-
資格全般
-
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 30本目【A剤B剤】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「財団法人 消防試験研究センター」
https://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
サイト内で検索できます。
「都道府県消防設備協会 一覧」
https://www.syoubounet.jp/
消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
工事又は整備に関する法定講習について。
受講対象者
(1)免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内
(2)当該講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内
「財団法人 日本消防設備安全センター」
https://www.fesc.or.jp/
消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。
※前スレ
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 29本目【A剤B剤】
https://kizuna.5ch.n...i/lic/1710485401/l50 - コメントを投稿する
-
消火器の整備及び点検をすることができる資格
受験資格:誰でも受験可能
上二行が、NGワードか、文章の位置か、行間か、URLの上にあったためなのか、規制の対象だったようです。 -
>>1-2
スレ立て乙でした -
2月9日に受ける
会社の仲間4人と受けるけど、1人だけ落ちたくないからスパートかけ勉強頑張りたい -
頑張れー、
-
仲間と受けるパターンか
一番プレッシャーのかかるパターンやな -
自分は昔職場の3人で危険物乙4を一緒に受験した。試験対策講座も参加させてもらった。受験費用講座費用テキスト代は会社から補助があった。私ともう1人は1発合格したがもう1人は不合格。その不合格の彼は数ヶ月後二度目の受験でまた不合格。その直後彼は会社を辞めた。試験不合格とは全く関係ないのだが色々と事情が重なっていたようだ。
-
人間には向き不向きがあるからね
向いてなかったのだろう
これだけはどうにもならない
自分に向いてる世界を見つけてやって行くしかないから -
もうすぐ試験なんですがこの資格取れたら転職の時有利ですかね?
-
>>9
有利とまではいかないけど、持っていないよりは良いと思う -
福岡で去年の12月受けたが、いつ発表なんだ?
-
>>11
今月の24日(金)でしょう。 -
シャーペンでええんか?
-
日曜 姫路獨協大学行く人いるかな?
-
>>16
行くよ! -
片道2000円超えるから諦めた
-
明日群馬の建設会館ボク
さて、インプレス本の模試3回目分で最終仕上げや -
5問しかない機械で事故死が怖い
-
今試験終わった
思ってたより簡単だったな
ちょっと拍子抜けだわ -
>>16
兵庫県支部やらかしてんじゃん -
せっかく鉛筆用意したのにシャーペンでいいのかよ!
-
その辺の案内って県によるのかね
群馬は鉛筆ってなってるわ -
公論にある問題まんま試験に出題された
ワイもこれからは公論信者です -
公論は電子書籍で発売してほしい
-
圧力調整器のやつ載ってたかったよな・・・
どうすんのあれ -
あれよくわからんかったな
-
調整の手順は工藤にも公論にも載ってるはずだけど…
-
東京の最後
A(強化液)
B(粉末)
5年でいいの? -
耐圧試験の手こき装置の名前が出るとは…
-
東京 実技試験で覚えてるのは
✕○○✕
ブルドン管
黄銅
B火災
C火災
25%
50%
圧力調整器のやつは分からんから
E、D、E、D にしといた。
あと表問題は、公論本通りにしといた…はず。 -
圧力調整の正確な答えがわかんねー・・
EBDEにしたが、Cがどっかに入るのかもしれんしようわからん
まあ、少しでも部分点があることを祈る -
25%、50%か、1/4、1/2かで表記が分からなかったから、25%、1/2にしちゃった
部分点あるならどっちか拾えるはず・・・
圧力調整は、C→D→B→_→_→A→_→_→C、だったはず
Aが二次側圧力値、Bが一次側圧力値、Cが出口側バルブ、Dが圧力調整ハンドル、Eがガス容器バルブ
E、B、D、Aにしちゃった
出口側バルブの閉を確認
↓
圧力調整ハンドルが一番右まで回っていることを確認
↓
一次側圧力値が0なのを確認
↓
ガス容器バルブを開ける
↓
一次側圧力値がガス容器内の圧力まで上がるのを確認
↓
二次側圧力値が0なのを確認
↓
圧力調整ハンドルを回す
↓
二次側圧力値の調整をする
↓
出口側バルブを開ける -
東京は難しそうなんが出題されたんだなぁ
圧力調整器のは全然分からんわ -
圧力調整器のやつ難しすぎわろた
-
東京
午前の実技は受からせにきてる位簡単なサービス問題やったのに
もし午後だったら手こずってそうだわ...
あぶねーwあぶねーw -
やっぱりむずいよなこれw
公平にするために、この問題だけ採点ゆるくしてほしいわ。 -
静岡組だけど、安全弁の種類とか軸受の種類とか見たことないのが出た
-
二酸化炭素の問題?封板しか見たことなかったから素直に選んだわ
軸受はいつもの「玉」「ころ」だった -
兵庫の実技はこんな感じだった
問1 大型粉末消火器
-危険物製造所等に設置する際は第何種消火設備か
-消火薬剤は何kg以上か
問2 安全栓
-装置されている理由
-手提げ式消火器で装置されていないものを一つ答えよ
問3 消火器鑑別
A. NDCのホースが無いレバー緑色の手提げ式ABC対応消火器(粉末?)
B. 多分ヤマトプロテックの手提げ式粉末ABC消火器
C. NDCのレバー緑色の手提げ式強化液消火器
-共通の消火薬剤を使用しているものを答えよ
-その消火薬剤の種類を答えよ
-Aの消火薬剤は何kg以下か答えよ
問4 圧力調整器
-装置全体の名前を答えよ
-(二次側圧力計、一次側圧力計、出口側バルブ、圧力調整ハンドルを指して)それぞれの名前を答えよ
問5 複合用途防火対象物における消火器の必要最低能力単位と本数
耐火構造、内装難燃材料の1600平米で主たる用途が料理店(基準算定面積100平米と問題中に指定あり)の複合用途防火対象物に設置する消火器の必要最低消火能力単位と本数を答えよ。 -
問3の消火器はいずれも蓄圧式だった
問5の能力単位は2/本 -
強化液の薬剤間違えた…
-
カリウムまでは覚えてたけど、頭の漢字は勘で書いたわ
当たっててラッキーだった -
兵庫はサービス問題だったけど他県の問題は割と難しそうだね
-
問3のAをなぜか強化液消火器だと深読みして小問二つ落としてしまった
テキスト見たら粉末の小型消火器と書いてあったわ -
同じ日に全国で別々の問題やってんのか
-
危険物と設備士は基本県単位で各々試験することになってるからな
同日でも県が違えば別問題、いや知らんけど -
開場13:30
入室13:45
集合13:55
開始14:15
開場から試験開始まで45分ってどこもこんなもん? -
二種類受けたけど試験地によって開場の時間が一時間前とかあった
ある意味最後の復習ができてありがたい
開場前に入り口に地べたび座ってテキスト読んでる人達だらけだったけど
集合時間はおろか試験開始五分くらい前に来た人も3人くらい居たかな
集合時間過ぎたら電工試験みたいに入室不可になると思ってたけどそんなことなかった -
結局実技の部分点ってどうなってるの?ギリギリだから知りたい@東京
-
60点は間違いなく取れてるけど、機械で足切りされたかも…@東京
-
ヤング率ありがとう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑