-
鉄道模型
-
【チビ凸】KATOポケットライン信者の会4【チビロコ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
元号も変わって波乱の予感のする4スレ目
Bトレ?奴さん死んだよ
http://www.katomodels.com/n/pocket_line/
過去スレ
KATOポケットライン信者の会
http://toki.2ch.net/...cgi/gage/1188417923/
KATOポケットライン信者の会(実質2スレ目)
http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1304519603/
【チビ電】KATOポケットライン信者の会3【チビ凸】
https://matsuri.5ch....cgi/gage/1377690284/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
一時期廃れていたけどBトレのおかげでショーティーの魅力が再評価され、再び脚光を浴びるようになった。
-
特製品がたくさん売れる→多少高くても売れると過度が学習する→新製品登場、ってならんかな
-
Bトレも完全終了状態だから商品化対象のバッティングを恐れずショーティー化デフォルメ車を出せるようになったしな>新製品
Bトレでまだ商品化されていない車両もかなりあるけど個人的な製品化希望を言うなら新交通システム(AGT)かな?
実車は既に新規路線の開業を期待できないものの既存車両の置き換え更新が始まっているからネタは豊富、
模型化デフォルメで車体寸法を共通化すればタイプと銘打っても実質フルスケールモデルだからね
欧州で見られるLRVのような車両連ねて走る日本の近代的小型車って考えるとそのぐらいしか思い浮かばないし、
素人目にもそれを求める市場は小さいだろうからそれでも年1回ぐらいのスローペースで出せるならそのあたりが限界かと -
個人的には小型車両用動力を活用したボギー車を
-
小型のボギー動力は欲しいなバンダイの同様レリーフ式で
過渡の現行品は想定されてる以外の形式だと違和感を覚える -
>>8
もう1種DT12風あたりがあるだけでもだいぶ違うんだけどねー -
小型車両用動力ユニット(ボギー)は2軸の奴より粘着性能悪く
牽引できない・坂登れない・煩いなので
4軸集電・4軸駆動・サスペンション機構・ダイキャストフレームの
もっとしっかりした奴出してほしい。
・・・望み薄いが・・・ -
その辺は価格とのトレードオフじゃね?
あの価格だから悩まず買って手持ち在庫に未使用品が何台かあっても気にならないし、
パワーがないなら2M化すればいい とも軽く考えて実行してきた
そして今年の枝新製品予告に出てきた枝のような価格だとまず買うことを躊躇う自分にも気付いた -
5月にチビ凸(青)セット再生産
-
6月予定の富ノス鉄、この客車ユーレイにできるかなあ
https://twitter.com/...538261512347650?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>13
ええやん、欲しくなったw -
チビ凸英国版が6月、米国版は8月
蟻のCタイプはいつだ? -
欲しかったチキンラーメン号ゲット!
ええねこれw -
チビ電みたいにどっかで見たような塗装にしてくれりゃいいのに
-
ユニトラムと一緒に売るための車両が必要なのはわかるんだけど
だったらコンビーノの3車体版でも作ってハノーバー電車みたいに海外展開すりゃいいのに -
その3車体版はノルトハウゼンとエアフルトとメルボルンくらいで
大して展開できないところがなんとも言えんところ
出来に目をつぶればLinie8の製品もあるしな
ノルトハウゼンは予定品で終わっちゃったけど -
>>17
白一色はないの〜? -
>>21
タミヤのコーラルブルーで帯を足してドアの上に黄色のブロックパターンを入れたくなるねw -
赤青白と揃えてフランス編成とかロシア編成でも作りたいのかと思ったわ
-
そんでもグリーンムーバーLEXよか2割ほど安いのか
もしかして車体は未塗装成形色なのでは? -
あり得る
-
RMMで改造コンテストが
-
シンプルに帯を巻かせるか?
帯色にもよるけどシンプルで外れの少ないカラーリングになると思う -
赤に「ローマン書体」のナンバー入れるだけ♪であら不思議w
-
ついにチビ電動力も分売だけど、
T車用シャーシは葦はともかく通常品では発売しないのかな?
うちに以前歩で発掘した未塗装ボディがあるんだけどなあ -
青のマイトラムはドラえもんトラムっぽいな
つか白い色で出してくれんかな -
もしかしてマイトラムはライト点灯省かれてる?
-
製品紹介のメインビジュアルで赤編成のライトが点灯している
紹介文にも「シンプルな外観ながら、定評いただいている動力ユニットを採用した低速域の安定した走行性、ヘッド/テールライトの点灯などしっかりとお楽しみいただける構造を備えます。」とある -
それでいてグリーンムーバーよりえらく安いのは気になります
許諾使用料ってそんなに高いのか?知らんけど -
塗装の手間じゃね?
-
無塗装成形色なんじゃないかという説も
-
チビ電のノーマルとチキラー号の差額が440円だから許諾使用料が12%くらいだとそんなもんかな
-
マイトラム、やっぱり海外展開用っぽいな
ノッホの1月の新製品紹介で広電LEXと一緒に「赤いのと青いのも出るよ」って触れられてる
https://youtu.be/Dnxux49VXic
(5分ぐらいから)
あとんぎの2月の試作品レポにも参考出品扱いで1枚だけ写真が載ってる
-
期待できそうですね。
-
赤いの買って鵜飼いの町の新型トラムにするわ
-
パンタグラフにリニューアルしてから発売されたチビ電は、
緑
チキンラーメン
ラウンドハウス
の他にまだありますか? -
>>41
パト電 -
>>42
ありがとうございます。 -
きつねとタヌキ
-
最近、6色時代のチビ電を少しづつ集めているのだが、インサートの品番が 14501 と 14-501 の2種類があるのには気が付かなかった。
車両自体も「橙」と「茶」の床下のダイキャストがグレーだったり・・・
おそらくロットの差だと思うけど、良く分からない・・・ -
初版と再販の違いではないか
前に持ってたのもそうなってた -
>>29
新岐阜直通用新型低床車モ810型デビュー? -
新しいチビ電動力ユニット、
前のは軽加工で2軸貨車用カプラーポケットが付いたのに付かなそう -
アメリカのnscalerailroading誌でもチビ凸が紹介されている
モーターがコアレスになり、連結器がナックル型になり、パンタグラフも金属製で折りたためるようになった。
nscalerailroadingmagazine.com/wp-content/uploads/2021/07/134-01-55-2021-JUL-01.pdf -
値段は日本版の倍ですが!
-
米国風チビ凸っていつ発売だっけ?
-
ホビセンの発売予定表では今のところ8月発売になってるな
KATOUSAの動画では出来上がりの画像も出てたしいよいよだろう -
>>53
サンクスでっす -
55
-
>>52の製品、いよいよ来週末土曜21日の発売がアナウンスされたな
楽しみ -
米国風チビ凸眺めててふと思ったんだけど
オハ31系に同じような世界観のカラーリング・マーキングして牽かせたら面白いかもね
オハ31系はもともと対米輸出(アメリカの鋼製客車風ショーティとして)前提の車種選択だしね
俺が作ったら製品化フラグ立つかしらw -
バックマン(富、河合)のオープンデッキ客車だとちと古風過ぎる…
-
>>57
バックマン製品に対しトミーナインスケールでやったことの逆をやるんですな
そういえばN草創期の頃輸出向けにカトー+コンコーも向こうの会社のレタリングを施して輸出販売ってやってたような
画材店のインレタが使えそう -
KOKUDENの103系中間車を色替えしたあれか?
-
>>57
試作品うP! -
モスグリーン(ダークグリーン)なんかも渋いね。
-
エメラルドグリーンか濃紺
-
ポケットラインではないけど
行きつけの模型屋にたまたま
動力ユニットが1つあったので
旧来の広島電鉄ハノーバー電車を
新動力化した
動力更新するつもりは無かったので
新製品の方も買ってたので
都合2両…
外観の違いはパンタ基部の色くらい… -
ホビセンのフェアで電池式パワーパックがいっぱい出たそうな
-
小型車両用動力が品切ればっかなんだけど何で?
-
>>68
ますこっととれいんの影響? -
>>69
コアレスに積み替えた上で台車を通常nサイズに改め、更に台車枠交換可能タイプに作り替えてたりw -
Bトレ亡き今それやっても〜
台車レリーフどっから調達するねん?
-
>>71
ここはまあ、ますトレ対応ということで -
そう言えばますトレって台車枠付いてるの?
-
通常サイズ台車とかイラネ
あれやると子供が大人の靴履いてるみたいでバランス悪いし
新製品出すならイコライザー台車タイプが欲しい -
>>73
付いてるよ。
>>74
イコライザ、つか旧型用はホスイw
でもさ、出してもバソダイみたいに「自前で出します」とかハシゴ外されたら泣きっ面。
katoは出しても自分とこで使う用途が無いし。 -
>>74-75
DT13タイプくらいでもいいや -
>>74
ブリル辺りはスケールでもあれぐらいの小ぶりがあるし、古めの私鉄電車に結構あるのにないんだよな。
それか、いっそのこと台車枠がのっぺらぼうの奴を出してほしい。
これに軸距14mmの台車枠を張り付けてユーザーの任意で交換。
(GMだって鉄コレ台車枠対応の動力だしているし・・・ねえ?) -
最近知ったんだが、小型車両動力の不具合で「集電の銅板の接触不良」って多いんだな。
カバー開けて前後方向にのびる銅板を少ししごいた(両端の持ち上がりを取る)後、
両端部をテープで台車側にしっかりつくように固定したら不動品が即座に動き出したわ。 -
パト電ゲット
かわいいけど下回りはチキンラーメン号と交換する -
チビロコ3連のホーム長を持つ道後温泉駅風な低床駅舎
あと今のラインナップだと需要は少ないかもだけど、R150ぐらいの極小高架線路
ついでにナノゲージのパワーパックみたいに簡易でいいから軽くてコンパクトな制御器
そんなの欲しい -
今の電池式でいいから速度調節出来るようにはならんのか
あの車両と合わんサウンドとか要らんから -
いま電池式で探すとロクハンのコントローラーがでてくるけど、あれってどうなの?
ロクハンZ用に作られているからNのモーターだと相性が悪いものがあってポケットラインだと旧製品は×、新動力は〇 だっけ? -
ナノゲージのコントローラーはロクハンのと同じじゃなかったけ?
-
ナノのコントロラに雲丹トラの給電フィーダは嵌る
走らすだけなら普通に雲丹トラでも使える
六半のは知らん -
ピンクローターのコントローラーとかの方が使えそうな気がする。
-
>>82
RC02なら、普通にNゲージで使ってる
出力端子はKATOと全く同じだしw
KATOのもtomixのもマイクロエースのも走らせてるけど、今のところ問題ない
小さいレイアウトで小型の機関車で貨車牽かせてトコトコ走らせてるだけだからかもしれないけど -
よそで使ってもらうことばっか考えてないで
自分とこで通勤電車1の動力でも組み込んだフリーのバケットカーでも出しゃいいのに -
通勤電車1の動力って、今や超絶レア物で普通の値段では入手困難だけど
-
DT33タイプだっけ?>通勤電車1
一時期はどこの店でも余りに余っていた感じだったけどこれもKATO製品特有の「いつの間にか売切れ」てしまったか
ポケットラインシリーズの足回り分売と違っていつ休止品入りするか判らない怖さがあるな -
コイルバネタイプぐらいは生産維持して欲しいが上物作ってないと難しいのかねえ
もしかしてモーターが廃盤だったり? -
上物っても他社のだし
猫のおっさんが、アレはKATOが勝手に出したとか言ってなかったかな -
カトーの通勤1のページが今日付けで更新されてる
通勤2と急行1は2004年のままだけど -
確かに通勤電車1の頁だけ更新日付が変わってる。でも特に「動力が変わった」みたいなアナウンスは無いな。
自作車両とかに使い易い通勤電車1だけは残しといてやるけど商品管理し易いように他の2つは切るよって意味だろか? -
一つだけでも残ってくれると助かるなぁ
-
確かに自作やガレキ用ならDT33タイプだけでも困らないや
-
ひとつでも残してくれるなら嬉しいけど商品名は変えなきゃね。
さもないと2も残るとか違う新しいのもリリースされるに違いないとか変な期待を抱いちゃうのが出てくるからw
いや本当に2が旧型車の足回りでモディファイされたりしたら天を仰いで涙しちゃうけどwww
-
DT33だけでもいいけど、
ゼイタク言えば、ブラックとグレーを用意してほしい・・・。 -
トム・トムフも面白い絵ではあるが…
チビ凸のオプションで
産業鉄道っぽいセラ・セラ・セムフの2軸貨車セット単品とか出してホスイ -
>>99
それってチビ貨車デフォルメするとスケール通り実在車を模型化したものよりも大きくなるんじゃね?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑