-
名言・格言
-
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その58
https://egg.5ch.net/...gi/rongo/1566020594/ - コメントを投稿する
-
どうせ彼女いないんだから贅沢しようぜ 79万円目
https://awabi.5ch.ne...cgi/male/1318861316/
306 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/15(火) 09:55:17.93
バイク乗りだがブーツガードが欲しい
革製の足の甲から脛辺りまでカバーできるやつ
調べたけど良いのがないから革細工の工房で作って貰おうと思う
3〜4万くらいで作れないかな
307 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 10:04:45.64
革細工の工房は技術料がメインなので本当にピンキリだよ
凝れば値段は跳ね上がるし実用性だけのもっさりデザインで作れば安く済む
308 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/15(火) 10:21:40.01
>>307
んだよな〜、昔遊びでちょこっと革細工やってたんだけど
バカみたいに時間掛かりますもんね
自分で作ってみようかな
一年くらいかかる上にヘタヘタだろうけどw -
326 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 20:26:12.53
25歳だけど、貯蓄してるしたまに大きな買い物してる
もっとお金貯まったらソープ行ってみたい
328 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 20:34:45.43
>>326
名古屋出張の際に岐阜の金津園で遊んでく人多いです。
あそこ店員と嬢が土下座でお迎えするんですよ。
335 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 09:15:51.86
>>326
25歳だろ?
とてもいいことをおしえてあげよう
君のお金が貯まったらはいつだい?
いいかい20代と30代の「勃起」は全く違うものだよ?
今だからできる気持ちのいいセクロスは確実に存在する
どんは億万長者でもお金では買えないもの
今の君は持ってる
急げ!
間に合わなくなってもしらんぞ!
336 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 10:30:43.37
>>326
俺と一緒に航空券が激安になってるタイに行って酒池肉林しようずwww -
328 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 20:34:45.43
空気清浄機と5枚刃シェーバーを買った。
インフルや風邪で会社休めないし
なまじ学生の頃より体調に気を使うようになったな
全自動洗浄がこんなに楽だったとは・・もう戻れない
329 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 22:09:04.85
シェーバーって以外とすぐ刃こぼれしたり本体電池劣化するから嫌い
そんな俺はカミソリに贅沢することにした
ホルダーとブラシで3万、あと高い石鹸
もう戻れません -
368 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 00:24:32.45
洒落たオールレザーのIDカードホルダー
(首からぶら下げるやつ)欲しいんだけど、
なにかご存じないだろうか。贅沢といえるようなものを。
369 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 01:25:53.40
>>368
俺が友人にそういう相談されたら革小物ならGANZOか万双を薦める
素材も作りもいいよ
でも洒落た贅沢のものとなるとどうだろう
IDカードホルダーなんかどこでも出してると思うけど
370 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 08:34:51.59
万双のカードホルダーほしい。
会社の配布したホルダーがみすぼらしくなってきた…
376 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 23:02:45.54
>>369
おすすめありがとう。
万双はオーソドックスでいい革の
製品多いよね。ミネルバリスシオの天ファスナー
ブリーフ使ってるけど、質感最高。値段の割に。
お洒落な形のIDケースを日本の職人に縫ってもらおう
と思ってねえ。サンプルがなかなかない。。。 -
406 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 23:51:14.38
明日は多分全身筋肉痛だから、スーパー銭湯行ってマッサージ受けてこよう。
409 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 10:56:07.20
>>406
何したの?
410 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 11:34:04.23
>>409
1年弱くらいボルダリングにハマってて、昨日は5時間くらい登ってたから、
案の定今日は筋肉痛だよ。
411 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 11:35:42.39
スーパー銭湯しばらく行ってないなぁ
銭湯力がかなり下がっちゃったかもしれん
前はクンッできるぐらいだったのに -
458 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 00:46:22.93
ここってギターやベース弾いてる人も多そうだけど
初心者が買うならとりあえず入門セットみたいなのでOK?
上手い人の動画見てると楽しそうだし
460 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 00:57:40.13
このスレにはハーブ弾きしかいません
465 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 18:35:40.63
>458
仮にリーマンだと、夜弾く事が多くなるからアコギは薦められない。
エレキをアンプに繋がず弾く事になるかな。
本当の初心者だと、コード弾きも出来ないので
一年くらいは高いのでも安いのでも同じ。
ただ、続ける意思があるなら、最初から値の張るのを買っても良いと思う。
ギターに限らず楽器は美しい。
気に入ったギターがあれば金に糸目をつけないのも贅沢かと。
467 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 20:37:44.21
>458
1万円から2万円ぐらいの入門セットで充分楽しめるよ。
毎日少しずつ練習して、お気に入りの曲が弾けた時は嬉しいよ〜。
逆に、そこそこ弾けるようになると放置プレイになったりする。
とりあえず、買っちゃえ!
469 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 22:38:59.59
>458
まあとっかかりとしては良いと思う。
んで少し巧くなって曲も弾けるようになってきたら
ギターを良いやつにするとかで良いと思う。
まあこのスレ的にはトムアンダーソンとかサーかなw
30万〜60万円くらいするけどw
あとエレキはヘッドフォン使えるからアンプ買って昼間は
アンプの出音、夜はヘッドホンでという使い方も出来る。
473 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 01:36:21.97
>458
この条件に当てはまらないなら無視してくれて構わないけど、
楽器・作曲板に、手が小さいギタリストスレが6代目まで立っているように
(今、tokiサーバは繋がらない板が多いけど)
もし、ギター、ベースを弾く人としては、
指が短い、指が大きく開き難いなどの場合、
ナローネック、スリムネック、ミディアムスケール以下のモデルを薦めます。
それは練習不足で弾きにくいだけという声もありますが、
一概に無視できないと思います。
プロのギタリストだった故・成毛滋が自身が手が小さかったため、
薄く、幅が狭いネックでスケールの短いモデルを改造ないし、
特注で作ってもらい使用していた事実などから考えて。
ソースは不明ですが、白人、黒人の手に合わせて設計されたギターが
日本人の手に合うはずがないという彼の発言もあります。 -
677:名無し募集中。。。:2019/08/29(木) 16:11:36
お手数ですが、よろしければスレ立て代行をお願いします。
なお前スレは400キロバイトを越しており、この後のまとめリストの投下でほぼ埋まりかける予定です。
またこのスレの書き込み規制にも引っかかってしまうため、テンプレを短くしてあります。
【状況】ホスト規制
【板名】名言・格言
【板URL】https://egg.5ch.net/rongo/
【スレッドタイトル】役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59
【本文】↓
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その58
https://egg.5ch.net/...gi/rongo/1566020594/ -
475 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 01:49:12.01
>469
>473
ありがとう
始める時は楽器屋で相談しつつ、実際に持って見た方が良さそうだね
予算に限りがあるんで、30万コースとか無理だけどw
476 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 04:52:22.06
>475
大体予算として、
ギター(ケース付) 30,000
アンプ 12,000
チューナー 6,000
シールド(要するにコード)2,000
くらいで考えておけば良い。
ギターはまあピンからキリまであるからあれだけど。 -
437 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 21:55:24.19
財布注文した。今話題の薄型のやつ
439 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 22:26:12.09
>>437 何それ?kwsk
440 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 22:30:24.11
WhitehouseCox?
441 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 22:35:56.85
ワイルドスワンズ
443 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 22:52:38.94
437だけど http://superclassic.jp/?pid=16355432
444 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/22(火) 23:05:12.45
小銭入れが特徴的だな
理屈はわかるが割り切りすぎてちょと不安
445 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 03:55:51.57
理屈っぽ過ぎて嫌だな。
もう少し可愛さというか遊びの部分が欲しい
478 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/25(金) 14:28:09.67
>>443 よさそうやなあ。
コイン入れがなかったら買うのに。
みんなキー、携帯、サイフってどうやって持ち歩いてる?
俺はキーは前ポケット
携帯サイフは後ろポケット
だからおしりがパンパンなんよね。
みんながどうやってるか不思議だ。
479 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 16:21:53.54
>>478 ポーターのウエストバッグを
ボディバッグ代わりにしてそこにいれてる
481 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 20:38:33.55
>>478 鍵とコインは右前ポケット
携帯は左前ポケット
財布は右後ろポケット
鍵とコインがごっちゃになるから小銭入れを買おうかと思ってる
482 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 20:45:44.58
>>478 細いズボンしか持ってなくてポケットに物は入らないから
小さいショルダーバッグを常に持ち歩いている -
512 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/27(日) 00:03:46.25
来月、美術展見に名古屋に行くつもりなんだけど、名古屋自体が初めて。
観光、食事でお薦めありますか?
513 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 04:30:38.85
>512
定番は矢場とんの味噌カツ
他はすし工房千寿って店で食べた浦村産カキがすんげー旨かった
514 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 07:11:16.89
矢場とんの味噌カツは初心者キラーじゃないかw
味がくどすぎて地元でも評価分かれるからあんまりオススメ出来んな
同様に元祖なんて名乗ってる山本屋の味噌煮込みも初見では絶対回避した方がいい
うなぎが大丈夫なら蓬莱軒のひつまぶしは美味いよ
きしめんは新幹線ホームの立ち食いが異常にレベル高いのでそれで十分
後はスガキヤには一度は行って欲しい
お土産もコンビニでスガキヤの味噌煮込み買えばOKw
515 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 08:55:45.25
>514
蓬莱軒のひつまぶしを勧めてる時点で味覚障害じゃんw
もしくは美味しいうなぎを食べて事が無いのかな?w
516 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 09:01:17.05
名古屋といえばシロノワール
名古屋で観光って名古屋城ぐらいしかないよな
517 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 09:29:04.66
>515 俺も蓬莱件のひつまぶしはおいしいと思うよ。
味覚障害は完全に矢場とんの仕返しだと思うけど、
ひつまぶしはどこがおすすめ?
518 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:10:02.00
備長軒
519 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:13:11.74
>512
蓬莱軒のひつまぶしは俺もおいしいと思う。
山岡、海原なみのグルメでないなら満足できるんじゃないかな。
ついでに熱田神宮を詣でるといいよ。草薙剣が御神体の由緒正しい神宮だよ。
近くには白鳥庭園て言うのもある。建築美や庭園美に興味があるならお勧め。
愛知の美術館は芸術文化センターの県美術館が頑張っていると思う。
栄、金山に大きな美術館があるが、
小さいところでは池下の古川美術館が個人的に好き。
古川美術館も庭園や建築の美しさに興味があるなら薦めておくよ。
521 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 14:15:33.83
>>513-519
レス?。ご意見参考に大筋を考えてみた。
1日目:昼到着の、昼食:矢場とん味噌カツ → 愛知美術館:ジャクソンポロック展
→ 熱田神宮・白鳥庭園 →夕食:蓬莱軒ひつまぶし
2日目:名古屋城 → 昼食:スガキヤ → 古川美術館 → 帰途
きしめんん、味噌煮込みも惹かれるが、
これぞ名物ってものばかりでなく地元民の常食みたいな
ものも食べてみたいのでスガキヤ選択。シロノワールは画像ググって回避決定。
城・庭園系に興味あるので、時間の許す限り採用させてもらいます
(って割には名古屋城忘れてた) -
522 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 14:23:44.28
>512
手羽先もおいしいよ
俺は山ちゃん派。一人でも名駅に立ち飲みができてたから行きやすい。
天むすもうまい。おすすめは千寿。
お土産にすると喜んでもらえるよ。
時間が許してゲーム好きなら、天野ゲーム博物館を推しておく。ちと離れてるが。
523 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 14:58:20.62
マニア向けであれば車道の近くの商店街にある岩正って店のみそかつ丼食え
高校の時はお世話になりました
ひつまぶしはありがちだけどしら河かなぁ
蓬莱けんうまいとおもうけど観光地化されてるのが・・・ -
524 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 15:05:39.57
何年間前に名古屋港の水族館に行ったとき
オスのイルカが発情して巨大なチンコ出して
メスのイルカを追いかけてたのは良い思い出
あいつのチンコ俺のチンコより大きいわ
あと名古屋駅の高島屋に入ってる東急ハンズの何階かに
男の小物館みたいな場所があってあれも面白かった
大須観音と周辺の商店街
覚王山のお祭りみたいなの
これも面白かった
525 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 15:50:38.29
マウンテンで小倉抹茶スパ食ってこいよ
527 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 17:05:33.85
>>525
外せないなw
夜は寝る前に味仙で台湾ラーメン食おうぜ
528 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 17:10:28.08
マウンテンって奇食ばかり取り上げられるけど
普通のメニューも一杯あるんだよね
味仙は店によってかなり味にバラつきあるw
529 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 17:12:15.15
美術館なら新栄のヤマザキマザック美術館はガレなんかのガラス器が充実してた。
さらに遠出できるなら、豊田市美術館もレベルが高い。
大正建築の洋館で二葉館ってのが、地下鉄の駅から離れていて不便だが、ある。
参考になれば幸いです。
しかし、こうしてみると意外と名古屋も観光地があるなぁ。
530 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 17:25:00.45
名古屋の人たち、優しいな
531 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 18:04:05.74
でも実際に話しかけられると警戒感丸出しの目で見るのが愛知県人
親しい人や親族はとことん付き合い、
それ以外は一定の距離置く傾向が非常に強い
532 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 18:28:02.10
どて煮はを食うなら最低でも一鉢頼むのに三人用意しろ
二人以下じゃしょっぱすぎて悶絶した上余裕で残す
名古屋城に売ってる八丁味噌ソフトは冬やってないか?
あまじょっぱくさいからネタにお勧め
水族館は入ってすぐの水槽に居るイルカがゲロ吐いて
吐いたゲロを他のイルカが横からかっ攫って食ってた。まじカオス
マウンテンは小倉抹茶スパがほどよい難度だから俺も押す
お汁粉スパは普通に食えた
534 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 19:56:04.36
>533
昔中学の時彫った事あるな
適当にがりがりやるだけなら意外に簡単
http://www.osakakyouzai.com/tenkoku1.htm
こういうセットもあるみたいだからやってみたら? -
てすと
-
535 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 20:13:37.70
> 何年間前に名古屋港の水族館に行ったとき
> オスのイルカが発情して巨大なチンコ出して
> メスのイルカを追いかけてたのは良い思い出
> あいつのチンコ俺のチンコより大きいわ
> 水族館は入ってすぐの水槽に居るイルカがゲロ吐いて
> 吐いたゲロを他のイルカが横からかっ攫って食ってた。まじカオス
名古屋港の水族館って遠足とかでも行くよな
あそこのイルカって夢を持った子供に現実を教えてるんかな
536 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 20:35:56.21
>534
どうもありがとう
これはよさそうだ。 -
537 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 07:50:14.66
名古屋人多すぎワロタ
日本酒好きなら蓬莱泉おすすめしとく
542 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 17:29:05.99
みんな本当にありがとう。ってことで改訂版です。
1日目:昼到着の、昼食:蓬莱軒ひつまぶし
→ 愛知美術館:ジャクソンポロック展 → 熱田神宮・白鳥庭園
→夕食:山ちゃん(手羽先・味噌カツ・どて煮)
2日目:名古屋城(あれば味噌ソフト) → 昼食:スガキヤ
→ 古川美術館 → 帰途(お土産:蓬莱泉、天むす)
天野博物館はパス。空手道、スト?、クレイジークライマー、
ゼビウス・・・。時間がいくらあっても足りません。
名古屋港水族館は保留。チンコイルカやゲロイルカが
毎回見られるとは限らないので・・・。
マウンテン小倉抹茶スパはビギナーには
あまりにも難易度高そうなんで、今回はパスw
味仙の台湾ラーメンもパス。もう胃袋が足りません。
ヤマザキマザック美術館、二葉館もパス。
求める方向性がちょっと違う気がするので。
豊田市美術館もパス。
金持ち自治体ってことで期待値は高いけど、遠いそうなので。
基本、貧乏性なので、詰め込められるだけ
詰め込むほうなんだけど、実質1日では難しい・・・。
543 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 17:36:01.45
コンビニでスガキヤの味噌煮込み&ラーメンは買って帰るんだ!
誰もが結構喜ぶ安くて良いお土産だぜ
ういろうなんかはそんなに美味いものじゃないしな
544 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 17:41:50.57
納屋橋ジェラードも喜ばれるんでないかい?
休日に名古屋城いけばおもてなし武将隊の誰かが見れるかもね
実印、銀行印買った、手彫りでいいやつ。
いい年した社会人が三文判だけとかもアレなので
545 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 19:29:46.55
昔に比べて、ういろうは、だいぶ美味しくなってる
八橋とかも
546 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 19:53:27.69
やっぱりそうなのか
俺の口が大人になった訳じゃなかったのか
子供の頃、八橋とか食えなかったもんな
547 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 20:10:20.82
八ツ橋って臭くて食えなかった記憶があるわ -
548 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 20:15:40.94
>>542
2日目の朝食はどこかの喫茶店で満腹になるまでモーニング食うといいよw
549 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 00:03:49.94
すっかり名古屋スレにw だが、それも贅沢か。
ところで、一日目の昼到着で県美術館と、
熱田神宮、白鳥庭園は時間的に無理がある。
いずれも時間に追われながら訪問するような場所でないと思うし。
優先順位をつけて行動することを薦めるよ。
個人的には古川美術館は次回でも良いような気がする。
あと蓬莱軒は栄松坂屋の方に行くのかな?
熱田の方でも松坂屋でも結構並ぶことになるよ。
550 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 02:53:43.71
>535
俺が行った前の週に目当てのシャチが死んで入り口に看板立ってた
あそこ厳しすぎ -
551 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 03:00:19.32
とと、リロードしてなかった
水族館のおもひでを貼っておこう
http://iup.2ch-libra...90015-1322503081.jpg
フラッシュOFFにしてよーしパパ撮っちゃうぞーとパシャったらこの仕打ち
口の奴はお察し下さい
553 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/29(火) 11:26:26.68
すがきやって昔はダイエーに入ってて良く食べたけどもうないよね。
名古屋ではコンビニに売ってるの?
安くておいしいから東京でも売って欲しいな。
554 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:10:18.78
袋とカップ麺は大抵常備してあるし
スーパーだと生麺もある(マルちゃんの偽物も)
ただ値段は普通の袋ラーメンより若干高いのでお得感は少ない
スガキヤは2回東京進出やって失敗してるから今後も難しいかもね
一回目は値段が安すぎて馴染みのない東京の客に変に警戒され全然入らなかった
二回目は値段高くしてみたけど知ってる客しか入らなかったので終了
555 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:49:20.28
>>551
分からないけど聞かないほうがいいのか
名古屋港の水族館といえば俺が行ったとき遠足の幼稚園児が来てたな
ポニョが流行ってて
『名古屋港水族館にポニョが来るよ』っていうイベントしてたから
子どもたちがワクワクしながら水槽の前で待ってたら
時間になったら紐で吊されたポニョの人形が上から降りてきただけ
子どもたちの夢を壊すなんてマジカオス
556 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:58:41.10
>551=>532です
>555
あの水族館やっぱ鬼だわw
557 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 13:26:11.70
>555
とんでもねえなおいw
560 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 18:15:25.66
>512
楽しんできてね。
そういや、大須にあるなんとかってピザ屋が安くて美味かったよ。
有名な店ですぐにわかると思う、世界一の職人がいるとか。
カーハートのアメリカドカジャン買った。
なかなかごっつくて良い。
あと、ゼロハリバートンの一番小さいアタッシュも買った。
たまにはぶらっと街へ出かけるか。 -
562 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:33:21.10
家から駅、駅から会社までなんだが手が寒くて寒くて
手袋したまま物掴んだりパスケース出したりと考えて
贅沢して革手袋買った(薄くて暖かい)
トレンチコートに革手袋ってお洒落に見えて通勤も少し楽しい
でも良く考えたら革手袋ってクリーニング出せるのか?
どうするんだろう
563 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:46:33.21
>>562 革製品は手入れが大事だよ
水洗い出来る革もあるけど大概お手入れして綺麗に保つ
革用クリーナーあるから使ってる革に合わせて買えばOK
564 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:58:26.88
ペッカリーなら水洗い出来る。
565 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 20:53:03.30
>563
革はそうするとして中の素材(カシミヤ)が汗吸って臭くなりそう
>564
羊革です
次はもっと贅沢してペッカリーてのを買うよ
566 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:03:39.84
カシミア専用の洗剤があるはずだから、それで全体を洗う
↓
革が乾燥して割れる前に革のケア
↓
内側の指先までしっかり乾燥(黴予防)
かな?自分はシーズンに1回位しかやらないけど。
あと、ペッカリーはラムナッパと比べて
カジュアル感が強いから好き好きが出るよ。
自分はメロラの内縫い位ドレッシーなのが好き。
567 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:18:36.93
>>566 そうですか
私もドレッシーなのが好きで今回は百貨店で買ったのです
エマールで大丈夫かな、いつか試してみます -
561 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 18:21:48.13
函館にラッキーピエロのバーガー食べに行きたい
帯広に六花亭のサクサクパイ食べに行きたい
羅臼にメンメの湯煮食べに行きたい
570 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 11:22:30.18
>>561
帯広行くならグラム売りのスイートポテトも美味いぞ
クランベリー
http://www.cranberry.jp/
571 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 11:35:22.03
>>570
帯広でだぶるから書かなかったw
クランベリーだったかアンデルセンだったか
ライダーハウスに持ち帰って半分誰かにあげたわ
牛トロ丼も美味しいかったよ
あと、根室のエスカロップ
新得のそば -
588 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 23:15:10.60
万双のベルト、前に買った人いたと思うが、
本当にすごい。革の質がパねえ。いや、他の手持ちのベルトが
悪いだけかもしれないが・・・。
これで16,000円(30mm カーフ)は安いわ。
次はブライドルレザーいってみようか。
スコットランドのも気になるけど・・・。
591 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 02:08:49.57
>>588
オレオレ
百貨店なんかで買うと
販売価格−ブランド料と革の質がイコールだからね
万双はブランド料がない分、
販売価格と革の質がイコールかそれ以上になってる
いかにブランド料ってのが高いかよく分かるよ
俺はブッテーロとボックスカーフのベルト持ってるけど
ブッテーロが扱い易くていいよ -
597 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/04(日) 09:49:49.59
チロルチョコ1万円分買ってみた。
これが大人買いってやつか。
598 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/04(日) 11:24:13.58
>>597
これから仮面かぶって福祉施設に寄付ですか?
599 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 11:36:53.46
クリスマスにみんなで仮面かぶって集合する?
600 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 11:56:32.38
>>597
1個10円のが売ってた頃1000円分箱買いはしたわ。
学校の机に入れといたらみんな取られた -
605 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 14:29:04.22
初めてスーツをオーダーしようと思うんだが
どこがいいんだ?ファッション板は罵り合いで話しにならん。
まずはフルじゃなくてパターンでいいんだ
608 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 16:38:39.21
>>605 ビックビジョンとか、花菱とかでいいんじゃない?
少し前までならエフワンの優待券を
ヤフオクなりで買うのを勧めていたけど、上場廃止したからなぁ。
自分はエフワンでBBモデルで作ってます。
613 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 21:56:58.63
>605 ダンカン3着、麻布1着、エフワン2着、
共済2着、ファイブワン3着と浪費して
現在はカッターが店にいて、仮縫い付きで縫製は外注の店に頼んでる。
予算にもよるが、10万円出せるなら自分はチェーン店は多分満足できない。
縫製外注でも仮縫いついてるテーラー選ぶ。
もしそれ以下なら共済(最高値でも1着3万円)を選ぶかな
あるいはセレクトショップ外注の歴史を信じてファイブワンで仮縫い付き
(たしか+2.5万円。去年聞いた限りでは)かな。
ただし、ファイブワンは着丈短めでくるので、
ケツの出具合に注意して注文したほうがいい。
以下個人の感想(失敗の歴史)。
ダンカン:今考えるとペラペラで変。多分注文の仕方わかってなかった。
麻布 :ピチピチ。アームホールキツキツ。面倒で2着目頼まず。
エフワン、共済:BBモデルしか頼んだことないけど、変じゃないよ。
ラペル毛芯だったはず。
腕あげづらくて、補正したけどあんま
変わらんかったので、注文うちどめ。
上2つに比べて立体感あった。
ファイブワン :仮縫いなしにしちゃ動きやすくて立体感もあった。
テーラー :綺麗だし動きやすい。まあ、自己満足の世界。
614 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 22:10:04.71
俺はいつもダンカンだなー。ジャケットとスラックス2枚で45kだから、
安すぎず高すぎずかなと思うんだが。
量販店の吊るしでも無いし。
625 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 11:15:01.31
>605 東京近郊なら個人的におススメの店を二件
http://www.sunyoung-alpha.com/index.htm
http://www.kindware....linx/suit/index.html
問屋街なもんで品は良いし、値段も良い感じに安くやってくれるよ -
627 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 17:13:28.90
>>625 俺もオーダーに興味があるんだけど、
具体的にどの程度の額から作れるの?
あと大体どのくらいの期間必要なのか教えて欲しい。
2月に友達に結婚式があるからその時着るスーツが欲しいんだよね。
636 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/06(火) 08:35:48.37
>626-627 すまん、あんま値段覚えてないや
最近下の店でジャケット作った時に採寸して布選んでデザイン選んで
・・・えーと、アレだよ、10万は確実に超えなかった
あと2週間かそこいらで出来上がってたと思う。
スーツ上下は何年か前に上の店でパターンオーダーでやってもらったけど、
とりあえず両方とも
「え、そこらへんの店の吊るしの値札の意味ってなんなの?」
みたいな感じだった -
667 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 10:39:43.44
15万のOMEGA買ったけど冠婚葬祭しか使ってない
673 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 14:09:12.91
>667 羨ましい。OMEGA欲しいけど、60万だった。
674 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/07(水) 14:20:35.75
>673 買っちゃえ!買っちゃえ!
675 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 20:11:10.60
>>673 買ってから悩め!
自分は東京芝浦電気のノートPCをポチッちゃった
676 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 20:19:26.64
ソニタブ買ったぜ!うれぴー!
先月彼女と別れたからコレがnewガールフレンドじゃいw
677 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 20:39:41.05
つラブ+
678 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 20:45:00.27
>673 俺は夏のボーナスのとき30万のオメガ買ったよ。
いい時計が欲しくて悩んでたんだけど、
ボーナス貰った勢いで買った。
意外にも買って後悔したと思ったことは今まで1回も無い。
ちゃんとした時計してると感心されたり見直されたりすることも多いし。
時計だけだと思われないように今まで以上に自分磨きをするようになるしw
679 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 21:11:03.86
>>678 なるへそ。じゃあ、男の60回払いで特攻するかな。
680 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 21:22:58.07
>679 個人的な意見になるけど、ローンで買うくらいなら買わない方がいい。
俺は30万程度なら痛くも何ともないからこそ勢いで買った。
60万円一括で払っても余裕があるくらいじゃないと後悔する時がくるかもよ。
681 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 22:43:59.40
>>680 同意だな。
身分不相応なものを身に付けるのは滑稽だが働くモチベーション
を高めるためにも良いものを身に付けるのは良い事だ。
だがあくまで他人に見せびらかす事はせず、自己満足で留めて
おくのが賢明だろうな。
世の中やっかむ奴もいるし、奴らは必死だからなw
682 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 00:28:30.45
>680 >681 そーですか。色々アドバイスありがとです。
余裕ができたらにします!
たぶん60万のは買えないけど、OMEGAは他にあるんで! -
684 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:04:18.95
スターウォーズ関連の品々に埋もれて生きてる。
レンタル倉庫みたいなとこって安全なのかな?
686 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 14:51:52.99
>>684
安全だけど換気だけで温度変化当たり前だから物によっては変質するぞ
あくまでも短期保管か仕事道具入れておく所で
大事な趣味品長く置く所じゃないよ -
685 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:11:25.04
ハーレーデビッドソンでも買おうかと思う
687 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 16:55:37.60
>>685 国産車買おうぜ
688 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:51:23.91
まあハーレーも部品40%日本製だけどな
689 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/08(木) 18:44:09.88
ハーレーも昔よりも壊れないしいいんじゃね?
あの音は国産ではあり得んしね
壊れると部品と工賃クソたけえけど…
690 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 21:54:38.22
いじったときのカッコよさは、ハーレーが抜けてるな。と思う。
まあ、国産勢であそこまでいじってるのが少ないだけかもしれんけど。
そんな俺は、普通のネイキッドに乗ってますが。
691 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:16:26.53
弄る方向性にもよるけどねw
俺はハーレーあんまし好きじゃねえや
乗ってたけど色々ダルくて俺には合わなかった
俺も自分のご褒美にバイクもう一台欲しいじぇ
国産旧車か欧州旧車欲しい
金がないが…ボーナス?ああ、餅代のことね…
700 名前:690[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 02:48:36.02
車1台、バイク2台が全て10年越えなので、
アップデートのタイミングをはかってるところです。
ほぼノーメンテでよくぞここまで・・・・
701 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 05:35:30.67
そんなに長く良く乗れたな。飽き性だから羨ましいわ
702 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 07:21:59.87
俺も車、単車は5〜7年サイクルくらいで変えちゃうな
飽き性なのか自分にぴったりのを見つけてないのかわからんけど
ある日突然、あ・・・もう楽しく乗れないって思いだして
買い替え欲が跳ね上がる
703 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 07:46:46.32
>>702 それはいい方だ。
なんというかそう言う感じで1-2年で変えちゃうわ。短ければ半年。
なのにロードかっちった 装備総額20万はいかなかった -
716 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:28:42.91
百貨店に行き、紳士服のフロアをうろつき、
店員に声をかけられ勧められたら躊躇なく買う
どんなものでも相手が一瞬フリーズするほど即決で買う
ただしサイズが合わなければアウト
その店員にセカンドチャンスは与えないルール
この時期はブランドを選ばないと5,60万くらい吹き飛ぶが、
自分の好みやセンスだけで選んでいたら決して
買わないタイプの服などがクローゼットに並ぶので
色々と幅が出て楽しい
717 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:36:41.40
サイズ合わせないってアホじゃねーかw -
742 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 19:41:04.79
どうせ彼女いないし、ちょっとだけ冬ボ出たし、贅沢しよー。
お一人様ホテル泊まりしてきますた。
http://2ch-ita.net/upfiles/file15762.jpg
枕多すぎw
http://2ch-ita.net/upfiles/file15763.jpg
狙った訳ではなく皆既月食でした。
http://2ch-ita.net/upfiles/file15764.jpg
晩ご飯。お一人様、寿司カウンター。まずはお造りから。
http://2ch-ita.net/upfiles/file15765.jpg
握り。真鯛。適度な歯応えが(゚Д゚)ウマー
http://2ch-ita.net/upfiles/file15766.jpg
天ぷら盛り合わせ。海老たっぷり。
http://2ch-ita.net/upfiles/file15767.jpg
払暁。冬はつとめて。
http://2ch-ita.net/upfiles/file15768.jpg
朝ご飯、和定食。お粥。炙った鱈子が(゚Д゚)ウマー
http://2ch-ita.net/upfiles/file15769.jpg
昼ご飯、格好いいけど…豚の角煮w
堪能した!(・∀・)
743 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 20:05:10.61
>742
ステキな贅沢だな
横浜ロイヤルパークホテル?
744 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 21:15:35.96
>742
贅沢ですねー。
写真もきれい、カメラ何つかってるの?
747 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/11(日) 23:15:18.95
>742
金額もそうだけど、そういうところに一人で泊まれるのが羨ましい
パスポートと航空券だけ持って海外に行って
その辺の飲み屋とかに入るのは出来るけど、
こういうところに行く勇気がない
一生遊んで暮らせるだけの金があっても行けないかも
>744
写真を右クリックしてプロパティを見たら色々表示される -
751 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 07:37:04.98
>742
金額的には何の問題も無いけど、
俺は一人でそういう所行ける行動力が無い
752 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 08:02:54.14
一人でいっても時間持て余しちゃうだろうな
753 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 11:00:44.66
1人で行っても結局部屋で2chしちゃいそう
754 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 17:56:03.34
観光すれば、時間足らないぐらい -
755 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 19:37:55.00
>>742
早起きさんですね〜。
室内撮りって広角なほうが撮りやすいけど、何ミリ?
761 名前:742[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 22:41:04.88
>743
yes!
首都圏では、かなりお薦め出来るホテルの一つっすよ。
>744
SONY NEX-5っす。(ダブルレンズキット)
店頭で気に入って衝動買いしたけど、なかなか良い買い物でした。
>747
>751
宿泊サイトで気に入ったホテルをポチッとして、
フロントで「予約した○○です」って云うだけやで〜。めっちゃ簡単。
>752
港を行き来する船を見てたら、そのうち日が暮れるんで、
その頃にはお腹空いてくるし、晩ご飯を食べに行って、あとは寝るだけw
晩ご飯は肉か魚か中華かフレンチか、その時の気分次第。
チェックインの時に予約する、または部屋からフロントへ電話するとok
>753
お一人様ホテルの時くらいはネットとテレビはやめようやん。
俗世と離別しようぜ〜。
>755
付属レンズしか持ってへんのやけど…
室内撮りと夜景、朝焼けはパンケの16mm。お寿司は18-55mm。
早起きして朝焼けを撮影してから朝ご飯を食べに行ったら、
ぶっちぎりの一番乗りやったwww
763 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 00:06:23.23
>761
手続きが簡単なのは分かるけど、「お一人様」で行く勇気が無いんだよね
飯もラウンジみたいなところで一人で食う感じ?
765 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 03:53:27.88
>742
横浜ロイヤルパークホテル良いよね。
おれも一人で泊まろうと思ってたところ。
767 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 09:23:51.84
ランドマーク(ロイヤルパーク)は、部屋向きによっては
高速の騒音がひどい!しかも少し揺れる・・・部屋も小さいし
みなとみらいに宿泊するんだったらインターコンチ(三角のホテル)がいいよ
でもオレだったらそんな高級ホテルで5万近く出すんだったら
伊勢佐木町あたりのワシントンホテル(一泊8、000円位)
予約とって高級女の子呼んでイチャイチャのほうが
楽しく贅沢できそうだが・・・ -
771 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 14:54:37.72
>766
2枚目ってなに?
781 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 00:28:05.19
S2000はもう製造してないから今売ったらかなり高値で売れるよ
製造停止してなきゃ売ってるのにプレミアついて売れない
駐車場代3万が無駄な贅沢
今年はまだ2千キロも走ってない
782 名前:742[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 00:35:13.82
>762
俺も買ったw
発売日にAmazonから届いたのに、実は未開封(´;ω;`)ブワッ
>763
お一人様なら、カウンター席のある店がお薦めっす。
具体的には、鉄板焼きとか天ぷらとかお寿司とか。
中華、フレンチには不向き。無念。
>764
買い換えてまえ!
どうせ彼女いてへんねんから、贅沢しよー!!
>765
良いよー。
泊まったら、レポよろ
>767
いつも海側に泊まるから騒音が気になったことあらへんけど、
街側(桜木町駅側)はうるさいんかな?
軽量かつ簡便を選ぶか、重厚かつ高機能を選ぶか。
カメラもバイクもクルマも、いずれにせよ、同様に積年の議題。
気に入ったん買おうぜ!!
どうせ彼女いてへんねんから!!!!
784 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 06:51:38.54
>>771
タイのスコータイにある遺跡。
広角レンズはアオリ気味に撮るとカッコいい気がする。
785 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:30:13.67
>782
なんで急に関西アピールし始めた -
756 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/12(月) 19:47:29.14
休日は早朝に起きて釣りに行き
水面を眺めて前日に買っておいた高めの駅弁を食う
昼過ぎ納竿してタイ式オイルマッサージを敢えてヌキ無しで
銭湯で汗を流して鮨屋でビール呑んでバーで一杯呑んで帰宅
最高な休日だった
758 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 20:38:28.77
>756
良さそう!
759 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 20:56:47.97
>756
釣った魚で晩酌じゃないのかよw
760 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/12(月) 21:03:26.41
>>758
ガス代500円、駅弁とお茶代1300円、オイルマッサージ6000円
銭湯とコーラ600円、鮨屋で5000円、バーで3000円、タクシー3000円
全部で20000円くらいだった
>>759
フナ釣りだったからなw -
830 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:06:44.22
居間と台所で12畳くらいあるのだが、
手持ちの石油ファンヒーターは6畳サイズ・・・
大型を買い増しするかどうか思案中。2万くらいで買えるけど、
灯油食うのかな、やっぱり。
831 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:13:31.36
実際大型になるとタンク容量も大きくなるから消費もでかい
ケチって使えば小型と同じペースで使えるけどそれだと大して暖まらない
例えば居間なら人の足元暖める程度でしか使わないなら6畳用でも十分だけど
部屋全体暖めるなら大きい型をぶん回さないと無理だしね
832 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:29:33.28
部屋が寒い。手足が温まれば良いんだけど、こたつが良いのかな?
833 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:33:24.40
>>832
毛布にくるまってコタツに入ればぬくぬくだよ!
部屋には石油ストーブで!
寝るときは電気敷き毛布が最高!!
835 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:43:13.09
換気必須だが小さくてもパワーあるストーブ
場所取るけど暖かさの虜空間は誰しもご存知こたつ
接した場所だけなら汗かけるホットカーペット
先人の知恵と優しさが生んだ省エネNO・1湯たんぽ
お好みでどうぞ -
836 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:47:11.45
メレルの靴かったー
もう8年前から5足めかな(その内4つは完全同型)
靴底はへっちゃうけど、
本体はすごく頑丈だしおしゃれだから気に入ってるんだよねー
しかし、駅で階段登る時前の人もメレルとかここ数年ちょくちょくあるわ。
みんなメレルっ子なのか
837 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:59:13.53
メレルはABCマートのイメージだな
838 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 21:53:01.33
メレルの靴って硬いよね
839 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 22:27:34.62
>>838
どんな靴も履き始めは固いけど、
メレルはガチガチに固い(皮と布が超伸びにくい)。
まあ、それが履き慣れてくるとあら不思議、手放せない名品になるのです。
840 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 00:11:02.66
スーツにメレルはやっぱ無謀だよな?な?
841 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/18(日) 00:46:06.82
たりめーだ
黒の内羽根ストレートチップにしとけ -
950 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 21:25:33.72
水曜日 特別休暇を取って人間ドック一泊二日コース
大腸内視鏡検査で眼鏡の似合う女医さんにお尻を責められる
宿泊先のホテルで夕食(お鮨)
ラウンジでピアノを聞きながらビールとカクテルも飲んじゃう
木曜日 人間ドック二日目
脳MRIと胃内視鏡検査後に看護師から生活指導
ホテルでお昼ごはん(中華料理)
疲れたので寄り道せずに帰宅して昼寝
金曜日 チーズと生ハムを肴にコミケのサークルチェック
土曜日 ソープで2回戦
アメ横でお昼ごはん(煮込みが美味かった)
上野の美術館で絵画鑑賞後に銀座へ
デパ地下でローストビーフとサーモンとシャンパン購入
丸の内のイルミネーションを見る
よく歩いたので疲れたけど楽しかった
日曜日 美容院でカット
担当の美容師さんが年内で結婚退職・・・ お幸せに
その後は映画館へ ミッション:インポッシブルとけいおん!を見る
みんなもよいお年をお迎えください
951 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/26(月) 22:00:59.90
美容院で2回戦に読めた -
956 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 22:50:20.79
仕事帰りに、御徒町で万双のブライドルキーケースと馬蹄型小銭入れを買って、
秋葉原でキッチンジローのメンチカツを食べて帰ってきた。
今はキーケースと小銭入れ見てニヤニヤしてる。
http://beebee2see.ap...om/i/azuY7ti2BQw.jpg
957 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 22:59:44.49
>>956
やっぱりブライドルは茶か黒かキャメルが綺麗だな
俺は万双のブライドルのグリーンの長財布とネイビーのキーケース持ってるけど
いまいち色が映えないんだよな
コードバンのグリーンとネイビー(他社だけど)は綺麗だったのに
958 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 23:04:48.49
ごめん、実はキーケースはダークグリーンなんだ・・・
でも、自分が気に入ったのが一番だよな!
959 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 06:53:40.47
>958
こちらこそ申し訳ございませんでしたorz
私が使ってるのはこれです
http://i.imgur.com/Nw4DA.jpg
http://i.imgur.com/SwRk5.jpg
買って磨いて日焼けして未使用の状態で撮ったものです
今まで茶色ばかり使ってたら別の色も欲しくなってね
960 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 07:05:38.64
>951
羨ましい、うちは今繁忙期だなら仕事が忙しい
961 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 08:23:40.22
>959
いい色じゃないですか。
今までダークグリーンを使った事がないから
経年変化がどうなるかはわからないですけど。
キャメルの小銭入れ買っておいて何ですけど、
ブラック・ダークブラウン・キャメルあたりは人と被りそうだから
バッグはともかく、小物類くらいは外してもいいんじゃないですかね?
962 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 09:38:36.17
革はいいよな
俺は革細工始めた
家でコツコツ革をいじってる時間が超贅沢に思える
お気に入りのスコッチ舐めながらだとマジで至福w
革は職場の近所の問屋から嘘みたいに安く買えるし
スコッチとかも今安いし金はそんなかからないし最高
昔は革の既製品は高くて買うやつバカじゃねwww
とか思ったがいい革製品は材料もいいし手間もかかるし
高くて当然と思うようになったわ -
963 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 10:05:40.97
>>961
私もそう思います、何か1つ外すと面白いですよね
私は今は財布とキーケースだけ外して
それ以外は同系色?のブラウンかキャメルで統一感を出してます
鞄とかシステム手帳とかペンケースとか
靴とベルトは黒・茶と両方持ってるけど
>>962
羨ましい
私はまだそこまでいってない
革製品を手入れして持つ喜びを味わってる段階だ
革製品はいいよね
964 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 10:06:13.00
自分で皮をなめす事ってできるの?
965 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 10:11:30.52
うん
966 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 10:28:47.67
>963
それは属性の違いだけだw
俺作る人、君磨く人
どちらも革好きには違いないw
俺まだ作るの下手だしな
手入れはしないけど革ジャンとか買うのも大好き
眺めてると贅沢な気分w
>964
鋤けるけど難しいしめんどくさいから
革漉き屋にもってくほうがいい
大きさあんまし関係なく一枚500〜千円くらいでやってもらえる
967 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/12/27(火) 10:44:10.06
皮と言えば10年位前に買った革の財布は
高級品というわけではないけど、未だに破れとかなくて現役
汗とか手垢もしみこんでるのだろうけど、使い込んだ革製品という感じになってる
最近よく出てくるキーケースが欲しくなりつつあるのだけど、
スマートエントリーの車の鍵と
単4サイズのLEDライトも一緒に入りそう? -
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所21
http://jbbs.shitarab...20619/1562646367/677
677 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/08/29(木) 16:11:36
お手数ですが、よろしければスレ立て代行をお願いします。
なお前スレは400キロバイトを越しており、この後のまとめリストの投下でほぼ埋まりかける予定です。
またこのスレの書き込み規制にも引っかかってしまうため、テンプレを短くしてあります。
【状況】ホスト規制
【板名】名言・格言
【板URL】https://egg.5ch.net/rongo/
【スレッドタイトル】役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59
【本文】↓
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その58
https://egg.5ch.net/...gi/rongo/1566020594/ -
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1526523419/
95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)[] 投稿日:2018/06/08(金) 15:54:43.43 ID:ZetOBRleM
そいや、海外のメーカーを海外から買ったんだけど左から音出なくなった?
症状書いたあとにどうしましょう、なにをしたらいいですか?って聞いたんだけど返事が来ない。
ちゃんと修理してって言わなきゃダメなの?
96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eba5-wAUq)[sage] 投稿日:2018/06/08(金) 16:04:36.32 ID:7n+7YXxC0
音でない!送るから修理してくれよな!くらいじゃないと
97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)[] 投稿日:2018/06/08(金) 16:29:49.68 ID:L1akjPwbM
>>96
それってマジなやつ?
98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMa3-bSJo)[] 投稿日:2018/06/08(金) 21:15:45.59 ID:qZ1exqqEM
スレチなのは申し訳ないがどこで聞いたらいいか分からない。
99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1312-LHz9)[sage] 投稿日:2018/06/08(金) 23:23:44.14 ID:sb2OzWmQ0
>98
通販・買い物板の海外通販系のスレ
国内とは違うからな
まず最初に自分の目的をはっきり言わないとダメ
出川を見習うといい
100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)[] 投稿日:2018/06/09(土) 06:06:46.98 ID:l5n1TM3dM
>99
ありがと!
そちらに行ってみる
(引用者註:
【ID有り】海外通販・個人輸入 総合スレッド
https://medaka.5ch.n...cgi/shop/1506842467/
【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 8
https://medaka.5ch.n...cgi/shop/1563314711/
ほか複数スレあり) -
どうせ彼女いないんだから贅沢しようぜ 80万円目
https://awabi.5ch.ne...cgi/male/1325333404/
24 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 19:40:16.05
震災での義援金最多の台湾に多謝
42 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 09:59:31.13
セフレというものが24歳にして初めて出来た
少しは金使って良いメシやホテルを選ぼうと思う
(ホテルは割り勘でいいらしいが)
100 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 14:08:41.39
俺はグランドセイコーのSBGX061を使ってるけど良いよ
針に蛍光塗料とかないしデザインシンプルだから
『綺麗な時計だね』ってよく言われる
近所の時計屋で二割引きで買った
103 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 22:04:59.12
今年は資格いっぱい取りに行きたい
とりあえず明日フォークリフトの申し込みに行く
あと牽引免許と仕事系の国家資格二つ受ける -
112 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 20:45:33.77
昨日から4連休
昨日 DVD気狂いピエロ 開高健“夜と陽炎”
今日 司馬遼太郎“功名が辻”
明日 大都会福岡に出る。馬刺し食べたい
明後日 引き続き都会。ジュンク堂に入り浸る予定
出費は1万半ばかな
今朝のFXの利益と変わらんわ
202 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 14:15:40.28
裁断機とスキャナ買って蔵書の電子化に挑戦中。
なかなか上手い具合にスキャンできず、
画処理ソフトで補正の仕方を試行錯誤してるが、
それも楽しさの一つだな。
でもホントは本を切るなんてすごく抵抗があるのも事実。
広ーい部屋があれば電子化せず貯めておくのだけどなあ。
204 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 15:11:19.45
某うどん屋にて…
釜玉うどん大、天ぷら2つにおにぎりまで注文するこの贅沢っぷり。
普段ならかけうどん並で済ますことを考えたら至上の贅沢だったわ。
253 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/18(水) 17:24:49.89
カワサキのバイクに一目惚れして40万だったから買っちゃった。
買っちゃったんだけどなんと二輪の免許持ってないから店員が目を丸くしてた。
これから仕事帰りや休みの日に免許取りに行って練習するんだ。
大型で免許取ってもっと大きいバイク買って乗るぞ!まずは400で練習する
そしたら新車を買う。金はもう自分の為だけに使うことにしたからな
280 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:24:01.61
実家で両親と一緒に暮らしてるから、バリアフリーに家を建て直した。
309 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 16:12:02.98
日本海乗ってくるぜ。
322 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 21:07:48.81
この前、久々にTV見たら、何かの展示会で
トヨタ2000GTを電気自動車にしてるのが出てたな
アレは素直にカッコイイ
369 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 23:11:07.08
これ買った。5,000円。
仕事場で英語を使う機会が増え、辞書を引く機会が増えたので買い替えた。
古い人間なんで、電子辞書に慣れない。
http://plaza.taishuk...Product/Detail/10230
390 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/24(火) 21:26:27.12
ココイチでぜいたくしてきたった
シーフード+きのこ+チキン煮込みの500gで1480円
トッピングだけで800円とか高すぎワロタ -
439 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 11:27:10.98
若い頃に知床で昆布漁のバイトやってた
ウニは昆布を餌にするから引き上げた昆布にはいいサイズのウニがいっぱい
毎朝喰ってたからその後しばらく喰わなかったわ
455 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 18:30:13.23
ふんだんに野菜を使ったミネストローネを作ったよ
美味しかったので2杯食べてもうお腹いっぱい
この調子で食べても3日分はある
お金こそかかってないけど、自分で美味しいものを作るってのも贅沢だよなぁ
484 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 17:32:23.29
明日は有休
午前は病院だけど午後は何をしよう
秋葉原と神田明神を散歩してから万惣でホットケーキもいいな
有楽町のアローズで買った新しい服(セール品だけど)を着て
お出かけしようと思う
500 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 09:42:50.65
生うに届イター━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
ということで早速うに丼にして喰ったよ
深層水漬けなんでミョウバンも入れてないんだぜ(`・ω・´)
513 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 23:20:07.66
髭そり用にマリウスファーブルのマルセイユ石鹸使ってる。
木箱入りで1万弱。贅沢
527 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 09:55:03.28
ステーキは昨日ケネディで食った。
メガビッグサーロイン食って満足だ。
典型的なやせの大食いの俺は帰宅途中に
サーティワンに寄るのも忘れなかった。
538 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/04(土) 19:12:29.13
俺、図書館をよく利用してるんだけど、
そのすぐ向かいに住宅地が分譲されてる。
その土地買ってやろうかと考えてる。
なにせ図書館まで近いし。
もう一生独身は決定してるし、土地だけども買っておこうかと。
542 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 20:18:44.41
映画好きでユナイテッドシネマとしまえんから徒歩1分に
家があるって話は聞いたことあるな
632 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 21:39:52.16
贅沢ってわけじゃないけど、どうせ彼女いないし家族の負債肩代わりした。 -
684 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 09:50:21.68
昨日デリ呼んで一緒に晩酌して風呂で体洗ってもらって抜いてもらた
まあ贅沢なオナニーだと思ってる
685 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/08(水) 09:57:09.72
ビール2ケース(48缶)大人買いしてみた。
734 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 23:02:26.44
冷蔵庫にビールぎっしりで、幸せ・・・・
735 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 23:28:54.24
湯島天神の梅を見に行く(まだ早かった)
上手く鳴けない鶯も見る
お昼ごはんはヒレカツ定食(お箸でお肉が切れる)
上野広小路でどら焼きを購入
午後からワンフェスへ行く
コスプレのお姉さんやエロいフィギュアも鑑賞する
痛車も見る
アローズで春物のカーディガンとカーゴパンツを購入
よく歩いたので疲れたけど楽しかった -
745 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 14:04:36.27
彼女はいないが10年来の女友達(人妻)
がチョコを送ってくれるんでおやつに喰ってる最中
チョコあられって初めてだが意外とイケるわ
750 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 00:21:22.93
バー通いしてた頃はゴディバのリキュールとか飲んでたんだよなー
最近飲んでないわ、ビール以外
775 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 22:48:30.63
東京住まいが羨ましいのは
あらゆることに選択肢が豊富
どこに行くにも直行便がある
この2点
776 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 09:48:36.80
円高だからsmythsonを個人輸入したぜ
A5のノートカバー
パスポートケース
A5ノート2冊
送料込みで38000なり
国内で同じもの買うと68200になるんだよな。
ショップの利益載せているとはいえ、ボッタクリ過ぎ
届くのが楽しみだ
810 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/19(日) 22:28:40.88
3年ぶりくらいにジャッキーの映画観たわ
クレイジーモンキー
868 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 23:55:55.75
最近の贅沢はアマゾンで外国のお菓子を買うことだな。
アマゾンのお急ぎ便が思ってた以上に便利でさ
ついつい買ってしまう。
906 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 19:31:46.55
早起きして広尾・六本木・乃木坂をお散歩
メディア芸術祭に行く
まどかの原画を見る
「鬼神伝」と「ももへの手紙」の作画がすごい
館内のポール・ボキューズでお昼ご飯
美大の卒業制作展も見る
NB1500を購入 今後のお散歩が楽しくなりそう
気になっていたブランドのダウンベストがセールになっていたので衝動買い
地元のホテルでパンを購入
近所のマンション駐車場で猫の交尾を観察する
よく歩いたので疲れたけど楽しかった -
910 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 20:23:46.54
バイクはいい。ハーレーのアメリカンを購入したんだが、
とにかく晴れると走りたくなる
969 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/03/08(木) 22:36:45.67
友人(男)の誕生日を男数人でお祝い。
各々プレゼントもあげて、ケーキもホールで、ハッピーバースデーを
歌って食べて、飲んで遊んだ。主賓は全部奢り。
数年来の恒例行事だけど、いい年になってきたんで、あと何年続くやら。
978 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 17:01:03.30
仕事を抜けて千束の安ソープで
二回抜いて、立石で一杯呑んできた
イチマンハッセンエンでスゴく充たされた気分 -
12 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 18:32:11.25
今日は新年一発目の韓デリへw
どうせドクオなので病気上等というか戦力外通告受けてるからNNして来るノシ
14 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 19:43:30.08
>>12
病気辛いぞ
下手な風俗より治療費かかるし治るまで抜けない辛さ
まあ生は良いけどなw
家から今日は一歩もでずマターリ
超贅沢な時間の無駄遣い最高 -
38 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 08:32:22.47
みなさんの1万円、3万円、5万円でできる贅沢って何ですか?
自分へのご褒美として
39 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 08:50:36.59
3〜5万なら服か靴買う
一万ならなんぞ美味いものだな
40 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 08:52:24.29
1万=バーで飲むorチャイニーズエステ
3万=寿司orデリヘル90分
5万=スッポンor高級ソープ
43 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/03(火) 10:08:38.50
一万:風俗で王様コース
三万:高級キャバクラで遊んで持ち帰り
五万:デジタルガジェット買う。
中国在住(笑)
45 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 13:04:16.83
1万円 1万円が尽きるまで毎日牛ヒレステーキや鰹のたたき、鮪赤身など。
3万円 ベイツ社のタクティカルブーツ
(特殊部隊用。探したところ、全体が真っ黒、防水透湿素材、走れる靴はこれだけ)
5万円 27インチモニタとニンテンドー3DSアイスホワイト、またはユニバーサルプレイヤー
あるいはセイコーSRG-10001(英語最上級モデルの電子辞書)
8万円あれば、ショットのレザー、
シングルスのライダースジャケットを買うのだが。
46 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 17:43:25.47
1万 紅茶福袋
3万 イヤホン
5万 ワイングラス
実際に自分が使うものの中から、
一般常識を外れて高く、でも満足度の高い物をセレクト
47 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 17:52:13.12
紅茶の福袋って高級な葉っぱなのか?
それとも煎れるセット付きで高いのかい?
49 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 19:24:36.53
>47
葉っぱだけだよ。ダージリンの良い奴とかがいっぱい入ってる奴。
50 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 19:50:36.75
>49
ルピシアの事か?
だったら実は先日買ってきた。
51 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 20:03:13.72
フレーバー嫌いなのでルピは個人的にはちょっと。
リーフルとセレクトショップをぽちりますた。 -
87 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 18:20:13.22
>46
5万のワイングラスてどんなの?
リーデル?
昔リーデルのシャルドネを速攻割って以来高いワイングラスが怖くなった
5万てマジですごいよ
102 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 19:03:04.20
>87
バカラです。でもリーデルも好き。
壊れた時が一番美しいのさ。グラスも、恋も・・・・
104 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 22:07:05.56
>102
昔仲良くさせてもらってたバーテンダーさんに
バカラのシャンパングラスもらったけど
割るの怖くてあんま使えない。
ウィスキーとかのグラスなら頑丈でいいんだけど -
53 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:23:56.35
今日楽天で靴下5足と革ペンケース買った
靴下は仕事用で足りなくなったから必要だけど
ペンケースは革ロール持ってるのに小さくて薄いペンケース買った
買い物の病気だわ
欲しいものがどんどん出てきてストレス溜まったら
楽天かアマゾンでぽちっとしてしまう
たまにまとめて捨てて全部新しいのにしたくなって実行する
まぁ残る使える物とか生活必需品買うから無駄使いではないし
本当に良いものが見つかったらボロボロになるまで使い続けるけどな
ここ数年間で買ったものを書き出したらびっくりしそう
54 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:37:14.83
Amazonの購入履歴だけは見てはならない
55 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:48:47.05
アマゾンは
履歴の各商品の欄にあるおすすめになんとかってのチェック外しとかないと
俺なんかマイページ見たらおすすめ商品が全て大人の漫画だったことがある -
58 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 17:41:53.48
黒い膝丈の革のコート買った
元の値段なんて意味ないよな、気に入るかどうかが全てだ。
59 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 17:52:08.24
明日からおまえのあだ名はマトリックスだ
60 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/04(水) 19:38:49.58
喪黒福造で十分だろ
61 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 19:41:55.65
ノー!アイム ネオ!
62 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 21:13:50.16
顔はモーフィアスだけどな -
82 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/07(土) 11:37:00.98
ここ半年くらい仕事のミスが急激に増えた・・・
ADHDの自覚はあったけど、仕事に影響が出てきてるので
本日心療内科に行ってくる。
早く直さねば、やばい・・・
今夜は椿山荘でまったりしてくる。
83 名前:82[] 投稿日:2012/01/07(土) 18:00:32.94
ひとまず、うつ病の疑いでトリプタノールとハルシオン処方された。
ヒアリングで弟がうつ病で自殺してること言ったら、
最初は単なる仮病?的な表情
だったけど、急に医者の顔が変わったwwそこで判別するのね。
今の会社にヘッドハンティングで転職し7年が過ぎたけど、
まさか自分も精神壊すとは・・・
金融業界からはそろそろ潮時かも。。。
椿山荘にこれから行ってきますノシ
うまいもの食って元気だそうとおもう。
95 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 00:35:59.16
>>83
ゆっくりと休養しなよ
96 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 00:39:34.56
>>83
弟さんは残念だけど自分はそうならないようにね
バイクとか車で風になるようなかっこいい生き方を
110 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 14:29:02.68
>>83
なんか病歴も職歴も似てるがw4月から公務員だよ
仕事も今月まで
一気に人生に光が差し込んできた感じ -
114 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 22:35:40.89
セイコーもそうだけど、日本製の高級品は時計も文具も鞄や靴も、
派手じゃなく、自己主張があまりないからこそ安心できる気がする。
普段は気にしないけど、ある時ふっとその良さに気がつく、そんな感じがする。
115 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 23:34:46.26
地味でシンプルなのが飽きがこなくて長く使えるから良いよね -
119 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:49:49.05
革好き毒が多くて嬉しいぜw
革は鞣しはイタリアやスペインとかいいけど
やはりその革をモノにしたてるのは日本製が俺は好き
丁寧で美しい縫製は日本製が最高峰だと思う
マイナーでもいい仕事する工房で自分好みのモノを作って貰ったり
いい革を買って自分で仕立てるのは最高の贅沢だわw
128 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 19:08:07.45
>>119
まだまだ初心者だけど俺もそう思う
四国のど田舎住みで四国か関西で買えるかネット通販可で
バイカーが愛するようなゴツいのは好みじゃないから
鞄小物はガンゾか万双でペンケースは土屋で手帳はダビンチグランデ
こんな感じで好みが固まってきたわ
129 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 19:51:31.73
>>128
田舎だからこそ隠れた仕事人がいそうな気がするw
イタリアとかデザインは素晴らしいんだが
値段が高いのと細かいとこがいい加減だったりする
イギリスには良いものも多いけど王室御用達だったりして
クソ高うて俺の贅沢の分際を越えるw
やはり俺的に革製品の質と値段の一番いい折り合いは国産品w -
162 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 18:55:55.09
今夜は男山 復古酒という日本酒を飲んだ。
とにかく甘い!日本酒っぽくない、どちらかというとワインのような感じ。
思い切り冷やしたり、あえてロックで呑むのもアリかも。
166 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 09:06:41.09
>>162
九郎左衛門か東北泉の大吟醸オススメ。
176 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:41:12.46
日本酒は辛口の方がうまい。これだけは譲れない
八海山とか最高すぎる!!
177 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:48:59.78
呑み慣れればそうかもね -
141 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:17:29.81
贅沢して魚でも飼おうと、水槽だの砂利だの流木だの買った。
いろいろ調べてるうちに、けっこうめんどくさいなこれ…
142 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 02:01:00.38
>141
流木クソ高くね?
俺も自分で釣った魚飼ってるけど日淡は金かからんよ
アクアリウムに拘るとアホほど金かかるみたいだがw
145 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 12:31:24.30
>142
自分で釣った魚ってどんなん?
デカイの釣れても飼うの?
147 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 14:07:30.72
>>145
今はタナゴ、フナ、クチボソだね
前はデカイ水槽あって鯰や鯉飼ってた
アクアリウムはハマるとマジ大人の贅沢に相応しい金がかかる
149 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 14:55:02.59
141だけど水槽の下準備やっとおわた。
これからグッピーだかメダカでも買ってくる、
電気代だけでもかなりかかりそうだ
150 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/12(木) 16:03:59.69
>>149
エビ入れると良いんだよな?
151 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 16:06:11.58
パイロットフィッシュはなんでもかまわんのぜ
エビは気づくと消滅してることが良くあるw
153 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 17:10:07.92
俺もアクアやってたけど、震災をきっかけにやめた
154 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 17:50:08.61
俺もちょーどアクアリウムやりたいって思ってる。
ニモ飼いたい。
155 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 17:55:00.40
>154
ニモがヒットしたせいで乱獲されて激減したんだぜw
今は養殖技術が出来たので安定したらしいがそれでもまだ危険水域
158 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 18:37:10.24
海水魚は金かかるからまさに贅沢だな -
159 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 18:48:02.05
なにがどう金かかんの?
161 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 18:53:59.19
水質の管理に金がかかる
塩分濃度やペーハー管理、水温やらなんやら
海水の交換もけっこう頻繁だしな
金と手間もかかる贅沢な趣味だな
アクアリウム板見てみ、修羅がいるからwww
海水魚や渓流魚飼ってみたいけどなw
169 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:38:25.39
アクアスレ見てきたけどよくわからん。
171 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:09:48.51
>169
おれはネットで一通り見てから1200円の入門本買ったよ
アカヒレとかいうメダカ10匹入れたけどかなり癒されるw
あと水草だの流木だののレイアウトもはまりそう
うまい酒飲みながら水槽見てると贅沢だなーと思う -
170 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/13(金) 22:47:32.64
ワインはあまりにも種類が多すぎるし年代にもよるから
自分好みの固定銘柄がつくれない
173 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:05:04.87
>>170
とりあえず、ブルゴーニュかボルドーに絞って、予算の中で
一番ヴィンテージの古い奴を買って飲んでけば好みのも見つかるんでね?
旨いなって思ったのは銘柄控えといて、
次回以降店員さんと相談するのに使ってみる。
お店は、近くにエノテカがあるなら無難にお勧めかなぁ。
174 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 08:29:32.07
>>170
開高健曰く
“頂が高いほど麓も広い”ので
“無銘でもなんでも、とにかく片っ端から飲め”とのこと
178 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/14(土) 09:50:42.31
>173
フランスワインにこだわる必要ないんじゃない?
チリとかオーストラリアのほうがコスパ高い気がする。
まずは好きなブドウを探してさ。
イタリアフランスはブランド料金乗っかってるよねww
179 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:58:43.46
ニューワールド産はアタリを引けばいいんだが、
ハズレのどうしようもなさがネック(激安ワインの話
といいつつ、ジャパンワインは一部の例外除けば
全部それなりなので冒険せずに済むし、
いざとなれば赤玉に逃げることも可能
180 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:01:33.54
おまいらオススメの国産ワインを教えてくれい
181 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:38:40.74
うれしいワインや赤玉で満足な俺が贅沢して
二万ごえのワイン(料理15000コース)飲んだら
苦酸っぱくてウマイと思えなかった
貧乏舌を悲しく思うわ
料理旨かったw
186 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 12:03:57.54
クソ高いワインは庶民にはあまり美味く思えないって話もあるしな
渋かったり酸っぱいとか癖のある味するから
ちゃんと作ってあるテーブルワインの方が遥かに飲みやすいしね -
190 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 21:06:40.47
>>178
ブルゴーニュとボルドーがワインの基本だと思うけど、言いたい事は良く分かる。
コスパならスペインのリオハワインなんか良いと思うよ。
ワインを始めたいと思う人は、産地はどこでも良いけど15年くらい
寝かしたワインを一度飲んで欲しい。若いワインとの味の変化に驚くと思う。
ちなみに、ワインで苦酸っぱい味がするのは、劣化していた可能性がある。
最初にソムリエがコルクを見せて、次にテイスティングを促してきたと思うが、
変だなと思ったらそのときに聞いてみた方がいい。
少しもおかしな事じゃないし、本当に悪くなってれば取り替えてもらえる。
191 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 22:17:32.45
高級ワインを美味しく飲んでみたいが、
その味を美味しいと感じる自信がない…そんなあなた達には
【カレラ・ピノノワール・ジェンセン】の2007あたりをオススメ。
「カリフォルニアのロマネコンティ」と呼ばれる有名なワイン
(漫画ソムリエでは、ロマネコンティのクローンみたいな扱いを受けた)
なので話のタネにもしやすい。
小売り価格12000円前後と比較的安価で、
味は苦くもなく薄いわけでもなくそこまで酸っぱいわけでもなく
果実味もそれなりに残っていて…という具合に
初心者にも親しみ易いタイプ…のはず。
但し、飲む際はソムリエないしワインに詳しい人必須。
特に知識皆無の人がサポートなしに飲んだ場合、
たいていはそのワインの真価を発揮させられずに
首を傾げて終わることになるので要注意。
193 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 23:55:04.54
>>191
本当に初心者なら12000円のワインを飲むより、
店員さんお勧めの2000円のデイリーワイン6本の方が良くないか?
ソムリエと一緒に飲むとか、ちょっと肩肘張りすぎてて、
ワインに振り回されてる気がする。
195 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 05:33:35.54
良さがわからんものに大枚はたくことは贅沢とは言わんのではなかろうか
196 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 05:41:51.27
>193
>191だけど、その意見には全面的に同意。
無理をする必要は全然ないね。
まあ191の意はその冒頭にもあるとおり、
『知識も味覚も自信ないけどそれでも高級ワインを試してみたいって人』
にオススメってことで。
ただ単に美味しくワインを飲みたい初心者には
1000円ちょいのコノスル・レゼルバシリーズをオススメしてる。
デパートやワイン屋に行けばまず入手可能、
ソムリエナイフも不要で、味も価格以上でわかりやすい。
葡萄品種ごとに十種類くらいあるし、初心者はこれで
品種の好みや温度による味香りの変化等、
気軽にいろいろと試してみるといいと思うよ。
197 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 06:11:07.64
>195
良さを知るための投資は贅沢だと思わんかね -
198 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 06:21:29.71
>197
投資はわかる
まだ猫に小判なんじゃねーのと思ったけど余計なお世話だったようですな
これで失礼する
199 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 06:39:16.27
>>165
ワインでジャケ買いとか危険すぎるw
ジャケ買いの定番ことハートのマークさんは大御所だけに無難ではあるけど
(尤も高価でコスパもあまり良くなさそうだが)。
でもあれ?
思い返すとファンキーなラベルのワインって、
生産者の気合いが入った濃厚でわかりやすいタイプのものが多い気がするぞ。
200 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 06:53:09.70
>199
あのシリーズは蛇のほかにもイノシシ?とかトカゲとか
色々あって購買欲をそそるんだわw
次は地味〜なコノスル・レゼルバにしてみよっと
201 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 10:41:52.48
少し前のグラスの者ですが、独断と偏見で初心者向けワインの選び方
まずチリワインのレゼルバってのを選ぶべし。
そもそもチリワインは輸入関税が無い(か安い)ので
コスパ面で絶対的アドバンテージがある。
で、レゼルバってのはバラエタルという普及クラスよりグレードが上のやつ。
オヌヌメは
1000円〜 デル・スール、コノスル
1500円〜 カッシェロデルディアブロ(コンチャイトロ)
慣れて来たら3000円クラスのイタリアとかも愉しめるかも。後は…泥沼だな -
211 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/16(月) 10:19:29.10
風俗行ってみたい
212 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 10:34:10.78
60分五万とかの高級店で評判のいい嬢を予約すれば、
王子様のごとく扱ってもらえるぞ
逆に90分2〜3万とかの半端な店は当たり外れでかい。
初心者は高級店が無難
213 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/16(月) 12:10:42.98
でも初めてって怖いよな、新しいことに挑戦するのは
誰でも怖いかもしれないけど、風俗は余計
214 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 12:18:30.02
事前に嬢と直接やりとりできる店とかないもんかな
ネットで顔見て声を聞いて、
それだけでもグッとハードル下がりそうなもんだが
215 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 12:20:50.73
>>214
顔出ししない娘もいるからねぇ
仕事中だと受け答えも大変だしさすがにそれは難しいと思う
216 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 12:28:31.88
仕事中に電話出たらそういうプレイになってしまう予感 -
207 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 17:51:02.15
普段細々と食ってて急に思いたちどか食い贅沢すると苦しいだろ
俺も普段昼飯はコンビニおにぎり2個とスープだけだけど
たまーに贅沢にラーメンにすると食い終わった後苦しいw
210 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/15(日) 21:52:44.79
俺も歳と共に食えなくなったな。
焼肉屋へランチ食いに行ったけど、
ホルモン、カルビ、飯(中)、サラダ、スープで腹いっぱい。
腹膨れたら柔肌が恋しくなるけど、デリは来週まで我慢。
217 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/16(月) 17:51:11.13
>210
年とともに食えなくなるのは誰でも同じだと思うが、それだけ食えれば十分。
コンビニおにぎり2個でだいたい250〜300kcalで、ラーメンだと苦しいってことは
朝夕足しても生命維持ラインギリギリなんじゃないかって気がして。
218 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 17:59:35.10
>217
そこまで節食はしてないw
欲望のまま食べてしまうとすぐ太るってのも大きいんだよ・・・・
219 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 08:27:21.32
そんな時は走ろうぜ!
昨日も20kmほど走って帰宅したぜよ。
走る事、その物には金かからんけど、
時計やらサングラスやらシューズやら遠征費に意外と使う
220 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 12:03:22.54
立ち仕事で足痛めてるから走れない(´・ω・`)
足首は常時捻挫状態、足の裏も神経がおかしくなってたまにブロック注射してるくらい
体重のかけ方が悪いんだろうね
でも外出しないおかげで金たまってきたからこんど何かしら贅沢しようと思ってる
ハープマンが買った宝箱にちょっと憧れてるからさがしてみようかなw -
224 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 17:11:34.38
今日は半休とって家でまったり高級紅茶。これぞ贅の極み
225 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:55:00.26
>>224
やっぱり高いと味が違うもんなの?
227 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:27:35.25
>>225
224では無いけど、紅茶もワインと同じで
高級品はお茶園ごとにブランド化してる。
やはりワインと同じく地力が味に凄く影響してて、
ダージリンでもお茶園ごとに味が違う。
ただ、最高級に次ぐ一級品でも50g3000円くらいで、そこまで高くない。
50gで毎日淹れて半月くらい持つかな。
気になるなら、上でも出てたルピシアやリーフルに行ってみると良いよ。
228 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/17(火) 21:00:45.57
>227
サンクス
酒もいいけれど紅茶を飲んでくつろぐというのもいいもんだな -
229 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:12:46.51
224だす。因みに上でリーフル勧めているのも俺だったりする。
>>227が言っているとおり、紅茶は比較的安価に
最高級クラスが飲めるよん。器にこだわるもまた良し。
因みに紅茶好きが周りに知れていて、
たまに女の子がくれたりするんだが、必ず変なフレーバーティー。
俺はこいつらとは絶対解り合えないと思う瞬間です。
230 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:26:46.93
オレも女友達に麦茶貰ったけど
梅のフレーバーだったぜw
231 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:50:50.44
それもきついなwしかもなぜ麦茶をチョイスしたんだ、そいつはwww
しかし、なぜ女はああも不自然な香りを好むのだろう?
233 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 22:52:14.24
俺も女からコーヒー貰ったけどバニラと何かの2種類の匂いだったな
アロマwとかハーブティーとか、
匂いに対する感覚って男女で相当違うんだろうな
237 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 01:24:21.27
>227
50g 3000円・・・・
ブランド牛レベルだな すげえ
239 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 07:15:34.38
>237
考え方の違いだけど、肉は1食分じゃん?
紅茶なら1回4g使ったとして12、3回愉しめる。
一度に2杯飲んだら、缶コーヒーと変わらない
これが日本茶やコーヒーなら万と飛ぶし、中国茶なら10万行く事もざら。
因みにダージリンみたいなインド紅茶より、セイロンティーは安く、50gで2000しない。
まぁ、少しでも興味あるなら、
騙されたつもりで1000円位でお試しセットをポチってみ?
インド紅茶ならセレクトショップ、セイロンならミツティー辺りを勧めてみる。
240 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 07:51:17.53
飲み物の話か!
市販品でしかも誰でも知ってるメーカー製だけど、
季節限定で在庫が切れる寸前なので
5ケース一気に買った俺は贅沢者になれるだろうか?
241 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 08:02:58.34
昔行った京都の宇治のお茶屋さんで買った緑茶はかなりうまかった
値段も高いけど味が全然違うのが分かる -
テスト
-
242 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 08:24:42.49
お茶ってランクで全然味違うもんな
昔香港で飲んだ糞高い烏龍茶は実に美味かった
あれなら毎日でも飲める
243 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/18(水) 11:09:43.78
スーパーで値引率の低いサントリーや伊藤園のウーロンを
買うのが贅沢w
好みの問題だろうけど他の安いノンブランドより俺は好きw
244 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 11:15:06.19
オレはジャワティだな
売ってるところがどんどん減りつつあるが('A`)
259 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 21:23:49.48
はちみつ生姜をお湯で溶くの、飲んでる。
三越の地下で売ってたが、今の季節にはサイコーだ。
ところで、フレーバーティーも美味いのって有るんじゃね?
柑橘系のピールとか林檎とか生姜とかは、俺は好きなんだがなぁ
260 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 23:39:46.24
天然香料というか、そのものがズバリ入っているやつならまぁ多少はね。
許せんのは、ピーチとかマスカットとかの似非香料。舌まで変になる。
ただ、個人的には紅茶なんだから紅茶本来の味と香りを楽しみたいかな。 -
396 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:15:11.33
俺も贅沢した。コーヒー関連の道具一式を一新した
やっぱりコーヒーは最高だわ
ところで、このスレに紅茶好きの人いたよね?
良ければ紅茶入門に良い葉を教えてほしい…
399 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:41:28.24
>396 来たぞ(`・ω・´)シャキーン
ちなみにコーヒーもワインも日本酒も大いに語るぞぉ
>227,>239あたりで勧められてるところの
1000円位のお試しセットなら、いろんな茶葉が少しづつ入ってくるので、
こういうのがいいかも。結構種類ごとに味が違うのが分かると思う。
ダージリン、キーマン(キームン)、ウバ(セイロン・ウバ)というのが
いわゆる3大紅茶と言われていて、それぞれ独特な癖がある。
好き嫌いははっきり出るかもしれないけど、
この中から選ぶのを勧める。漏れはウバが一番好き。
逆に万人向けなのはアッサムとかセイロン・ディンブラ辺り。
こっちのがいわゆる一般の紅茶のイメージかも。ただ、逆にうめぇ!って
感動は少ないかも。
ポイントを1つ、とにかく沸かしたての熱いお湯で入れること。
先にポット温めておいたりすると尚Good!
401 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:07:50.93
>399
おお、早速ありがとう!
三大紅茶をそれぞれポチるわ。
コーヒーもお好きなら、どの銘柄が好き?
俺はマンデリン・ブラジル・メキシコ・ガテマラだ!
自分で焙煎して淹れるコーヒーは格別だわ
404 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:16:02.52
>401 結構50gて一人で消費するの大変だから、最初は初心者セットオススメするよ。
コーヒーで好きなのはキリマンジャロかな。酸味があるのが比較的好き。
407 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:46:44.22
>404
コーヒーの酸味って爽やかで良いよね。
明日は紅茶の道具を揃えて、紅茶入門するわ。
ありがとさん、そしておやすみノシ -
427 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 22:04:32.46
>>407
遅いかも知れんし大きなお世話かもだが、お茶は色も楽しむものだから、
茶器はマグカップとかでも良いけど、真っ白いのを選んだほうが良いよ。
428 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 23:00:52.21
所謂ティーカップを買っていれば、
大抵中は白になってるはずだから大丈夫でしょう。
432 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/26(木) 23:30:19.72
>399
紅茶なら銀座松坂屋のベノアもいいよ。
電車男で有名になったけど今は静かにまったりできる。
アフタヌーンティーセットがおすすめ。
ダージリンもいいけどダージリンアールグレイの香りが好き。
こだわりだすと生産農家まで行くのでお財布に優しくないw
スレ荒れてるけどロブションはそこまでひどくないと思うけどね。
それにお一人様に優しい。高級店はお一人様でも邪険にされない。
棒○ビルの中華で邪険にされたけどw
鍋となると最低2人からになるので悲しい。
437 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 11:01:04.81
紅茶、関西ならムジカもいいよ。
ケーキもおいしいし、併設のカフェのウニのトマトソースパスタは絶品。
443 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/27(金) 18:03:00.89
紅茶業界勤務の俺参上
ウバとアッサムのブレンドでミルクティを作るとうまいっすよ
ルフナの濃さも良いよ
444 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 19:11:43.06
>443
ロイヤルアルバートの紅茶セット貰ったけどたいしてうまくなかった
なんかオススメある?
445 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 23:42:42.23
ディンブラのミルクティー好き。
446 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 00:42:47.47
紅茶は好きなんだけど、
紅茶花伝とか普通の喫茶店のミルクティーしか飲んだことない貧乏舌。
スレで出てるような紅茶ってもっと美味しいってこと?
447 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/28(土) 00:45:27.51
テイスティーって書いてあるやつ飲んだらコーヒーの味がしたけど
448 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 00:49:20.32
コーヒーでもそうだが、缶飲料などと比べると香り風味がぜんぜん違う
要はそこに魅力感じるかどうかだけなんだがね -
454 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/28(土) 18:23:29.11
紅茶のブランド物でオススメはロイヤルコペンハーゲンかな
他にもあるけどブランドによるクセがないものから入る方がいいです。
ただブランドより自分の好きな味の茶葉を知ることが大切
ダージリン、アッサム、セイロンを
それぞれティーバッグのアソートで味わって見るといいよ。
自分はトワイニングのティーバッグから入って
レディグレイとセイロンブレンドが好きな味と判断しました。
沸かしたての熱湯をつかって蒸らす時間はメーカーの指定通りで。
好きな味がわかればそこから紅茶の世界が広がります。
460 名前:399[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 22:56:36.63
以外と隠れた紅茶ファン多いのね。なんか嬉しい。
職場にコーヒー友の会はあっても、紅茶こだわる人って案外居ないからな
という訳で布教活動をばw
上のティーバッグの入れ方にプラスワンポイント。
それはなにかで蓋をしてじっくり蒸らすこと。
ソーサー(ティーカップの受け皿みたいの)を
ひっくり返す程度でいいのでやってみましょう。
市販のティーバッグでオヌヌメはリプトンのイエローラベル。
これは割りとイケる。
465 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 00:18:54.13
>460
昔コーヒー、紅茶にはまった事があったけど、
たしか紅茶はできればティーパックじゃなく茶葉開けた状態で
入れたほうが水流で茶葉がまわって(なんていうのか忘れたけど)
美味しく出せるのだったかと。
ティーパック使う場合もできれば開けろ、って話だったような
466 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 00:19:22.49
ジャンピングフラッシュだったかな?
467 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 01:06:03.15
そういえば、マウントレーニアのノンシュガー毎日2・3本飲んでるな
煙草毎日買ってるやつプギャーしてたけど、そんなに違いはないな
468 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 07:53:30.34
>>465
そうすると結局ポット&茶漉し必要になるでしょ?
せっかくのお手軽バッグなんだから、そこは割り切るべし。
大体、そこらのティーバッグはダストみたいな細かく砕けた茶葉使うから、
茶漉しで濾し切れずに雑味が出やすい気がするよ。
477 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/29(日) 12:46:21.73
ティーバッグはティーバッグとして楽しみましょう
濃さや蒸らし時間をティーバッグで出せるようにブレンドされたやつやからね
バラすくらいならリーフを買った方がいいかと
茶葉の値段にはこだわらずトワイニングあたりから飲んで楽しむといいよ -
415 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/25(水) 07:50:04.79
12000円のタニタの体組成計を買った
体重や体脂肪率だけじゃなく、筋肉量を量れるのが面白い
こういうのがあるとダイエットや筋トレのやる気が増すな
416 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 08:08:13.74
>>415
計る所(持ち手か台座)に触る体の部分が濡れてると
全然違う数字が出る事あるから注意
うほっ俺体脂肪率痩せたやん!なんて思ってると
次乗ると全然違う数字が出たりするw
417 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/25(水) 08:19:54.28
>>416
今のところ大きく違うことはないな
気をつけるわ、サンクス -
363 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 20:14:59.16
ロードスターいいなおい!オープンカーの発想はなかったぜ
他にもインプレッサスポーツ、レガシィもなかなか レクサスCTも好みの形
色々興味持って探すと楽しいもんだな 選択肢増えて迷いまくりだけど
364 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 20:28:27.30
オープンカーは寒くて心が折れるよ。
365 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 20:56:54.68
>364
シートヒーター付ければ冬でも意外といける。
夏場の日差しの方が強敵だが、
オープンカーの夏は朝4時とか5時の早朝ドライブが最高だ。
ところで、>>363にはコペンとかもお勧めでね?
377 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 01:26:12.52
>363
俺はレクサスsc乗ってるけどたまにしかオープンにしないわ
早朝ドライブくらい -
378 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 02:14:03.95
つーか外から丸見えで恥ずかしくないのかな注目されるだろうし
379 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 07:20:09.82
田舎や高速でオープンすんのが気持ちイイのヨ
趣味のクルマだからサ
都心走るなら他のにしますわな
380 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/24(火) 08:17:50.39
高速でオープンって大丈夫なの?
風がブワーっと来て、物凄いことになりそうな感じだが
意外と大丈夫なもんなのかな
381 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 08:29:10.40
風の巻き込みをうまい具合に考えて設計してあんのヨ
是非一度試乗してみて欲しい
冬に案外寒くナイっつーのもそーゆー理由
382 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 09:20:20.77
S2000乗ったことあるけど、
風圧で髪の毛引っ張られて生え際に危機感持ったことあるわ
座高高いだけですねすいません
383 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 10:52:55.69
引張られるのか?
オープンカーの場合、風は巻き込む方向だから
運転席では、どちらかと言うと後ろから前に風が流れるんだが
S2000は乗ったこと無いので知らんが
384 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 12:24:29.28
ロードスターのNAとNBに乗っていたけど、
高速の制限速度くらいなら風の巻き込み気にならないよ。
ただ、高速は車中で会話はできない。60km位ならできたかな。
走るなら林間の山道とかサイコーだよ。
ちなみに冬はエアコンかければ寒さをしのげるけど、真夏はだめだねw
>>364
ビスポークって56万円!!
2,600£位と思っていたんだけど、値上がりしたんだねえ。
2月のトランクショウはいくのかい?ペニンシュラお泊りで。
385 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 16:52:40.02
>383
マジで
俺乗った後に鏡見たら前髪立ってたよw
386 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 17:24:22.37
俺もロードスター乗ってるけど巻き込むなぁ -
てすと
-
387 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/24(火) 18:31:03.42
>380
ソアラは80km位でもオープンにしても窓を閉めとけば会話が出来るらしい
髪もなびかない
S2000に乗せてもらったけど、
ズボンにスニーカーでも物凄く乗り降りしにくかった
女がスポーツカーを嫌う理由が分かった
388 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 18:35:14.99
敢えて聞こう。独なのに車中で会話とな?
389 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 18:53:14.11
♂ウホッ♂
ってことだよ
言わせんな恥ずかしい -
406 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/24(火) 23:37:03.10
s2000を新車で買って、10年乗ってきた
丁寧に乗ってきたけど、
今度の車検でタイヤ4本交換、ホロ交換(ホロに小さな穴が開いた)
タイミングベルト交換、足回りちょっと調整で、55万かかる…
普通の国産ミニバンとかだったら買い換えるお金はあるけど、
s2000気に入っているので、このまま乗って行くぜ!!
助手席に乗るのは、飼い犬を動物病院に連れていくときくらいだけどなっ!!!
408 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 00:08:55.00
>406
いい趣味だ。
そのままGO!
409 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/01/25(水) 00:59:19.08
おれもs2000乗ってるけど、
後ろの窓のビニールが劣化して穴があいて、
ガムテープで補強してたんだけど、
パトカーに止められて、整備不良で罰金取られたw -
614 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:43:19.15
最近、贅沢より節約の方が面白くなってきた…
前はパスタでも安い方と高い方なら
迷わず高い方を買ったんだけど、今は安売りの方に手が出てしまう
家計簿付け始めたからかな?
このスレ住人として失格かもしれんorz
615 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:47:35.69
>614
貯めて使う目的があれば
良いんじゃね?
617 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:51:02.18
>614
そういう事にきちんと頓着できるってのも一つの余裕で、
お金を使わないって事に執着しすぎないなら
このスレ的には贅沢なんじゃないかな。
621 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 20:02:51.39
>614
やりすぎてケチケチ主婦みたいになるなよ
風呂はくるぶしまでとか節約じゃなくて苦行レベルのさw
627 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 20:17:41.07
>>614
まあ貯めてほんとに欲しいもん買うのが贅沢や
マンションでも買いや
630 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 20:59:39.24
>>614
値段と味のバランスを考えられるようになったんだろ -
427 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 22:04:32.46
丸善で、無地のノートとセーラー万年筆を買ってきて日記付け始めた。
万年筆って、書き心地良いんだな。ささやかな贅沢だよ。
428 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 23:00:52.21
万年筆いいね。ペリカンのM400シリーズでシルバー金具のやつ使ってる。
インクはカランダッシュのグランドキャニオン。贅沢 -
653 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 09:35:43.08
実家でほこりかぶってたXBOX360回収してCall of duty始めた。ソフトは6千円くらい。
Haloの時も驚いたが、今時のゲームは本当にスゴイね。これが6千円で替えて
本体も3万円やそこらで買えるってスゴすぎる。
654 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 09:41:11.75
>653 地球防衛軍3とデッドスペースも超お薦めだ
655 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 09:57:37.04
>653 いいからバイオショックを買ってくるんだ
656 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 10:25:37.97
>654 >>655 面白そうだけど怖い・・・
657 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 11:09:11.98
>656 怖さを★星で言うと
地球防衛軍3 ☆☆☆☆☆
バイオショック(1と2)★★☆☆☆
デッドスペース(1と2)★★★★★★★★
こんな感じだ
バイオショックは雰囲気が最初怖いだけですぐ慣れて敵ぼっこぼこにして楽しめる
防衛軍は低難易度だとただ撃ちまくるだけの馬鹿ゲーだけど難易度が上がると
全く違うゲームと言ってもいいくらい戦略、戦術性が跳ね上がって異常に楽しくなる
デッドスペースはバイオ4の宇宙版で怖さ耐性ないなら厳しいかもしれない
でもそれだけに怖さ受け入れられるなら面白く熱中出来るぜ
658 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 12:14:03.41
>>657 ありがとー。call of duty一段落したらやってみる。
怖くない方から(笑)
659 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 13:23:29.97
今時のゲームやるならテレビもデカくして
5.1chサラウンドも揃えちまいな
サラウンドヘッドホンでもいいぞ
660 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 17:09:16.64
いいよね。今は仮住まいだからテレビ買えないけど前は46インチプラズマだった。
そう言われるとヘッドマウントディスプレイも欲しくなるじゃないかwww
伊集院光が飛んでくる藤井シェリーの潮を避けたっていう3Dのアレwww
661 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:40:23.98
仮住まいでもHMDなら設置に問題ないしな
662 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:43:10.97
俺はPS3買った。
目的はブルーレイなんだけど、
意外と自分の好きな映画はブルーレイ化してなかった。
せっかくだからゲームも、って思って
いろいろ調べてスカイリムってのが面白そうだけど
PSのはバグがひどいらしくって躊躇ってる。
ヘッドホンはそのうちsonyのDS7500を買おうって思ってる。
ここまで書いて、意外とsony信者な自分に気がついたw -
663 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:54:06.42
今では次世代じゃないけど
PS3やXBOX360を最初にやった時の衝撃は凄かったな
ネット接続必須みたいなもんだし
家庭用ゲームってこんなレベルまで進んだのかと思ったよ
DCをダイアルアップで必死に繋いでたのが嘘みたいだw
672 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 10:02:07.13
>>662 PS3版買った友達が360版で買い直して感動してた。
くらいの事しか知らない。
最初360買った時も感動したけど、ハイビジョン液晶に
切り替えてHDMI接続した時のがびっくりしたな。
「ちゃんと動いてんの分かるんだし別にいいだろ」とか思ってた自分が馬鹿だった。
スゲエよな、最近のゲームとテレビ
673 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 10:14:56.34
最初にHDMI接続するとなんだこりゃって感動するほど綺麗だよね
そんなのが数万円で買えるんだからいい時代だ
ファミコンとか昔のゲームやると画面の大きさもあって
粗が目立ってやりにくいってのはあるけど
688 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 01:57:28.16
>663 俺はDCで糞高いBBAを買ったぜ
PSOにしか使わなかったけどw -
699 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 13:14:21.92
いつもはミカンかイヨカンだけど、奮発してデコポン買ってきた。
個人的には柑橘類の中で一番うまいと思ってる。
これくらいの贅沢が丈にあってる俺…
700 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 13:59:16.03
紅マドンナが最高に美味い
701 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 14:17:55.52
俺的には八朔だな
この時期になると毎週一袋買ってきて食べてる
ただ、他の柑橘系と違って大当たりの個体が少ないのが難点
702 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 14:42:53.99
俺は清見が好き
703 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 15:24:12.21
銘柄の好き嫌いは人それぞれだと思うけど、次々と新品種を出してくる
愛媛のミカン農家は本当にプロフェッショナルだなと思う
704 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 15:36:51.97
飽きられたら売れなくなるしね
706 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 19:02:43.17
>>699
おうwデコポン美味いよな♪
俺も好きだぜ
707 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 23:03:55.39
>>704
お菓子のような人工的なものならともかく、
果物とかの自然物は飽きる飽きないって関係ないように思う。
毎日食べるとか極端な例を除いての話だけど。 -
522 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 22:50:55.65
リーマン7年目にして貯金30万しかない
彼女いないのに・・・
スノボのグローブ買ってしまった@2万円
523 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/03(金) 23:14:24.59
選択と集中できてる?スノボが一丁目一番地の趣味なら
グローブ2万は理解できるが、そうでなければ単なる散財
524 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 00:33:35.66
そんな事言わずに贅沢しようぜ!
俺なんてすき家でメガつゆだくだぜ。
525 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 00:34:18.37
>>523
冬季だと一丁目一番地になるかな
滑ってるときは仕事のこと忘れらるし、滑り終わった後の温泉が大好きだ
ただ、賃貸暮らし・一眼レフ関係・車維持費・外食オンリー・
スポーツジムでお金飛んでるんで、選択しないとダメだなあ -
787 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 16:32:30.34
3日間スノボーに行ってきました
時間とお金を贅沢に使わさせていただきました
この時期しか、お金を使うことがないから出来るだけだが
788 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 16:38:24.96
>787 スノボってやってみたいけど友人が手を粉砕骨折して
最終的に手首切断したの知ってるんで恐くて出来ないでいる
811 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 00:03:50.81
>788 そういうの知っていると、
やる気が起きないと思うけどハマると凄く楽しいよ(o^-')b
贅沢スレで書くなら、フルプロテクター+スクールに入れば安心
815 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 01:15:19.59
>788 わいも初スノボで肩骨折したわ
できる人には普通なんだろうけど、運痴の人間には怖い・・・
819 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 08:15:42.63
>815
俺も運動苦手で、スノボーで肋骨を二回ヒビ入れたけど、
数こなしてグラトリ、パーク入り出来るぐらいにまでは成長したよ
825 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 17:54:55.43
>>819 肋骨やっても続ける根性がすごいな
体重20kgは落とすまでスノボは保留の方向で・・・
826 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 18:12:17.27
スキーとかって、体重ある方がいいんじゃなかったっけ?
827 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 18:24:44.47
重いほうが早い。でもスピードを求めるのなんてかなり上達してからでしょ。 -
792 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 17:06:13.71
お一人様ホテル泊まりしてきますた
東京タワーすぐ近くのん
仕事帰りやったんで風呂の後にレストランへ行くのが面倒っちく、
ルームサービス頼みました!!(・∀・)
http://2ch-ita.net/upfiles/file0686.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file0687.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file0688.jpg
写真ちょっと暗めで申し訳ない
793 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 17:25:04.68
>>792
え?もしかして住居も都内だけど敢えて近場のホテルで週末過ごしてるの?
794 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 17:30:37.02
それでこそ贅沢って言うんだろ
年に1回地方から出てきて都心のホテル泊まりましたじゃ、
このスレの主旨に合っていない
795 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 17:32:02.27
>>794 いや東京出張かなと
801 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 20:07:22.09
自分も都民だけど都心や横浜のシティホテルが好きで
よく一人で泊まります。周りからは理解されないけどw
身近な所で非日常感が味わえるのが好きなんです。
移動にお金を使わない代わりにホテルの部屋をランクアップしたり
ルームサービスで贅沢するのが好きです。 -
828 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 18:46:28.21
ターンブル&アッサーのネクタイ、カフリンクス、カラーキーパー買った。
明日の仕事のモチベーションアップ!良い贅沢だ
830 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 18:55:11.88
>>828
合わせるシャツは何だ?
バルバか?フィナモレか?ボレリか?フライか?マトッツォか?ボナマッサか?
831 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:37:44.65
>>830
規格外のガリなので、専らオーダーです。
アルモとかが色だしが素敵なので多いかな。
835 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 00:43:21.60
>830
横から失礼。
これらの良さってやっぱり衿型なの?
ファッション板のシャツスレみてもいまいちわからん。
オーダーとどっちがいいのかねえ。
836 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 03:09:40.35
>835
衿型もあるが、体のフィット感やディテールも気に入っている。
あとは動き易さも。
着ると分かると思う。 -
782 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 15:08:43.69
今日は風邪ひいて外出れないから家で寝ながらクラシック。
チャイコフスキーの4番聴きながらウドンすすってる
784 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 15:31:50.70
>782
40代と見た
789 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 16:49:43.28
>784 イイヤ、20代w
今はシベリウスのヴァイオリンコンチェルト
名演をゆっくり聴くのも贅沢
790 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 16:52:08.55
>789
まさかの聴き専か?
791 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 16:56:20.90
楽器弾くのと絵描くことはまっったく出来ないのさ…
だから聴き専門。その代わり機材にカネかける。
798 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 18:33:41.04
>791
オーディオのオヌヌメ教えれ
799 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 18:53:26.43
>>797
うちは実家住まい?
週末は一人がいいもんね
800 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 19:58:40.47
>798
プレーヤーはマランツ、プリメインアンプはアキュフェーズ
(実家からかっぱらってきたw)で、スピーカーだけは彷徨ってる。
自作とか、中古とか。弦楽器、特にチェロが
綺麗に鳴るもの探してるんだがなかなか…
夜は近所迷惑になるのでSTAX専門ですがw
829 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 18:49:17.27
>>800
STAXは良いよな。
チェロとか聴きたければやっぱA級アンプだな。
うちは、
CDP エソ(+クロック)
プリ ラックス
パワー ラックス
SP 805S
だわ。 -
837 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 05:56:01.38
GWの旅行のチケットを取った。
今回はバンコクからシンガポールまでマレー鉄道でぶらり途中下車の旅の予定。
これを目の前のニンジンにして期末頑張ろうと思う。
839 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 09:32:38.66
>>837
いいね。そういう旅行したい。
月単位で休暇が取れればなぁ・・・
841 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 23:20:05.00
>837
無職の頃マレー半島縦断をしてみようかと思ったけど、
最初に行った場所が居心地よすぎて結局そこから動かなかった
今はちょっと後悔してる
842 名前:837[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 23:44:28.82
>>839
俺は7泊8日の日程で行くつもり。
マレー鉄道と言いつつ、時間を有効に使うためにバスを多用する事になりそう。
>>841
それもまたいいんじゃないかな。
何にせよ、自由に1人旅なんて独り者でなきゃ出来ないね。 -
844 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 08:14:12.74
国内で構わんから、いつかフェリーの旅をしてみたい。
845 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/22(水) 08:39:34.64
瀬戸内海でも酔うヲレはミリ
846 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 08:49:38.80
新聞広告で神戸発小笠原諸島行きクルーズツアーを見た
847 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 08:54:23.25
NZに星空ツアー行きたい。
848 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 08:55:39.25
>>845 オレも瀬戸内国際芸術祭行ったとき
高松港から各島に行くフェリーで酔うことを初日で知り
二日目から酔い止め買って飲んだわ
でも大きい船なら酔わないという話も聞いた
去年神戸でたまたま見た飛鳥2は大きかったな
オレもいつか小笠原諸島に行きたい
850 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:23:12.16
>847 昔南島のキャンプ場で車中泊したんだけど、トイレに出たら
星空がスゴすぎてなんか怖くなった。吸い込まれる感じ。
それ以外も景色はちょっと考えられないくらい綺麗だよ。
853 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 20:19:16.02
>>844 行ってみるといいよ
船の中は暇ですが、降りてみるとまた乗りたくなったりする
ただし長距離は様子を見ながら
東京有明から那覇新港が50時間くらいで、海上は逃げ場が無いから
酔うと結構きつい
854 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 20:35:42.74
東京-那覇便のフェリーで数百頭のイルカの大群を見たわ
館内放送でイルカの出現を教えてくれるんだよね
小笠原丸も鯨が出てるってアナウンスがあったよ
それは見逃したけど
856 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/22(水) 21:34:12.12
おそらくタイ南部の海だったと思うけど、
高速ボートの横をトビウオが海面すれすれで飛んでいるのを見た
もう1回行きたい
857 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 22:41:08.48
海の旅って贅沢な感じがしていいね!
858 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/22(水) 22:45:29.81
沈没しそう -
860 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 17:26:34.12
人生経験テンプレ
カウンターで寿司、久兵衛で鮨、天麩羅割烹、フレンチコース、高級料亭女将が直々に挨拶、フォアグラ・トリュフ・キャビア、サルトルの来た店、十四代呑む、伊佐の焼酎、
松茸土瓶蒸、ミシュランの3星店で食う、吉兆創業者の通った店、文芸作品に出てくるお店、シャンパンBarで呑む、ソムリエとワイン談義、池波正太郎の店、
立飲み屋で隣のオッサンと盛り上がる、舞妓はんとカウンター、西陣の旦那と店で同席、京都で床、女将のお酌で呑む、美味しんぼ掲載物食う、細川護煕の書ある店、
元祖ひつまぶしの店、元祖たこ焼き、暖炉のBar、リッツでランチ、帝国ホテル、食事の後コートを着せてくれる、ダイアナ妃も来た店、裏千家で茶道、和菓子屋で予約、超軟蕨餅、
名曲喫茶、JazzBarでリクエスト、イングリッシュブレックファースト、 凍頂烏龍茶、フェアトレードのコーヒー、
ファーストクラス乗る、ユーロスター乗る、ベンツに乗る、レクサスに乗る、ハマーに乗る、左ハンドルに乗る、オープンカーに乗る、フェリーの旅、屋久島登山、修験道岩場をよじ登る、
海外タクシーぼったくり、白人にモンキーと言われる、神父に説教される、尼さんに怒られる、Fカップを揉みしだく、巨根を・・・、処女を開通、同地域No1店のNo1嬢を抱く、アイドルと握手、
Crossの筆記具、バーバリー、エルメス、英国製ダッフル、ポロシャツはポロ、オリーブから作った石鹸、革財布にCitiBankのcard、オーディオショップで持ち込み視聴、オープンリール爆音超臨場感、
外食したら店内に有名人が、文豪が通ったBarで呑む、佐野実とカウンター同席ラーメン、美人バーテンとトーク、 -
861 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 17:27:51.26
オペラを観る、桟敷席で能、海外で音楽祭、歌舞伎大向こうから「中村屋っ!」、フランス現代劇、最前列でロックコンサート、ヴァイオリンを習う、現代音楽を聴きにいく、演芸場でいろもの、
海外で日本で映画上映禁止のシーンを観る、欧州でサッカー観戦、ウィンブルドン、Londonアフタヌーンティー、ベルギーチョコ購入、パリのマカロン、
ダイビング、サーフィン、F1観戦、海外サーキット、万博、地方最高峰に登山、日本一の山登山、琵琶湖大鯰捕獲、トワイライトエキスプレス、油壺で船釣、 釣った魚を食べる、陶芸した器で食う、 湘南で海水浴、
新進気鋭学者と専門お喋り、仏哲学読書会、学長室で歓談、家庭教師してメロンが出る、
ハーバードに知り合い、芦屋と田園調布に知り合い、官僚から年賀状、ロシアのバレエダンサーと顔見知り、海外の友人来日でディナー、イタリア友人から自家製オリーブオイル、
震災時海外から"Are u ok?"メール、老舗Barで10年もの、最古の醸造所のウィスキー、スコットランド醸造所見学、
ライカのカメラ、靴ビスポーク、時計にはまる、魯山人を手にする、皇室関係者とスノボ、元総理の家で食事、知り合いがフェラーリ部品製作、友人の友人が逮捕、同級生がトレンディドラマ、
呼ばれた結婚式が直前破談、秋葉原のミニカー専門店、グラビアポスターあさり、タレント年の差婚若奥様目撃、ベールに包まれたロックスターの実家知ってる、
けいおんの聖地巡礼現地で会ったおたくトーク、リクエスト葉書が読まれる、2chで「感服しました」と言われる、日本の第一人者に習う、
862 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 18:22:02.94
隣家のJKまで読んだ
863 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 19:06:04.78
んじゃ、通報しとくわ
864 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 19:08:08.29
こういうのって、面白いと思って書き込んでるの?
865 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 19:59:17.45
俺は面白かったよ。読みづらくて隣のJKまでしか読んでないけど
今日はパスタをバリラにした。贅沢
872 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 10:07:37.47
久兵衛は入りやすいと思うけどなあ。
もう登山は年だし無理。
ウイスキーは飲むけど醸造所はいったことない。
池波正太郎のは万惣のホットケーキがそうだっけ。
まだまだだなあOrz
873 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/24(金) 11:30:53.44
えらいみいはあだな。
隣のJKのぱんちらまでしか読んでないけど
874 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 14:08:28.98
酒、茶、車、小物、旅、休日、交友関係ってことかあ
隣のJKも含めてw
875 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 15:42:45.45
何もかもうまくいかなくて辛くて人生に疲れ果てた
もう仕事辞めて貯金全部出して身辺整理して
荷物まとめて暖かい南の島か石垣島に行きたいけど
まだ30だしその後のことを考えたら怖くて実行できない
早く楽になりたい死にたい
876 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 15:47:25.72
もちつけw
とりあえず860〜861片っ端からやってみたら?ww
878 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 16:19:44.11
佐野実とラーメンはむしろ嫌w -
879 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 16:40:15.71
オーセンティックなバーに初めて
連れていってもらったとき大人になった感じがしました。
オープンカーはメンテがたいへんときくので手がでない。
バーバリー、今のは中国製だよね?
オペラはいつもポスターが目に入る。
いってみようかと思うけど、初めてでも分かるものなの?
歌舞伎も敷居が高い感じ。
880 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 18:04:02.46
オペラじゃないけど、
フラメンコは初めてでも楽しかったよ。
881 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 18:31:21.67
カウンターの店は敷居が高いよね。へたれな俺。
クラシックは寝てしまう。
まだ人生経験値が低いと実感した。 -
882 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 09:40:44.64
伊佐の焼酎って、森伊蔵・魔王・百年の孤独なんかよりも美味いの?
883 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/25(土) 09:49:43.66
その中で、同等もしくは美味いと思えるのは伊佐美くらいかな。
まぁその辺りのプレミア焼酎も定価だからお得感があるのであって
焼酎ごときに1〜3マソとかアホだと思う。
884 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 12:23:33.51
地元の人が飲む黒伊佐錦がうまいぞ
885 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 14:16:46.72
つくし が好きだ。
886 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 15:58:34.29
俺の実家では正月は高級日本酒を飲むことになってる。
今年の正月は越乃寒梅と八海山をしこたま飲んだ。
親父が魔王の安売りを見て買おうか悩んでやめたという話をしてたから
来年は魔王と百年の孤独を持って帰って焼酎で年越しするわ
897 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 03:46:36.80
前に高級中華料理店でメシ食いに行ったら、神亀があって驚いたな
やっぱしいい店はまんべんなく気を使っているのだと思ったもんだ
一口飲んで思わず「甘露www」とリアルに口にだすほどうまかった・・・ -
899 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 16:07:50.72
給料入ったので今月もエッチなブルーレイ買った
900 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 16:12:35.01
変態!
901 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/26(日) 17:35:25.30
>>899
どうなんだAVのBDって
912 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/26(日) 21:16:15.03
>>901
そこまで注視して観てないから細かくはわからないけど、
DVDより遥かに綺麗だと思う
でもAVよりアイドルイメージのブルーレイの方は破壊力が桁違いな気がする
915 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 21:51:42.13
3DのAVで潮吹き物は潮が飛んで来るように感じるので
思わず避けるって話だぞw -
924 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 10:53:35.48
そういえば松茸どびんむしって食べたことないな。
鉄おたじゃないけどトワイライトエキスプレスはちょっとのってみたいかな。
オペラと歌舞伎はどんな服装していったらいいんだ。
925 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 22:23:26.58
歌舞伎なんか河原で乞食がやっていたものなんだから
普段着で行けばよろし
928 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 21:11:29.15
>>924 オペラも普段着で良いよ
ジーパンTシャツで無問題
服装なんかより開演中にビニール袋やプログラムいじって
ガサガサと音を立てないようにしろ
929 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 14:13:56.66
入門にはどんな演目がいいですかね?
930 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:54:46.77
椿姫
カルメン
アイーダ
なんかは聞いたことある曲が入っているからとっつきやすいかも。
自分はギリシャ神話とか、
旧約聖書の知識があるのでそうした題材の奴を見に行きたい。
931 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 17:56:21.58
>>ギリシャ神話とか、旧約聖書
これはどれのこと?
933 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 22:19:24.62
>>931
サムソンとデリラ とか ナブッコ とかが割とメジャー・・・ではないな。
日本でやってるの見たことないし。
ギリシャ神話は色々あるよ。地獄のオルフェとか
ナブッコは結構いいよ。
961 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 09:23:01.18
派手なオペラとか歌舞伎を観たら?
そういうときにちょうどいい演目は・・・?
968 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 12:50:47.05
>961
ドン・ジャバンニ
忠臣蔵 -
914 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 21:42:26.58
http://item.rakuten....o.jp/somsoms/872881/
ボールペン(黒・赤)と芯を各5本。
ジェットストリームの0.7mmが書きやすい。
916 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 21:55:17.07
>>914
俺もジェットストリームを使い始めてもう6年くらいだわ
最初は珍しくて買ったんだけど、はまってしまった
会社のボールペンも全部自腹でジェットストリーム使ってる -
どうせ彼女いないんだから贅沢しようぜ 81万円目
https://awabi.5ch.ne...cgi/male/1331295972/
16 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 20:18:08.85
のび太の昼寝座布団1個でいいのに
3個買ったぜ
27 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 22:42:40.50
仕事終わらせて、一人で飲んできた。
ビール、焼酎、つまみで3000円。
毎日の生活の中の数少ない贅沢。
34 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 09:13:07.47
学生のときバイトしてた寿司屋があるから今でもカウンターに気軽に座って
大将に「どうよ、最近」って聞かれることのできる空間があるわ
年に2〜3回しか行かないけど大切にしたい
110 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 23:30:47.34
先週、代休を利用して隣町のホテルバイキングへ行ってきました。
でも移動にタクシーを使えないところが俺の贅沢の限界
125 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 10:05:04.49
日本人女に興味がない俺は海外のエロサイトが恋人。先週入会した
Watch My GFが神すぎる。あんなもん見てたらマジ白人以外付き合えねぇ。
127 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 18:47:19.91
土曜日 美容院に行く
新しい担当のお姉さんは細いのにおっぱいが大きくて嬉しかった
その後は引き籠って昔の映画を見る
ダーティー・ハリー タクシー・ドライバー スカー・フェイス 男たちの挽歌2
ユンファの二丁拳銃に興奮してなかなか眠れなかった
日曜日 上野でお花見 不忍池で鴨と鯉も見る
アメ横でお昼ごはん 煮込みと焼き鳥とコロッケ ビールも飲んじゃう
秋葉原で同人誌購入&フィギュア鑑賞
疲れたのでタリーズで休憩
日本橋のデパートでカキフライとマンゴープリンを購入
よく歩いたので疲れたけど楽しかった
・・・ちょっと寒かったみたいでなんだか熱っぽい
137 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/04/10(火) 08:18:59.87
昨日の休暇でした贅沢
あえて早朝に起床
ガススタでバイク(小型)洗車
喫茶店でモーニング
片道80kmツーリングがてら回転寿司でメシ(は○寿司クソ不味いwww)
帰路の道の駅で地ビールと地のスモークチーズほか購入&アイス食う
古本屋で池波正太郎先生の本二冊購入
帰宅して風呂入って買った本読みながらチーズでビール
最高の休日だったわ
で、いま仕事と言う名の現実と戦ってる... -
151 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 15:53:00.56
朝起きた時にうぐいすのホーホケキョを聞きながらタバコを吸う
なんとなく贅沢な一時
153 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 21:05:44.49
焚 き火をする為に久々にライター買ったら着火ボタンが硬すぎてワロタ
マジで3回も押したら握力が奪われるレベルだぜw
子供が云々〜が言い訳らしいが、お爺ちゃんがタバコ吸えないだろ
170 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 09:55:58.21
昨日の休み
夜勤を終えてその足で釣り(ボウズ)
風俗でセックス
寿司食ってビール
帰宅して地ビールで一杯
最強の一日だった
217 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 22:19:23.77
贅沢と浪費は違うんだって思い知った
先週、家でたべた16円/gの高級牛肉はすごい美味しかったのに
今日、なんとなく買ったヘリのラジコンには全く満足できなかった
やっぱり心が潤わないとだめなんだな。と思った
そうなると、いつか欲望の火が消えてしまうのが怖い
219 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 22:33:56.84
金曜に会社の近くのビジネスホテル泊まってきた
何にも用は無いけど。
ハイグレードシングルの朝食付き
満員電車で帰らずに、土曜朝の爽やかな空気の中を帰宅
非日常に浸れるからたまに泊まる。
今度はデリヘル呼んでみようかと計画中
260 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 19:11:45.06
今日は会社をズル休みして地元のスーパー銭湯へ行く
広いお風呂に入ると自然に顔がにやける
サウナで気絶しそうになる
お昼ごはんは味噌ラーメンと餃子 ビールも飲んじゃう
休憩スペースで昼寝してからもういちどお風呂
お風呂上りにフルーツ牛乳
その後はバトル・シップを見に行く
宇宙人が弱すぎ
たくさんお風呂に入ったので疲れたけど楽しかった
274 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:35:17.19
年休とってUSJに遊びに行ってきた。
普段の旅行はビジネスホテルだけど今回は奮発してシティホテルにしてやった。
USJのチケットも、短い待ち時間で乗れるやつを買って。
映画のテーマ曲のおかげで盛り上がれて、いい旅行だった。
バックトゥザフューチャーのテーマ曲は何度聞いても素晴らしいな!
289 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/05/04(金) 10:03:05.83
暇なのでリゾートしらかみに乗って、断崖の絶景見てこようかな。 -
306 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 18:24:47.64
ソープで2回戦
岩崎邸を見学 不忍池の骨董市も見る
お昼ごはんは穴子天丼とおそばのセット お酒も飲んじゃう
その後は好きなAV女優のサイン会へ行く 握手もしてもらう
実物は華奢で清楚で黒い髪がきれいで可愛かった
デパ地下で晩ごはん用に5等級のお肉とワインを購入
よく歩いたので疲れたけど楽しかった
これから鈴宮ハルヒの消失を見ながらお肉を食べます
316 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:02:03.05
尖閣購入募金した人いる?
1〜2万円の間で考えてる
429 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 23:02:12.42
フレッドペリーのポロシャツ12千円
なぜユニクロの10倍もするのかオレにはわからん
517 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 01:36:40.16
激安風俗
?「新宿 アイアイ」\1000〜
?「西川口 マーガレット」\1500〜
?「新宿・錦糸町 あんぷり亭」\2000〜 -
てすと
-
テスト
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑