-
資格全般
-
【登録有資格者】廃業する司法書士91【限定】電話も鳴らない
- コメントを投稿する
-
明日は会社関係の登記が無くなったので、申請一件。顧問ゼ士さんの作った解散議事録で、登記もそちらでやるとのこと。まあ、提携の司法書士さんがいるんだろう、たぶん。
-
ワイ君のコメントはスルーしましょう。
-
東京司法書士会館の1階に神輿があったw
-
「抹消すべき登記」の位置って登記原因の上と下どっちが正しいん?
修行した事務所では上に書いてたんだが -
>>5
好み。 -
昨今の人手不足で昔なら学歴、経歴、資格などうるさく言ってたのが
今は高卒パチンコ屋あがりの無資格でも採用されてんのな(昔なら面接前に書類落ち)
なんだかそんな時代に生まれたな -
大学と資格の勝手なイメージ相関
東大…弁護士
京大…弁理士
慶応…会計士
早稲田…税理士
青学…鑑定士
明治…司法書士
立教…診断士
中央…社労士
法政…調査士
日大…行政書士
明治レベルらしいです -
頑張ればなんとかなるレベルの最高峰って意味では一橋くらいかな
-
調査士・・・
-
鑑定士が一橋
司法書士は日大 -
高卒でも弁護士
-
行書は廃止しよう。バカの癖に生意気だ。
-
すみません一応ここ本職スレなんですけど
-
明日書面申請にしろって通達があった話は結局ガせなん?
-
行政書士が好きな司法書士はいないだろ。兼業者でも違うか。
-
行政書士は、
? 参考書込みで3万円で取得した人がいるくらい取得にかかるコストは低い。? 法律系士業の基本法令がメイン。
? 金バッジ。? 他士業資格を取得した場合、独占業務の範囲が広いので使える場面が広い。
ので、法律系士業を考えるなら取得して損はないし、これに合格できないなら、法律系士業は少し厳しい印象。 -
兼業で宅建業をやるか検討中。田舎で地元の不動産屋がジジババのとこしかないのよ。
金儲けというよりも不動産の処分をお願いできるとこがないから自分でやるしかねえかなという感じ。 -
司法書士で行政書士嫌ってるのは多い
何故、予備校が行政書士講座を扱うのかが疑問。
行政書士で予備校使うのなんて受験生の1%もいないのに -
相続登記申請した物件をそのまま預かって、アットホームとかに広告出して内覧やって客が付いたら売買契約締結から融資付けやって決済引き渡し。登記費用と仲介手数料をダブルで貰えるし、悪くねえな。
-
俺は行政書士やるくらいなら宅建士をやるかな。その方が喰えるし、仕事内容もやりがいを感じる。
-
>>8
内容が全然違う資格と比較できんやろ。 -
数学がある程度得意(中学の数学偏差値55あればおk)な人は
行政書士ではなく土地家屋調査士に行った方が良いぞ -
ワイは行書以外は知らないんだけど、行書試験はカンタンですw
ワイはほぼ無勉で、試験直前に行政法の過去問を1年分解いてみただけで1発合格だったw
そのくらい行書試験はカンタンなんですよw -
行書試験自体はカンタンだし、受験に準備も不要なくらいなんだけど、
登録開業して食えるかといえば、食えません、アッパレなもんですよw
裁判所があれもするなこれもするなって言うこといちいち聞いてると、何にもできないから、
登録したって、寝てるしかないからなwだから、食えなくて当然だw -
それに比べると、チャンピオン資格は不動産決済業務をやってると食えるのだから、
試験合格に少々かかったって、何とかなりそうな気がするねw
ショボいチャンピオン事務所しか就職がなくても、手取りで15万円ももらえるらしいしねw -
行書的世界観では、毎月手取りで15万円ももらえるなんて夢のようなオハナシだからね、
チャンピオン資格は、グレートな資格だといえるね、ブラボー! -
分かったからもう帰れよ
-
登記簡単連呼のワイ君司法書士取れればいいね。無理だろうけど。
-
受かる訳ねえじゃん。手取り15万円でイジメられてたんだろ?
場所によるけど都内だと勤務でも残業代とか入れると余裕で年収600万円前後はいくだろ。 -
まあ経験者で年収350だとか文句言ってる人って、仕事できない人だよな
そんなレベルの能力ならいらないけど、立ち会い要員として300万くらいなら雇ってもいいけどってレベルってことだから -
>>33
分かる。うちにも昇給ほとんどしない司法書士がいるけどクレームもらいまくって色んなとこ出禁になってるわ。こんなん司法書士じゃなかったらクビやぞ。 -
毎度のオッサンだって、チャンピオン試験合格するのに5年も6年もかかっちゃって、
ようやく合格したら嬉しくなっちゃって、
チャンピオン資格が人生唯一のチャンピオンベルトになったと何とかいって自慢するんだけどw -
不動産決済業務は、不動産屋から下請け業務で成り立つ業務なのに、
依頼主のお客さんである不動産屋に対して、チャンピオン試験に受からなかったアホだのバカだの、
そんなことを言ってんだから、トラブルになって当たり前なのよ、
不動産決済の対相を依頼してるだけで試験のことなんて誰も関心ないのにw -
そのようなトンチンカンな対応してるからクレームだらけになっちゃって、
業務にならなくなっちゃう、コミュニケ―ションが全くできないわけね、
これで社会から排除されちゃわけw -
ワイも元は誰でも知ってる某大手金融機関にいたので、チャンピオンの存在は知ってたけど、
銀行からみて、チャンピオン資格者を尊敬する要素は全くないと思うよ、
法律で登記申請手続を独占する資格だから、順法精神にて許容しているだけで、
実態は現場の使い走り程度にしか考えておりませんよw -
金貸しかw
-
チャンピオン資格者のほとんどは中高年のオッサンばっかりなんだけど、
銀行でいえば、支店長クラスの中堅幹部になっちゃうの、
大手金融機関では年収1500万円から2000万円くらいあるの、
その職を辞めて、チャンピオンになりたい者は誰もいないのw -
他人の褌w
-
今のオメーは年収0円だろw
-
おお、よく知ってるぢゃないのさ、そのとおり、まあ、ゼロぢゃないけどさw
ま、行書だからバレちゃったかなwははは -
>>40
リーマンでそんだけ貰える奴って1%もいねえよ。仮に貰えてもテラ激務だ。アホ。 -
原則として行書は食えませんw
-
しかし、年収1500万円程度は大手企業の幹部社員だったらフツーですよ、
その他社会保険、企業年金、退職金は別途だし、福利厚生も充実してるし、
経費も使えるしねw取引先の接待もあるしw -
ちなみに、ワイの場合はいい時で年収3000万円以上はあったよ、
もうだいぶん昔のハナシになっちゃったけどw
今時、上場企業の大手企業の役員だったら役員報酬は億単位になってるよw -
大手企業の幹部社員になれる奴が全体のどんだけ居ると思ってるんだろうか。この世間知らずは。
-
もと金貸しだけど、、行書には、なりたいです!
-
まあね、行書は食えない資格だけど、ワイの場合、社会貢献のつもりでやってますよ、
営業経費がかかっちゃうからタダではやらんけどねw一定の報酬はいただいておりますw -
収入の話になると勘違いしてるやつ毎回現れるけど、個人事業主は経費で好きに使えるから実質生活費もそこにいくらか含められるんだよな。
年収って低く出せば出すほど税金少なくなるから多くはそうしてわざと利益減らしてる
だから個人事業主の300万円っていうのは給料300万円よりはるかに儲けてる
個人事業主が多い業界は実態以上に低く出やすいんだよ -
税金対策で売上来期計上に調整するとか、あえて配偶者を雇って給料だすとか珍しくないよ
その程度の一般知識もなくて司法書士って大丈夫か -
そんなに社畜になりたいのかね。今時大手でも先行きわからんよ。東芝、日産など見な。会社で高給貰っても本人の実力とは言えない。その会社でしか通用しないローカルテクニックに過ぎないの。
-
オッサン、また負け惜しみいっちゃってーw
日産社長の年収6億円らしいけどなwオッサン手取り15万円なんだろ? -
いうまでもなく、月とスッポンでしょw
もちろん、オッサンはスッポンでしょw月15万円なんだしw
スッポンが社畜を語るって痛々しいよねw -
負け惜しみでもないけどね。人に使われるのが嫌なだけ。
-
司法書士以外は帰れよ
ここで関係ない自分語りすんな -
実務では士業同士は協力関係でありまったく対等とか言うけど
医療業界で医師と看護師が対等なんて思う奴誰もいないだろ -
>>54
日産の社長と比べたら誰だってそうだろw仮に手取り15万円でも手取り0円のお前よりはずっとまし。取りあえず働いて納税しろ、社会のお荷物やろーが!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑