-
DTP・印刷
-
日立ドキュメントソリューションズ ▲3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
みんな溜まってんだろうw
ここで吐き出してスッキリしようぜ
さぁ書き込め、社畜どもw
前スレ
日立ドキュメントソリューションズ ▲2
https://mao.5ch.net/....cgi/dtp/1549886038/ - コメントを投稿する
-
今さらどうにもならんでしょ
生き残るのは必然でもないし、義務でもない
変化に対応できないなら淘汰されるだけのこと -
この会社いつまで持つだろう?
10年はいけるかな? -
もっともつよ、ボーナスは1.2月くらいになるけどな
残業つける昨晩は無いけどな
それでもこの会社は潰れない
でもそれでもこの会社に勤めたいか?
特に30代までの人さ。 -
ボーナス年2ヶ月とかいったら、マジで中小企業やん。
-
「それでいい」と思う人が多数派じゃね
何かしたいこと、目指すところがあるわけでもない
多少不満があっても「そういうもの」と自分に言い聞かせる
転職するのは面倒、そんな感じだよ -
前スレで転活してる奴はどうなったんだろう。
-
そろそろ合否連絡時期かな
-
転活するなら、電気ガス水道通信食品はオススメだぞ。ここらはコロナでも全く無風な上に給与水準も高いよ。
-
openworkでおまえら悪口書きすぎだろ。誰も来なくなるぞ。
-
事実を書かれても仕方がないだろ。
-
ボーナスどうでした?
-
ついに結論出たみたいだな。解体解体
-
なんかあったの?
-
>>19
詳しく -
思わせぶりな事書いて放置するのは良くないと思うの。
-
大漁大漁
-
嘘がリアル過ぎんのよ。
認知症患者が記憶喪失した振りすんのに近い。 -
何か決まるととすれば、来週の役員会かな
それを乗り切れば1年は安泰とみた -
そうなんだ!なら安心したよ
来年度も未達祭になるけど、いい年になるといいね! -
逆にここを乗り切れば、向こう5年は安泰と見た。
-
今年はコロナを理由にすれば許される風潮だからねw
次の鬼門は24中計最終年度だろうから3年くらいじゃね
安泰なのは -
>>28
逆にコロナが落ち着かない限りは永久に許してもらえるん? -
なんとか、乗り切ったのか...
-
コロナ騒動に救われたな、ある意味感謝しろよ
-
コロナ終わらなきゃ無敵説
-
会社維持て救われたとか思ってる人さ、、、
ボーナス減らされて仕事だけ増えてる会社にいることをよくよく考えて行動しなよ。
どんだけ天下りの人達に搾取されてるかもわかってるよね? -
コロナで安心感が蔓延してるんだけど大丈夫なの?
-
今さら心配しても始まらない
親だって自慢できるような仕上がりにはならんだろうから
無理なことは言わんだろう
結論:行けるところまで行くさ、後は野となれ山となれw -
結論 おれが定年退職するまで持たせればいい
-
いや、俺までも持たせろ、絶対だぞ!
-
無能だから定年まで粘るしかないのは理解出来るんだけど、たまに有能なのに会社に居続けるヤツいるけど、あれはなんなんだ。
-
まさかと思うが満足度が高い?とか。
-
明日まで休み
-
おまえら、あけおめ。
-
おう、今年もよろしくな
-
越境自粛って他県から来てるやつとか出張行くやつどうするんの?
社長ゴルフしてたって挨拶で書いてるけど県内? -
社長は大丈夫なんだよ。
下々の奴らはステイホームしとけよ。 -
年度末の仕上がりはどうなんだよ?
-
完璧だぞ。
-
そおか、ならゴルフコンペでも3月に開催だな
-
和気あいあいのやり取りで草
-
前ここに転職活動してて最終面接で落ちましたと報告した者ですが、また最終面接に進む事ができました!今度は内定を貰えるよう頑張りたいと思います(´∀`)
-
新年度は、新天地で迎えられることを切に願っています
-
いやコロナ家だから会社もステイホームしとけよって感じだな
つまりこのまま衰退するだけ -
48ですが、新たな職場が決まりました(●´ー`●)
4月から頑張りたいと思いますヾ(*'∀`*)ノ -
おめでとうございます。新天地で頑張って下さい。
-
行くも地獄、残るも地獄
この世の働き馬はいつも辛いね -
>>55
日立グループだから辞めない方が良いとか意味分からんって思ったけど、茨木だとそういう考え持ってる人多そうだな。 -
確かに茨地区は日立しか働く所が無い。
-
原発関連もあるじゃ無いか
-
原発関連っていっても結局日立だもん。
-
今月で会社辞める者ですが無事に一か月の有給消化となりましたヾ(*'∀`*)ノ
こんなご時世で旅に出られないのが残念でなりませぬが(-ω-;) -
リフレッシュして、ここでの事は忘れて、新天地で頑張って下さい。
-
皆様ありがとうございます(о´∀`о)
ゆっくりして、次頑張りたいと思います( ; _ ; )/~~~ -
このスレの住民、8割は退職済み説。
-
そらそうだろ、はやく潰れろやこの会社
バブル世代を定年退職させる前に破綻して欲しい -
おまいらはどんな理由で退職したの?
俺は上司からのパ〇ハラと、ここでキャリア積むと市場価値が低くなって身動き取れなくなると思ったから。 -
辞めた会社に興味を持ち続けているなんて
新しい環境に満足できていないのだろうな
哀れで滑稽 -
辞めて転職先で満足してるからこそ、
ここの環境の悪さの確認と現社員の不幸度を楽しみにしてるからここに来てるんだけど。 -
辞めて転職先で満足してるからこそ、
ここの環境の悪さの確認と現社員の不幸度を楽しみにしてるからここに来てるんだけど。(キリッ)
これはwww恥ずかしいwwwww -
>>78
おまおれ(笑
さらに課長の上も、使い物にならなくて天下りさせられたク○ばかり
口は達者だけど、スキル、能力、人脈なしの役○たず
あんな連中の駒になるのはまっぴらごめん
やりたくないことに時間を費やせるほど人生は長くない
キッパリ辞めて、今は好きなことをやって、
ここに居たとき以上の収入を得てるからご心配なく(笑 -
ここまで全部自演
-
そういえば、震災のとき、全く役に立たなかった「安否の番人」って、
いくらかはマシになったの? -
俺もこの会社辞めて年商5億年だよ
-
在社中のスレ民皆無なのに必死で書き込んで煽れてるつもりになってるの。。。可愛いね
-
もうこの会社に優秀な人材が流れ込まないように
このスレで警鐘に鳴らしてるんだよ。
転職や新卒のときに参考に見るやつもいるかもしれないからな。
いいか、他の会社に行った方がいいぞ。 -
てか、部長クラスで900台か…。夢がないな。TOPIX100にある企業なら主任級…。
-
>> 87
うん、辞めたときは課長級だった
俺を活かせる器量を持った人には、ついぞお目にかかれなかった
あちらとしても扱い方がわからないから、居て欲しくない存在だったらしい(苦笑
辞めてからは「希望と妄想が根拠」の予算に苦しむこともなく、
また、グループ員の尻拭いに振り回されることもなく
やりたいことをやりたいようにやってるYo!
それで年収UPなんだから面白い -
>>89
妄想と希望が根拠の計画は、企業規模や業界に関わらずありそうだけどね。
この会社の100倍以上売上がある会社に転職したけど、そういう無茶言う上司は居るよ。
まぁ、破綻して降格処分とかになるから、駆逐する仕組みはあるみたいだけどさ。この会社だと降格ってほぼ無いよね。 -
社員みんな平等じゃないしね、何であいつはあれで許される?とか疑問日々あるね。茨は特に多いと聞く。
-
茨だけじゃなくて、東京以外は皆そんなもんじゃない。
地方って低所得者多いから、この会社レベルでも十分イキれるのよ。それが増長して自分は偉いみたいな勘違いになるんだと思う。 -
まぁしかしなんだな、
やるべきこともせず、会社にしがみつくって、
単純だけど、優れた生存戦略だな -
うーん。優れてるのかな?
転籍で給与7掛けにされても文句言えないし、解雇されても次探せないし、それなりにリスク高いと思うが…。 -
しがみつくのも変な才能かもよ。ほぼ宗教思想的。
-
中途採用の応募出てたね。
-
客先常駐ならぶっこむ要員がいれば売上が立つからね
いくらでも人は欲しいんじゃね -
そもそも客先に常駐してなにしてんの。
エンジニア? -
>>98
言われたことをするだけの「なんちゃってエンジニア」 -
客先でもスキルつくんならいいけどね。 業務委託ってスキル付かねぇんだよなぁ。
-
業務委託じゃ無理
それに気付いて辞めてくから、定期的に補充が必要
てことだろ -
業務委託だとやれることの自由度低いし意欲も落ちてくんだよな。
ある程度年いってなら悪くないと思うけど、若いうちはマジで止めといたほがいいわ。 -
歳いってなら委託も悪くないのか。
-
50代とか、転職不可能な年齢なら悪くないっていうか、まぁしょうがないっしょ。
まだまだスキルが伸び盛りな20〜30代はオススメしない。 -
つーか、新事業ぽいことやって大やけど
請負やれば大赤字
業務委託しかできないんだよね
もう人材がいないし -
人財w
-
まだ業務委託任せて貰えるうちはいいんじゃないの。それすら他社に奪われたら…
-
業務委託だと委託された業務内容しか出来ないから、委託元の企業から「使い勝手が悪い」って思われやすい。
金のない企業ならそれにも目つぶるけど、儲かってる企業だと内製化して業務委託は切る傾向あるよ。 -
いいじゃん、何やってもダメなジリ貧の会社って感じがしてさ。
-
この前、とある日立Grの営業課長と「あの会社なんで売られないんですかね?」みたいな世間話してたら「金属とかの売却で忙しいからそれどころでは無いんじゃないですかね?優先順位が低いだけだと思いますよ」とのこと。
よかったな、おまいら。親会社が忙しいうちはまだ大丈夫そうだぞ。 -
その金属も決まったし、これで売却は一段落
次は不良資産の始末だなw -
>>113
日立製作所自体、営業利益5000億もあるし、割とどうでも良いと思ってそうな気もする。 -
2011〜2013くらいの暗黒期はマジでそんくらいだったかも。
課長の年収が700切ってたからな。 -
プリンちゃん送りになってもならなくても
年収ダウンが目に見えてるな -
特定の部署だけプリンちゃん行きって不公平だから、全部署45歳以上になったら転籍で良いと思うけどね。
-
印刷関連の人だけプリン送りだろ?
他の業種がプリン送りだと退職強制人事みたいになるから波風たつし -
複合機は印刷じゃないけど、赤字になりそうだったから対象にされたよ。
他もそうなってもおかしくないっしょ。 -
ドル箱だった複合機が赤字間近か、、、
ザマァ -
テレワークで一気にペーパーレス化が進んだ
オワコンだなw -
複合機カウントが100分の1にはなってそうだなぁw
さて、どうやって収益上げてくつもりかね、、、 -
もう手は無いんじゃないの?やるほど赤字の電子化くらいしか。
-
社員全員をプリン送りで統括部署だけ残すくらいの下衆なことはやりそうだな。
おまえら上役とのゴルフと飲み会はこなしておけよ。 -
若年層にそれやると逃げられて年収差額払い損だから、やっぱ転職ムズくなる年齢層からじゃないの?
誰か考えたか知らんけど、良いスキームだと思うよ。 -
誰がための良いスキームかねぇ
まあでもさ、まだなんとかなりそうかな -
この状況でも日立は過去最高の純利益を達成
「コロナだから...」は理由にならない風潮
残りたいなら予算をクリアするしかない -
もともと、何期連続予算未達だと日立グループからお役御免なんだっけ?
-
3期だった希ガス
-
利益率3%だと、index投資よりも遥かに劣るパフォーマンスだし、切られてもしゃーないし、文句も言えんよ。
-
>>132
> >>129
> 過去最高の純利益は金属売ったお金があるからじゃなかったけ?あとキャピタル売ったのも去年だったよな。
社会インフラで頑張っているからじゃね
https://cloud.watch....cs/news/1322085.html
金属は売却先が決定しただけで、特別利益の計上は今期以降
キャピタルの株を売ったのは2016年
まだ持っている分の再評価で得た有価証券評価益1218億円は今期計上
なので、今期はもっと業績が良くなるような、、、 -
確かに勘当された方が幸せの社員もいるな。
-
勘当されたら社名から日立がなくなる
それで他社と渡り合える気がしない -
ハイドキュメントソリューションズで良いじゃん
ハイコーキみたいで日立系の雰囲気匂わせる名前でさ。 -
>>140
例えるなら、日立家という名家出身の40代後半の実家住まいのフリーターって感じかな。
親としては一刻も早く出てって欲しいのでお見合いをセッティングしまくるも、ブサイク&低スペック故にお断りされまくり。
食費とか必要最低限のお金は家に入れてくれるから勘当するほどではないけど、これから稼ぎが良くなるどころか悪化する未来しかない。
当人は名家出身であることだけが誇り。 -
ここ数年、必要最低限の稼ぎすら無くなってきたから
穀潰しになってきてない? -
親の求めるハードルが高くなってるのはあるだろうけどね。
-
出来損ないの子供も利用価値はあるから最後まで使い潰されるんだろうな
-
利用価値?またまたご冗談を(AA略
-
本体の使えないやつの墓場としては役に立つだろうに
天下りというか廃棄物処理場というか -
キャパがオーバー気味なんですけどw
ブラックホールじゃないので、
もうちょっと考えてほしいですね -
ただの墓場にしては人件費高いんだよなぁ。
-
江戸時代だって徳川系の男子を養子にして外様大名の後継にして、家格高めるとかやってたんだから
子会社に送った産廃どもにもソコソコの待遇は与えないとねー -
>>150
元製作所の身分のお方だということで貴族なんだから平民達は厚遇の負担するのは当たり前だろ -
>>151
まぁ、墓場としての価値があるのは認めるけど、それ別の日立Gr会社でも良くね。 -
>>155
コロナ関連の仕事もシェア奪えれば太い仕事になりそうだな -
転職するならどこの業界がオススメ?
-
サブスクで稼いでるとこが良いと思う。電気ガス水道通信とかね。
今だけ調子良いとこじゃなくて、20年後も安定しているか、ブラックな職場じゃないか、ゴルフだけで出世出来るようなゴミ会社じゃないか、親会社から無能な天下りが来ないか、という視点で探すと良い。 -
>>161
クソ会社の条件を面接で訊ねても教えてくれるかね? -
面接だけじゃブラック判定するのは難しいっしょ。けど、有休取得率は指標の1つになるとは思う。有休取れるってことはリソースに余裕があるってことだしね。
あとは、openworkとかの口コミサイトを穴が空くほど見るとかかなぁ。 -
転職とか退職理由とか、暗い話題ばっかだな。
なんか明るい話題無いの? -
無い(キッパリ
-
ビアポン大会とかないかな。
-
ボウリング大会とかやってなかった?
-
それは1月くらいじゃね
-
>>161
酷な事を言うな。そういうところに行けないからまだ此処にいるんだ。 -
良いネタと悪いネタは最近どうなの?
-
どっちも無さそう。
強いていえばボーナス出るのが確定してるくらい? -
夏のボーナス減るの?
-
がっつり減る
住宅ローンをどうするか悩む人が出るくらい -
この会社の場合はコロナのせいに出来ないのがつらいところだね
自業自得とも言えるし -
コロナのせいには出来るんじゃないの?
広告宣伝は電通博報堂ですら苦戦してるし、複合機も大手メーカーですら大赤字だぞ。 -
コロナウイルス「平時でも赤字会社なのに、、、」
-
ん?2020年て黒字だろ?
-
ボーナス減らして黒字化とかさ、、、
-
今月ってなんかあんの?
-
1Qの仕上がりはどうなんだ?
-
6月ももう終わるぞ、売上損益とも達成してるんだろうな?
-
Q毎の売上ってそんなにうるさく言われたっけ?
-
そんなことよりHPの会社概要が更新されたけど
売上高が前年比-13%の277億で、一気に大台割れ
ピーク時に比べると-20%、この間社員は+5%、なにやってんだか
┐(´д`)┌ヤレヤレ -
そりゃあHグループ内で締め出し食らう会社だから
どんどん悪循環に陥ってるわな
バブル世代組が退職金貰うまでこのままの体制で会社持つとは思えないよね。 -
>>186
損益は外部サイト経由だから本当かどうか微妙だけど、8億くらいあったよ。
ただ黒字とはいえ、利益率3%すら割ってるのは厳しいな。
株主としてはダウにぶち込んで置いた方が資金効率良いわけで、切り捨てられても文句は言えない。 -
あ、ごめん。損益8億は去年か。
今年はどうだかは知らない。知ってる人いたら教えて。 -
現場ではXデーは近いと戦々恐々としております。
-
派遣されてる奴らはどうでもいいと思ってるだろ
もしかして派遣先に拾ってもらえるかもしれないし -
なにその甘い考えw
-
21中計で売上高400億目指していたのでは?
これは、まち゛やばいかも -
茹でガエルにはなるなよ
-
100億台も視野に入ってきたね
-
毎年10%減でもあと3年は200億台
そこまで存続するかどうかは知らねw -
売り上げ稼げてない社員たちはなにして日々過ごしてるの?
まさか何もしないでノンビリしてさ定時で帰ってワークライフバランスを謳歌してるのかね? -
元インタメが会社のガン
-
業績の悪い部署だけ切り売り出来れば良いけど、それは出来ない
↓
それなら丸ごと全部売ってしまおう
or
それなら丸ごと転籍させちゃおう
になる予感 -
買い手、引受先が現れると思ってるの?
-
課長以下全員プリンちゃん送りで会社は存続できる
耐え難きを耐えて受け入れてくれ、、、(部長以上は報酬増やすけどね、、) -
だから若い奴はだめだって。
転籍と同時に逃げ出すから、奴隷居なくなるでしょ。
やるなら、40歳以上を一括転籍かなー。
SEとか転職強い職種には逃げられそうだけど、その他は残るだろ。
ゴミみたいなキャリアだし。 -
そんな指名解雇みたいな強制一部転籍なんて現行法で出来ないだろ。
社員自ら転籍したいです!って言わせるような宗教的な会社ではないし。
今後はHグループに残れる施策を経営陣はやるだろえね -
>>208
まぁ、残り続けるのは超高難易度だとは思う。
時代の流れで、印刷複合機広告宣伝は世の中から不要になって来ているわけで、そこをメインにやっていきましょうとなると、もう転籍等で固定費削るくらいしか対応策なんて考えられないからね。
こう言うと「斜陽産業を多く抱えた旧インタメが足を引っ張ってる〜」なんてレスされるけど、それが不満なら弱みの無い安定した会社に転職にしなよと思う。
他社で通用する力が無いから「お荷物部署」を抱えたこの会社に居るしかないわけで、文句言ってる奴も無能なのよ。
そんな無能がお荷物部署に対して文句言う資格なんて無いから。 -
大丈夫だよ元iccもお荷物部門だらけだし
逝くときは一緒やで -
従業員のスキルの汎用性低いから、調子の悪い部署を解体して他で使うってのが出来ないのが痛い
-
つーか、調子の良い部署なんてあんの?
-
エンジニアの業務委託系はそこそこ良いんじゃない
-
新しい客(=送り込み先)を見つけないと、余剰人員はさばけない
-
レイオフしなよ
-
それができれば苦労しない
-
今はそんな厳しいんだ、、、
辞めてよかった -
売上のピークは2017年度の347億円
それ以来4年連続下降中
二番底、あると思います -
コロナ不況が始まるのか次第だな。
-
だって須磨寅始まって受注厳しくなったもん!
-
>>223
いや、暗黒期と比べたら一応好転はしたろ。 -
みんな、連休中に業予達成策考えとけよな
もう未達は「あ・り・え・な・い」
休み開けチェックするぞ -
コロナだし、許されるっしょ。
ヘーキヘーキ。 -
そうそうデルタプラスで第5波襲来中!
予算より大切なものがある(キリッ -
ノロにかかって休みますって連絡した時、当時の上司から「フーン、で、午後から来れんの?」って言われたなぁ。
無理ですって答えたらブチ切れられて、次の日体調最悪の中出社してネチネチ嫌味言われて辞めるの決めたw
コロナで〜なんて甘い言い訳通用するかな?w -
俺も親が生きるか死ぬかの手術をするっていうのに
「休むのはいいが、予算は大丈夫なんだろうな」
と言われて愛想が尽きた
そんなに予算が大切なら、たまには達成しろ -
>>229
ここを辞めるキッカケをくれるなんて、ええ上司やん -
>>229「親が生きるか死ぬかの病気なので、休みます」
上司「大変だな。わかっ……
(いや、待てよ…。こいつはこんな所に居てはいけない優秀な人財だ…。ワザと鬼畜上司を演じて辞めるように誘導するんだ!)
休むのはいいが、予算は大丈夫なんだろうな?」 -
こういう系の上司ってみんなICC側だよね。
-
ICCというか、田舎モンに多いのよ。
茨城出身が多いICCは必然的に多くなる -
正確には日立市から北部の田舎者な。
-
久慈川から北は同じだっぺよ
-
那珂川越えると方言キツくなるし
ローカルルールこそ正義な人達が増えてくる
東北文化は那珂川越えると始まるのかなぁ -
まさにチ○ピラ
でも威勢がいいのは会社にいるときだけ
客先では何もしゃべれない内弁慶ばかりw -
ハラスメント、特にパワハラはなぁ。
それを取り締まる部署のお偉いさんが…
おっと、こんな時間に誰か来たようだ -
オリンピックで特需期待ある?
-
基本ないだろ
それよりオリンピックが終われば、目を背けたくなる現実と向き合わなければならない時間が
始まることを覚悟すべき -
もう、終わりだね、、、
-
北京五輪だったか忘れたけど、ソフトが金取って徳寿あったような
-
なんで?
-
なんでだったかは忘れた
-
をぃ(笑
-
そろそろ期末だけど仕上がりはどうなんだ?
-
そらもう完璧よ
-
そんなこと言って期末間近に困ってますとか相談してくるなよ
-
困るような予算を組む奴が悪い
-
営業やったことないから知らんのだけど、予算て気合いと根性で達成出来るもんなの?
-
それ以外に何が必要と思った?
-
仕上がりはどうなの?
-
そりゃ勿論皆さん期待に応えて、、、おっと誰か来たようだ
-
>>256
親は子供から搾取してるから、、、 -
>>253
身売りの危機になるわけだ… -
>>253
ギャグっぽく書いてるけど、マジでこういう考えの奴いるから怖い -
>>260
ここは気合と根性だけのやつしかいない会社なんだけど -
コロナ終わったし、こっからV字回復だな!
-
またまた御冗談をw
-
v字になるかどうかは知らんけど、回復はするだろ。第6波が始まったらまたヤバいけど。
-
冬棒はどうなんだろう、期待はしてないけど、、
-
夏帽より良くなる要素がどこにあるって?
ないなら、、、わかるな -
3.2くらい?
-
え?いまってそんな低いの?
-
業績を考えたら、まだまだもらいすぎてるよ
-
民間企業(中小含む)のボーナス平均が38万という水準だし、それに比べたらまだ高いのかな。中小相手にしかマウント取れないのが悲しい。
-
コロナ終わったからゴルフ復活しそうだな
-
飲み会もね。カラオケ大会も忘れるな
-
業績上げる努力なんかより上司達と仲良くする方が大事だしな
-
そうそう
上司に取り入って給料上げるほうが手っ取り早い
会社の業績?知らねーよw -
え、営業とかの人ってそんな涙ぐましい努力してんの?
-
年末だね
-
そうだね
-
このゾンビ企業潰すにはどうしたらいいのかな?
-
今年、なんかいいことあった?
-
今年も潰れず乗り切ったし、いいことずくしだろ
-
良い事のハードル低っ
-
なんでもないようなことがしあわせだったとおもおう
-
無事之名馬(ぶじこれめいば)だな
-
このお馬さん、顔真っ青だけど大丈夫なの?
-
「なんか様子がヘンです…」
-
大丈夫、まだボーナスを支給できるだけの体力はある
-
それにしても「纂 KUMIHIMO」とか、やってることが昭和だねw
SESでやらされていることを、「自社のソリューション」と言い張るんだから笑える -
このひと↓大丈夫?お宅の社員さんなの?
https://twitter.com/1519yamamoto
不気味な写真を一杯載せているんですけど、、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ボーナス、乙って感じだな
-
出てよかったね
-
そして運命の1週間が始まったわけだ...
-
忘年会尽の1週間だろ
-
やっと今年が終わるけど、21中継は18中継を下回る仕上がりになりそうね
年明けからギャンギャン騒ぐのかな
遅すぎるけどw -
21中継って、21~23?それとも19~21?
-
つ19~21
-
>>298
コロナ直撃年やん。やべーな。 -
いや、予算は予算だから守ってもらう(キッパリ
-
足りぬ足りぬは、工夫が足りぬ
-
今思うと18中継は黄金期だったんだな
-
これで日立G追放されちゃうの?
-
追放先がないのでセーフw
まぁこうなるのは年度が始まったときから自明だし
だれも驚かない -
逆にコロナに感謝だな。下手に業績良かったら売却の危機だったわけで
-
買いてないから残留とかさ、これからも赤字にならないように社員は絞られるだけじゃん
生かさず殺さずかよ笑
買い手がない犬や猫は屠殺されちゃうのにね、、、 -
業績好調→売却され、唯一の武器である日立の冠が無くなりブランドイメージ悪化。福利厚生は売却先企業に準じたものになり、住宅や転勤補助などが大幅カット。社員の年収は劇的に落ちる。
業績このまま→買い手がおらず日立Grのままのため、ブランドイメージは保たれる。業績悪化とともに、福利厚生は減額されるが存続はする。緩やかに年収減。
このままの方が良くない? -
間接部門の社員たちなら今のままでも良いと思うわな
人数多いバブル世代が退職するまでは現状維持出来てれば御の字だろうけど、そうは問屋が卸さないと思うぜ、、、 -
受注・売上はともかくとして、収益がハチャメチャではね...
SESで人売り商売に専念していればいいのに
新ビジネスなどに手を出すからこうなるのよw -
だってSESじゃあ高給維持できないんだもん!
-
おまえら、あけおめ、ことよろ
>だってSESじゃあ高給維持できないんだもん!
SESはIT業界の最下層
その分際で高給だと?
発想自体おかしい┐(´д`)┌ヤレヤレ -
>>311
だから新ビジネスで一発当てようと頑張ってるんだろうに! -
>>310
そもそもこの会社は高給ではないだろw -
新ビジネスって、あのアルバムみたいなやつとか?
-
システム手帳のリフィル印刷から原子力関連ビジネスまで扱っているから、焦点を絞り切れないに100ジンバブエ$
-
部長単位で自分のシマの損益守るしか無いんだから社内一致して何かやるなんてムリだろ
-
新規事業本部って新規事業で利益出せなかったら評価悪くなるんだろ?
それってつまり、追い出しb -
そういうわけで、
見たくない現実と向き合う季節がやってきましたね、、、
苦し紛れに積んだ空箱が回収できない、、、 -
あと2ヶ月あるし余裕余裕
-
あんなごじゃっぺ予算、ふてっちめー
-
最後はオミクロンのせいにするから
へーき、へーき(笑 -
来年度は年間賞与3か月割るかな?
-
賞与額下げるより、他にやることあるだろうに
-
たとえば?
-
そりゃ、ゴルフの練習よ
-
茨〇売却
-
あんな丸いビル売り物になるのかね
-
マジレスすると、本社引き払って茨城に移転すればいいのでは。
本社の家賃高いし、基本在宅勤務にして、出社が必要な時だけ茨城に出社するようにすればかなり固定費下がると思うよ。 -
全部は無理でも1フロアに集約できそうだよね
焼け石に水の緊急対策なんかより
トップがそのくらいの決断・実行しないと
座して〇を待つのみ -
いや、旧インタメの皆さんが首都圏住まいが多いから本社は必要だろ。茨城のみなさんこそ客先派遣や営業職が多いから伊庭党売っぱらえは、ボーナスの原資になるよね
-
毎日出社ならともかく、週1~2回程度なら茨城に出社で問題なくね
片道3時間くらいかかるだろうけど、そんくらい我慢せーや -
>>334
売った金の使い道がボーナスの原資かよw -
人財に投資しないとね
-
人財?もういないよw
ついでに人材もね
残っているのは
人在 - 座っているだけ
人罪 - 存在することが罪
くらいじゃね? -
>>338
マジでこれ。 -
>>343
上司は君たち実働部隊の編成するためにいるんだよね。もっと仕事に励みたまえ! -
>>345
若手が人の何倍も仕事するのが日立グループの暗黙ルールだから。 -
>>346
儲かってて余裕のある会社ならそれでも良いと思うけどね -
傾いた経営に、仕事のできないベテラン勢。
こんな状況で逃げ出さない若手も悪い。 -
投資する金はあるのに、その投資先がないという皮肉
>317 で新ビジネスを期待したのが間違い
そんな人材いないよ、あそこには -
まぁみんな、結局のところ辞めないでしょ?
外出たら瞬〇されちゃうよw
オミクロンも流行ってるし、今はこもるべきでしょ! -
>>356
首切りする選択肢得られるやろ -
>>357
管理職も切られるし、そもそも船自体が沈没する恐れがあるんですが -
予算を守りのがよい人財
異論は認めない(キリッ -
この会社から大手に転職して年収は大幅に上がったけど、業務の難易度も大幅に上がったのであんまり得した気がしないな。
-
「新事がやられたようだな…」
「ククク…奴は我ら本部の中でも最弱…」
「何も芽が出ず赤字だけ残して撤退とは、ドキュメントの面汚しよ…」 -
え、新事業失敗してるの?
やばいじゃんボーナスどんどん減りそう -
年間3カ月割れ?
-
現物支給もあるかもなぁ
-
12月はカレンダー
6月は -
新規事業なんて当たれば儲けもんで、大抵はハズレなんだから折り込み済みなんじゃないの?
-
ゴルフ大会も嫌だけど、野球応援も嫌だ。
プロ野球ならともかく、アマチュアの社会人野球なんて死ぬほど興味無いわ。 -
カバーはボーナス減額でカバー出来るから
もっと新事業に挑戦すべき -
>>371
親会社に対して「新しいことやってます」というアピールもしなきゃならんのだろう
だからそのネタつくりみたいなもんじゃね
なので経営陣も「収支トントンで仕上げてくれOK」という目論見がはずれてさぁ大変、
という感じかなw -
ほんこれ
親に便利に使われて捨てられるだけ -
>>375
RPA案件なら今は入れ食い状態だし、指くわえて見るのもねぇ。
良い機会だし、暇を持て余してる社員全員RPA職人にして、出荷すればワンチャン事業として行けるんじゃねーの?
特に開発部隊や情シス部隊とか働かないオジサンたくさんいるでしょ。これを有効活用しないのは勿体無い。 -
問題は現場で通用するRPA職人育てるにはどんな早くとも1年くらいかかることだな。
-
そんな絵空事語るよりさ、
年度末迫ってきたが仕上がりは大丈夫なのか? -
仕上がり考えたくないから
現実逃避してるわけで...w -
またボーナス減るだけだから仕上がりなんか気にすんな
気にしすぎるともっとハゲるぞ -
>>381
割と現実的に考えたつもりだけどなぁ。 -
>>383
現実は想像の斜め上を行くから... -
今いる働かない40~50代の社員を育てるのは現実的じゃない。会社にしがみつくスキルだけは高いけど、その他のスペックは…。
教育にかけた労力と資金が無駄になる可能性が高い。
事業としてやるなら、
?1年契約で契約社員を大量に雇う
?現場に出せるレベルまで教育
??でモノにならなかった契約社員は契約終了
??で生き残った奴は出荷
??に戻る
をループすればいけるかも…。
てかITベンチャーとかでは割とこういうのやってるよね。 -
>>382
暗黒期はぼーなすだけじゃ済まなかったぞ -
「馬の耳に念仏」「犬に論語」
-
茨城県北部の土着民が多数派のこの会社に
そんなモラルとか上司のあるべき姿とか求めるなよw
客と上司は飲みと風俗と博打で懐柔させたほうが近道だぜ -
新鮮Book解体おめでとう
-
予算をきっちり仕上げてから解体されろよな
振り逃げは<b>絶対許さねー</b>からな -
解体される本人たちが、実は一番安堵してるに1票w
できるわけない、と思いつつ予算組まされていたんだろうし
そう思っていなかったらホームラン級の○○だな(爆 -
来年度も予算なんか守らなくていきましょう!
-
予算未達でいいんだから、社長って楽だよな〜
-
予算?そんなことよりゴルフだゴルフ
-
茨城ならそうなるよね
予算なんてただの飾り物 -
都内なら上司とどこに遊びに行くの?
飲み屋? -
ゴルフやって出世か〜
-
>>397
錦糸町 -
給料安いのによく皆飲んだりゴルフ行けるよな。
-
経費ですから。
決済は部長がするし -
そういう経費があるならまだまだ大丈夫だな!
-
ゴルフと飲み会は会社の金でやるもんだろ
そんなことより年度末の仕上がりは大丈夫なんだろうな? -
ボジョレー・ヌーボーじゃないけど「今世紀で最高の出来」らしいっすよ
-
悪い悪い言っても、流石に去年よりは良いでしょ?
-
「ボジョレー史上最悪の不作」とのうわさが...
-
史上最悪と言われた2020年度より
腐臭がする2021年度決算 -
世間では2020年より2021年のがダメージ少ないのになんでこの会社は回復しないの
-
マジで去年よりも悪いの?流石に嘘やろ?
-
もう、あかんのや
-
どこに2020年を上回れる要素があったのかと、小一時間問い詰めたい,,,
-
夏ボーナスはボー茄の現物支給かもな
-
>>415
じゃあ来年度には発酵した何かを美味しくいただけるんだね -
世間の不景気動向には超敏感に反応するのに、景気良くなっても変わらず(もしくは更に下がる)という謎現象。
そういや、4月から新卒入るの? -
>>416
うん、シュールストレミングをどうぞ -
社内の雰囲気は悪いことは悪いけど、絶望感が漂うほど悪くは無い。
(絶望感に慣れてるだけかもしれないけど)
早期退職者募集くらいはやるけど、会社自体はずっと存続するでしょみたい楽観論が蔓延してる感じ。 -
茹でガエル
-
有能な資格取って逃げる奴多すぎ。
資格取られたら逃げられるから、資格の報奨金とか無くした方がいいと思う。 -
不条理なようだが、
なんだかんだいっても無能は奴は会社で生き残る
やつらにはそういう術が自然と身についているんだろうか -
自称有能オジサンの尻拭いキッツいわ
-
ほんと時代遅れの遺物の介護もさせられるんだから、たまらん
-
すまぬ、不良債権社員しか残ってなくてな、、、
景気が良かった時の名残りのままの振る舞いな奴らが今残ってるんだろうね
(退職者代表より) -
>>423
なお、そのオッサンはケツふかれてる自覚は無い模様 -
この会社の層はこんな感じ。
有能
99%が転職する。
有能〜普通
相対的に一番仕事が出来る層なので、無茶苦茶こき使われる。結果病んで5割は退職し、4割は病む前に転職。極一部が残る。残った奴は相対的に優秀なので管理職へ。
普通〜無能
この会社のメイン層。このままではヤバいという危機感はあるが転職しようとまでは思わない(というか出来ない)。ほとんどは惰性で残るがせいぜい主任止まり。極一部は資格取得後に転職。
無能
会社は辞めて欲しいと思ってるが、無能という自覚があるため絶対辞めない。バブル世代に多い。
ガチ無能
無能という自覚すらない無能なので、この会社は俺には相応しくないとかなんとか勘違いしてほとんど辞める。 -
この会社は上司に好まれて飲み会カラオケゴルフが好きな奴が優秀な人財だからな。間違えないように
-
ゴルフ飲み会しっかりやると、普通〜無能の層でも管理職になれるで。
ソースは俺の上司。 -
しっかりやれている事があるだけ偉い
平社員どもは何一つしっかりやれている事がねえ -
なんだかんだで良い仕上がりだったな。
また来年度も頑張ろうな -
社長何か言ってた?
-
今も白い巨塔の総回診みたいな登場してるのかな?
-
カッコいい!
-
おまえら今年度の目標決めたか?
-
ゴルフのスコア100切る!
-
海賊王に!!!おれはなるっ!!!(ドン!!
-
資格取って市場価値上げるわ
-
プライド、尊厳を捨てた人間は生き残れるね
低コストな生存戦略として優れているわ -
夏ボーがさらに減ってもプライド捨てて生きてけるのかねぇ。皆さんローン支払い大丈夫?
-
プリンに転属した人達ってよくやってけるよな
-
転属後はしばらくは年収差額の金あるからいけるでしょ。
-
中小零細含めれば平均以上ではあるけど、大企業の中では最底辺てとこじゃない。
必要以上に卑屈になることは無いと思うけど、大企業社員のように偉そうに振る舞う奴見るとかなり滑稽。 -
ゴミ付き連投ワラ
-
定常作業を続ける仕事は、檻の中にいるようで心地が良い
-
定常作業は日立製作所やそれ以上の超大手でも普通にあるよ
-
だから、織の中みたいで心地いい、
?外に出たがらないって言ってんだろ
読解力のねーやつだな -
心地よい表現を檻とする奴に言われたくねーよ
-
>>444
何年か前の社内のアンケートで「小さい会社なのに大企業病になってる」って書かれて取りまとめしてる上役が「うちは小さい会社じゃねーよ!」ってベクトル違いのブチ切れを披露してたの思い出した -
製作所は2期連続で最高益だというのに
お前らときたら...もうがっかりだよ -
>>454
未だにサビ残なんてしてる部署あんの? -
>>455
サビ残しなくなったから損益出せなくなってボーナス減ってるんだけどねー -
もう辞めたから知らんけど、減ったつっても年3ヶ月は出てんだろ?
大したアウトプットも出せてない会社で、他にも代わりはいくらでもいる状態なのに、そんだけ貰えりゃ十分じゃね? -
もうすぐボーナス
-
ゴチになります笑
-
ボーナスどうだった?
-
ここの緩さに慣れてしまったら
どこに行っても3ケ月もたない -
いいじゃん
今を満喫しなよ -
>>462
緩くはないとは思うけど、厳しいところいくとそう感じるかもな -
会社概要更新されたね。
277→271ってそんなに下がってないな。 -
最盛期(2017/3 347)から-22%の271、パープロは-26%
この間一度もプラスにならず五年連続マイナス
それでも存続が許される希有なグループ会社
新ビジネスも解散したし、このままジリ貧かな
でも今の状況に満足している人には天国だね
絶対辞めるなYo!
必死にかじりつけ(笑 -
売却されたら終了だけど、誰も買わないから大丈夫。
日立の最底辺として細々とやってくよ。 -
部署によってはサービス残業ってまだあるみたいだね。
-
コネ入社の割合、どのくらいなんだろ?
-
親が日立系て人はよく聞くな。それがコネなのかどうかは知らんけど
-
もうすぐボーナス
-
ボーナスでたら何買おうかな
-
まだボーナスでてるんだ。
まあ月給から抜かれてる分だけどな -
ボーナス出たらロレックス買うぞ!
-
今年はなんかいいことあった?
-
あった
-
スレの消化スピード落ちたね
-
ボーナス手取り30万いくかな?無理だろうな
-
総合職なら流石に大半が手取り30くらいは超えるよ。
-
手取り30貰うには、額面40弱は必要?
-
SNSとかに会社の本当の事を書き込みするなって総務から言われてるからな
-
じゃあ嘘のことを書き込むのはOK?
ぶっちゃけ新人の女食ったわ -
そんな話いくらでもあるだろ
-
今年もいい年だったね
-
コロナ終わったし、こっからV字回復だな!
-
年末だ
-
ちゃんと年末挨拶行ってるかー
-
お客さんに?
-
そのうちメタバースとかで営業するようになるのかな
-
で、今期の仕上がり、大丈夫だろうな?
-
おう、まかせとけ
-
義理チョコください
-
自分とこの庶務たんにお願いすれば?
-
それでも700万円もらえるって、すごいよな
https://www.vorkers....&vid=a0A2x00000H3dZI -
20年働いて700万円は安くね?
-
で、結局予算達成したの?
-
大幅過達に決まってるだろ?
-
それなら夏の賞与は期待できるね(棒
-
いい感じでゾンビ企業になってるね
-
あと何年もつだろうか
-
あれ!?社長変わったんだ!
-
Inspire the next
-
従業員がホンネで話し合える場所はココですか?
-
はい
-
マスクの予防効果(コロナ、インフルエンザ)について
https://www.lireclin...4%E3%81%84%E3%81%A6/ -
2023年3月期の売上277億!
去年271億から見事なV字回復だな。 -
大好きだよ、ずっとね☆えへ☆
-
もうすぐボーナス
-
ハゲの皆様、明けましておめでとうございます
-
やたらとハゲ多いよね
-
このぬくぬくさは、どうにも止まりません
定年まで社畜で居座る予定 -
↑
同志がいた -
今50代ならギリ逃げ切れるかもね
しかし、昨年度の売上267億か
親会社は絶好調なのにひどい落差だ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑