-
鉄道模型
-
GMスレッド 83
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いて改行してから本文を入力してください。
公式HP
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/index.shtml
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/index.shtml
GM通信 http://www.gm-store..../blog/gmstore-staff/
グリーンマックスofficial https://twitter.com/Model_Greenmax
グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店 https://twitter.com/cp_akiba
グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://twitter.com/cp_nagoyaoosu
関連スレ
クロスポイント Part.13
http://matsuri.2ch.n...cgi/gage/1348582242/
前スレ
GMスレッド 82
http://matsuri.2ch.n...cgi/gage/1502885192/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) - コメントを投稿する
-
エコノミーキット一つ作れば大体の技術は身につくしな
あと、鉄道模型の出来に対して口うるさくなくなる(←こっちの方が重要) -
>>888
>>886
だいぶ時間がたってしまったけどありがとう。
まだついてたんですね。
こちらもプラモデルもロクに作れないガキの頃に完成品がない&安い(と勘違い)してキット買って作ってみたけど、まあ酷いできだった(笑)
最近いろいろと余裕ができて(変わりに出歩けなくなって)乗り鉄から鉄模にシフトしてきたんだけど、そもそもプラに接着剤つけてとかそのキット以来でね。
でも当時はニッパーもピンバイスも知らなくてとりあえず手でむしって家にあった木工用棒ヤスリでなんとなくならして、ベンチレーターの穴はキリでもんで、接着剤はベッタベタ、マスキングテープもいい加減にスプレー吹いて(笑)
今は道具もそれなりに買って、経験がないなりに丁寧にひとつひとつ作ってみてる。まあ、切接ぎあとはパテもって削ってみたりしてもやっぱり上手くできないけどね。
でも、ガキの頃にできなかったことが少しできるようになって満足感はあるね。人に見せるようなものではないから、少しずつでもカタチになれば上出来。そしてガキの頃に見た車輌や風景を少しでも再現できれば満足。
便所の落書き -
仮にbトレがショーティではなく
長さもスケールどおりなら死ななかったのか?
グリーンマックス板キットの市場をひっくり返せたのか? -
俺も日記になるが、板キット生産終了になったら鉄道模型趣味から足洗うわ。組むのが楽しいので仕方がない。
-
>まあ残念ながらそういう時代じゃなくなっちゃったんだけどねー
時代のせいにしてたら何も出来ないし何も変わらんよ
要はやる気ないってだけでその言い訳が「時代」だろ?w
本来の意味で時代云々言うなら、模型趣味なんてやめて流行()だけ追ってろって話になる -
>>958
いや俺自身はマックスホビーの客車キット以来細々だけど作ってるんでw -
ヲタに塗装環境が無いなら色付けた物を出荷すりゃーいーんでしょ
という発想は良いのかもしれないがやっていることが中途半端だ
土留め擁壁みたいなのだったか
洗車台だったか
あれだとゲートの所に成形色が露出するんだよね
器用にタッチアップ出来なければ缶スプレーで全塗装が手軽
そうすると何のために着色済みにしたのかという疑問が残る -
↑最近はパン屋や台所あたりで爺キットはご無沙汰だけどね
-
あ、960さん矢印は無視してね
着色済は確かにゲートまで考えた作りになってて欲しいね
ただタッチアップで仕上げられて吹付不要っていうのはそれなりの意味あるかもよ
着色済にする意図の初心者向けからは外れちゃうけどね -
東急8590が欲しいんですけどどっこにも売ってないよ。
行先点灯とかしてそのうち再販とかあるかな? -
エアブラシっしょ、綺麗に作るなら
-
いくら既得権益が上から目線で講釈たれても
板キット自体が売れないならお話にならん訳ですよ。
無益な関所作って悦に入る果てが自分の首絞めてんだから
傍から見てこれほど滑稽な光景もないわな。
それに勘違いさせられたメーカーが漫然と旧態を踏襲すれば
愛想つかされるのは必定。過渡の完成品ラインアップが
ケース裏紙にすべて載ってた時代と同じオツムで語られても
誰一人得する事は無いというね。これ現実 -
でもGMそのものの存在には感謝してまっせ。
(車両ではなく主にストラクチャの方で)
それとGMナックルは実に重宝してて、200両ほど
これに交換させてもらった。 -
横すまん、キット組み立てからの塗装経験値は
マスキング技術が向上するから、他のプラモに
も応用が効くよね。 -
昔はNでも台車とパンタ以外はフルスクラッチでという作品もTMSとかに掲載されていたな。
やっぱ手を動かした方が勝ちなような気がする。 -
しょーもない勝ち負けよりも裾野の広さが大事なんだな
完成品主体に楽しむ層を自称工作派が見下してとか
そんな狭量な世界じゃ人も増えんよ。 -
>>968
逆に「電車のプラモ」として浸透させられなかったのが敗因。鉄模カテゴリーの中、設計、品質に難ありのまま安住したのが残念だ。 -
>>953
俺の場合、特に鉄コレ登場以後、自分の作品に対して寛容になったな
以前は塗装のはみだしとか目を皿のようにして確認、修正してたけど
最近は「売り物ですらこのレベルなんだから素人の俺の作ったものもこの程度でいいよな」って -
メーカー品はタンポ印刷できれいだったりするしな
-
>>971
鉄模扱いで少量生産だから、大量生産の青島やフジミと比較して価格面でネック
車体のみで1両\600-は高いし、パケの見た目も・・・(袋詰めに台紙!?)
流通面でも制約があるし(鉄模扱いに熟知した問屋や小売でないと)
これでは、ハードル高すぎてふつうの人には受け入れられない -
うんだから普通の人?は買わないって、昔からね
組んで飾るのが目的じゃなくて、鉄道模型として走らせるために組むんだから普通のプラモとは全く別物
形態がプラモデルっぽいだけで、モーターライズのプラモ含めて目的が違う
60年代からある、鉄道車両のプラモを素材として鉄道模型にするってのも目的変更であって本来の用途じゃない
なお飾るなって意味じゃないから念の為 -
そして「飾るための」N完成品が発売される昨今・・・
-
オオタキのビスタカー…
-
>>960
おっと、東武8000系塗装済みキットの悪口はそこまでだw -
>>924
そりゃー俺らみたいに出来る奴はいいけど
ここまでになると不器用勢には絶対無理だと思うよ
これ、手に大怪我するやつ
それよりもさあ、1こ2200円…
それでシースルーにさえなってないとかさあ…
チップLEDで確実工夫のことするだろこの値段じゃ
一緒にメール来た201系のキット1600円だぜ?
いくらなんでも高すぎる1000円が限度
完成品の車両よりたけーライトユニットって一体なんなんだよ -
非点灯前提のキットを自分で工夫して点灯化するならピンバイスやアートナイフや
ヤスリを動員するのは分かる。
この103系は設計段階で点灯化を考えてなかったんだろうか?
あまりにもやっつけ仕事すぎる -
この手の簡単な工作と言うなら、自分でLED付けて点灯させてるよ
-
>>982
全く考えてなかったら、運転席上の開口部はもっと狭かっただろうな・・・ -
>>984
てことは、開口部無視のどでかい前世紀ライトユニット作ったと… -
ヘッド・テール・幕と三種類のLEDCRDダイオードを1発付けするアイデアはわかるが室内に出っ張らず処理できんかったもんかな
個人で幕までやるのは大仕事だが -
>>985
キミの考えた新世紀ライトユニット()だったら収まるんすか?w -
殻割ったら結構小さそうに見えるがどうなんだろう。
-
名鉄9500形キボン
-
>>987
牛久保さんすか? -
牛久保さん、103系のユニット窓車、待ってます!
-
牛久保さん、静岡の115系S編成出してくれませんか!!
-
室内灯と干渉せんのかねヘッドライトユニット
-
このライトユニットでも問題ないATC車の製品化はよ
-
ATCはグリ完崩れの当時にしちゃモールド良いのがあったな、てか机上に飾ってる
種別行先含めて光らせる努力は買うが、やりたいのが奈良線の生き残り位だから -
種別方向幕まで光るのがデフォの時代か
katoのkokudenシリーズは過去の遺物、俺的には現役だが
爺101系は過渡集電台車でライトまでは仕込めた -
>>980
乙 -
落とし
-
ましょう
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 360日 14時間 27分 52秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑