-
モンハン
-
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
※次スレ立てる時は↑に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
を3行以上入れて下さい
モンスターハンターワイルズのPCスペック、動作確認スレ
■発売日:2025年 2月28日
■対応ハード:PS5/XBOX SERIES X|S/PC
■ジャンル:ハンティングアクション
◆公式サイト
・モンスターハンター:ワイルズ
http://www.monsterhu...ter.com/wilds/ja-jp/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.monsterhunter.com/ja/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.monsterhunter.com/ja/#mhb
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい
立てられない場合はアンカーで再指定してください
※前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★11
https://fate.5ch.net...i/hunter/1742962330/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
ブオオオオオオオ!ブオオオ乙!! -
突然だがここで歴戦アルシュベルド★5を太刀ソロ2分台でクリアする超上級ハンターの私が今作の武器の評価を掲載する。
片手剣:オススメ度★★★★★
今作から適当にボタンを押してるだけでも何となく形になる初心者救済武器である
適当にやっていればクエストが終わるため、迷ったらこれを使えばいいだろう
双剣:オススメ度★★★☆☆
同じく適当にボタンを押すだけの武器である
だが、実際は属性などの理解が必要であり素人にはオススメできない
大剣:オススメ度★★☆☆☆
相殺を決めるイケメン
しかし、相殺を決めれないプレイヤーは全く火力を出せないゆうたなので雑魚ハンが気軽に使える代物ではない
太刀:オススメ度★★★★★★
赤刃ループでお手軽高火力でありながら実際は奥が深く、TAにおける華麗で流麗な立ち回りは必見である
さらに、モンハンにおいて圧倒的な人気NO.1の武器種であり正に“主人公”といったところだろう
ゆうたからプロハンまで幅広くオススメできる武器となっている
ランス:オススメ度★★☆☆☆
とにかくガードしてるチキン。シリーズを通して上手いランサーを見かけない、下手くそが使う武器である
低火力なのにガードしてぬくぬくしている様はまさに陰キャ御用達の武器と言ったところだろう
ガンランス:オススメ度★★★★☆
竜杭フルバーストと竜撃砲を撃ち込むだけのチンパン武器。今作の渡り筆頭武器であり、ワイルズのヌルゲー環境だからこそ竜杭フルバを差し込む隙があるということを忘れてはならない。いずれにせよ本作ではチンパンでもそこそこの火力を出せるお手軽な武器となっているので渡りにもオススメできる
スラッシュアックス:オススメ度★★☆☆☆
ガチャガチャ変形させるキモオタが好きそうな武器。IBではチンパン蟬が大量発生していたが今作でも弱い。わざわざこの武器を使う必要はないだろう
チャージアックス:オススメ度★★★☆☆
過去作で操作が難しかったこともあってか自分のことを”上手い“と勘違いした地雷が使うことの多い武器。人とは違う武器を使いたい!というゆうたにオススメの一本と言えるだろう
ハンマー:オススメ度★☆☆☆☆
もはや説明不要のゴミ。
何もないところでグルグルと腕を振り回す様は駄々をこねる子供のようだ
狩猟笛:オススメ度★★☆☆☆
音の出るゴミ…と思いきやマルチプレイ専でワイワイ楽しみたいライトユーザーは担いでみるのも一興だ
操虫棍:オススメ度★★☆☆☆
キモい虫を体につけた異端者
おまけに弱い。どうしてわざわざこの武器を使っているの?
ライトボウガン:オススメ度★☆☆☆☆
古来よりチンパンライト使いには地雷プレイヤーが多く悪名を馳せてきた。その理由としてライト使いには新規で入ってきたユーザーが多く、ガンナーとしての知識を持ち合わせていないからである。火力面でもヘビィの完全下位互換であり、わざわざライトを担ぐ必要がないというのが現実だ
ヘビィボウガン:オススメ度★★★☆☆
古来よりハメカス御用達の武器種。テンプレをパクって適当にボタンを押すだけの猿でもできる作業となる。使えば使うほどチンパン度数が上がるが、脳死でプレイしたいゆうたにはオススメできる一品だ
弓:オススメ度★★★★☆
他のプレイヤーに迷惑をかける技もなく、淡々と狩りをする弓が私は好きだった
弓は私がIBでプロハンに出会った数少ない武器の一つだからだ
…だが、弓は弱体化してしまった!
太刀にDPSで勝てないのだ!!
つまり、俺様の使う太刀に弓使いは太刀打ちできないのである!!
ビンも10発毎に装着し直さなければならない煩わしい仕様になってしまった…
とはいえ、見切り避けのお手軽さと集中弱点攻撃の有能さのおかげで初心者でも使いやすい武器であることは間違いないだろう
※ちなみに私はMHWIBにて全闘技大会ソロS、ミラボレアス太刀ソロ5分針討伐、極ベヒをハンター側大幅弱体化後のレギュレーションで上位装備で太刀ソロ討伐(クラッチ、落石、特殊納刀縛り)を達成している数少ないハンターの一人だ…
私にとって君達はゆうた同然だが、ヌルゲーワイルズで満足することなく更なる高みを目指して挑戦し続けることを願っているよ😎🤓😎 -
突然だがここで歴戦アルシュベルド★5を太刀ソロ2分台でクリアする超上級ハンターの私が今作の武器の評価を掲載する。
片手剣:オススメ度★★★★★
今作から適当にボタンを押してるだけでも何となく形になる初心者救済武器である
適当にやっていればクエストが終わるため、迷ったらこれを使えばいいだろう
双剣:オススメ度★★★☆☆
同じく適当にボタンを押すだけの武器である
だが、実際は属性などの理解が必要であり素人にはオススメできない
大剣:オススメ度★★☆☆☆
相殺を決めるイケメン
しかし、相殺を決めれないプレイヤーは全く火力を出せないゆうたなので雑魚ハンが気軽に使える代物ではない
太刀:オススメ度★★★★★★
赤刃ループでお手軽高火力でありながら実際は奥が深く、TAにおける華麗で流麗な立ち回りは必見である
さらに、モンハンにおいて圧倒的な人気NO.1の武器種であり正に“主人公”といったところだろう
ゆうたからプロハンまで幅広くオススメできる武器となっている
ランス:オススメ度★★☆☆☆
とにかくガードしてるチキン。シリーズを通して上手いランサーを見かけない、下手くそが使う武器である
低火力なのにガードしてぬくぬくしている様はまさに陰キャ御用達の武器と言ったところだろう
ガンランス:オススメ度★★★★☆
竜杭フルバーストと竜撃砲を撃ち込むだけのチンパン武器。今作の渡り筆頭武器であり、ワイルズのヌルゲー環境だからこそ竜杭フルバを差し込む隙があるということを忘れてはならない。いずれにせよ本作ではチンパンでもそこそこの火力を出せるお手軽な武器となっているので渡りにもオススメできる
スラッシュアックス:オススメ度★★☆☆☆
ガチャガチャ変形させるキモオタが好きそうな武器。IBではチンパン蟬が大量発生していたが今作でも弱い。わざわざこの武器を使う必要はないだろう
チャージアックス:オススメ度★★★☆☆
過去作で操作が難しかったこともあってか自分のことを”上手い“と勘違いした地雷が使うことの多い武器。人とは違う武器を使いたい!というゆうたにオススメの一本と言えるだろう
ハンマー:オススメ度★☆☆☆☆
もはや説明不要のゴミ。
何もないところでグルグルと腕を振り回す様は駄々をこねる子供のようだ
狩猟笛:オススメ度★★☆☆☆
音の出るゴミ…と思いきやマルチプレイ専でワイワイ楽しみたいライトユーザーは担いでみるのも一興だ
操虫棍:オススメ度★★☆☆☆
キモい虫を体につけた異端者
おまけに弱い。どうしてわざわざこの武器を使っているの?
ライトボウガン:オススメ度★☆☆☆☆
古来よりチンパンライト使いには地雷プレイヤーが多く悪名を馳せてきた。その理由としてライト使いには新規で入ってきたユーザーが多く、ガンナーとしての知識を持ち合わせていないからである。火力面でもヘビィの完全下位互換であり、わざわざライトを担ぐ必要がないというのが現実だ
ヘビィボウガン:オススメ度★★★☆☆
古来よりハメカス御用達の武器種。テンプレをパクって適当にボタンを押すだけの猿でもできる作業となる。使えば使うほどチンパン度数が上がるが、脳死でプレイしたいゆうたにはオススメできる一品だ
弓:オススメ度★★★★☆
他のプレイヤーに迷惑をかける技もなく、淡々と狩りをする弓が私は好きだった
弓は私がIBでプロハンに出会った数少ない武器の一つだからだ
…だが、弓は弱体化してしまった!
太刀にDPSで勝てないのだ!!
つまり、俺様の使う太刀に弓使いは太刀打ちできないのである!!
ビンも10発毎に装着し直さなければならない煩わしい仕様になってしまった…
とはいえ、見切り避けのお手軽さと集中弱点攻撃の有能さのおかげで初心者でも使いやすい武器であることは間違いないだろう
※ちなみに私はMHWIBにて全闘技大会ソロS、ミラボレアス太刀ソロ5分針討伐、極ベヒをハンター側大幅弱体化後のレギュレーションで上位装備で太刀ソロ討伐(クラッチ、落石、特殊納刀縛り)を達成している数少ないハンターの一人だ…
私にとって君達はゆうた同然だが、ヌルゲーワイルズで満足することなく更なる高みを目指して挑戦し続けることを願っているよ😎🤓😎 -
突然だがここで歴戦アルシュベルド★5を太刀ソロ2分台でクリアする超上級ハンターの私が今作の武器の評価を掲載する。
片手剣:オススメ度★★★★★
今作から適当にボタンを押してるだけでも何となく形になる初心者救済武器である
適当にやっていればクエストが終わるため、迷ったらこれを使えばいいだろう
双剣:オススメ度★★★☆☆
同じく適当にボタンを押すだけの武器である
だが、実際は属性などの理解が必要であり素人にはオススメできない
大剣:オススメ度★★☆☆☆
相殺を決めるイケメン
しかし、相殺を決めれないプレイヤーは全く火力を出せないゆうたなので雑魚ハンが気軽に使える代物ではない
太刀:オススメ度★★★★★★
赤刃ループでお手軽高火力でありながら実際は奥が深く、TAにおける華麗で流麗な立ち回りは必見である
さらに、モンハンにおいて圧倒的な人気NO.1の武器種であり正に“主人公”といったところだろう
ゆうたからプロハンまで幅広くオススメできる武器となっている
ランス:オススメ度★★☆☆☆
とにかくガードしてるチキン。シリーズを通して上手いランサーを見かけない、下手くそが使う武器である
低火力なのにガードしてぬくぬくしている様はまさに陰キャ御用達の武器と言ったところだろう
ガンランス:オススメ度★★★★☆
竜杭フルバーストと竜撃砲を撃ち込むだけのチンパン武器。今作の渡り筆頭武器であり、ワイルズのヌルゲー環境だからこそ竜杭フルバを差し込む隙があるということを忘れてはならない。いずれにせよ本作ではチンパンでもそこそこの火力を出せるお手軽な武器となっているので渡りにもオススメできる
スラッシュアックス:オススメ度★★☆☆☆
ガチャガチャ変形させるキモオタが好きそうな武器。IBではチンパン蟬が大量発生していたが今作でも弱い。わざわざこの武器を使う必要はないだろう
チャージアックス:オススメ度★★★☆☆
過去作で操作が難しかったこともあってか自分のことを”上手い“と勘違いした地雷が使うことの多い武器。人とは違う武器を使いたい!というゆうたにオススメの一本と言えるだろう
ハンマー:オススメ度★☆☆☆☆
もはや説明不要のゴミ。
何もないところでグルグルと腕を振り回す様は駄々をこねる子供のようだ
狩猟笛:オススメ度★★☆☆☆
音の出るゴミ…と思いきやマルチプレイ専でワイワイ楽しみたいライトユーザーは担いでみるのも一興だ
操虫棍:オススメ度★★☆☆☆
キモい虫を体につけた異端者
おまけに弱い。どうしてわざわざこの武器を使っているの?
ライトボウガン:オススメ度★☆☆☆☆
古来よりチンパンライト使いには地雷プレイヤーが多く悪名を馳せてきた。その理由としてライト使いには新規で入ってきたユーザーが多く、ガンナーとしての知識を持ち合わせていないからである。火力面でもヘビィの完全下位互換であり、わざわざライトを担ぐ必要がないというのが現実だ
ヘビィボウガン:オススメ度★★★☆☆
古来よりハメカス御用達の武器種。テンプレをパクって適当にボタンを押すだけの猿でもできる作業となる。使えば使うほどチンパン度数が上がるが、脳死でプレイしたいゆうたにはオススメできる一品だ
弓:オススメ度★★★★☆
他のプレイヤーに迷惑をかける技もなく、淡々と狩りをする弓が私は好きだった
弓は私がIBでプロハンに出会った数少ない武器の一つだからだ
…だが、弓は弱体化してしまった!
太刀にDPSで勝てないのだ!!
つまり、俺様の使う太刀に弓使いは太刀打ちできないのである!!
ビンも10発毎に装着し直さなければならない煩わしい仕様になってしまった…
とはいえ、見切り避けのお手軽さと集中弱点攻撃の有能さのおかげで初心者でも使いやすい武器であることは間違いないだろう
※ちなみに私はMHWIBにて全闘技大会ソロS、ミラボレアス太刀ソロ5分針討伐、極ベヒをハンター側大幅弱体化後のレギュレーションで上位装備で太刀ソロ討伐(クラッチ、落石、特殊納刀縛り)を達成している数少ないハンターの一人だ…
私にとって君達はゆうた同然だが、ヌルゲーワイルズで満足することなく更なる高みを目指して挑戦し続けることを願っているよ😎🤓😎 -
>>1
やりましたね!私たち! -
見ていてね、ハンターが>>1に乙するのを
-
仮にゲームが良くてもプレイヤー層がおもんなさすぎて頭打ち感しか無い
-
ウルトラ、レイトレon FHD12GB,WQHD16GB,4k20GB以内
VRAM使用量せめてこれくらいにしてくれ
あるだけ確保するタイプみたいだけどFHDでも17GBとか行くしひど過ぎる -
DLSSのMFG対応に言及してくれないの悲しい
-
別にあるなら使えるだけ使えばいいやん
配信でもしてんのか -
9950X3D、RTX5090のゴリ押しスペックで始めようと思いますが4Kの高解像度テクスチャで120fpsは出したい!ってなったらDLSSクオリティとFGはいりますよね?
フレーム生成する場合はFGより例のアヒル使ってる人のが多いんですか?
画質と応答性重視でDLAAのFGなしで60fps安定でやるのも考えてますが -
9800X3Dの方が良いらしいよ
-
あんまり設定とか詰める気ないならRyzen9系は勧められんね
ポン付け以降手を加える気無いなら9800x3d良いのはそう -
ちなみに5090でも4k高解像度DLAAで戦うフィールド次第じゃ100fps下回るからこればっかりはどうしようもないというか
-
高解像度テクスチャ、設定してすぐに重くなるわけじゃなくてベースとかでたまにカクカクする感じなのよね
-
蝕攻ナーフと言わず装衣全部削除してほしい
-
アプデ前にREF抜いといた方いいのかな これしか入れてないけど
-
ゲフォはRTX5000系以外はドライバ566.36
これテンプレな -
ryzen 3500 とrtx4060ti8gbの低スペでwqhdストレスなく遊んでたけど下位のストーリー終わってベースキャンプにNPC増えた途端カックカクで草
あとアンジャナフ亜種初めて対面したけどモブモンスのくせに体のエフェクト重すぎる -
://geartune.games/%E3%80%90%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%80%91nvidia%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC572-xx%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%8Crtx-40-30-gpu%E3%81%A7%E6%B7%B1%E5%88%BB/
-
そういや全吸気PCの人どうなったのかな
-
>>21
こんな声明が出てくるなら572系列は本当にもう使ったらダメだなぁ。
ドライバーを372未満に戻すと、基本的にDLSS4は使えないんだよね?
今はメニュー画面の残像が不快すぎてDLSSのDLL最新に置き換え+プリセットKで遊んでる。
大人しくDLSSSwapperとやら導入すればいけるのか?と思ったけど、これも前に調べたら結局DLL置き換えるだけだった記憶あるから、DLSS4は諦めるしかないのかね。ネイティブ60fpsに戻るかぁ... -
3060tiだけど
572.83〇
572.70〇
572.60×(ブラスク
だったわ -
dlss4やりたいならβドライバの571.96が良いらしいね
どこにあるのかわかりにくいしわからんけど -
うちの4070tisは572.70でなんの問題もないわ
-
うちもHDRの問題あったけどWindowsのオプション更新プログラム入れたらHDRオンオフで直るようになった
-
4070tiで572.16だけど問題無い
-
ゲームで楽しむより己の環境で最適化するほうが満足度高い謎ゲームだな。
-
同じく4070tisで572.16だ
これ以上上げる勇気はない -
環境の最適化とかMOD環境を構築して満足しちゃうのはPCゲーあるあるだと思う
-
>>23
566.36でもDLSS swapperでPreset K使えるわ -
オレはまったく問題なかった
MOD関連はライズの方が順番気にしないといけなかったり面倒だった記憶 -
次のアプデでmod職人達の苦労が消し飛ぶかもしれんと思うと俺くやしいよ
-
とはいえ殆どのMODは大体24時間以内に使えるようになるんやけどな(鼻ホジ
REFなしでワイルズ起動とかPCブッ壊したくないから環境整うまで様子見安定だわ -
アプデ後ReFだけ動くようにしてくれればそれだけでいい
-
アプデの日は酒でも飲みながら映画観て翌日に環境再構築しながらスタートだなずっとそうしてきたら別に今更
-
InZoiとかの開発者もRTX40以下は566.xx番台のドライバにしてくれと告知してたな
それくらい最新ドライバはRTX50以外の不具合報告が多いみたい
そういう時にとりあえずテンプレで最新ドライバ薦めちゃうカプコンときたら
ちなみに3060tiでドライバ561、スワッパーでDLSS4+アヒルでやってるけどクラッシュは一度もなった事ないな -
>>14
7950X3Dだけど、設定ってグラデオンが言ってたやつとコア割り当て以外に何かあるの? -
みんなよくDLSSSwapperとか得体のしれないソフト使えるね、そんなの入れるぐらいならDLAA諦めてクオリティで100前後でやるわ
-
まぁ得体が知れないかは別としてここで色々やってる人たちは設定突き詰めるのが楽しい人たちだよ
それはそれで楽しいならいいと思うんだけど、PC詳しくない人が色々触る事で次の別のゲームでの不具合報告に繋がるからその部分は癖が悪い -
ゲーム内でエンドコンテンツスカスカだからパフォーマンスを追求するしかやることないって感じだろな、こんなエンコン誰も望んじゃいなかった
-
>>12
9800X3D 5090 4K 240Hzモニタ
DLSS4 クオリティPriset K FGあり(x2) 高解像度ステクチャ レイトレON ブラーOFF
重いと評判のステージで120fps出るで
https://i.imgur.com/oLk5DuN.jpeg
https://i.imgur.com/yCV2wnM.jpeg -
遅延も10ms以下で安定してる
-
モンハン自体のつくりがお粗末で得体がしれないよ
PCクラッシャー -
まあワイルズ自体得体の知れない挙動してますし
-
ワイルズとかいうウィルス並に得体のしれない処理してるアプリに比べたら…
Swapperは単にゲームごとに用意されてる各DLLファイルをそれぞれの公式からダウンロードして差し替えるだけだしむしろスッキリしとるわ -
nvidiaとか言う得体のしれない謎の半導体会社
-
nvidiaって設計図売ってるだけで製造はノータッチなんだよな確か
-
設計図は売ってない
ファブレス企業として設計だけして製造は委託して製品売ってるというのが正確 -
公式が公開してる各スペックでスムーズにやりたいだけなのに
今の現状各スペック通りにやったらカメラ4〜5回旋回したら画面バッキバキになる
VRAM消費云々もそうだけどまず根本考えて欲しいのよ開発 -
これだから大企業ってやつは!
-
大体作ってるのは台湾のtsmcとか中国本土系の工場かな?
ファブレスとファウンドリの流れは結構前かららしいよね
ソニーはそこの戦略を間違えたなー -
nvidiaもamdもTSMCみたいなファウンドリに委託してるっぽいな
-
革ジャン着てるだけでガッポガッポ金入ってくるんだから楽な仕事だよな
-
Steamってゲーム立ち上げたままスリープかましても復帰してそのまま続行出来るのね
エルデンリングか何かの頃は無理だった気がしたけど便利になったわ -
ガチレスすると日本の企業でTSMCとかNvidiaみたいな企業ができた可能性もあったんよねー
まー今更遅いんですけどね.....
半導体バブルは凄まじいなー -
ソニーは金融業が本業
-
いや我が国にはラピダスがあるから…2nm半導体目指すとか
https://www.rapidus.inc/ -
CES2025の時の革ジャンはパストレ効いてて凄かったな
発表した内容はハルシネーション含んでてWで楽しめたわ -
>>21
言うてこれ中華が勝手にそう言ってるだけだろ? -
ラピダスが2nmやってる時にtsmcとかは0.5nmとかやってそうだわ
ファウンドリもゲームチェンジ起こりそうにないと思うわ.... -
むしろカプコンの独自アンチタンパーの方が得体が知れないというか
-
intelですらTSMCだからなあ
-
ラピダスは政府も力入れてて経産省から1.7兆円投資されてるけど
それで追いついて追い越せるかはワカランな… -
いや簡単にわかるだろ
追い越せないってことが -
一桁足りないよ
どう見ても成功させるつもりの無い天下り補助金吸い取り企画 -
まぁジャパンディスプレイも大失敗したしな
-
ラピダスは難しいと思うわ、そもそもこの取り組みが20年は遅い
今更TSMCやSamsung、Micron崩せる訳ねぇ -
ラピダスの厳しさは日経とかでも報道されてるね。
そもそも青函トンネルしか本州との経路がないのに、半導体生産に必要な化学物質がトンネル経由だと運べないから現行法では詰んでるって話。
法改正して危険物質をトンネル経由で運べるようにしないと。 -
それバニラ環境に戻した方が正常に動くんじゃ?
って突っ込みたいやつはたまにいるわ -
TSMC「そろそろわいがグラボ出してもいい?」
-
謎の緑擁護が湧いてるようだが
協力関係にあるゲームディベロッパに
公然とケチつけられたんだから
今後テコ入れの期待はできるわな
あとはカプコン次第 -
んヴぃぢあがゲーム業界から去るならその穴埋めに参入してくる可能性はあるよな
-
さすがにグラボの設計技術のノウハウはないんじゃない?w
製造技術は世界随一なんだろうけどねw -
AI側に優秀な人員割きすぎて不良品出してればそりゃ信頼も揺らぐわな
-
数世代を製造してればわかる奴はわかる頃やろ
法則とか設計ルールとか -
だってお前らもモンスターを100体も倒してれば次何してくるかわかるようになるやん
それと同じだって -
エンジンだけを作ってたメーカーが車を作り出してトータルで見るからこそ改善点が見つかったなんて話もあるしな
-
うーんDirectStorage有効になったドライブに移したらテクスチャ張り遅れ軽減された気もするけど
有効/無効の比較が映像やデータじゃなくて自分の記憶って曖昧さだから何とも言えないなあ
気分的には非対応よりは対応のが良いというのは間違いがないんだけどね
カプコン開発が大変なのは分かるけどせめて環境構築の有識者を雇うでもして我々はこういったハードウェアやソフト環境構築を推奨してますよ〜とか
詳しい作業手順をマイクロソフトとかの公式サイトみたいにカプコン公式HPに書いて欲しいところ
弱小ソフトメーカーだったらそこまで期待しないけどさ、国内じゃ任天堂に次ぐサードじゃNo1レベルのソフトメーカーでしょ?
俺らは色々試して苦労する過程すら楽しんでるまであるけど普通の人は公式でコレやれって書いてあることやって快適にゲームしたいはずだもん -
>>83
カプンコNo.1は流石に無い -
たまに紙芝居かってくらいカクカクになる事があるんだけどおま環?再起動したら消えるけど回避とかしにくくなるしカクカクすると画面酔いする
9800X3Dに5070Ti、高解像度テクスチャ入れてアプスケフレーム生成オフでやってる -
高グラフィックにこだわりだしたのってバイオハザードヴィレッジからでは?
-
アクション作らせたらNo1っていうのなら同意だけど
そこまでグラフィックにこだわってなかった記憶だけどな -
とりあえずVRAM24GBないやつは高解像度テクスチャパックやめとけ
-
再三だけどグラフィックのクオリティ自体は全然問題ない
ただこのレベルのグラフィックでこれだけパワー使うのがあり得ないって話
無駄な物が多すぎる
大体どの業界も余計な物ぶち込む事要求するのって上の人間だからなぁ
もっと下の人間とか外の意見耳かせ -
DLSSのトランスフォーマーモデルがあるからギリギリセーフなだけで
もしなかったらほとんどのPCはクソグラかガクガクの二択だったな -
クロシコの5070Ti尼で在庫あるで俺は明日届く
-
WQHD高でプレイしてるけど
vram8GBだからか
たまーに場所によってはカクつくことがあって
今週のアプデのvram消費改善は期待していいんかカプコン -
>>41
詳しくない癖に弄って文句を言うのは成人してるなら痛いだけだな -
>>89
だって裏でめちゃくちゃ色々動いてるもん
画面に見えてないエリア内の全オブジェクトを処理してるのもそうだけど
一番重い原因は環境変化だと思う
砂地で砂嵐状態から豊醸期に切り替わるアレね
このシームレスな切り替え演出を実現するためだけに
両方のマップを裏で同時にメモリ確保してるからクソ重い -
ゆーて、ここの人たちだって外部ツールが具体的にどういうロジックで何をやってるかなんてろくに分からずに使ってる人が大半でしょ?説明サイトや動画の言う通りやってみたらなんか良くなったw みたいな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑