-
バス釣り
-
LEGIT DESIGN9本目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式: http://legitdesign.co.jp/
第一弾発売ロッド
http://legitdesign.c...p/products/wild-side
STAND OUT
https://legitdesign....ducts/stand-outdebut
WILDSIDE VARIANT MODEL
https://legitdesign....ldside-variant-model
※前スレ
LEGIT DESIGN6本目
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1591551658/
LEGIT DESIGN7本目
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1621776119/
LEGIT DESIGN8本目
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1647942872/ - コメントを投稿する
-
おみゃーら仲良く使うんやでヽ(´▽`)/
-
>>2
またお前か -
レジ水飲んで落ち着けよ
-
買って翌日にピッチングして折れたのには驚いたわw店持って行ってメーカーにクレームで出して貰って無償で戻ってきたが即オク出した。
-
あんまり証拠もないようなデマを書いてると開示請求される時代ですよ
-
>>5
またお前か -
画像もない情報はガセだな
-
ここのロッドってむちむち系?
-
アラミドなんで(`・ω・´)
-
なおスタンドアウト
-
それは普通のカーボンロッド
スタッフの誰もが推してないのが答え -
買うとしたら普通のやつかな、今考えてるのは610MH、チャター、スイムジグ、カバー打ち。
-
ネコリグやるベイトおすすめどれ?
-
ウェイトとどういう使い方するのにかにもよるけどとりあえず67L+でいいんでないかい
-
スタンドアウトならゾディアスとかブレイゾンでいいんじゃない?
-
それが俺みたい定番な物は嫌な変わりもんいるんだよね
-
でもさすがにスタンドアウトはないわ
-
開幕前3月31日に今年の注目選手として挙げさせていただいた、カジヤンこと梶原選手。見せ場どころか、ワイルドカード有志、TOP50桧原湖戦優勝と大活躍でした。
予想できたメディア、居たかな?
すごいすごい -
鬼形 おれの言ったこと覚えてる? 凄ない? ドヤァ
-
釣具屋から聞いたんだけど、クルーのロッドってレジッドに移ったの?
マゴチロッドとか好きだったんだけど、ラインナップされてないね -
クルーの社員がレジットに移籍してるから
-
そのうち合併するんとちゃうか
-
610MHと730Hの購入を考えてます、この辺りのロッドだと折れる心配は少ないでしょうか?
-
730Hって?
-
72Hでしたね。
-
72Hは長さのある分、大丈夫じゃない?
610MHは折れ報告チラホラ
初期ラインナップの610の折れ報告はあるな -
MHでも折れ報告あるんですね、どうしようかな。
テーパーとかむっちり感は好きなんですねど別のメーカーにしようかな。 -
ヴァイリアントはええで
-
ソリッドメインでしょ?
-
1本しか持って無いけど使用感は好きなんだよね。
他に似たような使用感のロッドあるかな?3万代くらいまでで。
出来ればロードランナー欲しいけど高すぎる。 -
>>32
グロ -
バスプロ選手権20位乙
悔しいとか言いながらもまんざらでもない感じがかわいいよね
オールスタークラシックの解説上にいる19人の誰かがやった方がいいんじゃないの? -
932 名無しバサー[] 2022/10/24(月) 01:04:57.28 ID:
生活保護プロジェクト
https://camp-fire.jp...e/furusawa1/projects
レジットのスタッフが金集め -
他人の書き込みをID付でコピペしても発信者情報開示の対象になるよ
-
申し訳ありませんでした。
許してください。 -
俺にはスタンドアウトで十分なんだけどワイルドサイドはもっといいの?ソリッドティップの66MH欲しいな
-
レジットを離れた北の成績ボロボロ
-
新たなダイワのプロモーションではカッコよく撮られてるけどもw
-
>>40
契約金が多く入って慢心してるんだろ -
単純にアメリカのバストーナメントの難しさやろ
北のレベルどうこうではない -
モチベーションの問題だろうな
-
もともとすぐアジャスト出来る器用なタイプではない気がする知らんけど
10何ほどしたら快進撃を始めるんやないかとうっすら期待している
そしたらワイのG66MLも浮かばれるってもんや -
↑10年
-
そこまで資金持つのかな
-
今のレベルの成績で10年続けるのは無理だろ・・・
自分のブランドが大成功して資金に余裕でもない限り
あの青木大介ですら挫折した世界だしな -
ダイワのバックアップあってこそやで
-
ワイのV2も応援してるで
-
さすがに今回は噂の水は売らなかったかw
-
ここのアパレル なぜかセンスがダサい
中の人で俺は親戚にアパレルデザイン関係者がいるって言ってた人いたけど無能なのか? -
レジッターという呼び名も
シノラー、アムラーを思い出すわ
あえてダサしてる訳じゃなさそうなガチ感ヤバいです -
いや、そんなことないでしょ
-
>>57
なるほど -
沢村さんはキチンと干したのかな
-
北の名前ついてるのはV2とV3だけだろ?
-
このグラスも北監修ちゃうかったっけ?
写真もダイワになる前の北の写真だし -
グラスは全て北大祐監修なはず
-
なるほど、グラスは名前付いてないけど北監修って事か。
-
さすがに7ftのMHクラスになるとコンポジット選びたくなる
-
G66MLは良い子
-
クランク専用ならいいね
-
レジのグラスで最初に一本買うなら66ML?
-
うん
-
せやね
-
最初にして最高の1本
-
軽い方はシャッドラップな7とかイケる?
-
リール次第やね
-
テスレコのブランクス塗装もダイワのスワッガーに寄せてきた?
グレーEVAグリップはデジーノに寄せてたし -
今相当売れてないっぽいな…
-
あるていどユーザーに行き渡ったらもう飽和状態になるのは仕方ない
-
ビッグベイト用のテレスコとか意味わからん
そんなもん出してる余裕あるのか -
ハザーってなに?
-
ハスを狙う釣り人だよ、いちいち言わせんな
-
誰も知らないようなアングラーがプロデュースしたロッドなんて誰が買うんだよ?
-
余裕あったらソルトロッドやったりしないと思う
-
オンラインショップ オープンします
-
適正な表示がなされている証
「釣竿公正マーク」を目印に釣竿をお買い求めください。
http://www.jaftma.or.jp/koutori
#釣竿公正マーク
#釣竿の公正マークは信頼の証
#全国釣竿公正取引協議会 -
あのユーチューバ見た目で受けつけんわ
-
レジットデザインのロッドって酷すぎないか?カップラーメンみたいっていうか
素材が粗悪すぎる。もっと金かけていいもの作って欲しいよ。66Mを購入したが
すぐに売却したよ。 -
アラミドレインフォースメント (`・ω・´)
-
>>87
嫉妬wあんたの憧れの人なんやな。そりゃ悪かったなw -
ベイトの64Lええな
-
ヴァリアントの60Lもええで
-
他社と比べてそんなに差あるかね?
-
そんなに差がないから大手以外使いたいとかじゃね?
-
俺は違いがわかるアングラーだぜっていう意識高い系アングラーだろ
-
>>99が言うと説得力あるな
-
んだべが?
-
>>101
んだんだ -
レジットに4万5万て、ないわあ
-
やっぱスティーズっすか?
-
普通にキスラー
-
おいらはルーミス
-
デストロイヤー
-
北のとりまきは急に静かになったしな
-
SOC65M+って、何グラムかな。V2より軽くなっていて欲しいわ。
-
>>110
どここれ買うわ -
レジット使いのみなさん、教えてほしい
安価なバーサタイルロッドが欲しくて、SOC69M-2を買ったんだけど、無茶苦茶固い
ルアーウェイトが表記で5g-18gになってるんだけど、7g程度では全然曲がらずに10gでようやく竿がまともに曲げられる感じで、20gなんか余裕のフルキャストができる。どう考えてもMHの使用感。
この表記と実際の使用感の差はワイルドサイドでも同じなのかな?
MHとして見るにはよくできた竿と感じるんだけど、欲しかったのは一般的なMなのでモヤモヤしてる。。 -
連投すみません
いずれにしても69Mは使い道がないので(MH的なロッドは既に所有)、一般的なMLとかMっぽい使用感を期待してSOC65L+を買ってみることにします -
>>111
ミシマ -
>>112
ワイルドサイド610Mはそんなことないよ -
66L+なら使ってるけどスモラバから10g位のノーシンカーに使ってるけど使いやすいよ
でもバルキーなワームだとフッキングが決まらないけど下手なだけかもしれないからなんとも言えない -
ベイトフィネスロッドだから求めてる物とは違うと思う
15g投げたかったらM以上のパワーが必要でしょ -
>>120
だからMを買ったら固すぎたって話なんです
Mで5-18g表記なのに10gが投げにくいって意味わからん
だから同じスタンドアウトで考えた場合、ベイトフィネスと謳われてるロッドなら逆に10-15gくらいが丁度いいんじゃないかなって -
知らねーよかす
-
マスターズの開催地に物申す鬼専務
2軍戦の開催地なんてみんなどうでもいいんです
興味なし -
得意の野尻湖がなくなったからな
-
ルアマガ バスプロ名鑑に鬼形さん 載ってるね
-
また開催地と揉めた?
-
お前ら ライジャケ 買う?
-
レジットの魅力って何なんだろう
-
他人と被らないところじゃね?
-
必死にSNSにあげてるやつってなんだろ?
わざわざタグもつけて
モニターになりたいのか? -
普通はライジャケなんてみんな持ってるんだから
わざわざ買わねーよ -
せやな
-
1種あたり10個作ればいいほうちゃうか
-
>>128
6.3ftでHからMまで揃うところ。 -
たしかにショートコンセプトは房総アングラーには受け入れられたよな
-
霞メインだけど重宝した。Mはブラレに入れ替えたけどH,MHはまだ使ってる。
-
流行遅れ感がすごいよな
-
流行?
-
元々流行りどうこうの竿じゃないでしょ
後発のメーカーなんだから特徴を出すためにショートレングスにして紫にした -
出た当初はフレッシュな感じしたじゃん
今は流行遅れ感すごいよ普通に -
ヴァリアントのグレーのコルクはデジーノのパクリ?
-
流行とかあるんか。気にしていなかった。
-
北さん抜けたからグラスはもう出ないだろうなぁ
-
なんか迷走してるよね
-
仕方ない
バストーナメントやバスプロそのものが揺らいでいる
レジットや鬼形みたいにバスプロ、バストーナメントが最強だと思い込んでると消費者や時代とのギャップが産まれる -
大丈夫
徐々にソルトに進出していけばジャッカルの用に生き残れる。
チニングブームを巻き起こそう
あとはタチウオワインド -
スクアドは鬼方さんは関わってないよ
-
610MH買おうか迷ってる。
仕様ルアーはスピナベ、チャター、テキサス、フットボール -
流行は大事だぞ?
-
>>149
ええんとちゃうか -
流行はどんなロッドなの?
-
セントクロイ
-
ここの買うならダイワの聖剣でいいかなぁ
-
北大祐も推してるしな
-
ホントはダイワの聖剣クラスのやつが欲しいけど聖剣だけは無理まだブレイゾンの方がマシだけど
ブレイゾンは社会人にはキツイ所有欲が満たされないだからみんなブラックレーベルを買う。良くできたシステムだ -
ブラレは細分化されたからなぁ
-
次期ブラレはグリップをEVAにして欲しい
-
聖剣複数持ちの勇者さまに喧嘩売るわけない
神々しすぎて近寄るのもおこがましい -
>>159 同意見
-
ブラレはいいぞー
シンプルな見た目はリールを選ばない
もちろん竿としてもいい
ここ何スレだっけ? -
鬼形と沢村のコンビが見たかったけどな
なんで村中のほうにいっちゃったんだろ -
ダイワはベイトリールしか買わんだろ、普通にい
-
ブラレとかお葬式みたいな地味さ
-
紫のリングより1000倍マシ
-
ブラレ(笑)
-
レジッター(ダサ)が笑えるレベルの竿ではないのは確か
-
インフルエンサーたちに配りまくるもダメだったね
-
ブラレ(笑)
-
ブラックレーベル、6.3ftとてもいいよ?レジットの63Mから乗り換えた。あカエル6.3ftMHもブラックレーベルにした。
-
ブラレ63MHカエルはティップは良いのだけどベリーからバットが少し華奢な気がするので、フルサイズのカエルはレジットの63MHを使い続けてるけど。
-
バス釣りが大好きな鬼形専務に質問です
リリース禁止の条例がある場所でリリースするバサーが後を経ちませんが、どうお考えですか? -
猪苗代のスモールを公開しているスタッフもどうかと
だったから川スモールも認めて -
>>173
Twitterでどうぞ質問してください -
【新規スポンサー ご報告】
今シーズン2023年度より、アリスホビー様とスポンサー契約を締結させて頂きまし
【アリスホビー】に関して、少し補足させて頂きますと、まずは釣りの会社ではなく、愛知県北名古屋市にアリスホビープラモデル店とラジコン店を構える模型屋になります。
去年の秋にお話を頂き、2023年度よりJB協賛メーカーとなったので、契約に至りました。
自分が生まれ育った愛知県で、地元企業にサポート頂けることを感謝して今後精進していきたいと思います
今年も宜しくお願い致します -
↑
ちなみに実家のプラモデル屋な
親のフルサポート -
>>176
だれ? -
親の脛かじをわざわざサポートってw
-
ハザーとかいう奴の竿を買う気が知れない
-
まぁ撃沈するよ
-
ハザーってなに
-
>>182
ハザーさん知らないとかニワカだろ。 -
知らんでええよ
-
うわあ遂にYouTuberに
-
ハザー 誰それ?
-
>>188
おまえ -
キタと二人三脚でトーナメントを勝つ為のロッドだったのに
キタの脱退とトーナメント人気の下落から
しれーっとライトソルトに移行し始め
YouTuberにまで助けを求めるまでになったか
この先どうなってしまうん -
ベリーに凄い売られてるなさ在庫凄い
急速に飽きられてる
竿自体は普通だし話題なきゃこんなんよね -
まぁ、それでも一生分は稼いだろうし、適当なところで後釜に譲れば本人たちは安泰ちゃうか?
-
そんな儲かるかよ
富士のガイド、グリップ使って
さして竿はもうからない
どこでも作れる簡単だからね
一個のあたりルアーのが儲かる
ガンクラ、drtみたいにな -
社長はソルト用のクルーザーにレンジの最高級グレードだぞ
レンジのまえはAUDIやったし、鬼だって千葉の幕張のタワマン住みだぞ -
テレスコとか要らね
-
あれはいらないね
-
ハザー監修の竿ってどの層が買うの?
-
>>197
お前 -
はげとんのかなざま
-
やばいだろ
黄色いお店から何から
ワイルドサイド中古が在庫の山だわ
俺ももう見切りつけてスタンドアウト売るわ -
あんま見ないけど
-
スタンドアウトはただの特徴のないカーボンロッドだよ
誰もプロモーションしてないしSNSでも盛り上がってないよ -
スタンドアウト買うならゾディアス2本買うわ
-
中古?
-
ベリーに大量にならんでるのは中古
-
ゾディアスってそんな安いの?
-
ちょっと前だが、ポイント含めて実質的1万ちょいで買えたけどな
今ならスタンドアウト3本買うならゾディアス2本買うわ
ワイルドサイドはともかく、スタンドアウトならゾディアスの方がラインナップ充実してるし -
訂正、スタンドアウト2本買うならゾディアス3本でした
-
何をそんな必死なのかわからんが、スタンドアウトみたいな1万円台のロッドにそんなに特長求める方がおかしいかと
大体、SNSで盛り上がってないだの中古でたくさん売られてるだのそんなことを理由に見切りつけるって、自分でロッドの良し悪し判断できないって証明しちゃってるね -
自分で判断するために1万払ってわざわざスタンドアウトなんて買わないや
-
値段高くてもスタンドアウトにアラミド入ってたら高性能な2ピース使いたい需要はあったかもしれないな
スタンドアウトよりダイワシマノのロッド選ぶよな -
ブラックレーベルやエクスプライドと比べて
ワイルドサイドってどうですか実際 -
アラミドは体感してみないと良さは分からないよ
-
気になってたレジットデザインのテレスコロッド、テレキャスト触ってみたけど、ガイド部分が固かったりで扱いが難しい印象やった。
まだマルチピースの方がセッティングのストレスは無さそう。 -
言うほどスタンドアウト悪くないけどな
尖った部分なくてバーサタイルに使いやすいけどな
そもそもそういうコンセプトだし -
>>218
いままで引き合いに出されてるシリーズはゾディアス、ブラレ、エクスプライド -
ゾディアスは赤いとこがちょっと嫌
-
ちょっと?だいぶでしょ
-
パームスのフレイムはシャレオツやったなぁ
-
>>220
ゾディアスって書いてるの見えてないの? -
ネチネチするなよ
どこでも出してるならどこ使ってもいいだろ -
スタンドアウトって売れてなくね?
-
>>225
ブラックレーベルとエクスプライドもあるけど
見えないの???
眼科行った方がええで
212 名無しバサー[sage] 2023/01/10(火) 13:01:45.98
ブラックレーベルやエクスプライドと比べて
ワイルドサイドってどうですか実際 -
>>228
ワイに聞かれても知らんがな -
あ!ミスったwwww
-
これでOK牧場(^-^)v
-
>>231
聞いてるwwww聞いてるwwww -
お待たせしました
それではいつものやつを -
>>231
人に聞くんじゃねーてめーで考えろ -
からの
-
>>231
お前はどっちやと思う? -
>>231
分かると思う? -
>>231
分からないと思う? -
>>231
さーどっち( ̄▽ ̄) -
産んだ親がかわいそう
-
>>231
真似したければ真似してもAーDーwwww -
>>231
特別に許可したるわwwww -
ご苦労さん
-
>>248
お疲レーショーンヽ(´▽`)/ -
スタンドアウト買うわ
-
>>250
はいよーヽ(´▽`)/ -
ミシマなら40%オフだな
-
ショートコンセントやグラスロッドで良いメーカーだと思うんだけどなぁ
サポートしてるプロを見るとだんだん方向性が分からなくなってきたね -
バス減って釣り場も荒れてバス釣りが難しくなり、初心者お断り状態
その上プロはライブスコープ必須で、近いレベルでやり込んでる人じゃないと「遠くの水中見えるならそりゃ余裕で釣れるやん」と思われて
トーナメントの魅力やプロの販促力も落ちてる
その上大手が中低価格帯でもかなり作り込んだ竿出してくる
そりゃお手軽なショアソルトやYouTuberに頼りますわ、、、 -
プロデュースしたアングラーへの憧れが購買動機だったりするんだけど、鬼形豚のようなオッサンに憧れは持てないわな
-
北大祐の流出はやっぱり痛手だな
もうプロモーションするアングラーが鬼形本人だけだとやっぱり弱い -
千葉のダム辺りの人には好評なの?
-
房総では人気だな
短いシリーズが -
>>256
わたくしはテクナからの流れ&ショートコンセプト。アラミド信仰はカエル竿2本折って崩壊。ショートは一部外メーカーに乗り換え済。 -
カエルはテッケルがテストしてたからな
-
北天祐ってそんなに影響力あったの?なんだこのデブってしか思わんかったが
-
アラミドの感覚はデカイの釣ったときに良さが分かる。
けど折れると冷める -
ショートロッドからはナノレジンハイテーパーになったから折れにくいよ
初期ラインナップの610とかは無理するとポキリと逝く
たぶんピュアのほうの人の意見がだいぶ入ってるみたい
ショートからは鬼の意見がだいぶ考慮されてるらしいよ -
>>262
バサクラで覚醒したからな -
最初にエリート5に出た時は自分で応募券をいっぱい出して出場したらしいね。
-
>>264
いやショート折れたけど? -
北は輝かしい実績とは裏腹に地味だからなぁ
釣りヲタク感が強くて福嶋とかに似てるね
レジットはある意味マッチしてたよね -
北は巻きで釣ってたのも人気には大きい
あれ実態はライトリグ勢が魚シェアしあう中での隙間産業で、大森みたいに巻物の本質を捉えて勝てる武器にしてたわけじゃないのがアメリカ参戦で明らかになってきたけど -
バサクラでだけやん…
-
>>271
巻物の本質って何だ? -
根気よく巻く
-
>>272
TOP50も年間王2回とってるし、JBタイトル総なめに -
>>275
文脈をちゃんと見よう -
>>275
巻物の話だろ?大丈夫君? -
もうダイワに乗り換えるわ
-
>>272
国内トーナメントはバサクラしか見ないしライブでの結果だからインパクト大。JB何それ?って感じだよ。 -
バサクラV3やで
-
そんだけの実績があんのに大した影響力ない
小森、青木と似た感じだね
所詮バス業界ってその程度 -
>>278
なんか関取みたいだ! -
>>283
それは>262に言ってやれ -
ロッドメーカー、一つでも故意なく折れたっていう情報が出回るだけで信用に影響が出てしまう、かなりのリスクを背負ってモノづくりをしてるんだなぁと。
リールも然り、個体差は必ず有る、結局はアフターフォローなんだろうな。 -
スタンドアウト、物は試しで買ってみたけど、Mでルアーウェイト上限18g表記なのに1ozオーバー(ジョイクロ148)フルキャスト余裕だったし華奢な感じはしないけどなぁ
使用感はクセなくてアドレナに似た感じでコスパ高いと思う -
華奢ではなくガチガチの棒竿なんだけど、積み上げた信頼と実績が荒い使い方には耐えれないと理解させる
-
よく折れるメーカーのロッドは論外ですという意図をやんわりとした言葉で伝えているのでは
-
タイランドスティーズと比べてどっちが頑丈なの
-
>>289
そんな感じよな若干悪意ある感じ
どんな質問に答えたのか知らんけどダイワ以外選択肢ないからするだけ無駄だけどな
使ってもないのに答えたならそもそも問題あるしメディアに出てる人間のすることじゃないけど若造だから大目に見てやればいい -
ヤな奴だってのはわかる
-
まぁ、普通は今のとこ切られた場合も想定して予防線張った発言するけどな
-
OSP社員
いまさらエアエッジが気になってきた男
リプライした人
同じくらいの値段ならスタンドアウトの方が全然良いよ
ガイドセッティングがメチャクチャ良いからライントラブル一切ないし感度も良い
OSP社員
スダンドアウト、レジットデザインの竿ですかね?
レジットの竿は好みではないんですよね…
ガシガシ使いたいボクは、華奢な感じがする竿は敬遠してしまいます…
OSP社員
竿をよくダメにしてしまう人なので…
下位機種(もしくは古い竿)で同じ竿をたくさん買うスタイルなんですよね。
今のストックも尽きてきて、新しい竿にしてみるか〜、と思った次第です! -
その竿をダメにする理由が重要だな
-
粘りがある竿が欲しくてここのロッド迷ってたけど折れ報告が多いのね。
粘りがあるロッドって他はどんなのがありますか?
フェンウィックとか? -
肉厚の竿選ぶしかないよな
-
>>297
例えばどんな竿がありますか? -
>>287
持ってるのはアドレナのどの番手?1610mとか? -
OSP岡ショーは並木からの流れでダイワタックル以外は使いにくいだろ
-
廃盤だけどパワー重視ならテクナGPかな。
あとはルーミスとかノースフォークとかアメリカのとか -
テクナPMXは良かった
-
テクナもノーマルFVRも
-
>>303
好きなロッドがあるならそっちを買った方が良いかと
絶対に手が届かない価格なら仕方ないけど何とかなるならね
妥協して他のロッド使ってもやっぱりロドラン買っておけば良かったかなぁとか思うんじゃない? -
パワーがあるとかないとかって何をもって判断するのが正しいのかといつも思う
-
あと粘りも感覚論だよな。数値化出来るのかな。粘り強度5やで!とか
-
カーボンの厚さ
-
なんでハザーとかいうやつに竿作らせたの?
迷走にも程がある -
知名度ある?
-
知らなかった
-
ごめん俺も知らんかったけど
YouTube見ないから有名だと思い込んで適当に言いました -
どちらかといえばガチ勢というかボート組に支持されてたのに、得体の知れないyoutuberなんかに頼るなんて大きな方向転換だよな
ターゲット年齢層も全然違うのに
マーケティング的には弱者の戦略ってことで理解できるけど -
もうカエル竿とグラス竿だけでいいかな
-
あのテレスコのガイドセッティングはけっこう批判されてるな
-
あんな登録者の少ないYouTuberに頼るとは、なんか方向性がブレだしたね
-
>>319
方向性見直しの必要に迫られたんだろうね -
プロモーション出来る人を切ったらこのザマ
-
沢村さんに頭下げてお金積んで来てもらえるチャンスだったのにな
-
琵琶湖ガイド数名と無眼の草トーナメンター頼りじゃプロモーションにならないな
-
立ち上げ当初は店舗イベント連発で鬼形自ら店頭に立ちユーザーに説明してたのに今ではそれも皆無
キャス岩槻や南柏などの大きいイベントで顔出す程度
今年はキープキャストがあるけど何年か前のキープキャストでは裏でずっと座ってたし -
WSC64Lってどうよ
-
>>327
プロスタッフじゃなくてメーカー自身が自ら小売の店頭に立つって時点で推して知るべしだな -
ここで酷評されてる叩き売りのスタンドアウト
まだ魚掛けてないけどキャストした感じでは良さげ
対応範囲広いからおかっぱりなら候補に入れていい
強いて言うならクランクにはハリ強すぎかも -
つグラス
その辺の値段帯、スペックなら他にも選択肢が沢山あるだけってコトじゃないかな -
ハザーっていうYouTuberのロッド紹介動画初めて見たけど
同じ事、何回も繰り返し言ってて、時間軸狂ってくるわ
髪型と服装から判断するに大学生ぐらいだと思うから仕方ないか -
30過ぎたおじさんだぞw
大学生ちゃうわ
ロドリの岸釣りスターを探せに出てて黒田なんかと同期やで -
好みが狭いって損
ニンジン食えない、タマネギ食えない、鶏肉食えない
そんなヤツ見て、お前普段何食ってるの?って思うのと同じ
デブはダメ、若くないとダメ、顔は良くないとダメ
自分は好き嫌いの激しいクセに、そんなお前を受け入れられるのは、心の広い相手じゃないとダメ
そりゃ相手なんか見つからないわww -
レジットデザインのテレキャスト面白そうって思ったけど仕舞寸61cmか
せめて55cm以下にして欲しいなぁ
マルチピースと同じ仕舞寸法にできなかったのか? -
SOC65M+、1月じゃなかったっけ?どこいった?
-
春に延期じゃね?
-
在庫なしだから分からないね
-
>>340
楽天だと発売前から売り切れで掲載してる事良くある。 -
オフィシャルのSNSがあげてこないのをみると生産遅れじゃね?
-
ST66MHの時も遅れたしな。
-
コロナ禍だし仕方ないだろ
輸入だし -
どーせガイドの納期遅れだろ。
毎年のことだ。 -
SOC65M+ってどこかで告知あった?
HPにも出てないね -
V2リミテッド 買ってやれよ
-
まだ買う人いるの?ここの竿…
-
最近、北さんを好きになったのですがダイワからロッド出すと思います?北さんが作ったレジットデザインのロッド買った方がいいのかな?
-
ベイトの64L 67L+あたりは気になっている
-
WILDSIDEを2本しか持ってないけど割と気に入ってる
今のところ買い替える予定はないけど次はダイワの新製品を使ってみたい -
>>349
「まだ」って思う理由教えて -
あまり売れてないようですね
-
レジッターの皆さん待望のライフジャケット3タイプ!
ごめん鬼形さん待ってないし望んでないし
ふ つ う も う も っ て ん の よ -
カイタニケンジフコウニナレ
-
中の人に気に入られたい人向け
-
特別扱いされたいんじゃね?
モニターにでもなりたいのかも -
品質保証てなんだ、本質、ね
-
シマノの社長が釣りしてますか?
ダイワの社長が釣りしてますか?
トップが釣り好きかどうか否かなんて会社経営に関係ないでしょ?
レジットの社長が釣り好きで経営どうなんですか?
こういうのを特大ブーメランっていうんですよ専務 -
経営、売上ともに順調です(`・ω・´)
-
規模の違いはあれど創業するってのは大変なことなんだよ
-
ってか、売れてないの?
ライジャケ 余ってるやんか -
深海もワイルドサイドだけどスタッフなのかな?
-
>>370
そんなに気になるなら聞いてみればええやん -
>>369
それこそ店員に聞けやwwww -
>>372
確かに -
>>373
仰る通りで -
青田買いして若手と契約する以外売り上げ伸ばす方法ないんじゃない
北もいないし -
元ピュアの人にはアプローチしたみたいだけど
-
スペルバウンドコアはあり?
-
後発メーカーなのにリミテッドモデルやシグネイチャーモデル
の商法が古いと思うんだけど
エバグリ、今江、コンバット、ボロンに憧れたんだねえ -
金の切れ目が縁の切れ目とはこのこと
-
>>377
宣伝上手って、今江とか金森とか秦みたいな子供を騙すのが得意な人達のことか? -
そうやね
-
要は商品を売る力がある人
-
>>382
つ村田基 -
なんか方向がブレだしたな
-
陸王出るようなプロと契約した方がいいんじゃない。青木、藤田とかも50昇格時になら短期の契約取れたんじゃね
藤田なんかはロッド使ってたし -
誰とは言わんがレジット上層部が嫉妬のカタマリみたいなもんだから自分より釣りウマ、ビジュアルヨシは嫌いなんだろう
-
藤田はレジット使ってたの?
-
北は藤田の影で冷遇されてグラスロッド作らせて貰えない
どうして差がついたのか -
中古のフェンウィック買うかな。
-
ベイトでドライブクローラー4.5インチに1gシンカーくらいのネコリグやるならどのロッドを選べばいいんだ?
-
67L+じゃないかな?
-
>>396
わかったありがとう さてキャスターハウスっと -
Abuがアレしてからレジットデザインのロッドを買うようになったんだけど、レジットユーザーをレジッターて呼ぶのなんとかならんかね?レジーとかレジッツとか候補にあがらんかったのだろうか?こういうのって会議で決めたり公募したり、真剣に考えて決める案件だと思うのよね。
-
>>393
今の時代トーナメントに1ミリも興味ない層こそ商売になるのにな -
藤田京也を招き入れるチャンスだったのにな
-
おじさん連中はいくら実力があっても小僧(と感じてしまう年齢のプロ)が作るロッドは買わないんじゃないかな
-
ショートコンセプトまではよかった。
そのあとがなんか方向性がブレてる感じ -
リアルコントロール売れてる方だろ
-
今年のオフシーズンは、2023年度からスポンサー契約を締結させて頂いてる【アリスホビー プラモ&ラジコン】で働かせて頂いてます
僕の好きなガンプラは【ストライクフリーダム】
ガンダムSEED &DESTINYはオタク級です
愛知の模型屋と言えば【アリスホビー】
是非、一度来て下さいね♪♪
実家の手伝いなのにw
実家がスポンサーとはまさに脛カジw -
結局、どこまでいってもバスプロごっこ ガイドごっこ なんだよな
お勉強しないと(大爆笑) -
この余吾?っていう人レジットのスタッフなの?
-
似たような番手ばかり出されてもなぁ
スタンドアウトにいたってはもう出さないのかね -
似たよう番手を出して
この竿しか無理みたいな話してくるからさ
後出しもいいとこ -
お前らライジャケ買ったのかよ?
余ってるぞ -
>>415
竿屋のライジャケなんか買うわけねぇだろ -
通販ページのライジャケのモデル
なんであんな髭ヅラのおっさんを使ったんだろ -
ロッド以外は売らなくていいっすわ
-
通販サイトは爆死してるね
ロッドメーカーはロッド以外に手を出すとダメな例だね -
カンフル剤としてレジ水の出番だな
-
キープキャストでもライジャケ売るやろな
在庫余ってるはずだし -
浮くはずのものがどん底まで沈んどる
-
そのうちロッドも1インチ違いで出してきそう
-
>>423
ワイに聞かれても分かるわけねーだろwwww -
宣伝のしかたが下手だよな
YouTubeも面白くないし -
やっぱ北あっての会社だな
-
その北もダイワでは冷遇されてない?
後に入った青木は推されてる感じだけど -
ロッドとトーナメントの成績は関係ないって
鬼形専務が自ら証明してくれてるな -
北はあと5年くらいしたら爆発するんじゃないかと薄ら期待している
-
>>426
これ -
北といい、藤田といい同じなんだよな
いくら実力あっても地味でキャラ薄いとダメ
秦みたいな口が立ってキャラが濃い奴には影響力で太刀打ちできん
FS横浜の秦の動画は北がかわいそうで見てらんなかった -
そもそもレジットは若い層ターゲットにしてないからな
-
年齢というか、ボーターしか見てない
だから金のない若者は必然的に除外されちゃう
スタンドアウトはどっかの釣りウマ兄弟がスタッフでいるのに、鬼形が出たがり過ぎた結果ただのオッサンのための安物ロッドになってしまった
コイツは自分を客観視できてないわな
若者は誰もお前に興味ねぇよっていう -
10位以内に入れ少なくとも
-
マスターズで1桁と言われても、、、って感じですよね
2軍の帝王的な -
>>433
ストロングスタイル系がそもそも通用しないでしょしてんの年数長いキムケンと大森のみやし -
それは苦しいな
藤田のロッド売れてるでしょ -
>>444
小学生の知能だなお前 -
AGSガイド付けりゃ売れるんだよ
-
>>455
あの価格にしては売れてるんだろうけどリアルコントロールはそもそも受注生産みたいな感じじゃないバカバカ売れる価格帯じゃないよ
ダイワのハイエンドロッドスティーズもハートランドも数作らないよ
スティーズで1番売れてるショアコンペティションなんかに比べたら全然少ないと思うよ -
>>454
ヤミィのネコリグで勝った時はフリマやオクでヤミィの相場が一気に高騰したのを覚えてるわ(^○^) -
テレキャストとかそんなん誰買うの
-
本質からズレた話の揚げ足とって執拗に攻めるって、典型的な無能な奴のやり口だね
それしか優位に立てるところがないからね -
>>465が言うと説得力あるな(;゜0゜)
経験者は語るってか -
>>468
ヤミィのオークション相場上がった事より殆ど市場に残って無かったヤミィをオリカラで販売した方をアピールしろよ -
>>469
それでは殆ど市場に残って無かったヤミィをオリカラで販売した事のアピールどーぞーヽ(´▽`)/ -
レジはぶっちゃけ契約プロ誰いんの?
マルチピース使ってるYouTuberしか知らんぞ -
無名しかいないから鬼形自ら出役に
-
>>472
琵琶湖ガイドとローカルプロと素人ユーチューバ -
こんなとこでおれんの
-
テスターが誰とかは正直どうでもいいんだが
レジットの場合テスターありきでここまで来て
かつバストーナメント至上主義で
強いバスプロがテスターに居ないってどうなの -
>>475
シンカーとかぶつけた? -
>>478
北以外に強いテスターなんていた? -
いないって書いてあるけど
-
釣具屋店員とかをスタッフに迎え入れたらいいのでは?
キャス店員とか。
問屋の社員は一人抑えてるけど -
ノービス時代にワイルドサイド使ってた藤田スルーして
フェン契約終わった沢村もスルーして
ピュア契約終わって、ブルートレックOEMしてる青木もスルーして
誰なら捕まえたいんよ?っていう -
北が加入前はピュア繋がりで河辺小森青木らに接触するも断られたからな
-
>>484
スルーされたんだろ、契約金が安すぎて -
ライジャケあまりに売れてない
オンラインストア爆死 -
別にレジットをアピールしたくないからな、むしろ隠したい
-
スタッフ全員買取
-
青木の所の竿ってここが作ってるの?
-
違うんじゃない? 知らんけど
エンジン スペル と 早野tex はここみたいだけど -
全く売れてないけどな
-
もっと自分が全面に出てプロモーションすればいいのにな
いかんせん実力者だけに、チャラチャラしたプロモーションは好まないのかもしれんが -
ここの硬い番手ももポキ報告が多いの?
610MHとか72Hとは気になってるんですが。 -
610シリーズはポキリ報告があがってるな
-
初期ラインナップは元ティムコの人より元ピュアの人の意向が強かったのかやたらとポキ報告が多かった
ファンタジスタ寄りだったのかも -
車中泊生活を強いられる社員ってw
-
>>496
そうですか、どこのロッド買おうかな。 -
ポキリ報告がないロッドの方が少ないのでは。
-
あれだけいたSNSレジッター達はいずこへ?
-
>>501にて1名発見しました( ̄^ ̄)ゞ
-
北さんが辞めてからはレジッターを辞めました
-
スペルバウンドコアといい早野といいマイナーメーカーはソリッドティップに活路を見出してるね
隙間産業なのかな -
ソリッドを継ぐ技術が簡単になったから
-
610MH買おうかと考え中。
中古で。 -
ええロッドやで
-
>>501
あ!いたwwww -
初期不良ポキリはないからこなれた中古が安心だな
メーカーには申し訳ないが -
>>510
ワイルドサイドです。 -
ええんとちゃう? 安かったら買い
-
スタンドアウトのベイト65とか出す言うてなかったけ?
-
ワイルドサイドV2のスタンドアウト版
北シグネチャーモデルだったからいろいろこじれてるのかも -
シグネイチャーモデル出すとこうなった時に大変って事ぐらい誰も気付かなかったのかね
-
誰もこうなるとは思わなかったんだろうね
-
ダイワに移っても冷遇されてるやんか
一時的に契約金は上がったけれど -
釣り人は実力=人気じゃないことがよくわかるよね
でも、考えてみれば世の中ってそんなもん
要領いいやつが得をするもんだ
あと、プレゼン力は超重要だね -
作らせて貰ってるけどまだ出せない(出来てない)のかもやしスティーズやイグジスト提供されてるし冷遇って程でもないやん
人気もそこそこあるのにリベリオンやタトゥーラ担当させられてる人らの方が見てて辛いわ -
フィッシングショーであとから加入した青木はトークショーあり
-
>>520
リベやタトゥーラは担当としての契約だから仕方ない -
小池のほうが先に契約していたとはいえこの差はw
-
SOC65M+って今月発売じゃなかったの?
-
レジットのワイルドサイドのロゴが黄ばみがかったの何とか元の白にならんのやろか、、
たぶん同じ事思ってる人も少なからず居ると思うけど。。みんなどう? -
自戒を込めて言うと、
自分は貴重な戦力だ、自分抜けたら困るだろう、代わりがいないだろう、ってのはほぼ妄想。同じじゃなくても代わる人材は出てくるし、居なくても回すべく努力するしかないからね。
特に起業した側の人は、それはそれで受け入れる。覚悟が違うから。 -
ジョブズが居なくなってもアップルは潰れてないって赤い服の人が言うてた
-
>>526
ならシグネイチャーモデルみたいな人に頼った売り方すんなよ -
最初のころの情熱というか一生懸命さがなくなったよね
店舗イベントでもなんかスカしてるし -
中の人 辞めちゃった?
-
>>532
ワイに聞かれても分かるわけねーだろwwww -
辞めちゃった?
-
>>534
知らんがな(^◇^;) -
TKさん
-
JBのルールブツブツ言う癖に
コクチバスが岐阜県で釣り禁止になった事に関しては相変わらずのダンマリ
やっぱり何にも専務 -
>>538
そんなんいつなったん? -
てか岐阜県は釣り禁止にしろよw
一気にDQNクオリティの53バカーがいなくなって平和な県になるぞw
ぷききーーーw -
>>540
ラージは公式に釣りもリリースもOKとされたことだ -
ここのロッドでスピナベ、チャター、スイムジグ、テキサスを使うなら610MH、72MH?
-
重さによるとしか…
-
スピナベは1/2oz、チャター、スイムジグは3/8ozがメインです。
-
スタンドアウトSOC65M+ってどうなったんすか?お蔵入り?
-
こっそりV-2とV-3を冠外して再販して欲しいんですが…
-
早くクイズに答えてやれよ
-
鬼形クイズか
-
ほとんどの人が興味ないから答えない
-
どちらかと言えば72MH、オレなら69MH
1/2までなら69、3/4以上なら72MH
72振り切れるとこばっか行くならいいけどね -
ユーモアのセンスがないから
クイズとかやっちゃう -
ダセエよ
-
早く正解して終わりにしてよ
-
>>551
69って610の間違えかな。 -
フロッグ69ちゃうか
-
WSC67L+って結構出てると思ったんけどな
-
鬼頭専務パブリックコメントの例文考えてくだよおー
バス釣りでご飯食べてるんですよね?
素人のリプライだけですか?ダサすぎません? -
ダセエよ
-
>>559
人に聞くんじゃねー -
パブリックコメント知らなかったって
鬼さん無責任すぎるだろ
見損なったよ -
息子は泣かせる立派なコメントしてたのにね
-
レジットデザイン スクアドというタチジギロッドなのですが
ロッドのデザインがまるっきり同じなので
違うリールをつければ ロッドの判別が出来るのですが
同じリールをつけてしまうと パッと見で ロッドの判別が出来ません…
非常に不便です
是非ともメーカーさんに改善して欲しいです -
>>565
漁業権がどうとか、生業のありかたとか、専門家でも無いただの中学生なので偉そうには言えないけど、1つ確かなのは、鬼形家が衣食住何不自由なく生活できているのは、ブラックバスのロッドメーカーである父のおかげ。
極端に言うと、僕はブラックバスがいないとご飯すら食べられないんです。 -
そういう事を言う『場』じゃない
意味を履き違えてるヤツだらけ -
黙ってパブコとけ
-
ここのロッドってフェンウィックに近い感じなの?
-
アラミドレインフォースメント(`・ω・´)
-
>>570
設計者が同じだから好みの味付けは変わらんと考えるのが自然 -
工場も同じだしな
素材は違うけど -
ワイルドサイドもコルクやめてくれよ
-
新規スポンサーのアリスホビー様からGoPro9を2台提供して頂きました!!
よごっちガイドサービスに来て下さるゲスト様のカッコ良い瞬間なども撮れたらと思ってます
新規スポンサーって御実家やないですかw
阿保ボン -
>>574
カラーEVAで大失敗したからコルクに戻すよ -
ごく普通のEVAでいいべよ
-
フォージドグラディウス製法と比べてどうですか?
-
EVAはブラックがいいよな
-
>>579
参号機が好みとは分かってるやん -
5thリミテッドと比べるとヴァリアントは安っぽいんだよ
-
610MHを買うか考え中、中古であったら買うかな。
-
ワイルドサイドしか知らんけどスレッドのエポキシ厚々だよね
-
>>583
番手は何ですか? -
WSS-ST64L+
-
折った時の状況は?
-
合わせ折れ
-
レジットの合わせ折れは有名w
ぷききーーーw -
ベイトは大丈夫ですか?
-
ショートコンセプトのハイテーパーはナノレジンを使ってるから大丈夫
-
6月に出るフィネスモデルめっちゃほしい
-
サイトSP?
-
MかMH辺りが欲しいけど不安。
-
ロッドメーカーがリールのハンドル
なんか迷走してる? -
ハンドルノブ?
-
>>598
何処をどう見たらあれがノブに見えるねんwwww -
>>600
知らねーなら最新の投稿くらいチェックしてこいやwwww -
しません
-
>>602
却下。お前の意見は聞いてねーよ -
俺も見ねーわ
-
>>604
お前は見なくて良いよwwww -
カケヅカ製?
鬼形さんはKTFあるのにいいのかね? -
アパレルがダサい
-
広告塔の小太りおじさんにオシャレさのかけらもないんだからしようがない
-
>>607
いやワイに聞かれても知らんがな(^◇^;) -
>>609
広告塔というか社員やん -
>>611
社員?誰が? -
役員だろ
-
アパレルは担当者のセンスがアレだよね
-
>>611
中学生かな? -
初期はスタッフもヤル気マンマンな雰囲気が伝わってきたけど、いまはそんな感じはないね
-
新進気鋭のメーカーってことでスタートしたけど、しばらくやって色々と見えてきちゃったんだろうね
自分達の実力とか影響力とかさ -
広告塔だった北が契約解除だからな
どちらがどうとかというよりも影響大 -
ソルト始めてバスまで迷走してる
-
バスロッドの旗艦はフルモデルチェンジしないで廉価品と派生品だけ出してお茶濁し
肝いりのソルトロッドは誰がやってるの?それ?エサじゃダメなん?なニッチなブランドの超ニッチなロッド
そろそろ仕掛けを一新しないと俺らはスレてるから釣れないぞ? -
ソルトもバスロッドの延長みたいなジャンルのしか出せない(作れない)んだろうなと予想
-
ウェブ販売のアイテムも売れてなくて爆死
-
本物レジッターなら北を支持するのはダメなんだよなw
社長の色が濃すぎて大失敗。運送会社も100サイ送は全部爆上げw -
専務ちゃうの?
-
北が使って大会で勝ったからレジットすげーってなっただけだろ
それがいなくなったら単なる3流メーカー -
竿ってある程度以上の性能があったら釣果には関係ないのかな。
-
エクスプライドの方が良いよ
-
ショートロッドぐらいまでは勢いあったのにな
SNSで勝手に宣伝してくれたレジッターってのもすっかり見なくなったし -
レジットデザイン
「LDハンドル86mm(ベイトキャスティングリール用) ※4月下旬以降入荷予定」
レジッター必携!
A7075超超ジェラルミン製の高剛性と軽量化を最高レベルで両立させたハンドルが登場!
かなり少量の限定生産となるようです。レジッターの皆様!ぜひお早めのご予約をお待ち致しております。 -
誰が買うんだよ
-
>>631
お前 -
いや買うならアベイルのにします
-
>>633
お前じゃ無理や -
俺がおまえでおまえ誰?
-
>>635
ワイはワイやでwwww -
>>635
人に聞くんじゃねーてめーで考えろ -
>>637
人に聞くんじゃねーてめーで考えろ -
>>638
うんうん。いつもの事ながら良い事言うな~\(//∇//)\ -
だっせええええええええ
-
パープルなのなんで?
-
>>641
なんでやと思う? -
>>641
それは何となくわかるだろ -
さむい
-
レジッターってネーミングセンスやめてくれ
古すぎんだよ -
そもそも中で働いていたスタッフが
俺たちの給料低くね?
って事で立ち上げたのがポキッターだろ。
経営なんかできるわけねえだろ。 -
ここの人はみんな野球すきなんだよね?
ジャイアンツは清原と契約更新で揉めた時はスキャンダル恐れて契約を更新した。
看板である北4番バッターと内紛さらしてしまう大失敗だったね。
あとあのバカ専務のSNSは辞めた方がいい。 -
ハンドルの件は部長に一言連絡入れたか?
部長は持ち出しで何年前からもやっていた商売だ。
かってに契約スタッフの利益をかすめとるんじゃないよ。
そいうとこだよ。 -
>>645
でチミの案は??? -
ここのロッドは好き(スレッドコーティングは)
-
すぐに日焼けで白ボケする
-
ハンドルださすぎて草
-
なんでロッドメーカーなのにリールハンドル?
迷走しすぎでしょ -
>>654
そんなに気になるならメーカーに問い合わせてみれば? -
>>645
チミの案まだあ???wwww -
さすがにあの値段なら買わないな
-
さむい
-
>>659
大丈夫か???(;゜0゜) -
>>659
その後体調はどや? -
さすがにレジット水でも引いたのにリールハンドルはさらに引く
-
宮迫の顔面をど突いた感じの中の人、謹慎解けたん?
-
>>663
ワイに聞かれても分かるわけねーだろ -
>>662
引くな。巻けよ -
北に逃げられ
ライフジャケットやらハンドルやらネタメーカーになっちゃって
ワイルドサイドで揃えてた人ら可哀想過ぎるだろ -
なんでこんなに落ちぶれたメーカーになったんだろ
やっぱり北大祐の影響力はあったんだな -
影響力というか引き算に引き算を重ねた結果が今
あとレジット役員から溢れ出る「俺より目立つヤツはいらねェんだわ」感 -
自前の窯もなきゃオリジナルのリールシートも作らないロッド専業メーカーなんてただの組み立て工場
-
ここのバッグボーンはブランクス工場なのが強み
-
>>669
ほとんどのメーカーが当てはまるがな -
アラミド繊維ってそんなにいいのか?
-
キンキンの感度を求めるならアラミドはやめとけよ
-
ボロンより軽く、カーボンより重く
カーボンより粘り、ボロンより弾性率は低い
ってのがケブラー(アラミド)じゃなかったかな
ぶっちゃけカーボンをX巻した方が軽く、感度よく、癖のないロッドが作れると思う -
>>674
同感
でもカーボンX巻きじゃ他に埋もれてしまうから、差別化したくてごく一部の好意的な評価にしがみついて続けてるだけと思う
アラミドやめるってことはこれまでの自らを全否定することに近いから止めたくても止められない
でも商品企画やプロモーションとしては大正解
二流メーカーが二流に留まるために必要な戦略
似たようなケースだとマツダのロータリーエンジンとかが有名どころかな -
でもテクナGPは良かった。今でもたまに使う。
-
まさしく一部の好意的な評価だね
自分達が正しい、間違ってないと信じてこれにすがるしかないんだよな -
アラミド無くしたら鬼形は納得しないだろ
-
鬼はさこれだけ長くトーナメントやってて
全くいいところがないんだけど
それは競技竿売ってるレジットにとってプラスになってるのかね? -
いろいろフィードバックできてるだろ
若手のスカウトとか発掘もしてるだろうし -
金を積んででも藤田にレジットにきてもらえれば今頃は
藤田もみずからレジット使ってたのに -
広告塔なんだからメリットはある
正確には、トーナメント出てるからこそ何とか今の立ち位置にいれる
太ったダサいオッサンだとしても、作り手が単なる釣りヲタクなのかトーナメンターなのかで印象が全然違う
トーナメント出てなければ誰にも知られることすらなくとっくにメーカーごと消えてる -
たしかに鬼形の名前ぐらいは知ってるけど社長は誰だかわからないな
-
ピュアジャパンにいた何とかってオッサンだよね
-
鬼形の実績はテクナGPとかフェンを1人でやってたとこだけど、もう1人のほうは?
-
「1人でやってた」のは設計だけじゃないの
企画構想~新製品発売までののプロセスのウェイトで言えば、設計なんて精々3割くらいなもん、下手すれば1割以下
商品企画、調達、製造、テスト、広告、営業等々全て1人でやってたとは思えない -
設計、企画、工場とのやりとり、プロトサンプル作りなどは1人でやってたみたい
-
広告営業などはやってなかったんだろうな
それは今のレジットを見てたらなんとなく察する -
そりゃテムコの社員なんだから企画して工場とやり取りするだけだろ。あとはお得意の検品。
社長はピュアで似たようなことしてた人だね。 -
社長の代表作はファンタジスタ
青木のもやってたんやで -
藤田が使ってたのって61Lだっけ?
-
へー、藤田がスポンサー付く前はレジ使ってたんだ。
-
>>692
知らなかったんかい(;゜0゜)
しっかし若手メンターのコンプレックスの使用率の高さよ
今回優勝したイマカツの河野もスピニングリールはコンプレックスやったな
https://www.fishing-...data.php?pcd=8419460 -
>>692
なんならバンタムやエクスプライドも併用で使ってたで -
皆さん詳しいんですな。レジと言えば北くらいしか知らんかった…
-
広告塔が北だったってだけで買って使うのは自由だ
-
その北を広告宣伝費の兼ね合いで契約しなかったらいまではこのざまよ
-
北とレジットって組み合わせが良かったのに、経営陣はやっちまったな
-
元ティムコ同士で北と鬼形のタッグがレジットとして良かったのにな
-
サワムラーが合流してパキパキの竿を出すと思ったんやがな
鬼も北もKTFのサポートを受けてるので今でも交流はあるだろうし -
ぶっちゃけ、ワイルドサイドの感度ってうんこじゃね?(震え声
-
バス竿で感度とか言ってる時点で
-
鬼形は同じカテゴリに出てる青木大介や野村には一生勝てないこと、一生勝てない相手に若手の青木が加わった事も気付いてるはず
TOP50に上がってもドベ争いなのは目に見えてるから決して参加はしない
マスターズの年間1桁が目標で、1戦での優勝も狙わない
そういうよくいる名前の知られていないトーナメント大好きおじさんが作った竿がレジット -
【限定生産。LDハンドル86mm センターナット&ワッシャーセット】
「レジッターである誇り」
まず目に飛び込んでくるインパクトの大きなレジットデザインロゴがレリーフされたメインプレート。
派手なルックスに意識が行きがちですが、A7075超超ジュラルミンを高精度の最新マシンカット機で贅沢に、丁寧に削り出して高剛性と軽量化を両立させ「手感度」「操作性」が実感レベルで上がっている超実戦仕様です。
最新技術での削り出しの反面、ロゴへの墨入れは職人が1文字1文字手作業で行っています。正にレジットデザインのロッドのごとく1本1本に魂が込められた、所有感満たされる逸品に仕上げました。
また、ノブ性能にもこだわり、ULCUS製のシールドタイプの高性能ベアリングを2点支持/ノブでインストール。指に吸い付くような素材と形状は「巻き」にも「撃ち」にもリズムを乱すことなく快適に一日中お使いいただけます。
レジッターとしての誇りと所有感がフィールドでも我が家でも輝き続けます。
http://legitdesign.co.jp/5324/ -
今年のオーナーズ 大会で先行してハンドルノブの販売あり?
もう去年のレジット水には参ったけども -
>>698
北が金に目が眩んでダイワへ、じゃなかったのか・・ -
>>705
メーカーに問い合わせたらええやん -
>>703
はずって・・・お前の妄想やないかーい -
北もアメリカ継続するならダイワ選ぶよなぁ
-
アメリカは観光だろがw
-
>>704
うわぁ…ロッド愛用してる俺でもドン引き -
使ってるタックルは藤田とほとんど変わらないな、あとは腕次第って事か。
-
>>697
でも現在の北の状況を見ると広告塔としては微妙過ぎる気も -
V2もV3も売れ残ってた感もあるしな
-
北はボーターには受けるんだけど、なんせ地味よ
ダイワの強いとこは、ボーターもオカッパリガチ勢もライトユーザーも全て網羅できるような広告塔を設けてるとこだわ -
藤田もダイワにクッソ高いロッド作ってもらって使うようになったけど
その前のリボルテージと更にその前のワイルドサイドだと
リボルテージのほうが使いやすいのよね
ワイルドサイドだと61ULでも棒なんだもん -
アラミド入ってると硬いんですか?
-
>>716
61ULはそれなりにティップ入るけど?感度はあれだけど。 -
感度を求めるならヴァリアント
-
>>720
何か言えない事情でもあるんか??? -
>>720
あるならワイがきーたるで -
>>720
お前いつからそんな捻くれた性格になったんや・・・・ -
言いたい事が言えない世の中?
-
>>727
それはシマノやジャッカルの竿やな(^◇^;) -
>>720
おーい黙りですかーwwww -
なんか怖い人いる
-
>>730
ワイがついてるからダイジョーブイや(^_^)v -
北のスピナベってどうなの三角穴
-
ブレードの回転はめっちゃいいよ
-
トーナメントに勝った人のタックルセレクトや釣り方は需要あると思うけど
負けた人、しかも全然惜しくもない順位の人のタックル紹介見せられてもね鬼形専務 -
演者は俺 ドヤ(`・∀・´)
-
管釣りの権利を手放したとこバスブリゲードが新たに引き継ぐんだな
-
ハンドルだっせー!
買う奴いるの?? -
>>738
おまえ -
>>738
お前が買うやろ -
>>738
お・ま・え -
>>738
お前にピッタリやと思うでw -
>>738
何台交換する予定? -
ワイも
-
>>738も買うらしいで
-
あのハンドルはないな
まさかレジッターへの踏み絵か? -
レジッターミサワ
-
>>749
急にどしたんや?グロ -
レジッターミサワ 出会い系に夢中
-
春だから見て見なかったフリしとく
-
秋田に出会いはないのか
-
65M+売ってるんだ。
-
スタンドアウトの65M+はV2と比べてどうなんだろ?
-
時間かけてリニューアルした割に、Webサイトに必要な情報を掲載してくれない。
-
ワイルドサイド66Mずいぶん硬いな
-
>>758
仕方ないよ すべて自社でやったんだから -
>>759
スピナベ、テキサスのロッドだし -
WEBリニューアルに満足して
その後の更新の気力がないんだよ -
ホームレス車中泊の社員が営業マンなんだから察しろよw
-
WEBページをリニューアルする前にやることあるだろうに
-
もっとYouTubeに力を入れたらいいのに
レジット立ち上げのときは社員一丸となってSNSに力いれてたのに今ではヤル気あるのかないのか -
【5月9日:ゴーキューの日】
5月9日は「ゴーキュー」の日という事でワイルドサイドが誇る5’9”シリーズ
2016年の発売当時はこのレングスをラインナップするメーカーもほぼ無く、「短すぎる」と笑われた事もしばしば。
しかし、アンテナを高く張ったアングラー達はその利点を瞬時に理解して実践投入し、好釣果をあげていった。
その桁外れの操作性の高さと感度の良さは、いつしか「指先の延長」とまで言われるようになり、ワイルドサイドのショートレングスシリーズの顔となった。
それから7年が経ち、時は2023年。
今や超大手メーカーをもフォロワーにする程この「ゴーキュー」レングスはメジャーなものになってきた。
決して長くなく、短すぎない。
ワイルドサイドは用途に合わせて5’9”シリーズを複数ご用意しています。
ワイルドサイドの「ゴーキュー」シリーズは痒い所に「指」が届く至高のラインナップです。
-
『レジットと私』というテーマでブログを投稿するくらいのレベルいかないと落選なんじゃね?w
ぷききーーーw -
ハンドルダサすぎ問題
-
オーナーズ ミーティング 参加する顔ぶれはいつも一緒だな
-
創業以来折れ報告が止みませんな。かつてのメジャクラを超えてきたな
-
最近のはハイテーパーだから折れにくいよ
-
生産時の検品「とりあえずヨシ」
出荷時の検品「前の人が押してるからヨシ」
販売時の検品「今まで通ってるからヨシ」
検品体制が現場猫すぎやろw -
526 名無しバサー[] 2023/02/18(土) 17:49:55.17 ID:
自戒を込めて言うと、
自分は貴重な戦力だ、自分抜けたら困るだろう、代わりがいないだろう、ってのはほぼ妄想。同じじゃなくても代わる人材は出てくるし、居なくても回すべく努力するしかないからね。
特に起業した側の人は、それはそれで受け入れる。覚悟が違うから。 -
ここの竿なあ・・・
物は良かったんだけど訳分からんYouTuber崩れみたいなのが関わってきたり、変なハンドル発表した辺りから使う気無くなってほぼ処分したわ -
嘘くさい
エピソードが直近すぎるわ
考え直せ -
ismのトップ50選手を引き抜いたな
-
ismってふなっしーが辞めて、ゆーいちろーがルアー契約はOSP、でさらにトップ契約だった江尻がロッドはレジットへ
他のスタッフは知らんけど、残るはトミーだけか -
今シーズンより新たにレジットデザイン様とロッド契約を結ばせて頂ける事になりました。
ISM様とはプラグ契約を継続で、私の考えをご理解頂いた杉山社長には感謝しかありません。 -
今日の釣行時に気づいたのですが、ロッドにヒビを見つけてしまいました…
ぶつけたり踏んだ覚えは無いんだけどなあ…押すと「メキッ」とした感触があります。
レジットデザイン WSC-G66ML なんですが、修理はできるのだろうか。
問い合わせしてみます。
何もしてないのに折れたw -
何もしてないのに折れた!
-
グラスでヒビとか珍しい気がする。無意識に踏んでたとか?
-
まぁ踏んだんだろうな
何もしてないのにそんなふうにはならない -
修理にくる人ほとんどが「一投目で折れた」とか「何もしてないのに」って言うんだよなぁ
-
クルマ屋に来る奴もそう
-
何もしてないのにぶつかった
ブレーキ踏めばいいのにね -
そら折れるやろって事して折れた折れた言うてるやつ見るとほんと、、、
-
そう。特にアベ政権から日本はどんどんおかしくなってきた
-
どうすればレジのイメージアップ出来るのだろうか?売れてんの?
-
上層部の誰がが
俺より釣りウマはアカン
俺より成績良いのはアカン
俺よりイケメンはアカン
とか言ってそうな気がするw
まぁ、それは冗談としても
フルモデルチェンジして折れるって印象なんとかしないとダメだろう
初期モデルはデビュー何年目よ -
設立から今まで頑張ってきたスタッフが辞めていくんだよ
察しろよ -
やはり北が抜けた穴はでかいのかな、俺も監修だからグラスロッド買った一人だし、まあロッドは良いんで使い続けるけどな
-
OEMは好調みたいだからいいだろうけど自社製品が売れないのはね
-
今日の朝活
都会の釣具屋さんでペイフォワードのワンエイトを見かけたので、SRとMRを買ってきました。
レジットのロッドと合わせて気分は北プロになったつもりで投げてみました。
バスは数匹いましたが、反応は無くいつも通りです。
もっと投げ込んでみます❗ -
今日の朝活
都会の釣具屋さんでペイフォワードのワンエイトを見かけたので、SRとMRを買ってきました。
レジットのロッドと合わせて気分は北プロになったつもりで投げてみました。
バスは数匹いましたが、反応は無くいつも通りです。
もっと投げ込んでみます❗ -
半額で販売されてるwsc68mh+もあと5本となりました
動画もブログも殆ど載ってない黒歴史みたいな竿ですがイイと思いますけどね
竿に罪は無いのだ
無論誰にも罪は無いけどさ -
スピナベ以外にどんなルアーに使える?
-
去年、大好評でしたスタンドアウト40%OFFセールを今年も行います!店頭在庫限りとなりますのでお早目にどうぞ。釣り場によって1本増やしたい、ご家族用に、オカッパリ用にと幅広くおすすめできます。
うれてないんだね 叩き売られてるやんか -
自分でプロダクトを評価できない低能信者だらけのバス業界で、プロでもなんでもない奴が創業して一応メーカーとして成立、継続してるのがすごいと思うけどね
ここで文句言ってる奴がそんなことできんのかって話
どうせなんの取り柄もないモブのくせに -
ロッド作りに従事して25年のキャリアのある2人が立ち上げたメーカー
-
イヨケン弟もソルトでスタッフ入りしたんだから兄貴も面倒みてやれよ
店舗スタッフ次々と辞めて自分で店を回さないといけないほどなんだから -
ちょ、ちょっと待て、ここ泥底やろ!?何で、ここまでボトムの形状が手に取る様に分かるんや???
そうなんです、この時、背筋がゾクッ!とした感じに襲われ、何か、恐怖感が襲って来ました。 -
8/28 アリスホビー様と湖上ミーティング
今季からサポート頂いてるアリスホビー様の社長様に、野尻湖までお越し頂き、湖上ミーティング。
釣りの話から、私生活のお話まで色々しながら、社長様は【WSS 61UL】でイモラバDSでサクッと♪♪
自分は【WSS 64ML】でキャロシャッド。
魚がボトムの多い場面は【WSC ST65ML/TZ】を使用したカバスキャ2,5。
〆は高水温で浮きまくりのスモールを【WSS 67L+】でミドスト。
ミドストロッドで空中戦を制す。。
今後はそこまで言わせたいですね♪♪
来季に向けて、有難いお話も頂いたので、それに向けて頑張りたいと思います♪♪
今回は、愛知県から4時間掛けて、来て下さり、ありがとうございました。
今後ともサポート宜しくお願い致します。 -
このスタッフ 痛々しいな。
アリスホビーって実家だろw
社長様って。
湖上ミーティングって単なるスネかじw -
ワイルドサイドの66Mが想像よりも硬くてビックリ
-
ここのOEMのスーペリオ
TOP50の選手動画みたらポキリと逝ってるな。 -
>>815
初期ラインナップの表記はなぜかオーバー気味なんだよな。 -
レジットのハンドル、レジッターと呼ばれる人たちは全部付け替えるのかな?
YouTube ジュビ漏さんがコメントしてた -
特にココとシマノのロッドパワー表記は実際に使ってみないと買ってから後悔する。通販で買うのは薦めない。
-
表記より固めと思っとけばいいよ
-
テクナもそうだったし
-
北天祐やったな
-
北はもうレジットと関係無いでしょ。
-
マスターズっていわばセカンドリーグでしょ
下部カテゴリだよね
そこで年間3位ですって言われても
お、おうっ感じだよな -
マスターズで年間3位なの?
そしたらTOP50に昇格じゃん。 -
昇格しない宣言してますよ
-
>>827
各種マネーに交換できるって -
また社員が辞めたそうですね
-
テレキャストは要りません
-
JBクラシックで優勝者のウエイトの1/4しか釣れず
55人中24位
なんで続けるんだろう -
JBクラシックで優勝者のウエイトの1/4しか釣れず
55人中24位
なんで続けるんだろう -
開発者が現場を感じるためだろ
-
そんな鳴かず飛ばずの成績にも関わらず使用タックル紹介し始めたぞ
-
自身の忘備録
-
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます -
>>836
こんなに貰えるの? -
テレキャストの事はもうみんな忘れました
-
タキショーさんがプロスタッフに加わるって本当ですか?
-
タキショーとか鬼が1番嫌いなタイプだろw
-
WSC-G70MHで、1ozバイブ、3/4ozスピナベ、とか使えるかな?
クランク以外は合わないかな? -
買ってレポして
-
>>836
サンクス! -
フリッピング竿気になってたんだけどリールシート見て萎えた
-
ECSしか合わない民だがフリップ竿はリールシートなんか別なの?
-
フリッピングスティックにベイトフィネス向きのリールシートでは、、。
テクナであった機能そのままコピー
ティムコもフリッピングロッド出すしなんか申し合わせしてんのかな -
>>845
富士の変なやつ付けるって -
サイコロロッドはパワーフィネスにも良さそう
-
ここの竿ってまだ折れ報告多いの?
系統的に好きなタイプのロッドなんだけど。 -
初期ラインナップは折れ報告あったけどショートロッドからハイテーパーとブランクス見直しで折れ報告はかなり減りました
-
なんか硬い
-
欲しいのは初期ラインナップなんですねよね。610MHとか。
-
610もブランクス見直して折れは減ったろ
TZモデルが出たあとぐらいから -
TORAYCA® T1100G+M40Xの最先端素材にアラミド補強を施したレジットデザインならではのブランクデザインで軽さ、シャープさはもはや当たり前の最高レベル。
-
中古は危ないかな?
-
大丈夫ちゃう?
-
初期不良が多いなら中古は大丈夫かも。
-
スタッフ離脱多くないか?
-
契約スタッフじゃなくて社員だろ。
-
車で生活する社員が営業担当なんて聞いたことない
-
早よマゴチロッド出せっての
-
そっちは鬼形の担当ではないので
-
ここのスタッフでさ。全国の中古釣り具屋で中古ワーム買い漁ってドヤ顔してるやつおらん?
-
そういうのは晒せよ
-
ええやろそんなもん誰も興味ない
-
なんか急に落ち目になってない?
いまごろフリップってどうなん? -
千ちゃんはガーミンでバイトしてるんだな
プラスゲインは地雷だろ -
63Hと63MHはもう長いこと愛用しとります。
63Mと65MHカエルはブラレに交代して引退となりました。 -
なんか以前みたいにレジッターとかドヤってたインフルエンサーみたいな連中もどっかいったな
-
アラミドて効果あるの?
-
北が抜けたあたりから凋落したな。喧嘩別れ?
-
ここのロッドはムチムチしてそうだな、一回使ってみたい。
-
張り強め
-
>>874
そうなんですか?エクスプライドみたいな感じ? -
61LでMとかMH言われても信じられる程度に棒
-
それでも適度に曲がるからトルクフルなんだよね
-
ここの買うなら普通にエクスプライド買うw
ぷききーーーw -
ペイフォワードのルアー ペラが回らないんですが?
-
>>881
買ってないので仕様は分からんがヒートンを緩めたりペラを捻って調整はしてみた?🤔 -
Xで検索するとチューニングに苦戦されてる投稿をチラホラみかけるね🤔
-
モデルチェンジしないのんか?
-
釣り好き専務トーナメント辞めたの?
好きだけじゃ成績は残せないんだな -
いい加減さ。偽アラミドとか売るのやめよーや。
-
>>885
イベントと重なって欠場 -
>>886
アラミドレインフォースメント(`・ω・´) -
バサルト懐かしい
-
エアバイパーの残党のメーカーなんてクソ
-
グリットデザインが?
-
グリップは全モデルEVAにしてくれよもう
-
コルク劣化がひどい
ロゴが黄ばむ -
ヴァリアント、グレーのEVAは擦れ跡が白く出ちゃって、なんか汚くなるんだよね
折角軽く作ってるから何か目隠し巻いて重たくしたくもないし -
あのグレーEVAとエンドのコルクの組み合わせがとてもダサいんすよ
どっちも黒EVAにしろ -
あれってデジーノ意識してるの、?
-
>>847
ぎとく? -
こいつのことどう思ってる
まだ30代までは安心させてIPを潰すんだ!まだ終わらんよ! -
スクエニはソシャゲが正統続編やっても洋服が同じだ
-
車修理することで、そもそも乗り方やガワだけ真似して頻繁に連絡を取り合うようになったかと思う
滑ってないのかもしれないし -
人生謳歌してしまうのかがわからない
お前全部監視してんだろうね -
5000万人 呼吸困難の後遺症かなり苦戦するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう -
テレキャストもう終わりか?
-
バザー次第だな
-
>>908
いつ何処で開催予定? -
ハザーだろ笑
-
なぜか急に失速した感あるよなレジ
-
そりゃいきなり社員が続々と辞めていくんだから、いろいろ察してやれよ
-
製品回収のお知らせ
スイスイGIGA製品不良のお詫び
謹啓 このたび弊社製品であるスイスイGIGAのUV入り4色に不良品が混入していることが判明いたしました。
スイスイGIGAユーザー様には、多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
つきましては、該当する製品を全品回収させて頂くことにいたしましたのでお知らせ申し上げます。
詳細は、下記の内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。
1. 不良内容:ブラックライト(紫外線)を当ててもUV発光しない(以下の製品が該当します)
製品名(JANコード)
01 UVイソメ(4573126351500)
04 UV赤ラメ(4573126351531)
08 UVパールホワイト(4573126351579)
09 UVクリア(4573126351586) -
ついにSDGに堕ちたか
-
ハンドル投げ売りされてて草
-
鬼型って華がないんだよね
-
あんなハンドル買ったやついんの?
-
奥村部長のデザインちゃうん?w
-
>>920
ちゃうと言ったらお前はどうするんや?w -
>>919におるで
お前やお前 -
>>919
あなた -
>>919
君 -
>>919
おまえ -
>>920
ソースあるなら貼ってみ -
>>919
いくつ買ったんや?見せて -
頑張ってる
-
>>929
どんな風に?具体的に言ってみ -
>>929
お前は一体何を頑張るんや? -
>>930
おまえ -
>>932
??? -
>>932
どんな風に?具体的に言ってみ -
ロッドだけに専念ときゃいいのにアパレルとかに手を出して失敗する典型的な例
イベントノベルティに絞っとけばいいのに
まえの宮迫みたいな社員の人が頑張ってた時はアパレルも売れてたけどな。
バサクラのブースでめっちゃ売れてたよね -
ハンドルノブ 4400 ワロタ
-
>>938
それがどないしたんや? -
関東バス会の飲み会で元従業員と鉢合わせでワロタ
-
本日をもちましてレジットデザインフィールドスタッフ契約が終了致しました。
貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。
これからも特に変わらずガイド続けていきますので今後ともよろしくお願いします。 -
鬼さんだから敢えて言うんだけどごめんね
スポットロックはミンコタのアンカリングモードの呼称であって、他者製の場合はそうは呼ばない
ムーブやフォースはアンカーモード、ゴーストならアンカーロックとか
これらを売ってるメーカーの人でもこの間違いしてる人いるのがすごく違和感なの
はい、知ってました。ややこしいので一番周知されてる言葉を用いましたが、専門の方メーカーの方からは突っ込まれるかな、とも予想しておりました。
アロンアルファとかバンドエイド的なイメージでご勘弁を。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑