-
クラシック
-
【violin】ヴァイオリン総合スレ25【バイオリン】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1590153709/
【violin】ヴァイオリン総合スレ17【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1607382095/
【violin】ヴァイオリン総合スレ18【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1629879736/
【violin】ヴァイオリン総合スレ19【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1670405937/
【violin】ヴァイオリン総合スレ20【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1716888374/
【violin】ヴァイオリン総合スレ21【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1722725804/
【violin】ヴァイオリン総合スレ22【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1723920119/
【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1726122929/
【violin】ヴァイオリン総合スレ24【バイオリン】
https://lavender.5ch...lassical/1733743287/
みんな仲良くね! - コメントを投稿する
-
>>1 乙
ポニテじゃないんだからね! -
高松あいとセックスしたい
-
>>3
音痴が感染する -
ヴァイオリンの難しさは音程が9割
ヴァイオリンの音程はチューナーでオッケー
だからヴァイオリンはチューナー使えば難しくない -
チューナー使わないロートルは音痴演奏ばかり
チューナー使うオレたちはみんなヴィルトゥオーゾ -
チューナー使えばアンサンブルだって直せちゃう
チューナーがあればバヨリンの先生なんか要らない -
チューナーを否定する大先生
でもその大先生が音痴だと引用するヨウツベの奏者は、みんなチューナー不使用 -
で
速いパッセージをチューナーでどう確認するのか教えてクレヨン -
音程の練習はゆっくりチューナーでやる
-
ヴァイオリンの音程はチューナーではかる
速いパッセージや重音はチューナーではかれない
だから気にすることはない -
音程なんか気にしてたらアマオケなんてやってられない
縦線が合えばオッケー
ズレてたら休符で弾くのをやめれば大丈夫 -
大切なのは音程よりも音色
音を生き物の音楽にすること
まずは弾き通せなければスタートラインにも立てない -
ヴァイオリンの「良い音」はKORG cortosiaというアプリで見ることができる
目先のクオリティを過度に気にし過ぎず、ある程度先に進めるバランス感覚も教える側には必要 -
プロになるには技術面以外の理由で難しいと思いますが、技術面でプロに遜色ない程度になることは大人からでも可能
-
>>16
弾けない人の妄想そのもの -
客観的に多くのヴァイオリン教師がチューナー使ったり使わせたりしているんだからチューナー使うなって主張はあまりに異様
-
悪貨は良貨を駆逐する
-
日本のセンセイたちは理論も知らず、チューナーも使うなの成れの果てなわけでしょ
いつまでやってんのかと
そのセンセイたちに和音合わせの時に「あんたたちは純正律から何セントズレてますよ」と指摘できるのがチューナーなわけ
そしてチューナーがズレてると言い出すのがおたくらの旧世代のセンセイ -
音程が取れない音痴に、ズレる音痴
同じ音痴ならチューナー使わにゃソンソン -
音程の良いチューナー利用者は
音程の悪いチューナー不使用者を駆逐する
良貨は悪貨を駆逐する -
>>18
お前の日本語能力どうなってるんだ。 -
大先生がずっとYouTubeで音痴って言ってるやつ、あれ全部チューナー使わないやつのこと。
チューナー否定派がチューナー使わないとどんだけダメかってことを延々と見せつけてたんだよ。 -
みかん箱の中に1個の腐ったみかんがあると
全部腐ってしまう
このチューナー信者、最近はやりの3粒4日間で体重40kg台と同じニオイがするな
そんな薬があったらみんな干からびてしまうわ
いくら日本の家電製品が売れないからってチューナーしか売るものがねえ
とかねえだろに
あ、そうそう
エレクトリック使えばチューナーいらんぞ
直接シンセにぶっ込めるからな -
まあついでだからチューナー使う前と1ヶ月後、3ヶ月後くらいで比較動画でも上げてみたらどうだ?
痩せ薬や髪生え薬はみんなやってるぞ -
レッスンでリズムのチェックを今年から多めに。そのためお越しの方にご利用頂くチューナーをメトロノーム付きの機種に交換した。
「良い音」は主観的で漠然とした価値観のようですが、決して何となくではなく測定しうる。
音やピッチの安定度や明るさから良い音かどうかをグラフィック表示してくれる。 -
チューナーやメトロノームなどを使うことに否定的な意見もあるが、わたしの方ではむしろ積極的に使って頂きたいと思う。多少のデメリットはもちろん知っているが、多少のデメリットよりも効率的に練習できるメリットは大きいと考える。
-
月末の人前での演奏に向けて自分自身が音程の再構築中。ヴィブラートをかけずゆっくりとチューナーで1音ずつ確認するというシンプルなやり方。
-
プロになるには技術面以外の理由で難しいと思いますが、技術面でプロに遜色ない程度になることは大人からでも可能
-
プロをバカにしすぎ🤣🤣🤣
-
「プロになるには子供から始めた方が良い」は「弾けるためには子供から始めないとならない」とは異なります。5歳で始めて15歳まで10年間続ければそれなりに弾けるようになりますが、同じように25歳から始めて35歳まで10年間続ければ、やはりそれなりに弾けるようになります。
「レイト」でも弾けるようになります。 -
ストロボチューナー
プロであったり、本当によい響きを知りたい方には大変にお勧めできる -
メトロノーム、チューナーや録音機も積極活用するべきです。クラシック音楽では「正しく弾く」ことが「上達」で、「味のある演奏」が「上達」ではありません。
-
オマイが10年励んでいる間にプロも10年励んでいるんだぜ
実力のセカイで下からウヨウヨ上がってくるんだから
アマちゃんみたいにまったりしてる暇なんてねぇんだよ
仕事の選り好みなんかしてたらすぐ干されちまうからな
自称プロでなく名の通ったプロとして生き残っていくのは並大抵じゃねえんだよ
増してや世界中行くようなのは語学も堪能じゃねぇとな
あんまりプロをバカにしなさんな
そりゃあピンキリだけどな
下の方だけ見せてプロに匹敵できるとか笑わせてんじゃねーわ -
>>39
プロになる前は誰しもアマチュアなわけですし、音楽の道を選んだ人がプロにすぎません。従って、アマチュアとプロとを分けることに意味はなく、練習方法にも変わりはありません。 -
プロになるには技術面以外の理由で難しいと思いますが、技術面でプロに遜色ない程度になることは大人からでも可能
-
>>34
ファーストポジションをかろうじて押さえられるフィドル弾きみたいなのもプロってカウント出来るなら可能だろうよ -
古澤巌がもし「モダン弓を使う人はバカです ヴァイオリンの音はバロック弓でしか出せません」と言ったらほとんどの人は反論できないけど正しいわけじゃないな
-
>>43
プロは、些末なスタイルなどは気にしておらず、「音楽を通じて何を語るのか」を重視している -
依頼されたどんな曲でも短期間で高いクオリティで弾けなければならないのがプロです。
-
プロになるには技術面以外の理由で難しいと思いますが、技術面でプロに遜色ない程度になることは大人からでも可能
-
オケで指揮者がこうやってくれと言って
すぐ対応できるのがプロ
次回の練習日までにできるようにしてきなさいね
ってのがアマ
歴然としてるだろ
その場でできなきゃすぐお払い箱だよ
それこそ代わりなんていくらでもいる世界だからな -
依頼されたどんな曲でも短期間で高いクオリティで弾けなければならないのがプロです。
プロになるには技術面以外の理由で難しいと思いますが、技術面でプロに遜色ない程度になることは大人からでも可能 -
>>50
大人になってからバイオリンを始めたプロを挙げてみなよ、話はそれからだ。 -
プロに遜色がないってだけでプロが居るとは言ってない、で逃げるのは無しね。
遜色ないレベルになれるならプロになるやつもいるでしょ。 -
>>52
プロとして活躍するにはコンクール歴など多くの肩書きがあった方が有利です。そして、極力早く就職した方が本人にとっても雇用側にとっても良いでしょう。
そのようにプロになるには技術面以外の理由で難しいと思いますが、技術面でプロに遜色ない程度になることは大人からでも可能とわたしは考えます。 -
>>53
オケ団員とソリストだけがプロとか思ってるの? -
>>53
だから実例だしなよ。それがなければただの妄想だよ。 -
鷲見三郎も鈴木鎮一も中学入学以降に始めてるじゃん
-
>>56
大人から始めても鈴木鎮一レベルになれる人は多い、って意見なら大賛成。 -
鷲見三郎レベルな
-
今年に入って何か流れが変わったのかな?
最近ヴァイオリンを習おうという人が減って、地方にも多くの
ヴァイオリンコーナを設置してる島村楽器でもそれが縮小傾向にある
するとこれまで多くの子供を対象にしてた、その辺のヴァイオリン先生の
仕事がなくなっていく
そんな状況なので、ヴァイオリンをやりたいという大人にも範囲を
拡大しようとしていると思う
こんな中で未だに4歳ぐらいからやらなきゃものにならないと
大声を上げてる人たちがここにもいる
これはやっぱり認識を改めないといけないのではないのかなと思う -
>>58
YouTubeで名前を検索しても演奏が出てこない人を挙げられても。
楽器は違うがリスト版のラ・カンパネラを独学で弾けるようになった漁師が有名になったがああいう外れ値はそりゃ中にはいると思うよ。それでもプロレベルか?と言われたら違うような気はするが。 -
日本で最もヴァイオリンが売れてたのはヴァイオリン演歌が流行ってた時期
-
>>59
4歳からってのは流石に言い過ぎだと思うけど、小学生くらいから始めないと一般的には厳しいと思う。姿勢もそうだし指が回るようになるとは思えん。 -
えっ マジで鷲見三郎知らないの!
千住真理子、佐藤陽子、澤和樹らを育て「日本の著名バイオリニストのほとんどが鷲見の門下生」といわれるほど、傑出したバイオリン指導者として日本の音楽界をリードしてきた -
そんな昔ってハイフェッツより若いんだが
-
てかさ、言及してる内容が全体的に古すぎるんだよ。いつの時代の人なん?
-
鷲見三郎
国際コンクールでの審査歴
ロン=ティボー国際コンクール:1961年,1963年,1965年,1967年,1969年
パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール:1962年,1964年,1965年,1968年,1971年,1972年,1974年
1945年生まれのパールマンが20歳頃に国際コンクールの審査員してた人 -
古いとか言われようが
直接教わった人とかおるんじゃね?
オレも鷲見先生と同世代の師匠には教わったことがあるよ
まぁ鷲見先生に負けず劣らずコワい師匠だったけどね -
書き方が悪かった。
鷲見三郎のプロフィール情報は求めてないよ。
出してくる情報が古いから相当年配の方が書き込んでそうだなと思っただけ。
そして大人から始めて上手くなった人の例が他に出ないってことはそういうことって理解するよ。たまに上手いアマチュアレベルになる人は出てくるってことで。 -
>>69
それ論点からズレてると思う。
誰でも大人から始めてもプロと同レベルの技術は身につけられる、ということが論点。
大人から始めた例で鷲見三郎が出されたけど演奏確認できないからなんとも言えないし、上手かったとしてもただのレアケースじゃないかと俺は思ってる。 -
千住さんはどうして江藤門下に鞍替えしたの?
-
レジェンド達はチューナー使わないで指導できたから凄くって
パガニーニはチューナー無しであんな難曲が作曲できたから凄いんですね
でもYouTubeの動画が無いから本当のところはわからないってこと? -
最初にヴァイオリン作られた時に分数楽器なんてあるはずもないんだからさ
-
バイオリンの難しさは音程が9割
バイオリンの音程はチューナーで直せちゃう
だからチューナー使えば技術面でプロに遜色ない程度になることは大人からでも可能
ってこと? -
>>71
プロというくくりをどこらに置いているかが問題でしょ
そのへんの音楽教室の先生くらいならいけるでしょ
でも毎日コンサートホール巡りしてるとか
あちこち助っ人で入るようなレベルはチョイと無理なんじゃね?
音楽家を嘱望されても家や周りの都合でプロを断念してるアマチュアってのは結構いるけどね
そういう人たちが再燃してプロを目指すってのは
大人から始めたとはまた違う分野だしね
まあプロはだしを名乗るならパトロンでもなんでもいいけど
演奏に出し惜しみなく金出してくれるファンがつかなきゃウソだよね -
>>79
じゃああなたの周りには下手な人しかいないんですねw -
でもそんなに簡単に誰でも上手になれちゃうチューナーを
使わない人達がいるのはなぜなんだろう?
使っても上手になれない人達がいるのはなぜなんだろう? -
うまい人は子供の頃から執事が伴奏してくれてんだよ
-
執事(母ちゃん)
-
>>87
じゃあ和声と対位法に長けた一流ヴァイオリニスト? -
>>76
同意。 -
>>83
戦前の日本のプロオケ奏者って流石にたかが知れてるだろ。。。 -
>>91
日本プロオケ奏者ってたかが知れてるだろと言われてそう -
戦前は物資を航空機で運ぶなんてほぼ無かったからね
みんなえっちらおっちら船で運んでくるんだよ
現代みたいに優秀な梱包材とかあるわけじゃないし
楽器修理も見様見真似で始めた人が多数だろうね
そんな中で宮本金八氏のような方が出てきたのは奇跡に近いかもな
戦前のN響の録音は残ってるはずだな
tubeでチラ見した記憶がある
オレの師匠も舞台に上がっていたはずだから
ちょっと感慨深かった記憶があるな
その時代時代で制限があったり求められるものが違ったりしているから
単純に技巧の上手い下手で比較するのはおとなげねえと思うぞ
少なくともオレの師匠は耳はタシカだったよ
それだけで十分だと思ってるよ -
>>93
やっぱりチューナー無しで教えられる師匠って凄いんですね! -
チューナーで上手くなったというのはインスタントのまやかしで
チューナー使わないで教えられるのが本物の師匠で
そういう師匠に習うと本当に上手くなれるんですね? -
>>93
大人から始めてもプロ並みの演奏技術が得られる、例えば鷲見三郎っていう主張に対して
そんなまともな録音も残ってないような、技術自体ちょっと心配になる戦前のプロオケ奏者の名前出されても困るって思ってるだけ。
当時4歳からバリバリ練習できるような環境なんて無かったと思うし、後進の指導で成果を出したこと自体否定しないし寧ろ敬意を持ってるよ。
ただ元々の主張を支持する例としては相応しくないだろってだけ。 -
ヴァイオリン教師という点ではロシア革命のせいで小野アンナのような人が1918年に来日してるし
ちなみに小野アンナはヴァイオリンは10歳からということで今の感覚では遅めのスタートかな -
>>96
前東京芸大学長澤和樹が鷲見三郎の弟子だから鷲見三郎が下手かどうか聞いて来いよ -
戦後長らく桐朋のヴァイオリン教授でNHKのヴァイオリンレッスン番組の講師を勤めた鷲見三郎が下手だったら誰が上手なんだよw
-
>>97
小野アンナは演奏活動をしていない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑