるか分からないよ、、、 -
パトラッシュ、ボクもう疲れたよ(-.-)
-
雨雲が来ないもんだから一向に富士山が白くならん
-
神奈川は雨不足なの?
-
宮ヶ瀬、この時期にしては少ないな。
満タンになってなきゃいけないのに。 -
利根川水系はその降水降雪量に比してダムの容量が少ないから貯めておけない、実にもったいない。
本流のどこかに2億立法メートル級のダムがもう一つ欲しい所だ。 -
>>77
沼田ダムを造っておけば良かったんだよ -
沼田ダムできてたら大観光地になってたよね
-
そして都民は水不足の心配を一ミリもする必要がなく、更に巨大な水力発電で国産エネルギーを手にしていただろうに。
-
先見の明がなかったな。
-
宮ヶ瀬の水力発電もう少し容量を大きくしても良かったような。
-
土日で雨降るけど貯水量はさして増えないとしても富士山はようやく白い頭になりそうだね
-
南岸は雲が低くて山の上が抜けてしまう場合もあるからさてどうなるか
-
富士山らしくなって良かった
-
明日の雨は期待できそうだな。
-
だめだ、今夏給水制限の確率90%以上だな。
-
深刻だな
-
コロナでダムのエレベーターが使えない
高取山に行くのに愛川公園からえんえんと登り、ダム上に出た -
ダムの上にも駐車場あるのに。
-
現時点で何がわかるというのか
一昨年と変わらん貯水量だし… -
>>94
黒部のダムカレーはアーチ型なのかな? -
>>95
スレチになっちゃうけど、アーチだよ。
黒部湖を意識した緑のカレー(ちょい辛)と普通の色のカレーがある。
両方食ってきた。
https://i.imgur.com/YLBb14B.jpg
https://i.imgur.com/XBfnsba.jpg -
遭難者は素人なので責めるのやめましょう
ネットで調べろっていうけど嫌なら見るなって言ってるくせに矛盾してませんか?
警察が犯人捕まえられなかったら警察何やってんだよっていうのに
遭難者には警察の迷惑考えろって言われるのに納得できない
遭難者は犯罪者より責められるの? -
ダムカレーって何だよww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑