-
ハンディキャップ
-
【情報交換】高次脳機能障害【たまには息抜き】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
高次脳機能障害のスレです。
高次脳機能障害の方、ご家族、専門の知識を得ている方、情報交換や語りあいましょう。
障害者手帳、障害者年金の受給などの認定も以前より下りやすいです。
それだけ世間に認知されてきました。
ですが、やはり理解されないことは多々あります。
皆さんルールを守り、より良い意見交換の場にしましょう。 - コメントを投稿する
-
【不買運動】江崎グリコは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
江崎グリコは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
プリッツの広告
http://www.youtube.c...ZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう! -
高次脳機能障害です。
この手のスレが最近なかったんでうれしい!1ありがとう! -
以前まで利用していたスレが管理人のナンヤカンヤで、ハンディキャップ自体が一掃されたので新しく立てたという流れです。
前スレ 高次脳機能障碍者にも、手帳や年金を!
http://engawa.2ch.ne...handicap/1203693061/
高次脳のコミュニティは少ないですが各都道府県にあると思います。
ただ本当に「少ない」ので、「高次脳機能障害」「調べたい都道府県名」を入力し検索をすると、盛んに行われている病院名、施設名が出ると思います。
そちらが遠方ならば、メールや電話から最寄りのコミュニティや家族会があるのか聞いても良いと思います。
私が利用しているのは此方のSNSです。
まだ人が少ないです^^;
http://koujinou.net/
http://koujinou.net/sns/web/ -
高次脳機能障害です
-
ドライバーは自分のヘマで相手を簡単に発達にすること自覚しろ
-
test
-
a
-
高次脳で手帳貰うまでもないって言われたんですけど、それってたいしたことないって事ですか?
-
救いようがないんじゃない?
-
あっげ
-
脳に良い食べ物はないかのう?
-
ココナッツオイルってなんでもいいのかなぁ。
飲んでる人がいたら教えてください -
「ココナツオイル 比較」で検索するといろいろ出てくるよ
効果があるといいね
他に脳機能改善の効果を実感できたのは納豆とビタミンB12だったよー -
632さんありがとうございます。
625です。
発達障害ググってみました。
当たってるところもあれば
ん?てなるところもあって自己判断は
難しいですね。
もし自分が発達障害だったとして、
それで病気ににげるのは嫌な気がするし
でもその特性に合わせられるのもわかります。
一度精神科に行って見ようかな。
助言ありがとうございます -
22です
間違えました誤爆です
すいません -
そこでコエンザイムQ10ですよ!
本当かどうか知らないがミトコンドリア性脳脊髄障害の治療薬なんだそうだ>>コエンザイムQ10 -
21さん
20です。ありがとうございます。
納豆は苦手なのでB12を試してみようかな。
ココナッツオイルググってみますね。 -
たえられない眠気とかないですか?
ちゃんと寝てるのに。
脳を使った日はよくなります。
眠気を取り去るなにかいい方法ないでしょうか? -
睡眠時無呼吸の検査はしたことはあますか?
太り過ぎでなくても、脳に障害があると睡眠時無呼吸が発生することはあります。
睡眠を専門にしている医院に相談がおすすめです。 -
27さん
ありがとうございます
睡眠時無呼吸症候群、太ってなくてもなるんですね!
知りませんでした。
また調べて行ってみます。ありがとうございます。 -
221 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 11:31:50.03 ID:dafGqSuP
http://imgur.com/zixKatv.jpg
ある程度は予想してたけど、ここまで露骨なビジネスが既にあるんだね -
万引「制御できず」無罪 高次脳障害の被告に大津地裁
http://www.kyoto-np....ticle/20150819000017
滋賀県草津市のスーパーで食料品を万引したとして窃盗罪に問われた女性被告(64)の
判決が18日、大津地裁であった。赤坂宏一裁判官は女性が高次脳機能障害の影響で「
心神喪失の状態にあった」と認め、無罪(求刑懲役6月)を言い渡した。 -
ADHDと高次脳機能障害は専門医のとこなら識別してもらえるんだろうか。
-
皆さんの人生の目標はなんですか?
-
恋愛スレのサムロゴウジオボカタワとかいうヤツも
重度の高次脳機能障害
2ちゃんに粘着して書きこんでるが支離滅裂な妄想ばかり -
34さん
ありがとうございます
前向きな姿勢ですごいと思います。
誰にもわからないかもだけど頑張ってください。
前の自分と比較するのは仕方ないと思います。
でもあなたなら乗り越えられると信じてます。
頑張って下さい。 -
保守
-
自分が高次脳機能障害なのかよくわからないんですが
人の表情が読み取れない、片付けでどこからして行くか、どうやってやるのかがわからない、
具体的に説明、指示してもらわないとわからない、忘れ物が多く、メモが必須、っていう感じなんですがこれって高次脳機能障害の検査とかいったほうがいいんですか?
びんたん ver Kuma/3.00/02
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53 -
それ発達障害じゃね
-
あっ…発達障害でしたか…
どちらにせよ検査は受けたほうがいいですよね…? -
ウソつきの人も高次脳ですか?
-
家族が高次脳機能障害になって、数字も分からない、言ってる事がめちゃくちゃな状態です。
面倒を見ている母親が恐らく虐待に近い叱り方をしていて、
このままだと良くないと思ってますが、高次脳の患者を受け入れてくれるような施設などありますでしょうか? -
>44
医者に通ってるのか?通ってるなら医者に聞け
地区の家族会なんかには参加してるのか?参加してるなら家族会で相談しろ
そうでなかったら目の前の機械で検索しろ。こんなのがある
最寄りの高次脳機能障害 支援団体(家族の会)への連絡先
http://www.npo-nhbd-...orino/11-moyori.html -
脳血管障害治療方法.com
http://xn--cct26u0xf...6cwzhg7ju9nkp5a.com/
ブックマークお願い致します♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4) -
あげ
-
交通事故が原因で高次脳機能障害と診断されたんだけど
障害者福祉手帳の申請って、また言語聴覚士のテストとかやらないといけないの? -
>>48
前回の検査が一ヶ月以内じゃないならもう一回やるよ -
・・・今年に入って意識が保てるようになった。
この病名聞いたのタイムリーすぎて該当しまくる・・・
まいったな・・・ -
この病気ってほんと厄介だわ
福祉受けたくても凄く手間がかかる
障害年金なんてリハビリ科で1日2時間のテスト×4だからな -
一応情報交換というこうで
自分に起きたことをタイムスケールで書いておきます -
H27 12月中旬 交通事故
ICU(てんかん発作が4日間でる)
お見舞いにきてもらっても誰がきたのか記憶できない(紙芝居みたいな部分的映像だけのこる。) -
H28 01月2日 時間の進みに違和感。自分に何か起こったと思い始めるが、誰かが入院していると思っていた。
H28 01月10日 自我が戻る(戻る前は細かく言われないと何もできない。自分で考えたり、急ぐこともできない状態。)
H28 01月12日 突然悲しくなる。(3時間反省)
現在に至る -
恋人がこの障害+身体麻痺になりました。
言語も難しいので何を思っているのかさっぱり分かりません。
医者もそこまでは分からないそう。
まだ若いのでよほど問題が起きなければ数十年生きると思います。
こうなってしまった人は何を思い、何を考え、どう感じているのでしょう?
このまま自殺もできずに被介護生活かと思うとゾッとして自分も生きていることが耐えられなくなってきます。 -
脳の損傷次第ですが、私は脳出血の影響で右側にマヒが残りましたが、リハビリのお陰で動かせるようになってきました。
意識については、いろいろ変なことをしゃべっていたみたいですが、少しずつ回復していますよ。記憶も定着してきたし、思い出せるようになっていますよ。状況次第ですが、時間のかかる病気だと思います。 -
なるほど。お返事ありがとうございます。
確かに以前より分かってきているような気はします。
時折私を好んでいた事を覚えているような仕草もありますが、
かと思えば小さな事で激昂して暴力を振るう事もあります。
家族以外の人間の見舞いは月に一度あればいい方というサイクルで、
施設と自宅を往復しながら介護生活を送っていますが、
深い理解力を失っている場合どのように世界を感じ取っているのか
なんとない推測でも感じるようなものはあるでしょうか。
悲しいなのか、よく分からなくなっているのか、私には全くわかりません。
重度の痴呆症に近いのかもしれません。
相手の気持ちを想像するとマトモに辛さを想像してしまって毎日気が狂いそうです。 -
56です。事故後半月以上憶えていません。記憶できるのに1ヵ月ぐらいかかりました。受け答えや珍回答をして周りを賑わせていたそうですが、ほとんど憶えていません。無意識のなかをまどろんでいました。
57の彼女さんは、昨日のことなど鮮明に覚えていますか? -
>>58
お返事ありがとうございます。
事故後一年以上経つのですが、昨日のことはおろか30分前のことを忘れます。
教えた単語を確認すると、10分後までは覚えていますが30分も経つと曖昧になり
1時間も経てば確実に忘れます。
また、言語の記憶だけでなく体験の記憶についての確認をしても
例えば「昨日リハビリ大変だった?」と聞くと「うん」と言う。
続けて「今日は楽だといいね」と言うと「うん」と言う。
次に「昨日のリハビリは楽だった?」と引っ掛け的なことを言っても「うん」と答えます。
何にでも「うん」と答えるわけです。
言葉が理解できていないのかもしれませんが、
昨日の体験も記憶できていない可能性もあります。 -
あと追記ですが、発声能力は母音の単語のみです。
「いああいあう」→「いただきます」
「おあうい」→「おやすみ」
「いあお」→「したよ」
といった感じです。
二語文は稀にありますがあまり聞きません。 -
>>60
彼女をしっかりみてあげてください。
自分の体験に置き換えて言いますが、あなたとのやりとりは僅かですが記憶されているはずです。後、若いのならば回復するスピードも違うはずです。体力低下してるかもしれませんが、あなたが驚くほどよくなりますよ。 -
って現在進行形で入院中な私が、回復するといっても説得力ないね・・・。
-
>>61
現在進行形で入院中なんですね。
お時間の空いた時に、気晴らしにでもお返事いただければ幸いです。
こういった事故や病気の場合、
半年目までが回復スピードが著しく、
1年以降は横ばい傾向にあるという研究結果を見たことがあります。
長い目で見た方がいいとは感じているので、期待しないで淡々と接する方がいいのかもしれません。
つい、こちらが期待して「うん」しか返せないことをいいことに会話になるような質問をして
「言葉が分かってる」なんて思い込んだりしてしまいますが、
「昨日はお出かけ楽しかったね」なんてなかったことを言っても「うん」と言うことを知ると
ガッカリの気持ちは大きくなってしまいますから。
もしいつかもっと分かる日が来たら良いかもねくらいで。 -
>>63
また実体験からですが、私は事故後、自分の過去の僅かな記憶以外ほとんど見失っていました。
自分自身が何者なのか、運動機能も言語や計算の理解力もダメでした。受け答えは過去の記憶を頼りに普通に対応してたみたいです。
自分自身を取り戻すのに1ヶ月かかりましたが、そこからの回復は周りがあきれるぐらいすごく早かったそうです。 -
彼女さんも私みたいに自分自身が何者かわかっているようで、他人ごとのように自身を思っているかもしれません。今はしっかり頭を休める時間だと思います。
-
>>64
むしろ、分かっていない方が幸せだろうなと思うことは多々あります。
手足や胴体を面会で人が来ている時間以外は縛り付けられ、ミトンを付けています。
尿道にもカテーテルが入ってますし、定期的な取り替えは痛いと経験者から聞きます。
24時間縛り付けられられているというのは、
普通の意識ある人間と想像すると発狂する程苦痛ですよね。
ナースコールも押せないので苦痛や喉の渇きなどなど、
定時が来るまで縛り付け状態で待つしかない。
時計も見れないので何時までとか心づもりも不可能。
(最も時計が見れてもそんな思考力、我慢力があるようではないですが)
中途半端に意識だけあると考えると地獄だなと思います。 -
私も拘束されて、手袋もしてたみたいです。
鮮明に憶えてないですけど、地獄のような気分だけ残っています。
他の患者さんも夜に暴れたり、助けを求めたりしてモヤモヤしますが、仕方がないことなので見ないようにしています。
カテーテルの取り換えは憶えていませんが、取り除かれたときは、ちょびっとだけ痛かったです。それよりもひとりでトイレができるか心配でした。
時計は、日と時間と曜日が全く覚えれませんでした。
だけど、時計を見ながら自分自身の違和感に気付いた経緯があります。目で見て楽しめそうな動きのある置物とか彼女さんにどうでしょうか? -
昨年交通事故に遭いしばらくしてから、
他人に何か説明するのに言葉が出てこなかったり、自分のしたことを覚えてなかったりと、
ド忘れしちゃったのかな?くらいの自覚しかなかったのですが
改めて病院で精密検査をしたら高次脳機能障害があるという結果になりました。
そこまで大きな事故ではなく、事故当日に入院もしなかったので驚いています。
スレ違いかもしれませんが交通事故の場合、
高次脳機能障害について詳しい弁護士に相談した方がいいのでしょうか? -
高次能は医師もまだよくわかってないから
年金は通りやすい
しかし初診が最近?なのは痛い -
うちの場合は
一緒にテレビを観ていたときに
「これ中国のテレビ番組?」って聞いてきたので
ああ言葉がわからなくなるってこういうことなんだって気が付いた。
うちの場合ははじめの6か月が肝心って聞いていたので
安穏とせず、やれることをなんでもやったって感じ。
だから本人は代償手段としてのメモ取りや、障害の認知についてはかなりできていると思う。 -
>>70
たしかに病名を理解したうえで、何が出来るのか、出来ないのかを知るのは大切ですね。 -
現状、頭の中がモヤモヤするし、体もふらふら、それに影響を受けて視界もふらふら。新年早々この状態から始めるとは・・・。
-
唯一の救いは、見た目が以前とほぼ変わらないところだけど、普通に扱ってもらうとして、普通に仕事が出来るか心配です。
-
この病気(後遺症?)の人に聞きたいんだけど、手で病気前のように普通に文字書けてますか?
私は利き手側には麻痺はないんだけど、何故か上手く書けなくて・・・ -
脳の出血なんだから何がしら麻痺が出る可能性はあるだろ?
おいらは左手に少し麻痺があってキーボードが打ちにくい
2chをするのに少し不便w -
それにしても、なんで病院にいるのかわからなくなる気分だ。
夜に家で寝て、起きたらここにいるからなぁ。
実際は交通事故起こしたらしいが、記憶飛んでるし、
がんばって思い出そうとしたけど無理だった。
なんだかなぁ・・・。 -
そして記憶する力が戻って来ると色々な人から聞いた自分の話を
自分が覚えてたかの様に思い始める -
2年前の交通事故で高次脳と診断されました。障害は主に注意と遂行機能でして、自賠責の認定は8級でした。
高次脳の他に嗅覚障害と平衡障害ですね。
この障害、見た目は普通なのでサボってるかの様に見られてけっこう大変ですねー。事故前からのしょくばで働いてますが他の職員からのパワハラ満載ですね(笑)返事とか少しでも遅れたりすると直ぐに「返事は!」とか言われたり障害とか甘えだろ(笑)とか色々。
転職考えたりするんですが、転職先の面接で高次脳の障害のこと言えば中々難しいよなぁーとか思ったりします。 -
この障害の一番厄介なところは
手がない足がないみたいにわかりやすい障害ではなく
傍目には全く普通の人にしか見えないところ。
うちの子供は精神3級の手帳を取得した。
本人と就職先の両方がハッピーになれるよう
普通枠の就職は早々にあきらめて障害者受け入れ枠で
ハロワやリハセンの協力のもと高次脳であることを説明して就職活動をしてる。 -
若いうちにこの障害って本当キツイよな。
想像を絶するし、かける言葉も見当たらないよ。 -
>>81
精神3級を取得した方が貴方の為ですよって私も昨日初めて登録しに行ったハロワ担当者から言われました。3級でもメリットありますよと言われてですね。
でも、私は自分では軽度の高次脳かな?と思うところがあったので事務職とかの正社員を探しているのですが中々難しいみたいですね。
しかし、失礼な言い方ですが脚か腕の一本無くした方がはるかに楽だったと思ってます。 -
隣の芝生は青く見えるだけで、
その方が辛いかどうかはなってみないと分からないよ。 -
ん〜・・・。
どっちで扱ってもらうか本人次第だと思うけど、
今のご時世、ハロワ職員が勧めてくるのか。
どんなに頑張っても報われないのか・・・。 -
>>85
どちらで扱うかは本人次第という考え方もあるでしょうが、もし申告しないで何かのトラブル、事故を起こした場合お互いに大変な事になるのは容易に想像つくので私は申告して面接しようと思っています。
あと、ハロワの職員が勧めたのは理由があり登録シートに「障害のあるなし」があったのでそこに脳障害と素直に申告したのが始まりです。
それから担当者と色々な話をして私が障害枠や手帳の申請を促されたのは自分では軽症と思っていても担当者には何か解ったのかもしれませんね。 -
手帳貰う事のデメリットって何か考えられる?
-
>>87
ケースそれぞれだから言い切れないけど
やっぱり普通の人と同じにように就職させてあげたいって気持ちと
現実的にそれは本人も雇用者も不幸になるってことを考えて
うちは障害者枠での就職にしようって決めた。
だって日常生活では普通の人にしか見えないけど
年末の大掃除で、教えた窓ふきの合理的なやり方を覚えるのに5回
教えなおさないとできないような短期記憶障害の人なので。
絶対一般枠で就職したらトラブルになるか
「理由はわからないが何もできない自分という現実」に本人が傷つく。
>>88
手帳は取得できるなら持っていたほうがいい。
普通の就職がしたいなら「特に手帳の存在を知らせない」だけでいいから。
取っておいて損はない。 -
>>88
各自治体にある災害時の緊急連絡用の名簿に載るとかそれぐらいじゃね
個人情報気になるなら断れるけどさ
仕事に関しては手帳の存在を知らせないって方法があるけど、
トラブった時に大変な事になったりもするから自己責任ね -
税金の控除があるんだからバレるって、隠しても
-
隠す事で詐欺とかにはならんの?
保険金の二重取りみたいな感じで -
隠すことはないけど
特に知らせなくても総務から「何か手帳を持ってれば提出してください」って言われるよ。
要は、障害者手帳を持っていることのメリットを受けたければ受ければいいし
自分の努力で自立するって思えば障害者手帳のメリットを受けなければいい。
ただそれは手帳を持っているから選択できる余裕のことで
そもそも手帳を持っていなければ選択の余地もない。
だから自立の自信がある人でも手帳がとれる環境にあるのであれば
取ったほうがいいと思う。後からは簡単に取れないかもしれないし。 -
>>91
控除受けなきゃいいだけやで -
手帳を受け取るかは本人次第として、
高次脳機能障害と診断されて社会の中で生活していくと、
周りから理解されにくいと思います。
皆さんはどのように過ごされてますか? -
必要な物を買いに出掛けたのに別な物は買って
必要な物は買い忘れて帰って来る事が多い
iphoneのメモに書き込んでも見る事を忘れるorz
手に書くしかないか…
iphoneはロック画面にメモを表示する事出来ないんだよね? -
同じく
5分と記憶が持たない
スマホにメモってもメモった事すら覚えてない
まいったな・・ -
この障害の厄介なところは
状態が酷かった時はメモを取ろうという気力(発想)もないところかな
メモを取る行為自体が一歩前進で
次はメモったものを見る習慣だね
がんばろー -
>ロック画面にメモを表示する
この機能欲しいね
どうでも良い事は思い出す訓練と思えば良いけど
習慣付く前に忘れちゃ駄目な事を思い出す方法が中々無い -
もうすぐ退院するけど、付箋メモを持ち歩こうと思う。
しっかりメモをとる習慣つくかなぁ・・・。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑