-
ハード・業界
-
【超絶悲報】マリオムービーさん、23作続いたポケモンアニメ映画の累計興収を一瞬で抜き去ってしまう
- コメントを投稿する
-
うわあああああああ
-
世界最強コンテンツのポケアニは今まで何やってたの?
-
それって任天堂以外ザコって事か
-
マリオってコンテンツを見くびっていたな
まさかここまでとは -
コナン棒折れちゃったから任天堂で任天堂叩くしかなくなった哀れな図
-
アメリカでのポケモン映画はルビサファ世代で撤退した事実
-
こいつゴキブリのなかでも特にキモいよな
ポケモンとFFを強く憎んでるガンダムゴキブリ
関係ないスレでもアニポケガー言い出し、無駄に長い独り言言ってるゴキブリ -
スイッチゲ、スマホゲ、グッズ、カードは世界的に大成功してるのに・・・
-
ポケモンもイルミネーションに作ってもらってたら違う結果になってたかもね
-
ミニオンズ超えるとは思わなかったわ
アナ雪2超えたらヤバすぎ -
ハリウッドが作った実写版ポケモンは世界興収500億だっけ
今のアニメは女児とオタクの方に媚びてておかしな事になってる
アメリカさんと手を組んでリセットしたらどうなん? -
アニポケのおかげで世界的に有名になったのは間違いないが
ブーム後も無理矢理続けたせいでポケモン創作が安っぽいイメージになったのも間違いない
小学館に握らせたのは間違いだったな -
当の任天堂が想定するより遥かにマリオが愛されてたってのは良いストーリーだ
-
任豚がポケモンをみないから
-
>>8
じゃあお前はアニポケ好きなの? -
>>15
ポケモンは愛されてないの? -
ポケモンも遂にオワコンか。任天堂はもうハード撤退しか道がないw
-
ポケモン自体は好きだけどトレーナーキャラとかどうでも良いって思ってる。
不思議のダンジョンみたいにポケモン自身が喋って冒険して泣ける作品作ってね -
マリオの映画はマリオの知名度向上が目的だから話題になる必要がある
ポケモンはもう知名度が十分にあるからアニメに力を入れる必要がない -
日本のアニメがいかに低レベルでクソなものか思い知らされたな
-
映画が受けてしまったし、
これでもうハード事業は、
子供騙し手抜きハード路線確定やねw
スクウェアのff映画が大ヒットした世界線だと言えば分かりやすいかなw -
>>25
FF映画が大ヒットしたからゲームもムービー路線になったって主張は斬新な視点だな -
>>25
映画のようなクオリティのグラフィックも求められてるのでは -
ソニーがポリコレ路線に行っちゃったのと同じか
-
ポケモンがカス過ぎるのが悪い、北米だとミュウツーを最後にメッキが剥がれて途中から公開すらしなくなったし
-
ポケモンというコンテンツを持ちながら世界に挑戦してこなかったよな
アニメスタジオに世界を獲る気概が無かったのか単に実力か -
マリオもポケモンもすごいってだけの話なのに
マリオに負けたんだからポケモンは終わりとか
あいかわらずステイ豚の言うことは意味わからんな -
日本はチャンスはあってもチャレンジしないからな
その分野でも「無難に」が定着してる
チャレンジできるのはごく一部の稼げてて余裕があるとこだけ -
そもアニメはオモチャを売るための販促手段
-
高クオリティな3Dアニメじゃないとヒットしないよ
-
やっぱりアニポケって癌だったな。
特典商法やりまくってゲーム人気にオンブに抱っこだった -
>>38
3Dアニメ化したミュウツーの逆襲エボリューションは海外ではネット配信のみで劇場公開すらされんかったのよね -
>>40
結局、海外で「アニポケ」といえば「懐かしアニメ」のカテゴリーなんだよな
今見てる訳じゃないしカスミとタケシで冒険してた所で止まってる
向こうで熱心に追いかけてるのはポケヲタくらいで大した市場にならない -
ハセカラゲキジ
-
アニポケって違和感しかない
相性無視して効果がない相手をゴリ押し攻撃して倒したり
ゲームではありえない避けろも万能すぎる
シーズン毎にレベルがリセットされる事にイライラしかない -
アニポケは子供がポケモンを買わせるプロモーションだから子供騙しでいいんだよ
ゲームは子供騙しだと飽きられるけど -
アニポケはゲームのネガキャンしてるとしか思えないつくりしてるからなあ
なんで本家が魅力的なオープンワールド世界作って話のフック大量に用意してんのに
アニメで無視して子供向け展開で滑ってんだか -
>>45
残念ながら唯一アニポケがヒットしてたのは無視してた頃なんだわ -
>>12
ぽっちゃりしてて可愛い -
まあ、普段毎週やってるアニメの映画化って1ヶ月分の放送を映画館で一気に放映するよ。
ってだけだからね。普段してないやつの映画の方が見に行く人も多いでしょ。
単純にマリオ>ポケモンって事かね? -
つよ
-
>>47
そもそも初期のアニポケがヒットしたのは映像作品として作っていたからなんだよな
原作ファンの事を考えず、ひたすら視聴者を楽しませる事に特化したアニメ作品だった
売れてから販促アニメになっちまった。宣伝ノルマとか禁止事項とかそういうのに配慮したホビーアニメに
更にはDPから新人タレントの宣伝とかそういうのを始めて手をつけられなくなった -
ポケモンどころか任天堂が日本のアニメの全てをワンパンしちゃったんだなぁ
-
ソニーの聖闘士星矢 5/18 終演
-
さすがマリオ兄さんw
-
日本人はマリオを見くびってるけど
蓋を開けたらこうなるよなそりゃ -
マリオのほうがポケモンよりゲームも売れてるから結果を見れば当たり前の話ではあるんだよな
-
アニポケは迷走しすぎ
アメリカ制作でデザインをGOの様にしてオタク層バッサリ切り捨ててやり直してくり -
マリオ映画はマリオファンが面白い映画を作った
アニポケ映画はポケモンファンが面白いと思える内容じゃない -
>>59
真理 -
>>14
最初の頃は順当にお月見山とかゲームのシナリオ通りに進んでいて面白かったのに
途中(多分クチバのサントアンヌ号沈没)からアニオリジナルの街を旅するようになって
ゲームとの整合性が無くなり観ていてつまらなくなったよな
アニメスタッフいい加減アニオリジナル設定ぶち込むのやめろって感じだった
オリジナル加えないと死ぬ病気なのかと -
もうこのスタジオにポケモンの映画作らせろと思ったが
一応アニポケ映画って毎年やってるのが売りだったが
アニメ映画の底上げとポケモン知識持ってるやつが増えてきて
アニポケの微妙なクオリティじゃ映画的にもポケモン的にも微妙になっていった
正直ミュウツーとか今のインフレしたアニメ映画や
詳しくなったポケモンプレイヤー共を納得させられるクオリティしてない
ミュウレボがボロボロだったのも仕方ない -
>>65
クオリティよりもシリアスな雰囲気が初代ミュウ逆の最大の魅力
当時、他の子供向けアニメ映画ではありえないほどシリアス路線な雰囲気だった
雰囲気だけなら大人のアニメ映画って感じだった
けど、その初代ミュウ逆も結末はお粗末な展開だったからな
雰囲気は最高だったのに… -
アニポケとかもうポケモンのネガキャンしたいの?って内容垂れ流してるし
シュータローのにらみつけるソーラービームあたりからもうダメダメ -
>>66
シリアス路線とかカッコつけないで
マリオのようにファミリーエンタメ路線のが良かった
ポケモンシリーズはメッセージ性とか詰め込んでて説教臭いイメージしかない
最終作のココもそんなんだし見てて疲れるし一回でお腹いっぱい -
ポケモン本編→次回に響いて売れてる
映画→次回に響いて売れない -
>>68
確かに
ポケモン映画はミュウツーの時もそうだけど
毎回はじまりはシリアス路線の本格派な雰囲気だすけど
結末は幼稚な展開で妥協するのが嫌だった
しっかり作り込んでくれるならシリアス路線で良かったけど
中途半端な仕上がりにするなら
マリオのように最初からファミリーエンタメで良かったわ -
実写版のポケモン面白かったけどあれはもうやらないのか、リザードンの質感とかミュウツーがなんか違かったからどうかとも思ったが
-
>>3
ゲームの販促 -
ポケモンのアニメはつまらないから仕方ないね
ワンパターン路線辞めたらむしろつまらなさが加速した
ワンパターンが悪いんじゃなくて単にセンスがなかっただけだった -
みやもんにはどんだけお金入るの
-
アニポケ映画はポケモンファンの方を向いてなかった
マリオ映画はマリオファンの方を向いている
どっちも超売れてるゲーム
これが答え
ファン以外の層に配慮するのは良いが
ポケモンファンの数の多さ舐めすぎ -
アニポケはとにかくファンを怒らせるって点では天才的
特にBWは逆神が作ったってレベルで天才
サトシ自己投影おじさん、単なるクリアするだけのライト層、アニポケ民
対戦脳、キャラオタ、ポケモンが好きなだけの層
懐古厨、ダイパキッズ、単にアニメとしてアニポケ見てるだけの層、萌え豚、腐
全部敵に回した
それ以降のやつも結局BWよりマシ程度で同じ問題抱えてる
マリオと一緒にするのがマジでマリオに失礼なレベルだからな
本当にマリオに踏み潰されていい気味としか思えない
流石にDP最終回からのBW1話は今でもねーよって思う -
アニポケはなんか行き当たりばったりなんだよ、新無印も急造チームでチャンピオンになって、じゃあ今までのリザードンとかゲッコウガとかアローラチャンプのパーティとか何だったの?って思った
仕舞いにはポケモンマスターの定義も全てのポケモンと友達になるってことになったけど、普通にチャンピオンで良かったんじゃね?そういう話だっけ?バトル物だったろ
ルフィがゾロもサンジも抜きで、ローとかキッドと海賊王になった感がある、しかもワンピースは友情でした!みたいな感じ
それにとって付けた映画だからやっぱイマイチな感じはあった、ミュウツーの逆襲とあと数年は名作だけど、任天堂が本気だした映画とは根本的なものが違う -
ポケモン映画は製作側に問題があると思う
芸人声優とか特典商法とかやりすぎなんだよ
肝心の本編のクオリティが低いから
コアなファンが特典用に一度見て終わりの映画さ
逆にマリオは芸人声優とかやめて
純粋にクオリティを追求してるから幅広く売れてる -
ポケモンは劇場内配信で売り上げをちょい伸びさせた
でも、其の裏技が使えなくなって一気に落とした -
ポケモンで比べるなら名探偵ピカチュウではあるんだが、多分ライト層的には名探偵要素が足を引っ張っている
マリオに比べてピカチュウのキャラクター的イメージが強いのも大きい
アニメはマリオも大昔にやってたようなのを少しクオリティ上げて無限に引き伸ばしている状態だった -
1(中)カミツレ相手にガマガルを出したり2体で挑みピカチュウに怒られるサトシ
2(二)シーズン2N編の盛大なOP詐欺と雑用係の為に呼び出されたリザードン
3(右)ライバルのシューティーをどうしたいのか分からない
4(一)控えに水タイプ2匹いながらチャオブー相手にナットレイ出したり手持ち5匹で挑むコテツに完敗するサトシ
5(左)イッシュリーグ優勝者のパーティがブイズ
6(三)震災の影響でプラズマ団とのバトルがお蔵入りになった結果キャラが迷走しまくりのロケット団
7(遊)加入期間短すぎの上出番も少なく何の為に仲間にしたか分からないムサシのプルリル
8(捕)フウロ、ベルの大幅な性格改悪
9(投)アイリスが原作と比べてやたら生意気で魅力がない
他の候補…ギャグに戻った後も手持ちには優しいという設定がなくなり保身の為にあっさり手持ちを捨てるロケット団
原作では極悪人なのに氷漬けにされた挙句逮捕されるという小物ゲーチス
過去にゲットした手持ちをリーグで一切使わない
N編のOPで格好良く登場するにも関わらず本編中はそもそも手持ちすら入ってないガントル
今までのロケット団→「でも俺…チリーンのことが大好きでさあ…!」
「お前の帰る場所はここにはないのよ!(泣き崩れながらドクケイルのボールを破壊)」
BW編のロケット団→「成果…?あります!イッシュならではのポケモン達です
さあ、どうぞどうぞ!(惜しみもなく手持ちポケモン全員差し出す)」 -
アニポケ映画は明らかにポケモンのブランド力より興収が低い日本だけ見ても
ポケモンファンが無視してるのが伝わるよ -
ストーリー物を後先考えず引き延ばし続けて陳腐化したのがアニポケだろ
GTで懲りて区切りつけたドラゴンボールはまだ良かったんだなって -
IGNジャパンでベタ褒めされとるやんマリオ映画
まぁ一見の価値はあるよ -
ポケモンアニメは修行してレベルを上げて進化して強い敵を倒していく
ゲームと同じような爽快感が無いからなぁ
各地方を移動していく度にせっかく育てたのを手放すを20年以上繰り返してるから
サトシ一行の強さがイマイチ分からんし追いたなくなる
アニメとして見たら何かがおかしいもん -
アニメ作ってる連中がゲームエアプだもの
手持ち把握してないどころかレギュラーポケモンの技の相性すら無視ってどうする -
>>86
今井とかいうゴキブリが親の仇のごとく見ずに叩いてたのは何だったの? -
昔はアニメ映画年間トップの常連だった
-
>>89
はい開示 -
マリオはポケモンと近い位置だからよけーに惨め
-
アニポケの場合もはやアニメとしても微妙で
ポケモンのアニメとしては論外な作りしてるからな
昔のアニポケも所詮今ほどアニメがインフレしてなかった上に
DBが終わってライバル不在の時期だから無双できただけ -
マリオ映画はとにかく見てて楽しい気分になる
明るくて苛つかないし原作再現率も高い
アニポケはとにかく半端に暗くて刺々しくて見てて苛つくし
原作把握も適当だから技構成がゴミとかそういう部分がとにかく気になる
映像作品って言っても同じこと出来てより使える技があるのにあえてより使えない技選択するのやめて -
日本アニメ映画って感動の押し付けや考えさせられる重い話しばっかりだよなぁ
アメリカは基本的に単純な作りでどの国でも楽しめる様になってる
子供向けなら学校の授業で見る教育的な内容よりひたすら楽しいだけの映画がいいよね -
ポケモンなんざどーでもいいんだよ間抜けども
-
結局リコロイの評価も概ね最低評価だった新無印よりマシみたいなのばっかりだからな
もうアニポケ作るの辞めたほうが良いと思う
なにやってもダメみたいな感じだし -
ポケモンはアニメも映画も、子供たちのポケモンの入り口になればいいんじゃない?
なっているのかなっていないのかは知らないけど
大人のアニオタの評判とかはどうでもいいかなって -
単純に悪の組織編、チャンピオン編、伝説幻図鑑完成編の3部作でええと思うわ
最強に成ったタイミングでスマブラムービーに合流するシナリオでよろしく頼むで
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑