-
園芸
-
【桃】モモ・ネクタリン 10玉め【もも】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
古来より、仙果・霊木として珍重されてきた、桃について語るスレッドです。
ピンクの花、甘い果実、葉っぱの薬効、栽培から利用方法まで、大いに語り合いましょう。
アーモンドも桃の仲間だよ。
【主な白肉品種】
ひめまるこ,昂紀,ひとつ紅,夏雄美,夏かんろ,美郷,あかつきネオ,なつっこ,幸茜etc
【主な黄肉品種】
ふくおとめ,友黄,つきあかり,黄美娘,黄金桃,つきかがみ,黄ららのきわみetc
参考HP
愛媛県庁/農作物病害虫等防除指針 【本冊】(PDF:9,315KB)
https://www.pref.ehi...aku/boujo/boujo.html
農薬インデックス・・・やさしい検索サイト
http://www.agro.jp/index.html
参考書籍
『果樹園芸大百科5 モモ』農文協編
http://shop.ruralnet.../b_no=01_4540993356/
『モモの作業便利帳』阿部薫著他
http://shop.ruralnet.../b_no=01_4540002090/
『基礎からわかる おいしいモモ栽培』富田晃著
http://shop.ruralnet...jp/b_no=01_54016118/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙です -
そろそろ開花の季節よね
-
紅い葉っぱの
謎の実モモが芽吹いてきた -
西王母の花が咲いちゃった
あかつきもひめこなつもまだつぼみ
ピーンチ
受粉できない -
アーモンドの花が咲いた
蟠桃もそろそろ蕾がふくらんで色が見えてる
黄桃や矮性のドワーフピーチも順調
今年は豊作っぽい -
今年桃の接ぎ木一年生を約16Lのプランターに植えてるけどプランターの皆さんは何年生を何リッターで育ててる?
今後の鉢増しの参考にしたい -
今年で8年目の白鳳をNPポットの60L(17号鉢)で育ててます
このサイズの鉢だと自分一人で植え替えや土替えするのが結構しんどい
もしNPポットを使うなら45Lまでにしといたほうがいいと思う -
だよなあ
ガーシー馬鹿だから一瞬盛り上がってまいりました! -
全シリーズの極地は地元最強だとは言え可燃物の前で抱き合えって命令してるから
朝食バイキング食おう -
しかも言論弾圧でもしないと思ってきたな
グローバリストを支持する -
※脅迫(脅迫罪)
開発が別で進めてると思うけど
文句言うなよ? -
あかつきが五分咲き
-
スパンボンドの防草シートで
不織布ポットを作っていて
追加でまた不織布ポットを作ろうかと
https://item.rakuten...obalworks/bs-400_50/
追防草シートを買ったら
https://item.rakuten...obalworks/bs-400_50/
フェルト感があってなかなか良さそうやった -
咲き掛けだけどまだ咲かない
数日前の天気の良い日にコサイド3000 1000倍+クレフノン100倍希釈
穿孔細菌病と主教病対策に撒いた
次の雨上がりにフェニックスフロアブル200倍希釈コスカシバ対策に撒く -
↑縮葉病
別途オーソサイド撒いたほうが良いのかは知らないが
去年まではICボルドー412だっtか66Dだったか撒いて
縮葉病出てない -
ヨコバイが大量発生してやがる!!
-
去年の秋に買って植え付けたネクタリン芽吹かない・・・枯れたかな?
桃とか杏とかは問題無いのに一昨年買って越冬させたネクタンも枯れたしネクタリンは寒さに弱いのかな?場所は神奈川中央部 -
桃が育つなら温度は問題ないのでは?
-
じゃあ呪われてるのかな・・・ポットも培養土も同じもの使ってるし特に肥料も変えてないし水やりも変わらない
-
地植ファンタジアと鉢植秀峰の花が咲いた
-
いいなあ
自分も買い増ししようかな・・・ -
食べても美味しくない実がたくさん採れる花桃に
白鳳か何かの苗木買ってきて接ぎ木しようと思ってるけど
時期逸した?まだ行ける? -
もう遅いんじゃね?3月中に穂木(芽)を採取して冷蔵保存して接がないといけないみたいだし
てか高接ぎになるだろうから売ってる小さい苗木じゃ穂木(芽接ぎの芽)がそんなに取れないのでは?まあ9月にも出来るみたいだけど -
サンクス、春の時期にはもう遅いのか
去年国華園で買ってきた苗木育てて穂木取ろうとしてけど
あえなく枯れてしまったので別の園芸店で
苗木買ってきて9月に挑戦してみる -
まぁ
設備があれば年中できるよ接ぎ木
冷蔵庫に倉庫にLEDにミストにって -
2ch 園芸うpろだ に桃の成長記録アップしました。
ついでに柿、棗を制作 以前の無花果とポポーを監修。 -
蟠桃の蕾が膨らんできた。
同時にてっぺんの葉芽が動き出した。 -
今年はみきドワーフと白鳳は実をつけさせず木の成長に注力させよう
-
うちの白鳳が枝1本だけ花芽が膨らんできたけど他の枝はダメっぽい
花が咲かない枝は切っちゃった方がいいのかな
枝の色が茶色くなってるからたぶん葉っぱも出ない気がする -
枝をつまんでヒヤッとしないなら枯れている
-
アーモンドの一部に接いだ蟠桃がアーモンドに一ケ月遅れて動き出した
接いでいない蟠桃はアーモンドと同じぐらいに咲いたのに
相性悪いのか -
みきドワーフ、苗で五千円するから手が出なかったけど、よい?
-
別に桃なんかそんなにデカくならんしわざわざ矮性種買わなくてもとは思う。
ベランダならいいんじゃない? -
まあ確かにこの人の言う通りかもわざわざ買う程では無い気が
悪いところを一つ挙げるとするなら花が咲いてる早いうちに葉が出て来て風情が無い、かな -
昔家にあった桃は5mぐらいあったけどね
-
うちも敷地の外にはみ出した太い枝を切ったよ、形崩れるし木も痛いだろうが仕方ない。
-
種から育てた桃を畑に植えたらメチャクチャ樹勢が強くてガンガン伸びるから毎年後悔しながら鉈を振るってる
果菜だと矮性種ってあんまり味も良くないことが多いしどうせ1年でリセットする運命だけど
果樹って何年も付き合うのが前提だから多少味や抵抗力を捨ててでも矮性種選ぶのは有りだと思うわ、
プロや園芸上手な人なら楽なんだろうけど素人にとっては管理の手間が違いすぎる -
その実生桃の味はどうなんです?
-
桃の矮性種はよくカイガラの巣窟になるんだけどね
-
>>43
それがですね、小ぶりだけど実はちゃんと毎年つくし、自分好みの固めの桃なので切ろうにも切れんのです…
今は畑に地植えの桃が4本あるんだけどそれより前に爺さんが植えたあかつきがあった(何年か前に抜いちゃったが)もんだから
「桃の木の栽培なんてイージーやろwww」と思って根域制限もせずに実生苗を植え付けちゃったんだよね… -
ならいいんじゃないっすか?固めなら日持ちもするし
-
大きくしない最初の剪定を誤って枝の途中が禿げ上がってるんだろうなw
-
主幹仕立てだった桃の木、冬にマシン油撒いたら昨春全然新芽が出てこない
一番元気な上の先端の枝の芽しか出てこない
真ん中らへんはことごとく死んで、アルパカみたいな樹形になった俺のことかな?
主幹下のほうからバッサリ切ってやり直しの年
適用外だけどBA液とか塗ってたら生えてきたのかな・・・
勿体なかったかもしれないと思いつつ、死ね!っと思い切って介錯したら出てきたからまぁいいか -
楽天の処分セールで2,310円(送料別)だったから
ついみきドワーフ買ってしまいそうだったが
スレを見て正気に戻ってきた -
矮性八重咲き赤葉赤肉アーモンネクタ蟠桃大実
-
みきドワーフとボンファイヤーとボナンザピーチ育ててるんだけど、矮性桃そんな不人気だったのか、、
バルコニーで栽培してるけど、無農薬で肥料やるぐらいの世話しかしてないけど普通に綺麗な身収穫できてるよ、一回縮葉病なったけど病気が発生してる葉だけ手で取り除いたな、特に病気の影響が樹勢に影響してるとかはわからなかったよ。 -
矮性八重咲き源平雲龍赤葉豊産赤肉アーモンネクタ蟠桃大実
-
八重咲き蟠桃開花。
-
>>21の者だけど今日去年の秋に秀峰購入したホムセンに寄ってみたらうちの秀峰の同級生がまだ売れ残っていてそいつら皆芽吹いてなかったので
幹を摘んでみたら乾いた感じでどうも枯れてるようだった
同じ売れ残りの桃もやはり同様でラベル一緒だから暖かい場所の育成農園から送られて来たものの関東の寒さに耐えられなかったのかなと思った -
一応買った時点ではまだ生きてたし同級生もやはり生きていた
昔見切りで買った筆柿は落葉していて一見判別つかなかったけど買った時点で既に枯れていたようだった -
例のネクタリン生死判定の為に幹を上から少しずつ切って確かめようと思ったけど一回目で枯れてる事が確定したんで
幹を掴んでポットから引っ張ったら細根が全く無くあっさり抜けた
地上部だけでなく根も完全に枯れ果ててたわ・・・ -
あららそれは残念です、再度チャレンジしますか?
-
もうネクタリン類は買いません・・・桃も白鳳と黄金桃とみきドワーフとひなのたきがあるので増やしません
-
俺もネクタリンが枯れるわ
髪がふさふさだからかな -
>>51
結局適材適所だと思う
バルコニーとかベランダなら剪定の手間もかからないし病害虫も畑や果樹園に比べりゃ少ないわけで矮性桃は選択肢としてはあり
ただ桃の場合普通の桃でも鉢植えにしてこまめに剪定すれば樹高を抑えることは出来るわけで -
2月に桃の棒苗を買ってきて鉢植えにしました
購入時は高さ50センチくらいの棒苗で四方に小枝も生えていました(短く切り戻されていました)
最近、一斉に芽吹いて来たのですが質問です
①主観の上から下までバランスよく芽吹いてるけど、上の方の2、3本を残して他は全部切り落とすべきですか?
②小枝が生えていた箇所は、その小枝の両脇から同じ方向に2箇所芽吹いています
どちらかを切り落とすべきですか? -
切ってしまうと戻せないので、一旦落葉するまではいじらないのがいいとおもう
-
オーソサイドとカッパーシン撒いてたのに縮葉病出た・・・
-
デラン使ってるとならないよ
-
穿孔細菌病予防に
2月頃花芽出る前、コサイド3000+クレフノンかICボルドー
毎年撒いてるので縮葉病出てない
デランは葉っぱが大きくなり始めの頃まくが時期的に縮葉病対策には遅い -
え?桃って防除せんとうまく育たんの?
雨ざらしの鉢植えなんだけど -
年数経って一度病気になると毎年出るようになるよ
縮葉病経験したこと無いのはまだまだ素人ってこった -
縮葉病ってもしかして新葉が変な形になってるやつ?
すでにそんなのが生えてるけど病気だったのね -
去年まだ小さいのに結実させてしまったみきドワーフと白鳳今年は木の成長を優先させるため生理落果を待たず全部むしり取った
ひなのたきと新しく買った黄金桃は割と大きいので一つか二つ結実させるつもり -
ホムセンでまだ売ってる2年製白鳳苗木税抜き980円買おうかどうか迷って飼わなかった
今から鉢植えに植え付けてもちゃんと育つもんだろうか
ちなみに花と小さな実が付いてた
買ったとしたら全部もぎ取るけど -
昨年冬に買ってきた日川白鳳の棒苗がまだ芽吹きません。枯れてるんでしょうか?触ると若干冷たいです。
-
寒冷地?
暖地でまだ芽吹いてないなら棒苗に新しい白い根が出てないのを確認して諦める -
表面が白っぽくなって瑞々しさを感じなければ多分枯れてる
上から少しずつ切っていって芯が乾いていればお亡くなりに -
匂いで判断
アルコール臭がしないか -
>>75
生きてる枝だと水分でひんやりするんだよ枯れてるとむしろ温かい -
ありがとうございます。温暖地です。樹皮とかを見ると上の方は枯れていて下の方は生きている?ように思います。連休明けまでダメなら根っこを見てみます
-
引っ掻いてみたら分かるえ
幼果がカメムシでえらい事になっとる -
カッターで小さく樹皮を剥ぎました。上側は枯れていて、下側は緑の層が見えました。
-
下側って接ぎ木テープより下だったら意味が無いぞ
-
テープよりずっと上、下というか真ん中辺です。瀕死という感じですかね
-
みんなモモコフキアブラムシ出てない?
-
4/5 ウララDF
4/18 モスピラン顆粒
5/2 バリアード
5/14 エクシレルSE
撒いていて今のところアブラムシのコロニーは見かけない
一発目のウララDFがアブラムシ抑制にかなり効果的な模様
次、5月末前ごろにトランスフォームフロアブル撒く予定
ももは油断するとあっという間に病虫害だらけになるから -
ギャー、急にモモコフキアブラムシ湧いたー
蟻のアブラムシ、カイガラムシ栽培が盛んになってきたみたい
ちょっと前まで大丈夫だったのに…はぁ…薬薬 -
イノシシが牙研ぎして1本ぼろぼろにされちまった
-
レベルが違うなw
-
カメムシのせいでまだ小さい実が吸われた傷がついて落ちまくってる
殺虫剤撒いてるけど残効10日ぐらいなのでどうしようもないな -
開花が早かったせいでミツバチも少なく、人工受粉は雨に邪魔されて9玉だけの袋掛け@6年目大玉白鳳
-
今年は肥料やってない
秋にお礼肥えで済ませる
今は実の肥大に期待して熔リンだけ -
うちのももは10月下旬に収穫する花桃の実なので穿孔細菌病防除のため
3回めのデラン撒いておいた
6-7月収穫の早生白鳳とかだとこの時期撒けないけど10月下旬だからまだデラン使えるはず -
>>92
えっ?と思ってデランフロアブル見たら7日前まで使えるじゃん -
1年目からならせてしまい、2年目の今もいくつも実が付いてる木のモモコフキアブラムシが一番ひどいんだけど
もしかして早くから実をつけて樹の体力がないせいでたかられてるのかなあ? -
>>93
かんきつの30日前と勘違いしてたすまぬ -
福岡産のひめこなつっぽいちっさい桃がもうスーパーに並んでたわ、2個で税込645円、流石に高いから買わなかった
-
極早生は正直、あんまり美味しくないしね
-
核割れがあるそうだけどはなよめはどうなんだろ?極早生系の中では大玉らしいけど
-
ホムセンで買った黄金桃の接ぎ木苗、いまだに葉がでないけど死んでるんだろうか?
台木のほうからは葉が出てるので、根っことかは生きてるみたい。
さすがにこの時期に葉っぱの一枚も出ないのはおかしいよね?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑