-
お受験
-
豊橋市立富士見小学校
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●40分かけて長さ10メートルに… 愛知・豊橋市の小学校でリンゴの皮むき大会 2018/1/12(金) 19:50配信 メ〜テレ(名古屋テレビ)
https://headlines.ya...12-00176515-nbnv-l23
【動画】メ〜テレ(名古屋テレビ) https://www.youtube..../watch?v=X8l8KDM2S5U
40分かけて長さ10メートルになったものとは?
愛知県豊橋市の富士見小学校で、1個のリンゴの皮を40分で途切れることなく
どれだけ長くむけるかを競う大会が行われました。刃物の正しい使い方や集中
力を養ってもらおうと開校した34年前から毎年行われていて、2018年は1年生か
ら6年生までの約400人が参加しました。最も長くむけたのは5年生の村松由菜
さんで、記録は10メートル73センチでした。児童はまた2019年の大会に向けて
意欲を燃やしている様子でした。
○【画像】村松由菜さん1073センチで優勝 | 東日新聞
切った皮の前でほほ笑む村松さん(豊橋市富士見小学校で)
http://www.tonichi.n...s0_5a588eb77ae75.jpg
○藤井聡太「村松由菜さん、待ってます」
http://highschl.educa.nagoya-u.ac.jp/
藤井聡太四段の通う「名古屋大学教育学部附属中・高等学校」目指してがんばれ! - コメントを投稿する
-
●りんごの皮をむくのがやたら上手い一族が豊橋にいた - Jタウンネット
http://j-town.net/ai...tv/201312.html?p=all
[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年2月20日放送で、大人顔負けのスゴ技を持ったキッ
ズを紹介していました。 スーパーりんごキッズ
豊橋市の富士見小学校では開校以来30年以上続く、少し変わった伝統行事が行われて
いるとのこと。
その行事とは「りんごの皮むき大会」です。この大会で2連覇を達成した、スーパーキ
ッズが4年生の笹本穏くんです。
普通りんごの皮むきといえば幅は1cmほどですが、穏くんのむくりんごの皮は超極細で、
皮の厚みはわずか1mmほど。10m98cmという記録で、優勝しました。
最初は1mくらいだったのが1日2個のりんごをむき続け、10mを超す記録が出せるように
なったそうです。インタビューの間もミスなしで、黙々とりんごをむき続けます。
○驚きの事実が判明!
なぜ学校行事としてりんごの皮むきを行っているのか、大竹良夫校長に伺いました。
「子どもたちの手先の器用さや、集中力をつけたいということで始められた大会です」
とおっしゃる校長先生の後ろには、歴代の優勝者の写真と記録が貼られています。
その中に穏くんの2連覇の前の2年も、「笹本」という名前を発見。実は穏くんの前年
はお兄ちゃん、さらに前年はお姉ちゃんと、笹本兄弟だけで4連覇を成し遂げていま
した。
(つづく) -
>>2
さらに長女の唯さんは14m50cmと、誰にも破られていない大会最長記録保持者で、小
学校を卒業した今でもその技術は健在。3人で1位を取ろうと決め、どうやったら長く
細くむけるのか話し合いながら練習し、むき方を編み出したそうです。
そんな姉と兄を持つ穏くんの今後の目標は、5年生でお兄ちゃん、6年生でお姉ちゃん
の記録を抜くことだそうで、研究と練習に余念がありません。 (ライター:神谷
祐美, 画像:Flickrより)
●豊橋富士見小で「りんご皮むき大会」 | 東愛知新聞 2018年1月13日(土)00:00掲載
http://www.higashiai....jp/news/detail/2268
豊橋市立富士見小学校(森田章裕校長)で12日、全校児童が参加する伝統行事「り
んご皮むき大会」が開かれた。制限時間内でむいた皮の長さを競い、5年・村松由
菜さんが10?73?で校内一となった。
刃物の正しい使い方を覚え、手先の器用さや集中力を養おうと初代校長の発案で開
校以来続き、34回目。今年も「青森県りんご対策協議会」から贈られた「サンふじ
」を使った。
児童約420人が、自己記録の更新など目標を掲げて挑戦。40分の時間内にどれだ
け長くむけるか、児童たちは途中で切れないよう集中しながら黙々と手を動かし、
細長く切り、教室内は静まり返っていた。
校内チャンピオンになった村松さんは「お姉ちゃん(中学1年)が5年生の時に出
した記録12?59?より短くて悔しいけれど、1位でうれしい」と笑顔。冬休みなど
に練習し、皮をむく際は常に集中、リンゴから目を離さないように心掛けたという。
(つづく) -
>>3
次回は6年生。「2位の子に差をつけて一番になりたい」と話し、校内の過去最長
記録14?50?を上回る記録に挑む意欲を見せた。
村松さん以外の学年チャンピオンは次の皆さん。
1年=平形仁▽2年=蓑田ゆず▽3年=西岡優李▽4年=村松怜弥▽5年=村松由菜▽6年=山口人志 (中村晋也)
●伝統のリンゴ皮むき大会‥姉に続いて今年は CBC
http://hicbc.com/new...tail.asp?id=00045B55
愛知県豊橋市の小学校で、12日、毎年恒例のリンゴの皮むき大会が開かれました。
○果たして、ことしの記録は?
スタートの合図と同時に黙々とリンゴの皮をむく子どもたち。
40分間でどれだけ長く皮をむいたかを競います。
愛知県豊橋市の富士見小学校では、児童に手先の器用さや集中力を養ってもらおうと、
1984年の開校以来、毎年この大会を開いています。
34回目のことしは、全校児童404人が挑戦。
おぼつかない手つきで挑戦する1年生に対し、高学年になると刃先に神経を集中させ、
ミリ単位のスゴ技を見せる児童も。
(つづく) -
>>4
優勝したのは、5年生の村松由菜さん。
むいた皮の長さはなんと10メートル73センチで、歴代11位の好記録。
実は去年は、村松さんの姉の莉帆さんが、14メートル30センチで優勝していて、
去年の姉につづき、ことしは妹がチャンピオンに輝くという嬉しい結果になりました。
「お姉ちゃんにちょっと教えてもらったり、去年のリンゴの皮むきの映像を見て工
夫したしりしました。
大人になってからも、みんなが覚えているくらいの記録を作れたらなと思います」 (優勝した村松由菜さん)(12日17:49)
●豊橋市立富士見小学校 第33回 りんご皮むき大会 2018/1/18(水) 10:00〜 - HOTステーションから東三河の話題
http://www.tees.ne.j...ot_mikawa_01911.html
豊橋市立富士見小学校で13日金曜日、りんご皮むき大会が行われました。
昭和59年の開校以来行われている、富士見小学校のりんご皮むき大会。今年で3
3回目を迎えました。
校内テレビ放送による開会式のあと、スタートの合図とともに、子どもたちは一斉
にりんごの皮むきを始めました。
大会は、りんごの皮を、途中で切らずにいかに長くむけるか競うもので、子どもた
ちはこの日に向けて、自宅などで練習を重ねてきました。
(つづく) -
>>5
学年が上がるにつれて、その手つきはどんどん技術を上げていき、どの子もそれぞ
れの目標達成を目指して、集中して皮をむいていました。
この日子どもたちが皮をむいたりんごは、りんごの名産地、青森県のりんご対策協議
会から提供されたものです。その味もお墨付きの物ばかりで、皮をむき終わり、計測
が済んだ子どもたちは、甘くて爽やかなりんごを美味しそうに頬張っていました。
そして、今年最も長く皮をむいたのは、6年生の村松莉帆さんです。見事な器用さで
細く長く皮をむき、1430cmという記録で優勝を飾りました。さらに、4年生の
優勝は莉帆さんの妹の、由菜さんでした。
(つづく) -
>>6
●施設検索/愛知県豊橋市の「富士見小学校」へのコメントをご覧頂けます。 施設情報へ
http://www.homemate-...midetail/0000024100/
人気ポイント/評判/投稿コメント(口コミ)
○りんご皮むき大会が定番行事です。 評価:5
小学校では、多分他ではやってないと思いますが、
毎年りんご皮むき大会が開催されます。
りんごの皮を、どれだけ長く切れずに続けてむけるかを競い合います。
侮ることなかれ、小学生!
トップは、6〜7メートルくらいになります。
投稿者 yoneさん この施設への投稿写真 5 枚
(つづく) -
>>7
●皮の長さ10m73cm! 小学校のりんご皮むき大会 連覇の姉に続き妹が優勝 愛知・豊橋市 2018/1/12(金) 12:18配信 東海テレビ
https://headlines.ya...-00002143-tokaiv-l23
愛知県豊橋市の小学校では毎年恒例の「りんごの皮むき大会」が行われました。
豊橋市の富士見小学校では集中力などを養うため、りんごの皮むき大会を行っていて、
今年も1年から6年の子ども達およそ400人が取り組みました。
制限時間40分の間に、りんごの皮を切らずにどれだけ長くむくことができるかを競
うもので、今年は5年生の村松由菜さんが10メートル73センチの記録で優勝しま
した。
村松さんはお姉さんも去年まで2連覇していて、姉妹揃っての優勝となりました。
(つづく) -
>>8
● 富士見小学校 伝統りんご皮むき - 豊橋市立富士見小学校
http://www.fujimi-e..../fujimi-e/apple.html
○ リンゴ皮むき大会
現在までの最高記録は、平成23年度の1450?
リンゴ皮むき 始めたきっかけ
りんごの皮がむけないということは、手先の器用さがないんですよね。むくために
は、微妙な手の動きが必要です。だから子どもにも、りんごの皮がむけるようにな
ってもらいたいと思いました。
なしや柿とか、いろいろやってみましたが、どうも長くむけません。その点、りん
ごは弾力があって長くむけるんです。りんごなら長さを競う大会になると思いまし
た。
家庭でもどんどん練習してもらいですね。手伝いが減っていますから。この大会を
きっかけにして、家の中のお手伝いで、りんごの皮をむいてもらいたいと思いまし
た。保護者の方も「リンゴ皮むき大会があるから、むいてごらん」といった調子でど
んどんやらせてもらえるといいですね。(初代校長 原田清務先生談 富士見小1
0周年のあゆみより)
豊橋市富士見台二丁目1番地の5 ?:O532-23-3232 富士見小学校メール: fujimi-e【あっと】toyohashi.ed.jp
(つづく) -
>>9
(メモ)
公式 http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
メ〜テレ https://webcache.goo...mp;ct=clnk&gl=jp
東海 http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
バズ https://webcache.goo...mp;ct=clnk&gl=jp
バズ https://webcache.goo...mp;ct=clnk&gl=jp
東愛知 http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
CBC http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
ケーブル http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
青森りんご http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
Jタウン http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
NNN http://webcache.goog...mp;ct=clnk&gl=jp
(つづく) -
>>10
(各紙)
○ 豊橋富士見小で「りんご皮むき大会」 | 東愛知新聞
http://www.higashiai....jp/news/detail/2268
○ 伝統のリンゴ皮むき大会‥姉に続いて今年は | CBC NEWS(CBCニュース)
http://hicbc.com/new...tail.asp?id=00045B55
○ 健康果実「青森りんご」|学校等での青森りんご活用アイディア募集
http://www.aomori-ri...education/index.html
○ リンゴの皮むき大会、優勝は10.73m | NNNニュース
http://www.nkt-tv.co...ws/news86237658.html
○ りんご皮むき大会が定番行事です。 富士見小学校(豊橋市)のお気に入り ...
http://www.homemate-...midetail/0000024100/
○ 伝統のリンゴ皮むき大会‥姉に続いて今年は
https://www.youtube..../watch?v=db7mOAN9XVY
○ 40分かけて長さ10メートルに… 愛知・豊橋市の小学校でリンゴの皮むき大会 - バズウォール
https://buzzwall.net/aichi/archives/513
○ 40分かけて長さ10メートルに… 愛知・豊橋市の小学校でリンゴの皮むき大会 - バズウォール
https://buzzwall.net/aichi/archives/527
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑