-
カラオケ
-
【 脱】本気で歌の上達を目指す【 カラオケ上手】3 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
歌の上達の為に 今まで何をしてきたのか、これから何をするべきなのか…
方向性の追求 また、効果のあった練習やストレッチ、歌う際のコツや理論、その他知識 等… 残していければと思います
是非、音源なども気軽に載せて下さいませ
雑談も歌も 楽しめればと思います
こんな感じで歌ってます https://tmbox.net/pl/1156944
よろしくお願いします〜。 - コメントを投稿する
-
一番乗りです
よろしくお願いします、精密採点DXで音程正確率88%の96点取れる曲もあるのに、録音した音源を聴くとまだまだ下手に感じます・・・。今までやったことはボイストレーニング本の基礎的な発声の練習、ピアノと同じ音を出す、ピアノの音を当てて音感を鍛える
チューナーを使ったピッチトレーニング、ボイスレコーダーで録音した歌を何回も聴くなど色々やりましたが改善しません、、
どうか音程の悩みが改善できる改善方法を教えて頂けないでしょうか?
白い雲のように
http://fast-uploader.../file/7037676762160/ -
>>2 りんごさん
書き込みありがとうございます!
しっかりと覚えてるのに、上手く形にならない…という印象です。
あれこれ考えながら歌ってませんか?
音程合わせよう、リズムを正確に、ビブラートをかけよう…
など、意識さすればするほど 自然さは失われ まとまりが無くなります。
「適当に歌え!」「勢いで歌え!」
と言ってるわけでもないんです。
迷いがあるから、意識をしなければ と考えてしまう。
まだ、自分の中に歌が馴染んでいないんです きっと。
本家の人たちは、もっとハキハキと 気持ちよく 歌われていませんでしたか?
歌はジグゾーパズルではなく、自由画なのです。
自分の気持ちが開放的でないと、それは震えや音程の揺れ、呼吸の乱れを となって 声に現れるでしょう。
まずは自信を持つこと、自分の声を届けるんだ という気持ちで 歌ってみること。
心がもたらす声への影響はとても大きいんです。 -
技術的なことを言うのであれば、ビブラートやシャクリなど、か細かい語尾処理のことは気にせず、ロングトーンを綺麗に出すことを まず心がける。
大きく息を吸って、「わぁ!?」と驚いた時のような声の出し方を意識して 歌ってみること。
気持ち上から音を捉える、日本人は下から捉えがちで、音程も下がりやすいんです。
整体は粘膜ですが、声帯を閉じたり開いたりしているのは 連動している筋肉です。
普段出さない大きな声、高い声低い声、喉仏を動かすなど…喉をストレッチするイメージを持って いろんな声を出しましましょう。
ある程度、筋肉が柔軟になることで
普段よりも楽に声がたせるようになるかもしれません。 -
何より歌を試練と考えず、楽しむこと
楽しくて歌ってるはずが
うまく歌えないとふさぎ込んでしまい、気持ちが沈んでしまっては
出る声も出ないというものです。
楽しむ気持ちを忘れずに、マイペースに研究しましょう! -
>>5
とても分かり易くありがとうございます!
確かに迷いが多いかもしれません(^_^;)
頂いた言葉を頂いて、来年はもっと精進したいと思います、ありがとうございます!
また良くなったと思ったら書き込みさせて頂きます! -
>>6 りんごさん
上手くゆかなくても いつでも 書き込んでくださいね!
ボクだって 上手く歌えたことなんて この23年間 ほとんど無いですもん(笑)
そんなものです!
共に 少しずつやってきましょ〜! -
聴いてみたらたしかに上手くない
がんばれ>>1 -
>>9
96点の曲貼って -
>>7
それとクリスさんはもっと自信持って良いと思いますよー! -
クリスって昔はもっと上手かった印象
ブランクあるのかな -
クリスの音源ちょいちょい聴いたことあるけど同じのが聴いてみたいな
あの頃へとかレッドパージとか
カラオケで空間録音なら俺もよくしてるし(というか空間しかしてない) -
DAMの録音やめた方がいいよ
-
>>17 様
「下手になった」と感じる「理由」を 事実から推測して 述べているつもりでしたが…言葉は難しいですね。
あくまで「こんな感じで歌ってます」という自己紹介であって、「聴いてくれ」と頭を下げてるものでも、迷惑をかけているわけでも無いので
失礼 というのは違うのではないかと 私は思いますが…。
うまく伝えられなかったようで
申し訳ないです。 -
>>18
中々パンチ効いた言い訳だったと思いますw
でも問題なく歌えてると思いますよ!
友達とカラオケ行って言い訳で納得できる範囲ってどのくらいでしょうね笑
練習中だから→わかる
風邪気味だから→わかる
ジャンカラだから声出ねぇ→えっ!?ってのはありましたね笑
「ジャンカラ」
関西で展開してるカラオケチェーン -
>>19 りんごさん
言い訳すんな…の言葉が 仕事中も脳裏に残って、「言い訳とは」と検索して どうすればいいのか考えるほどに 悩んでました(笑)
寝起きとか、お酒飲んだ後とか、仕事で声を出しすぎて←ボクはこれが多い
は 良くありますね!
ジャンカラ=壁が薄い 人から見られそう とかですかね? ちょっと謎です…w -
これが自分のベストです
って何の言い訳もしない音源上げて見返せばおk -
>>21
正しくその通り…暫くは黙々と研鑽に努めます…! -
喉頭が高い位置にあり上手く声が出せない
↓
ものを飲み込む時には大きく喉頭が上下に移動しますが、その時の低い喉頭の位置を保ったまま声を出すことが本来的にはできます。
発声するときに舌骨上筋群、茎突咽頭筋など喉頭を引き上げる筋肉が常に緊張気味で喉頭を高くしていて、声が上手く出せていない人が多いんです。
僕もその1人。
喉頭が上奥に入ってしまうことで起きている弊害として
?息漏れやハスキーさを強める
?共鳴腔が狭い声質になっている(オペラ的な響きの真逆)
喉仏がもっと目立つぐらいに喉頭が前に出て下に下ろせるようになれば付随的に改善します。
筋肉の癖を治すためにはストレッチが必要です。
茎突咽頭筋と咽頭収縮筋を検索してみてください。 -
これらのトレーニングとして
茎突咽頭筋
真横を向いて口を開け、軽くあくびをする
手前にする
この時、顎を付き出したり喉頭を上下させれば 向いている方向と反対の筋肉がストレッチされます。
声がエッジーなら入念にストレッチを。
咽頭収縮筋
空えづきをすること。
(舌の奥を触るとオエッとなるアレです)
「ツバを飲み込む」
は簡単で効果が高いです。咽頭収縮筋と舌骨上筋群など外喉頭筋が幅広く動きます。
「空えずき」と喉ニュースに載っているような 咽頭収縮筋ストレッチは難易度が高いので上手くやれるならば参考に程度に。
「喉頭を下げるために舌を押し下げるようにする」は有効ではありますが、変な癖がつくこともあるので気をつけながらしたほうがいいです。 -
ピッチや喉頭の緊張解消には、グリッサンド、サイレンが有効です。
色々な解釈がありますが、ピッチを滑らかに(飛び飛びではなく連続的に)動かすことに意味があります。喉仏に触れながらやってピッチと喉頭の位置を切り離して調整出来ることを目指します。
アンザッツなどは意識しない方がいいです。
低い声を出す時に胸へ響かせる程度で、基本は額から真っ直ぐ声が飛んでいるようなイメージをニュートラルとします。
無理な音域を責めず、喉頭が動くギリギリのところまでを 力まずに発声してゆく。
「んっんっ」と 心臓の音真似をすることは、筋肉の進展力アップに繋がりやすいですが、練習の時は肩甲舌骨筋が浮き上がらないように。
この筋は舌骨を奥に引いてしまうので働かせないようにした方がいいです。 -
甲状軟骨と舌骨の位置が奥に引っ込んでいる(喉仏がハッキリ出てない)ばあい、これが咽頭共鳴腔を大きく狭める原因になることが多いです。
筋肉はバランスが大切なので、高い声ばかりを攻めてた人は、低い声がよく出せるように練習しましょう。
筋肉というのはよく働ける長さがあり、引っ張られすぎた状態では縮むことができません。つまりは、引き上げ筋を緩めることが出来れば自然と下げる筋肉とバランスが取れることもあります。むやみに筋肉を強くしようと思うよりも不要な緊張を緩ませるのがとても大切です。
姿勢は、背中を張って肩甲骨を広げるような姿勢というのが望ましいです。オードリー春日さんが良く例えられますね。 -
披裂軟骨が回転することで声帯は開閉されます。
喉頭が奥にあると披裂軟骨が上手く動けないので声帯の開閉の調整がしにくくなります。
「喉頭(喉仏)を前に出せ」という大きな理由でもあります。
ベルヌーイ効果によって呼気圧を上げる事でも 声帯を閉じる力は強くなります。
ちなみに閉鎖と言っていますが、声帯は開閉運動を繰り返しているので、呼気がない時のポジションを閉鎖に近づけるという意味です。
そうすることで声帯がしっかりと閉じながら振動するようになります。
閉鎖筋を鍛えるという単純な話ではないので、はやり喉頭を下げたまま声が出せる状態というのを作っていくほうが良いと思います。
閉鎖の感覚を養う方法として…
あるある探検隊みたいなゴマすりポーズをとり、両手とも思いっきり引っ張りながら 喉元で息を止める が良いかもしれません。
喉の力を抜くために役立ちそうなのは「脱力して大きく息を吸った時に涼しくなる喉の部分を保ったまま声を出す」ですね。
これはまさに咽頭共鳴腔を広げながら声をだすこと。
舌骨に触れて位置を探りながらやれば、確かに舌骨が前に出るほど涼しさも増します。
以上
今 自分が取り組んでいるトレーニング、知識まとめ -
>>25
息漏れやハスキーはむしろ喉頭が下の方がなりやすだろ -
個人的な練習方法はそういうなんとか筋を全く意識しないんだよな
とりあえず鼻腔か分からんけど共鳴できてるか、喉はあけられてるか(しんどくないか)、あとは録音して自分の歌を聴いてそれが心地よいかどうか
あとはその感覚を磨くって意識?
感覚派なんで -
いい声を出そうとかちゃんとした声を出そうという意識が発声練習の一番の敵だと思う
出そうとした声でなく、出た声が自分の声なのであってそれを使わなくてはいけないんだ
声がひっくり返りそうならひっくり返るべきだし、楽に声を出すと変な声になるのならその変な声を出すべきだ
いい声を出したいと思って、いい声を出そうとし続ければいつか出るようになるなんてそんな甘い話はないのだ -
そんな低次元の話は今日カラオケ初めて行ったけどいまいち上手く歌えないってレベルのやつにしか通用しない
-
メンタルコンセプト全否定とかレベル高すぎぃ
そんなんプロの歌手も超越したレベルの人ですやん -
あー、やっぱりさっきのレスは忘れてくれ
スレ汚しすまん -
俺は少なくともちゃんと上手い人はなんで上手いのか色々真似して試して感覚のキッカケを掴んでからやってるから多分そこまで違うところには居ないと思う
音源は恥ずかしいからまだダメ -
空間録音は本当にくせが良くわかるからいいな。
自分の歌なのに、自分の思ってるのと全然違う歌い方だったりするし、録音して 聴く価値がある。
ネトラジがすごく便利。 -
オンマイクで録音すると更なる絶望が待ってる
-
室内だと小声になるからマイク通すよりも上手く歌えるんだよね
しかも声が小さいから欠点も浮き彫りになりにく -
ぼくの体感としては
空間アカペラ生声>空間オケあり生声>空間オケありマイク通した声>ライン録音
右に行くほど誤魔化しがきくと思ってます
これは、どうなんでしょう? -
無駄な比較はやめとけ。音の種類と録音の手段が同列になってる時点で意味がわからん。
ひとつだけはっきりしてるのはちゃんと上手くなりたい人にとってダムとも録音は害悪ということ -
>>43
ダムともやうたスキで装飾された声に慣れないよう、生の声も聴いて リアルな癖を 把握しながら練習する方が 実力もつきそうです。 -
クリスは素直で好感持てるけど、本当に上手くなりたいなら上手くない人の言うことには耳を貸さないことも必要だよ?
まあ適当に相槌だけ打って流してるのかもしれないけど -
オケ板でてけ、と
-
「言われたことを自分なりに整理して、理解しようとする努力を怠るな」
という事を仰って下さってるのだと、そう捉えておきます!
自分で考えて、流されすぎないこと ですね。 -
今年はお世話になりました。
良い年の瀬を! -
個人的に主さんのストイックな姿勢は尊敬する。影ながら応援させていただきます
-
あけましておめでとうございます!
行く年来る年を見ながら「日本人のルーツってどこなんやろう、不思議やわ…。」なんて思ってたボクです!
今年も宜しくお願いします!
>>49
ストイックのスタート地点位にしか頑張ってないボクです…しかし、褒めて下さり嬉しいです!
歌を楽しんで、歌をもっと素敵に奏でられるように 少しずつ成長しながら、皆様のお役にも立てればと思います! -
SLS系列を勉強したことない奴はミックスボイスやミドルボイスを語るな [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/...i/karaok/1472647841/ -
ネトラジにハマりすぎてるのだけど、家に帰って録音を聴くと 自分の声の不自然さに落ち込むばかりという。
-
何で自分の配信録音してるの?
-
ねとらじって自分の配信録音できるんですか?
ちょいちょいメタル系で配信やってるんですけどどんな感じで聴こえてるのか気になります。 -
クリスは声が致命的だからな
もう徹底的に発声変えないとどんなに上達しても声がちょっとね…って言われ続ける -
>>57
ほんとそれなんですよ。。非凡といわれれば聴こえは良いのですが、扱い方が悪すぎて全然活かせてないのです… 最近、その声の事でかなりモヤモヤしてます…(涙) -
>>56
ありがとうございます!さっそくインストールしました。 -
>>56 ああすまん 何で は どうやって録音してるの? って意味
ねとらじょはAndroid用アプリかー残念 -
録音って普通にスマホですんの?damとかだと録音機能あるけどあれ評価良い?
-
声とかより演技にワロタ
-
クリスさんは一回のど潰せば?
-
こういうの
気持ち悪い -
あれじゃね?あさみとかエアロスミスみたいなしゃがれを目指せって言ってるんじゃない?
-
なるほど、あさみさんですか。。
あの歌唱は真似しようとして出来るものなのかしら…
喉壊せ と言うことで 昔なーんにも知識も練習もしてなかった頃の かなりはりきった音源があったので 載せときます!
ボクはこれを聞いて死ぬほど笑いました(笑)
(2013年)モザイクロール 
https://tmbox.net/pl/1167541
(2013年)CORE PRIDE+2か3 
https://tmbox.net/pl/1167543
(2013年)敗北の少年  
https://tmbox.net/pl/1167545 -
そう言えば ボカロ曲をピタリと歌わなくなったなあ…前はボカロアニソンだけでずっと歌えてたけど 今はカラッキシだ。
-
>>72
仕事は声での案内が主なので、むしろかなり声帯を使っていますし
声帯萎縮という程 老衰してるわけでもないんですよねえ…
萎縮というよりは、「元からこうだった」可能性が高いです。実際ずっとこの声ですし。
結果的には他の人より萎縮してるのかもしれませんが…(汗)
詳しい方によると「声帯を閉じる力が極端に弱く、喉を狭めて無理やり閉鎖してる」らしいんですよねえ。
なので、上に記載した閉鎖を鍛える方法で、今は感覚を養ってます! -
今覚え中の低音の歌 家でですが録ってみました。
太い声がどういった歌い方を指すのかが分からず、これを歌いました。
チェスト成分強めに叫ぶことを指すのなら hiD辺りまで出来ます。
https://tmbox.net/pl/1168095 -
単純に低い声が出るか? という事なら、それはとっても苦手です。
上の音源を聴いて頂けたら よくわかると思います。
恐らく女性寄りの声帯なんだと思います。かなりの低身長ですし。
歌にぎりぎり使える、声域は
DTMしている友人いわく
D3〜F5
位まで出せてると言われました。
上はフェイクありならかなり行けます
下はからっきしです。。 -
>>74こういう声じゃなくて唸るような声を指して言ったんだ
声帯を厚く使った声
声帯萎縮はいいすぎだったね、ごめん
ただ、普段声を使っていても薄くくっつけた状態で使ってるようだから
その状態だといくら使っても地声が育たないよ
今の音域がどうだからってことにとらわれるべきじゃない
医者に喉がおかしいと断言されたとかじゃなく、背が低いってだけなら問題ないよ
なにせ普通の女性でもlow域近くまでは拡張できるんだからさ -
よく知らない人からの電話をとる時に作る声がミックスだったりする
-
>>76
地声が育たない…女性のLow域。。
かなりグサッときました。
身長と声帯の長さは比例し
声帯を伸ばすのは比較的やりやすいが、縮ませるのは元の大きさ以上にはできないという認識だったのですが拡張できるものなのですね…
低身長で低い声を出してる人をこれまで見たことない気もするんです。
しかし、拡張出来るならしたいですね。。!
唸るように、実際参考になりそうな歌手や動画などはありますかね?
ガナリとはおそらく違いますよね…。 -
>>77
僕はテンションが上がるとミックス声ぽくなります!w -
>>78
DIRの京が身長160くらいでlowFくらいまで出すよね -
>>78身長が高いほど声帯が長くなる傾向はあると思うよ
ただ、その長さは歌で使う程度の音域には大して影響しないんだ
lowlow域をはっきり出したいとか、バッソブロフォンドみたいな声を出したいなら長大な声帯ってのは必要な才能だろうけどね
そもそも声帯の長さに最も影響するのは身長より成長期の男性ホルモンの量じゃないかな
喉頭が大きく(声帯が長く)なるのは第二次性徴で、その引き金となっているのが性ホルモンなんだから
低音を出すときの声帯は縮んでいるというよりは弛んでいるといった方が正しいね
あなたは甲状披裂筋が緊張した時に縮んで硬くなるイメージをしてるんじゃないかな
そうではなくて、弾性を保った状態で厚くするのが地声の時の声帯の使い方なんだ(薄くしない、といった方がニュアンス的に近いかも)
声帯を伸ばす力(輪状甲状筋等の伸展筋による)を適度に保ちつつそれを緩めて声帯を弛ませ、
硬くならないように声帯を厚くしたものを振動させやすい程度に閉鎖する、という手順になる
そうやって出した声(いわゆる胸声)であれば普通の歌で使う範囲の低音なら必ず出るようになるよ
声帯の長さが関係するのはそこから先の話
女性でもlow域は出せるって話をしたけど、lowlowを出せる女性は滅多にいないんじゃないかと思うけど、男性ならたまにいる
声帯の長さの差ってのはそういうレベルでのことだろうね(これは音域に限った話で音色に関してはまたちょっと違う話になる)
もしそれでもまだ声帯の長さが気になるっていうならもう少しだけ突っ込んだ話をするけど… -
低い声が出る低身長の人か…hydeとかきただにひろしくらいしか思いつかんw
ぐぐったら声優の池田秀一とか内海賢二なんかは低身長みたいよ
ガナリは仮声帯鳴らしたり、締め気味にエッジ入れたりだと思うからちょっと違うかな
RYU氏みたいなガナリ方ができるなら近いけど
上のレスで書いたような出し方っていうのは低音でちゃんと歌えているプロならみんなできていることだから
ささきいさおでも井上陽水でも玉置浩二でも何でも参考にはなるよ
唸るような声はポップス歌手はあまり歌で使わない声だから参考動画出しづらいな
角田信行とかクレイジーケンバンドなんかは唸るような出し方に近いかな
あとは、外人だしPOPSとはかけ離れたジャンルだけどヒュータヤットを聞いてみると発見があるかも
声優でも構わないならベタだけどスネークやってる時の大塚明夫がイメージソースとしていい
このページに乗ってる音源は地声の見本になると思う
http://logical-vocal...-blog/chest-voice-1/
あと、犬の唸り声とか英語のRの発音は唸るような声が出せないと真似できないんでやってみるといいかもね -
わたし170ないけどlowAぐらいまでいけるようになったよ!寝起きの生理限界ならlowlow入るかもw
-
>>82
身長はあまり関係無いという事に驚きました…。
元の地声が高いボクのような場合でも、胸声を練習すれば 伸び代はあるということなのでしょうか…。
一時期、森本レオさんとか玉置浩二さんを真似て喋ったり歌ったりもしてました。
でもそれは共鳴腔を無理に広げて胸に飛ばすような感覚でやってたので 弛めるとは全然違ったと思います…
ただ低音が出れば言い訳でなく、輪状甲状筋も意識しながら 優しく声を出すのですね。
改めて練習してみます!低音は才能がほとんどと思っていたので 希望が持ててきました(TT)
身長や声帯の長さはほとんど気にしなくていい…!これはかなり衝撃でしたね。 -
>>83
hydeや京…言われてみればです!
他の方もじっくり聞いてみらねば…
ガナリは敢えて発声を少し荒らげて緩急をつける、唸りは閉鎖をキチッと保ったまま 発声を壊さぬよう緩急をつける感じな気がしました。
ヒュータヤット…男声合唱なのですね!
綺麗で力強い声でした。。
こんな声が自分にも出せるのかしら(汗)
サイトの「話し声の延長で…」と言うのはすごく参考になりますね!
元の話し声がハスキーなボクは、そこから修正しないといけませんが…
色々とヒントになりそうです!
犬の唸り声!わかりやすくていいですね…モノマネできるように練習しようかな。。
英語もリスニングを聞いて真似してみます!
細かく教えていただいて、ありがとうございます。。(TT) -
>>84
低音も行けるとか、高音を形にしたら両刀じゃないすか。。 -
>>87
ふとしたきっかけで半オクターブ下に広がったのよwその後喉絞めが一段階解消したからやっぱり上も下も力み由来の枷が大きい気がする。 -
>>85
甲状披裂筋を十分に使って声帯全体を鳴らせるようになれば低音は出るようになるよ
地声が高いからこそ伸びしろがあるんだよ
元から低音がきれいに出る人は、既にできてることだから声帯を鳴らそうとしてもあまり変わらないけど
今はそれができてなくて高めの声しか出ない人は、できるようになれば劇的に変われるってこと
ただ、時間はかかるし、地声が低い人がハイトーンをマスターするくらいの努力は必要になるから
ゆっくりやるといいよ -
>>82
でも喉仏大きい人ってハイトーンボイス得意な人多いよね、あと魅力的な声の人が多い。なので喉仏の大きさは関係無いと思われ -
>>91
その力みも音階を移動させる時とか力強い声を出す時とかみたいに任意で込める力じゃなくて、歌声を出すフォームそのものに最初から常に付いて回っている力みが大敵だとここ最近は感じるよ。 -
クリスの歌い方にかなりシンパシーを感じるw低音苦手だったりどの音域でも裏声の力に頼りすぎるんだよね。鼻の穴小さい?
-
>>94
今は削ぎ落としては付け足し削ぎ落としては〜の繰り返しをしてますw -
>>2
もういないのかも知れないけどりんごさんの場合もっと上手くなれるポイントがたくさんあるよ
例えば小節の終わりにフラットする箇所があるよね
いくつかの原因が考えられるけどりんごさんの場合は蓄えた息が音程を支えられるほど十分に残ってないように聞こえます
深めの呼吸を普段から心がけて息継ぎ箇所も今の半分くらいに減らすストレスをかけて練習すれば、いまの息継ぎ回数に戻した時に余裕が出てきて十分な息で音程を支えやすくなってると思います
お試しあれ -
クリスさんは割と高音が強みだし音程、リズムも多少の乱れはあっても全体的にかなりいい線いってる
ビブ、ディスなどの表現も無理なくやってそうだし
だから高音厨どもが羨む曲などを自分自身で強みを強調し弱点を薄くし聴かせどころを戦略的にデザインして丁寧に歌えばかなり良くなるんじゃないか
トレーニングに効率の差こそあれ無駄なものはないけど無い物ねだりが逆転した低音厨にわざわざなる必要はないと思うよ
カラオケの大量歌いっぱなしも良いけど何回も聴きたくなるこだわりぬいた音源を作り始めても良いくらいポテンシャルはかなり高いと思うよ
自分の音域内でさえも弱点や物足りなさと次々と向き合う事になりカラオケとは少し違う別の苦悩と喜びの世界に入っていける数少ない人だろうね -
>>97
こんなに前向きな分析を貰ったのはいつぶりでしょうか…嬉しすぎます(TT)
確かに、同じようなことを 他のプロの方にも言われました。
「短所は気にせず 長所を伸ばせ」「もっと歌いこんで 魅せる研究を、したほうがいい」と。
ボクの中で「カラオケのフリーを目一杯使った高得点音源=歌いこんだやつ」 と決めつけてるところがあって(早くあげたい気持ちもあってですね)それ以上に歌いこまないことがあります。
それが甘えなんですよね…。
一日篭って歌って今のレベルなんだから、もっと篭って作り込めや!って話なんですよ。。
自分な得意な曲を プロ並みの音源で上げたことはあるのか? ないんですよね。。
某スレで8− のハッピーエンドが最高評価
やっぱり ここに本気度が現れてるんですよね。
もっと自分と向き合って、一つ二つ 階段を上った歌を目指して取り組まねばなりませんよね…
いつも同じような歌を同じような感覚で歌いまくってて、たまに一日かけて新しいの覚える…
みたいな感じなので、まずはその甘えた姿勢から見直して、本気で歌作りをしてみようと思います。。! -
クリスさんnanaやってないの?
-
>>99
あれさ、音ズレ酷すぎて まともに取れんのよ。androidだけなんかもしれんけど。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑