-
DTP・印刷
-
フォントについて語るスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
作者に感謝。 - コメントを投稿する
-
----------------------------------------------------------------------------
フォントグラフィック友の会へようこそ!
----------------------------------------------------------------------------
よくここまでたどり着きましたね!おめでとう。作者のオオタニです。
TTFフォントデータダウンロードページ
http://fontgraphic.j...lmemberdownload.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォントをお使いになって作った作品や、実績などございましたら
フォントグラフィックのFacebookページに投稿してみてください。
感想などのコメントも大歓迎です。
https://www.facebook.com/fontgraphic
作者としてどのように使われているのか知りたいのと、
使用状況や利用者の声を見て今後改善できる点はしていきたいのもあります。
個人Facebookに時々フォントに関する進捗を書いています。
一般公開にしてますのでご覧になってみてください。
https://www.facebook.com/hidotn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑届いた自動メール。会員登録が必要だったりフェイスブックのアカが必要だったり
メアドの種類まで指定されたり、使い捨てメアドだったら二度と利用できないとか
ダウンロードするまでえらいめんどくさいフリーフォント。
無料で使えるのは大変ありがたいけど、よくここまでたどり着きましたね!おめでとう。とか、なんか上から目線で謙虚さがない… -
http://fontgraphic.jp/faq.html
Q.08 なぜFacebookページや、わざわざメール送信などわかりにくいことをするのですか?
A.08 フォントをダウンロードしたユーザーへアップデート情報や最新情報を届けるためです。また、多少苦労して入手したほうが人は覚えているものです。
カンタンに入手できてしまうとどこからDLしたか忘れてしまう確率が高まります。
なんか香ばしいぞ -
やわらかゴシックよりいいのか?
個人的には良いフォントを作る人は、相当に苦労してつくったのはわかるので上から目線でも許す。
ただし、良いフォントに限る -
人描くサイト中村氏に敵意むき出し「管理人ソエ」
http://awabi.2ch.net....cgi/net/1400499287/ -
ことり文字やあくびんと同じニオイを感じる。
-
明朝風の筆文字って指定されたんだけどなにそれ
-
楷書のことを言ってるんではないかとエスパー推測w
-
Adobe、日中韓の漢字を網羅したオープンソースのフォント「Source Han Sans」を公開
http://www.forest.im...20140716_658231.html
Google、日本語・中国語・韓国語をカバーしたオープンソースフォント「Noto Sans CJK」
http://www.forest.im...20140716_658142.html -
>>8
当たり 太楷書だった… -
■重要
テンプレを必ず読んでから質問・回答に臨んでください。
■質問する人は
必ずテンプレを読んで、それに従って質問してください。
■回答する人は
テンプレに沿って質問をしない人には回答しないでください。 -
■注意事項
必ず「■質問用テンプレ」を使って質問しましょう。
あらかじめフォント(書体)の見本をご用意ください。
用意されていない場合にはまず見つかることはありません。
テンプレの( )部分を削除して、かわりに必要な情報を埋めましょう。
質問の際には、キーワード欄に「私はテンプレを読みました」旨を一言書き添えましょう。
■質問用テンプレ(以下7行をコピペした後穴埋めしてご利用ください)
◆キーワード:(キーワードを入れます)
◆書体の見本:(見本をうpしたうpろだなどのURLを貼ります)
◆捜索の理由:(何故探しているかを記載してください)
◆ロゴに非ず:(これはロゴじゃない/確実にフォントだと確信した理由を書きましょう)
◆自己調査は:(質問の前に探したかどうかを書いてください)
◆購入の予算:(おおむねの予算を書いてください)
◆類似書体の可否:(似た書体ではいけない理由を書いてください) -
■よくないテンプレの例
◆捜索の理由:自分で使うため
何に使用するかを具体的に記入しましょう。
◆ロゴに非ず:良く見るので
どこで見るのか書くか、複数うpしましょう。
■心に響くテンプレの例(過去スレより)
◆キーワード:テンプレ拝読しました
◆捜索の理由:印刷物制作にあたって発注者から指定があったため
◆ロゴに非ず:左上のタイトルと地の文で使われているモンスター映画風の書体です。サンプルがほぼこの書体のみ使用されている事から、ロゴではないと判断しました。
◆自己調査は:サンプルを加工してWhatTheFontに頼りましたが該当ナシ。半ばパロディ書体的位置づけのようなので海外のフリーフォントサイトも探しましたが見つかりませんでした。
◆キーワード:「私はテンプレを読みました」
◆書体の見本だ!:http://totodo.jp//pi...mg/kompendium-re.jpg
◆捜索の理由は?:この書体の緊張感が気になっております。
◆ロゴじゃない?:はじめロゴかと思いましたが、本文にも同じファミリーと思われる書体で組まれています。
◆自己調査した?:ベルトルドの清刷り 、ライノタイプの清刷り、my fontなどで確認しましたが解りませんでした。
参考画像が小さくて申し訳ないです。
Akzidenz Groteskの様なベースですが、KなどがUniversの様で印象的です。
またAの切れ目が深く、aのラウンドも特徴的です。
写植時代のものかもしれないので、PC用のfontとして発売されていないかもしれませんが、
知りたくて探していました。よろしくお願いいたします。 -
■■■■誘導されて初めてスレに来た人へ■■■■
ここはプロ用のスレです。ニワカデザイナーは来ないで下さい。
プロでも解らないフォントを聞く場所です。ネット上の隅々まで探しても
見つからない場合のみここで聞けます。 ここの神様はうるさいです。 -
ジャストシステムズにはメイリオのようなフォントをつくってほしい
-
メイリオでいいじゃんw
-
メイリオはなんか汚い
-
なぜジャストシステム?
あの会社の自社製作フォントといったらJS明朝とJSゴシックしかなかったと思うが
しかも現在はフォントを作ってない -
役所ってPOP体好きだよなー
校正でPOP体への変更ってやめてくれー
デザイン崩壊必至 -
InDesignの不明フォントなんですけど、この画像のフォントのメーカー名を教えてください。
adobeのopen typeに、Century Old Style Stdというのがあるのですが、それとは違います。
同じくadobeに、Century Old Styleというのは、あるのですが、それがopen typeとは違います。
Postscript Type1フォントです。
この画像の「タイプ:Open Type Type1」というのはopen typeフォントではないのでしょうか?
http://www12.atpages.../data/1434815280.jpg -
教科書体はどれがお勧めですか?
-
KyokaICAPro一択だろうよ
-
おやおや僕としたことが
-
なんかいい感じの日本語フォントないかな?
出来ればフリーのOTFで -
モリサワの教科書体使うと必ず苦情が来る
ダイナフォントは未だ苦情が来ない
モリサワの楷書もひどい
クライアントから切られたことがある
ダイナフォントだとそんなことないのに
ゴシック以外は糞だ -
クライアントがダイナコムウェア株式会社w
-
ヒラギノは「」の形がいい
他のフォント使ってても「」だけはヒラギノと差し替えることが多い -
でもツメがスカスカじゃね?
-
ヒラギノ丸ゴ StdN W4 Ver.8.00
か
ヒラギノ丸ゴ ProN W4 Ver.8.10
どっち買うか、迷ってるんですけど
やはり、収録文字も多い後者のほうがよいですか?
普通に使う場合、前者でもよいですか?
あまり違いがわかりません。 -
ここはDTP板だぜ? それが分かってないと仕事にならんぞ
http://fontnavi.jp/z...03-adobe-japan1.aspx
違いは字種と、ひょっとしたら一部の文字デザインが微妙に変わっているかも知れない
stdはおおよそ9300字、proはおおよそ2万字
と言ってもproで追加されたものは特殊な用途の記号や漢字ばかりで
普通の文章を書く分にはstdで何ら問題はない
仕事だと字種の多いものを使わざるを得ないだろうが
ヒラギノ丸ゴProなんてMac買ったらあるからなあ
ちょっと前のWinの一太郎にも付いていたし -
>>33
ありがとうございます。 -
【Mac死亡】Windows 10のアップデートで、ついに日本語フォントレンダリングが改良される
http://pc.watch.impr...20151118_731248.html
Windows 10初のメジャーアップデートNovember Update
Windows 10で導入された游明朝、游ゴシック、Yu Gothic UIの各フォントがきれいになっている。
具体的にはレンダリングエンジンが改良され、アンチエイリアシングによって斜め線のぎざぎざが
スムーズになり、画数が多く、潰れがちな文字が潰れにくくなっている。
また、システム全体でメニューなどの表示に使われる、Yu Gothic UIについては、
アウトラインフォントをビットマップ化するヒンティング処理を改善し、
細かな文字の大きさのちぐはぐさや、漢字とカナで微妙に線の太さが異なるといった点を修正した。
http://pc.watch.impr.../docs/731/248/05.jpg -
ドットフォントにスムージングをかけたようなアウトラインフォントはありませんか?
-
フォトショとかでドットフォントにアンチエイリアスを掛ける方法じゃダメなの?
-
>>36
デジコンブとかメガドットは? -
>>39じゃないがPhotoshopでならOLM Smootherってプラグインで
ある程度の補完ドットはいけるんだがなあ
http://s1.gazo.cc/up/185230.png
上が元のドット日比谷32 -
すまんミスった
http://s1.gazo.cc/up/185231.png -
>>36
そもそも何でそんなフォントが必要なんだ? -
「マツコの知らない世界」で「フォントの世界」特集 3000種を見分ける“絶対フォント感”の持ち主登場
http://nlab.itmedia....1705/03/news026.html -
マツコ★3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.../livetbs/1494332813/ -
フフフ…
語るに落ちたな -
フーツラ
-
フォントに拘るって ホント?
-
そんなつまらないボケかまして嬉しいか?
死ねよハゲ -
ハゲの書体は明朝体
じゃなくて、オヤジ体! -
↑
座布団! -
君にはがっかりさせられてばかりだな
-
AXIS Font Japanese Complete Family Pack
先生!これってSTDとかPROとかできる前の古いAXISのセットですか?
買うか買わんか悩んでます!!
縦長の日本語フォントが欲しいんです!
こぶりなゴシックの縦長があったらそっちのほうが100倍好きです!!
が、AXISしかないので、、PRO版を少しずつ集めるか
AXIS Font Japanese Complete Family Pack
を30万くらいで買うか
禿げそうです!
なんか意見下さい!!!!!!!!!!!! -
長体にしたらいいんじゃね?
-
うっせーはげ
-
なんでやねん
-
やっぱりDTP板だよね
長体とかアホかと
オペレーター根性が染み付いてる -
極端な長体はアホだけど、90%までなら最近の商用で割とあるじゃん
-
AXISのコンプレスが90%とはお花畑だな
-
お前も来いよ、いい香りだぜ?
-
肛門のシワの数を数えてるとき 数え始めがどこだかわからなくなって
また最初からやり直すことがよくあるんですが
何かいい方法あったら教えてください -
スキャナで取ってフォトショなりイラレで
数え始めのシワに目印付ける -
プリントアウトして1本づつマジックで数字を書き込んでいく
-
理系の文書でリュウミンL-KLにあわせる英文字フォントでお勧めありますか?
-
リュウミンL-KLじゃダメなのか
あえてTimesで組んでも良いが素人にはお勧めしない
まあセンチュリー系でも使えば -
>>67
Garamond -
>>70
とりあえず英字を含む文章を全部入力する
↓
WORDの置換ダイアログで欧文のフォント名とサイズを指定
この方法ならサイズも変えながら一気に欧文フォントに置換できる
置換前と後で組み体裁がガラリと変わる可能性が高いけど -
てかWordで組んで最終的になにするの?
-
理系の文書って書いてあるし、組版に詳しくなさそうだから卒論でも書くんじゃね?
-
プリントして提出するのか?
-
>>74
卒論や修論ではないですが、組版とかには確かに詳しくないかもしれません
ので皆様のお知恵をお借りしようとしたしだいです。
昔TeXを使ってたのですが、今は会社なんでそういうわけにもいかないので。
基本プリント物に捺印して回覧なんで見栄えだけで勝負です。InDesignなどは
所有していないのでWord前提です。
リュウミンライトの英字がいまいちなんですが、昔のMacのようにTimesは
太すぎるのでお聞きしました。 -
自前プリントのみなら好きにすればいいんじゃね
まあおまえ様意外は誰も気にも止めないと思うが
そもそもそれがWordの正しい使い方だしね
世の中のほとんどがファイルを共有するソフトやDTPソフトだと思ってるけど -
courgette-regular
というフォントで作成したロゴを
広告にのせたいのですが、
このフォントが手持ちのソフトに入ってないので、このフォントが扱える画像処理ソフトを
探しています。
知っている方いないでしょうか? -
質問が成り立ってない
何のソフトで広告作りたかったわけ? -
所々日本語がおかしいから文脈から推測すると
「画像処理ソフトにフォントが同梱されてることがあるでしょ?
courgette-regularが同梱されてるソフトを知ってたら教えてくれ!」
という質問じゃね?
おそらくフォントを単体で購入する方法が分からないから
同梱されてるソフトを探してるのだろうw -
さっさと教えろよ
こっちも暇じゃないんで -
スルーされて涙目
-
返事が遅れてしまいすみません。
courgette-regular が
Keynoteにもイラストレーターにも
Openofficeにも入っていなかったため、
このフォントを扱えるソフトを探さないといけないかと思っていました。
別の掲示板で教えて頂き、
このフォントを扱えるようインストールする
ことで解決しました。
ありがとうございます! -
つまりAHOO! 知恵遅れにマルチポストだったと
masa37666さん、まずいねそれは -
よくないことであることを知らなかったです。
すみませんでした。 -
マルチポストってなぜダメなのかね
2ちゃんねる内でいろんなスレに書くならまだわかるが別サイトなら良くね
なんなら2ちゃんねる内でも別によくねって個人的には思うが -
courgette-regularでググったらAHOO! 知恵遅れが2番目に出てきてワロタ
-
MdNのフォント特集のやつ買った人いる?
ついでに去年のも持ってる人いる? -
見本帳のフォントは毎年少しずつ入れ替わってる
-
入れ替わる感じか
うーん、微妙だな
最新のだけでいいか -
1-2万でいいかんじの日本語フォント
たまに買ってる
なんていうか、楽しい -
フォント質問スレ荒らされててワロタ
テンプレ厨が追い詰められて発狂したようだw -
ニートだとは思うがいつ寝てるんだろうか
-
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4S2CE -
NHK教育を見て55652倍賢く狂言めでた尽くし
http://nhk2.5ch.net/.../liveetv/1532861962/ -
質問スレが消えてたのでこちらから失礼します。
下の○で囲んだフォントの名前を教えてください。
古いPC(Windows)にはあったのですが使えなくなって今のPCにしたらありませんでした。
海外映画のクレジットでよく見かけるフォントなのですが。
https://i.imgur.com/JHtgky2.jpg -
すみません。
画像検索できるサイトが見つかってそこで調べて分かりました。
Copperplate SB Boldでした。ありがとうございました。