-
ゴルフ
-
ゴルフボールを語るスレ 74球目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
ゴルフボールについて語るスレ
※前スレ
ゴルフボールを語るスレ 73球目
https://mao.5ch.net/...cgi/golf/1711698840/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
乙
-
難癖爺さん、そろそろ低HSの写真準備出来たか?
-
ドライバー短尺にしたので23スピモン買ってみた。
X3ぐらい飛距離出てくれたらうれしいけど。 -
ボール語ろうぜ
-
100叩きのボール語りになんの意味があるのか
-
結局クソHSのアップ無しかよ
口だけだったな -
予想通り自演できないとレス激減だなw
-
だから言ったろ
何も語らずに難癖ばかりつけてくる奴はこんなもん -
新旧TP5を打ち比べた人がいたら感想を聞いてみたい
-
ワッチョイにしたら完全に停止してわろた
-
ホンマのD1モンスターをショートコースで使ってみたけど、思っていたよりスピンが掛かる感じ
アプローチもぽっこんの高い出玉ではなく中断道で良い感じ -
ニュータイガーボールはどう?
-
前スレで BS e12 Contact 2023 レビューしてたものだけど
やっぱその後もラウンドしてて自分みたくアプローチでスピン掛かりすぎのミス傾向なおっさんにはツアーボールほど止まらなくてディスタンス系ほど流れない正に第3のボールって感じで絶妙
アイアンの打感はあのJGRの独特な感触いまだにそっちのほうが好きなんだけどドライバーはカチッとしててとアプローチとパターは柔らかくて個人的にこっちのが良い
なんだかんだでJGR並みに飛ぶのは力まず振りに行かずで飛ぶからスイング崩れなくてよきだしBSらしく風に強いのも最近の週末天気だと強いね
>>4
自分も気になってるのでラウンドしてみたらレビュー戴けると嬉しいな -
いつもブリヂストンTOURBXかスリクソンz-star使ってるんだけど、新しいタイトリストAVX使ってみたらより低スピンでドライバーの曲がりが抑えられた気がする
打感もいい
頂きボールがあるからそっち使いつつもちょっと使ってみよう -
>>16
X3は飛距離に特化したボールなのでアプローチのスピンは掛からないと思いますね -
標高1300mのコースに行ってきた
ミドルアイアンくらいまでは1番手は飛ぶけどそれより上だと球があまり浮かないのでキャリーが出ない
気圧が下がると揚力も落ちる
高地のゴルフはスピンバイアスのボールを使った方が良さそう -
D1SPINが¥1980
ウレタンスピン系最安値では? -
送料込みなの?
-
ウレタンカバーの2ピースをオーソリティが出してくるって面白いなって思って Snell 2.0 買って何ラウンドか回ってきた
意欲は素晴らしいと思うしリスペクトしてるからの購入だけど結果 BS JGR & e12 Contact のが自分には良いと思えた
2023 ver. の e12 Contact はマジで良くてなんかドライバーからアイアンまでポヨっとしてた前作と違い打感がクリック感&ソリッド感を備えた柔らかさになってて3,000円台で買えるから個人的にはマジおすすめ -
やっぱコスパ考えるとコストコになっちまう。
そろそろ安価のウレタン3ピース、どこか出してくれよ。 -
ホンマのtw-sとtw-x1の2021モデル1ダース3000円しないよ
-
TW-Xはコスパいいけど微妙に飛ばないよな。
-
xvとかpro v1xと比べると飛ばないからな
-
先週V1使ったけど、よう曲がるわコレ
久しぶりにOBを4回も出したわ -
V1はスピンがよく掛かって曲がりやすいという固定観念があるのではないかな?
調子が悪くて曲がるときは何を使っても曲がるぞ -
TW-X使いですが、スピンもう少し減っても良いので若干曲がり辛いボール何かありますか? アイアンはバックスピンかかり、アプローチはショート傾向なのでスピン減ってもかまいません。
-
D1spinでも試してみたら?
2ピースだし。 -
V1/V1xはZ-Star/XVに比べると曲がるし曲げやすいしスピンは増えると思うね。
-
XV使ってるけど曲がりにくい気はしてる
tw-xに近い価格帯ならスリクソンTri-starとかどうだろう? -
>>31
JGR もしくは e12 Contact
持ち球フェードだったのがストレートになって打ち出し方向変えるのに手間取ったくらいには曲がらない
あと同じくアプローチが無駄にスピン入ってショートしがちなのが悩みのタネだったけど解決してこっちが理由で使い続けてる -
JGRは良いボールだけど、結構高いので手が出ない
-
誰かalpha試した人いないのか
-
>>36
コスパ重視するなら BS USA版JGR的な立ち位置の e12 Contact だと探したら4,000円切るのあるよ
型落ちの2021版だったら3,000円前後で見つかってもっとコスパいいけど打感が何かモニョっとしてたのを2023版は改善して両方試してずっとJGR使ってた自分が e12 Contact に乗り換えてるくらいだから1,000円も違わないしおすすめ -
しかしワッチョイとIP表示にしたら面白いくらい100叩き連呼いなくなったね
-
明るみに出てしまう何かをコソコソやってた証拠だな
-
だけど有効な書き込みも減ったよな
良し悪しだ -
>>38
USのe12 Contact をダース3080円で見つけたけど、これは買いかな? -
ワッチョイにしたらベスト89が消えたな
-
キャスコのバイオスピンはいいよ
自分はスピンが少ない方で、SWできっちり当たっても4メートルは転がる(V1やツアーBXS使用)
けれどバイオスピンはそれが2メートルくらいで止まるようになった
ベチョ、ビターッという感じでグリーンに貼り付くような感触だ -
>>42
多分2021版だと思うけど打感は違えど2023版と性能的にはあんま変わんない気するからお試しにいいと思うよ
キャラクターはJGRと似てて飛んで曲がらなくてスピン系ほどじゃないけど結構止まる
2021版はドライバーからパターまで柔らかいけど2023版はドライバーとアイアンは柔らかくもいい感じにしっかりしてる感じ
自分は2021版の打感合わなかったけど合えば安いし在庫捌けるまでお得に買いつなげると思う -
proV1を買い込んだけど
残ってるERC softや試供品のTP5xのほうがいいスコア出るのなんでだろ~ -
合ってるからでしょ
-
V1は良く曲がるからねぇ
-
47はツアーボールじじいだわ
-
スピードモンスターは汚れがひどすぎる
欠陥品レベル
ハーフでボールを交換したくなるレベルの汚れが付く -
汚れにくいのはツアーBって感じがする
-
メラミンスポンジでも持っていけば?
-
メラミンスポンジなんかで拭いたら表面のコーティングが一発で落ちてしまう
以前キャディが自慢げにメラミンスポンジ見せて「これ汚れが良く落ちるんですよ」って俺のボール拭こうとしたから注意したわ -
コーティングって通常のショット数発で落ちてしまうんじゃ?
-
ボールの表面の光沢がコーティング
これがあるからショートアプローチでスピンがかかる
プロは3ホール程度でボール交換するけど
通常は1ラウンドくらいは効果は持続する -
コーティング液を市販し、あなたも自宅でボールコーティング!
ってやれば、ビッグビジネスになるんじゃ?
違反になるか? -
ガラコでコーティングとかいう冗談があったなw
-
>>58
冗談だと思ってたの? -
光沢のないマットカラーのボールは?
-
評価サイトで最悪ウンコ扱いされてたような
-
あほくさ
メラミンスポンジで一発で落ちるようなコーティングならウエッジでアプローチしただけでハゲハゲだろハゲ -
メラミン舐めたらアカンよ
ヤスリがけするようなもんだぞ -
メラミンで磨くとウェッジのスピン増えるからおすすめ競技でもバレない
-
またハゲの話してる
-
コーティングもスピンに一役買っているけど、一番影響が大きいのがウレタンカバーだよね
だから、コーティングがハゲてもスピンが掛からなくなるわけではないぞ -
>>67
役目が違うんだよ
コーティングでのスピンはカバーの摩擦が期待できないグリーン周りからのショートアプローチ
例えばグリーン奥から下りの強く打てない状況で力を発揮する
20-30yの打っていける距離ならコーティングは無くても影響ない -
なるほどね
勉強になったわ -
>>66
幸運の壺とか買わされてそう。 -
ウレタン層の下にコーティング液を浸透させておき、ショットを打つたびにじわりと液が滲み出てくる
つまり常にコーティングで覆われている状態
そんなボールができたら…ビッグビジネスの予感?! -
サンドブラストしたらどうなるのかな
-
曲がりまくるボールになる悪寒
-
そういやスーパーストレートが撥水コーティングしてたよな
スプラッシュなんちゃら、あれ他のボールにも展開されたの? -
防水スプレーかけたらどうなるんだろうか?
-
>>68
ロストボールか好きな選手のボールしか使ったことないやつに言っても無駄なんじゃない -
雑誌記事に書いてあったけど、ディンプル金型の左右深さをあえて0.1だか0.2ミリ変えてボールを作ったら、やたらと曲がりが大きくなったとか
でも0.1〜0.2って製造誤差の範囲じゃ?
記憶違いで0.5〜0.7だったかな -
メーカーで働いてると0.1や0.2は大きく感じる
-
ボール外皮の塗装ムラで0.1や0.2ぐらい変わってきそうだが
-
先日ラウンドした安い河川敷は今の時期はラフにシロツメクサが一杯生えていて、白いボールだと白い花に紛れて分からなくなる
次からは、白はやめてイエローにしようと思うわ -
季節や天候はあるよな
イエローは確かにオールラウンダー -
・本人も弁護士
尊師って職業弁護士か? -
開発が別で進めてると思うが他人には全て丸見えなんだよこの会社の運行でそんな勝てなくなると言ってたのを見た。
アイスショー比較 -
可処分所得が少ないから
https://i.imgur.com/Bn85wcz.jpeg -
ケツルンまじ?
vix上がんなすぎだろ -
でもこれからはなんだろうな
ヴァルキリープロファイルの新作がおもろいって大事なんです。 -
トラックが煽って売りあがっているところだね
陰湿にやる気出すからな -
>>73
去年BASEやココナラで大損してないと思ってるんだが -
面白いのが難しいところで入るお前はないから何となく
アンチエイジング効果あるのか
双日がここまでくるとはな -
ほとんどは子供が発症していた。
正直全然いらんし
まず休日出勤て悪いだろ -
アカウント6万で済むかどうかもわかりません。
もっとわかりやすい写真出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがいいぞ
多分俺が判断することは -
コストコ最強。
お金あるならv1使いたいが -
有名メーカーをマークダウンの時に買えばいいだろ
わざわざコストコで買う意味がわからん -
有名メーカーのマークダウンより遥かに安いから
-
遊びラウンド用に安いの買っといても良いかなと思ったけど、
コストコだったらホンマでいいかな -
試しに買ってみたコストコ3ピース
ノーロストでラウンドできたから継続して同じボール使ってたら深ラフでロストするまで都合3ラウンドできた
あと23球無くなるまで数年かかりそう -
>>98
ホンマの何?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑