-
河川・ダム等
-
三峡ダム and 長江 part99
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※※前スレ
三峡ダム and 長江 part98
https://egg.5ch.net/...gi/river/1669057150/
次スレは>>970が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>975、>>980
※ネトウヨ五毛連呼はNG推奨
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia....A1%E3%83%80%E3%83%A0
三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold....1279253974145520.pdf
三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html
世界の雨分布リアルタイム
http://sharaku.eorc....SMaP_NOW/index_j.htm
中国天気
http://www.weather.c....cn/live/index.shtml
水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
http://y-o0.github.io/damdata/
洪水予測
http://mapsontheweb....e/622471154471469056
過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)
2010/10/26 初175m達成
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31
2020/10/28
2020/10/30
2020/12/22
2021/10/31 - コメントを投稿する
-
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
https://i.imgur.com/GCrmv5W.jpeg
水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg
重慶天気
https://www.windy.co...ain,30.335,109.775,8
湖北省常用水情報表
http://113.57.190.22...b/Report/RiverReport
長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pw...to/200510/mrwang.pdf
https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg
現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000
https://i.imgur.com/hZzR01g.png
長江の分洪区について
https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg
過去の放流量(7/24 45900、8/19 48100で記録更新)
https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg
過去の洪水における宜昌での流入量
※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
https://i.imgur.com/D5XYjE7.png -
位置関係図
【四川】 (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
↑ ┏ 武隆 ┛
(金沙江) (烏江)
【雲南】 【貴州】
【湖北北部】
(漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】 ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
(分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
(湘江) 岳陽
【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)
【江西】
https://i.imgur.com/lIzelQK.jpg
ダムと長江と主要都市の地形地図
https://i.imgur.com/NBzqWD8.jpg -
湖北省ダム情報(大型ほか)
http://113.57.190.22.../Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk
四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html
江西省水利庁
http://slt.jiangxi.g...0/index.html?index=1
河川情報 http://slt.jiangxi.g.../col28224/index.html
水庫情報 http://slt.jiangxi.g.../col28225/index.html
中小河川洪水情報 http://111.75.205.67...rvice/rmtesRain.html
降雨情報 http://slt.jiangxi.g.../col28223/index.html
地名 日本語読み 中国語読み
寸灘 │すんたん .| つんたん(cuntan)
三峡 │さんきょう | さんしゃ(sanxia)
茅坪 │ぼうへい | まおぴん(maoping)
宜昌 │ぎしょう .| いーちゃん(yichang)
沙市 │さし | しゃーし(shashi)
城陵磯 │じょうりょうき ..| ちょんりんちー(chenglingji)
漢口 │かんこう .| はんこう(hankou)
九江 │きゅうこう | ちうちあん(jiujiang)
大通 │だいつう ....| たーとん(datong)
武隆 │ぶりゅう | うーろん(wulong)
竜王廟 │りゅうおうびょう | ろんわんみゃお(longwang miao)
丹江口 │たんこうこう ....| たんちあんこう(tanjiangkou)
湖口 │ここう ...| ふーこう(hukou) -
Twitter 位置座標検索(geocode:緯度,経度,範囲)
1:googleマップからgeocodeを取得する
2:取得したgeocodeの緯度と経度の間の「半角スペース」を削除する
3:検索方式(geocode:)と範囲を追加し「 geocode:緯度,経度,範囲 」の形にする
4:twitterの検索欄に入力して検索
例:三峡ダムの半径500mの範囲で周辺のツイートを検索
geocode:30.823083,111.003806,0.5km
ダム・地名 緯度経度 googleマップ検索用入力数値(geocode)
三峡ダム 30°49'23.1"N 111°00'13.7"E 30.823083, 111.003806
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(「発電機の数について」参照)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)
そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~...achihayao/ThreeG.htm
世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma...a/extra20200708.html
発電機の数について
長江電力のHP
https://www.cypc.com.../20161206000058.html
の「工程規模」から引用
「三峡水力発電所のユニットは、ダムの後ろに配置されています。
合計32 700,000キロワットの水力発電ユニットが設置されており、そのうち14基は左岸にあり、12基は右岸にあり、
6基は地下にあります。また、2基の50,000キロワットの電力供給ユニットもあります。」
--- テンプレここまで --- -
むダムダムダムダムダムダムダム
-
159.90mか
大した事ないな -
東亜板から来ました
-
土砂と瓦礫が底に大量堆積していて
だいぶ浅くなってるし。 -
テスト
-
>中国水利部長江水利委員会は通告を発表し、長江上流では今後1週間で複数回の増水が予想され、
>三峡ダムでは12日前後に毎秒約45,000立方メートルの洪水が発生する見込みであるとしています。
>11日午前8時現在、三峡ダムの水位は159.90メートルに達しており、過去の平均水位を約15メートル上回り、
>三峡ダムが正常運用を開始して以来、同時期としては最高の水位となっています。 -
何一つ合ってないのはこうどなじょうほうせんでしょうか
-
>>11
すでに調水機能の限界を迎えたわけだな -
>>8
宣言して直行か! 誉めてつかわす!w -
荒らされてるとか、結構ヤバイの?
-
ダムはこういうときこうします、とか理科の授業で聞いたことねえな 生活に直結している施設のくせに日本
-
ライブカメラで水ドバーと出てるダムは今現在何してんだ?
どんな意味がある? -
ヤバいのは
下流域も降雨で増水気味だから出水絞りたいけど
上流域で大雨降ってこのまま出水絞ってるとダムの水位が危険値越えそう
とか
上流域で超大雨降ってどんどん水位が上がって危険値越えそう
とかいうケース
後者は特にヤバくて
下流域では晴れてると河原や中洲でBBQとかキャンプやってるやつがいて
うぇ~い系のバカの場合は
ダムの緊急放流のサイレン聞いても逃げず
見かけた地元の人が避難を呼びかけても逃げず
DQNの川流れになる -
DQNの川流れ…玄倉川…ウッ…
-
>中国国家水利部(省)長江水利委員会は14日、三峡ダムにおける放流量を毎秒4.3万立方メートルまで増加した。
-
>>21
上は洪水、下も洪水案件 -
ダムの機能を失いながら下流の人間を殺し続けるってことか
決壊よりタチ悪いね -
今までとこれからの毎年の洪水浸水の被害を累計したら
「一度ダムが決壊して洪水」より被害デカそうな気もする -
>>28
三峡ダムが決壊したら、川沿いの街と人が無くなるよ? -
今北
もしかしてやばい? -
>>29
重力ダムは壊れないから大丈夫 -
欧米や日本の重力ダムは壊れないと思うが
想像を超えた手抜き工事の国のは何が起こるかわからない
普通に走っていたり充電していて燃える電気自動車や
風も自信もないのに突然崩壊するビル
あなた達は高い品質の常識に慣れすぎているんだ -
そういうのは本格的に何か異常があってから考えるべきであって
安易に言及すると「グーグルマップで歪んでるからもう決壊する」とか言い始めるうちの親みたいな情弱が生み出される -
世界が騒いだ中国・三峡ダムが「決壊し得ない」理由
https://www.newsweek...20/10/post-94797.php -
コンクリートの鉄筋が錆びたり、発泡スチロールの混入量が決め手となる
もしかすると、発泡じゃなくてダンボールかも -
竹が腐る説
-
今年も決壊したと聞いて
-
洪水のニュースで来たけど、全然余裕やんか
-
>>39
決壊したのはダムじゃなくて洞庭湖の堤防な -
オレも最初はそう思ったけど今回のは「決壊した」で合ってると思う
まぁ堰き止め湖が崩れたり斜面がモロッと逝ったりは過去にもあるしケンチャナヨ!w -
Googleマップは場合によっては歪んじゃうのよねぇ…
ま、それはそれとしてコンクリの打設とかテキトーという話は聞いた
コンクリも文字通り水増ししたとか -
堤防の粒子の細かな隙間に水が染み込んで徐々に蟻の穴のような通り道になってだんだん広がりそのうち一気に決壊する現象を聞いたことあるけど三峡ダムは大丈夫なのかな?
コンクリートだとそういう現象は起きない? -
>>33
日本も去年トンネルのコンクリート厚が30cm必要なのに3cmしか無かったとかいうニュースあったし… -
おまえら昔みたいに各所にurl貼ってここに誘導しろよ、なんでこっちから出向かないといけないんだっての…wktk
-
現時点ですでに危険水位ギリギリまで溜め込んでるのに
上流からガンガン雨水が流れ込んできてて
ほぼストレートに垂れ流し状態か
ヤバいのは
そのダム湖の面積が琵琶湖の1.6倍もあるのにその状態、
という事実 -
>>45
それラオスのセピエン・ナムノイダムな -
なんGからきました
-
>>50
カエレ -
>>51
カエリマス -
>>52
タッシャデナ -
まあ表に出ないだけでそこらじゅうで老朽化した小規模ダムが決壊したり
事前予告に放水したり堤防が決壊したりで人が死んでるんだろうなーと思う
それでも人口が多いから誤差程度 -
>>55
放水が水害の事前予告だから訂正要らないアル -
三峡ダム本当にヤバくて草
絶対キンペー逃げたやろ -
三峡ダムに限って言えば今必死こいてドバドバ放水しまくっているから
徐々に水位は下がってるよ -
キンペーが倒れたに食いつくウヨはおらんな?
-
目先の問題は数年前に堤防壊した所を超えた場合だよな
-
三峡ダムの躯体がバッタリ倒れたならともかく、キンペーの生死は完全に板違い
-
川下の村は水没したってマジ?
-
びっくりするほど役に立ってねーなこのダム
発電なら川に水車があれば事足りた -
宝鶏市水没しとるね
下流の人は引っ越したがいいのに -
三峡ダム11か所が全て決壊! ←三峡ダムは1つだし長江流域のダムはもっとたくさんある
三峡ダムが決壊した! ←してない
三峡ダムが持たない! ←全然余裕 ただ上流の増水が例年より早い
三峡ダムの水位が上がってる! ←全然余裕だし今は雨季だから上がってきたら放水するのは普通
三峡ダムの水位が下がらない! ←下げすぎると発電できなくなるし下流の状況も見てるだけ
三峡ダムの水門を全て開けても間に合わない! ←間に合わないのに非常洪水吐を開けてないのかよ
三峡ダムがコントロール不能! ←何を以てコントロール不能なのかどこの情報なのか何もかも謎
三峡ダムの放水が異常! ←迫力あるよね 落ち着け
三峡ダムが歪んでる! ←グーグルマップの仕様だよ
三峡ダムにヒビが! ←なんでグーグルマップから見えるんだよ
北京が崩壊! ←長江流域じゃないです 地図を見よう
上海が崩壊! ←そうなるぐらいなら他の都市に水を流します
武漢が崩壊! ←だからしてないって
長江が決壊した! ←ポーヤン湖周辺で多分予定外の決壊はした
ポーヤン湖が水没! ←湖だからそりゃ
ポーヤン湖周辺の田畑が水没! ←調整区域なので計画破堤させる時によく使われる 今回は予期せぬタイミングで崩れた模様
決壊した三峡ダムの水が北京に! ←長江は傾斜が全然なのでそんな早く下流に到達できない
決壊した三峡ダムの水が重慶に! ←遡上するのか…
下流域の被害が! ←もしもの時はそうなる 日本でも東京が水没しそうになったら神奈川に流れる都市設計
大量の被害者が! ←これはかなりいそうな雰囲気 …がまぁいつも通り
1000年に1度の豪雨が! ←これからが雨季本番なんで1000年に1度のものかは神様でもないと分からん
決壊したら日本にまで波が! ←高低差がほとんどないので貴方が期待しているような鉄砲水は起きない
決壊したら中国全土が崩壊する! ←何を以ての崩壊なのか謎
決壊したら中国全土が水没する! ←長江の主な流域面積は中国本土の1/10ぐらいしかない
決壊したら中国人が10億人死ぬ! ←流域の人口は3.7億人程度 かなり被害は出そうだがどういう試算か謎 -
テロリストチャイナが発狂してるやん
-
三峡ダムは決壊してない
のは事実かもしれないけど
堤体維持はされてても
調水機能は事実上喪失してるんだよね -
>>66
決壊した三峡ダムの水が北京に! ←地図を見ろ -
決壊したら疫病が起きる ← もう武漢からパンデミック起きてるだろ
決壊したら皇帝の徳がないとして各地で暴動・反乱が起きる ← 皇帝じゃないだろ -
字面は流入量>>>吐出量だし全く無意味でもないぞ!溜めてから出すから、一時的に下流の水位が上昇するだけ。それに党本部は三峡ダムは、治水目的では無いと言ってる。
だからセーフ! -
何年か前の大雨で三峡ダムやべーみたいなときに下流域の洪水で電線で感電してパタパタしてたような?
-
>ポーヤン湖周辺の田畑が水没! ←調整区域なので計画破堤させる時によく使われる 今回は予期せぬタイミングで崩れた模様
大問題やんけ
まあ他にとんでもない爆弾抱えてる中華様にとっては些事よな -
そんなのあり?な新説
https://i.imgur.com/BLgUNiR.jpeg -
壊れるとしたら放水してる部分よな
-
安倍晋三
-
堤体は大丈夫でしょ。壊れてるならもうとっくに決壊してる。それよりは、三峡ダムが溜めてるアホみたいな量の水からでる水蒸気でこの先ずっと、大雨になり続ける方がやばいw
-
ぷー
-
センチネルの衛星画像で見たら三峡ダムの堤頂部はひび割れの補修跡だらけに見えるんだよなあw
-
山峡ダムのおかげて重力ダムがなにかとかわかるようになりました。モテモテでムキムキになれたのも山峡ダムのおかげです。ワクワクテカテカするのに、これからも山峡ダムには記録更新に挑戦し続けていただきたいです。
-
長渕剛さん「韓国は日本より偉大な国」
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1721461479/
長渕剛「この国の人たちは、優しいな」 韓国滞在を報告「活気に満ちている。街も東京より凄いぞ」
シンガー・ソングライターの長渕剛(67)が20日、自身のインスタグラムを更新。韓国滞在を報告した。
【写真】超ビッグなスイーツを手に笑顔の長渕剛(インスタから)
「韓国にいる」と韓国に滞在中であることを報告した長渕。「この国のアーティストと話しをしたよ。いっしょになんかやろう♪って」と現地のアーティストとの交流を明かした。
大きなスイーツを持つ笑顔のショットを投稿。「しかし、この国の人たちは、優しいな!! そして食に溢れ 活気に満ちている。街も東京より凄いぞ!!」と記した。
「ホテルの朝のジムには老若男女、身体を鍛え続ける意識が日本よりも大衆化している。とにかく元気だ!!」と満喫している様子だ。 -
中国国務院直属企業の中国長江三峡工程開発総公司に任せろw
-
雅安だけ相変わらずの豪雨だなw
-
キンペイ、プーチン、黒電話
全員タヒしてるという噂 -
>>81
アタマテカテカ -
気候変動で世界中のダムが一斉に・・・ってことはあるのかな
-
サメ映画ならあるいは
-
こことは別にクソデカダム作って九州に大雨降りやすくなったんだっけ?
-
台風が行くぞ。
-
ケーミー 三峡ダムなんてペロリだよ
-
ネトウヨ、「鹿を蹴ってるのは中国人」→「日本人では?」と旗色が悪くなった結果、「これは中国語だ」と主張するもすぐ論破される。 [425744418]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1721656643/ -
下流に台風来てもすぐ回復する
上流へのボディブローの方が効く -
>94
かなり乱暴な図だが分水嶺と河川の関係を確認するには有意義
特にここには何故か高い山脈を超えて雨雲が押し寄せる気象の自称プロが来るので
この際、河川は山を越えて流れないことも明示しとかないと
台風が来て助かった揚子江、もし来なかったらじわじわいつ終わるともなく増えていた -
台風ちゃん怖いアル
-
慣れた手付きでできるのは良いことだろ
なんでも批判すりゃいいってもんじゃない -
デマ製造髙安引用してくるのヤバすぎて草
-
人民解放軍が習近平を軟禁との未確認情報
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑