-
資格全般
-
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
底辺から這い上がりたい人やスキルアップしたい人が、受験を検討している資格や、勉強の進捗状況を報告したりするスレです。
※社会人専用です。
学生さんやニートの方は別スレでどうぞ - コメントを投稿する
-
煽りや他者批判は原則なしでいきましょう
-
ちなみに自分は12月の初TOEICで490点を取ってしまったので
3月にリベンジしようと問題集を買いました。
目標は700点です。 -
来年は簿記の勉強もしたい
-
勉強する時間がなかなかとれない
年末年始はチャンスなんだけど
のんびりしたいし
なんならRPGでも買ってどっぷりやりたい誘惑もある -
派遣の工員やりながら司法書士目指すよ
9月末まで仕事はやめる予定 -
>>7
頑張って下さい -
バイトや派遣や契約もこっちな
-
産業カウンセラーの試験が1/20に迫ってる
なにもやってないw -
>>8
何言ってんだこいつ -
to不定詞の副詞的用法までみたけど、
ここら辺から副詞的とか形容詞的とか
適当に勉強していたんだろうなって気づくわ
問題自体はまだ大して難しくないけど
今からお風呂大掃除して
おせちの準備の買い忘れ確認して
今日はもう少しだけ進めるかな -
取りたい資格はいろいろあるが、
年齢的に今さら取ってもという気も出てきてしまうな。 -
チョコボールは何の仕事してるの?
バイト? -
しゃちょーかよー
-
あれ?底辺じゃなくね?
-
富裕層(年収1,500万以上)1.32%
上流(年収800〜1,500万) 8.86%
中流(年収400〜800万) 34.54%
下流(年収200〜400万) 32.56%
貧困層(年収200万以下)22.73%
働いている人の55%が年収400万未満。
みんなどの辺かな? -
コテ消えてた
>>26 -
来年は3月にTOEIC700とれたら
その後英語の勉強に平行して簿記の勉強をしようかと思ってる。 -
>>28
toeicの教材は何使ってるの? -
向井は英語勉強するつもりだがそれは仕事で活かせるのか?もちろん今は英語喋れた方が全然いいがてめーの飯のタネにならんことに時間割いて本業で活かせなかったら意味ないと思うが
-
今年簿記2級受かったから、来年はTOEIC800目指して転職しようかなと
-
もう一つのスレは無職やニートばかりでひどいな
こっちはちっとはましかな
俺は英検準一を目指す -
年金アドバイザー、衛生管理者、ビジネスキャリア検定(労務管理/人事・人材開発)と取っていって、
最終的に社会保険労務士を目指す!
社内で労務管理してキャリア積みたい -
今年は立ち上げた仕事でなんとか自分の給料出せるようになって良かったわ
頑張ればなんとかなるもんだ
来年は英語と入管、相続の勉強をして
業務レベルに持っていきたい
今日は簡単な英語の本みておせち作って、ちょっとだけ実家に挨拶いって
年納めするわ -
チョコボーイ
-
まあ年末年始は勉強よりも大事なことあるしな
-
大晦日にソープにいき元旦にソープにいく、これ大事也
-
満点扱いとは720のスコア提出すれば英語の得点を満点にしてくれるという意味
-
意識高いスレがあってよかった
こういうの探してた
仕事関係の技能検定まで結構あるから
それまでに簿記3級とQC検定2級取って
技能検定受けてその後もTOEICやら受けるつもり
よろしく! -
きついの承知やろ
あんまりやる気削ぐのやめたれよ -
こういう、自分は参加せず外野から茶々入れるだけしかできない雑魚はほっといて良し
アドバイスならまだしも -
ちなみに大学の英語講師はオックスフォード院卒とかやで
-
お、おう
-
どうも、アマチュア漫画家のばっくれ太郎です。。
私ごとですが、ついにユーチューバーデビューしました。。近所のドラッグストアーで働く爆乳おばちゃんとの出会い、でYouTube検索してください。。感想待ってます。。 -
仕事始めは4日だ
-
仕事に関係のある資格がいいね
-
このスレ過疎ってるね〜。。せっかくスレ分けたのに惨めすぎるね〜。。俺、アマチュアとはいえ漫画で稼いでるからたまにこっちのスレ来てやってもいいよ〜。。たまにね。。俺も忙しいから君たちにあんま構ってられないからね。。
-
稼いでいるならプロでは?
-
産業カウンセラー、過去問とか出回ってないからキツすぎるよ
1/20に試験だってのにまだ無弁だし -
自営が多いのかね?
-
ワイはパートの保育士受験の女やけど
今日は初売りを回って疲れて寝てた
働いてるやつは働いてる
乗馬も一月前半クラスは早めに予約しろって言われたし
乗馬が趣味な生活レベルに正月休みがズレる人がいるんだとよ -
まあ実業団駅伝に病院が職員鍛えて出てくる時代だからな
頭いいやつってタフだよ
とにかく時間の使い方が上手いから体も鍛える暇がある -
学生時代も周りのやつは賢かったんだが
レポート上げるのに途中で1時間だけノンアルコールでクラブで踊るとか1ゲームだけビリヤードやるとかで
サクッと帰って0時までにレポート上げて寝てたわ
0時過ぎたら夜食が必要だから無駄が出るんだと
あの遊ぶ時間を運動に回したら病院駅伝団になるんだなw -
つーか正社員もやった事あるけど社員のバレー部とか普通にあったぞ?
ママさんバレーレベルだけどな
ちなみに教育実習でたまたま当たったが公務員の教員も親睦バレー会がある
体育教師をどこに配置するかで勝負決まるんで采配がいるらしい
病院のやつも親睦はバレーっつーてた
女もできるゴルフ状態? -
ニューイヤー駅伝出場のひらまつ病院
――選手の一日のスケジュールはどんな感じですか。
職員に関しては、他の職員と同じく午前8時半から午後5時半までは仕事です。
なかには夜勤の職員もいます。
なので、勤務時間以外に練習することになります。
例えば朝5時半から7時まで練習し、夕方6時半からまた練習を再開。
試合前になると時間の取れる選手は昼休みも練習といった感じです。
当院にはトレーニングルームもあり、選手はいつでもトレーニングできる環境にあります。大変は大変ですが、選手たちは仕事しながらスポーツできるところを探して当院へ入社してきているので、最初からそういうものだと認識していると思います。 -
>>65
どんな超人だよ -
アラ探ししてドボンされるより素直にすげーやつはすげーやで済ませた方が人生ラクよ。
-
運動部出身のやつって30キロくらいまでならマウンテンバイクでチャリ通してやがるぞ?
仕事は営業や研究だけどな
ありえんし!
こないだ学友会で月一で50キロ走ってたやつにスポーツ歴聞いたら剣道五段だった
ありえんし!
大卒の体育会系はこんな調子で仕事もちゃんと残業から出張までこなしてるんでもはや別のいきものと思っている
そしてそいつらにやたら評価の高い保育士・・・
どういう仕事かは大体分かるw -
仕事と趣味(部活とか運動)は別腹だろ。その人達はそれでストレス発散してるんだから何が超人なのかわからん
-
これからマックでコーヒー飲みながら英単語100やっつけるけどほとんど知ってる単語なんで30分くらいかな
箱根駅伝までには帰れると思う -
箱根駅伝間に合ったw
-
去年、電験三種に合格したので今年はエネルギー管理士(電気)を目指します。
-
実家にいると全く勉強しないで
-
俺も聞いてくれ
簿記3級取るために勉強してる
7日までに残りのテキスト終わらせる
試験日までは徹底的に過去問やる
こんなのリアルで公言してたら
ただの馬鹿やからなー
誰かにコミットしないとおれ出来ない人やから
このスレは超助かってる -
電験、エネ管、ビル管を揃えて一昨年にブラック企業の系列に入社したけど去年の源泉徴収は440万だったよ。
420位だと思ってたけど冬の賞与と残業代が思ったより多かった。
ブラック零細ビルメンの時の源泉徴収票には190万と書いてあるから一応は底辺から這い上がったと思う。続けられるとは思えないけど。
電験三種の価値は350万から500万って説が有るけど正しいんじゃないかな?
系列の正社員採用の年齢制限が分かる人は殆どいないと思うし自分も聞いただけだが、
二種持ちでも40代は契約採用で正社員採用は30代が限界らしい。正直信じてない。
電験で系列に転職を考えている人はご参考に。 -
>>79
脱出おめでとう -
年末に実家帰って
兄夫婦、姉夫婦と会ってきたわ
姉の旦那さんが毎年TOEIC受けてるらしくて去年は960点だったらしい
点数を上げる為にはとにかく受ける事っていわれたよ
金銭的に毎回は難しいけど、目標点にいくまでは結果をみて申し込むを繰り返していこうと思う -
はじめまして、宅建漫画家のばっくれ太郎です!!
登録実務講習の様子について詳しく知りたい人は、ばっくれ太郎、司法浪人で検索してください。。俺のブログに詳細が書かれてます。。
今年は行政書士、マン管、管業の三冠取得を目指し、日々3時間くらい勉強する予定です。。
私ごとですが、趣味でセクシー漫画を描いてます。。ジャンプルーキーで巨乳勇者と検索すれば出てくるのでそちらの方もよろしく。。 -
経理の勉強するためにはやっぱり簿記なんだろうか
3級くらいから目指せばいいかな -
>>84
経理勉強の目的は何? -
>>85
家族経営の会社の経理をしなきゃいけなくなった -
>>86
若いころ簿記の講師をやってたキミアキ先生っていうユーチューバーによると2級までやると良いらしい。1級は難しいんだって。 -
宅建漫画家っていうからには
宅建で働きながらマンが書いてる奴のことだろ -
>>88
いいえ、宅建士は持ってるけど実務で全く活かせていないエロ漫画先生の事ですよ。 -
2級でも簿記2級はチョット勉強すれば取れるレベルじゃ無くなったからな
-
先週金曜から仕事初めだけど、まだ頭呆けてるわ
こっちは過疎ってるけどスレ分けてよかったな -
向こうカオスだしな
-
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 ジャンプルーキー……
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ せんずり勇者・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 検索して見てくれよ…頼むぜ・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l なあ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ -
>>24
年収850万の俺は上流かー -
勉強や資格の話をするでもなく日中から煽り合ってて
ああ、この人達本当に駄目な人達なんだなと思った
向こうのスレ -
分かれてよかったと本当に思う
とはいえ仕事と子守りで最近まともに勉強できてないわ
毎日少しでも問題に接するようにしないと -
学生時代にニートしてた反動で、今猛烈に勉強意欲が湧いてるんだけど、
今月FP、来月簿記、10月宅建を受験予定
ここに4月応用情報と9月電験3種を加えるのはさすがに無茶だよなあ -
ニートって学生は含まれんぞ
スケジュールは勉強癖がついてないなら無理があると思う
最初から走ったら足がつるから最初はジョギング感覚の資格を取ったがいいと思う -
転職の為に資格勉強してる人いる?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑