-
犬猫大好き
-
ばあちゃんの部屋に子猫が産み落とされてた [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
体冷えてたからお湯でぬるぬる落として乾かした。ミルクはないから急遽お湯に少し砂糖を入れたやつを舐めさせてるんだけど、あと何かできる事ある? - コメントを投稿する
-
ばあちゃん労ってやれよ
-
ばあちゃん大事にしてるよ
寝てたら押し入れの中から猫の声がするからって起こされたんだよ -
二年くらい前にも子猫保護したんだけど生まれて間もないのは初めてだから不安で禿げそうなんだ...
水分もあんまりとってくれないし、明日の朝ミルク買ってくるまで無事で居てくれるかな -
誰も見てないみたいだから子猫脇に挟んで寝るよおやすみ
-
親猫は?
-
>>1
保温と至急猫用ミルクを買って来て温めて人肌に冷ましたミルクを与える。砂糖何て与えては駄目。 -
ちょっと寝てた...親猫は見当たらないんだ。
押し入れの中に子猫が1匹だけ居た -
子猫は2〜3時間おきにミルクあげなきゃだめ
死んだだろうな -
ちゃんと生きてるしミルクも飲んでくれたよ
-
脱水状態の方が怖いし緊急時なら何もあげないより全然いい>うすーい砂糖水
>>13
へその緒付き拾った時は病院でいつ急変しても運だと思って…って脅されたよw
あと添い寝はつぶす可能性があるからNGとも言われた
ケースに入れて一緒に寝るくらいがいいかも
がんばれー -
頑張れー
-
かわいいいいい
>>16
今5才!走り回ってるよー
初猫がそれでハードル高かったけど病院の脅しwでダメ元頑張ろうって開き直れた
生まれたてだから夏でも保温大事だと思う
あと初乳飲めてないだろうし初乳入りのちょっと高めのミルクがいいかも
ワンラックのプレミアムキャットミルクとか。通販だと多少安い
その小ささだとほんとに運だと思うしダメ元くらいの気持ちでがんばって -
>>18
5歳!!よかったなぁ...涙が出そうになるわ...
ワンラックのミルクは先住猫を保護した時にお世話になったよ。この辺のホームセンターには売ってなかったから明日動物病院で聞いてみる!
あと最初は哺乳器でミルク飲ませてたんだけど、なんか嫌がって飲んでくれなくなっちゃったんだ。スポイト買ってこようと思ってるんだけど、哺乳器とスポイトだったらどっちの方が安全にあげられる?
調べてたらミルクが気管に入ることがあるとか書いてあって心配なんだ;;
聞いてばかりで申し訳ない -
ちょうどそれくらいの子gatoを〆たことあるわ
ミナショコラしたりバケツに沈めて潜水修行させたりコンセントをくわえさせて電流ビリビリにしたりさんざん遊んだなあw
子gatoって意外と耐久性があって沈めても1分くらいは余裕で持つし電流にも耐えるんだよね
たまたまかもしれんが
という夢を見たって話なんだけどなw -
>>19
猫ベテランさんに拾われて幸運だったね
安全性は哺乳器だろうね
まず哺乳器、飲まない場合はシリンジって併用するといいかも
うちも最初はシリンジで口に1、2滴たらしてペロペロさせてた
哺乳器の穴が小さすぎる場合もあるから明日病院に持っていってみたら? -
つまようじで吸い口の穴を少しだけ大きくするのはどうかな?
やりすぎると台無しになる諸刃の剣だけど
うちの生後三日に使った手です -
>>21
先住猫さん保護した時は生後2週間くらいだったから初心者みたいなものだよw何もかもが手探りだしw
なんか自分のミルクのあげ方が悪かったみたい;慣れてきたらグイグイ飲んでくれるようになったよ!!
そっか!病院で相談するのもいいね!一応誤嚥してないか心配だから早速明日哺乳器持って行ってお話聞いてみる!! -
可愛いなあ可愛いなあ先住さんの「チラッ」も可愛いなあ
22ですがうちのは16歳まで生きました
この時期さえ乗り越えれば後は普通の猫と変わらないよ!
無事を祈ります! -
>>27
先住猫さん、心配症でビビりで可愛いよw
16歳かー!大事に育ててもらったんだなぁ!
ありがとう!なかなか安定しない時期だけど、うちの子猫にも乗り越えてもらって、早く先住猫さんと一緒に走り回ってほしいよ!! -
子猫を病院に連れて行って来たよ。体重測ってへその緒を切ってもらったんだけど、他の事は特にせず、暖かくするようにというアドバイスだけもらって帰ってきたんだけど、生まれたてだとこれが普通なのかな?
子猫を保護した時の状況とか伝えて何かできる事はあるか聞いてみたけど他の猫より早めにワクチンを打つ事くらいって言われたんだが...
他の病院探して問い合わせてみた方がいいのかなぁ -
体重何グラムあった?
正直この年齢の時期は半分運だから、保温と授乳とお尻頑張れとしか言えないのはわかる
気になるならセカンドオピニオンもありだと思う
もう一、二週間すると風邪引いたり目やにがひどくなったりする可能性もあるし、ね -
>>30
昨日の朝病院で測ってもらった時は110gだったよ!
昨日の夜と今日の夕方にうんちモリモリ出して、さっき測った時は107gだった
やっぱり小さすぎると病院で出来ることもほとんどないんだな...
少し大きくなったらワクチン摂取の相談もしたいし別の病院に連れてってみるよ!! -
>>33
かわいいなあ -
目が開く前のお顔が見てみたいですね
-
ゴマ団子ちゃん
-
もうすぐミルクの時間だからもう一回挑戦してくるよ!
-
肉球がプリップリですね〜
毛色がグレーっぽいからロシアンブルーみたいになるのかな -
ちっちゃいねぇ!
私は、このくらいの子猫は2回死なせちゃってる
無事に乳離れするまで育つといいね -
ありがとう!!ロシアンブルーみたいに綺麗な猫ちゃんになるといいなぁ!
大事に育てるよ!!
子猫の事心配してくれた人とかアドバイスしてくれた人、見に来てくれた人もありがとうね!
ちょくちょく子猫の様子載せようと思ってたけど、そろそろ止めようと思うよ!
保護して間もない時のアドバイス、本当に心強かったです!ありがとう! -
毒餌で猫を虐殺していたスレ主の自宅にパトカー襲来!!
野良猫を駆除する 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch...ptasu/1466244399/302
302 名前:1@スマホ ◆mlKmN8kGFY @無断転載は禁止[] 投稿日:2016/06/24(金) 18:54:20.85 ID:BgoyZuCn
今仕事帰りで家に着く直前なんだが、
俺の家の前にパトカーが止まってる。 -
これからも毛玉猫の成長を見守れるかと思ってたのにざんねんです
心無い人の書き込みでせっかくの可愛い画像をグロとか言われたら
こころ折れますよね・・・
大きくなった頃1がまたスレ立てしてくれるのを待ってますよ〜 -
虐待死したのか…可哀想…
-
16歳まで生きた生後三日で拾った子の飼い主だけど
無事大きくなったら教えてね
楽しみにしてる -
スレ落ちてたので
-
ばあちゃんの子供ってことは君のおじおばだ。
-
お宅の鶏舎も危険いっぱい 伝染病運ぶ動物次々・・・ 侵入の様子撮影 鳥取県西部家保
鳥取県西部家畜保健衛生所は、高病原性鳥インフルエンザなど家畜伝染病対策に、センサーカメラを使い
野生動物の鶏舎内侵入の様子を“見える化”し、農家の防除意識を高めている。
言葉だけでなく、侵入の様子を視覚化し、画像で伝えることで説得力が増す。
実際に危機感を持った農家が鶏舎を修繕するなど効果が出ている。
山口教授は「水鳥を食べたイタチやテン、猫がウイルスを持ち込む可能性がある。
猫のふんから1週間後にウイルスが見つかった調査もある」と対策の必要性を強調。
http://headlines.yah...010000-agrinews-soci
猫の糞から高病原性鳥インフルエンザウイルスが見つかる
まさに糞害獣 -
田舎のばあちゃん家の縁側の下で出産してた猫を思い出したわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑