-
DTP・印刷
-
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ319▼
- コメントを投稿する
-
>>1
スレ立て、乙です(´・ω・`) -
乙
スレ立つの遅かったな
お前らやる気ないのかおいこら -
家で電気や水道代を使うよりスーパーの試食コーナー巡りでもしたほうがお得
-
でも家を出ない事が絶対条件なのだそうだ
-
飲食でバイトすれば飯はタダという発想すらできないみたいだよ
ヒキコモリというワードにステータスを感じてるのだろ
眠ってない自慢みたいな -
店の廃棄ってやはりどうにかしなければいけないよね
コンビニ弁当とか
日本は特に多いらしい -
個人経営やフランチャイズのコンビニだと、入居店舗の裏にあるゴミ置き場に
期限切れ弁当が袋詰めされてる事がある -
ムカシ実家の近くにあったフランチャイズのセブンイレブンは
営業時間が店名のとおり7時から23時だったんだが
閉店間際になると弁当を割引販売してた -
店長と仲良くなるほどコンビニ漬けだったときは
無言で廃棄用の弁当やパンを詰めてくれたよ
本当は駄目なんだろうけど有難かったね -
おまえらレベル高すぎ
-
冷房つけちゃった
-
ガイアでみたけど日本の食品業界には1/3ルールってのがあって
賞味期限までの1/3になったら廃棄するんだって
だから物凄い量のまだ食える食品が毎日廃棄されてる
で、それをどうにかしようというビジネスが起きています
ガイアではそれを追いました -
半額シールで解決や
-
>>15
ガイアって基本ヤラセ番組で、企業宣伝してるだけだよな -
>>18
ライバル会社が金出す -
まあヤラセとガチで半々なんだろうな
YOUは何しに〜で捕まえる外人が仕込半分の
ミックス状態なようにしてカムフラージュする手法 -
アドゥ〜アドゥ〜アイ〜アイ〜
カーニーカーニーシキバーシャキシャキアードゥーシキバーニー♪ -
やらせと仕込みもいいけど、
やっぱり素人のように拾ってやっぱり仕込みでしたってのは冷めるよね
そりゃユーチュバーに流れるわ -
ガイア見ててもよく考えるとおかしいんだよな
会社で会議して重要な提案が偶然カメラの前で生まれたり
新企画の商品を製造する現場で大失敗するところがカメラに収まってたりw -
ドキュメンタリーふう企業紹介だから
-
ガイアのバックが日経新聞
これも反日メディアなので新聞としての論調は信用できない
なんてことを思いながらも番組としては面白いので観てる -
NHKのアンダーカバーボス日本版もヤラセ臭い
-
いかにもリアルにみえるドキュメンタリー、ノンフィクション
これらが実は一番やらせの温床だったりする
一番やらせと遠いのは、どうでもいいひな壇バラエティーw -
>>22
Youtuberだって企業が付いてて、TV屋が作ってるからな
トップに行けば行くほど、ブログだってツイッターだって2chですら仕込はある
そこを見極めて、呆れて横目でみるしか我々には出来ないわ -
嘘がないのはフィクションだけだな
-
ヤラセてくれるんならいいじゃない。
-
>>30
オーラルかどうかの話でしょ -
サセコでもいいから付き合いたい
-
>>32
天月こ○も さんを紹介しません -
ランサーズの「デザイナーさんへのアンケートです。画像の解像度が不足していた場合、どう対応しましたか?」というのに回答して、45円もらったよ!
半額シール貼られたコロッケ1個買えるよ! -
馬鹿丸出しチョン
-
解像度が足りない場合の裏技
プリントして高解像度デジカメで撮影
昔まれにやったなあ -
ギザギザをぼかしてからシャープネス、トーンカーブ
-
馬鹿でもチョンでも出来る
-
シャープネスの前にダストアンドスクラッチとかやったな
-
オマエラだってメディアに関わる人間のハシクレなんだから
ヤラセや捏造に関わってる可能性だって大いにあるんだぞ!
例えば飲食店のチラシ作製で「国産100%」なんてクラから言われてても
実は輸入品だったりした場合でもオマエラは捏造に加担したことになる
ネット上で「プロのデザイナーならどんな料理かちゃんと食べて調べてから仕事するんじゃないの?」
なんて言われたりしてさ -
グルメ物は嘘だらけだけど皆知ってるよ
-
風俗は本当に幇助になって捕まるよ
-
グルメ番組で、どうみても味が想像できる当たり前のメニューに
タレントが目を丸くひんむいて「んんーーーー!!うまいッ!!」
とのけぞったり、足をバタバタしたりするのを見る度に虚しくなる
おまえはいままでどんだけ貧しい食生活送ってきたんだと -
グルメ本(Webへも展開)の仕事したときは、いったことない店の
「オススメ絶品」のレビューを50件ほど書かされちゃったよ!
あれ以来、グルメ本やサイトは全く信用しない。(´・ω・`) -
私も>>44は信用しないけどねw
-
私も>>44だけは信用できないわ〜
-
連休明けにカミさんと旅行の予定で旅のしおりをExcelで作ってるのが
最新のお仕事 -
>>44
街の名医も嘘だらけだけどね -
こんな良い日だったのに君たち花見に行かなかったのか
-
>>50
高校生かよw -
花見より、おいらは「花ビラ回転丸見え」の方がいいなぁ。
-
ついに足の臭さが気になる季節になてきた
今くさい -
洗えば解決じゃーん
-
よおし一山越えた。これから飲む!
-
>>52
ずっと前にも聞いたな。老後の楽しみがあって良いな。いろいろと -
芸NOジンが顔出してる旅や、食い物番組は
基本的に見ないなあ -
みんなのうたが始まるよー
-
まっくらくらーいくらい
-
地図なしで遠方で迷うのも醍醐味なんだけどなあ
-
押し付けがましいやつだな
-
あー、今日は仕事ないわ
-
俺なんて10年も、この部屋と周囲のスーパー、喫茶店、パン屋、本屋、等
半径2kmくらいしか動いてない
なのでそこからちょっとでも出るともう旅行気分になれる
行ったことない場所は近隣でも山ほどあるので老後の旅行が楽しみだ -
おいらも来週温泉
でも桜は散っちゃうな
今年は早すぎる -
>>44
バラエティにも良く出る有名なグルメ王を招いて
地方誌の記事のために食べ歩いてもらったんだが
「全部科学調味料じゃん不味い、書けない」と言われたが金を積んで折れてもらった
19でペーペー田舎者だった俺は、大人の事情にショックを受けた
この頃はまだ、大手マスコミが偏向報道をするなんて半信半疑だった -
キャッチコピーは書いても
「お客様の声」は絶対自分じゃ書かないよ
テキスト送ってくださいって言う
デザイナの矜恃ってやつだい -
月例冊子の表紙
今年は発行日には絶対桜は終わってるけど
桜色使わないと4月ぽくないのな
困った(´・ω・`) -
>>67 電車やバスには乗らない生活だな
-
大手になればなるほど偏向報道してるよ
食品業界でも大手になればなるほどロットがでかいから
コストカットに必死になるので中国産とかが多い
逆に寂れた商店街のおばちゃんなんかがコスト無視で
素晴らしい惣菜を安く売ってたり -
はいはい
-
輸入トマト缶はやばいという記事を読むと
じゃあカゴメにするかと思うけど -
>>71
気にすんな。こっちは6月号で梅雨だぜ -
>>67
それまで足腰がもつかしら? -
それにしてもトマトジュースって「これはうまい」って思えるのが
ひとつもないな -
カゴメの通販限定のヤツは?
かなり前に買ったけど別もんだったよ
お高いですけどね -
>>71
菜の花でいいじゃん -
トマトジュースはいつも後味が血の味のようで
うぇってなる -
>>78
理想のトマト これ一択! -
トマトジュースは嫌いだけど、パスタはトマトピューレをたっぷり使ったものが好き。
たまにトマトラーメンも食べるお。(´・ω・`) -
トマトジュースは好きだけど、それ以外のトマトはダメという人もいる。
トマトっておもしろいね。 -
だいじょうぶマイフレンド
-
デマに流される馬鹿ばかり
-
>>86
フェラした女が喉を突き破られたんだよな -
44ですが結婚しました
-
>>88
うるせー!いっぺん、トマトを逆から言ってみろや! -
そうだ今夜はトマト鍋にしよう。
だいぶあったかいけどいいよね。 -
web屋から解像度が出鱈目な素材が届いた
40MBで済むようなものを1.3GBって死ねナウ -
トマトの話ばかりで戸惑っちゃう
-
WEB屋はDTPわからんと言わない
DTP屋はWEBわからんと言う
この差は年齢が関係してるのでは -
DTPというか、WEBスタートの奴が作る紙ものって
何となくわかるし、難あるよ実際
頭にハマってるフレームが邪魔してるんだろうな -
CMYKで小数点のつく数字を
平気で放置するじゃないと -
WEB屋の自己流入稿フォーマットってある
コーディングされていない状態だとわかってないようだ -
トマトジュースはベタなカゴメ?のやつがいいわ
変に甘いやつとかは苦手 -
>>95
あとからウェブデザイン始めたけど、
先にコーディングをスクールみたいなとこで習いに行ったわ
コーディング方法知ってるのと知らないのではデザインにかなり違いが出るけど
そこまで難しい感じはないな
ただウェブデザイン一本の人はメインビジュアルを作れる人少ないし、絵を描けない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑