-
鉄道模型
-
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -34-
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージを お気楽に 愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう♪
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」の
いずれもOKとします。いずれの呼び方も尊重しましょう。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
《過去スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -28-
http://kizuna.5ch.ne.../gage/1662778989/l50
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -29-
http://kizuna.5ch.ne.../gage/1648012410/l50
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -27-
http://kizuna.5ch.ne.../gage/1630325760/l50
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -26-
http://matsuri.5ch.n.../gage/1616195024/l50 -
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku”な
十六番ゲージをマターリと愉しんでおります。
(“本当にお気楽”な十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
◎9600九州(天プラ)+ヨ5000[緑]+チ1000+チキ2500+チ1000+ヨ8000
たまには走らせてみるか、ブリキ遠藤の “チ+チキ+チ”。
◎<北斗>キハ82[900]+キロ80+キシ80+キハ80[M]+キハ80+キハ82<かもめ>
DC特急はやたら長くするよりも、この程度の長さのほうが却ってお気楽。
模型で走らせるのも、実車に乗るのも(笑)。 -
作るのも
買うのも(笑) -
IHCのトラッククリーナーで線路の拭き掃除。
牽機はバックマンの2-10-0(ロードネームはフリスコ)だが
平針で6,800円で買えた割には意外とよく走るので重宝している。
尤もウチではクリーナーを牽く以外に仕事が無いが。 -
眺めるだけもまた良し。
-
16番は眺め甲斐があるよね
ペーパーキットのモハ42がほぼ完成してご満悦 -
テーブル上のユニトラ複線エンドレス(自動信号機付き)で
86(電車道)+スハニ31(MAX)+オハ35+オハフ33と
DD14(電車道)+銀タキ+ホキ2200+ワム38×2+ワム58(アクラス)+ヨ8を
(特記無しはKATO製品)
マターリ走らせながら、3灯信号機の色灯の移り変りを楽しんでいる。
時系列にこだわらないと、本当にお気楽でいいわw -
先日なんとなく落札したクハ86300-モハ80300-サハ87300-モハ80300-クハ86300の5両編成を自宅のエンドレスで試走
インサイドギアが唸りを上げて調子よく走り出しました
つぼみ堂の古い製品(1959年発売開始?)だけど、ネットの情報どおり存外プロポーションが良く、床下機器や台車を換えて、避雷器やランボードやデッキのベンチレーターなどを装着し、若干塗装を整えられればかなり良くなりそうです
のんびりやります
アクラスの塗装済キットを買えばディティールアップ無しの一発で最新の模型が完成しそうなので考えていたんですが、敢えてイバラの道を試行錯誤しつつ行く事にしましたw -
>>9
>以前はNゲージ工作をやってましたが、Nゲージでは味わえない満足感です
私は工作やらないお気楽完成品派で且つNゲージ未経験ですが、お気持ちわかります。
中高生の時分、トミックスがNゲージに参入してNゲージが“ブーム”になった頃でも
何だかNゲージでは迫力が物足りなくて、結局今日まで十六番ゲージひと筋です。 -
>>11
インサイドギア+縦型モーターの時代の製品も、なかなか味がありますね。
私も、高校生時分にバイトの稼ぎで買ったエンドウのキハ58系を、時々箱から出して愉しんでおります。
しかもオッサンになってから、中古屋で更に2輌買い足す始末(笑)。
KATOのプラ完成品もそれはそれで良いのですが。。。
旧いエンドウ製品も、昨今のプラ完成品にはない魅力を感じます。
(※個人の感想です。) -
TMSの床下図鑑
品切れになってしまったと思ったら
既に買ってあった。(^◇^;)
なんか得した気分 -
>>13
解ります
私も個人の感想ですがw質感や重量感はブラス製にまだ一日の長があると思います
プラ製も金型技術の発展が著しい為、モールドはブラス製より細かいですし、安く安定した製品で揃えられる点ではかなり優位だと思いますがまだ1両も持ってません…
Nは古いのも含めて7両のブラス製品を持っていますが、それ以外は全部プラ製でした -
セム、セラフ、モデルエイトや珊瑚もあるね。
-
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
十六番ゲージを超お気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×14+コキフ10000
やっぱし凸凸重連はカッコエエ。
何のことは無い。ブリキ遠藤だからプラ機は重連でないと牽けないので。
積荷はC900、日通、全通、近鉄運輸、郵船/昭和海運など20ft主体。
◎キハ26[100]+キハ23[T]+キハ30[T]+キハ26[400]
たまにはローカルも走らせなきゃ、ね。天プラの55系で海豚のT車を挟んだ
国鉄時代ならあちこちで見られたような編成。
てなわけで、ひたすらエンドレスをグルグル廻っているだけですが
こうして走る列車をボーッと眺めているだけでも実に愉しい。
まさに、お気楽極楽(笑)です♪ -
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
十六番ゲージを超お気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×14+コキフ10000
やっぱし凸凸重連はカッコエエ。
何のことは無い。ブリキ遠藤だからプラ機は重連でないと牽けないので。
積荷はC900、日通、全通、近鉄運輸、郵船/昭和海運など20ft主体。
◎キハ26[100]+キハ23[T]+キハ30[T]+キハ26[400]
たまにはローカルも走らせなきゃ、ね。天プラの55系で海豚のT車を挟んだ
国鉄時代ならあちこちで見られたような編成。
てなわけで、ひたすらエンドレスをグルグル廻っているだけですが
こうして走る列車をボーッと眺めているだけでも実に愉しい。
まさに、お気楽極楽(笑)です♪ -
てなわけで、最近は全く手を動かしていませんが
こうしてキットの箱を開けてボーッと眺めているだけでも実に愉しい。
まさに、お気楽極楽(笑)です♪ -
やっぱ、鉄道模型は走らせなきゃ、ね。
※個人の感想です。
今はトミックスの485系ボンネット型4連と、
天プラC11戦時型+KATO貨車4両+ワフ
を複線エンドレスでマターリ走らせているところ。 -
旧パワトラ2基の京阪神緩行線4連が上手く走らないな…脱線したり止まったりする
ピノチオやペーパーキットやタニカワなど色々混ぜたのが駄目なのかな?
インサイドギア1基に替えるかなあ…
MPは倍に値上げされたし買う気が起こらないよ
コアレスパワトラ31.5早く再販してくれよ… -
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
十六番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
("本当に面白い"十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ62×4+スロフ62
折角の三連休だし、こういう列車を走らせてみたい(笑)。
お座敷列車よりもこちらのほうが豪華な雰囲気が漂うように思えるので。
(※個人の感想です。)
◎DE10×2+ホキ@@@@×20+ヨ8000
重連はエエで〜♪ 単機でも十分牽けるけど(笑)
因みに、2機とも第二エンドを前に向けております。
尚、鉱石車のタネ車はラウンドハウス社製のオアカーです。
アメリカ型貨車のコンバートが愉しめるのも、十六番ゲージならでは。
まぁ何はともあれ当線()は鉱石輸送鉄道だけに(以下略
…と、今夜もただ、走る列車をボーッと眺めているだけ。
それでも愉しいですよ。鉄模は走らせてナンボのものですから。
(※個人の見解です。) -
…と、今夜もただ、箱を開けてキットボーッと眺めているだけ。
それでも愉しいですよ。鉄模は作らないで
眺めるだけでもナンボのものですから。
(※当然、個人の見解です。) -
鉄模は走らせなきゃ、ね。
走らせてこそナンボのものだね。
(※個人の見解です。) -
今日も疲れたなあ。
今日も結局、箱を開けてまた、キットをあれこれ
ボーッと眺めているだけだな。
それでも愉しいですよ。鉄模は作らないで
眺めるだけでもナンボのものですから。
(※当然、個人の見解です。)
とはいえ、ノギス片手に、スマホの電卓たたいて
あれ、これと
これも楽しい。
(※あくまで、個人の見解です。個人差があります。(笑)) -
コードレス掃除機を持ち出し線路の埃取り。
近頃は月2回位のペースでやっている。
埃取りが済んだら、バックマンの2-10-0にトラッククリーナーを牽かせて
レールの拭き掃除を、内外周とも各2週ずつ。それが終ったら、
◎キハ58+キハ28×2+キハ58[M]+キロ28+キハ58
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
と、KATOのプラ完成品でテキトーに二編成組んでお気楽に走らせる。
さて、明日は何を走らせようかな。。。 -
コードレス掃除機を持ち出し線路の埃取り。
近頃は月2回位のペースでやっている。
埃取りが済んだら、バックマンの2-10-0にトラッククリーナーを牽かせて
レールの拭き掃除を、内外周とも各2週ずつ。それが終ったら、
◎キハ58+キハ28×2+キハ58[M]+キロ28+キハ58
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
と、KATOのプラ完成品でテキトーに二編成組んでお気楽に走らせる。
さて、明日は何を走らせようかな。。。 -
貸しレイアウトに持っていった戦前の京阪神緩行が脱線しまくり
1両だけペーパーキット組があるんだけどその車両だけ脱線する
現地におられた諸先輩方のアドバイスで車輪の上にウェイトを載せたら自宅のレールでは脱線しなくなりました
テストがてらエンドレスをぐるぐる走らせましたが、鋼板張り上げ屋根に砲弾型ヘッドライトが美しいです
あと地味なぶどう色の編成の中でクロハ69が良いアクセントです
次回は今改造中の80系300番台と一緒に持っていこうと思います -
久々に20系を出してみた。
20系客車は子供の頃から、私が一番好きな車両のうちの1つである。
確かに居住性では後発の24系に劣るかもしれないが、ナハネフ22/ナハフ20の
後ろ姿の流麗さでは、JNR客車では右に出るものが居ないのではないか。
(※個人の感想です。)
◎DD51+カニ21+ナロネ21×2+ナシ20+ナロネ21×2+ナハネフ23+ナハネ20+ナハネフ22
マークは前後とも“はやぶさ”。
◎96本州デフなし(天プラ)+ヨ5000[緑]+チ1000+チキ2500+チ1000+ヨ8000
とりあえずはブリキ遠藤の チ+チキ+チ が競演相手です♪ -
なんで新スレ?
-
20系客車は憧れはあるんだけど、魂の契約をし損ねたと言いますかw、うまく付き合う事ができないまま。実物もチラとしか見た覚えがない。
今ブルトレの動画を見ると、確かに毎日見てたのになぁと思ってしまう。 -
C54-マユ31-スハニ31-スロネ30-オロ36-オハ61-スハ43-スハ42-オハフ61という編成が完成しましたが、重すぎてC54の動輪が空回りしてしまい引けませんでした
ペーパー3両とブラス5両だけど、スリップします
どこかに(マユあたり?)補助動力を入れるしか無いんだろうか…変に拘らず無難にペーパーとプラ完成品でいくべきだったですな
今日試しにマユにパワトラを組み込んでみてテストしてみます -
よく見る記事では被牽引車両の抵抗を減らすと良いとか書いてありますよね。
一両づつ抵抗値をバネ計りで計測し、最悪から順番に手当を根気良く続けるしかないんじゃないか。
八両編成は模型にしても難しい所ですね。 -
方法は色々あるけれど、車輪を紙ヤスリで磨いてはだめでしょう。
番手など関係なく一発で使い物にならなくなる。
とれいんのバックナンバーに実用的な記事が多い。 -
機関車の軸重を増やす。
ブラスの床板をプラかかアルミにする。
車輪をパブローラー・ベアリング車輪に替える。 -
パブローラね。何年か昔に六甲に在庫あることを確認したが。
本当に回らねえ化石の様な車輪で台車に換えが効かない時の救世主。 -
あと
車軸長が長すぎてキツキツだとダメね。
台車が緩い勾配で転がるか?
まあ、それでもダメなら
スリップするなら、機関車にウエイト積んで
重くするのが早いかな? -
皆さんありがとうございます
とりあえず機関車のウェイトと客車の床下機器を見直してみます
床下機器はエンドウのブラ製を2つ持っているので、それに替えてみます
パブローラは初めて知りました
調べてみようと思います -
>>32
そういう場合、私なら先ずは蒸機の動輪をいじります。
と云っても、第三動輪(D型機なら第四動輪)の絶縁側踏面に酢酸ビニル樹脂接着剤
(例:コニシ木工用ボンド)を薄く塗り、ほぼ一昼夜乾かして固着させるだけです。
以前は両面テープを1.0~1.5mm幅に切って貼り付けていましたが、流石にそれでは
停止時に制動力が効き過ぎるので、やらなくなりました(笑)。
尚、蒸機の補重は一切やっておりません。
また、プラ蒸機には上記の加工はせず、専ら “無理せず、単機で牽ける範囲内” での
列車牽引を愉しんでおります。 -
貸しレのレールが汚れないか
心配だね。 -
>>43
以前に両面テープを用いたことがあるのは、アダチのD51、D52、宮沢のC58 といったところですが
両面テープはものの数分走らせただけで真っ黒になり、テープ本来の接着材料としての粘着性は、ほぼ無くなります。
一方、レール面のほうは、プラ車のみ走らせた時と汚れ方はほとんど変りません。(どっちみち汚れるので)
因みに、まだ名古屋のCTMがあった頃、アダチD52 にそれをやってブリキ遠藤を50両牽きました(笑) -
まだペーパーキットの客車製作中でC54には手を入れられていませんが、乾いたらゴム状になる水性塗料?があったんで、まずはそれを薄く塗って試してみます
-
乾いたらゴム状になる水性塗料?
そういえばマスキングゾルってあったね。 -
踏面に何か塗る、貼るなど加えるというのは、次にそこから剥離した何かがゴミになるという欠点はあるよね。
ほぼ、絶縁体でしょう?理想は清潔?にする事。 -
>>47
何故かURLがうまく貼れませんが、こんな感じのヤツです
https://i.imgur.com/NTqeXno.jpeg
アマゾンなどて買えます
手元にあったねは固まりかけていたんで買いなおしてみます -
Xのトレンド「KTM破産」でドキッとしたメン
-
経営権は移譲されてなかったっけ?
カツミとエンドウは業界分野を拓いたパイオニア、自分より上の世代御用達という感じがして、今に至るまで接点が殆どない。 -
思い出したように、いにしえのエンドウ製品を箱から出してみた。
◎キハ58[M]+キハ28+キロ28+キハ28×2+キハ58[M]
◎キハ17[M]+キハ18+キハ17
DV18モーター+インサイドギアの勇壮な轟音。
これならサウンドシステム要らんね♪(笑) -
卓上にローカル私鉄一派を並べて悦に居る。
三田模型東武蒸気は飛び切りの大型機だけれども、花道の千両役者の如し。
三田模型はなぜか12mmよりも良い仕事をして製品にハズレがない。これは不思議です。
乗り越えられない大きさの壁があるんだと思う。
フクシマの私鉄荷台付気動車群の幅の狭さに驚かされる。こういう所で軽量化に励んでいた訳ですね。
R200前後のユニトラック、出ないかな。 -
>乗り越えられない大きさの壁があるんだと思う。
動力内蔵で動く模型の宿命ってとこですかね、技術革新で解決の目はあるけど -
いえ、新しい技術は全てのスケールに等しく働きますから、小さい方が1歩前進する間に大きな方に3歩進まれたりする事がよくあるんです。建設的な対話の苦手な方には理解できないらしいんですけど。
乗工社すげええーって思っていたら三田模型でちゃぶ台返しを喰らったのは典型でした。 -
で
より、精密に、より、正確になっていくね。 -
国鉄制式蒸機で言えば
プラは、16番
真鍮キットは、12mmと13mm、16番併用と
変化しつつあるね。 -
お気楽に楽しむスレですヨ。
-
またまた、思い出したように、いにしえのエンドウ製品を箱から出してみた。
◎キハ58[M]+キハ28+キロ28+キハ28×2+キハ58[M]
◎DD13+セム6000×16+ヨ8000
(最後尾のヨ8000のみKATOのプラ。笑)
DD13の両軸モーターも、なかなか勇壮な響きだ。
これならサウンドシステム要らんね♪(笑) -
良い中古との巡り会いは半ば以上、運だからね。
運を招き寄せる術はない。長い間賭け続けて幸運に恵まれた機会の数を積み重ねて行くしかない。
自分の好みに合わないから暴言を吐くと言うのはいただけない。大人気ない。 -
最近のプラ完成は変に細密化されて
お気楽とは言えない。
客車も完成はシングルルーフしかないし。 -
>>63
>良い中古との巡り会いは半ば以上、運だからね。
>運を招き寄せる術はない。長い間賭け続けて幸運に恵まれた機会の数を積み重ねて行くしかない。
つまり
お気楽にはほど遠いんだな。
何事も努力が必要なんだね。 -
お気楽に楽しむことにも才能が要る。あまり希少な才能とは思えないが。
稀にこういう ↑ お気楽な経験が足りない人が出てくる。
謎なのは、なぜ他人の楽しみに絡もうとするのかって事ですけどw -
お気楽な遊びというのは、誰でもできるってわけでは無いんだな。
不自由から自由になるには、やはり知恵が必要。
そういう才能の濃淡、個人差があるから、足りない人から妬まれる。そして荒らされる。才能は伝授できないもの。
あ、やべ・・最大級の煽りだw -
キットを組む際(ペーパーしか組めないけど…)や誰かが作った出来のイマイチな完成品を組み直す際、考証はお気楽に適当だけど、キレイに組み立ててキレイに塗装するようにだけは努力しているが最近目が疲れてきた
昔組んだモノのほうがキレイなのは悲しい
ダブルルーフの客車はマツモト模型の完成品が安く豊富に出回っているんで、屋根ダークグレー、車体ぶどう色2号に塗り直し、荷物車の保護棒はエンドウのパーツに替えて昭和30年代風にして編成に組み込んでいる -
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
十六番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
久々に蒸機登板。
◎D51(加ト)+ホキ????×20+ヨ8000
鉱石車のタネ車は、少々大柄なモデルパワー製オアカー。
まっ(笑)
やっばし、蒸機はエエなぁ...♪
◎C57(天プラ)+スハフ42+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
やっぱし蒸機には茶色い客車が似合う。
(※個人の感想です。念のため。)
と毎回ほぼ同じパターンだな。レスが進むからいいけど♪ -
>>69
スロ62とかスロ54とか、もしくはオハネフ12なども1両入れるとさらに面白そうですね -
>>69
すみません
茶色客車限定ならナハネフ10でした
トミックスから出ています
茶色ならスロ62じゃなくてオロ61ですね
オロ61は宮沢や天賞堂が出してましたが金属製完成品ですね
確かプラ完で出てないです -
>>68
マツモトの中古のオロハ30を貴殿と同じ様にして、加トのオハフ33で挟んだ3連を組み加トのC56に牽かせている。 -
>>73
夜行ちどりっぽくて良いですね! -
とりあえずカトーのマニ60予約するか迷う
最安値で6000円ちょいか…
4月まで待ちきれるかが問題w -
皆さん、今晩は。
今年もいろいろとお世話になりました。
では、今夜も“越年運転”始めましょうか。
内周エンドレスは
◎9600本州凸テンダ[天プラ]+ヨ5000[緑]+シキ60+チキ2500+トムフ1+ヨ8000
例年通り、シキ60にミニ鏡餅と粘土細工の橙を載せ、出発進行♪
◎DF200+スロネフE26+スロネE26+マシE26+・・・・+カハフE26
対向列車は結局これですわ…まっ(笑)
脱線せずに0時30分頃まで無事に走り通せば、新年も良い年になるでしょう♪
皆さんも良いお年をお迎え下さい。 -
>>64 同感です、細密化はブラス製品に任せてプラはむしろ簡略化して廉価に徹するべきでは?と
あくまで個人の感想だが -
慰問袋予想通りだった
もう可撓は4両セットやらんかも -
>>81
何が入ってましたか? -
イヤ年跨ぎの特価品を引っかけて言っただけだからw
KATOの3両セット4両セットって持ってかえるのに不便なんだよ -
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
(本当に面白い)十六番ゲージを愉しんでおります。
>>78の貨車編成は貨車のみ側線へ。積荷そのまま、鏡開きまで留置です。
◎DD51+スハフ42+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スロ62+スハフ42×2
昔は年末年始に大活躍してそうだった()客車急行の編成。
12系も悪くないが、こういうのが好きなので(笑)
◎DD51+スロフ62+オハネフ12+スハネ16+ナハ10×4+ナハフ10
…さて、客レには〒荷があったほうがいいのかな?
意見の分かれるところではあるが、私の場合は特に拘らず、その時の気分次第。
今夜もただ走らせるだけ。走る列車をボ~ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが大好きだから。
やっぱし、鉄模は走らせてこそナンボのもの。(※個人の感想です。) -
>>80
> 細密化はブラス製品に任せてプラはむしろ簡略化して廉価に徹するべきでは?と
> あくまで個人の感想だが
私もそう思います。
KATOのDD51やDE10、評価は人によって様々ですが、私は今のままでいいと思います。
尤もDD51は改良再生産になりましたが、値上げも小幅にとどまったのはよかったです。 -
>>86
ディテールは充分だけど古いと錆が浮いてくるんだよねー。 -
1両百円台だと只ないし只同然の買取だな
貧乏経験しているからそういうのを買うのに抵抗を感じる -
それは金があるのに出し渋るような人に言う事だな
貧民が身も心も貧しくなるのは当然のことで、猫に猫って言っているようなものだし
それにしても貨物スレと言い貸しレスレと言い、どうしてこの板の住民は喧嘩っぱやいのかw -
この問題(ブリキ貨車)については私には才能がないから心貧しくて仕方がないやw
ジグゾーパズルの最後の1ピースの様に、がっちり楽しみがはまる穴が開いている人と違う穴を持つ人がいる。
このテーマでは合う奴が楽しい。合わない私は、いかに傷つけずに退くかが問題となるだけ。 -
>>90
口数が増えるねえ -
ブリキ貨車で十分
機関車は昔のエンドウのDD13かBタンク3連w
念願の美品のトムフ1も手に入り満足している
何積めば良いんだろうか?
あとはチキ2500に積載する97式中戦車を2両製作中w
チ1に積載する軍用トラックも買う予定w -
梅沼にハマった人おる?
それにつけてもあの踏切、女子受けを狙ったのだろうか? -
梅沼じゃ判らないか…自分スモモの事かと思っていたし
どうにも「ずんだもん」フィギュア出している時点で手を出す気がしなくて -
ちょっと聞きたい
富のオハネ14と過渡のスハフ12(車掌室側)のカプラーの連結って無加工で可能でしょうか?
不可の場合、何か加工すれば連結は可能でしょうか? -
一度HOに手を出すとNへの熱が冷めてくね。
老眼のせいもあるが、やはり大きい方が楽しいわ。 -
>>97
それな!
去年、20年以上前に買って組み立て途中放置で埋もれていたHOのペーパーキットを組み上げてから、一気にHOに目覚めた
一方でN熱は完全に冷めてちょいちょいオク出し中
短編成の旧国や蒸気牽引の旧客が好きな自分にはHOのほうが合っていた事に気付いた
ブルトレ、485系、165系などの長編成モノとキット組自作品以外はほぼ全て処分するつもり -
俺のNは衣装ケース2個分くらいしかないからHOへの移行もたいしたことないけど、沢山持ってる人は処分したり減らすのが大変だろうな。
-
一時期(80年代末)真鍮製HOの価格高騰により衰退しつつあったが、プラ製車両が多数販売されるようになりHOも衰退に歯止めがかかった感がある。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑