-
犬猫大好き
-
mix犬飼ってる人集まって〜 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
最近人気のMIX犬について語りましょう(^-^) - コメントを投稿する
-
保守
-
ほす
-
保守
-
ほす
-
ほす
-
うちはチワワ×ポメだよん
9歳、男の子 最近心臓病になってしまって悲しす・・・
でもお顔もとーーっても可愛いし、毛色もきれいだし、賢いし
とってもイイ子。
みんなの意見も聞かせてね〜(^^♪ -
保守
-
ほっしゅ
-
ほすーーーーーーーーー
-
ボッシュ
-
ほっすり
-
さっき散歩から帰って、今うちのわんこはすやすや眠っておりまする
-
ほっしゅ
-
ほっすり
-
またーり
-
まっこり
-
ほっする 何を?
-
誰か書き込んで〜
-
お願い申し上げます
-
みなさんはなんのミックス飼ってます??
-
心臓病って肥大?
発症から飲ませ始める治療薬があるよ
飲ませないと気管を圧迫されて咳き込むようになる -
ここも保守必要だっけ?
-
CNN.co.jp : 「犬や猫を食べるのは違法」 台湾が愛護法強化
http://www.cnn.co.jp/world/35099695.html -
>>23
よくわからなかったので、一応保守しておきました。 -
あらー案外ミックス飼ってる方って少ないの?
書き込み全然ないのね・・・残念だわ。
今日のわんこはあさからおやつ欲しがって大変〜 -
おっはよーー
あらー今日も書き込みなしか・・・
ミックス人気ないのかな?町でよく見かけるんだけどね。
ここの住人はミックス嫌いなん? -
MIX飼おうと思ってるよ〜
マルプーを探してるんだけど、近所のブリがペキプーの出産情報くれて迷ってる
正確にはペキプー母とトイプー父の子犬らしく、二世代目になるんだよね
ググると二世代目は遺伝的に問題出る事が多いからやめとけって意見が多いから、見送った方がいいのかな? -
やっと書き込み来て嬉しい(*^-^*)
ありがとう。
遺伝疾患は避けられないから怖いよね。
治療費もかかるし。ミックスって強いイメージだけど
遺伝だけは避けられないからかわいそす。
見送った方が良い気もするけど、後悔しないためにも
飼ってみては?? -
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
http://hanabi.2ch.ne...d.cgi/ms/1492193987/
1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw
2ch管理人のおっさん40〜55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。
・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40〜55歳のおっさん
・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん
の二人です。
ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。 -
ミックスって聞こえは良いが、雑種と認識して飼わないと駄目ですよ。
-
まあ雑種と言えば雑種だけど独特な個性で可愛いよ(*´Д`)
いろいろな掛け合わせあるけど、最強はやっぱポメチワ。
子供がみんなポメチワになって、町中であふれかえればいいのに・・
一匹ずつ挨拶して抱っこしたい(´・ω・`) -
あちゃー今日も書き込みなしかあ・・・
ミックス人気だと思い込んでたけどやっぱ今でも
血統書付きワンコの方が人気なのかね?
この際誰でもいいから書き込んで〜(*´Д`)
あ、荒らしはだめよん -
>>34
書き込むよ〜。
純血種より雑種の方が病気のリスクは低いからね。
そういう意味では雑種は病院費がかからない場合が多い。
ウチも雑種。ジャーマンシェパードとホワイトシェパードとボーダーコリーのミックス。
http://i.imgur.com/OvRN7TD.jpg -
チワプー飼ってます!
もうすぐ一歳の誕生日((∩^Д^∩))
かわいくてたまりません。
二匹目もしお迎えするとしてもmixがいいなぁ -
うわー書き込みうれしい( *´艸`)
ミックス最強ですよね!
>>35 おおー3種類ですか!個性的で可愛いでしょうね〜
ボーダーコリー大好き(^^♪
>>36 チワプー昔飼おうか迷ったけどすっごく吠える子だったから
近所迷惑になるかなと思って断念しましたよ。
もうすぐ1歳ならやんちゃざかりですね(*'ω'*)
うん、二匹目もミックスがいいけど、もううちは心臓病なっちゃったから
二匹目は断念しました。それまではすごく迷って迷ってペットショップ行きまくったり
ネットでブリーダーさんを探したり必死こいてたけど
そうこうしてる間に老犬になっちゃった(´・ω・`)
これからもミックスの魅力を語りましょうね〜🎶 -
>>35
超おてんば娘だよ〜。なんせちょっとでも怒るとすぐヘソ曲げて
言うこと聞かなくなるから、褒めるしかない。だからしつけの仕方は超特殊。
でも、親バカに聞こえるかもしれないけど頭は良いよ。
芸は十数個はできるし、無駄吠えはしない(というか訓練でしないようにした)。 -
>>38
おてんば娘か〜可愛いだろうな(*'ω'*)
芸十数個も出来るんだ、賢いんだね〜
うちの子も賢いけど、外行くと吠えまくって大変(´・ω・`)
ポメは興奮しやすいし、チワワは怖がりですぐ吠える掛け合わせだから
仕方ないのかとなかば諦めてる。 -
今日のわんこ。
朝からおやつくれとしつこく要求。
仕方ないので、カボチャクッキー少量と、アキレススティックあげたら
狂ったように食べた。 -
>>39
吠えても声が通らない犬ならそんなうるさくないんだけどね。
ウチのは吠えると声通ってめっちゃうるさいから
近所迷惑には絶対ならないようにしたよ。
何せ25kgあるからでかいし、そんなのが吠えるとみんな怖がるからね。
http://i.imgur.com/qHQF1gN.jpg
写真はクリスマスのとき。 -
>>42
チワワxプードルならまあ、まだ小さいからね。
吠えてても可愛いで許されそう。
ウチのは子供が見たら「狼がいる」って言われるくらいだからね笑
吠えてもらったらホント困る笑
吠える対象から注意を逸らすことができれば良いんだけどね。
吠える前に予測して、良いねって言いながら
おやつとかをあげたりすると効果あるよ。
吠えてるときにダメって言うと逆効果にしかならない場合が多い。
ウチのもボーダーコリー混ざってるから興奮はしやすいよ。 -
>>44
ダメって叱ると、犬の考えでは、「自分が今見てるものを見たら怒られた。
だから危険なものなんだ。危険なのは怖いから吠えよう」ってなるんだよ。
吠える対象=犬にとって興奮物でありストレスでもあって、
犬にとって決して気持ちの良いものではないんだよね。
人間は、犬の嬉しいと興奮とストレスは結構混同しがち。
犬は嬉しくても普通は吠えない。尻尾振って、大好き大好きって目で言いながら
近づいてきたりするだけ。吠える仕草は、明らかに
犬が嬉しいからは逸脱して、自分でもコントロールできないほど興奮して
犬自身大きなストレスを持つことになるんだよね。
そこに更にダメって叱ったら、余計にストレスを感じて
余計に吠えるようになるだけっていう悪循環にしかならない。
おせっかいに聞こえるようなら謝ります。
でも、少しでも参考になるなら試してみて。
ちなみにウチのおてんば娘は、正の強化しか受け付けない。
要は褒められることでしか言うことを聞かないし覚えないから、
最初はそれを理解するのが大変だったよ〜。
http://i.imgur.com/TPr2qkW.jpg
普段は白いけど、海で遊んだ結果。 -
ちなみに自分は今まで言われてきてた躾では
全くダメだったから、英語圏やフランス語圏の
記事とか読んで独学で学んだよ。パピースクールで教わるのは
全部自分の犬にはNGだったから、一時期通ってたけどもう辞めた。
自分が無駄吠えを抑えることができた方法は、
Behavior Ajustment Training (BAT)っていうメソッドと、
Positive Educationのメソッドのふたつ。
BATは、犬にとって必ず難しくなく、成功する難易度で躾して、
段階的に難易度を上げてく階段方法。犬にとって絶対失敗はあってはいけない。
無駄吠えする犬には、無駄吠えしない段階から始めて、ご褒美をあげていく。
無駄吠えをする=ストレスが酷い状況は最初は絶対避ける。
Positive Educationは、名前通り、失敗しても叱らない、もしくは
犬が絶対失敗しないような状況をこっちが作ってあげて、
その中で犬が成功したら必ず褒めること。その繰り返し。
犬がいつも成功するために、飼い主が助けてあげることが大事だよ。
あと、些細なことだけど大事なのは道具選び。
散歩の時首輪にリードをつけるのはNGね。
必ずハーネスを付けて、ハーネスにリードを付ける。
首輪にリードは、犬はストレスに感じやすい。 -
すごく勉強になりました。うちは元々ハーネスを使ってたのですが
生後6か月でまだ体が小さく、ハーネスの調整がむつかしかったのです。
散歩時に抜けてしまって、道路に飛び出し車に軽くひかれました。
幸い右後ろ脚大腿骨折のみで済みましたが、一番大事な
社会化期に散歩に3ヶ月も行けず、家で遊ぶだけでした。
事故前まではワンコにも人間も大好きで懐いたりわんこに挨拶も
してましたが、事故によって何もかもが怖くなったようです。
なので、どうしても甘やかしてしまい、吠えてもしかたないのかな
と思ってたんですけど、お話を見て、なるほどと思いました。
飼い主の押しつけやあまやかしがいかにわんこにとって悪影響か
よくわかりました。もう9歳なので今から1からしつけするのは
困難かも知れませんが、とても参考になりました。
ありがとうございました。 -
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!" -
>>47
あ!社会化期に散歩に出せなかったの一緒だ!
ウチは怪我じゃなくて高熱出してだけどね。
1日入院して、しかもワクチン接種できなかったから、
病院から外に出さないほうが良いって言われて。
今思えば医者の言うことなんて聞かなければよかったって思ったよ。
怪我はさすがに難しいけどどうなんだろうね。
大人しい犬となら会わせても良いんだろうけど見極めは難しいからね。
ウチも社会化期に散歩できなかったおかげで
とんでもないほど興奮する犬になってしまったよ。
それが今だんだん良くなってきてる最中。
まだまだ良くなりそうだから、気長に続ける。
9歳でも大丈夫だよ。自分の海外の友達で、保健所から引き取った犬を
6ヶ月で介助犬の資格が取れるまでに躾をした人がいるくらいだし、まだまだ間に合うよ。 -
こんにちは。
やはり社会化時期にお散歩できなかったのですね(´・ω・`)
高熱とのことですが、風邪でしたか?
うちの子はなぜかミニチュアダックスだけは好きでしつこいくらい
お尻嗅いで嫌われるのがオチなんです・・・
しかも男の子好きなのでホモの世界(´・ω・`)
女の子は熟女じゃないと挨拶しません。
保健所から引き取ったわんちゃんを介助犬にさせたのは素晴らしいですね!
また色々な情報教えて下さいネ、よろしくお願いいたします<(_ _)> -
こんにちは。
風邪だった。旅行に連れ回したせいで
限界点突破しちゃったんだと思う。かわいそうに。
あはは!そういうのあるね。
ウチのも他の犬に遊ぼうハラスメントして
他の犬に怒られることは何度もあるよ。
オスが好きなんだ。面白いね。 -
犬の鳴き声は
暴力だ -
そうなの、ここ2,3年ですっかりホモに(笑)
若い時に女の子の尻おっかけすぎて女の子に飽きちゃったみたい。
若い女の子が昔からなぜか苦手なんだよねー。不思議。 -
【画像】 ペット霊園の末路が酷すぎる 掘り返されて山積みになった骨wwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa8.2ch...cgi/news/1492686549/
蜂蜜禰悶@千本カツラ
@hgd2525
枚方の宝塔というペット霊園が突如閉鎖になっていた。利用者への通知は入り口の紙ペラ2枚のみで中に利用者の悲痛なメッセージがあった。
掘り返されて山積みになった骨。壊し捨てられてる墓標らしき残骸。 恐らく多くの利用者に知らされていない。霊園に入れる事を何だと思ってるのだろう?
2017年4月19日
http://i.imgur.com/msAGFXj.jpg
http://i.imgur.com/2AoN4iZ.jpg
http://i.imgur.com/DTef0uA.jpg
http://i.imgur.com/X2pjRgk.jpg -
>>53
若い女の子に結構こっ酷く怒られたことがあるとか?
もしくはお尻を追いかけ回してるときに結構きつく叱っちゃったか。
性格的なものや相性も勿論あるだろうけどね。
ウチの犬はみんなに大好き大好きコール振りまくよ。
大型犬、小型犬、人間、老若男女問わず。
ただ困るのは、散歩中にすれ違う通行人の手を
「アタシを撫でて」って言う意味でペロンってひと舐め
するときがあるからそれはやめて欲しいw
みんなが犬好きな訳じゃないからさ。ウチのおてんば娘はそこが分かってないw -
うん。そう、若い時にミニチュアダックスの姉妹がいて
女の子たちもその気になって「嗅いで〜」ってお腹見せて
アピールすごくって、うちの男の子がもう大興奮で嗅ぎまくるもんだから
ダックスの飼い主の男性に「いい加減にしてくれ」と言われて抱っこして
去って行った。それから女の子の匂いを嗅ぐことが悪いことと
思ったのかも。
おてんば娘かわいいね〜(*'ω'*) ぺろって舐めるんだね〜
うちも事故前はそんな感じだったんだよね。
事故さえなきゃ・・・後悔の毎日だよ(´・ω・`) -
そっかぁ。ショックだったんだねきっと。かわいそうに。
嗅ぐだけなら全然良いことだし、むしろ犬にとっての挨拶であり
スキンシップだから、それを取り除いちゃダメだわね。
犬同士が走り回って遊ぶのは犬にとってもあまり良くないんだけど、
そういう、その場でのスキンシップはむしろ人が介入しちゃいけないね。
舐めるんだよ〜。めっちゃ嫌な顔されたことは何度かある。。
おてんば娘は嬉しそうに、「えへ、舐めちゃった!」って顔で
こっち見てくるんだけどねw
今でも何とでもなるよ。確かに若い頃よりは適応能力は落ちてるけど、
飼い主と一緒に楽しい時間を過ごしたいと犬は常に思ってる。
その意欲を上手く使って、何があっても決して叱らずに、
褒めるだけで躾をしていけば、何歳になっても学んでいくよ。
猫を枕にして寝るわんこ
http://i.imgur.com/Xw9H9LA.jpg -
きゃ、ほんとだ、にゃんこを枕にして寝てる〜可愛すぎ(#^^#)
そう、その人とはしょっしゅう会ってて、わんこ同士も良い感じだった
矢先にいい加減に・・ってなっちゃったもんだから、うちの子もがっかり
だったと思う。ワンコ同士のことにあんまり飼い主が介入しない方が
いいよね。
最近も人にによってベンチに座ってるおばあさんとかに寄って行って
尻尾は振るんだけど、やっぱ最後は吠えてしまうの・・
そこで吠えなきゃいいんだけど、これからなるべくわんこや人に
徐々に慣らしていって、なんとか事故前のような愛想のいい子に
戻してあげたいな。
そう、その人とはしょっしゅう会ってて、わんこ同士も良い感じだった
矢先にいい加減に・・ってなっちゃったもんだから、うちの子もがっかり
だったと思う。ワンコ同士のことにあんまり飼い主が介入しない方が
いいよね。
最近も人にによってベンチに座ってるおばあさんとかに寄って行って
尻尾は振るんだけど、やっぱ最後は吠えてしまうの・・
そこで吠えなきゃいいんだけど、これからなるべくわんこや人に
徐々に慣らしていって、なんとか事故前のような愛想のいい子に
戻してあげたいな。
いつも返信ありがとう<(_ _)> -
人間恐怖症の犬について、自分のエピソードを交えつつひとつ。
長いから時間があるときに読んでね。
こないだ飼い主が旅行するって言うんで、犬を2匹預かったよ。
http://i.imgur.com/O5iUyea.jpg
左手前がドーベルマンの混ざったミックス。
真ん中奥がウチのわんこ。
右側がノルディック系の犬。
この中でドーベルマンミックスが超対人恐怖症(特に男性に対して)で、
自分(男)が少し目を合わせただけでもパニックで震えながら吠えてた。
彼女にはそこそこ気を許してて、1日目の終わりには
尻尾振りながら寄ってきてたんだけど、自分には全くだった。
ただ興味はあるようで、自分が深呼吸しながら目を逸らしたり目を瞑ってると
鼻を近づけて匂いを嗅ごうと寄ってきたりはしてた。
それでも自分がちょっと動けば驚いて距離を取ったりしてた。
自分の考えでは、貴方のチワプー君はその子と少し似てると思う。
(ここまで極端ではないとは思うけど)
ベンチに座ってるお婆さんや、通りすがりの人に近づこうとした瞬間に
飼い主である貴方が良いね!ととても褒めてあげるのが大事だと思う。
あとは、近づいて行ってる対象の人間に、チワプー君をできるだけ見ないように
言うと、チワプー君の社会化のための大きな手助けになると思う。
自分と彼女が預かったドーベルマンミックスも、
ひたすらそれを繰り返していったよ。
そうしたら3日目には、目をちょっと合わせていても少しずつ、尻尾を振りながら
近づいてきて顔を舐めてきたんだよ!いや、本当に嬉しかったね。
その日の夜にはベッドに一緒に寝たよ。(うちのわんこは床で寝た笑)
まあ、次の日外出して帰宅したら吠えられたんだけどね。
犬は人間と違って、過去や現在といった区別がつかないから、
昨日はできてたのに、って考えない方がいいっていうのは知ってたから、
懲りずにまた上で書いたような方法をしたら、また直ぐに寄ってくるようになった。
ちなみにこのドーベルマンミックスは5歳。
9歳のチワプー君も学べると思うよ!! -
プーチンとポメマル飼ってます
ミックスかわいいですよね -
58 ですが >>59
ごめんなさい、うちはポメチワです(^-^)
ポメもちわも警戒心強いし吠える子多いですね。
人間恐怖は相変わらずで特に子供、ランナーなどに吠えます。
後最近はもう9歳で心臓も悪いから、吠えそうな状況だと
抱っこしちゃいます。吠えたら心臓に負担もいくし。
でも今日から自分から近づいて行った人にはなるだけ接触するようにして
人間に慣れさせたいです。何度もしつこいけど事故前に戻してあげたい!
ってことは無理なので徐々に焦らずにマイペースで行こうと思います。
顔を舐めるまでになってほしいな。
いつも貴重なアドバイスありがとうございます(^^)/
これからもよろしくお願いします。
話変わるけど3わんとも可愛いなあ〜☆ 2ちゃんに写真アップって
どうやるんですか?昨日色々やってもダメで・・・機械音痴なので
教えて頂けると嬉しいです。
>>60
ポメマル可愛いだろうな〜ポメのモフモフ感と、マルチーズのパーマ
ような毛でモフモフパーマでぜったい可愛いはず(^-^)
何才ですか?男の子ですか? -
今チェックしたら見れた〜〜🎶
見てみてねん、可愛いですよ〜親ばかですみません<(_ _)> -
IMG_5924.JPG
-
うわーかわいい、めっちゃ癒された〜(^^♪ ありがとう!
-
>>70
そうなんですよね、ミックスの場合育ってみないとどんな感じに
なるか予測着かないですよね。うちの子は小さい時はほぼチワワで
毛も短ったのでスムースチワワに少し毛が生えたような感じでした。
1歳近くなってどんどん毛が伸びてポメっぽくなりましたよ(^_-)-☆
良く散歩しててもポメちゃんですよね?と聞かれます。
鋭い人はちわとポメのミックスかな?と言う方も。
ミックスは個性があってほんとに可愛いです。
もし今の子が虹の橋を渡ったら、また飼うとしたらミックスがいいです。
出来ればポメチワでw -
>>61
ポメチワでしたか。失礼。
吠える前に抱っこ、ありだと思うよ。
必ずそっと優しく抱えること。
十分な距離の時点から抱くこと(犬が子供やランナー気づいていない段階からが望ましい)。
抱っこ状態ですれ違う際に、犬が子供やランナーを見ても吠えないなら
優しく撫でて安心させてあげながら落ち着いた声で褒めてあげること。
飼い主はすれ違う際に子供やランナーを絶対に見ないこと。
これをやっていけば第一ステップとしては良いと思う。
こうすれば子供やランナーは怖くない、少し怖くても飼い主がいるから安心と
犬は思うようになるし、吠えないでいたら褒められたって感じる。
しかもその飼い主は子供やランナーに注目していないから
あいつらは別に何でもない、注目するべき対象じゃないんだって思うようになる。
それをしばらく続けたら、第二ステップは飼い主は犬を抱っこしない状態で
通り過ぎるのを上記と同じ方法をしながらトライすれば良い。
ただ、最初はすれ違う際の距離は近くなりすぎないように。
ちなみに褒める際も、飼い主は嬉しいから
つい口角を上げて歯を見せてニコニコ顔で褒めがちだけど、
犬にとって口角を上げる+歯を見せるというのは威嚇の行為だから、
飼い主が犬を褒める際の表情としてはNGね。
犬からしたら、声質からして多分褒めてくれてるんだろうけど
何で顔は威嚇の顔なんだろうって思って混乱しちゃうよ笑
そうするとやっぱり物事を覚えるスピードも遅くなる。 -
ごはんまだ?という訴えの表情。
http://i.imgur.com/4rcJmGw.jpg -
>>72さん おはようございます。
いつもためになる書き込みありがとうございます。
犬にとって口角を上げる+歯を見せるというのは威嚇の行為だから、
飼い主が犬を褒める際の表情としてはNG・・これは衝撃的!!
笑うと威嚇に見えちゃうんだ・・・私褒めるときいつも笑顔だった(>_<)
これから気をつけないと。うちの子は抱っこしてても吠えるときが
あってほんとに困りもの。犬種的にも興奮しやすくおっとりしてないから
大変と言っちゃ大変ですね。
ただトイレに関してはパーフェクト!!
子犬のときはあちこち凄かったけど、徹底してトイレトレーニング
やりましたよ。
去勢してないのにマウントしないし、たまに毛布で腰振る程度で
わんこの少し大きめなぬいぐるみとマウントというより
遊んでる感じかな。
ご飯まだ?ってお顔が可愛いな〜 やっぱりワンコは癒されますね🎶 -
>>74
自分もつい笑ったりするよ。やっぱり可愛いしね笑
褒めるときは優しい声と笑顔の際の目をすると犬は分かりやすい。
ポメチワ君はグルメ?おやつは好き??
もしそうなら抱きかかえてすれ違う際に、
犬が吠える前に褒めながらおやつをあげると良いよ。
あげ終わった後もまた吠えそうになったら
間髪入れずに褒めながらおやつをあげる。
もしグルメっ子じゃないなら好きなおもちゃをあげるとか。
ピコピコ言うぬいぐるみが好きなら、鳴らした瞬間に
注意をこっちに向けることができるからより簡単。
これは、本当は興奮しやすい犬に対しては
あんまりオススメしない方法なんだけど、
多分ポメチワ君は興奮というより恐怖、
セキュリティを感じてなくて不安だから
吠えていると、今まで話してくれた中で判断したから、
上記の方法を取ってもこの状況下なら問題ないだろうと思う。
トイレ完璧なのは良いね!それだけしっかり世話をしてる証拠だから、
それを聞けて本当に嬉しい^^ 何故か結構それで困ってる人いるからね。
ドッグトレーナーへの相談で、ウチの犬は色んなところでトイレするから
困ってるっていう相談もあるって、トレーナーの人から聞いたよ。
呆れながら話してたけど、全くもって理解できる感情だと思う笑
ウチは庭があるからそこでトイレをさせるようにしたけど、4ヶ月目には覚えた。
今ではトイレに行きたいときは近くに寄って来て真顔でこっちを見つめて来て、
自分が立ち上がると玄関の方へ歩いて行って扉をチラッと見る。
ただ一時期、トイレして良いのは庭だけだと覚えこませすぎたせいか、
散歩中はトイレを我慢して、帰りは家の庭へ一目散に戻ろうとするという
別の問題が出来上がってしまった時期もあったけどね笑
親バカになるかもだけど、ウチのわんこは上に書いたように
何かを要求するときは必ず近くに寄って来て真顔でこっちを見てくる。
そのとき、「どうしたの?」って聞くと今欲しいものを視線で教えてくれる。
トイレのときは玄関のドアをチラッと見るし、お腹空いたときは
台所へ歩いて行って見せてくるし、普段は片付けているおもちゃで遊びたいときは
しまってある場所をチラッと見て自分に要求してくる。 -
愛人を殺害し犬に食べさせたブラジル人GK、再び刑務所へ…最高裁が決定
ブラジルの最高裁が25日、殺人罪で2013年に禁錮22年の判決を言い渡されたが、今年2月24日に釈放されていたブラジル人GKのブルーノ・フェルナンデス・ソウザ(33)に再び刑務所に戻るよう命じたことが明らかになった。
ロイター通信などが報じた。
かつてフラメンゴなどでプレーしたGKは2010年に愛人のエリーザ・サムディオさんを殺害。
さらにその遺体を犬に食べさせたとして、2013年に禁錮22年の判決を言い渡された。
だが、刑期が短縮され、今年2月に釈放。
4月にはブラジル全国選手権2部のボア・エスポルテが選手契約を結び、現役復帰していた。
ブラジルの最高裁はフェルナンデスの釈放を許可した2月の判決を覆す決定を下し、「この判決はブルーノの保護を再確立するものだ」とした。
これに対し、ブルーノの弁護士を務めるルシオ・アドルフォ・ダシルバ氏は裁判所の判決に異議を申し立てると話している。
http://www.hochi.co....0426-OHT1T50099.html -
ここは長文がデフォなのか
-
>>75
おはようございます。いつもためになる情報ありがとうございます。
うちのポメチワ君、半端ないグルメですw
抱っこしてても吠えるので、今日からおやつ持参して
早速実践したいと思います(^-^)
お庭あるのいいなあ〜 うちはマンションなのでベランダに出したいのですが
柵の間が広すぎて万一落っこちてしまったら一環の終わりなので
出せないです(>_<)
そうそう、うちのポメチワ君もおやつ欲しい時やトイレの時に
ちらっと見ますよ(笑)おやつの時なんてお手々合わせて上下に振って
お願いしますからねw
おしっこのときも私の顔を一瞬ちらっと見て「今からするよ」的な
アピールしますね、それが可愛くてついご褒美で
おやつあげちゃうんですけどね・・・
確信犯だなあと感心しちゃいます(*_*)
わんこってマジで5歳児くらいの脳してますよね、いや
人間の子供より頭いいかもしれません。 -
無料ならともかく、買ったてのが。
-
立小便させんな
鳴かすな 飼い主ども -
>>78
お、じゃあ是非おやつ片手に頑張ってみて!
あーそれは出せないね^^; 自分も友人のマンション宅にわんこと行ったときは
ベランダには出さないよ。ウチのはデカイから柵の間から落ちることはないんだけど、
万一ジャンプすると柵飛び越せちゃうんだよね。。。
前足合わせてお願いするの可愛いね〜。
ウチのわんこはそれはできないや。
ウチのはトイレしてる間中こっちをガン見して来るよ笑
多分、トイレしてる間どっかに行かないでって言ってるんだと思う。
寂しがり屋だから、リード外して散歩させても
常に自分を探しながら、一定の距離の中だけで散歩する。 -
こんばんは!
いつも書き込みありがとうございます。
嬉しいです、沢山書き込みあるよりまったり会話式のほうがいいかも。
トイレしながらガン見w可愛すぎる( *´艸`)
飼い主さんのこと大好きなんでしょうね〜
寂しがり屋さんなとこがまた萌えポイントですね!
そう、そのリード無くても散歩させたいけど、なにせ動きが
激しいし、事故にも遭っちゃうくらいだから
ノーリードじゃ無理だー(>_<)
旦那もこんな動き激しい子は初めてらしく
子供の頃に飼ってたわんこはみんなノーリードでも
離れなかったらしいです。なぜ?ポメチワは無理なのか?? -
寂しがり屋だから分離不安症にならないようにするのが大変だったよ。
今でこそ8時間は留守番できるけど、留守番訓練には5ヶ月かかったよ。。
ウチのも一般道でのノーリードではまだ危ないよ。
犬がいると道路の反対側にまで挨拶しに行こうとするから^^;
多分、ポメチワだからとかではなく単純にその子の性格なんだろうね〜。
あとは社会化期に外に出せなかったって言うのが、大きいファクターだと思う。 -
うちのポメチワ君も最初分離不安気味でしたが
私が家にほとんど今はいるのでだいぶ改善されました。
寂しがり屋は同じで出かけようとすると必ず吠えます(-_-;)
一応ペット可マンションですが、かなり甲高い声なので
相当響いてると思われます。
やはりノーリードは危険ですよね。特に都会の場合。
そうですね、やっぱり社会化期に3ヶ月お散歩できなかったのは
本当に可愛そうで今も名残があるので、毎日が後悔の日々です・・・
でもこれからも健康でこれ以上心臓も悪化せずに
いつまでも元気でいて欲しいですね。 -
勿論、出かける前にしっかり散歩はさせて発散はさせてるよね?
そうだとしたらおやつ入りおもちゃを残して出かけると良いよ。
ウチの場合は段ボール箱の中におやつ入りおもちゃを入れて蓋を閉めた物を用意する。
散歩した上に、用意した箱を開けておやつを食べようと
必死になってる内に飼い主さんは出かける。
こうすれば犬は、飼い主が出かけるのは決して悪いことじゃないと思って
だんだん吠えなくなるし、開けて食べ終わった後も大抵疲れて寝るよ。
ポメチワは小さいから、紙袋を3枚ほど重ねた物の中に
おやつ入りおもちゃを入れて袋の口を封すれば十分だと思う。
あとは、留守番中はハウスに入れないことかな。
まあ、ハウスは開けておいていつでも出入りできる状態なら
良いんだけど、閉じ込めるのは犬のストレスになって
余計に外へ出た際などに興奮しやすくなるよ。
ノーリードは都会では自分もまだやらない。
でも、いずれはできるレベルにはしたいね。
まあ、社会化期は過ぎたことだし、後悔しても仕方ないから
うまく付き合うと良いと思うよ^^ -
おはようございます(*´▽`*)
なるほど〜これまた一つ勉強になりました。
私が外出すると言っても夕飯の買いだしくらいで
ほとんど家にいます。
けど、ごくたまに友人と会ったりして長時間のときは
それを実践したいと思います。
うちはケージはほとんど使ってません。フリーの状態です。
お留守番の時もフリーです。
クレートはおいてありますが滅多に入りません。
わんこって狭くて暗い所を好むと良くネットで書いてますが
ポメチワ君一切入りませんw
わんこじゃないのかも?(笑) -
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm -
犬トラブルで犬飼いが隣人を刺殺。
逮捕前の男に直撃 飼い犬めぐりトラブルか (毎日放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.ya...0000061-mbsnewsv-l27 -
母犬甲斐犬、父芝犬、13歳おばあちゃんいます。運動神経抜群で柵越え脱走がすごかったです。今はノンビリ日向ぼっこの毎日。
次お迎えするワンコもミックスがいいなぁ。 -
ミックスは独特な可愛さがあるから大好き。
両親の良いことどりで個性があって可愛すぎる。
私も今のわんこが亡くなったら当分ショックで立ち直れないケド
程彫り冷めたらまたミックスがいいです。 -
マルプーが今日来ました。やんちゃだけど可愛すぎるな
-
おおーーマルプー絶対可愛い確定!!
生後2ヶ月くらいですかね?やんちゃで大変だ〜
女の子ですか?男の子ですか?もうお名前つけましたか? -
犬は大小関係なしに騒音だからね
-
犬嫌いは書き込みしなくてよろし
-
騒音犬の飼い主が本物の池沼だった
ならばこそよけい保護者が世の中のルールを教えなければならない -
ペットショップで犬とか買うやつなんなの?保健所いってもらって来いよ
http://hitomi.2ch.ne.../poverty/1494330112/ -
フィフィが日本のバーベキュー事情に指摘「たしかにうるさい」 - ライブドアニュース
https://archive.is/eG0bG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑