-
ハード・業界
-
ゼノブレイドクロスの追加ストーリー新マップがスカスカだったんだけど
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
トリニティはどこいるか全然分かんねーし
敵も50~60くらいの奴らいるだけ
そもそもミニマップ封印も不愉快なのにドール視点で米粒みたいな味方キャラ探せってのも無理がある(信号弾は全員が出すわけじゃない)
ボスは最高の知能名乗ってるだけで監獄で頭悪くなってるからすげー馬鹿みたいな台詞しか吐かないし
正直期待外れだったよね - コメントを投稿する
-
ゼノコンプ朝からイライラ
-
別に味方見つけなくても何も問題ない
-
そのためのビーコン
-
追加コンテンツ入ると途端に感じる長いムービーの場所に移動するだけの中断
武器バランスの調整は入らず強いロンソに更にテコ入れ
マジで今後のゼノブレに期待ができない仕上がりだったわ -
追加コンテンツ入ると途端に感じる長いムービーの場所に移動するだけの中断
武器バランスの調整は入らず強いロンソに更にテコ入れ
マジで今後のゼノブレに期待ができない仕上がりだったわ -
ムービー長すぎてコントローラー触ってないから画面暗くなるの何回かやったわ
別に面白かったからいいけど長すぎるよな -
とりあえず言ったもん勝ちで毎回スレ立てて指摘されたら逆切れ
手の施しようがねーなこりゃw -
エアプじゃないの証明したいならドールの名前にID書きこんでアップしたらどうだ?
それやったらエアプって言われなくなるぞ
あ、そもそもID消してて逃げる気満々だったわw -
別にこのスレに100レスくらい書き込むわけでもないのにエアプかどうかの話してどうすんだよ
また他のスレ立てたらまずエアプがーっていうだけじゃん
今Switchないから昨日撮ったプレイ時間だけ貼っとくけど
https://i.imgur.com/Dhf9NcK.jpeg -
旧版のエンディングは補完できたのか?
結局のところゼノクロにおいてはそれが重要 -
>>1
トリニティはボルト強化XXをマークすれば見つかるよ -
>>16
だからこんな100レスするわけでもないスレでエアプかどうかの話してなんの意味があるの?って聞いてんだけど
聞くだけで何も出さないのはそれはそれで言われるから出しただけでこれでエアプじゃないと言い張るつもりは全くねーよ -
味方なんて4スロデュアルガンくれるフォグ以外見つけなくていいだろ
-
>>13
B'Bがセントラルライフ無しで動いてた理由はちゃんとした説明がついた
ゴーストとか設定資料の時点であったから後付け感はそんなに感じなかった
ただラオの声優死んじゃったから本来ラオでやるべきところを新キャラでやらなきゃいけなくなってそうなのが勿体なかったね
まあそれでもラオに何とか出番作っていい感じに収めてたからシナリオは結構満足度高いというかかなり高評価出来る -
>>18
そいつとルーだけマジで分からなかった
エルマ リン セリカ グイン イリーナ ラース人のあれ フレスベルグのやつ モブみたいな眼鏡女 ナギおじさま 忘却の渓谷のわっか見に行った時の美人のおねーさんは見つけた
セリカ以外あんま興味持たなかったから名前全然覚えてないけど -
出演してた声優が高橋に直接聞いた話によるとゼノクロは
モノリス作品の中でもぶっちぎりに開発コストがかかった作品らしい
収録時にゼノクロでフィールドやドールにコストをかけすぎた事を反省してゼノブレ2以降は開発コストをかなり下げたと言ってたとの事
新ストーリーは今のモノリスの開発方針で作られた追加要素だからムービー長めで中身はスカスカ
万が一ゼノクロ2が出たとしてももう無印ゼノクロみたいなフィールドが作られる事はない -
>>20
ルーだけちゃっかり白鯨戻ってて笑った -
豚がやってないせいで>1の感想がそもそも分からないという皮肉
-
>>21
中村の配信だろ?ロボに金かけてないって話でフィールドの話はしてないぞ -
繋がる未来の糞っぷりを見てればクロスの追加要素もその程度の内容だと事前に地雷回避出来ただろ
あれだけゼノブレのスレ立てたがるゲハのゼノブレ信者が1とクロスの追加要素のスレちっとも立てようとしないのはつまりそう言うこと -
強引に感じたり肩透かしなとこもあったけど
とりあえずちゃんと完結まで持ってったのはよかった -
>>13
思わせぶりだった英雄とあのお方が出てきて設定説明して雑に畳むので一応補完はされてる
1が言うようにあのお方が暴力振るって逮捕された頭の悪い不良みたいなしょうもないキャラだけど、本編シナリオも似たような品質なので気にならない人は気にならないかもしれない -
つなみらが微妙だったから期待してなかったわ
-
まあゼノブレのDLCの中では1番手抜きなのは間違いないね
-
>>29
おまえがいってるのはあらみら -
ゼノブレイド2を最後にろくなもの出せてないけど、モノリス大丈夫か?
-
>>32
あーシュルクの方のやつか間違えたごめん -
>>33
初期構想で1と3しか無かったって時点で2は奇跡の産物だからもうそれ以上を期待するのは無理なんじゃないかな
1と3は結構本質的なゼノブレイドの部分に触れてくるストーリーだけど2はガン無視で別世界のシナリオやりきって最後にちょっと出てくるだけだし
ゼノクロDEで余計にゼノブレイド2の方が外伝感出てきたわ -
補完出来ていたか?惑星ミラが本当に都合のいい謎の惑星で終わったのは許せねえわ消滅したので考えるだけ無駄だし
-
クロスの時期に何故こう言うゲーム作ってて今は作ってないかって言えば、単純にあの時期はゲーム業界全体がそう言う風潮だったからとしか言えんよな
『オープンワールド以外はゲームにあらず、オープンワールドに挑戦しないメーカーは滅亡するだけ、ゲームの中身も採算性も無視して赤字でもオープンワールド作るしかない』みたいな
明らかにオープンワールドに向いてない無双やシューターやアドベンチャーゲームですらオープンワールドにしてた時代
今はもうオープンワールドの熱狂も覚めてユーザーもメーカーも興味無くなってるから相応にしか予算降りなくなっただけ -
翻訳機のくだりなんだったんだよとかは思った
でもそういう細かい要素を拾えてないことはあんま気にしてないわ、ゲームのシナリオ程度には -
つっても生身で駆け回ってロボで飛び回れるオープンワールドって10年経ってもこれしか無いからな
その一点だけで刺さる人間にはクリティカル -
その点だけで刺さったから買ったわ
-
本編も追加ストーリーも2が一番好き
システム的にはアレな部分も多かったけど
システム改善してDE出してほしい -
俺もその点刺さったから満足
-
>>38
良くも悪くも「理由は知らんけど舞台設定上そういう世界です。」でSFはOKな部分あるしな -
今回ってその研究バカが脅威になっちゃったから閉じ込めておこうってだけじゃないの
-
謎の遺物あれこれは一体なんなんだ!?
→クリューのやつでした
で? -
シリーズDLCも含めて全部クリアしてきて
クロスが一番好きだけど
13章の浮遊大陸の探索はダントツでつまらなかった
仲間を今更探すのは面白くないし
何より全て敵の装備品のアフィックスが2個上限なのが最悪
これのせいで追加オーバード見つけても全然嬉しくなかった
ストーリーに関してはWiiUの終わりでも何の不満も無かった派なので
どういう形になろうが可もなく不可もなくって感想 -
浮遊大陸の金ピカオーバード15体も一応追加だぞ
こっちもフィギュア回収したら戦う意味0だけど -
>>34
あんなもんメリアちゃんが出てる!100点!以外の感想ないからなw -
新大陸はまあ思ってたのとは違ったなぁとなったな
レベル上がった分に合わせた場所になると思ってたわ -
つなみらはそもそもの問題として
シュルクとメリアが主役のはずだが
この二人って基本組み合わせにくいのがな
ネネとキノが本編のラインとカルナ枠だから
この二人とアタッカーのシュルクかメリアの方が安定する
シュルクとメリア一緒に使いたいって人ほどやりにくくなるという
チグハグなシステムになってた -
13章でムービー糞長くなるのは3の駄目な部分が出てたな
今の開発陣が追加した部分だから当然なんだけど -
13章中編終わるまでの8割ぐらいの時間ムービー見てたと思う
目的地もうミラ全土回ってるからスキップトラベルで飛ぶだけだしな -
ゼノクロはゴキブリだけでなく
ナンバリング信者にも叩かれてるからなあ
しかも続編臭わせてるからナンバリング信者はイライラMAX
>>41
ゼノブレイド2って
萌え豚童貞にとって神ゲーなんだろ
ブサイクなチビ助小学生がのっけから三人の美少女にモテモテで
しかも一夫多妻制で子づくりするゲームだったっけ?
キッショ -
1と今回の追加要素でもうこのシリーズの方向性が見えてきちゃった感じがするわ
開発費を潤沢に使ってリッチなゲーム体験を目指すみたいなのはもう諦めて、ムービー垂れ流してその合間に目的地までマラソンさせるみたいなゲームしかもう作る気がない -
ブリ虫のゼノコンプは風物詩だから微笑ましいが
ナンバリング厨のゼノクロコンプは痛々しい
これでゼノクロDEスイッチ2エディションや
ゼノクロ2が発表されたらどうなることやら…
ゼノクロが気に入らないなら
萌え豚童貞向けサービス満載のゲームの周回してればいいんだよ
背伸びしてゼノクロやらなくていいんだよ -
ストーリーは元がゴミだからどうでも良いけど
UIの改善が殆どされてないのがな3までやって少しはマシになった部分もあるんだから手を抜かずちゃんと輸入しろよ
ドールで洞窟戦闘の旧ルートは塞いだのにフラグミスでキズナが繋がらなかったり一部ファッションが入手不可なのはそのままだし
でも繋ぎの小遣い稼ぎだからアプデはないんだろうな -
ニシ君って崇高なコンプレックス抱いた事無さそう
-
>>19
ラオでやるべきところって何?単に期待してたものと違っただけじゃなくて? -
>>58
ゴキブリって子作りにコンプレックスありすぎてそれがどの作品のシーンなのか全く覚えてないのが酷いよね -
>>64
ラオから伝言って形で大体伝えてたところとか思念体のラオが最後に背中押してくれたところは本人でよかったんじゃないかって思ってる
わざわざラオが出てくるのを目玉に追加ストーリー発表したんだからあんな数回の出番で終わるのはどうなのって
まあ個人的な見解でしかないね -
誰もゼノクロの話しないよな
任豚買わなかったんだな -
>>69
いや普通にクリアした人に浮遊大陸満足したか聞きたかっただけなんだけど -
>>66
浜辺はもともと黒騎士との邂逅シーンだったしそれはめっちゃわかるわ -
ゼノ2とゼノ3見る限り、もうモノリスの開発は才能枯れてるだろ
-
オーバード全部片付けてラスボスも倒したら2度と行かないとは思う
-
>>15
足りてたから素材売ったわ -
まるでパーフェクトジオングやね
-
1のつなみらがあんな内容になったのって高橋のオナニー癖のせいだと思ってたけど、勿論それも原因としてあるだろうけど
今回の追加要素見てると単に金掛けて追加マップとエンドコンテンツ作り込むだけの予算が無いからムービーと大風呂敷広げてばっかりでお茶を濁してるんじゃねと思った -
任天堂の子会社なのに予算ないの?
-
浮遊大陸の探索自体は楽しかったけど(探索させる切っ掛けは兎も角として)、装備の掘りがいがある雑魚がいるわけでも無く、オーバードもレベル低いしドロップもアレだし
見返りが余りにも少なすぎたのが問題だったかなあ……とは思った
なんていうか、本編の5大陸と違って「一度行けば十分」という一言で終わっちゃうのが勿体なかったな
ストーリーに関してはオリジナルで残された謎は概ね説明されたし、満足感はあるかな -
13章は任天堂のゲームというよりスクエニのゲームって感じがしてくそつまらなかった
でも12章まではすごい面白かったよ -
セントラルライフが壊れていてもBBが動けている理由、あの方、英雄については明かされたけどそれ以外は…
-
オリジナルアレスとあらみらの6人ウロボロスとの類似点も提示されてるし
あの世界、平行世界が乱立してるのも説明されたから考察のネタは増えた感じね -
統括するつもりはないだろうから永遠に結論は出ないけどな
ドラクエもそんな感じだが -
単に作中で説明放棄してるだけなのに考察(笑)とか
一体いつになったら高橋とその高齢のオタクはエヴァごっこやめるんだろうな -
なろう系のようには描けないって高橋自身が言ってただろ
全て説明されないと気が済まない人に高橋作品は向いてないんでさっさと離れてなろう系を楽しめ -
KTB
-
フィオルンソードの一件で高橋ゲーは真面目に考察しても無駄だと思い知った
-
なんかゼノギアスとかゼノサーガプレイした人は理解できる設定みたいなのがクロスも含めて各ナンバリングに散らばりすぎててもはや意味わからんくなってるわ
3が1番余計なことしてくれた感が強い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑