-
FF・ドラクエ
-
FF3総合スレpart169©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「ファイナルファンタジー」シリーズ第3弾
ジョブチェンジシステムや召喚魔法が初登場
遊びの幅が一層広がりました
飛空艇も数多く登場し、よりダイナミックに活躍します
■前スレ
FF3総合スレpart168
http://krsw.2ch.net/...d.cgi/ff/1496545560/ - コメントを投稿する
-
■公式サイト
・FC版
http://www.jp.square...nix.com/archive/ff3/
・Wii/Wii-U/3DS VC版(FC版の移植)
http://dlgames.squar....com/jp/vc/2009/ff3/
・DS版
http://www.square-enix.co.jp/ff3ds/
・スマホ版(iPhone/iPod touch/iPad/Android)
http://dlgames.squar...-enix.com/ff/ff3/jp/
・PSP版
http://www.square-enix.co.jp/ff3/ -
【1990-04-27】FC版発売
【2006-08-24】ニンテンドーDS版発売
【2009-07-21】Wiiバーチャルコンソール(VC)でFC版配信開始
【2011-03-24】iPhone/iPod touch版配信開始
【2011-04-21】iPad版配信開始
【2012-03-01】Android版配信開始
【2012-09-20】PSP版発売
【2014-01-08】Wii U(VC)でFC版配信開始
【2014-04-23】3DS(VC)でFC版配信開始
【2016-11-10】ニンテンドークラシックミニでFC版発売 -
■FC版関連サイト
・EX-Potion
http://ex-potion.com/ff3/
・Central Shrine (閉鎖ページあり)
http://ff3.csidenet.com/central/
・Play Final Fantasy 3
http://playshinra.com/ff3/ -
■DS版関連サイト
・DS版 テンプレWiki 「FinalFantasy3DS@Wiki」
http://www12.atwiki.jp/ff3ds/
・【FF3】ファイナルファンタジー3DS
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/
・開発者インタビュー「Nintendo DS Creator's Voice」 (webアーカイブ)
http://web.archive.o...jp/crv/vol1/001.html -
オナニー乙
-
■ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
収録タイトルにファイナルファンタジー3(FC版)あり
https://www.nintendo.co.jp/clv/
https://www.nintendo...ase/2016/160930.html
Amazon 定価5,980円
https://www.amazon.c...jp/b?node=4490129051
テンプレは以上 -
戦士
-
モンク
-
白魔道師
-
黒魔道師
-
>>1
もうhoでマッチポンプするのはやめたの? -
赤魔道師
-
シーフ
-
狩人
-
ナイト
-
学者
-
hoナニスト>>1
-
風水師
-
竜騎士
-
バイキング
-
魔剣士
-
幻術師
-
吟遊詩人
-
空手家
-
魔人
-
導師
-
魔界幻士
-
賢者
-
忍者
-
たまねぎ剣士
-
立ってなかったので立てた
-
>>32
たてにげくんだもんねw -
http://hissi.org/rea...618/MTQvNG1xcWE.html
浪人持ちのマッチポンプ保守荒らしさん、乙でございました
引き続きFF3スレ立てとho保守で長時間オナニーをお楽しみ下さいませ -
>>1
これが噂のhoナニスト立て逃げマッチポンプくんかあ -
IDコロコロ4つのスレでいちいちまともな文章書くのは楽しそうだね(^^)
-
ニヤニヤしながらhoナニストくんが立てた全スレ観察してますよ!(^^)
書くことないから書き込まないけどw
よろしく!(^^) -
変なのが湧いてるな
-
グツコーか何かだろう
-
あ
-
ドット絵の透明人間が秀逸すぎた
-
横から見たらペラペラというね
-
あのセンスは素敵だ
-
あ
-
ジンの呪いのBGMも印象に残る
-
影に潜んで後から付いてくる奴は怖かった記憶
-
_
-
しかも全裸+蛇だからな
-
あの世界の盗賊はファッションが奇抜すぎる
-
シーフはまともだから…
-
3DSで人気あるFF3買って始めた
序盤のジンの呪い編で姫を仲間にした所で戦士、モンク、白魔導、黒魔導のパーティー
どこでもセーブがありがたい
FFシリーズは詳しくないのでチュートリアルとか無くて結構難しいと感じてる
ドラクエと違ってケアルでも効果は下がるが全員に
掛けられたりとかFFの基本知識をよく知らないから -
困ったら質問すればいい
-
序盤はキツイが後はそうでもない、暗黒の洞窟が難しいくらい
-
DS版はモグネットがアレだけどな
-
3DSでってのはどっちのこと言ってんでしょ?
-
3DSでと言ってるのだからFC版じゃないか?
DS版ならちゃんとそういうだろうし -
それもそうだな
早とちりだったわ -
それにDS版にはどこでもセーブは無かったはずだしね
-
>>51
FF1(FC版)はプレイしたの? -
白魔レフィアのftmmは至高
-
>>55
通信システムがネックなんだろ?PSPでも買えよ。PSPだと通信なしでモグネットができるんだから。 -
通信に攻略に影響する要素を入れるのは以後控えるようになった
-
すれ違い通信
-
ホントだよな、たまねぎ使えないとか3じゃねーよと
-
たまねぎ使えないのが3でしょ!
-
電源入れてゲーム初めていきなり「たまねぎけんし」って何だろうってインパクトはあった
何か古代ギリシャの兜みたいなモヒカン飾りがついてるし -
開発者もなぜタマネギ剣士と命名したのか分からないらしい
-
むけばむくほど強くなるから
-
90回ほど一皮剥けるを繰り返してようやく芽が出るジョブ…
-
知性や精神が強くなっても何の意味もない
-
意味あるだろ
魔法回避率と魔法防御回数っていうどのジョブでもめちゃめちゃ重要なパラメータに関わってるんだから -
FC当時にオニオン装備揃えてLv99まで上げた子は殆どいなかったな
-
アイテム変化バグ広まってからは装備揃えてるのはよく見たが、レベル99まで上げてるのはほとんど見なかったな
-
先頭のキャラだけならバグでLV99にしてたな
名前の先頭が1字ズレるやつ -
チマネギ
-
攻略本を教室で流し読みして家で適当に裏技真似すると
バグ職業のサラ姫とかによくなってた -
なぜかカイザーナックルを99個持ってるよな
-
アイテム番号ずれるのはいいとしてデータ上のアイテム欄の最初に来るのが
最弱武器じゃなくてカイザーナックルなのは後から付けたした武器なんだろうか -
まさかあの格ゲのカイザーナックルは、その目立つポジションという
願いを込めてタイトル名が決められたのだろうかw -
http://ff3.csidenet....99over/item/list.htm
武器種、というか戦闘中のアニメパターンでソートされていると考えれば
00 カイザーナックル
01 ねこのつめ
02 ひりゅうのつめ
03 ようせいのつめ
04 じごくのつめ
↑爪系(殴りモーション)
05 ヌンチャク
06 トンファー
07 さんせつこん
↑棍系(スイングモーション)
ということなんでカイザーナックルはむしろきれいに並んでると思う
どっちかというと「ほのおのほん〜こおりのじてん」あたりの並びのほうが
なにやらいじりまわした痕跡を感じるかも -
>>83
武器種で爪やナイフなど短武器が最初かなるほどね -
ロマサガシリーズほどの内部データのカオスさはまだない感じだ
-
ハンマー系がとっちらかってるなあ
-
3つ目のクリスタルのジョブ用が混乱してるのかな
-
あ
-
か
-
地獄の爪が暗黒洞窟で使えれば…
-
片手だけ暗黒武器で殴っても分裂しそう
-
実際分裂する
両手とも暗黒武器じゃないとダメ
アイテム変化技でやるなら2つ用意してね -
1回でも普通の攻撃がヒットしてると駄目かー
-
地獄+素手なら地獄のみの攻撃にならないんだっけ?
ガリガリボコボコは記憶にないからふと思ったけど -
あ、片手だけ武器持ってる状態なら大丈夫かw
スマン -
ho
-
DS版、PSP版だと腕熟練度を上げるために暗黒の洞窟を利用する手がある。でも腕熟練度を充分に上げた戦士や狩人なら一撃で倒せるが。
-
FCも一撃で倒せるならいけるのか
-
当時は暗黒剣以外駄目って言われてもなかなか納得できずに色々試したな
おかげで嫌なダンジョンのイメージだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑