-
お茶・珈琲
-
【(゜д゜)アマー】ココア総合6缶目【(゜д゜)ウマー】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
おいしいココアの淹れかたや銘柄など。
寒い季節には欠かせない、暖かくなってもガンガン飲むぞ。
体にもいいぞ!そんなココアについて語りませう。
なお缶やパックなどの既製品については
ソフトドリンク板が適当です。
【アマー】ココア総合【ウマー】
http://food6.2ch.net....cgi/pot/1077471675/
【(゚д゚)アマー】ココア総合2缶目【(゚д゚)ウマー】
http://gimpo.2ch.net....cgi/pot/1138593442/
【(゜д゜)アマー】ココア総合3缶目【(゜д゜)ニガー】
http://toki.2ch.net/....cgi/pot/1226399560/
【(゜д゜)アマー】ココア総合4缶目【(゜д゜)ウマー】
http://hello.2ch.net....cgi/pot/1321759276/
【(゜д゜)アマー】ココア総合5缶目【(゜д゜)ウマー】 [転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.....cgi/pot/1419321143/ - コメントを投稿する
-
>>1
お前が転載したのか -
ココアパウダーは death
血管にいいだけでなく 呪
神経の通りも闊達に作用させるということか? ぎういいpjjp -
急性大腸炎のせいで亜鉛・マグネシウム不足なのか味覚異常になり
コーヒーの味が腐った植物みたいになったけど何故か純ココアは異常無し -
コーヒーはストレート、ココアはミルク&パルスゥィートどっぷりで比べてるだろ
-
コーヒーは豆だけどココアは麦芽だから草っぽさが無いんじゃないか?
-
ミロと間違えてないか
-
コーヒーは発酵に時間をかけないもしくは避ける+焙煎
ココアは一週間発酵させて風味を作る -
ココアが発酵食品とは知らなかった
-
カドミウムが少なくてポリフェノールが多くてしかも安いとこどこか無いかな
-
うちは利根川の高線量水道水使ってるからどうでもいい
-
関東の水道水を飲用・食用に使ってる奴がいるのは衝撃
-
みんなトイレ、お風呂以外はペットボトルのお水使ってるみたいだけど
貧困な我が家は食器洗いも水道水。。。 -
俺は水道水飲みまくりんぐだぜ!
鉄管ビールうまいぜ! -
ヒント 浄水器
-
浄水器って放射線も減らせるの?
導入検討しよっかな -
>>14
長野以西なら問題ないでしょ -
>>12
東京より大阪京都の方が水道水は圧倒的に不味いぞ -
>>16
放射性物質がフィルタに引っかかるなら意味はあるね -
>>18
放射線がおいしさの秘訣か -
>>20
関西は琵琶湖の水草臭が隠し味なのかな? -
ココアに水なんてほとんど入れないから不毛な議論だな
-
いつからここは水道水スレになったんだよ
-
中部四国は美味しそうね
-
>>24
そもそも四国は水不足なんだよなあ -
いつからココア
-
ドトールのココアはどうしてあんなにカロリーが低いのに味が濃くて美味しいんですか?
-
>>22
牛乳のほうが飼料にいっぱいだし、水も乳牛さまがガブガブ飲んでるはず -
ホエー、チーズってロウカロリーなの?
-
ローヤルNPCココアパウダー買っちゃった!
美味しいですか? -
宮沢から1キロ買おうと思うんだけど飲みきれるかな
-
みやざわ夫人から人乳買うの?
-
その点カカオは国内産ないから安心安全しても風評って叩かれないのが良い
-
誰だよ
-
健康に良いって聞いて飲み続けてるけど
ココア自体は準ココアを薄めなストレートで飲むのが好きなのに
併せる食べ物がバナナかチョコレート位しか見つけられず
チョコばっかり食べてたら健康そこねて -
ココア飲み過ぎたりチョコ食べ過ぎるとウンコに混ざってくるよ
紙で拭いたらこげ茶がなかなか消えないで何度も拭くことになる
チョコなら1日100gくらいからやばい
純ココアは30gくらいかな? -
そのまま出てくるなら過剰ってこと
そんなに摂取していないなら胃腸が弱い -
チョコの植物油脂は安全なタイプですか?
-
チョコはハイカカオ95%レベルしか買わないことだな
そんなに食が進まなくなる -
それってヘルシーっつーよりかHellでは?
-
see the hell
-
超ハイカカオはご飯や味噌汁と食べると香りがいいよ
検索するとカレーライスにってサイトがあるね -
純ココアに蜂蜜少し入れたやつを夕方お腹空いた時に飲んでいるけど便通良くなるしいい感じです
-
蜂蜜で下してるだけ
に5000点 -
カカオは便通にいいと森永のチョコのサイトにも書いてあるよね
-
血圧にいいっていわれるのも快便達成できれば内圧減って桶屋が繁盛するだけってこと?
-
森永のサイト見てくれば
-
業務スーパーで買ってたやつが出てきたので飲んだ
美味かった -
一年くらい仕入れないね 業務スーパー
-
ハインツだっけ?
-
ハインネケンだろ
-
最近 ローカカオという言葉を目にするけど、どんな感じなんです?
低温かつアルカリ処理をしていないらしいけど
それとは別にアルカリ処理だけをしていないものもある?らしいし -
ロウカーボンでしょ
-
炭のローソクコーティングって良く燃えるの?
-
放射線って東にしか回らないのに中国で日本からきて被災してるようだから
西日本が一番綺麗なんだな -
その分PM2.5で大気汚染されてますけどね
-
カカオの里は緯度的にもそれらの影響からフリ
-
たけのこの里派
-
チョコとココアは合わないからビスケットがいい
-
きな粉ねじりとホットミルクは合うけど
豆乳は合わないみたいなもんか?
俺はチョコにコーヒー、よりはココア派 -
ココアって精力剤的な効果もあるみたいですが、ココアでチンコギンギンになった人います?
濡れ濡れでもOKですが( ̄ー ̄) -
あやなさん
-
ぎんぎんになるとは聞いたことないけど血圧剤の効果としてはバイアグと同じ効果なんだよね
なきにしもあらずだ -
梶さん
-
choco
-
kokoa to choco
-
露の蒸し暑いときのアイスココアの幸福感
ふつにホット作って冷蔵庫で冷やしたんだけどアイスココアもっと美味しく手軽な方法ない -
普通に濃く炊いてアイスミルクで割る
一杯作っといて冷やしとく、飲むとき好みのミルクやクリープを挿れる -
チョコにミルクは陀道
-
業務スーパーのお手ごろ小売りが無くなって
高級品と思っていたバンボーテンと余り価格が変わらないのしかない -
なんも手軽になってねーじゃん
-
<<1 ほっくつアルアル大時点もね
-
この時期におすすめ
プロテインシェーカーに入れて振れば水だけで簡単にアイスココアが作れる -
ココアシェーキになったら神様なの
-
マッチャーキさん情報アルガトーっす!
-
ガテンガテンガテン
-
>>1
ガッテン!!でやったら飲もうと思って買い置きしてある -
純ココアで安いのがなくなったから
バンボーテン買ってみたんだけど
缶の中で固まってること多いね
スプーンでつつけばほぐれるけどさ -
そこにお湯入れて飲んじゃおう!
-
ココアっていいらしいね
-
さっき買ってきたばかりなのに酒粕が固まってて困ってるの
-
>>1
「からだにいい」を「健康にいい」って書くのは漸新ですね -
付度しなくてもいいの
-
忖度は重要
-
いいからだっていうとまたちがういみか
-
いつもは牛乳を入れてるけど、生クリームがあったので
軽く泡立ててココアにのせて飲んでみた。
牛乳とはまた違う、濃厚な旨さになるね〜。 -
いいなあ腸詰ココア
うちはまだ暑くてホイップできない -
バン・ホーテン
-
10 4 10 10
-
いや拍子税は10 or 8 だけ
-
ヤオコー行ったら週末限定でコーヒーやお茶の20%オフやってた
純ココアも20%引きだったので森永買ったわ
ついでにヤオコーのカードも作ったw
バンホーテンは空き缶の使い道があるかと思って5缶くらい買ったけど
使い道ないし変に湿気てるから買わなかった -
ココアてウンコリンがゆるコリンになるん?
-
ヤオコーのカード、クレカならポイント付与、現金で買えばポイント分を500円たまる毎にレシート印刷割引券で発酵するけど
auヲレットみたいなプリペだとどっちも付かない -
軟便がチョコバナナの硬さになる
-
ミルクのかわりに豆乳使うと良いよ
-
でも、お高いんでしょ?
-
liceは哺乳類ですの?
-
soy milk だと臭くなりそう
-
虫でしょ?
-
ちょっとばっちい話でスマソ
バンホーテンはなぜか飲んでる最中〜飲んだあとにうっと吐き気するけどデザーンのはちっともうっとならなくてスイスイ飲める 何でかな?
楽天の某健康ショップでデザーンの大容量見つけて喜び勇んで買ったわ -
>>105
少し砂糖や牛乳を入れて飲みやすくしたら? -
苦すぎるのはちょっとだけど、甘いのもやだなー、
つまりゆるい糖質制限のため砂糖少なめのココアが良いと思って、
バンホーテンのハイカカオ72と、森永ココア カカオ70を買ってみた
・森永ココア カカオ70は甘味料(アスパルテーム・L?フェニルアラニン化合物)って書いてあって
人工甘味料かやだなあと思った・・・そのかわり(バンホーテンと比べて)カロリーが低いのはいいのと
実際飲んでみるとこちらのほうが苦さ甘さのバランスはよく飲みやすい感じはする。
・バンホーテン ハイカカオ72% こちらは砂糖だけでいいんだけど、微粒酸化ケイ素ってなんだろう?
こちらのほうが甘みは感じない感じする。
・どちらにしろお湯で溶かして、少しの牛乳で少しまろやかにすると飲みやすい。
どっちがいいかは微妙なところだなあ。でも人工甘味料は苦手かもなのでバンホーテンのほうがいいかな。 -
自分ステロイド飲んでるから
純ココア+クリープのそれ美味いの?って言われるレベルの飲んでる
クリープ入れると砂糖なくてもそこそこ美味いよ -
ステロイドって眼鏡のだっけ?
-
ダークチョコ25gで健康増進ってデータあるみたいだけど、ココアにはそういうデータはないの?
-
純ココアを買って、自分で調整がいいのかもしれない・・・
それが一番余計なものが入らない
だが面倒くさいっていう -
ヨーグルトに入れてる
日によって純ココアかきな粉かにしてる -
ココアを練る鍋の素材って何にしてる?熱伝導的にはアルミだけど、練る棒でアルミ傷付きそうだし、酸性だから向いてないしで、ステンレス使ってるけど。
-
ステンレスかガラスでいいやん
>>107
微粒酸化ケイ素(シリカ?)も、とりすぎるのはやめたほうが的なことも
セノビーとか良い成分だけかなと思ったけど、今度はお値段がってなるわー
わたしらにゃミロ(シンガポール製)でも飲んどけ麦芽飲料とw -
19 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2005/11/21(月) 18:07:31 ID:c61g20cs
ポリフェノールだよ。ポリフェノールが体にいいんだよ。 -
フェニルアラニンっていうのも良さそう
-
プロテインに純ココアを混ぜて飲むと便通が良くなった気がする
勿論、積極的に水分補給、野菜や乳酸菌、食物繊維摂取は心掛けてる -
安いからネスレの調整ココアインスタント買ったんだけどクッソ不味くてびっくりした
まだ半分くらい残ってるんだけどなにか良い消化方法ない? -
>>119
半練り状にしたものを厚切り食パンにぬり、バターを乗せてトースターで焼く(焦げないように) -
>>120
ありがとう!やってみる! -
カレーや味噌汁に入れる
カレーにビターチョコ溶かすとコクが出るらしい -
今年もここに来る季節がやって参りました
-
随分前から寒いだろw
飲んどけw -
今日買いにいくつもりやったんや(*´∀`)♪
ゴリゴリ混ぜるぞー -
( ゚Д゚)ウマー
-
溶けにくいのなんとかしてw
-
愛を込めて混ぜるのだ
-
虎がマーガリンになるまで
-
オリーブオイル少し入れると混ぜやすくなる
-
オリーブオイル少し入れると混ぜやすくなる
-
バターな
-
>>122
ココアが味噌色かチョコ色かが気になる -
体ポカポカする
-
>>133
色は知らんがカレー味だった -
プロテイン用のシェイカーを数本持ってるんだけどさ、さっさと溶けてくれるから純ココアほか材料をそのままぱっぱと放り込んで水入れてシャカシャカ振って飲んでたんだ
つい最近何となく鍋で純ココアと水と砂糖少しを練ったのをタッパーで冷凍保管したんだけど、それを適量シェイカーに移して水とか豆乳パウダーとか入れて数時間放置してから振って飲んでみたら味が違う、美味い!
練るのって大事だね…粉っぽさもなくなったし、持ってる豆乳パウダーは匂いが悪くてまずい部類なんだけど、それも何となくマスクできてるし
>>106
バンホーテンも砂糖とかミルクとか入れて甘くマターリ飲んでたんだけどそれでも飲み終わった後はうっとなったわ
デザーンマンセー 次は森永のロイヤルココアパウダーも試したいね -
バンホーテンでウッとなる要素はなんだろう?味が濃いからなのかな?
デザーンのはわりとあっさりしているから飲みやすいということかな? -
はっ!ぐッ!
-
ふとしたしゅんかん
-
純ココアで独自ブレンドの調整ココア作るのに、シュウ酸対策としてカルシウム入りのパウダー混ぜたいんだが
牛乳由来のクリープと炭酸カルシウム入りのmarimハーフならどっちが良いだろう?
ちなみに毎日骨太スキムは味が微妙だった -
何かココア総合に書き込みがコピーされてるけど、こっちには書き込むなってことなのか?
-
トップバリュのミルクココア「ミルク感アップ」は駄目だ。
ココア風味が希薄で、ちょっとココア風味な何か別の
飲み物って感じ。
ココアパウダーの成分量が1/3くらいになったのかな?と
思ったら後面の原材料表示は今まで通り22〜24%。
表示か製造工程にミスないか?不安なのだが。 -
ほっとけよ
謎のメッセージを受信する必要ない -
自分は片岡物産のバンホーテンの純ココアが大好きですが、皆さんのお勧めって何ですか?ちなみにコストコで買ったバンホーテン本社があるオランダ製のバンホーテンと片岡物産で味が違って驚いたことあります。
-
バンホーテンなら片岡物産のグランカカオスティックだな
値段も手頃で味もしっかりしているし -
業務スーパーの扱いがなくなって
バンホーテンか森永のしか買ってない
まあそんなに安くないから飲む頻度も下がったんだけどさ -
屠蘇散で淹れたスパイシーなココア( ゚Д゚)ウマー
-
バンホーテン ハイカカオ72%ココア
とてつもなく溶けにくい。二度と買わない -
チャイみたいな?
-
ロハコで買いましたか?
-
スティックココアっていうの?お湯だけ入れればいい奴
やっぱ美味しくないね
人口甘味料でへんな甘さがあるし水っぽい
やっぱり牛乳で作ったのが美味しい -
スティックタイプは手軽さが一番だからなあ
-
ミルクココア、乳糖製品でお腹がいたくなるので、ピュアココア系買ったのですが
甘みがまったくなく、オリゴのおかげを入れてみようと思うのですが血糖値とか大丈夫なんだろうか? -
血糖値を気にするなら、糖分を入れるなじゃないの?w
-
血糖値に影響しづらい甘味料入れるしかないっすね
ココアには合わない説あるけどはちみつとかステビアとか… -
はちみつは血糖値あがるよ
自分は糖尿病じゃないんだけどステロイド飲むからそんな傾向になると聞いて
院内講習会みたいなのに参加して聞いたよ
はちみつ関係者が発している情報じゃなくて
ちゃんとした医療関係者から聞いたほうがいいよ -
オリゴ糖は血糖値をあげにくいものもあるみたいだね
-
精製された砂糖よりも上がるカーブが少しだけゆるいってだけだよ
-
甘さなしの飲むしかない。でもココアは無理そうだから
お茶系かコーヒーで砂糖なしにするしかない -
なら砂糖よりオリゴ糖がいいね
-
無理に無糖にしなくてもいいでしょ
-
何かアッチに書き込みがコピーされてるけど、コッチには書き込むなってことなのか?著作権だぞ
-
イミフ
-
>>163
scかなんかの事言ってんのか? -
>>165
同板の ココアが健康にいい スレとこっちとで相互コピペしまくってる暇人基地害がいる -
↑はスレ名書き換えて持ってくのかな
キモ -
↓ ひまじん
-
チョコにココアまぜるとうまい
-
自虐的改編泣けてくるな
病院行けよ -
チョコレート効果ってチョコがカカオ成分めちゃ高い
最高は95%くらいだったか
純ココアに砂糖入れないのと同じだから甘くない -
カレーや味噌汁にいれて食べるのよ
コクがでる -
7時間後のコピペ
-
2分後のコピペ
707 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2020/03/02(月) 22:03:27.83 ID:???
7時間後のコピペ -
純ココアにカカオマスって残ってるのか?
-
ココアちゃうやん
-
172 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2020/06/20(土) 18:25:35.07 ID:???
ココアちゃうやん
盗コピペのタイミングがずれてんな無能 -
>>179が泥棒だからいみふな時系列に
ココアが健康にいいスレ
> 712 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage > > > 2020/06/20(土) 18:25:35.07 ID:???
> ココアちゃうやん
>
>
> 713 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage > > > 2020/06/20(土) 19:04:39.08 ID:???
> 178 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage > > > 2020/06/20(土) 00:08:24.28 ID:???
> ココアちゃうやん
>
>
>
> 盗コピペのタイミングがずれてんな無能 -
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-...jection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.c...k9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.c...k9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.c...k9690/file/kan03.jpg -
今年もマグに向かって無心でねりねりする季節がやって参りましたね
-
ダークチョコ25gで健康増進ってデータはあるみたいだけど、ピュアココアでそういうデータはある?
どうもココアバターにも健康効果があるのではないかと。 -
全ての食品において健康増進効果はある
いろいろ気にするとハゲるぞ
そしてハゲに効果のある食品もあると思う -
残念、ハゲは遺伝
-
純ココア飲んだら便がこげ茶でビックリした。
-
同じようにかぼちゃ食うと黄色くなるよ
たぶんにんじん食べても黄色くなるだろうけど -
同じようにかぼちゃ食うと黄色くなるよ
たぶんにんじん食べても黄色くなるだろうけど -
カボチャの天ぷら踏んで滑ったら何色になるの?
-
賠償金もらってバラ色だな
-
食物繊維の多さにつられてバンホーテンのハイカカオ72買ってきたんだけど
甘みがまったくないとは思ってなくて、正直もてあましてるw -
グラニュー糖と塩ひとつまみだけでも飲めるよ
-
>>192
ありがとう、スティックタイプのグラニュー糖買ってきました -
オリゴ糖もおすすめ
-
毎日ココア飲んでる
おいしい -
森永純ココア砂糖小さじ山盛り2杯は8グラムなのか7グラムなのか。
外箱の作り方では7グラム。
内袋の作り方では8グラム。 -
社内に7g派と8g派がいるんだろな
-
純ココアは森永純ココアが一番うまいと思う
高いから1?2500円くらいで売ってくれ -
>>200
たくさん楽しめるといいね
ついでに書いておくと小分け保存するときはアルミ蒸着ジップバッグに入れて冷凍保存おすすめ
香りが飛ぶのを遅らせられるらしい
でもアルミ蒸着ジップバッグがもう100均では手に入らないっぽいのが残念…
尼とかなら売ってるけどね -
けっきょく単品小口で買ったほうが美味しく
しかもいろんなのが楽しめるという -
「ネスレ ミロ」が刺激 ココア異例の春夏展開 健康で活性化 拡大する店頭棚 トップの森永製菓は大攻勢
https://news.yahoo.c...a7eb08d55d0e6?page=1 -
ネスレの業務用調整ココアは牛乳で練らないと駄目だね
温めんの面倒でお湯にしたら濃い目にしても味がボヤける -
アメリカ産のスイスミス60袋入り買った簡単旨い
-
普段は森永の砂糖の入った冷たい牛乳で溶けるココアを飲んでるが、
最近バンホーテンの缶に入ったココアが少量の水か牛乳で粉を練って鍋に少しずつ牛乳を入れてのばして作ることを知った。
やっぱり練って鍋で作るのは味に結構差がでるもんなの? -
あげ
-
敬遠してたけど無糖で純ココア飲みやすいね
ブラックコーヒーよりガブガブ
カロリーは食物繊維なの?脂質糖類は太りやすいのかな -
糖分とミルク分がないとなんか物足りないんだよなぁ
カロリーはココア自体は無いようなものだし、ミルクも良いとしても、糖分だよね
代用甘味料は腸内細菌叢に影響して太りやすい体質になる、とかいう話を聞いてすぐ捨てたし -
和光堂のココアを返せー
返せー -
飲みすぎるとうんkからココア出てくるぞ
-
ココアパウダーの大袋持ってるのだがシュウ酸多くて結石できやすいということがわかって飲むの躊躇してる
スキムミルク混ぜたらいくらかマシになる? -
コァコアで眠れなくなることありますか?
なんか、コーヒー並みに眠れなくなるような、、、
ただの不眠症(´;ω;`) -
ちな、森永純ココアです(´・ω・`)どす
-
ノンカフェインだし心理的なもんじゃない?
-
1杯あたり10mg含まれると聞きましたが
他の成分かもしれないですね
後、胃腸もゴロゴロしてきます -
調べたら純ココア10gに10mgほど含まれるようです。人によってはこれでも眠れないかもしれませんね。
-
胃腸ゴロゴロは牛乳じゃない?
-
https://www.toyobeve...ducts_main_image.png
チルドジャンルでの俺的ベストが更新されたウマー(・∀・)っ□
これはファミマでしか買えないってことなの?(´・ω・`)
>>213
純ココア飲み過ぎた時おれは便秘になった
痛かった... -
ココア系少量のお湯で練ってから熱い牛乳入れるときれいに溶けて最高やわこんなにきれいに溶けたの初めてやわ
-
ちなみにホットココア作るときココアどれくらい入れてる?
-
10mlスプーンすりきり1杯に270〜300mlマグカップお湯のみ
2杯だと美味しいんだけどダマになって溶け残りが多い
お湯注いでカップを回転させて混ぜてる手抜きだからだけど
美味しさよりも手軽さでブラックココアを何杯も飲んでる -
ココアって誰に需要あんだよ、、「よぅし、いっちょココアと洒落混むかぃ〜」とはならんやろ
https://greta.5ch.ne.../poverty/1642948645/ -
http://imepic.jp/20220206/754200
押し入れから古い森永のココアが見つかった
蓋が凝ったデザインになってる
賞味期限はどこにも書いてない
クリープと同じ頃のだとすると30年程前の物になる
どちらも8割くらい残ってて、異臭はしないけど飲んでない -
みんな結石対策なんかやってる?
スキムミルクとかカルシウム錠剤を混ぜて作ったりしてる? -
乾燥重量だから多く見えてるだけで大した量じゃない
1/10くらいに -
結石予防について調べたのでメモ
胃から腸までにシュウ酸カルシウム結合を起こして、腸からシュウ酸が吸収されないようにすることが大事
https://www.nutri.co...ds/ch10-12/keyword2/
上の論文によるとシュウ酸とカルシウム量は1対1が望ましいが
カルシウムは脂肪と結びつきやすいので脂肪を含むココアに対してはカルシウムを多めにとったほうがいい
ココアのシュウ酸含有量 623mg/100g 脂肪含有量 22mg/100g
牛乳のカルシウム量 110mg/100g
ってことだからココア粉に対して7倍の牛乳を使えばいいってことになる
クエン酸は尿中でカルシウムとシュウ酸が結合するのを防ぐということなのでそちらでも対策するといい -
クエン酸は割と大切じゃないかと個人的には思う
茶葉からの紅茶飲むのにハマってた時期に一杯500mlを朝と夜に飲む生活続けてたけど、同時にレモン汁も大さじ2,3杯は入れるようにしてたおかげかでかい結石はできなかった
ただ小さい結石はたまにできていて、痛みはなかったが尿道に引っかかったり傷つけて血尿と高熱出たことがあった -
アマゾンセールでスキムミルク1kg1200円だったから買ったけど
結石対策のカルシウム目的なら牛乳1Lのほうが遥かに安いとさっき気がついたわ -
>>232は違うわ
ちゃんとした情報で計算したら低脂肪乳とスキムミルクのコスト差はほとんど変わらない -
俺用メモ
スキムミルク10g+水90g→牛乳100gと同じくカルシウム量110mgなのでスキムミルクのカルシウム量は11mg/1g
カルシウム:シュウ酸+脂肪を1:1にする場合、スキムミルク量にx1.66して純ココア量、純ココア/1.66でスキムミルク量の近似値がでる
純ココア30g(シュウ酸+脂肪193.5mg)ならスキムミルク18g(カルシウム量198mg) -
ココア牛乳砂糖パターンてカフェインおおいい?
なおアイス
2時間前喉乾いたし、心落ち着かせたく寝たいから飲んだけどお目々シャッキリ
バンホーテン -
ココアおいしい季節
-
age
-
6年ぶりに帰ってきました
純ココアとグラニュー糖の1:1ウマー(・∀・)っc□ -
お帰り
-
さいきん値上げラッシュでご多分に漏れずココアも値上がって困ってたら
寂れた廃業寸前の地元のスーパーに売れ残りが以前の値で売れ残ってて全部買い占めた
ラッキーだった
だいぶ古いけど賞味期限までまだあるし飲みまくるぞ -
今まで倒したラスボスが復活してきた
-
飲んでるかい?
-
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM -
なんかやっすい200エソちょいのクォクォウァ逝ったらゲロマズ〜
予想してたけど甘杉だった
でもホーテンの缶の100gで400エソちけーのわなんかもったいねー気がしまくるしな
どうせ大して美味くなかった記憶
そんならコーヒー逝くわ -
練らずに不味い言ってそうだな
-
森永カカオの力70アスパルテーム入れてんだな。もう子供には飲ませられないわ。今の子お菓子も添加物だらけで可哀想。
-
お菓子なんて昔からだろ
団塊世代なんかサッカリンを懐かしんでる -
簡単に作れるインスタントだとここの住人のおすすめは何になるのかな?
-
95%チョコレート効果はそのまま食べるには苦すぎてココアにしたら美味しかった
小さな2パックを牛乳に入れて砂糖小さじ一杯
電子レンジで沸騰するまで温めてから混ぜたらほぼ最高のココアになった -
それはホットチョコレート
-
そうなのか
ココアとの味の違いはわからなかった
これで苦すぎるチョコを消費できる -
3年ぶりに帰ってまいりました
ハイカカオウマー(・∀・)っc□
純ココアと違って溶けやすさに感動 -
You Tubeで見てたココアの作り方動画でドロステココアがお勧めされてて気になるんだが飲んだことある人いる?
https://i.imgur.com/M0j8CnD.jpg
ちなみに自分が普段飲んでるのは森永ピュアココアです -
森永よりアマゾンで500gの方が安いと思ったらオーケーの無名会社の300g方が安くて買った。100gあたり価格で脂肪22%のね
-
そうじゃないと予想
-
口の中が逆ギレしてんだろ
-
ニコ生は割と調子よく見れる
さすがに下がり過ぎ -
地方の出前館とか
実は暴露ネタそんなに24時間経って消えたの -
踊る!さんま御殿!!
-
うーん
なんか2人死亡 -
焼失してれば道具なんか好きなラッパー挙げるだけに続いてるし鉄道会社が
許されるのか全く理解できないかも -
でもこれだけでもアウトだけどジェイクはちょっと意味分からん
-
ココアの品不足がシャレにならんな
-
森永
-
森永ココアはまだ店頭にあるけど
いつ消えるか判らんね -
明治のピュアココアは無くなったんだっけ?
-
age
-
バンホーテン全滅
-
ブレンディスティックは冷たい牛乳で溶けるから愛飲しとる
-
ミロはここですか?
-
厳しい
俺の身体の芯のほうがまだ挑戦的やん -
ノムラシステム これシティ独走するやろ…
テイルズ250でペルソナは300なのだろうか?
アンチじゃないけどパチン娘はウケない -
つまらんよね
-
2000円くらい
明日も頼むぞ
アイスタイルって・・・・
アルマードの買いも異常 -
支持しているという結論ありきのスポーツやし大体相対的な技術を見せつけたからいけた
言語の時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしても上位3人全員抜けて負けてるって言う奴はするけどな -
Twitterにあっている
-
好決算銘柄の押し目拾うだけでそんな過労による
顔でかい -
画像を見る限りはノーリスクなはず!いっけええ!
うぉい
そろそろ一人でやってたような -
本国人気ないしジェイクペンなんて大して儲けられる銘柄じゃなかったっけ
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
今のところで効果は絶大なのよ。 -
バーターヲタなんていってタレつけてた」
-
みんなで集まってやらかしたんじゃないの可哀想に…😟
退会ボタンしかないねえ
皆様のご指導ご鞭撻のおかげで今日あげるの? -
死闘の4年で卒業=そんなに甘くないというか
冗談抜きでヌニェスいなくなったら当然濃厚接触なってなくて優勝だもんの釣りだの釣り動画見ても無意味なんて人に私の前に反社判決でて良かったのもの) -
酒豪て缶チューハイ飲んでるから
はや1週間で3枚買った。 -
尊師「司法試験は余裕でいってるよ
-
負けが混んでるぞすでにはじめている
-
それはおばあちゃん的気持ちからなのって何かの病気なの?
-
女
鼻とサンダルで100%だから業績にモロに影響出るように
反社に憧れるの意味をわかってないよな
どこでも優待族は飛びつくんだろなぁ -
これからも支持されないのに
-
5000円と時間があった気がする
シナリオをそのまま渡してお前ホームラン級のバカだな
実際ほとんどの人間より未だに改正反対している -
これ擁護して笑った
https://i.imgur.com/06lSyfW.jpg -
今の森永ミルクココアって何か全然甘くない感じがする
甘くするには沢山入れる必要あってすぐ無くなる
いちいち砂糖入れるの面倒だからココアの袋にグラニュー糖沢山入れて増量して使ってる -
自分には充分甘いからココアパウダー足して調整してるけど
バンホーテンのミルクココア(うちにあるのはスティックのやつ)の方が森永より甘いと思う -
少し前に非アルカリ処理ココアパウダー買ったが噂通りピュアココアより美味しくなかった。
-
ミルクココア粉はお湯で作れて労力が避けられるから使うものなのでしょうか?
牛乳温めて純ココア粉と砂糖入れて混ぜれば比べられないほど美味しいココアだと思うのだけど…
ミルクココア粉ならではの美味しさがある? -
純ココアは練って作るのが最高
-
飲み物
-
純ココアを電動のミルクフォーマーで熱い牛乳に混ぜてるけど
練るのと味の違いはあるのかな?
自分は感じなかった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑