-
サバゲー
-
モデルガンスレ その79 ワッチョイ無し
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ワッチョイは全板で追跡されて自由な書き込みができないから嫌いという人のために立てました。
モデルガン全般を語るスレです
荒らし、意味のない長文はスルー、スレ違いの長文知識自慢は特に厳禁
初心者は質問の前にまず自分で調べる
ベテランさんも初心者を必要以上にいじめない
ナイフとモデルガンの写真を執拗にアップするKYアスペはスルー又はIPNGで対応
次スレは>>980が立てる 無理な場合は>>990か有志が宣言して立てる
前スレ
モデルガンスレ その76
https://lavender.5ch....cgi/gun/1668834762/
モデルガンスレ その77 ワッチョイ無し
http://lavender.5ch.....cgi/gun/1676873932/
モデルガンスレ その78 ワッチョイ無し
http://lavender.5ch.....cgi/gun/1698683689/
IPワッチョイ有り
モデルガンスレ その77
http://lavender.5ch.....cgi/gun/1676127784/ - コメントを投稿する
-
フルメタル番長に関しては俺がキッチリネットポリスに通報したから安心して震えて眠ってくれ
なお合法品も全て押収後破棄される -
一応来年発売予定の松栄のMP40が予定通り来年発売される確率ってどれくらいだと思います?
あと、発火式も出ると思いますか? -
発火式は難しいんじゃねぇかなぁ
-
マルシンでええやん
-
サーキット・ジャッジ・カービンのモデルガンがほしい
-
フルメタル番長なんていうの初めて知ったんだけど
こいつ勝手に他人様のヤフオク出品物貼ってだべってんの?
きっしょ -
俺もマルシンMP40持ってるんだけど、カートが手に入らないんだよな。
マルシンを発火用、ショウエイを鑑賞用にと思ってるんだが、
マルシンさんよ、MP40(UZI)用カート再販してくれよ。 -
マルシン 「じゃあ少量再生産してあげましょう。なおコスト高騰により1発1980円となります」
マルシニスト「え? 1袋1980円?」
マルシン 「1発1980円です」 -
違法なの多すぎて半分以上お目こぼしされた人知ってる
違法なの40丁超えてたんだけど全部ガスだったから5丁だけもってかれて、残りははやく合法化してねで終わったんだって -
P38が困るんだよ
あれ他に流用できるカートがない -
>>10
という事になってるけど実際には任意の体をとった強制で所有権放棄の書類に署名させられて返してもらえないよ。 -
最新のこないだのメタル爺逮捕事件が合法品も全部押収破棄と自分で言ってるから
今はそうなったんだろう怖いねえ -
>>17
初めから一袋10発とかにしてほしいわ。
あの5発単位なんなんだろね。
カートリッジも刷新したならもっとユーザーが試せる様に展開して欲しい。
というかモデルガン自体、初めからマガジン全弾装填出来る数を付けて売ってクレメンス。 -
>>18
買う奴もいい度胸してるよ -
>>18
これバレル貫通してんの? -
MGCのトンプソンって何年ぐらいの製造ロットから、紙火薬からCPになったか分かる人います?
-
デトネーター式かあ
そんな話を聞くだけでなんか胸熱 -
金属製と貫通したバレルって、そんなに魅力的なものかね?
その辺は、どうにも理解し難い。昔のものより今のものの方が、再現度は正確だろうに。 -
>>24
喜んでるのは爺さんばかりでしょ?そろそろ終活始めないとね。 -
おじいさんの中での正義があるんだろう
年金暮らしならフルメタル番長も恐れるものは無いだろうし -
とはいえp38で一番リアルなのはcmcだよ
-
残念ながらP38 マルゼンのガスガンが一番リアル
-
マルゼンのP38はどこがリアル?
具体的におしえて -
うるせえなあ
-
くれぐれも、間違えてマルシンを買わないようにw
-
マルイの造るモデルガンのことも思い出してあげてください…
-
LSかクラウンのぷりゃもでるが1番リアルってことでいいよもう
-
あぼーん
-
ここの人らに教えてもらいたいんだけど、実銃のuspのスライドストップて金属剥き出しなの?
写真によって見え方が違ってわからんし刻印に関しても墨入れのバリエーションが多くて迷うわ -
USP Slide Release Leverなら合金だよ
-
ヤフオクを見てると、程度が同じぐらいだとMGCよりハドソンのトンプソンの方が人気があるようですが、この差はどこからくるんでしょうか?
-
まずモデルが違うので、どっちが欲しいかでは。
-
ハドソンのトンプソン買うなMuleの買った方が幸せでは?
仕上げが全然違う 当時のワクワク味わうならハドソンが良いんだろうけど -
ハドソンとかあちこち崩壊してそうだしな
-
>>41
前者はターゲットモデルを再現するときに、独自の解釈をいれて改変する傾向がより強いからかも -
トンプソンのターゲットモデルとかw
トンプソンセンターは関係ないのよw -
何と勘違いしてるのかが気になる。
-
8o年代当時でもMGCトンプソンは「入門用」みたいな位置付けで
「いつかはハドソン」みたいな憧れを持ってたわ -
正確なものにこだわるなら、CMCじゃないのか。
(これも厳密には違う型なんだが) -
所さんにボロクソ言われてハートフォードはライトニング改良したみたいだね
なら買おうかなw -
ハドソンなんて潰れるべくして潰れたという印象
-
ライトニング改良情報ってどこで見れるの?
-
ハートフォードのツイッター
-
コネティさんのX
-
書き込みが言い訳がましいね
掛かった年月とか消費者にとってはどうでもいい
そう言うのはプライベートで愚痴ってくれ
展示品では空撃ち出来ないリボルバーだから4万払わないと分からない
所さんが啓蒙してくれたから俺は買わなかった -
所さんが持ち上げてたら買ってた?それとも騙されて買ったって被害者ぶってた?
結局買わないと結論付けたのは自分自身なんだから、自信満々に他人を言い訳に使うなよな -
改良前モデルはゴミになりました
パーツ交換だけで改良仕様にできればいいけど -
三年半掛けた答えが100均の火薬銃と同じメカって無能すぎないか?
-
メタルじーさんって実銃の免許取って取得は無しなんか
フルメタルなんていっても所詮は子供のオモチャだけど -
1stロット予約して買った分は切り捨て?
修正パーツとか出ないのか? -
動画見るとかなりの勢いでハンマーコックしてるけどまさか慣性に頼ってるって事はないよね?
-
新型の初期モデルに不具合はつきものだからしゃーないね
-
ファーストロット買った人へのケアは欲しいね
まあ売り逃げだろうけど -
HWSは昔発売したボーチャードが何故か小さかったと言う前科があるからなあ
後発のCAWのボーチャードは実銃とモデルガンの部品を入れ替えた画像UPしてたからCAWの大きさを信じるしかない -
MULEのトンプソンを買ったんですが、手動排莢した後にトリガーを引いてバチンッ!とボルト戻さないほうがいいんでしょうか?
-
程度によると言いたいが、MULE製品は社長がノリと勢いで手を出して飽きて数年待たせて
ようやく売ったらそれっきり廃盤とかあるから、予備パーツの入手性を考えたらなるべく空撃ちしない方がいい -
どっちみち欲しいのはライトニングじゃなくてシルバーのサンダラーなので買わなかった
-
後、自分のは2回目再販時のだけど
最近のはストック内にクリーニングキット入ってるのが良いな
ストックの色合いも変わったし後一丁購入するか検討中 -
トンプソン買って分かった事。
M1ガーランドより重いw -
MULEのHSCでひと儲け出来て良かったわ
-
マドセンはまだですか
-
ここに今から警官になれる奴なんかおるんか
-
ポリスメンなんてキャリア以外なら簡単になれるで。
取り敢えず公務員になりたいんならポリスか自衛隊。 -
こりゃあかん
-
>>81
これに抗議する奴は警察官の代わりに丸腰でパトロールしろよ、と思う -
>>81
こりゃダメだ… -
民族問題が絡むとややこしい
-
SRCか
-
よく分からんけど、少年を押さえつけた後に銃でとどめ刺した感じ?
それだと問題だな。 -
ν速でやれ
-
銃刀法また改正されてメタルスライドをブログやオクで出しただけでも検挙だと
フルメタル番長ネッポリに通報しとくか -
>>89
マジか -
TKヒーローがヤバいブツの動画上げてるな
-
>>81
スーサイド バイ コップ(警察官にわざと撃たれるスタイルの自殺)だな… -
>>90
ピュアだなw -
またメタスラグロックで逮捕者出たみたいよ
-
春に名将貯金してないはず
信者は自己責任くらいにしか感じてないんだが -
知らないから…
kjありならいくらでもなかった -
これねねふむやはまやへやねそこるとち
-
フィギュア出来てる
-
企画にすれば良かった
まあNHKでドラマなの分まで歌う」
もうヤダ😕 関係ないので
絶対なりたくないからな -
メタルスライドは国内メーカーがどこも手を出さない時点でそういうこった
-
なんかエアガン用と銘打ってるとはいえM1897のメタル化キットでるみたいだけど大丈夫かこれ?
-
写真のままならアカンと思うよ
-
ヤフーフリマのエアガンに使える500円クーポン今日までだぞ
忘れずに使うんだぞ -
危なげな業界守るんだ
-
馬面ヒロがウダウダ言ってる動画しか見つからん。
ここといい動画といい
宣伝してるようなものだな -
大丈夫だろうでふわっとやってるけど警察の気分次第で長物もアウトーになる可能性あるのがね
メタルスライドが逮捕されてアウト寄りになったし新銃刀法のあおりもあるしな -
メタスラもパーツだけの所持でもガサの事例あるからな
ガチできびしくなってきたわ -
ABS製のボルトも出しまーす、だってよ
-
よっしゃこれで後はユーザーの責任やな
-
大丈夫だろでメタスラ逮捕があったからぶっちゃけると大丈夫じゃない刀狩りと同じ
-
メタスラだけで逮捕された事件ってどれのこと?
-
>>119
エアガンの話っつうか元々はタナ力のモデルガンに悪用できそうなメタルパーツが発売されるけど大丈夫なんか?ってのがスタート地点 -
M27の4インチを買ったがかっこよすぎる
しかし高いなぁ
2万くらいのもんだと思ってたのに -
まもなくカートだけで1万になる時代よ
世知辛い -
安さが取り柄だったはずのマルシンすら1発1000円だもんね
エランかよ -
艶消し黒ってのは萎えるな
-
俺の息子はツヤツヤ黒です
-
>>124
もう最近タニコバしか撃たんw -
試しにM27にM29のオーバーサイズグリップ付けてみたらクソダサくなった
先細りの銃身にサービスサイズのグリップってのがかっこいいんだな -
6インチバレル+コークボトルグリップだったらまた印象が変わるんだけども
-
タナ力はNフレームだけ形が実と違うから実グリが合わないと聞いたが
-
YouTube見る限りアルタモントとホーグはほぼジャストフィットのようだが純正がどうなのかはわからない
-
俺のM29はぴったりだぜ
https://i.imgur.com/n14nwp3.jpeg -
>>133
ナイフが写ってないからやり直し。 -
CAWのゴミグリップじゃん
いい年した貧乏人がwww -
>>133
コクサイ? -
アルタモントならこれですな
https://i.imgur.com/DQbfgud.jpeg -
パイソンならこれやわ
https://i.imgur.com/LDTdZoY.jpeg -
もう居なくなったハゲナイフおじさんの写真か
-
銃に対してナイフが総じて安物なのが彼のセオリーだ
-
安物ナイフですんまへんなぁ
https://i.imgur.com/L9dFDy6.jpeg -
わざわざハゲナイフおじさんの画像を全部保存してたのか
-
CAWのグリップを馬鹿にしてる奴は実グリ持ってんのかよw
まさか持ってないのに貶してねえだろうな? -
>>143
実グリどころかCAWすら買えない性根が腐ってるだけのジジイに決まってるだろw -
これでも見て落ち着けよ
https://i.imgur.com/gFFMHLx.jpeg -
これでも見て落ち着けよ
https://i.imgur.com/GJAY35I.jpeg -
>>147
保存してた写真でなりすましして楽しいの? -
この茨城のカッペハゲが使ってるのはたしかニコンのD5000シリーズとかいう安物カメラだったなw
-
貼ることが煽ってることだと思ってる最底辺
見てねーから貧乏人のモデルガンの写真なんかw
バカの一つ覚えが -
これでも見て落ち着けよ
https://i.imgur.com/17nrvrL.jpeg -
ナイフの人ってもう現れないんですか?
-
ハゲナイフ死んだって?
-
オラは死んじまっただー
https://i.imgur.com/zH2hN2y.jpeg -
結構なお年だったようだし、急に長い事現れてなかったからね…
-
冥福を祈ってくれ
https://i.imgur.com/xfOVOfZ.jpeg -
なんだかんだ結構みんな保存してたのね。
-
やっぱ亡くなったのかハゲナイフ
-
>>158
間違いとかにツッコむ為にだろうね -
成仏しろよ
-
写真を馬鹿にされた腹いせで15年以上荒らし続けるとかホント努力と人生の無駄遣いだな
-
ハゲナイフが使ってたカメラはニコンのD5100と言うエントリーモデルだ
しかも標準のキットレンズだからこだわりないんだろう
13年前の骨董品w -
写真見ただけでカメラとか分かるんか?
-
>>165
EXIF見れば分かる -
これでも見て落ち着けよ
https://i.imgur.com/85tWyhm.jpeg -
HW樹脂かな
-
>>167
素敵なフローリングですね -
センスの無い構図
-
貴方のセンスの良い写真早よ
-
>>172
貴方の上手な写真早よ -
>>174
素敵な薄汚れたフローリングですね -
軍刀拵えでは無いのか
-
これでも見て落ち着けよ
https://i.imgur.com/7tXRy5f.jpeg -
>>177
ナチス好きなの? -
>>178
それはオウム返しとは言わんわ低学歴 -
>>180
言い返し方が結構本物っぽいw -
それよりモデルガンの話しろよハゲ
-
M28の6インチはオーバーサイズグリップで出るようだがやはり触手はニョロニョロしない
M27の6インチは是非サービスサイズで出してほしい -
サービスサイズと言えばやっぱりチーフっすなぁ
https://i.imgur.com/IUo0pQH.jpeg -
M13の3インチブルバレルと普通のサイトとサービスサイズのシンプル構成すき
-
M13の3インチもバランスいいな
M13はコクサイの作動が神ってる -
やっぱりサービスサイズは良いっすなぁ
https://i.imgur.com/HSk9vXW.jpeg -
トイガン趣味の格としては、モデルガン>ガスブロ>電動
って感じですか? -
エルエスのプラモデルを塗装仕上げでリアルにしていたのが一番楽しかったな。
-
エルエスとクラウンのプラモ銃ぜんぶぽちぃな・・・
もうプレミア値じゃ手も出ないし、新参だから数丁しか持ってないよ
たしかにある意味でモデルガンじゃ敵わない良いデキしてて感心する
例のM16とかいじってみたい
でも仮に万一今ああいうプラモが復活したとしても
今じゃあんなスチロール樹脂のプラモでも警察側にアウト判断されちゃうのかな -
こんなにリアルでもアウトにならないのだから大丈夫
https://i.imgur.com/1RAhhhA.jpeg -
>>192
なんでそんなに文字がくっついてるの? -
子どもの頃に見たgun誌の表紙に魅せられたのは分かるんだけど構図を上っ面だけ真似るばかりで創意工夫もセンスも欠けてるんだよな
どこかチグハグな印象を受ける
そのAKの写真なら軍服の小綺麗さと敷き方に対しダミカの置き方が中途半端に無造作な上軍服も膝にシワがある
表現したいのが荒々しさなのか整然さなのかブレてる
光の当て方も折角の銃剣が沈んでいるし下手
この表紙を書店で目にしても手に取りたいとは思わないだろう
延々とパターンを踏襲する様はセンスが無いタイプの発達障害者である事が窺えて辛くなる
それならそれで警察の押収品写真なんかを参考にしてもっと励めよバカヤロー -
>>194
貴方のセンスの良い写真早よ -
叩かれているのは今はもう居ない、撮影も編集も下手くそなナイフジジイだから
保存した写真を貼ってるだけの人は気にしなくて良いよ -
ハンドガンの無稼働実銃って20年くらい前は普通に流通してたよね
てことは別に違法ではないの?
色があれでは魅力なくて売れなかったのかな。
ドラグーンみたいな古式銃はまた別の法律で黒のまま可動状態で持てるようだけども -
ドラグーンって合法なんだ
https://i.imgur.com/jVgWg0y.jpeg -
ハゲナイフって本当に死んだの?
-
銀玉も死んで偽物がたまに沸くくらい
そのうちメタル爺もいなくなる所もマックもいなくなる -
感慨深いな
そういえばマルシンスレに粘着してた自称元社員も消えたし蘇民祭コピペも見なくなったな -
またエランが暴れ始めたぞ
そしてホビーフィックスも参戦だ
いいぞもっとやれ -
>>203
マルチツールのナイフなんて全部チンケじゃねーの -
プロでさえチンケなナイフを写すってことよ
-
>>205
潰しあってくれ -
有って話せば解決するんじゃないの?
仲良くなさそうだけどさ。 -
エランて柴犬て意味なのか
-
老い先短いジジイ同士元気があっていいんじゃねw
-
ジジイにはこんな銃が似合う
https://i.imgur.com/Obw3jTw.jpeg -
MGCのオートマグに詳しい人が居たら教えて欲しいんです
ABS製シルバーメッキ、SP/SPGマーク無し、ボルトは樹脂製でロッキングラグ無しっていつ頃の製品か分かりますか? -
シュマイザーいいね
プラ感あるからマルシンかな? -
シルバーメッキってマットシルバー?それとも金色入ってるようなピカピカメッキ?
デトネーター式かCPかでも年代変わってくるけど -
オートマグと言えばマルシンっすなぁ
https://i.imgur.com/22QoifA.jpeg -
しかし何丁持ってるんだよ
MGCとかマルシンの゙MP40金属持ってるだろ? -
ハゲナイフの遺産争奪戦
-
氏んじゃったのか
-
いまだにシュマイザーなんて言ってる奴がいるのか。
-
1人の老人の人生を眺めているようだ
-
P08と言えばマルシンっすなぁ
https://i.imgur.com/Zg3yxP8.jpeg -
ジョン・マーツさんのはモデルアップされんかったな~
-
マーツカスタムは2011年頃(東北震災で延期がはさまったらしい)に
HWSがマルシンベースのカスタムで少数出しているね。
俺はその頃、この趣味から離れてたので気付けなかった。 -
まだ持ち込み加工やってくれるのかな
-
45口径のスナビーな08もあったな
-
>>221
ロンメル戦車 -
こちらホワイトロック
-
最近の銃ってのがモデルガンにサッパリなくて斜陽なんじゃなくて終わりが見えている趣味なんだなとは思う。
-
最近のポリマー銃は魅力無いんだよ
-
最近じゃないけどグロックのgen4やgen5のモデルガンって無いよね?
-
グロックなんて何でも同じだよ
https://i.imgur.com/pxWuhGr.jpeg -
グロックが全部同じに見えるならガバメント系も同じに見えてそう
-
WAの悪口やめなさい
-
というか
タバコと変わらんぞ
友達がいないから
業績も良い -
昼はサラダチキンとか食おう
ヒロキ的に見ることが発覚 -
ライムスターはいつものやつに限るぞ
ネタスレに見せてくれる場合多い
ログインすら出来ないの可哀想だとイメージが下落率上位に来れないみたいやけど騒ぐような順位なん?勘違いすぎる -
>>13
もう辞めようかと思ってるが -
一ヶ月も経たたない方が続けられるんかな
かなり変な動機だ -
ちょっと糖質カットせんと
-
モデルガン界隈の人的にDENIXの長物ってどうなの?
ラインナップは国内モデルガンより豊富だけど分解出来ない、内部構造ほぼ無しだからやっぱ別物なのかね? -
自分は爆発を利用した構造に興味があるから見た目だけのものは要らないかな エンジンで動く車は好きだけど内部構造無しのボディーのみには関心が無いみたいな感じ
あとDENIXの長物古くない? -
デニックス買うんならKTW買うかな
打ててよく当たるし質感も上 -
デニックスはせめて、分解遊びができれば選択肢に入らないこともないんだが
-
>>247
ガワは今のエアソフトいいんだけどカートリッジ使った装弾排莢も楽しみたいしね。 -
デニックスのガーランドとか店で触ったけどたしかに本当に飾って距離とって眺める用で、手に取ったら満足してしまった
せめて装填排莢と、クリップのpingが楽しめたらいいんだけどな -
ガーランド、マルシンのガスガンがモデルガンならな
10万前後なら買ってた -
分かる
マルシンガスガンのはよりによって画竜点睛であるクリップが「カン カラカラ…」で無残すぎてとても買う気にならない
マグネシウムクリップで頑張って改良してるのとかはネットでみたけど -
画竜点睛の使い方間違ってる
-
合ってるよ
-
間違ってるわ低学歴
-
>>257
画竜点睛の意味知ってる? -
>>258
お前こそ知ってるのか? -
>>259
知ってるよ -
どういう意味?
-
>>261
他人を低学歴と煽るのに知らないの? -
>>264
で、意味は? -
>>265
知ってるんでしょ? -
>>266
知ってるよ -
>>267
何で知ってるのに間違えたの? -
>>268
いつ間違えた? -
モデルガンって弾撃てないのに何が楽しいの?
カチャカチャやってニチャァするだけ? -
>>271
ガンプラとかミニカーとかフィギュアの人にも言ってみな -
>>270
どこが間違ってる? -
>>273
意味ググれよ -
モデルガンとミニカーの良さはわかる
持ってないけどNゲージとかの良さもわかる
ガンプラとフィギュアはわからん
いい歳してアニメの人形とか情けない、というか気持ち悪いw -
>>274
説明出来ないのか? -
>>278
ググれないのか? -
興味のない人からすれば、
モデルガンやエアガンを集めてる奴も、相当気持ち悪いと思うぞ。 -
ガンプラ手に持って歩いてても変な人と思われるだけだが
トイガン手に持って歩いてたら通報されるからそういう意味ではガンプラの方が平和的 -
うわぁ
-
>>287
で、どこが論破なの? -
「モデルガン」ってもう趣味の一つというのは認知されてるのは確かでしょ。
どう思われてるかは別にして。
自分が解らないから解らないからじゃなくて比喩とか置き換えで創造できないなら趣味の広がりが少ないから深掘りには向いてないよね。 -
>>291
でもモデルガンなんて今じゃ世間からしたら悪いイメージしかないだろなあ
エアガンの方なら多少マシだけど
「モデルガン」という文言って一般人の生活じゃ
犯罪や銃刀法違反のニュースでしか耳にしない、なんか危ない言葉だもん -
>>293
それでも「趣味はパチンコ」よりかはマシだと思うわ。 -
>>292
あれ?もう良かったんじゃなかったの?
フルボッコに論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤にして涙目で戻ってきたの?
悔しいのぅ~、
くやしいのぅ~www
低学歴、負け犬 ID:SizeMUAa0 m9(^Д^)プギャーwwwww -
どれだけ他を批判したって
ロリコンキモヲタが気持ち悪くて危険なことに
変わりはないよ -
真っ赤なIDのMD/Nyrgm0の必死さがなんか悲しい。
-
因みに画竜点睛ってのは事を成す為に最後に加える大切な仕上げって意味なのでM1のクリップは正に此れ
-
もし流れで一般人に趣味として言うようなことになった時はとりあえずモデルガンという語句は避けてるわ
せめてエアガンとかおもちゃのエアガンって言ってる -
あらゆる場面で、「銃器趣味っす」って普通に告白している私は異常者だったのか!
-
ガンオタはガンダムプラモのオタクと間違われる。あえて言うならガンマニア?
-
>>304
俺と一緒だ 架空には興味持てないんだよな -
禿同だが、銀河鉄道999の戦士の銃には憧れたな
-
マルイが架空銃でボロ儲けしてるからなあ
-
NTR…じゃなくMTR‐16は架空では無いぞ! (力業)
-
カスガンなんてみんなファンタジーガンですよ
-
>>309
モデルガン戦士の銃「おっそうだな」 -
Muleでリバイバルトンプソン出せるなら(勿論買った)ガーランドも出せないのかな
あの頃は買えなかったけど今なら買える(経済的に) -
>>309
今は亡きハゲナイフおじさんがそんな事言ってたね -
手動でいいから空クリップチーンができるガーランド欲しい
-
マルシンのガスガンも、中途半端すぎるわこんなだったらどうせならカート式+金属クリップで出せばよかったのにと今みるたび思うけど
出た頃としては市場の需要的にやっぱケースレス弾を選ぶしかなかったのかな
カート式にしたらしたでマルシンクオリティー的にまた困った具合も出てそうやし
でももし良い出来だったら今ごろちょうど需要を満たしうる人気ぶりになってたんじゃないか -
ちゃんとしたガランドなんて出したら20万行くだろな金型なんてボロボロであって無いようなもんだしショウエイ価格不可避w
-
亜鉛ダイキャストの長物モデルガンより、
VFCやGHKの、削り出しレシーバーGBBの方が実物に近いしな。 -
KSCのHWが湯ジワやらで汚いって結構言われるけど、田中のHWも表面汚いのあるね
-
マルシンもひどいな
HWって削って染めるか塗るか出来ない人は向いてない -
酷くないのはどこよ
-
WA
-
WAはブルーイングモデルにガッツリ指の跡付いてたりする問題が…
交換してくれるけどね -
1897は金属ボルトはダメだろうな
-
ケイズ氏が
「納品された内の何挺かは8 3/8inch銃身を切ってフロントサイトを
後方に移動して6.5inchにしたものが納品されたとのこと。」
なんて書いてるけど、昔の29は普通にフロントサイト別体で
横ピン固定してる時期があるからね
詳しい人には釈迦に説法だけど
https://imgur.com/a/qGsW4uU -
Xで引用リプして講釈垂れると周りから嫌われるという自覚がない奴って多いよね
-
しかもそういう話をしてるんじゃないのにズレた講釈してるなってことが多い
-
あぼーん
-
>>328
これ簡単そうだな -
smgどれだspgばっかりじゃないか
-
真正拳銃はわかるがここで言う「模造拳銃」はバレルとシリンダーを貫通させただけのものだろうか?
-
>>330
黒塗りの38はナカタか? -
バレルやシリンダーが貫通してなくとも目視で金色が著しく退色してるだけでもこういう時はお目溢しなく模造けん銃でアウト
-
こういうのバレる線って自慢からの密告か?
-
こんな時は合法モデルガンでもまとめて模造拳銃扱いにされそう。
所有権放棄させられるんだろうね。 -
>>336
こんだけ持ってたら初犯でも間違いなく実刑食らうからそれどころじゃないよ -
先日コクサイのM29持ってたオッサンが検挙されて報道では拳銃所持になってたね。
カシオペアやアサヒのM40も法的には実銃? -
真正けん銃扱いだから実銃扱いだね
-
扱いもなにも
「真正拳銃」の5丁はもろ実銃だろ -
模造拳銃は見る限り銃身もシリンダーもしっかりインサートが入ったままだな
マジで金色でないことだけでヤラレた? -
黒いのも展示品に混ざってるから、自分で塗ったんでなきゃプラのハンドガンだろ
挙げたついでに手柄の水増しに押収しただけだろ -
なあ金色ってダサくねえ?w
-
意外といいな
南部なんか記念モデル感があって素敵 -
金属で金ピカよりはヘビーウェイト樹脂で黒い方が良いかな
-
一時期あったタナ力のHWにメッキしたジュピターフィニッシュ
重量感も見た目も良かったな -
金ぴか否定はサウジアラビアの石油王の前でも言えるの?
-
中東で好まれるというスイッチ類とかをピンポイントで金ぴかにする仕様の銃はなにげにちょっとすき
スタイルの呼び方しらんから出てこんけど -
金ぴかAKS74Uが登場するロードオブウォーは面白い
-
それビンラディンモデルや
-
銃が金ピカなのがいまいちなだけで
石油王や勇者王が金ピカなのは問題ない -
>>355
金ピカは勇者王じゃなくてゴルドランだろ -
まぁゴルドランみたいに常に金ピカではないけれどw
-
オージェから百式の流れなんじゃね?
-
メキシコの女麻薬王と金ぴかAKはきれいだったなバラバラにされてたけど
-
千葉にハマーを金ピカにして乗ってる有名な黒人の兄ちゃんおるけど
あの美的センスなんだろうな -
あのガルウィングのハマーか
-
さすがはダ千葉…
-
チバニアンとサイタマンとグンマーは人間と思ってはいけない
-
色は白か黄で金色はお目溢し
銃腔は鋼材を鋳込んで完全閉塞
銃身はフレームやレシーバーと一体であること
シリンダーの隔壁は切り離すこと
しかしバカげた法律だ
後藤田のクソ野郎 -
違法な改造する奴らばっかだからな、そりゃ規制仕方ない。
日本人は遵法意識が低い。
でも樹脂モデルならインサート入ってればいいんじゃないの?って思うけどもな。
玩具の中でも最弱レベルで強度ないのはいい加減に法律替えろと。
機関部だけは弱くして交換部品メーカーをちゃんと販売継続してくれればいいし。 -
銃身が貫通してると言う点だけはガスガンの方がリアルだなっ
-
ガスガンの方が色替えなきゃ変だよな
-
今時の実銃は白も金色も違和感ないしクソダサ蛍光色イエロー以外違法になったりするかな
-
>>368
実銃にはアースカラーや迷彩色まであるしな -
それでも白だきゃないけどな
-
まあ日本人の飛び道具アレルギーは異常だからな
-
そもそも色関係なく弾が飛ばないものを持っても楽しく無いよな
-
パチンコでも遊んでろよ
-
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
その上、烙印を「押す」を「背負う」って書いて恥かいたんだよな
どちらも本当は間違えたんじゃ無くて知らなかったんだけどね
偏差値は40いかないくらいでボキャブラリーはゼロ
勉強も運動もできないけどプライドは誰にも負けないと思っているよ
趣味はエアーガンとチンポいじり
得意の煽りは低学歴と負け犬
相手にはそれが1番効くんだ
最近はスクリプトにレス返したボンクラと勘違いしてひたすら叩いてたら別人だと判明したんだ
けど今更恥ずかしくて引き返せないよ
ネットもリアルも惨めすぎ
学歴の無くて劣等感持ってんだよな
もっと勉強頑張ってればよかったよ
でも今から頑張って
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと魚拓ネタで罵られるからみんなも応援よろしくね -
ガスブロとか中の構造は共通でガワが違うだけの物を出して新製品とか詐欺だよな
-
>>376
自動車メーカーが既成のエンジンで新型車作ったら詐欺かい? -
コアなカーユーザーからは詐欺扱いされるだろうな
-
実銃もシリーズでいくつも出ている物は中身はそんなに変わってないのでは?
-
全てのエアガンショップの方
Amazon、yahoo、楽天
全ての通販事業者の方
ヤフオク出品者、落札者の方
サバゲー場、シューティング場で免許を確認される方
ヤマト運輸、佐川急便、郵便局の方
品名にエアガンと書かれている荷物を
茨城県守谷市に配送される方、
サバゲー場で免許を確認される方
住所が茨城県守谷市になっている場合はボク汚物魚拓です
危険と判断した場合はすぐに最寄りの警察に通報ねがいます
また触れた場合は汚物なので直ぐにアルコールで消毒して下さいプギャー -
そういや上の方の書込み見てて思ったんだけど法的には最近の銃でよくあるタンカラーって黄色にギリ含まれたりするの?
茶色っぽい奴じゃなくてSCARとかみたいな黄色っぽいタンカラー -
法律は詳しくないけどKSCのM9A3くらいにまっ黄っきだったら黄色と認定されるんじゃないかな
-
実銃と見分けがつくように黄色と規定されているので
趣旨からするとダメだと思うがな -
「これぐらいいいかな?」って皆恐る恐る近寄っていくと突然ドカンと大きく踏み越える奴が現れて一気に規制ってなるのは嫌だよ
とにかく外観規制に関しては一目でトイガンだと判ることが重要。
リアルさは我慢して脳内補完だよ。 -
リアルさでガスガンに負けるのはちとな
リボルバーもインサート銃口は我慢できるけどシリンダーがな リアルカート入らんし
マルシンのリボルバーがええかな -
>>384
一目でトイガンとわかることが重要って言いつつ現状エアガンの方はメタルに関して実質無法状態なのがなぁ・・・
まぁタンカラーがOKってなったところタンカラーの似合いそうな銃身が非分離式のオートやリボルバーがないからあまり意味はないかもしれんけど -
ランパントのSAAだったか シリンダーの前方に装着できるダミーの弾頭があったような記憶
-
>>388
C-Tecが今も各種作ってるよ -
こうしたら実弾見えてるのと変わらないよね
https://i.imgur.com/JeLQWeo.jpeg -
規制、というのが一筋縄じゃないってことだよな
ガチガチでも緩々でも社会は健全に成長しないし。 -
シリンダーのインサートは前方からみて判るようにするって法的な決まりは無いの?
-
聞いた事無いな
-
自主規制らしい シリンダーが樹脂製の場合はインサート無しでも違法ではない
-
樹脂のモデルガンはバレル内と(リボルバーの場合は)フォーシングコーンにインサートが入っていれば合法なんじゃね?
それ以上の対策は予防線としてのメーカーの自主規制だよな -
お巡りさんの機嫌損ねたら安全も規制もへったくれも無いからな。
-
無意識にライン超えるモデルガンマニアが多いのも悩みどころ
-
銃自体がかっこいいから好き おもちゃで全然構わないっていうやつと
銃やナイフを持つと自分が強くなった気分になるから本物が欲しいっていうバカが全員モデルガンマニアで括られるからな -
>>399
令和のドン・キホーテなw -
エアガンはモデルガンに比べるとリセールバリューが低い?
ChatGPT
一般的に、エアガンはモデルガンに比べてリセールバリューが低い傾向があります。これにはいくつかの理由があります:
市場の需要と供給: モデルガンは、特にレアなモデルや限定版、特別な仕上げが施されたものが多く、そのためコレクターや
愛好者の需要が高いです。エアガンも人気がありますが、一般的にモデルガンほどの希少性や限定性は少ないため、リセール
バリューが低くなることがあります。
使用感と劣化: エアガンは実際に射撃に使用されることが多いため、使用による摩耗や劣化がリセールバリューに影響を与え
ることがあります。一方、モデルガンは主にコレクション目的で扱われることが多く、状態が良ければ高い価値が保たれることが
多いです。
法規制の影響: エアガンは、特定の国や地域で法規制が厳しくなることがあります。これにより、新品や中古品の販売が難しく
なることがあり、その結果としてリセールバリューが下がることがあります。
技術の進化: エアガンは技術の進化が早く、新しいモデルが頻繁に登場します。これにより、古いモデルの価値が相対的に下が
ることがあります。モデルガンは比較的変化が少ないため、古いモデルでも価値が保たれることが多いです。
もちろん、具体的なリセールバリューは個々のアイテムや市場の状況によって異なるので、具体的なモデルやブランドについて調べ
るとより詳細な情報が得られるでしょう。 -
何を今更
-
いかがでしたか?
-
おっしゃるとおりです
-
蓮コラw
-
こんなエヴァンゲリオンの眼みたいなボコボコ要る?
-
エアガンの方が内部も外装も凝っててモデルガンを買う意味がもう無いよね
エアガンに無い機種なら欲しいから初モデルガンはP7M8買うかも -
ファンタジー構造のエアガンの内部のどこが凝ってるんだよ
-
ガスガンはマガジン見るだけで萎えるよね
-
そうだ…カートリッジにガスを封入する方式にすれば!
👮🚓 -
モデルガンもスライドだけメタルなら黒くても問題ないのかな
-
モデルガンはマガジンがペラいから弾こめても全体重量軽くないか
メタルだったらエアガンの方がパーツ多いしモデルガンは発展性がなくてどうもね -
モデルガンはあくまでプラモデルの延長上にある「模型」であり、リアルな造形が身上
ガスブロは実銃のメカニズムをなるべくそのまま流用し、発射方式を火薬からco2に代えた「射的銃」であり、精度を含めた撃ち味が身上 -
要はどっちも良さがありどっちも好き
と言いたい -
実物に準拠したリアルなマガジンに、実物と同じ方法でマガジンキャパが増やせるのが個人的にはモデルガンの最大の魅力
無理やり増やしたキャパシティでジャム無し連射できると最高に面白い。ただしメンテめんどすぎる
ガスブロはマガジンが残念過ぎるけどいつでもパスパス遊べて普通に面白すぎ
ガスブロとモデルガン両方ないコレクションなんてわたしにはむり -
>>414
大した事件に繋がってないから積極的に摘発されないだけで、
エアガンのアルミ合金スライドも厳密にはアウトなんじゃないかな
犯罪起こした人が所持してたら多分上乗せされる
https://laws.e-gov.g...0000002051#Mp-At_103 -
>>415
実銃もマガジンはペラいんだが? -
よりリアルな作りというとダミカになるんだろうか。
AKとか東京マルイの型借りて側を作ってとか出来んのかね?
モデルガンはラインナップが拳銃に偏りすぎてる。 -
マルイ電動/ガスブロの中身を一部入れ替えてダミカモデルに換装できるカスタムキットとか欲しい
まぁ実際はマルイ互換の海外フルメタルエアガンをお手軽にモデルガン化できるゴミにしかならないんだけども -
介護老人ホームに三八式歩兵銃のモデルガンが置いてあって担いで行進させることによって認知症の改善が見られたという
-
タニコバM4が10万超えだものなー
樹脂製GBBモデルがあれば暇な人は3Dプリントで部品作るんだろうが
あっこの前買ったGHM9が樹脂と亜鉛合金だな
インサート入りバレルとチェンバー作ってみようかな -
金属製九七式は良いぞ~
-
>>423
ついでだから九二式と九九式と南部十四年式も持たせようw -
刺突爆雷のレプリカとか
-
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
その上、烙印を「押す」を「背負う」って書いて恥かいたんだよな
どちらも本当は間違えたんじゃ無くて知らなかったんだけどね
IPアドレスは124.219.214.36
悲しき固定IPです
昭和40年代生まれ
偏差値は40いかないくらいでボキャブラリーはゼロ
勉強も運動もできないけどプライドは誰にも負けないと思っているよ
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは低学歴と負け犬
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレとショットガン好き大集合スレに常駐しているよ
最近はスクリプトにレス返したボンクラと勘違いしてひたすら叩いてたら別人だと判明したんだ
けど今更恥ずかしくて引き返せないよ
ネットもリアルも惨めすぎ
学歴の無くて劣等感持ってんだよな
もっと勉強頑張ってればよかったよ
でも今から頑張って
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと魚拓ネタで罵られるからみんなも応援よろしくね
真正アホ笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
億漁ってたら文鎮とか言う名前のL字のなにかが出品されてることあるけどアレはセーフなのかな
昔中田が売ってたんだっけ?
まあアレがダメならメタルバナナとか作ってもアウトになるわな -
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
その上、烙印を「押す」を「背負う」って書いて恥かいたんだよな
どちらも本当は間違えたんじゃ無くて知らなかったんだけどね
IPアドレスは124.219.214.36
悲しき固定IPです
昭和40年代生まれ
偏差値は40いかないくらいでボキャブラリーはゼロ
勉強も運動もできないけどプライドは誰にも負けないと思っているよ
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは低学歴と負け犬
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレとショットガン好き大集合スレに常駐しているよ
最近はスクリプトにレス返したボンクラと勘違いしてひたすら叩いてたら別人だと判明したんだ
けど今更恥ずかしくて引き返せないよ
ネットもリアルも惨めすぎ
学歴の無くて劣等感持ってんだよな
もっと勉強頑張ってればよかったよ
でも今から頑張って
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと魚拓ネタで罵られるからみんなも応援よろしくね
真正アホ笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
お世話になります。
先日隣に住んでいた義父が亡くなり妻と義母で部屋の整理をしていたら
suzukiと書かれているM1911らしいのが出てきて昔話していました。
本体は可動が渋かったので調整しているのですが、弾?薬莢?がなく動作確認できません。
どのメーカーのこれが対応しているよ!とかあれば教えてくれると助かります。
よろしくお願いします。 -
スズキガバはマルシンに金型受け継がれて生産され続けてるが、最近大幅アップデートされて現行は旧型PFCと完全に互換性なくなってるんでないかな?
どうしても動作確認したかったらサイドファイアのPFCカートをオクかなんかで探すしか無いんでない
CFになって以降のPFCってサイドファイア時代の銃に使えたっけ? -
発火させると価値がさがるからそのままでよくね?
-
発火しても弾も出ないし発火なんてお年寄り向けだよね
-
汚れるし掃除もめんどくさいし
-
美品完品でもないスズキガバなんて今更数千円にもならんから遊び潰せばええよ
-
ガスもモデルガンもどっちも買えばいいじゃんアゼルバイジャン🇦🇿
-
アゼルバイジャン
な -
ガスガン買うお金で予備マグとかカートリッジ買えちゃう
-
431です。
旧型PFC探してみます。 -
>>439
どこが違うの? -
最新のガバはマガジンの底が抜けやすいってマジ?
-
なんという主語の欠落…
これがBAKAさか… -
底がガバガバ
-
>>444
実の方の話? -
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
IPアドレスは124.219.214.36
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは
低学歴 負け犬 プギャー ━m9(^Д^)━
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130
東京マルイ次世代電動ガン総合
僕の紹介文
→124.219.214.36 / 160.86.228.105 / 119.245.126.144 / 1.75.214.47 Sdda-qm0l :「銀玉じじい」「ハゲナイフ」「ハゲブルマ」「スペースガンホモ」
モデルガン至上主義者を装うペドフィリア。刃物とナチと幼女ブルマを偏愛し、スレの流れを読まずに雑誌表紙を模倣した画像を連投する
エアガンを「銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン」呼ばわりして硬派を気取るが、肝心の自分の知識と画像スキルがお粗末
批判されるとすぐ論点を逸らし、相手が根負けするのを待つのが常套手段。負けを確信するとコピペbotと化す -
多弾倉の小型拳銃ってありますか?
m84もp228も中型ですし… -
マルシンM84
-
途中で送信してしまった
マルシンM84が駄目ならモデルガンじゃないんじゃないかな -
そもそも多弾倉の小型拳銃っていうとまともに有名なのだとどんなのあるやろか
マイナーどこだとグレンデルP10とか地味に好きであったら欲しいとふと浮かんだけどあれも10発だし
さらにマイナーなサンガード自動拳銃とかも改めてぐぐったら結構でかいんだな -
さあ~、知識自慢が始まりました
-
いやおれ思いついたのその2つ位しかないんよ
他どんなのあるのか普通に知りたい
だれか知識自慢してくれ -
小型って口径が小さいのとか奥深いというか知らん銃ばっかな感じする。
自分が知ってるなんてppkぐらいだわ。 -
マルシンのコルト25オートとか?
-
っドラムマガジン
-
22lrの10+1だけど折り畳むと12センチ
https://www.ounceoz.com/
オンスピストル超面白いけどな。メカ好きにはたまらんw
ブローバックじゃなくてロングリコイル。バネじゃない給弾。ダウンワードイジェクト。折り畳み
モデルガン化は無理か(ロングリコイルとか) -
タッカー(打ち込み型ホッチキス)みたいな形だな
-
>>458
すげーっ!
初めて知ったよ勉強になったありがとう おもしろいね
https://youtu.be/AHj9T2ZJtEI
こんなん出てるんだ
弾倉方式も初めてでおもしろいし
まさか現代のハンドガン類でロングリコイルのものが新登場してるなんておどろきや
現代でロングリコイルなんてこれぐらいなんかね -
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
IPアドレスは124.219.214.36
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは
低学歴 負け犬 プギャー ━m9(^Д^)━
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130
東京マルイ次世代電動ガン総合
僕の紹介文
→124.219.214.36 / 160.86.228.105 / 119.245.126.144 / 1.75.214.47 Sdda-qm0l :「銀玉じじい」「ハゲナイフ」「ハゲブルマ」「スペースガンホモ」
モデルガン至上主義者を装うペドフィリア。刃物とナチと幼女ブルマを偏愛し、スレの流れを読まずに雑誌表紙を模倣した画像を連投する
エアガンを「銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン」呼ばわりして硬派を気取るが、肝心の自分の知識と画像スキルがお粗末
批判されるとすぐ論点を逸らし、相手が根負けするのを待つのが常套手段。負けを確信するとコピペbotと化す -
ピカピカに磨いたダミーカートを曇らさずに長持ちさせるのに
シリコンスプレー以外で何かオススメはないですか? -
真鍮は曇るものだと受け入れるか 他の素材のを探すか
-
真空パック
-
>>462
シリコンスプレーには防錆効果はほとんどないするのでは? -
ブルーイングや真鍮モデルガンの退色はそういうもんだからしゃーないよね
塗装だと銀の上に黒を塗ってはげても下地が出るリアル風仕上げが出来るが -
>>462
樹脂が割れるからシリコン使うのであって金属製のダミカなら防錆剤は何でも使えるでしょ -
ガスガン買った事無いのですが、サブマシンガンとかで1マガジン連続射撃とかしたら、射程が落ちたりとかするのでしょうか?
-
>>465
薄い皮膜張るからないしないわけではない -
金属製の長物モデルガンはベルハンマーのオイルで拭いて保管してる
-
ババババ…バ バッ バッ バッ ブシャァ~みたいな
-
カレー食ってるときにガスガンの話すんな!
-
>>472
冷えちゃう -
ハンドガンだけどグロックのフルオートなら最後まで元気良い
マルイの奴 -
準備がめんどくさいモデルガンのフルオート
-
なんでモデルガンのスレで聞いたのか
-
モデルガンのスレでガスガンの話するなよカス共が
-
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
IPアドレスは124.219.214.36
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは
低学歴 負け犬 プギャー ━m9(^Д^)━
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130
東京マルイ次世代電動ガン総合
僕の紹介文
→124.219.214.36 / 160.86.228.105 / 119.245.126.144 / 1.75.214.47 Sdda-qm0l :「銀玉じじい」「ハゲナイフ」「ハゲブルマ」「スペースガンホモ」
モデルガン至上主義者を装うペドフィリア。刃物とナチと幼女ブルマを偏愛し、スレの流れを読まずに雑誌表紙を模倣した画像を連投する
エアガンを「銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン」呼ばわりして硬派を気取るが、肝心の自分の知識と画像スキルがお粗末
批判されるとすぐ論点を逸らし、相手が根負けするのを待つのが常套手段。負けを確信するとコピペbotと化す -
毎日午前中に1発だけupでフェードアウトして許してもらおうと思ってんのかよ汚物
全裸で免許証持って土下座した画像を5chの闇バイト板に掲載したら許してやんよwww
どうだ根性見せたれや笑
それか自死しろやwww
痺れるなボンクラ汚物よ笑 -
毎日午前中に1発だけupでフェードアウトして許してもらおうと思ってんのかよ汚物
全裸で免許証持って土下座した画像を5chの闇バイト板に掲載したら許してやんよwww
どうだ根性見せたれや笑
それか自死しろやwww
痺れるなボンクラ汚物よ笑
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130 -
毎日午前中に1発だけupでフェードアウトして許してもらおうと思ってんのかよ汚物
全裸で免許証持って土下座した画像を5chの闇バイト板に掲載したら許してやんよwww
どうだ根性見せたれや笑
それか自死しろやwww
痺れるなボンクラ汚物よ笑
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130 -
AIに聞いてみた
"Chief’s Special" 英語の正しい発音はチーフス?それともチーフズ?
Answer
"Chief's Special" の正しい発音について説明します。
発音の詳細
"Chief's" の発音は以下のようになります:
発音記号: /tʃiːfs/
カタカナ表記: チーフス
発音のポイント
"Chief" の部分は /tʃiːf/ と発音され、「チーフ」となります。
所有格を示す 's' は /s/ と発音され、「ス」の音になります。
注意点
"Chiefs" (複数形)の場合は /tʃiːfs/ と発音され、やはり「チーフス」となります。
英語の発音では、単数形の所有格 ('s) と複数形 (s) の発音が同じになることがあります。
まとめ
したがって、"Chief's Special" の正しい発音は「チーフス・スペシャル」となり、「チーフズ」ではありません。「チーフス」が正確な発音です。 -
>>486
バーカに効いてる効いてるw
お前はここに掲載されてるキチガイ汚物
お前はクソダサい亜鉛合金金色モデルガン、ナイフ、制服をこよなく愛する負け犬
vショーでもみんなお前のこと知ってたぞwww
キモいってな笑
マルシン金属モデルガンモーゼル、ルガー、南部、オートマグ、コクサイ金属モデルガンM29が好みなのか?
だっせwww
ビンボーでZEKE買えねえのか笑
東京マルイ次世代電動ガン総合
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1727567826
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
・124.219.214.36 / 160.86.228.105 / 119.245.126.144 / 1.75.214.47 Sdda-qm0l :「銀玉じじい」「ハゲナイフ」「ハゲブルマ」「スペースガンホモ」
モデルガン至上主義者を装うペドフィリア。刃物とナチと幼女ブルマを偏愛し、スレの流れを読まずに雑誌表紙を模倣した画像を連投する
エアガンを「銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン」呼ばわりして硬派を気取るが、肝心の自分の知識と画像スキルがお粗末
批判されるとすぐ論点を逸らし、相手が根負けするのを待つのが常套手段。負けを確信するとコピペbotと化す -
モデルガンで捕まるのがほぼほぼ50前後な件について
-
真っ先に漫画家が思い浮かぶ
-
>>489
汚物 魚拓 低学歴 負け犬 プギャー ━m9(^Д^)━ -
トレンチガン再販だってよ
https://ameyoko05.ex...0131995_17502617.jpg -
そろそろトラップドアをですね
-
許してもらおうと思ってんのかよ汚物
全裸で免許証持って土下座した画像を5chの闇バイト板に掲載したら許してやんよwww
どうだ根性見せたれや笑
それか自死しろやwww
痺れるなボンクラ汚物よ笑 -
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
その上、烙印を「押す」を「背負う」って書いて恥かいたんだよな
どちらも本当は間違えたんじゃ無くて知らなかったんだけどね
IPアドレスは124.219.214.36
悲しき固定IPです
昭和40年代生まれ
偏差値は40いかないくらいでボキャブラリーはゼロ
勉強も運動もできないけどプライドは誰にも負けないと思っているよ
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは
低学歴 負け犬 プギャー ━m9(^Д^)━
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130と
ショットガン好き大集合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1537944372
に常駐しているよ
ネットもリアルも惨めすぎ
学歴の無くて劣等感持ってんだよな
もっと勉強頑張ってればよかったよ
でも今から頑張って
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと魚拓ネタで罵られるからみんなも応援よろしくね
真正アホ笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
ボーチャードの実銃が出てきちゃったね。もったいないけど溶鉱炉だろうな。
-
名古屋の刀剣ワールドに寄贈しては?
-
日本て異常だよな
もし日本刀でいったら重文クラス以上とかでしょ
そういうのだと必ず保護の動きがでるだろうに
日本刀だったら人殺しの武器だって工芸品の美術価値をもってることは理解してるのに
これが銃となると一切それを理解しない
銃アレルギーの国であることは良い事だと思うけど最低そこくらいは理解してもらいたい
いつかの平成の日野式拳銃大量発見の時みたいにまたスクラップ行きなのかね -
銃というか鉄砲自体が日本古来ではないからね
-
鉄砲鍛冶による火縄銃づくりはもはや保護、伝承するに価する技術だと思う。
-
珍しい銃は科警研で保存することあるけどね
-
保護すべき価値を充分に持ってるものなら武器であっても
海外へオークションとかで出してやるようにでもなればいいのにな
工芸品に対する冒涜だよ
いまじゃたいした額でもない2万や3万円のオタクグッズの押収品でもオク開いたりしてんのに
日野式の時も潰す分はそうやって海外へ逃がしてやればよかったのに勿体ない -
例えば非実在幼女エロ漫画に厳しい国なら日本に売ったりせずに燃やされるんじゃないかと思うけど
-
今回押収された物でも警察に見つけられる前に合法処理しておけば良かったのに
博物館の銃はそうしてるようだし -
無可動加工するにしても警察通して無いとダメじゃないのか
-
やっぱり土浦武器学校に預けるしかないな
-
もうアメリカのNRA勢力とかforgotten weaponの人らみたいな
海外からの強力な働きかけとか出てきてくれないかなあ
wiki見ると日野式の時も海外で騒がれはしたらしいし
もう外圧に期待するしかない -
>>509
どうやろねっていうのは504の「警察に見つけられる前に合法処理しとけばよかったのに」について
そんなんで大丈夫か?って意味で書いただけなんだけど?
普通は警察に連絡してからじゃないかってことね -
合法処理する前に合法処理して良いですか?とか、どうやって合法処理すれば良いですか?
なんて警察に連絡したらその時点で銃刀法違反で逮捕だろう -
提出だから没収されるだけでしょ
TANAKAの奴といっしょでしょ -
世に残したいから合法処理するという話なのに
没収されたらもう駄目じゃんw -
許してもらおうと思ってんのかよ汚物
全裸で免許証持って土下座した画像を5chの闇バイト板に掲載したら許してやんよwww
どうだ根性見せたれや笑
それか自死しろやwww
痺れるなボンクラ汚物よ笑 -
お薬出しときますね
-
>>517
昔はイベント等でチェーンで繋いであったものの触り放題だったがいきなり分解始める奴がいたり左翼がうるさかったりでドンドン縮小されてしまった。 -
いきなり分解は迷惑だな
-
俺わかってる感出したがるクソオタクだな
-
部品盗むまであるからな
-
>>521
自衛隊内部ですら64式の部品がモデルガンのととすり替えられたりしたからな -
確かに本体は鎖で繋いでても部品は持って行けるんだな…
-
今は無駄だよ
-
許してもらおうと思ってんのかよ汚物
全裸で免許証持って土下座した画像を5chの闇バイト板に掲載したら許してやんよwww
どうだ根性見せたれや笑
それか自死しろやwww
痺れるなボンクラ汚物よ笑 -
ボーチャードって古式銃じゃないの?
教育委員会行って古式銃だと認められて登録証発行されれば合法的に所有出来ると思うが -
>>526
古式銃認定されるのは明治維新前に国内に持ち込まれてそれが証明できるものだけ -
9ミリパラ発射出来る銃が古式銃の訳ないだろ
-
>>526
リムファイヤとかセンターファイヤの近代的な薬莢を使うヤツはもれなくNG -
>>526
じゃSAAも古式銃になると? -
>>530
所嫌いだわ -
古式銃としての個人所有はできなくても
博物館なりが展示用にすることはできないのかな? -
CAWのMGCリバイバル、ローマン Mk-III、8年ぶりの再販みたいだけど、特に2インチのクラシックモデルの方は即完売って感じですね。
昭和の刑事ドラマではあたかも日本警察で正式採用されてるかの如く、ステージガンとして定番だったからなのか、根強いあぶない刑事人気 (いうまでもないが、TVシリーズ全51話、劇場版2作品と、柴田恭兵演じる大下がもっとも長く使用したのがローマン 2インチ クラシックのわけで) のせいなのか… -
基礎知識で恐縮ですが、ローマンとパイソンのフレームは共通サイズですか?
パーツの互換性もあったりするのでしょうか? -
>>530
所持しただけでは罪にならんわボケ -
>>529
M1851はセーフか -
>>536
銀のは所持もだめだろアホ -
>>538
パイソンのフレームは専用なんですか。ありがとうございます。 -
>>537
https://www.tv-tokyo...ara/20231107/06.html
そういやちょっと前の鑑定団の銀座ママさん回でもふつーにアーミーが出てたよ
たしかママさんが客からいただいたんだと
たまに古式銃がでるこの番組であっても大半が日本の火縄銃ばかりだからこんな銃器が映ってるのはちょっと新鮮だった -
昔、ウエスタンアームズの渋谷店に行ったら古式銃が飾ってあったのには驚いた
-
クンニの私物置き場にされてたのか…
あんな狭い店なのに -
またXでHFの垢がプチ炎上してんな
あそこ定期的になんかやらかして炎上するし粛々と製品作るだけにしといてもうSNSせん方が良いだろ -
>>547
インターネットやめろ -
全然気にしてないな
煽りじゃなくて希少性が高いと肯定してる話だよな、なんで怒ったのか謎 -
糖質かなんかなんじゃねえの
-
年々怒りっぽくなってるなぁどうしたんだろ
-
加齢ってそういうもんよ
-
感情の抑制が効かなくなるんだよな
いけないいけないと思いつつ、抑えきれずつい親父ギャグを言ってしまうのもソレ -
親父ギャグは一説には老人性難聴も関係してるとか
正確に聞き取れなくて「お、駄洒落になるじゃん」みたいなw -
加齢と言えば、yonyonさんのここ2回の新着記事も読んでいて身に詰まされたわ。
52年規制後にこの趣味に入った俺ももう還暦に突入したし、
認知症になる前にコレクションの次世代への引き継ぎとか
終活とか考えなければならないのか…。 -
先輩達にお願いしたいのはブルーイングとかだわ。
若い(世間では充分なおっさん)方の俺でもブルーイングって結構特殊な技術よ?
ビシッと染めた銃が捨てられるぐらいなら愛好家の人達の手に渡って欲しいなとは思う。 -
ジャンル問わず 自らの死後にコレクションをどうするか悩みの種だな タイムカプセル的なヤツで埋めときたい
-
よほど遺族に申し送りをしておかないと20年後にはロッケンなんて残ってないかもね?
-
俺はグリップの裏に「最後の持ち主」と名前彫っておこうかと
-
死んだ後の事なんか気にするのか
SAAの高いやついつか買おう買おうと思いつつマルイでわりと満足してて手が出せてない
使用感とか座り心地は全然違うもん? -
コレクションにしては亜鉛崩壊とか脆すぎる。
いつかボロボロと形が無くなる代物だからあんまり気にしてもしゃあないか。 -
買って一週間とせずにHWS デリンジャーNo3が逝った。バレル下部、固定用スクリューが入る雌ネジがナメた
しかしこれは私のトルク管理が小学生レベルだった故に起こったアホアホ事件……
というわけでさっさと直す。補修手段はヘリサート。No3のバレルスクリューの規格はM5・平目なので、
ヘリサートタップやM5のリコイルがセットになった驚安中華工具を購入
ドリルはあったのでそのまま使う。作業時間十分程度で超簡単に治ってしまった
今回初めてヘリサートしたけど簡単すぎて拍子抜け。今までメスが舐めたときは瞬接で穴封鎖→ドリルで掘削&タップで切りなおしてたけど
こんな簡単に最大の強度を持たせられる補修方法があるならもっと早く手を出せばよかった -
なぜお年寄りは独り言が多いのか
-
優しいお前が聞いてあげてるじゃん
-
リボルバーって壊れやすいのか?
なんかガスSAAがちょっとハンマーカチャカチャやってるだけで壊れた
オートのモデルガンやらガスガンのスライドカチャカチャいじっても別に壊れたりしねえのに
マルイのSAAとかクラウンのエアコキもそうだけど
大体リボルバーが壊れるんだが -
エアガンの話しされてもしらんがな
-
リボルバーはガスガンとモデルガンでもたいして変わらんやろ?
近代リボルバーならどちらもダブルアクションもできるし -
ちなみにモデルガンはマルシン1911A1は持ってる
-
グリップ内のタンクからシリンダー後部までガスルートを確保する必要があるので、
リボルバーもガスガンとモデルガンでハンマー周辺の内部設計が変わってくる。
(ガスタンクをシリンダー内に持つタナ力製品を除く) -
モデルガンで内部メカが壊れるまでちゃかちゃかやって壊すのは大変そうだな。
てかハンマー部分が壊れたの? -
壊れたのはガスリボだがね
分解したらハンマースプリングが
折れてた
モデルガンはハンマー酷使してもこわれないくらい頑丈なんか? -
>>572
どんだけやるかだな。
そこまで動かすなら予め部品買っておくのをお勧めするよ。
モデルガンは頑丈に作れないようになってるから(素材の硬さとか)ね。
でもリアルな構造を知る切っ掛けになるから1丁目買ってみても良さげ。
マルシンのなら自分でつくれるぞ。 -
SAAのハンマースプリングは消耗品みたいなもんよ
むしろハンマーやフレームが折れてないだけ運がいい
俺もいじる時以外はスプリングテンション下げてる -
とはいえ旧たなカのハンマースプリングの変えなんてないよね
-
>>572
経年でぶっ壊れそうなもんだが、30年近く前のマルシンM10はいまだにガス漏れも無いし作動はしっかりしているなぁ
モデルガンとしてはコクサイのM60だか持ってたが、空撃ちのしすぎでハンマーの先が潰れた事はある位だの -
トイガン全般 法に触れない範囲でもうちっと耐久性が欲しいな
-
スプリング自作とかできねぇかな…
-
鋼板の切れ端を整形して曲げて焼き入れすればええんちゃうか…(テキトー)
ベレッタのスライドストップのリターンキックばねをピアノ線でテキトーに代用したことはあるけど
焼き入れとかして望みのばね係数でばね自作とかってやっぱ難しいんかな -
一応、本物も壊れるらしいんだよ、いや当たり前なんだけどさ。
でも火薬0.0…グラムで壊れるのはちょっとやり過ぎ。
警察科捜研は拳銃だけを偏執的に検査する。
こういうのはもうタニコバさんあたりはとっくにやってると思うから今の範囲で工夫するしかない。 -
ふっるいSAAのモデルガン
ハンマーがなんかひっかかってシリンダー回転しない
これどうすればよくなる? -
メーカーがわかれば教えてくれる諸先輩方がいるかも
-
シリンダーがオセロット並みに回るようにしたい
-
CMC
-
その内容をここで聞くレベルなら触らない方がいいと思うよ。バラしたら絶対に組み立てられなくなる。
-
ふんっ!
回るようにできたぞ
シリンダーもマルイSAA並みに回るようにしたいなった -
オートと違ってリボって複雑そうで分解ビビりがちだけど分解手順を撮るなりしたらいけるよね
オート分解は猿でもできる -
そういややっぱファイアリングピンて
ハンマー叩き続けたらいつかは折れたりすんのかな -
修理ならリボルバーのが楽
どこがだめなのかわかりやすい
オートは基本分解は簡単だけど完全分解してもダメな箇所がわかりにくい -
CMCのSAAにマルイのシリンダー入ったぞ
しかもちゃんと回るし互換性あるんだな -
ファイアリングピン腐り落ちた
別に発火に興味ないけど見た目悪いな -
セキュリティシックスのエジェクターは亜鉛だからだめになるな
ゴミ -
エジェクター本体ってシリンダー回す部分あるからイカれたら全て終わるのでは
代替部品作るのまず無理だし -
セキュリティシックスのエジェクターはRed氏が作ってるな
https://make.dmm.com/market/item/907962/ -
そんなのに驚いてたらシカゴ行ったら卒倒するぞ
-
「ここがスチールだったらなあ」ってのは必ずエスカレートするから危ないんだよな。
バネやネジが鉄製でも可なのはとりあえずお目溢ししてもらってるだけ。 -
52期生前はハンマーもスチールだったのにな
-
マルイのじゃファニングとかしたら折れそうだからモデルガン買ったけど
なんかモデルガンでも普通に折れそうで怖いなこれ -
大丈夫大丈夫ファニングしてたら先にトリガー折れるからハンマーは無事
-
ハンマーノッチが逝ってファニング専用銃に
-
まあファーストドロウとかやるなら銃は消耗品だ
-
あー亜鉛合金かつ古いモデルガンは駄目っぽいな
シリンダーラッチってガスSAAとかので代用できない? -
いやノッチか?名前がわからん
ハンマー起こしたらつきだす部分 -
あー無理だった
形状違う -
風船割りとかガンスピンでもやるの?
-
ガンスピンはやるやろSAA持つなら
俺はなんだかんだ昔のやつのほうが耐久度が高い(家電とかもそう)今の製品は法律とか物価高の関係で安いもの使って脆いイメージがあってあえてCMCやら古いものを買ってみたが
安物買いの銭失いだったかもしれないわ
普通に2、3日で機関部が壊れるとはね
亜鉛合金よりプラスチックのが耐久度高いんじゃないの? -
マルイのSAAは一年いじっても壊れないぞ
-
そらそうだ
てかそんなにぶっ壊すならアメリカに住むしか無いだろ
実銃しかないわ
おもちゃなんだからさ -
いやSAAくらいだぞこんなに壊れるトイガン
パーツ代用できるやつないのか -
SAAすぐ壊れるのってファストドロウでもないのに勢いよくハンマー起こしてパッと指離してるとか?
それだとトリガーのシアー部とフルコックノッチがヤられる -
古いから経年劣化な気がする
-
現行品でも折れるのに40年前の亜鉛合金なら流石に
-
てか機関部はこんなもろい金属使わなくてもよくね
-
亜鉛合金の経時劣化も知らんバカがしつこいな
-
クルクル回す用にトレーニング ブルーガンみたいなの用意しとけば良い
-
回すのはおまけや
古いモデルガンの代えパーツとか絶望的かやっぱ -
昨今流行っとるサンデープリンターって奴でなんとかならんかのぉ
どえらい装置で何でも作れるって聞いたぞい -
トリガーくらいなら作れそうな気はするがトリガーだけ丈夫にしてもハンマーが亜鉛合金だと結局欠けてしまうから同時並行しないと意味ないのよな
-
国際とかの絶版モデルガンとかどうしてる?
弄る?あんま弄らずに保管する? -
発火とか空打ちはしないけどたまに弄る
-
モデルガンもから撃ち駄目なん?
エアコキは駄目とは聞いたけど -
自分のだから好きにしてもいいとは思うけどやっぱ部品を金槌で強めに叩いてるのと変わらないから
替えの部品も入手しづらいし壊れる可能性を少しでも先延ばししたい -
そうかぁ
エアコキやらより頑丈だからガシガシ遊べると思ってたがやっぱ銃刀法的な規制のせいで脆いから結局なあ
そういや調べたらCMCはハートフォードやタなかに金型がいってるらしいけど
モデルガンパーツ共用できたりするんだろうか -
エアガンモデルガン関係なく絶版ものは壊れたら終わりだからどうしてもね
-
よく考えたらモデルガンは本物と同じ構造だから他の会社の同じ銃のパーツ流用できるよな
-
しかし火薬摘めて撃つのは銃を痛めると思ってたがまさかから撃ちでも痛めるとか
繊細すぎるな
文鎮だよこれじゃ、もしかして壊れても安いエアリボのほうがいい説あるな -
cmcの2期金属SAAは維持しやすいよ
ハートフォードのが互換する
タナkaの金属、CAWのシェリフ、バントラインもそのまま使える
ハートフォードはトリガー、ハンマー、ボルト、ハンドは潤沢に持ってるから助かる
しかも安い -
重さにこだらなきゃHWSのピースメーカーでいいかな
-
>>631
金属モデルガンのみなん? -
25オートたっかっ
-
田中のSAAやっすいから買ってみたけどカッチリしてて良かった
HWSのSAA俺の個体だけかもしれんけど装填するときロックが過敏ぎて入れにくい -
モデルガンてたかすぎひん
ハンドガンで三万とかするがよく経営破綻しないな
中古で一万くらいの持ってるがさすがに三万だそうとは思えんが -
亜鉛合金じゃないならまだしも
-
数が出ない(期待できない)から高くなる。
安くしたらマニアは喜ぶが、それこそ経営破綻する。 -
三万でも買うコア層にむけての商売か
法律的に頑丈に作られない消耗品に三万はたけえわ
古いモデルガン中古で買ったら
ついたその日に亜鉛合金の機関部がボロボロかけたからな
CMCだから50年くらい前の銃かもしれんが -
マルイのガスブロAKM撃たせてもらったけどぶっちゃけ次世代より外装きれい
一番重いわリコイル激しいわ弾撃てるわ空撃ちモードあるわ清掃いらずだわでモデルガンの価値ある -
薬莢でねぇじゃん
-
モデルガンスレでエアガン・ガスガンの話をする境界知能はスルーで
-
でも外装でみたらそうなるよな、モデルガンは機関部があるから頑丈に作れないけども動作を楽しむならガスブロ有りだよ。
発火せずに何年も触らず何年も寝かせてから売ってまた買っても寝かせたままみたいなモデルガンより楽しめる。 -
発火ももうめんどくさくてね。分解清掃も含めると
マガジンに弾詰めて手動装填排夾をいつでもどこでも手軽に楽しめるVoiskyの科学教育モデルP250みたいのもっと出てほしい
安さと手軽さで尼で(売ってたころ)の評価は高かった -
中華ブローバックのグロックがさらに進化したらしい
モデルガンより安価で発火なしで気軽にブローバックできるからもう安価なモデルガンとしか思えんが -
でもモデルガンで発火とかパーツの破損がこわくてできないやろ
-
>>647
公式で売ってる、グロックの科学教育モデルの黒色を待ち続けてもう1年くらい経ったw -
toystarの1900すごいわ
排莢すると弾道が引っ込むのな
よくできてる、 -
>>641
マルイのAKM撃つと楽しいよね
でも、実銃と比べるといささか厚みがあるし外見の塗装などは全然違う
それに実銃より重い
無稼働実銃を持っているのだが、再現度はちょっとなぁって思ってしまうのだ
マルイさん、もう少し銃の再現性に頑張ってよ~って思ってしまうよ
マルイのAKM、嫌いじゃないんだけれどね -
無可動あるならGHKのAKのほうが満足できる
-
ボイスキーのグロック見たら
マガジンにも金属使われてるし可動部にも金属、さらに金属スライドのオプションまであるっぽいやん
これもうモデルガンじゃね -
モデルガン<ガスガンについて語るスレはここですか?
-
リアルで重けりゃそれでいいのだ
ただ無稼働スチェッキンは全然売れなかったね -
せっかく参入してくれたんだから暖かい目で見たいところだが、
どうしてああも首を捻らざるを得ない商品ばかり出すのか -
ショップ、メーカー共にこの業界の経営者は変わった人が多いのはご存知のとおり。
-
A!CTIONは元々コンサル会社の一部門だから税金対策で赤字垂れ流したいだけなんだろうなって思ってる
-
?
-
どうせ金使うんなら、ランパントの金型を買って
プラと金属の1st SAAを再販してほしいよ。 -
長物もっと増やして欲しいわ、それと値段高すぎるのでガスブロから素材換えてモデルガンにして欲しい。
もう発火は期待してないからダミカでもいいし。 -
今年ももう終わりだな
今年はBW-15Jが最高に良かった。高いだけある
もうこれだけあればいい
従来のプラ&亜鉛合金モデルガンはどーでもよくなってきた -
エランのFB全然更新されないね
また入院でもしてるのか? -
ネットやらない方が絶対にいい
-
BW-15Jはロアがブランクなのがなぁ
-
トリガーついてないのか まぁ安全対策兼予防線として万全なのはわかるけど
-
>>665
向いてないもんな -
エランのメッキのやつが欲しい
-
BW-15J式でボルトアクションもオナシャス
-
モデルガンは音も反動もカスいのになにが楽しいのかよくわからなかった
弾が出る分エアガンの方が楽しいと思ってた
最近何倍もの値段つけて転売してキモイ爺から金毟り取るの楽しいと気がついた -
10年ほど前はMGCやCMCの人気モデルは引く手数多だったけど
ノスタルジーに浸ってプレ値で買う層も終活してるから売れてないけどな
わざわざ最近のモデルガンを転売ヤーから買うバカもいないし -
コクサイの金パイ12万で売れたわ
-
>>671
ファンタジー構造のカスガンのトどこが良いのかさっぱり分からんわ -
>>675
ガスタンク背負ってるファンタジー構造を考えるだけで萎える -
>>675
ちゃんとしたダミカのモデルガン買ったらわかるけどちゃんと閉鎖機構まで再現してるモデルは分解してるだけでも楽しいんだわ。
この辺はガスブロじゃ再現出来てない部分だからな。
結局エアガンとモデルガンは再現性に得手不得手があるから別腹になるんよ -
コクサイの金属っていくらしたんだっけ、と検索したら
ハイパー道楽に20世紀末のカタログあった
いくら2000年ごろでも金属のパイソンやM19が定価で12000円切ってるのは商売下手すぎる。
同時代でとマルシンのP08やバットマスターソンなんかもっとしてたし -
>>677
グロックのモデルガンはセイフアクションを再現していると聞いたが -
俺はアメ横で12,000円位で買った金パイをオクで120,000円以上で売ったわ
-
リアルって言っても結局金ピカインサートのしょうもない見た目だからな
分解して内部構造見るだけならCADでいい
やっぱりこういう頭おかしい爺さんに高額転売するだけの物だわ -
金ピカモデルガンでもオクに出せば買いたい奴らが山ほど群がってくるがカスガン出しても誰も寄ってこない。
つまりはそう言う事だ -
>>679
ちゃんと再現されてるよ。
あのDAともSAとも言えん独特の機構もそういえばエアガンでは再現されてる機種ないな。
>>681
金ぴかインサートってお前なんの話してるんだ?一部の金属製の拳銃の話か?
内部構造見るだけならCADで良いって現物触って所有欲満たされなくても良いんならそれで良いんじゃね?そもそも趣味なんて自己満でしかないんだから
俺は画面で見るだけじゃ満足できなくて実際に自分でバラしたり組んだり所有欲満たしたりしたりしたいから買ってるってだけだし。
トイガンを実銃の代替品として楽しむ趣味って考えた時にはガスガンだろうがモデルガンだろうがどれ選んでも一長一短なんだからそもそも比べる物ではないとは個人的には思うけど。 -
本物なんか見たこともない基地外が必死こいて喚いて滑稽
結局はそういう基地外用の玩具 -
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
その上、烙印を「押す」を「背負う」って書いて恥かいたんだよな
どちらも本当は間違えたんじゃ無くて知らなかったんだけどね
IPアドレスは124.219.214.36
悲しき固定IPです
昭和40年代生まれ
偏差値は40いかないくらいでボキャブラリーはゼロ
勉強も運動もできないけどプライドは誰にも負けないと思っているよ
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは
低学歴 負け犬 プギャー ━m9(^Д^)━
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130と
ショットガン好き大集合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1537944372
に常駐しているよ
ネットもリアルも惨めすぎ
学歴の無くて劣等感持ってんだよな
もっと勉強頑張ってればよかったよ
でも今から頑張って
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと魚拓ネタで罵られるからみんなも応援よろしくね
真正アホ笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
そのキチガイが集うスレにわざわざ来て書き込むおまえも相当イカれてるけどなw
-
>>684
所持するならハードル色々と高いけど弄ったり撃ったりする程度なら海外行くなりそういう仕事に就くなりすればそんな難しくないのに何言ってんだ -
>>688
ガスガンにガスタンク無かったらどこにガス貯めるんだ? -
>>690
マガジンにガスタンクあるだろ -
MGCのコンバットオート30万で売れたわ
-
>>691
【ガスタンク背負ってるファンタジー構造を考えるだけで萎える】 -
>>693
マガジンにガスタンク背負ってるだろマヌケ -
効きすぎて日本語もわからなくなっちゃうガイ爺
モデルガン好きは知的障害者 -
自己紹介乙
-
>>689
もうお前の名前ファンタジーでいいか? -
FANTA爺
-
インサート背負ってる間抜けな害獣用おどしてっぽうが大好きな百姓爺
-
>>694
意味不明な事言うなあほーwww -
>>700
日本語理解できないチョン公 -
そもそも昔のサバゲーで背負われていたのはエアタンクだろう
-
「マガジンにガスタンク背負ってる」
幼稚園児が言いそうな日本語だね -
>>703
日本語理解できないチョン公 -
チン毛に白髪が混じったジジイども喧嘩すんなよ
-
痴呆老人が言う意味不明な日本語は誰もわからんだろw
人でも動物でもロボでもない物に「背負う」って言葉を使うのはおかしいし
百歩譲ってそれは良いとしても、ガスはマガジン内のガスタンクに注入するから何も背負ってねぇ -
>>706
この場合の背負うって背中に載せるとかの物理的な意味の背負うじゃなくて厄介ごとを背負うとかネガティブな要素を引き受けるとかの意味の方の背負うじゃねーの?
元のレスでは「ガスタンクを背負ってるファンタジー構造」って表現してるけど背中に背負う外部ソースを指してるんなら普通の日本語ならそういう表現にはならんで。 -
エアタンクなら背負った
ハドソンのM1ガーランドモデルガンを動かすためである -
話は変わるけどなんでファンタジー構造なの?
ガス圧や空気圧を利用する実銃もあるのに -
三八式やパイソンがガスで弾飛ばすかよマヌケ
-
じゃぁ蓄圧式カートなら納得したの?
-
比べても別にファンタジーじゃないだろw
ファンタジーの意味がわからんのか?
空想・幻想という意味だぞ
魔力かなんかで動くならファンタジーだろうけど -
>>715
さすがにこじつけが過ぎんか?
インサート入ってたり強度落としてたりはあるとはいえ基本的には実銃準拠の構造してるモデルガン。
あくまでも弾を飛ばすためのおもちゃとして特に発射機構周りに関しては実銃と完全にかけ離れた構造のエアガン。
この二つを比べりゃ後者はファンタジー構造と言われてもしゃあないだろ。
あと「ガス圧や空気圧を利用する実銃もあるのに」っていわゆる狩猟や競技用の圧搾空気や炭酸ガスを使った銃の話をしてるのか実銃も作動方式にガス圧を利用するって話をしてるのかどっちだ?
前者ならトイガンは実銃の模倣品って趣味である以上モデルになった銃が存在するんだからその圧搾空気や炭酸ガスを使った銃をモデルにしたトイガンじゃない以上はやっぱりファンタジー構造って言われてもしゃあないで。
後者ならそもそも実銃のガス利用とエアガンのガス利用って作動の方法からプロセスまで全然違うから同列に比べるようなもんじゃないぞ。 -
>>718
ん?ファンタジーって言葉の定義の事を言い合いたいんか?
だったらまぁファンタジーって言葉は厳密には意味合いは違うわな。
個人的にはファンタジー構造っていわれりゃ実銃とは違うトイガン独自の構造の事を言いたいんだろうなぁって伝わってくるから特に気にならんかったが。 -
じゃあMGCの昔の製品は全部ファンタジーだね。
-
そんなにリアルが好きなら海外移住しないと負け組よ
実に比べたら高いモデルガンも所詮はオモチャ -
>>721
そうだよ。
そもそも昔のMGC製品は発火を楽しむものであって構造を楽しむものとは別でしょ。
なんなら発火モデルガン自体がキャップ火薬で作動させるために独自のアレンジ加えてるんだから。
前にも描いたけどエアガン、発火モデルガン、ダミカモデルガンそれぞれ得手不得手があるんだから単純比較してどっちの方が優秀って比べる事自体不毛でしょ。
>>722
それは極論じゃね?
銃だけしか趣味がないんならそれで良いだろうけど他にも趣味が多数あって日本に家族や友人がいる事考えたらわざわざそのためだけに海外に移住する方がデメリットがでかい。
他の趣味を楽しみつつ普段はトイガン弄って時々実銃を撃つって現状が俺のライフスタイルでは一番合ってるわ。 -
今北産業
-
池沼爺
ブチ切れ
日本語喋れない -
盛り上がってるなと思えば意外すぎる話題だったよな。
モデルガンで良い意味での議論が少なくて残念。
もっと新機種出せとかそんな話題無いの。 -
>>724
「なんなら」の使い方間違ってる -
こういう変な使い方どこで覚えてくるのかな~?
流行ってるのかな? -
話の中身と関係ないところに粘着するのもガイジだぞ
引っ込みつかなくなってガスタンク背負ってるとゴリ押ししたのも悪いけど -
こうやって指摘しないと日本語の乱れが蔓延するからな。
取り返しがつかなくなる前に阻止しとかないと -
ナイフ爺って亡くなったんだっけ
-
新製品出るけど税別32万円ではな・・・
-
関係ないが、3年くらい前から気になってた「それこそ」が、最近芸能人や職場のやつが無駄に使いすぎてうっといわ
-
俺は「なんていうんだろう」ってのが気になる。
-
俺はモデルガンスレで言葉遣いの話始める池沼が気になる
-
スクリプト荒らしが発生してるだけだろ
-
ガスガンのが安いのは生産量から判るけども海外ガスガンの豊富さを見るとなんとかモデルガンにしてくれないかと悩む。
-
>>738
海外ではガスブロ、電動、指ブロってあるけどモデルガンの需要ってないんかな?
ちょっと前にvoiskyがC96のプラモデル出してて何気に出来良かったから割と期待してるんだけど。
グロックもなんか出すような話してて予約したけど一切音沙汰無しだし。 -
製品の方向性がまるで違うから
欧米だと弾が出なくて音が鳴る銃器的な外見の玩具はパーティーグッズのくくり
宴会の会席で派手に音を鳴らして場を賑やかす道具かただの子供のおもちゃ
日本のモデルガンだってそういうおもちゃを改造して始まったわけだが、拳銃を入手困難な日本の特異性から独自の進化を遂げる
一方エアソフトガンはモデルガン市場の派生商品として発生し中国もそれを模倣したから存在する銃器の外見コピー商品が海外でも一般化した
とはいえ海外市場で銃器の外見の忠実コピーにどの程度の需要があるかは疑問だし、日本でもオワコンのニッチなジャンルに参入する企業を期待するのはまあ無駄じゃね? -
一応は映画のセットとして使われてるじゃん。
フルメタルジャケットはMGCだかマルシンだっけ?
海外は本物が有るから事故が起きてしまうので発射出来ないモデルガンは発射シーンじゃない場面で使われたとか何かで読んだな。
こういうのはオジサン達詳しいだろ。
アメリカは映画産業が盛んなので安全なプロップも普及してるらしいがやっぱ危ないよな、本物転がってる国だし。 -
MGCじゃね?
マルシンだったら劇中出てきても本物と区別付かん -
ボルトフォワードアシスト(があるはずの所)もモッコリがMGC,.
-
>>741
昔の香港映画では意外とモデルガン使われていたようだね
あの「男たちの挽歌」では、ハイパワーだかベレッタを連射して熱くなってしまい持ち続けられなくなるほどだったとか
あと、こちらはガスガンだが、「ザ・レイド」ではリボルバーのガスガンがプロップとして使われたそうな -
>>744
撃つシーンが無い奴にはそれっぽい木片が渡されたとか…<男達の挽歌 -
>>741
大昔から日本のモデルガンの輸出はプロップや話のネタ需要で細々と行われてるけど、市場が小規模すぎて参入余地なんてないよと
輸出ハッスルしてたのっていま以上の円安時代だし
プロップガンだとアップや発射するシーン以外は事故防止に実物型取りでラバーガンとか持たせていたものを、安いし手間もかからないってモデルガンに置き換えたものだし
そしてそういう用途はそれらしいカタチしてればそれでいいから、クソ安い本中華エアソフトガンでも水鉄砲黒く塗っただけでも別に構わんのよな
だいたい映画のプロップの所要数なんて、どんな大作映画でもたかが知れてるだろ -
日本語でおk
-
>>744
ザ・レイドの銃は全部WEのガスガンと聞いた -
>>749
thx -
俺のM84の方が格好良いな
https://i.imgur.com/O1MTjRi.jpeg -
どうみても黒と銀
あなたのモニターの問題 -
一枚目の3丁並んだ写真なら上がシルバー、下段左がHW、右がWディープブラックじゃないかな
それとも3枚目で紹介されてる一部パーツだけが金色のモデルの話? -
ニッケルメッキだと黄身がかかってることあるからね
そんな感じでないの
しかし、今更グリップパネルだけ手直しとか
金型が逝ったのか?w -
照明というかホワイトバランスが狂ってる
撮影を外注する金がないのかのう -
周囲の壁の写りこみなんかもあるからね。デジタルなんだし工夫したらいいのに
しかしキットも高くなったなー -
メッキの品質が劣化してるのかな
届いて黄色かったらやだな -
いつもの本社の待合室で日光で撮影してるからじゃないの
-
モデルガンのm360jを初めて買ったんですけどメンテナンスキットとかって売ってますか?
一発発火させてウエスでふきふきはしたんですけど -
>>763
確かシリコンクリーナーとかいうのが売ってるからそれを使えばいい -
>>763
リボルバー発火したことないけどもバレルを水洗いか棒の先に布かティッシュ巻いて拭き上げてシリコンスプレーしてあと内部にシリコンスプレーでいいような気もする。
不安ならグリップも外してフレーム開けて汚れ取りとかあるのかね? -
殺傷能力のある改造モデルガン2丁所持 容疑で会社員の男逮捕 茨城県警
https://news.yahoo.c...e1b47ce37580d4bb6507 -
egaourtpaz
16時間前
シェア
非表示・報告
エアガンをつくるより本物をつくる方が構造的に簡単である。
日本も有事に備えて自衛官、警察官以外にも銃火器を扱えるようにならないと直ぐに全滅するよ。
カービンライフルくらい簡単に扱えないと駄目。https://news.yahoo.c...580d4bb6507/comments -
>>765
自分は昔MGCのローマンやM29持ってたころは、バレルの端とシリンダーの内部をラストキラー吹きかけた後に綿棒で吹いてたな
どちらかというとカートリッジのほうを丁寧にやってた
フレームはたまに柔らかい布で拭く程度だったね -
ラストキラー懐かしい
昔はモノホンの猟銃用メンテナンスキットで手入れをしていたけど、今でも一般入手できるのかな? -
レミントンのクリーニングキットとかならまだ手に入るね
でも今時のモデルガンならプラだし100均の急須用のブラシとかの方が優しいね -
ラストキラーは新宿の古い銃砲店にあって懐かしさに涙出た
-
ハナホジモゲルガン
-
弾のでないスライド引くだけのモデルガンってつまらんよね
-
オレなどは、初めてトイガン買ったのが80年代後半のこともあり、既にどのメーカーもモデルガンでなくガスガン(当時のパワーソースはフロン)が主流になってたんで、特に深く考えもせずガスガンの方を手に取って、この手の玩具は弾が出るものであり、それが楽しいと思ってたんだけど、それからある程度時間が経って弾こそ出ないが、それ以外のプロセスやギミック、形状、構造が実銃により近いモデルガンの方が魅力的に思えてモデルガンばかり買うようになったクチなんだが…
どっちが優れてるとか劣ってるとか、楽しいとかつまらないとか、そういうことじゃないと思うんだけどなぁ。 -
モデルガンはスプリングがどれも強くて作動が実銃っぽくて楽しい
ガスガンはスプリングがどれも弱くて実銃からは程遠いけど単純に弾が出るのが楽しい
だからどちらも好きかな -
>>773
ガスタンク内蔵したファンタジー構造の銀玉鉄砲ってつまらんよね -
コクサイスーパーウェポン「ケンカをやめて」
-
Gun Professionals 休刊
月刊 前身の Gun は1962年創刊 1980円 紙のみ -
日本語でおけ
-
Gun Professionals 休刊 誰も話題にしていない 何でだろ
-
話題にならないくらい需要が無い
Amazon Unlimitedでバックナンバー全部出して欲しい
2017年12月号のM&P M2.0の記事が見たい -
ガンプロスレ行けよ情弱
-
>>785
人のレスに便乗するなよ -
>>786
ここもお前のレスじゃねえぞ笑 -
>>788
僕は茨城県守谷市の汚物から生まれた魚、名前は拓って言うんだ
だから汚物魚の拓って言われてる
昔はただの汚物だったんだけどデジタルタトゥーを間違えて魚拓って言っちゃって名前が汚物魚の拓に変えられたんだ
その上、烙印を「押す」を「背負う」って書いて恥かいたんだよな
どちらも本当は間違えたんじゃ無くて知らなかったんだけどね
IPアドレスは124.219.214.36
悲しき固定IPです
昭和40年代生まれ
偏差値は40いかないくらいでボキャブラリーはゼロ
勉強も運動もできないけどプライドは誰にも負けないと思っているよ
趣味はエアーガンとチンポいじり
好きな食べ物はジロー系ラーメン
特にラーメン二郎柏店は頻繁に通ってるよ
得意の煽りは
低学歴 負け犬 プギャー ━m9(^Д^)━
相手にはそれが1番効くんだ
マルシンエアソフト総合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1709115130と
ショットガン好き大集合スレ
https://itest.5ch.ne...d.cgi/gun/1537944372
に常駐しているよ
ネットもリアルも惨めすぎ
学歴の無くて劣等感持ってんだよな
もっと勉強頑張ってればよかったよ
でも今から頑張って
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと魚拓ネタで罵られるからみんなも応援よろしくね
真正アホ笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
ACTIONからタニオコバとコラボしたザファブルで岡田准一が劇中で使用したモデルガンナイトホークスが近日発売らしいね。値段も88000円となかなか張るけど、70丁限定品だから欲しいなあ。
-
A!CTIONにはベイシティ刑事のM29 センチネルアームズ・カスタム ジョンを期待してるんだけど、出してくれたとしてもやっぱ10万円近くになっちゃうのかなぁ。
-
邦画のモデルガンはダサい
-
マイトリーMMGも入れるのかよ。ダミカモデルガンとしては最高峰なんじゃないか?ガワは実銃だし
-
なぜスチェッキンは大失敗したのか
-
今出れば買うぞ
-
撃鉄を起こせ!(起きない)
-
バラライカさん乙
-
アレ,MGCの神保氏 亡くなってた?
-
俺たちもそろそろ
-
リボルバー用に7mmカネキャップ買ったんだけど
試しに100均のカネキャップを一つ切り取ってカートに入れて撃っても楽しいなぁ -
素朴な疑問なんだがなんで「タナカ」ってNGワードなんだ?
-
あれ、NG解除された?
前はタナ力(ちから)って打たないと書き込めなかったのに -
タナカ
-
カシオペアの逮捕事件のせいじゃね?
-
タナカのベレッタ 92SB-F ハリウッド・バージョンより前にウェスタンアームズがガスガンでリーサル・ウェポン仕様とダイー・ハード仕様出してたけど、92SB-F(92F)じゃなくて92FS、ダイー・ハード仕様の方にはロングタイプのスライドストップすら付いてなかったけど、ウェスタンアームズのって名前だけで劇中に準じた仕様になってなかったってこと?
-
所詮は銀玉鉄砲ですから
-
ダイー・ハード ×
ダイ・ハード ○
すいません… -
>>678
国際金属リボはマルシンのそのへんのモデルよりひと世代古い
モデルガン人気が底の80年代中盤の製品で、新製品当時は大半のモデル10k切ってたんじゃなかったかな?
マルシンは最初から金メッキだったり木グリ標準だったりでコストアップ要因もあるし単純比較できないし
コクサイは、結構出来のいい木グリメーカーオプションで売ってたりしてこれはこれでうまくやってたし -
>>811
なるほどなぁって思いながら読んでたけどだんだん誤字が増えてって申し訳ないけどかゆうま日記みたいで吹いちゃった -
もう書けるんだからどうでもいい
-
https://www.youtube....om/@mikinekorize5017
たまたま引っかかったんだけど
この人フルメタルのCO2リボルバーとかWEのフルメタルとか動画で上げまくってて笑う
日本在住なのに -
>>814
フルメタリボルバーあげてる(笑) -
フルメタルリボルバーならワイも持ってるで
https://i.imgur.com/gFFMHLx.jpeg -
>>816
コクサイか -
>>814
ドール可愛い -
アニヲタきもちわる・・・
-
準空気銃とかフルメタルって
どこで判断するんや
動画みただけじゃ多分俺はわからん
しかし泣くよな全部とられたら
金かなりかかってるだろうし -
CO2ガスリボルバーって合法なやつないの?
-
しかし可哀想
日本の法律厳しいよね
なんでながものはフルメタルおっけーなんや -
Amazonみてたらタナ◯のリボルバーが
買ってすぐハンマー折れたみたいなレビューあって
三万ほどするのにそんな脆いもんなん?
ハンマーは金属じゃないんかね -
落としただけだろ
自分の過失認めたくないから商品のせいにする -
新しいSWリボルバーだとピンがハンマーについててそれが細いからよく折れる
これガスリボでも起こる問題 -
M360なら予備ハンマー必須
-
ピンがハンマーに着いてるのは古い銃だろ情弱
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑