-
家庭
-
■□■□チラシの裏16747枚目□■□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次のスレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること❤︎
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
☆実況禁止☆
関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://lavender.5ch....cgi/live/1558659026/
家庭チラシの裏避難所45
http://jbbs.shitarab...ts/40522/1568467015/
前スレ
■□■□チラシの裏16746枚目□■□■
https://lavender.5ch...cgi/live/1571022938/ - コメントを投稿する
-
1乙!
-
〜〜ω
-
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
-
大都会岡山を四国扱いするなんて!!
-
偽のピィーヤが出た!
-
ハードルは低くしておくものよって今更ながら名言だわ
そうよねハードルは下げておかなきゃ -
チラ婆に日本地図書かせてもバカ日本地図みたいになりそう
-
ちょっと九州大千葉大でググったら
どっちに進学するか悩んでる質問がいっぱい出てきたわ
つまり同等なのね -
マスカットぶつけんぞ!
-
キッコーマンのガチャガチャポーチでググって見て欲しい
選べないけどめっちゃかわいい
豆乳を入れて持ち運べるポーチw -
>>9
ググるとこが変 -
鳥取と島根のややこしさよ
-
>>7
覚えててっねーん♪ -
>>8
バカなふりしてる人が2、三人いるだけだから -
ごっつあんです
-
三角すい
-
四国は
和歌山と愛媛と高知となんかがあったような -
>>13
日本海にちょっと飛び出してるのが鳥取県 -
婆なら九州大かな
研究費とかやっぱ宮廷は優遇されるとこあるから -
おつ!
ねこが膝にいて動けないわ
かわいいわ
幸せだわ
こんな幸せがくるなんてと思うけどトイレ行きたい -
>>11
可愛いけど欲しいかと言われたら微妙w -
どいつもこいつも旧帝なんてとても入れないおつむのくせにw
-
いちおつ
ごめん...都道府県の正確な位置把握してないです -
三重いいとこじゃん
神宮も志摩もスペインもあってニンジャもいる -
豆乳以外も入れられそうだし!
-
学歴で人を笑う人が多い上
言動がおかしい人が多い九大 -
こんなとこでドヤるのも相当ばからしいからやめとけばいいのに
-
桃鉄やりたくなった
-
>>23
なんとも覚えても忘れるのよ -
千葉と埼玉の存在価値ってあるのかしら
千葉は東京ネズミの国があるけど埼玉はアリーナ? -
>>24
でももらったらちょっと嬉しくない? -
>>29
えええ羨ましい〜〜w -
お前らは飯炊きさえしてりゃいいんだから大学なんてどうでもええよ
-
>>27
最近は忍者議会や伊賀市長と甲賀市長の忍者対決やってないらしくてつまらないわ -
>>32
婆とやろ! -
たぶん たぶんだけど
こうべのいじめられてたせんせい
かしこだいがくでてたからいじめられたんじゃないかな -
>>38
おまえは仕事見つけろ -
>>34
埼玉は災害最強伝説 -
>>38
お前は飯炊きしてくれる人もいないのにね -
>>42
うわーありそうな話 -
三重は三越三井と本居宣長と松阪牛の和田金
-
>>44
川がなぁ -
やっぱり首都圏の大学はいいよ
九大行ってもインターン先はクソ企業だもん -
>>9
就職考えたら千葉大のほうがいいって事じゃない?
九州大みたいな地方だとその地方で就職するか専門職に就くならいいけど
九大卒って人あまり首都圏では見かけないもの
京大東北大大阪大ならいるんだけど -
>>18
和歌山ちゃうw -
東陶があるでしょ
-
>>51
わざわざ首都圏行くより地元で就職がベストじゃね -
トイレ行きたいの
-
ジャポニカ学習帳のポーチこの前ガチャガチャでやったわ
さんすうの横型ポーチが出た -
婆は研究機関で働いてたけど九大卒ちらほらいた
逆に千葉大卒は記憶にない
普通に就職するなら千葉がいいのかな?
研究したいなら旧帝大が有利 -
婆の友達は関東から九大行って普通に大手に就職したよ
まあ理系だからかもだけど -
>>37
イオンとかヨーカドーにも設置してるみたいdから是非! -
最強って言うから被害に遭いまくってる方の最強なのかと思ったら
浸水してない地域なんかいくらでもあるんちゃうの -
>>57
あれどのくらいの大きさなの? -
九州婆は九大卒の知り合い多いけど、
面白くて穏やかな人が多いイメージだわ -
>>57
なんかステキなガチャがいっぱいあるのねえ -
ミキモトの美術館は楽しかった
高級真珠で作ったドールハウスとか
いかれてる -
学部によるよ
文系理系でも違う -
埼玉は昔川の氾濫ばっかりで
荒川の流れを相当人為的に変えたんだよ
秩父の川の博物館で勉強してきた -
>>60
おっしゃ!ありがとう!w -
ガチャガチャってやるまでは楽しいけどいざやると我に返るわよ
-
>>53
便器会社ここで出す?SBとか九電にしてよ -
豆乳ポーチガチャ随分前に流行ったタイミングでやった
緑系のプレーンが欲しかったのにチョコミントだった
これで出なかったらあきらめると臨んだ2回目
プレーンが出た
飴ちゃん入れてる -
電通とかにもいるよ九大
-
関東は江戸以前は川と沼だらけと湿地帯
-
三重は観光もいろいろあっていいよね
松坂牛伊勢志摩伊賀熊野 -
なんでよ東陶はワールドワイドな企業よ!
-
>>56
どこで見たのよその情報… -
>>65
パール直売してるの? -
九州婆だけど
先を考えると都会で就寝がいいよ -
じぇのす 「さいたませんせい」
-
ん?川の博物館は秩父じゃないわよ
-
>>80
寝るのくらいどこでやったっていいじゃない! -
>>71
その程度しかないのよー -
>>78
婆の半径5メートル -
>>75
鎌倉幕府って知ってる? -
>>79
してるよ -
ムカつくわ
持ち場離れて別の人とおしゃべりばかりしているくせに
やっと戻ってきたからご飯行くって声かけたらまだ行ってなかったのって
本当にさームカつくわー -
>>76
松坂じゃなくて松阪よ… -
>>90
関西ババア!! -
>>92
戻らないから行けなかったんですよなんとかしてよって言えば良かったのに -
福岡の優秀な人材が都会に流出して
独身女性が余ってると聞きました -
>>94
うん送ってから気づいたごめん(ムシャァ -
>>87
地方余計寂れるからできれば地元にいてほしい -
>>92
次そうなったら「そりゃあなたが油売ってるから」ってはっきり言ったれ -
>>95
関東ババアだもん -
ちょぐく じにん
-
>>86
鎌倉幕府以外にないの? -
>>104
と言いながらグンマーぽい -
群馬って関東じゃないの?あれ?
-
おばちゃんがくれるアメちゃんは純露かのどにスッキリののど飴
-
>>111
外国 -
>>90
婆はポールペンとシャーペンと消しゴムとシャチハタ入れてるよ -
>>112
カスガイの花のくちづけ -
三成も真田も負けました
-
まさか平家だの石田三成だの言い出す生き字引がいたとは
-
群馬もわりと大変だったみたいね
やっぱりパスポートいるだけあって災害には強いと思うけどさ
辛いわね -
なんか戦国時代からタイムスリップしてきた婆が荒ぶってますね
-
>>118
首都を語るには外せないから… -
関東勝ってるって言うのにそこまでさかのぼらないといけないの…?
-
最終的には天皇も関東に取られました
-
鎌倉も寂れてるわよね
京都大阪に比べると
太田道灌の蓑ひとつだに泣きぞ悲しくって感じ -
天皇は京都に返した方が
-
>>122
湿地帯湿地帯しつこいからやられるのよ -
荒ぶってない関東婆達、こんなんが代表づらしてていいの?
-
婆は戦争とか戦国とかの世の中で生きてるほうが生きやすいタイプなんだって
要するに直情的ってことよねムカつくわ -
佐野アウトレット行きたいけどあの辺無事かしら
-
鎌倉は梅が好きだと言うだけで割とマイナス
-
お好きにどうぞ
-
スイートポテト作りたい
カスタードクリームいれるやつ -
鎌倉さん
-
>>130
建前とか社交辞令とかしゃらくせえ!って感じなの? -
土曜の方がここの婆一致団結してたのに
自分のところに被害がなかったら
元に戻りやがった -
>>131
佐野は浸かったけどアウトレットは無事みたい -
>>110
そういやキユーピーの研究職は東大しか採らないって聞いた
それなのにうちの大学で説明会スンナって娘が怒ってたわ
出来レースで有名人のお嬢さんが優勝するの決まってるのに一般人交えてやるミスコンみたいだなと思いました -
敗戦まで大阪は商いで栄えてたわよ
大企業のほとんどが創業や本社は大阪だったりする -
>>136
しゃらくせぇ!というよりメンディー誰とも付き合いたくねぇーって感じ -
>>127
湿地帯ってそんなたくさんのレスあった? -
一昔前のキャリア官僚も殆ど東大で京大まばらって感じよね
今は差別が煩くて私立大学卒もいるけれど -
>>138
周辺浸かったのかありがとう -
やっと洗濯機のスイッチオン!
-
キユーピーに勤めたらマヨネーズ食べ放題なんかな
-
>>145
営業してるけど客はほぼいないとか -
>>139
そういう学閥っていうのも、ノーベル賞取るような人には関係ないわね -
>>147
そんなこと言われてもなんかの占い?診断?ででたのよ -
>>148
土屋太鳳ちゃんのお姉さんのとか -
>>148
そういうのはショボいやつほどコネ採用でしょ -
トップはそうよね
コネとネゴシエーション
そして突然の裏切り…愛…泣きぬれてトゥナイ… -
>>154
書こうと思ったら書かれてた -
>>149
何言っているの食品大事でしょ?毎日食べるのよ -
徳川家康が開拓するまで沼だらけだったのは事実じゃん
秀吉は罰ゲーム感覚で関東を家康に割り当てたんだもの -
中央道はまだ復旧かかりそうね
https://i.imgur.com/gEfjkoN.jpg -
>>4
天人唐草乙 -
渡良瀬のハートがキラキラ
-
>>144
東大は昔から官僚育成学校だったけど
今はそうではなくなってきたので大学側は頭を抱えてるらしい
国の税金で最高の教育を他の国立大よりいっぱい予算もらってお金かけて育てても
それを国に還元しない、民間にいってしまううううと -
婆ってなんでこんなに美人なのに暇なのかしら
-
はいはいどこ住みか知らないけど関西が一番一番
-
じゃああ
婆はぶすだから暇なのは当然なのね -
むかしは治水は国の要だものなぁ
-
>>160
家康偉いわ、呆然としてたものね坂東武者のど田舎の国貰って -
たおちゃんのお姉さんは
もう少し背が高ければあんまり文句言われなかったかも -
奥多摩あたりも道路がズタボロらしいね
-
>>152
東大って優秀な人は結局官僚か医者になるらしいよ -
治水事業って歴史上の話としか思ってなかったけど
現代を支えてるのね -
日テレのアプリあるの知ってテレビ見てたんだけど
おぎやはぎの車のやつ
あれ趣味に走るのかと思ったらさーなんなの新車の番宣みたいになってて萎えた -
味蕾が死んでる気がす
-
>>173
なんかあったの?東京コンプレックス? -
>>11
豆乳持ち歩きたくないわ -
>>164
官僚お給料安いもん -
>>180
亜鉛とって! -
>>152
すごく関係あるよ -
>>181
横だけどなんでそんなレスになるのかわからない -
トヨタのやつもだけど丸ごと宣伝みたいな番組増えた気がするわね
-
四角い部屋を丸く掃除してきた!
-
>>174
あと5センチあれば -
さっきパートから帰ってきたんだけど、
冷蔵庫に忘れてた、2週間前の肉を中学生の娘が焼いて食べちゃったの
そりゃあそんなもん入れとく婆が悪いんだけど
普通期限見るじゃん?っていうかそんな肉見た目や匂いからして多分ヤバいじゃん
なんで食べるかなー
本人は食べても何ともなかったって言うけど
あの子は信用できないからどうだか… -
チキラー生活2日目
もう終わりにしたい -
海外の優秀な大学生は起業する人が多いって聞いた(ウロ
-
>>186
横だけど本人以外はわかるよ -
ノーベル賞は受賞者から意見聞いたりする(最終決定は財団がやる)
-
>>191
アレルギーになりそう -
>>193
日本も最近増えた -
>>177
医者って学部違うでしょ?まあ技官になる人もいるわね -
>>197
コレステロールもたまりそう -
>>190
肉の色が変わっているのは止めておけは教えておいた方がいいねぇ -
ほれほれ、三河なんかじゃなく、広ーい土地をやるぞよー、そこから出てくるんじゃないぞー、言われてもらったのが関東の湿地帯でかわいそうだったのよ、家康は。
でも頑張ったわよねえ -
>>139
上田の現ちゃんがキューピーに内定決まってた話を思い出した -
ジェットストリームのペンがすき
-
りんごの赤は栄養のない赤
-
>>207
ガチャらしいわよ -
>>190
だらしねえなあ -
3連休、ゴッホ展混むと思ってたけどこの悪天候じゃな…
-
>>209
だよね。何もないから冒険できたのと天海っていう謎の人が偉大だったわ -
>>209
泣かせてみせようホトトギスねぇほんとに -
>>210
研究職? -
ちゃう、鳴くまで待とうだった!
-
でもまあ緑色に腐った鶏肉でもチキンナゲットになって健康被害出なかったし
案外行けるのかも…? -
>>219
ほしがるかなあ -
今日のおやつは何食べる?
-
婆もダラだから気持ちわかるよ
でも食中毒だけは怖いから、やばい食材だけは捨てるようにしてる
独身の時酷い目にあってねえ
お子さんなんともないといいね -
猫が脇の下にハマって寝てるおかげで
脇から太ももまで片側だけあったかいわ -
ゴッホも地味って言われるようになったのね
-
カルティエ展いきたい
店舗は怖くて入れない -
>>212
ソフトケースのケース -
>>190
それで怒ったら娘可愛そうよ -
妹が一年前の冷凍鶏肉食べて平気だったーって言ってたな、学生のころ
あほうめ -
>>234
わかるわかる -
>>226
今は東京、そのあと兵庫 -
自転車のタイヤ交換、
2500円くらいでいけるかなーと思ったら5000円からです、だって
えー高いー
どうせここもあそこも傷んでたとかって上乗せするんだろうな -
>>218
こないだレオ・レオニ展行ってひまわりだけ見てきたわ -
>>233
すまんゴッホ -
>>243
ネズミ好き -
>>232
ジュースアップ書きやすいよね -
婆ねぇ、インテリアに陶器の妖精とか欲しいんだけどあんまりパッと惹きつけられるようなデザインのものがないの
-
>>245
アレクサンダ? -
>>250
わーい!ついでに買って! -
>>246
そうなの0.3がほんといい -
2週間前の肉でピンピンしてる娘さん
将来、ミステリーハンターになれそう… -
爺が婆子にガリガリ君卵焼き味買ってきたわw
-
>>249
バスキア -
今日仕事で失敗しちゃった
取り返しのつかないとまでは行かないけど多方面に迷惑かけてしまった
そんでそういう失敗した時って引きずってその後も小さいミスするのよね
あーやだやだ -
>>259
胃腸強いのは宝よね -
婆も小汚い格好でカルティエ行くよw
持ってるウォッチの電池交換やらジュエリーのクリーニングやら -
漫画家の村山たかしの嫁さんは一緒に肉食べた人達が食中毒起こしたと聞いて
自力で胃洗浄して大丈夫だったって話思い出した -
>>241
じみへんでそういう仕事の人のネタがあったな -
陶器の妖精…いやヒトの趣味にケチをつけちゃいけないいけないいけ
-
>>260
ネットで、プリン味っぽくて美味しかったってみたわよ -
バスキア派手すぎて目が痛い
-
ブルガリ展は、ショップ行けば欲しいと言っただけチケットくれたので、すごく売れました…
-
>>266
石屋製菓は厳しくなかったんだよね -
>>269
元ナースの奥さん? -
ガリガリ君って挑戦しまくってるけど
氷になんの味を求めるのか -
姉が昔、未開封だけど1ヶ月後期限切れの牛乳飲んだ事があったわ
ピンピンしてた -
>>283
卵焼き味は美味しいって吉田さんが言ってた -
>>281
売上高違うし、あれも反面教師になったのでは -
ガリガリくん、普通サイズのは好きじゃない
マルチパックの小さいのだとちょうどいい感じ -
婆的には皮膚強いのも羨ましくて仕方ない
ママ友に素手で塩素系漂白剤扱っても何ともない人がいて水で荒れる婆マジ裏山 -
ババテキ!
-
皮膚だのは遺伝要素もあるからなー
-
>>294
そうなんだ、自力凄い -
あれ?爺の車のエンジンの音がする
今日は早上がりしてきたかな -
ラッセンがっすっきぃー
-
婆、皮膚は強いわ…思春期、ニキビで悩んだ記憶は数える程
でもエリートデブだけどね!
生まれた時からデブ人生なのと肌が綺麗なのと究極の選択! -
ラッセン一時すごく流行ったよね
-
婆、お腹弱いけど皮膚は強いわ
ハンドクリームいらずで手荒れしないし、
カサついたり痒くなったりとかほぼ無い
吹き出物も滅多に出ない
お腹弱いけど -
ラッセンがっすっきー
からラッセンがなんかランクダウンした気がする -
>>307
もっと前よ! -
婆、絵画とか全然わからないんだけど
モネの色とかが好きなの -
その前からラッセンはキャッチセールスで株落としてた
-
>>307
ラッセンは喜んでたのよ!w -
美術史とか世界史全部忘れたけど、美術館行くのは好きだよ
-
>>276
じゃあパウル・クレーで -
最近年のせいかオムライス食べるともたれる
-
ラッセンが、というかそれを売るバカどものせいで胡散臭い印象がついたよね
-
>>303
壺買うのと同じようなやつ -
オムライスってご飯の比率高い
-
>>313
やさしい -
>>311
通訳さんが忖度してたやん! -
うげえええええええええええ
恐竜博今日までだったあああああああ -
青田典子ラッセンにラフ書いてもらって羨ましいなー
-
普段、バターを一切使わないから
外でバター成分に出会うと高確率でお腹壊すなあ -
煎餅食べると胸焼けする
技のこだ割りってのが美味しいから食べたいのに! -
ミニスカで谷間強調したおねーさんが童貞に売りつける絵がラッセン
-
>>302
全然しないよ -
>>307
婆は青田典子でいじられてた辺りからかな -
>>325
よく噛んで食べてもダメ? -
>>324
クロワッサンとかもダメ? -
ラッセンいいけどね
-
婆もバターのものは胸焼けする
若い頃からそんなに好きじゃない -
>>248
アマゾンでフルコンプ二千円で売ってたわ -
ラッセンの絵ペカペカしてる
-
>>335
クロワッサン食べないん? -
>>337
何、その謎理屈は!w -
ラッセンはアートというよりイラスト的なやつ
-
>>318
ひき肉たっぷりオムレツにしてー -
長野はなんであんなに癖になるの
-
>>340
油分は胃酸を抑えるのよ -
>>313
高いよね?天使の絵 -
>>344
永野のことかしら… -
>>346
油っこいもので胃もたれするのはある意味それもあるのか -
出かけなきゃ
でも化粧がめんどう -
ラッセンかざるならミュシャの方が良い
-
>>350
それは胃酸を抑えすぎて消化できなくなっている -
あー婆もミュシャ好き
日本人好みよねミュシャも -
洗濯機終わった
干すのメンディ -
おばあちゃんがヘリ救助中に落とされる動画見たけど
晴れてるんだからふつうにゴムボートで助けた方がよかったような -
>>353
一緒にするのはどうかと -
ラッセン好きの友達と一緒に歩いてたらハガキ渡されて勧誘受けて
友達がまた今度行きますねってハガキ持って行こうとしたら
勧誘の兄ちゃんに来ないなら返してくれって言われてたw -
>>358
どっちもポスターみたいなもんやろ -
>>353
一緒にするなんて失礼すぎ -
>>353
だねミュシャとかウイリアムモリスとかの方がいい -
センスないから絵を飾るってできない
-
ミュシャもポスター画家だからね
-
>>360
スラブ叙事詩を見てほしい -
ウイリアムモリスの壁紙貼りたかった
-
茶碗洗って掃除機して洗濯物畳んでトイレ掃除機してきたー
服でも買いに行きたいけど面倒くせえ
太るとこれだからダメね -
ポスター画家ならロートレックがいい
-
>>365
あれもなんかイラストチックじゃね? -
ロートレック>ミュシャ>>>ラッセン
-
>>355
ミュシャ好きならヴァスネツォフとてもおすすめ -
ミュシャって日本人好みすぎない?
-
ラッセンブームに伴い
エウリアンつって
絵の押し売り商法も流行った -
っがっすっきー
-
>>369
ちょっと違うかも、ドラクロワに近いかな -
>>373
そんな人なんだ -
YOUは何しに日本へ
にラッセン出てたわね -
出てたわね
-
ラッセンでヒロ・ヤマガタも思い出した
画風は違うけど売り方が同じ -
ミュシャはよく六本木で展示会あるイメージ
-
ラッセンはヒッピーよ
-
>>367
別に太ってなくても一気にそれだけやれば疲れるわよぉ(モグモグモグモグ) -
>>384
グッズの売り上げすごいんだってね -
>>376
なんつうか色味とか描写がイラストっぽい -
飾った絵の額縁が埃っぽくなる自信しかない
-
>>380
ラッセンそんなにしょっちゅう日本ウロウロしてるの? -
うちヒロヤマガタとビンカシワのあるわ
可愛いと思う -
友達がオサレさんで
いくつも絵の額を飾ってるけど
婆は価値わからんから邪魔に見える -
ミュシャが好きな人は少女漫画の緻密な絵を描く作風のマンガが好きなイメージ
-
>>372
婆は別に -
ミュシャのイラストっぽさは輪郭線がしっかり描かれてるからかしら
-
ミュシャは昔イブというタバコのパッケージに使われていた
きれいな絵で好きだったな -
オーブリー・ビアズリーを高校生の時画集で見て衝撃だった
それまで女性の顔の絵と言ったら少女漫画しか知らなかったから
これこれ!女性ってリアルじゃこういう表情してるよ!って
この人もめちゃくちゃジャポニズムに影響されたって後で知った -
婆は藤城清治が好き
-
>>394
ハワイ在住だもん -
ラッセンはイルカで
ヒロヤマガタは風船
婆のイメージ -
ラッセンは日本でしか売れなかった
-
コスモスのフルグラおいしいわね
爺から仕事終わった連絡きたから死ぬほど急いで片付けるわ -
>>400
油絵は輪郭ないけどイラストっぽい -
>>403
あーサロメの人ね -
>>403
花の絵あるわうちに -
>>406
それ関係なくない!? -
>>410
頑張って -
だれだっけ
だれだっけ
なんとかの絵画教室って番組好きだったのよ! -
婆今好きなイラストの人いるんだよ
カラフルなパンダとかキリンの
遊園地とかの絵の -
>>405
切り絵ね精巧よね -
イルカの絵専門画家なの?
ラッセンて
綺麗な絵ね -
>>419
一時間ぐらいでぱぱっと描いちゃうやつじゃない? -
>>407
ヒロ・ヤマガタはディズニーランドのいめーじ -
>>419
ボブでしょ? -
だれかー>>417に座布団一枚やって
-
夏から急に11月くらいの寒さになるのやめてくんない
-
>>426
やったー -
婆はポールジャクレーって人の版画が好きなの
いつか手に入れようと思う -
>>416
日本に近いし -
>>412
そうそう -
>>420
水彩画みたいなやつ? -
明後日久々に友達に会うんだけど何を来たら良いのか悩むわ
-
×来たら
○着たら
米研いでくる -
近くもないのにしょっちゅう日本に来るリーブスさんは
-
>>322
渋谷のスペイン坂抜けた所でよく声かけてた -
>>427
8度差 -
>>438
ラーメン好きだから〜ー -
>>442
あら 全然違った -
昨日は台風一過でシャキったけど、今日なーんもやる気せんわ
爺仕事でいないから仕方ないけど、もう子供と2人っきり5日目なのでなにかと煮詰まる
あー自由に出歩きあい -
ラッセンの絵とか名前忘れた気球の絵とか、なんか本当に変な売り方してたよね
詐欺まがいの -
爺が札幌行ったのにカレーだけ食べて
ラーメン食べなかったんだけど
婆的にはあり得ない -
村上隆?違うか
-
一村が好き
-
爺がラッセンのパズルやっていて完成したけど
のり付けして乾燥させるときにするときにひっくり返して床に張り付いてた -
絵葉書とかカレンダーの絵とか飾ってる婆恥ずかしい流れ
-
>>449
気球はヒロヤマガタ -
>>454
そういう方がさり気なくて素敵よ -
>>449
だからヒロヤマガタだってぇ -
知り合いが水彩画でハガキ送ってくるけど雨か何かでにじんでた
-
婆ポーショワール集めてる
ガゼットデュボントン -
>>456
最近? -
>>456
うん、若い学生しか買わないだろうねえ -
>>453
爺www -
>>454
自分のお家なんだから好きに飾ったらいいと思う -
サイゼリアの壁にある、二人の天使の絵って
誰が描いたんだっけ
当時、芸術かエロか物議を醸しだした人 -
>>454
恥ずかしくないよ -
>>453
のり付け? -
>>466
いや四半世紀前w -
田村一村さんはなんでも鑑定団でときどきみかける
良いよね -
>>471
ラファエロ -
>>475
だと思うた -
>>471
ラファエロ -
ちんぽのさきを
うらからみると
そらまめ -
>>473
ブリューゲル展去年見に行った -
ヒロヤマガタとか画家としてたいしたことないけど(たぶん)すごい儲けただろうからいいね
-
>>477
エロね -
>>477
チューしてるやつだから違ったわ -
なんかとんでもない事になってるわね
【ムサコ】武蔵小杉「マスク着用を!下水が乾いた泥が大気中を舞っており、口から細菌が入ることによって災害後肺炎で死亡の恐れ」
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1571032968/ -
なんであんな売り方してたの?
-
>>488
ネタ尽きないね -
>>488
水害の後はたいがい言われることね -
わたせせいぞうが好きだった
-
芸術作品の彫刻とか絵ってなんで裸が多いんだろうね
そりゃ難しいんだろうけどさ -
>>482
婆も行ったわ -
こんななのにカレーフェスやっちゃうとこが川崎クオリティよね
-
エロは日本人の節子さんが奥様だった人じゃない?
ロリコンぽい絵の人 -
>>493
なついw -
>>488
浮き輪で泳いでたバカ元気にしてるかな -
瀬戸内の島では下水処理できてないぽっとんのとこまだまだあるからポットのが流れることあるって
たいふあのとき -
オルセーにある世界の起源は
知識なく見たからびびった
芸術なのかな -
>>496
うんこすぎでカレーフェスってシュールよね -
婆の従兄弟が画家でよく個展とかしてるけど手頃な値段らしくまあまあ売れてるそう
-
うんこの粉末いりカレーですかあああ
-
ムサコの小学生がうんこドリルで勉強したら完璧
-
和田誠さんすきでした
-
>>419
ボブ! -
>>507
家系図貼ってあってわけわからんかった -
>>419
ぴゅーっとやってシューっとやってぱーっとやってできあがり -
ブリューゲルのバベルの塔ってあれだろなと思ってググったらやっぱそうだった
婆もすき -
>>514
横だけど、星さんとなんのつながりが? -
>>495
婆は学生時代から数えて日本でもオーストリアでも見て5回目ぐらい
毎回行列して見てはこんなちっちゃかったっけ?となるのよね
告知ポスターのが本物よりでかいから
こないだ都立でやってたときバベルの塔のスノードーム買ったわ〜 -
>>494
最初の最初はやっぱりエロ目じゃないのかね -
>>516
装丁じゃない? -
>>501
三重は下水道整備されてるのかしら -
>>348
値段の話をいきなりする人って本当に下衆だと思う -
>>505
ワッツマイケルみたいな -
>>516
ごめん星新一は関係ないわ -
うちのネコしりませんか
-
バベルの塔とかノアの箱舟とか
旧約聖書も楽しそうだわね -
文春よね
-
構図のおかしいエロ漫画って萎えるわ
-
>>520
装丁みたいね。丸谷才一のは装丁と挿し絵だったわ -
ニューホライズンの教科書のイラストも
なにやらバブリーな
カリフォルニアな雰囲気じゃなかった? -
>>525
うちの爺知りませんか? -
>>525
タマでは… -
ごみすてろの旦那絶対イケメンだし、ごみすてろもたぶん美人
-
ヒロヤマガタ懐かしい
流行ったねえ
リトは値段も手ごろだからあちこちでみたわ -
>>535
知ったかぶりすまない -
エロ本も長い年月経てば芸術になるのよね
春画とか教科書にまで出てるし名前だけだけど -
わたせせいぞうの時代は
コンピュータで彩色できないから
あれは輪郭線を丁寧に描いて
カラートーンを貼ったりしていたらしいから
とーーっても手間のかかる職人芸 -
フランス人の浮世絵師の作品いいわね
婆もこんど企画展あったら見に行くわ -
>>536
ごみすてろ?なに? -
>>531
あれ、星新一の単行本で合ってたのか -
婆地方にいた時に豪雨で冠水した時は
役所から委託された業者が消毒して回ってたけど
今回みたいな川崎とか世田谷の住宅地の件数で
一つ一つ回るなんて無理だと思うの -
>>537
当時30万くらいだから手頃と言えば手頃かな -
>>535
爺のタマの話しなんかしてないわよ! -
タマ ブチ ポチ?
-
>>537
アレでもぼったくり価格だったよ -
>>540
それが職人芸と呼ばれる時代なのか…w -
うんこがブリューゲル
-
>>544
回ると思うな、日本だもん -
カラートーンのイラスト流行ってたわね
バナナフィッシュとか
ストップひばりくんとかもそんな手法使ってた -
>>544
無理でもやるしかない -
>>550
同世代だわ -
ヒロヤマガタの絵がフリマで5000円で売れたわ
コピー商品で5000円で買った物だた
額縁が多分3980円位の -
>>544
行政が消毒してくれるの? -
>>544
業者も30倍くらいいるから大丈夫よ -
>>549
今なら面倒くさくてやらないっしょ -
星新一は新潮社のが多かった
挿絵は真鍋博
和田誠は角川の方だっけ? -
昨日からずっとだルおも
-
浸かった家ってもう駄目になるの?立て直し?
-
今の英語の教科書って会話文ばっかりですごく分かりづらいわ
昔はゴーギャンとか遺跡の説明文とかでためになる話もおおかったのに -
バベルの塔、なんか粘土で作ってみたい気分
-
>>560
うん、委託して自己負担多少あるかも -
星新一の本の表紙のひとかあー
あの独特の色味の
懐かしい -
関口コオが昔話ぽくて好きよ
-
>>567
砂浜でやろうず -
>>555
江口寿史はイラストレーターとして秀逸 -
>>552
役所から人がきて薬まいていくんだってね -
>>557
うふふ -
>>566
ロゼッタストーンとか原発の話あったなー懐かしい -
>>565
住めるけど室内から壁の中から床下から徹底的に乾燥させる必要があるらしいわ -
>>558
まだ買う人がいることに驚き -
乾燥したあと臭くなるんだって
-
ヒロヤマガタ懐かしい!!
-
>>580
強力扇風機みたいなの何台も回して乾かしてる見たことあるわ -
>>581
可愛い絵だし -
昔を懐かしむおっさん世代か
なんか好きかもって全く知らない若い子か
どっちだろね -
朝からお茶漬けしか食べてないのにお腹減ったことよりめんどくささがかつ
終わってるわ -
超能力少年
-
へぇ大変だね
屋根まで浸ってる家とかいっぱいニュースに映ってたけどほんと気の毒すぎる -
ヒロ・ヤマガタはラッセンのバッタモンのイメージ
-
>>588
それはバビル -
>>590
画風が全然違うような -
思い出した
Kenの友人はKumi -
>>590
全然違うんですけれど画風 -
ヒロヤマガタは芸術ではなくても
なんか明るい気分になるから
人気だったのもわかる気がするわ
買ったことはないけどかわいいし -
似てるのは売りつける手法だけ
-
>>594
ミセススミス -
ヒロヤマガタ、部屋に飾りたいかんじはしない
ポストカードならいいかも -
>>590
全然似てないからw -
>>598
そうそう! -
興奮してる人を落ち着かせるのに「どうどう」っていうのって若い人に通じるかしら?
-
>>599
子供部屋にいいよ -
>>537
ジグソーパズルもね -
ハーイ、ケン
ハーイ、クミ
ケン、ジスイズトム
トム、ジスイズケン
ハーイトム、ナイストゥーミーチュー -
朗かな悪者と怒ってばかりの正義の味方ね
-
猫が納豆ご飯を食べたあとのお茶碗のネバネバを舐めるから
てっきり納豆が好きなのかと出してみたらクンクンしてぷいっ!
醤油の味が好きなのか?
でも猫に塩分は禁忌だもんね -
>>602
ドードー?!俺に絶滅しろっていうのか!とはならないと思うけどな -
為替がかんたんで嬉しい日
-
>>602
馬が好きな子ならきっと -
婆は新浮世絵ってのも好き
名取春仙とか -
ジグソーって作ってる時はいいけど出来上がった後困るわよね
-
ヒロ山形知らなかったけど
ディズニーが好きそうな絵ね -
結婚したとき親戚からボンコンパンて人の絵をもらった
可愛くてお気に入り -
>>607
なんだっけそれ -
>>581
婆は20年前に買ったアナスイのピアスを毎日使いで愛用してて
それを今年片方だけ無くしてしまったの
それで先週たまたまメルカリで探したら
同じものがほぼ新品で売ってたから2000円で買ってしまったわ
もう手に入らないと思ってちょっとガッカリしてたから嬉しい -
親子芋掘り用にネットで長靴買おうと思ったらお取り寄せで芋掘りに間に合わないわ
ミドルカットのコンバースでいいやもう -
中古のピアスって大丈夫?
-
>>590
遠くから見るとどっちも青いわね -
>>623
そうなんだよね。貼り付けてたけれどずれてくるし -
>>617
売ればよかった 蝶のピアス -
歯医者によく飾ってあるわ
-
>>617
噛み合ってない -
婆はトーマス・マックナイトを売りつけられそうになった
一日缶コーヒーいっぽんの値段で買えるんですよ(ローン組め)って
最後は営業のねーちゃんと先輩と上司3人に囲まれて怖かった
いりませーんで帰ってきたけど -
>>574
さすがにもうセンスが古びてしまっているのが非常に残念 -
>>625
あるあるw -
>>622
ヒロヤマガタ青くない -
>>621
ほぼ新品というコメント信じるしかないもの -
あんま青くないよね
どちらかというと赤い -
消毒したら大丈夫でしょ
-
まあそうね
消毒したらいいわね -
>>566
マダムタッソーは英文じゃ楽しさが伝わらなかったわ -
アナスイは今でもあるわよね
ゴスロリ流行ったときはよく見かけた -
江口さんワイン雑誌の表紙描いてた
カレンダーもあったよ -
アナスイのハンカチ何枚か持ってるけど
あれは若い子が持ってたからいいんであって
不惑の婆が持ってるとただのオバハンぽいデザインになってしまう… -
婆が最近好きなイラストレーターさん
やっとわかったわ
布地のデザインとかジグソーパズルで見たの
ホラグチカヨって人
別に部屋に飾る訳じゃないから叩かないでよ
賑やかで楽しいなと思ったのよ -
婆はピアス時々、手ピカジェルに少し浸してる
-
婆は松下進がすきでした
-
お腹空いたのに夕飯まであと3時間
耐えられん -
缶コーヒーまとめて払うほうが得だよね
-
うちの父親は若い頃画家を志してたんだけど家業継ぐため諦めたクチ
当時の売れない絵描き仲間の1人がそこそこの人になってるみたいだけど若い頃の絵を見たら父の絵がダントツにうまかった
でも、個性がなかったのよね
画家って絵が上手いのは当たり前で、そこから個性をどう出すかが問題なのね
ピカソなんて子供の頃からすごいの描いてたもんね -
ミュシャなら買ってしまうかもしれん…
-
缶コーヒー飲みませんし
-
ニュー速がうんこだらけになっておる
-
家に絵は飾らないわ
なんとなくそこにだけ意識が集中してしてしまって
インテリアと調和しにくい -
>>658
子供の頃からフェイラーの婆よ。。。 -
>>659
小学生男子の好きなネタだからね -
>>659
キモいからニュー速みるのやめたわ -
ここにはムサコ婆はいないといいけど
-
>>662
時々作家にもそんなこと言う人いるけど作者の容姿と作品って関係なくない? -
フェイラーいいよ、めっちゃ吸水性高いのに臭くならない
-
タワマンじゃなくてもともと住んでる婆はいそう
-
くっきーのえはこわい
-
婆も母親がフェイラー 好きだったから中学辺りからフェイラー愛用してたわ
友達もフェイラー愛用者多かったよ -
ブリリアって名前…悲惨だわ
-
日本人画家で名前が思い出せない
小野山か小野田か
油彩の人で東京駅の美術館で見たんだけど -
>>677
内容はともかくとして萌え絵イラストが許せないの… -
容姿は本当にどうでもいいけど
好きだった作家たちが酷いDV野郎だって事実を知ってから
読めなくなったことはある -
マッチングアプリしてみようかと思うほど欲求不満
-
住みたくないマンション名
アルス(言い間違いが怖い)
ブリリア(響きが下品)
プラウド(イキってそう) -
ラジオ基礎英語も萌え絵萌え声だから
時代よ -
>>682
明治大正あたりはねぇ -
婆はマティスが好き
-
お前らってほんとオタクの集まりなんだな
-
普通のタオルハンカチはすぐよれるけどフェイラー は丈夫よね
ただ、フチがヘロヘロになる
なんかいい方法ないのかな -
>>684
お、おう… -
>>686
イヤー -
>>684
バルス!! -
>>682
井上ひさし? -
>>669
作家は文章だからいいんだよ
梶井元次郎だって許す気持ちはある
デザイナーは全身着てるんだもん作品を
デブスの販売員しかいない店で高額な服買いたいと思う?
なんか気持ちそがれるじゃん
そんな感じ -
窓のない壁にアンドリューワイエスの風が吹き込む窓の絵飾りたいと思ったけど
寒々しくなりそうでやめた
でもすごく好き
また展覧会あったらいきたいわ -
ブリブリざえもん
-
東急不動産のマンションブランドはなんだったっけ?
-
メジャーなマンション名だと
ジオ○○が短くていいよ -
>>700
頭おかしい -
婆父は肩書きは日本画家なんだけどさ
婆のイメージだと扇子やさんよ
扇子の絵を描いてることが多い
掛け軸や屏風は人生で数回しか見てない
大体扇子 -
アヌスの鏡
-
>>698
ショーなんか見ちゃダメよ -
>>705
年収いくらぐらい? -
>>700
間違えねーよそもそもそんな単語とっさに出てこないわww -
>>702
ブランズ? -
アネックス
-
餃子1日一万個
-
>>708
普段考えてることがついでるものね -
>>715
百万個じゃなかった? -
本田翼ちょっと演技下手すぎ
-
ふーん
婆も他人の容姿はまったく気にならない
モデルとか俳優とか外見を売る商売でもない限りどうでもいい -
>>717
でもそんな美的センスでいいんだねとがっかりするわ
アパレルの販売員ってプチプラは違うけどある程度のブランドだと容姿で採るじゃん
そのブランドが着られないような身長や体重だとお断りだし
イメージで売る商品だからさー -
ブリリアがなんであかんのかほんとにわからん
-
ドメスってマンションなかった?
-
>>722
可愛いからいいのよ -
ライオンズマンション勝ち組
-
日本画家は大抵実家が太くて
上客の販売ルートがあるから
収入をきくのは無意味かと -
>>729
可愛くて演技もできる子はいくらでもいるのに -
逆に作者が美人イケメンだと
売れたのには実力だけじゃなくなんか裏があるんじゃないのーとか思ってしまうから
そうじゃない人の方が純粋な気持ちで見られる -
>>725
あー井上ひさしはドクズで有名よね -
Brilliaって書いてちょうだい
-
すんごい美人の日本画家さん思い出した
-
>>727
わからんで言ってんのよ -
unicoまで風評被害受けててわろた
-
今だとクズならすぐばれて売れないわね
-
>>726
そこそこのブランドだとそんなデブスは販売員として採用されてないでしょ -
そういや販売員に珍しくぽっちゃりさんが多いので
スタジオクリップはぽっちゃりさんが着る服って自分の中でイメージになってしまったわ -
うんこ禁止マンションは両方とも三井不動産でしょ?
パークシティは駄目だね -
ビブリアも危なかったわね
-
>>734
うちの父はいつも「天童よしみは実力でのし上がってえらい。枕なんてしてないから」ってやたら褒めるのよ -
>>748
横浜の欠陥マンションも三井じゃなかった? -
>>748
公園でトイレはだめね、やはり -
いらっーーっしゃいませーーーー↑
-
ショック
クビキリギスの鳴き声きこえなかった -
>>744
評判悪いのに不思議ね -
日本画って今仕事あるのかなあ
-
こんにゃくにゃくにゃくダイエットー
-
同じ地域でうんこ禁止と禁止でないタワマンがあるんだから
三井不動産の欠陥か手抜きがあったとしか思えないわよね -
明後日誕生日の友達に明日会うんだけどプレゼント何がいいかしら
本人は水タバコが好きなこと以外は特に思い付かない -
飲み切ったら洗ってお茶作れよ爺
-
>>763
やべーやつ -
>>730
バブルの残骸 -
さっきワイドショー見ててちょっと外した間に亡くなった方の表示が10人以上増えてたわ…
-
>>760
襖とか掛け軸や衝立の仕事があるのかな -
そういえば実家のものは何にもいらんと思っていたけど
祖父が日本画の画家に書いてもらった薔薇の掛け軸、あれだけほしいわ -
島崎藤村は田山花袋が病床にあるときに「死ぬときの気持ちはどうだ?」と耳元で聞いたらしいわ
おまけに預かってた姪に手を出して孕ませて放置して自分だけ外国へ
その後この顛末を小説に書いて日本中にバラして当時日本にいられなくなったその姪を放り出したりね
藤村が文芸界のキングオブクズよ -
>>747
スタディオクリップはLなのに3Lでも着られるから貴重 -
>>763
シーシャカフェかバーに連れてっておごってあげる -
水タバコやばいのん?
-
三井不動産は欠陥…とφ(..)メモメモ
-
>>750
ムサコって武蔵小山でしょ? -
>>774
トーソン…そんなクズやったんか -
>>780
武蔵小金井かもしれん -
>>774
現代ならそらもう炎上しまくりね、藤村 -
藤村は意外性ないな
-
ムサコのなかでは武蔵小山は別格ね
-
お腹空いてしにそうだよう
-
>>511
そうよー!ボブ!!
じゃあ今日は空を描いてみましょう!
まずはブルーを使って…ブルーといえばこの前友達のジェシーが青いパンツを履いてたんだけど、汗かいたらブルーが濃くなってハハハッとてもおかしかったんだよ!さあ、ブルーの濃淡ができたね!ほら、簡単でしょ? -
>>785
むしろ、炎上後のとーそんの答えを聞いてみたい -
文豪なんて大抵一般常識からしたらクズ
作家と作品は切り離す
作品が素晴らしければそれでいい
作家の私生活に興味はない -
>>787
唯一の東京 -
>>779
瑕疵があったときの補償はしっかりしてるけどね -
>>791
でももうクズ文豪は今の時代には出ないだろうね -
ドレミファブックぐぐったら安野光雅さんもたくさん絵を描いてたみたいね
婆あの人の文章が好き -
>>793
目黒から品川にまたがってる -
のーべるぶんがくしょうってノミネートされるのけ
-
>>787
ムサコ四天王では最弱 -
千歳船橋の千葉感
-
>>793
武蔵小金井は? -
>>791
でも私小説ばっかじゃん? -
明日から4日間もパート…うう
-
>>803
だからクズであればあるほど面白いのでは -
武蔵小杉もう地価半値だよね?
-
最近の作家でこれはってのに中々出会えないわ
-
婆は俳優や歌手も同じだな
作品がよきゃいいから品行方正じゃなくていいし
私生活に興味ない
文春とかクソ喰らえだわ -
今の時代、不倫してる文豪は炎上しそう
-
>>805
こどおじ暴力ニートがすごい作品書くかもね -
>>802
三大小金井の一つ -
今かなり好きなエロ小説はあるが
作家を書いたら叩かれそうで -
>>794
今回はどうだろう -
>>805
イヤ作品と私生活を切り離すっていうから切り離せないんじゃ?って -
>>811
花小金井 -
品行方正な芸のなにが楽しいのよ
-
私生活乱れてないと良い芸術家ではないってのもおかしいけど
乱れてても作品に罪は無いわね -
婆は横山秀夫が大好き!
全然新作出さないけど -
>>810
それで稼げればニートは脱出できるな -
>>810
行動範囲が狭いとつまんないかも -
晩ごはんナニー?
-
>>822
机上の空論ばっかりになりそう -
>>808
近年の不倫叩きは異常よね -
カレー作ろうかな
今から作っても夕飯に間に合わないかしら -
>>826
ちら婆も自分が不倫されたかのように怒る人多いしな -
>>828
子供のヒーローマンガから脱却できないのね -
>>826
ほんっとに芸能人が不倫しようがどうでも良すぎ -
不倫はどうでもいい
クスリは個人の問題
新井は被害者がいるからアウト -
>>828
まんまだなw -
塩香る焼きそば 艶めく目玉焼きを添えて
-
>>828
何度もすり切れるまでやられたら設定だな -
>>824
芥川賞の田中慎弥は? -
>>829
クズの言い分は目にしたくないわね -
>>832
犯罪はやはりまずいわね -
もう疲れた
-
腹減って死にそう
-
評価が高い作家で不倫してたのって今だと誰?
-
>>840
なろうね剣心 -
仮面ライダーは無職や不安定な職業が多い
-
王様ランキング、10/12発売予定がまだ来ないわー
台風の影響かと思ったけど発売延期なのかな
三連休中に読めると楽しみにしてたんだけど -
>>843
今持ってるちっちゃいの売って飯買え -
>>790
芥川が非難したんだけど芥川が死んだ後に「僕は考えがあって書いたけど芥川君にはわからないよね」と言い返してたわよ -
昨日の夜に中居が司会してた歌番組してて、たぶんジャニーズらしき4人組が
ゴスペラーズとかのハモリ曲を歌ってたのだけどすげえ下手くそだった -
>>844
いっぱいいすぎない? -
仮面ライダーやウルトラマンは大学生が多いんじゃないの?
お気楽なバイトよ -
>>842
キングオブこどおじだよねー -
>>851
舞祭組ね -
>>850
なんという子供じみた・・・ -
婆もなんか小説かいてみたい
-
>>836
あの人いまどうしてんの -
>>850
とーそん、イケズねー -
>>853
ボランティアかと思ってた -
>>850
死んだあとにってことが屑すぎていい -
サラリーマンだと仕事忙しくて世界救えないから…
-
>>861
これ -
>>844
漫画家浦沢、寂聴 -
婆は小説読むのは大好きよ
でも書いたら書きたいことがまるでない
あらーなんもないわって気づくつまんない人生 -
スーパーマンはサラリーマンだったような気がする
-
寂聴のことばをありがたがる人の気持ちがわからないわ…
-
>>867
何しとんじゃってよく怒られてたような -
もう帰ったかなー
-
>>859
イケズつーか負け犬 -
野猿は復活しないで昔のが見たい
-
>>868
お前がいうなってことばかりよね -
スーパーマンはリーマンで電話ボックスで着替えるのよ
-
>>864
しかも追悼文でいうと言う屑オブ屑 -
>>872
復活してダダ滑りになるのがみたい -
カレーの副菜考えて
-
>>868
世の中には説教されたい人種がいる -
>>875
今だと着替えるとこ探してる間に悪者逃してしまいそうね -
あーーーーーーー明日パート行きとうない
-
>>877
うわー -
>>880
ど変態ね! -
>>879
サラダ -
婆、グィン女史の闇の左手やっと読みきったわ
あーーーーーええなーーーーーーー -
スーパーマンはもう放送されてないよねー
古すぎてかな -
>>847
平成ライダーで定職ないのってあんまりいなくない?ウィザード、クウガ、カブト、ガイム、ゴーストはそもそも死んでるし -
>>879
福神漬け -
最近のは表現が直接的すぎて芸がないのよね
ユーミンのほうが上手いんじゃないかと思うわ -
>>880
占い師やらなんやらに傾倒する人たちね -
>>883
行けばなんとかなるわよ -
じゃじゅちゅーさんはあれだけど
マネーの虎を観て説教された気になるのが昔好きでした...
良い番組だったな -
そうよねー
子供の学校みたいだわ -
>>890
オーズもフリーター -
>>901
はーい! -
よし!根拠ない婆が手相見てあげるわ!
-
スーパーマンの最後が確か街に核爆弾だか落とされそうになって地球回してひっくり返すのよ
ひっくり返された側の事はええんかい!て子供ながらに思った -
>>903
www -
野猿一時期ハマったな
CDブコフにあるかな -
都合のいいことしか言わない婆が来たよー!
-
ラジオのリスナーで
ラジオネーム瀬戸内ジャクソンって人がいて
いつもちょっと笑ってしまう
なかなかな名付けセンス -
>>905
婆の記憶ではヒロインが殺されてウワーンてなって地球を反対周りでぐるぐるして逆回転させて時間を戻してたような -
>>909
ニヤリとするセンスの人いいよね -
>>905
地球の裏側なんてアメリカ人からしたら猿しか住んでない -
平野って人のエッセイ読んだけど途中で挫折した
小説読んでないけどエッセイだからつまらんかったのかなあ -
そのうちジャンクション
-
>>900
コウガミファンデーションの研究員になるよ? -
婆はサガンが苦手でねえ
苦学生だったから主人公に全く共感出来なかった
「そんなプラプラしてる暇があるならバイトでもしろや」とか
思ってしまうセンスない女子大生だたw -
>>915
レストランのコスプレバイトと思ってた -
江國香織は上手いと思うわー
太刀打ちできないと思った -
スーパーマンは半径5m以外の人の事は考えないとφ(..)
-
電車が走ってて並走した時に同じスピードだねーとまってるみたーいって言ってこれが相対性理論かーってしみじみした
-
ジャクソンさんはもうずっと前からにちゃんでジャクソンって言われてたけど
-
内田春菊は内容は置いといて読みやすい
韻というか、読みやすい文構成してるわ -
>>920
それがコウガミに雇われてやってる仕事なのよ -
内田春菊は実体験ばかりよね?
-
婆深夜に田舎道をスピード出して無人駅に行ったとき
駅についたのにまだ時計が数分しか進んでなくて
もっとスピード出したらきっと時を超える
相対性理論ってこれかなと思ったけど多分違う -
>>929
なんちゃらの恋人も? -
太刀打ちできる小説家ねぇ…
だれだろう、 -
>>932
わかったわ、ありがとう! -
>>930
ただのスピード違反よ -
タイトルのセンスが好きだった
物陰に足拍子、とか水物語、とか -
>>937
ますます草 -
>>937
しゅげー -
ハヤシライス食べたい
-
>>942
なんという奇遇!さっき息子が作ったわ! -
あ、あと目を閉じて抱いて
-
婆も目が覚めたとき出発予定10分前とかだといつもと同じことしてるのに同国に出発できてて、その時に時を超える感じがしてる
あと二度寝の時の瞼閉じたら1時間経ってるっていうのは確実に超えてる -
くそ
春菊面白そうだわ -
>>937
つ京極夏彦 -
>>936
公務員(竹内涼真)は超優良物件にみえる -
>>931
アレ漫画でしょ? -
>>947
読んだことないなら、南くんの恋人、から -
ファザーファッカーで精神持ってかれたのか眠れなくなってさめざめないてもうた
-
>>949
今回は社長なのよフフン -
>>946
ただの寝坊に伴う加速装置発動よ -
>>949
エグゼイドは医者よ -
文章が素晴らしいのは太宰治
しかし作家の私生活が気になる人にはお勧めできない -
次スレないよね?
-
太宰読んでたらそんなものばっかり読んでるから引きこもりになるんだって怒られた婆
-
婆は海堂尊が好き
医者の卵は子供に読ませた -
商業作家婆に質問ある?
-
--------------------きりとり
-
>>957
私生活を気にする人には中島敦ね -
ラグビー面白いわね
はまったわ -
爺って本当にダラダラしてるんだけど
子供が3歳くらいのとき2階から落ちそうになってるの見たときは
本当に加速装置発動してた
後にも先にもあんなに早く動いた爺を見たのはあの時だけ -
>>962
ゴーストやってんの? -
ワタハンがなんだかんだ言ってもも好き
-
>>962
印税いかほど? -
婆は、申し訳ないくらい美人なのよ
-
風呂洗うかな
ムカついてきたわ -
山田宗樹好きだったんだけど
新作出てるのかしら
最近読んでないなあ -
婆は父親に包丁持って追い掛けられた時がたぶん一番速かった
-
救助ヘリから落ちたのが小さい子だったらもっと叩かれてただろうな
-
>>974
立ててくる -
77歳だからまだマシよね
7歳ならとんでもない -
1日スマホいじってる爺から「晩御飯どうすんの」と言われたときの脱力感
-
>>978
落とした人罪悪感半端ないだろうね -
>>979だけどエラーでしたゴメソ
-
>>967
加速装置って言ったらカブト?ファイズ? -
疲れてても人の命にかかわることだからね
-
あ、ごめん
たてれちゃった
宣言せずにすまん -
>>984
サイボーグ009よ -
>>988
おつよ -
>>986
そういうのは別として特定とかそういうのはやめてあげて欲しい -
みんな間違ってる
受け止めた人より留め具忘れた人だよ -
>>985
ウッカリじゃない? -
>>991
ああ、それはいらないわね -
ベルトさせなかったんでしょ
-
>>994
誘導もありがとうなのよ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 25分 36秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑