-
ゴルフ
-
《酒田》本間ゴルフ《鶴見》
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ホンマに関するスレッドがないので建てました
中華資本だからなのか?国内メーカーとしてはそこそこの知名度のはずなのに - コメントを投稿する
-
昔の鋳造時代が好きで、アイアンはPP,CL中心に11セット、
ウッドはLBチタン、708など30本ぐらいあるのですが
シャフトのスペックなど詳細なことが全然わかりません
自分でばらして分かったものはここに適当に投げていこうかとも
思っているのですが、情報交換したいです
昔のTitanium Carbon はウッド用で70gぐらいあるんですね…
(★4のR-1)
重量だけいえば今の常識だとハードヒッター向けですが、
当時はこれより軽くはできなかったということでしょうけど
Twin kick dricという、中期?のウッド用★5シャフト、
なんと100gあります(笑) ウッド用スティールじゃないんだから… -
747シリーズは全部名器
-
11セットもあるんすか?すごいっすね。
俺は初心者にもかかわらず、美しさに惚れてPP717を中古で買ってしまい、目下練習中。
セットになってたclassic2のSWも丸っこいフェースが好きです。 -
747の455が非常に気になってます、webではまだ買えるんだけど、
店舗でも買えるのかな
シャフトの先端にウェイト入れて欲しくないので、指定で買いたい
ヘッドのウェイト位置的に絶対引っ掛けなさそうで、、、
書いてたら買いたくなってきたので今週末買っちゃうかも(汗 -
>>4
117いいですよね、わたしもエースは117です
ハガネスチールは大変フィーリングいいのですが、スチールは
翌日肘が痛くなるので、私はUSTのリコイル95というシャフトに
リシャフトして使ってます
Classis2が、PP-117では顔の流れが一番しっくり来ると思いますね
classicはグースが強すぎて、もっとオールドなサンドっぽい顔
ウェッジのPP-101シリーズは顔がやたらでかく、PP-102はグースが強すぎ、
117ももちろん、727とも737とも顔の流れは合いませんでした -
>>5
先月の話になるけど直営店では売ってたよ -
747ユーティリティはいいな
UHのシャフトもいいし
ドライバーと5Wは変えたけどユーティリティは変えられない -
俺は737UTの22度と25度入れてるけどこれも良いね
易しい割にUTにありがちな引っ掛かりが出にくい
IB85シャフトもとても良い振り心地 -
純正シャフトで重めの設定があるのがいいよね
-
でもTR21だと60g台と70g台しか無いんだな
-
ベレスを使っている強者おる?
-
>>12
VIZARD UT-Hに8あるじゃんと思ったんだけど、選べないんだな
特注しても無理なのかな?
それでも70g台があるだけありがたいと思ってしまう部分もあるというか、
UTって純正カーボンが50g台、スチールを選ぶととたんに100gオーバーみたいな
もっと真ん中ぐらいがいいのにって感じにどこのメーカーもなっちゃってて
70g台でも設定あるだけ貴重 -
本間のスレが復活して嬉しい限りです。
-
TR20Vアイアンが名器です。
-
試打会でGSドライバー打ったけど
とんだなー
シャフトお任せで一番安定して
飛んだのがFP-6Xやったな
Xなんてゴリゴリアスリートみたいな
人が使うイメージだったけど
意外と振れるもんだな -
TW747 460と比べてどう?
捕まりとか球の上がり易さとか教えて -
ドライバーいいな
明らかにとんでる -
BIG-LB TITAN(青)とかのTitanium Carbon
R-1 4星 45.5〜46インチぐらいで67.9g たぶんカット前で69-71g程度?
S-1 3星 45インチぐらいで70.3g たぶんカット前で73-75g程度?
R-1 2星 45インチくらいで67.3g
LBとかの選択シャフト? Super Ferrite Carbon LIGHT
S-2 4星 4W用42.5インチ 65.3g LIGHTというけどあまり変わりなさそう
下駄型のGETとかの New Titanium Carbon
R-1 2星 3W用43.5インチ 66.8g Titatium Carbonと変わってなさそう
コスメがお洒落に?なった New feather weight titanium carbon Type-S
R-1 4星 3W用 43インチ? 66.8g featherというけど、結構重い
R-1 4星 4W用 43インチ?3W用とほぼ同じ長さなのに62.5g
ロゴが下がっているのでチップ詰めてる、金属複合のTip部が重いのかも -
赤と緑の STsystem ロゴ SUPER LIGHT Titanium Carbon Type-S
R-1 3星 45.5インチ?で 70gぐらい カット前で75gぐらい?
2002-2004年ごろの TK-808 FW& FW Twin Kick Doric
R 5星 44インチぐらいで、105.6g wwww
持った瞬間重いし、他のシャフトに比べて異様に太い
このころ業績が低迷し2005年に民事再生する時期に近いクラブは
グリップの品質がLBのころに比べ劣悪だったり、下巻きテープ代すら
節約のためか、螺旋巻きの隙間が1cm以上あいていたり色々酷いですね
それと最近のものはわからないのですが、本間のクラブってとにかく
ディスアッセンブルしにくいですね まぁ普通想定しないといえば
それもそうではあるかもですが・・・接着や嵌めが異様に固いことが多い
あと鉛を異様に使う 本間のクラブばっかり組みなおししてたら
ドリルで削った鉛の粉末で鉛中毒になりそうなぐらい使う
DGの先端に全部10gぐらい鉛が入ってて、いったいバランスいくつに
するつもりだったのかと(DGはバランスポイントが先よりでバランス出やすい)
閉口したことがあります
意図もないし系列に整理するつもりもないですが、またなんかバラしたら
取り留めなく書き込みに来ます -
標準でスパイン調整されているただ一つのクラブメーカー
本間ゴルフ -
アイアン用のvizard ib 105 xが良すぎて変えられない
-
tw737 445が良すぎて、TR20、GSも買う気になれない
GSの甲高い打球音が好かん MPをかっこよく見せただけのアベレージゴルファ仕様の気がする
個人的な感想です -
ホンマを買っても中国に金が流れると思ったら買いたくなくなるわ
職人さんが作っても利益は吸い上げられるだけ -
ホンマに関しては中国善きスポンサーかと思う
-
>>27
日本人の職人さんの給料はどこから出てると思うの? -
新たに契約した女子プロの面々
3勝位してくれるかな? -
>>27
https://www.golfdige...9/2006/20061212c.asp
>2001年韓国への不正輸出が発覚。初代社長の敬啓氏が消費税法違反容疑で
>東京国税局に告発
https://justeye.at.w...00611/article_9.html
>息子は、関係のはっきりしない女性を副社長に据え、経営はさらに迷走する。
>そして、とうとう本間ゴルフを民事再生法申請に追い込む
http://n-seikei.jp/2011/08/post-775.html
>酒田市にある「本間ゴルフ」の工場が放火された事件で実刑が確定している
>本間秀一元社長
クズの2代目(由緒正しき日本人)がボロボロにしたホンマを再建してくれたのは
中国資本だったわけだが 酒田の雇用も全部ではないかもしれないが維持されたし
日本にある取引先だって民事再生ではなく事業精算でもしてたら影響は大きい -
TW747VXに興味あるんですが、シャフトがどちらも良さそうで決めかねています
-
ハヌルちゃんキャロウェイに移ったか
-
女子本間勢アカンかったね
頑張って欲しい -
TR21Xって評価出てないけど、どうなんすかね
-
クラウン後方に傷ありのB級品GSドライバーが29800で売ってた
先週競艇で負けてなかったら即買いだった… -
まだ本間なんか買う奴いるんだw
-
下手くそ程メーカーに拘るのなw
スコアに直結する道具だから合うもの使えばよろしい
あ、下手くそは何使っても変わらないからメーカーで選んだら? -
TW747 455買ってしまった
打ちに行きたいけど都内の練習場時短時短で深夜開いてない・・・
22時以降に開けてくれてるのは足立ぐらいで遠すぎw
>>38
https://gearnote300y.com/
元横浜市強化指定選手がブログ書いてるけど結構本間の評価高いよ
まぁもちろん主観と好みがあるだろうけど
ちょっと前まで年配者向けに、かつてのホンマのイメージだけで
商売してたのが、このところ開発に力入れ始めてる感じはする -
好きなクラブ使いましょうよ!私も約30年前に憧れに憧れたhiro honmaから、最近ようやく本間のアイアン買えました。
もちろん30年前とは、本間自体の価値観等が違うのは承知してます。
あくまでも所持感に満足してます。 -
あっ!ちなみにスコア85前後のサラリーマンゴルファーです。
-
今日は練習場で隣の打席の方とTR20Vカブリました。お互いなんだかニヤッとアイコンタクトしてしまいました。
-
直営店のGWセール行ってきた
試打クラブだけどtw747の3wと7wが2本で1万5千円
衝動買いしてもうた -
ヤフオクにGSの新品が大量出品されてる
買っちゃおうかなあ -
それ本物?
-
ゴルフパートナーの出品だから本物だと思うよ
前に同じように新品買ったけど保証書まで付いてきた -
747のHLを中古で買った カスタムシャフトで340gぐらいだったのでとても打ち易い
コンセプトのFC-714を永く使ってたけど暫く747使ってみようと思う -
GSプロトいいね!
左のミスが激減したわ -
tr20-pアイアンがAmazonで異常に安かったから衝動買いしてしまった…
Amazon直営でもここまで値段が異常だと偽物を疑ってしまうな… -
めちゃ安いですね
自分も欲しいけど747vx買ったばかりだからなぁ
中古だけど -
tw737の455使ってるんだがGSプロトが気になってる
形状は?の方が好きなんだがsky trackで計測すると?の方が安定し飛距離も出てる -
男子の契約プロまとめてぶった切った?
-
山崎って子供の頃からゴルフしてたのかね
最近よく見るベレスAIZUのCM 結構切れのあるスイングしてる -
TW757が春に出るね。
次はカーボンみたいだけど、
外観がGSぽっくていまいちな印象。 -
TW757発表されましたね。
個人的には七宝焼のモグラ残して欲しかったな〜 -
カモーーーーン!カーーーーボン!
wow!といいマーケティングのセンスが酷すぎやしませんかね
しかしウッドもアイアンも新作の顔は抜群にカッコいい -
TRシリーズも終演か。。。
-
YoutubeはじめSNSでもほとんど話題に上がっとらんね…
どうしてこうなった -
tw737シリーズ今だに使ってる
いい加減ウッド系は更新しようか迷ってる
アイアンは737vs最高なので更新する気になれない -
超高額品と女子プロだけにプロモーション限定したからじゃねえの
積極的に試打プロモーションもして無いんだろ -
さて、757を打ってくるか。
-
MBが樹脂入り鋳造って一体どの層をターゲットにしてるんだろう…
-
流行りのマッスル風中空アイアンでしょ
tw757はわからんけど球は上がりやすいし
構えたときの顔も良いのが多いし
打感以外は結構良いよ -
今FP6x使ってるけど
FZってFPと比べるとどんな感じ? -
tw757 d
良かったっす -
757かっこいいな
-
757 1w SIMにちょっと似てるかな
-
>>54
みたいね。一体何したんだよ・・・ニュースもないし -
小田孔明プロはフリーになっても数本ホンマをチョイスしてたウェッジ とウッドTR20
-
757Bを試打したけど、打感が微妙、、、
ロフトにしてもターゲットがよーわからん。
TR20Bが好きかな -
dの方が玉が捕まって優しいと感じる
でもGS プロトはsの方が良かった
不思議 -
葭葉ルミおしかったね
-
tw 757 Dタイプ届いた
シャフトはfzー5 s
ロフト9.0
早速打ちっ放しへ
引っ掛かりすぎてゴルフパートナー直行も頭によぎったが、錘を入れ替えてロフトを0.5+にしたら見事にストレートボールに修正できた。
tw737の445より優しく触れていい感じ
なお飛距離はあまり変わらない感じかなぁ
試打会の時のロフトが10.5なのがわかった気がする。 -
VX顔が良いな
ソールに重心が寄ってて分厚いから抜けの良さはあまりないかも
キャロのxフォージドスターに近い印象だったな -
tr20vアイアンマジ名器
もう1セット確保しておこうか悩む -
>>77
買ってしまえよ! -
2ヶ月ぐらい前ならビックカメラでTR20系はどれもセットで5万ぐらいだったなぁ…
-
悩んで20p買ってしまった
-
TR20P今日ビックカメラで6~11が44,000円で売ってたな
-
やっす
-
BVPそれぞれ6本セット全部買っても地クラブメーカーの6本セットより安いというね
-
最近5鉄が厳しいから
tw-u2017どうかなと思ってるんだが
本間のアウトレットに在庫あるんかな? -
>>54
高橋勝成しかいないのかな? -
>>85
今年は所属じゃ無いと思われる -
初めてFZの5と6打ったけど、すげーいいシャフトじゃねーか、おれにはすごいタイミングとりやすいわ
とりあえず5で買ったけど6も欲しい… -
tr21xアイアン、なぜ人気がないのか意味不明。
めちゃくちゃいいぞ。 -
マジすか!?
-
本間のアイアンってめちゃくちゃいい。
それに気づいていない人多数だから安く買える。
俺もその一人だった。
おかげで安く買えるのっさ。 -
アイアンどれも小ぶりなわりにまっすぐ飛ぶし縦距離が計算できる範囲に収まるから好き
おれもTR20B買ったらすげー良くて、ドライバーFWUTウェッジもホンマで揃えちまった -
>>91
良かったですねー -
>>91
良かったですねー -
>>91
同じく気づけばパター以外ホンマになってました -
本間といえばアイアンだよねぇ〜
テーラーメイドやピンのアイアンなんてもはや使えないw -
昔は本間といえばウッドだった
-
個人的には10番アイアンなんてのが受け付けんかったな
おじいちゃん向けブランドの象徴みたいで -
>10番アイアン
ストロングロフト化はどのメーカーも一緒だし
変にロフトピッチが開くより良くない? -
10番、11番が頑固なメーカーっぽくて良かったのに
-
最近、本間のアイアン使い始めて
10番の符号にも慣れてきた。
ウェッジとの区別がつくから、ちょうどいい。
外国メーカーのアイアンと比べて作りがいいよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑