-
演劇・舞台役者
-
【東宝】ミュージカル「十二国記 -月の影 影の海-」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025年12月
東京都 日生劇場
2026年1・2月
福岡・大阪・愛知
原作:小野不由美「月の影 影の海 十二国記」(新潮文庫)
脚本・歌詞:元吉庸泰
音楽:深澤恵梨香
演出:山田和也
ヨウコ(中嶋陽子):柚香光
陽子(中嶋陽子):加藤梨里香
楽俊:太田基裕 / 牧島輝
景麒:相葉裕樹 - コメントを投稿する
-
オタの品評とかどうでも良いから舞台の話してよ
キングダムは個人的には楽しめたけど確かに演出はクラシック感があったからファンタジー描写どうなるか不安 -
観てないし稽古映像も上がってないし音楽も聴いてないので何も言えないよ
これだけの情報だと -
羽生結弦
//pbs.twimg.com/media/GlMtnDeaEAAKca3.jpg
//pbs.twimg.com/media/GlMtnFwagAAIuIR.jpg
//pbs.twimg.com/media/GlMtnFYXoAA0EnU.jpg -
舒栄も延王もビジュアルは合ってそうで楽しみ
六太もいずれ発表されるかな -
六太は子役かなぁ
延王が高身長だから小柄で童顔な男性俳優でもいけそうではあるけど -
六太は子役であってほしい
童顔小柄でも大人だとどうしても大人感が出ちゃうから
六太も中身は500歳だけどそういうのとはちょっと違う -
>>183
その理屈ならヨウコと陽子にも女子高生の年齢の役者を使うべきでしょw -
ヨウコ陽子で何でもありになったから
六太が女の人でも驚かない -
なんで陽子(ようこ)と陽子(ようし)じゃなくてヨウコと陽子なんだろう
-
尚隆がなんか違う…
章平は桓魋とか市井の人のイメージなんだけどなぁ
出番考えるとポジション的にはいいと思うけど -
なんでわざわざ宝塚のおばさん使うのか疑問だわ
-
チケットが売れるから
-
宝塚出身でももう少し山田章博画伯の陽子イメージに合う人を連れてきて欲しかった
-
書き込んでいるのはヅカ板からきたアンチっぽいなあ
-
>>193はアンチだろうな
十二国記への愛を感じない -
アンチだろうが事実だよなぁ
新人起用して話題かっさらってもいい位だよ -
ビジュ良くても舞台経験無い人を使うと事故りがちだから舞台経験あってビジュ良くて若くて話題性あるぴったりの人誰?って話になる訳だが
-
あなた方の望む若い子でヨウコやれそうな人って例えば誰?
安くないミュージカルのチケット売れて東京だけじゃなくて地方公演もやれる胆力ある人限定だけど -
板に立つ役者の実年齢とかどうでもよくない?実際の舞台見てから言うならまだしも
-
>>187
章平天保十二年のビジュアルならいけそうな気もするんだけどな -
今回のイメージ一切出てない段階であーだこーだ言ってもな
ポスター見てこりゃあかんとなる事もよくあるけどそれでも実際舞台観てから言えって話だけどね -
原作の小野さんが納得してる内容なんだから何も始まってない現時点の文句は原作者に伝えたらいいよ
-
>>198
まあ舞台詳しくない原作ファンには25歳以下で日生劇場主演できて地方公演出来る女優なんてそうそういないだろってこっちの常識は通用しないから仕方ない -
陽子は親教師クラスメイトなど他人の顔色をうかがって優等生だけどクラスのイジメにも消極的加担する基本ウジウジした性格の女子高生
異世界でどん底経験を経て成長するものの王になっても人殺ししても数カ月は覚悟が決まらず官吏と麒麟のため息に振り回されるキャラ
柚香光フアンはキャラクターぴったりだと思ってるの?単に東宝ミュージカル主演ってだけで喜んでるんじゃないの?ネズミや延王に頭を下げてるシーン想像つかないよ
麒麟にため息つかれただけでクヨクヨするようにも見えない
どう見ても悪役顔でしかないから梨耀役ならドンピシャだけど -
ヨウコは鈴木瑛美子とか合いそう
まあ最近SIX見たからだけど年齢的にも合うかな
アイドルやヅカOGよりいいわ
東宝が大好きなちょっと弱めなタイプの若手も勘弁 -
原作者に余計な心労かけさせないでそんな権限ないと思うし
不満があるなら東宝へどうぞ -
>>207
梨耀にピッタリは自分もレスした事あるわあの人も続編あるなら重要キャラだし
陽子の方の人はイメージに合ってない?若く見えるし
実年齢と同じにしろなんて人いないのにね
名前出すと面倒だから書かないけど現役女優や子役でも成功してる舞台ミュージカルなんて沢山あるよ
他ファンは本当見てるだけなのにヅカ絡むと疲れるな
まだまだ公演先出し六太楽しみにしとくわ -
鈴木さん良いね
殺陣ができるかは知らないけど
章平は延王より桓魋だとは思うが
ある程度若くて美丈夫で殺陣ができて背が高くて体格も良く貫禄があって出番が少なくてもいい人っているかな
天保の時に時々妙な色気とか出してたからそういう意外性に期待しておく
顔が良くて背が高いだけの薄っぺらな人よりは良さそうだし -
ヅカアンチ柚香アンチがあれこれ言ってるけどまだビジュアルすら出てませんからね
小野主上が時間をかけて納得した配役なんだから楽しみに待とうよ -
主上が納得したのは演出方法でキャスティングではない
変な擁護で主上巻き込まないで -
そこらに蔓延ってる妖魔をバッサバサと一刀両断して返り血を浴びないようにだけ気をつける
新感線でやらなそうだからこっちで立ち回り見れそうで楽しみだ -
主上はキャスティングに不満と読めるからそういうレスの仕方はやめて
-
発表も早くてこれからも毎月新情報出して来そう
新潮社がガッツリ絡んでの企画だと思うから作者の意向に反することやらんでしょ
今からネチネチ言ってないで期待して待ってればいいじゃない -
延王も続編あるなら役者二人になるのでは
もっとイメージに合う人に来て欲しいんだけど正直この役者知らんので見てくれしかわからん
でもスレでも違うなーって反応だったから舞台姿とか声とかで「合う!」って言う感じでもないんだね -
ファンはアーティストを映す鏡
-
今から楽しみなのは
泣いてるヨウコをバックハグで慰める全裸ネズミかな -
ブーメラン刺さってる
-
これな
@
長年スケオタ村では真央ちゃんや高橋さんがつくったフィギュアスケート人気の流れに乗って羽生さんも人気出たと言われてたが逆や。競技自体は昔からオタク以外には見られてない。その人気がなさに引っ張られ羽生さんの演技をちゃんと見る人は少なく、今になって羽生さんの凄さに気づく人が増えてるんだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑