-
お受験
-
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘47★
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。
ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!
・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・東大は東大合格者が多い高校に行かないと受からんぞ!←東大合格者が1〜2人の高校は結構多い
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW
それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?
前スレ
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘46★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1535839892/ - コメントを投稿する
-
※過去スレ
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 ★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1408838359/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 2★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1417155997/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 3★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1431846798/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 4★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1442514643/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘5 ★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1459189488/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 6 ★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1477830061/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 7★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1479751419/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 8★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1481330087/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 9★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1483431748/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 10★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1484873513/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 11★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1485781507/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘12 ★
http://hayabusa6.5ch.../ojyuken/1488857279/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘13 ★
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1499650582/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1513398840/ -
公立中出身者の犯罪
【湊がやった、共産党幹部足立区綾瀬女子高生レイプ殺人、コンクリート詰め事件】
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、オロナミンCのビンを挿入。
◆性器や肛門に入れたオロナミンC瓶に釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆共産党の親は腫れた女子高生を見て、湊の部屋に戻るよう指示。警察には知らせず
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず、糞を食べさせ、飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆性器と肛門は完全に破壊され、原型をとどめておらず繋がってしまっていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆小泉今日子の「なんてったってアイドル」の曲中の
「Yeah!Yeah!」に合わせ、全裸で立たせた精液まみれの女子高生に飛び蹴りを加え爆笑。
◆あまりの恐怖に脳が萎縮し、痴呆になった。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。 -
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にオロナミンCの割れた瓶が2つ刺さったまま、傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ち、ハゲ頭になった。 -
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘15★
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1515289039/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘16★
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1515802822/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘17★
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1516603661/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘18★
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1517998466/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘19★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1518849209/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘20★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1519310339/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘21★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1521711341/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘22★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1523090718/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘23★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1523695362/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘24★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1524220821/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘25★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1524987516/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘26★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1525748578/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘27★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1526096994/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘28★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1526373012/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘29★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1526568371/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘30★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1526984759/ -
発達障害でなくても、公立中ではこんな鬼畜な所業の餌食になることがある。
旭川女子中学生集団暴行事件(あさひかわじょしちゅうがくせいしゅうだんぼうこうじけん)とは
1996年12月に発生した北海道旭川市の市立中学校の女子生徒に対する集団性的暴行・強姦事件である。
事件の経緯
初めのうちはクラスのマドンナ的存在であった女子生徒に対する、スカートめくりなどの軽度の性暴力から始まったと言われる。
男子生徒10人は、女子生徒が1年生の時から胸や尻を触る等を繰り返した。女子生徒が誰にも訴えなかった為、その後行為はエスカレ−ト、中学2年生の夏に男子生徒の一人の家に連れ込まれるようになった。
男子生徒たちは公園や橋の下などで毎朝、口淫をさせた後「今日もおいしい牛乳を有難うございました。」という屈辱的な言葉を言わせていた。 -
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘31★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1527540231/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘32★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1527925751/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘33★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1528412109/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘34★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1528869966/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘35★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1529353534/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘36★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1529984737/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘37★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1530632720/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘38★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1531278029/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘44★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1534224347/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘39★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1531774542/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘40★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1532245922/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘41★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1532743544/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘42★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1533113042/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘43★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1533552751/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘44★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1534224347/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘45★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1535035140/ -
中学3年の5月からは、下着の着用と自由な排便を禁止した上、公園内のトイレにて浣腸器具を用いて排泄を強要していた[1]。
1996年6月に、その女子生徒が担任教師に性被害を告げた。だが、担任教師は男子生徒たちに少し注意しただけであった。この事をきっかけにして、その性暴力はエスカレートした。
12月には男子生徒10人に取り囲まれ男子トイレに連れ込まれ、6名が身体を触るなどしさらに1名が女子生徒を強姦した。被害直後、友人と泣いている被害少女を見た教師が通報しこの事件は発覚した。
その後、旭川家庭裁判所において3人が少年院送致、6人が試験観察、1人が保護観察処分を受けた。
男子生徒達は他校の生徒との暴力事件や、喫煙や窃盗などの非行を繰り返し起こしていた。また、被害は被害少女だけではなく他の女子生徒にも及んでいた。
担任教師らは女子生徒から被害の相談を少なくとも3回は受けたほか、わいせつ行為を目撃したこともあった。
担任は被害少女が「笑みを浮かべながら」相談した等と主張した。また、事件後教頭は事件について公表をしなかった。 -
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘46★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1535839892/ -
〜当時の風俗情報誌の記事から抜粋〜その1
加害少年らは家庭科教室からパクってきた漏斗でペットボトルに小便を貯めて、被害少女に飲ませていた。
また、被害少女に小便をさせて貯めたペットボトルを教室に持ち込んで、被害少女の目前でクラスの男子生徒に臭いを嗅がせて笑い転げていたという。
(中略)
中学3年の1学期には剃刀で陰毛をすべて剃られて下着を着けずに登校するよう命じられた。
毎朝、校舎2階の男子トイレに呼び出され、下着を着けていないか確認をしていた。
リーダー格の少年が「ノーパンチェック」と告げると被害少女自らジャージを下げて下半身を露出させ、下着を着けてないことを証明させられていたという。
そして口淫を強要されるのが日課となっていたそうだ。
また、剃毛した被害少女の陰毛を透明のカードケースに入れて持ち歩き、同級生の男子生徒らに触らせて勃起したら殴るという遊びをしていた。
被害少女から没収した汚れたタンポンでも同様のことをして遊んでいた。
下着の着用を禁止されて以降は、生理の時はタンポンの使用を強要されていたのだ。 -
都立高校が大躍進を遂げているとしか見えない。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28) -
〜当時の風俗情報誌の記事から抜粋〜その2
校内で被害少女を見かけると、ファンがアイドルをコールするように「シャブシャブ〜♪ヤリマン〜♪シャウエッセ〜ン♪」と呼んで一般生徒の前で被害少女をからかっていた。
また、人気のない場所で加害少年らに「おまえは俺らの何だ?」と聞かれると「口マンコです」と答えるように指示されていた。
「そうか、じゃあ咥えろ」と言われて、複数の加害少年たちに毎日のように口淫を強要されいた。
口腔射精後は精液を吐き出すことは許されず、そのまま直に飲まされて「今日も美味しいミルクをありがとうございました」と言わされていたようである。
リーダー格の少年は、当時のオウム事件報道で有名になった言葉を使って「俺らはマインドコントロールの天才」と自画自賛していたようだ。
(中略)
本誌取材班は、事件当時被害少女と同級生だった旭川市在住の男性Aさんに取材をすることが出来た。
男性は、同中学校在籍時に少年らから金銭を取られたり使いっパシリ的な扱いを受けていたという。
男子トイレや特別教室などで、被害少女に猥褻行為をする時の見張り役や両親が不在時に自宅を提供させられていた。
すべての犯行現場に居たわけではないというが、当時見た猥褻行為の惨状や少年らが話していた悪事を出来るだけ詳しく証言してもらった。 -
〜当時の風俗情報誌の記事から抜粋〜その3
被害少女は、色白で小柄な子でした。
目鼻立ちがはっきりしていて清潔感のある可愛い顔でクラスのアイドル的存在でした。
彼女に片想いしていた男子生徒が何人もいたと思います。
明るい性格で友達も多く勉強も出来る子でした。
(中略)
私は大人しい性格のためか、入学当初から彼らのパシリ役にされて金品も取られていました。
パシリ役は全員同学年の男子で常時5、6人は居たと思います。
クラス替えで解放される子もいましたが、私は気に入られていたのか不幸にも3年間付き纏われました。
カツアゲしていた生徒らに被害少女の胸を揉ませたり陰部を触らせていました。
「カツアゲのことを親にしゃべったらこのことバラすからな」と脅されていたんです。
(中略)
クラスの連中も彼らの集団が被害少女に猥褻なことを強要していると薄々は知っていました。
おそらく学年中で噂になっていたと思いますよ。
何人もの友達から被害少女がどんなことをされているのかや、被害少女の身体の特徴を教えてくれと聞かれたことがありました。
「自分も見張り役でいいからやってみたい、おまえが羨ましい」という友人もいたくらいです。
ですので教師も知らないはずはないと思いますし、現にリーダー格や中心メンバーと被害少女はクラス替えで一度も同じクラスになっていませんので、学校側もトラブルを起こされたくなくて配慮していたのかなと今になって思う部分もあります。 -
〜当時の風俗情報誌の記事から抜粋〜その4
色々ないじめの中で被害少女が一番恐れていたのが、校舎2階のスペースに設置されていた六角椅子です。
六角椅子は蓋のような形状をしていて中が空洞になっている重くて頑丈な椅子です。
被害少女に正座をさせて頭を床に着け六角椅子を被せると背中が押し潰されて苦しい姿勢のまままったく身動きが取れなくなります。
そこへ加害少年たちが座ると、もう自分の力では椅子を持ち上げることも出来ません。
六角椅子の中は、真っ暗で息苦しく暑苦しいらしくて、1分も経たないうちに被害少女の許しを請う泣き声がしました。
終いには発狂したように泣き叫ぶ被害少女を、加害少年たちは六角椅子に座って笑い転げていました。
このいじめは、被害少女が衰弱して泣き止むまで続けられることもありました。
「六角椅子に入れるぞ」と脅すだけで平常心をなくして泣き出すほど怖がっていました。
ひとつ間違えれば命にかかわる危険な行為も、彼らには暇つぶしのお遊びだったんです。 -
参考文献
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
須藤康介(現 明星大准教)
●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-...ository/81000755.pdf
●私立中高一貫校の入学時学力と大学進学実績―サンデーショックを用いた分析
https://www.jcer.or..../jer/detail4738.html
近藤 絢子(現 東京大学 社会科学研究所 准教授)
●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe...tion/pdf/140514e.pdf
神戸大経済大学卒業論文(白木賞受賞)
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech...chelor/2011otani.pdf
●中高一貫教育制度に関する主な意見等の整理
http://search.e-gov....oad?seqNo=0000077488
中央教育審議会初等中等教育分科会
●「知能は遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか。
https://www.newsweek...7/01/post-6659_4.php
●中高一貫校は、高校からの入学者ありとなし、どちらが学力を伸ばせるか
ベネッセ」教育情報サイト
http://benesse.jp/ju...1312/20131203-1.html
●学習障害に対応するために
中学受験の人生相談 モリガミにきけ(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com...TKY200811180078.html
森上展安 (森上教育研究所代表)
●中高一貫校がますます大学受験で有利なワケ
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.ne...es/-/60393?display=b
●ダイヤモンド「高校ランキング」に論理的欠陥
http://blogos.com/article/93925/
おおたまさとし(育児・教育ジャーナリスト) -
〜当時の風俗情報誌の記事から抜粋〜その5
最上級生になって校内で更に凶暴化した加害少年たちは、パシリ役の少年宅にて後輩の不良たちを集めて被害少女を辱めた。
総勢20人程の目前で被害少女にストリップを強要したのだ。
初めて直に女性の陰部を見た下級生に対しては「好きなだけ弄って構造を勉強していいぞ。こいつすぐマ■コ濡らすから」と言ってニヤニヤしていたそうである。
その後、被害少女に臀部を突き出す姿勢を取らせて、後輩一人一人に肛門の皴を数えさせたという。
「俺たちはこんな可愛い子にこんなことも出来るんだぞ」と後輩の不良たちに権威を示したのだ。
取材に協力してくれた男性Aさんは、この時は被害少女が可哀相で今でも思い出すと心が痛むと語った。 -
〜当時の風俗情報誌の記事から抜粋〜その6
中3の2学期には当時流行っていた、たれぱんだの絵を被害少女の臀部にマジックで描いて尻を振らせて踊らせていた。
「落としたら焼きを入れるぞ」と脅し、火のついたタバコを被害少女の肛門に挿していたという。
肛門に力を入れてタバコを動かすように命じると、たれぱんだがタバコを咥えているように見えて加害少年らは腹を抱えて笑い転げていたという。
このいじめは被害少女が、たれぱんだのシールを文房具に貼っていたのを見たリーダー格の少年が「そんなに好きならお前の身体に描いてやるよ」と思い付きではじめたものが仲間うけが良かったためにしばらくは頻繁に行われていました。
(中略)
被害少女の尊厳を傷付けるような本当に酷いいじめでした。
これ以来、被害少女は文房具に貼ってあったたれぱんだのシールを剥がしてしまったと男性Aさんは語る。 -
スレタイ的な立場の論文
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。
●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-...ository/81000755.pdf
【要旨】大学合格実績は、その学校に入学する生徒たちの平均的な学力(偏差値)によってかなりの程度決定される。
●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe...tion/pdf/140514e.pdf
【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech...chelor/2011otani.pdf
【要旨】先取り授業の効果が正に有意となるのは中学募集を行っている学校の中で偏差値の上位約10%だけである。 -
雑誌系記事
【中学受験の弊害】
●事件にならないまでも、密かに進行する中学受験の弊害
https://kids.gakken....ing/20160915oyano07/
●中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景
http://news.livedoor...detail/11672056/?p=1
●名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告
開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に
http://gendai.ismedi....jp/articles/-/22321
●中学受験で「子供を潰す」母親の特徴 家庭崩壊に行き着く悲劇も
https://www.sankeibi...1703181602001-n1.htm
【受験産業批判】
●右へならえ!の中学受験は、受験産業のカモ?
http://dual.nikkei.co.jp/article/103/01/
●中学入試は「塾業界の都合」に支配されている
https://toyokeizai.net/articles/-/146564
●大阪桐蔭裏金、優秀な生徒集めで接待・裏報酬
https://www.sankei.c...wst1504090037-s.html
●塾と私立は“癒着”しているのか
https://www.sankei.c...wst1701240007-a.html
【大学入試実績動向】
●東大合格者が多い高校ランキングに異変!私立進学校の凋落、公立の大躍進
http://biz-journal.j...ost_22020_entry.html -
●一貫カルト馬鹿に捧げる五か条
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。 -
【大津】中2いじめ自殺事件まとめ
悲惨ないじめの内容
''隠蔽されたアンケートに記された、
自殺した中学二年男子生徒のひどすぎるいじめ内容''
運動着に小便をかけ体育の時間に臭いと馬鹿にする
給食の配膳の際、中に痰・唾・ゴミをこっそりいれる
自転車の後輪を回転させ無理矢理顔面を近づける
★被害者に恐喝した上被害者両親の銀行から現金を引き出させる
★万引きを強要されて警察に言うと脅される
刺激物等(辛子)を陰茎に塗りたくり痛がる姿を笑う
今日のヘアカットと呼び出し陰毛をライターであぶる
死体の画像写真を見せお前はどうなりたい?と聞く
毎日のようにズボンをずらし笑いものにする
チョークの粉をカバンに入れる
全裸にされ射精を強要される
蜂の死骸を食べさせられる
高所やロープで自殺の練習をさせられる
上記の事を携帯で撮影し鑑賞会をする -
ご参考
http://odonashi.hate...ry/2017/08/14/164559
世代人口 120万に対し、
・難関国公立(旧帝一工神) 約2.7万人 2.2%
・準難関国公立(旧官首都国市) 約2.2万人 1.9%
・早慶上理ICU 約2.5万人 2.1%
・その他単科系難関大/医学部 約0.5万人 0.4%
・Gマーチ 約3.3万人 2.7%
・関関同立 約2.8万人 2.3%
<<ここまで、約14万人 11.7%>>
東進のレベル表(Lv5以上)を参考にするなら、もう少し増える。
http://www.toshin.co.../images/kouza_en.pdf -
ネットに定期的にいじめ写真を掲載し本人に連絡
紙を食べさせられる
顔にペンで落書きされる
点数の悪い答案用紙を黒板に張られる
全裸にされ射精を強要する
教科書が破られたり、口に粘着テープを張られて羽交い締めに
★部屋を荒らされる
★思い切り肺、おなか、顔を殴ったり、跳び蹴りされる、頭を踏まれる
(いじめたとされる同級生が)あざができたら先生にばれないように伏せさせた
買ったばかりの眼鏡を「なくした」
昼休みトイレでぼこぼこにされる、毎日のようにトイレで殴られる
家族全員死ねと言われる
体育大会で集団リンチ、亡くなる2週間前に殴る蹴る
万引きしたくないからお金を渡していた、そうしなければ殴る蹴るの暴行
★昼休みに毎日自殺の練習をさせられていた
成績カードを破られる
整髪料のスプレーをかけられる
★自宅を荒らされ財布を盗まれた
メガネなどの持ち物を壊した
★はちまきで首を絞めた
葬式ごっこをした
★印はもはや犯罪です。
自殺した生徒さんの写真の顔に死後もいたずらしていたことが分かっている。 -
ご参考。以下38校あたりが比較対象になるかと。
(中学偏差値 TY80%/高校偏差値 W模試60%より)
●都立御三家
日比谷70、西70、国立70
●進学指導重点校(7校)
御三家+戸山68、立川66、八王子東66、青山65
●進学指導特別推進校(7校)
新宿63、国分寺63、小山台63、駒場63、国際63、町田62、小松川61
●進学指導推進校(13校)
武蔵野北63、小金井北62、竹早62、三田61、日野台61、調布北60、北園60、
多摩科学58、豊多摩58、城東58、墨田川56、江北55、江戸川53
●都立(区立)中等教育学校(6校)
小石川64、桜修館61、南多摩58、区立九段58、三鷹58、立川国際57
●併設型都立中高一貫校(5校)
都立武蔵61/63、両国60/63、大泉60/61、富士57/59、白鴎57/58 -
ご参考 (京華のR4偏差値の扱いなど審議中)
一貫コースと高入コースが併設されている学校の、
中学受験偏差値と高校受験偏差値の関係
●中学受験(R4)と高校受験(W60%)の関係
換算式 y=0.482x+38.23 (相関係数=0.855)
https://i.imgur.com/93zpJnY.jpg
●中学受験(首都圏模試80%)と高校受験(W60%)の関係
換算式 y=0.505x+34.27 (相関係数=0.850)
https://i.imgur.com/xVtm2mk.jpg
●中学受験(R4)と中学受験(首都圏模試80%)の関係
換算式 y=0.918x+9.675 (相関係数=0.966)
https://i.imgur.com/LfUdFXE.jpg
ざっくりした関係は R4-首都圏-W60%
35-42-55
40-46-58
45-51-60
50-56-62
55-60-65
60-65-67
65-69-70
70-74-72 -
都立国立=高輪
-
ご参考(偏差値換算係数など審議中)
都内高校 偏差値と進学率の関係 一貫校と高校単設校の比較
>>25 の換算式を用いて高校受験偏差値に統制しての比較
?マー関駅弁以上
https://i.imgur.com/7VV8MUN.jpg
?難関10大医早慶率
https://i.imgur.com/ks80wTb.jpg
低目標?のモデル
可能性としては中学受験、高校受験ともボーダーフリー
ただし、高校受験で70(中学受験で65)以下では、
一貫校の方が達成率は低いと言えそう。
高目標?のモデル
R4偏差値で40(高校受験W60偏差値で57)あれば、
?の可能性は中学受験高校受験双方にあり、
偏差値が上がるほど一貫校が有利と言えそう。 -
一貫カルト馬鹿が均質だから有利だと言っていた、学力バラツキについて。
実は、現場も文科相も高校受験が無いため、苦慮しているという事実。(新聞報道)
https://www.nikkei.c...24150T00C11A1CR8000/ -
「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
https://citrus-net.jp/article/12748
●学校に対し、一貫馬鹿に残念な言及。
よい学校に通い、教え方のうまい先生に出会えば、子どもがやる気を出して劇的に賢くなるとも言えません。
教え方やクラスの違いより、遺伝の影響の方がずっと大きかったのです。
これも教育がムダだという意味ではなく、教育や学習の仕方を少しくらい変えただけでは、
成績に劇的な変化を起こすことができないほど、いまの学校教育がみんなに行き届いていることを意味します。
●英才教育に対する言及。
各種競技や学科の得意な子どもを選抜することで、彼らのモティベーションが上がり、当面のところ、どんどん能力が上がっていくことは大いにありえます。
しかし行動遺伝学では知能への遺伝の影響は子ども時代は小さく、大人に向かって大きくなることがわかっています。
小学生の場合、遺伝的な資質はまだ発現途上にありますから、この時点で子どもをエリートコースに振り分けるのは危険が大きいといわざるをえません。
●知能、学力に対する言及。
知能は70%以上、学力には50〜60%くらいの遺伝率があります。
学力の場合、さらに20〜30%程度、共有環境の影響も見られます。
学力の70〜90%は、子ども自身にはどうしようもないところで決定されてしまっているにもかかわらず、
学校や親は子どもに向かって「頑張りなさい」というメッセージを発信し続けています。
これは、科学的に見て、極めて不条理な状況でしょう -
●ひとつの意見として。
学力への影響
遺伝的資質(当然父親と母親より) 50〜60%
共有環境(主に母親の働きかけ) 20〜30%
父親のDNAも母親が選んだと考えると、
なんと70〜90%が母親の影響を受けるという意味。
本人の努力シロ、学校の影響、友人の影響などを合わせても10〜30%
→馬鹿母は中学受験には関わらない方が無難。 -
ご参考
公立中学と私立中学の通塾率。
公立中 70.1%、私立中 53.7% だそうです。
公立中学7割強、私立でも5割超が塾に通っている!
https://allabout.co.jp/gm/gc/10705/ -
まとめを先走ると、
・進学実績は私立も公立も中学受験と高校受験の偏差値順に良く並ぶ。
・例外はある。女子校、大学付属校、公立一貫校、一部の私立など。それぞれの説明は付きそう。
・高校募集がある私立もそれぞれがラインによく乗る。
・高校受験がある私立の中学受験と高校受験の絶対的な難易度と出口実績が近いという情報が正しければ、
スレタイは棄却されない。 -
2004→2018 東大凋落ベスト10
数値は2004年→2018年(増減)
◎学芸大附 90 →49 (-41)
○巣鴨高校 48 →11 (-37)
○桐朋高校 43 →13 (-30)
○城北高校 29 →12 (-17)
○暁星高校 21 →_9 (-12)
○駒場東邦 57 →47 (-10)
●八王子東 _8 →_0 (-8)
○穎明館高 _7 →_0 (-7)
◎お茶の水 _9 →_3 (-6)
●都立両国 _8 →_3 (-5)
2004→2018 東大一工凋落ベスト10
○巣鴨高校 61 →19 (-42)
◎学芸大附111 →79 (-32)
○桐朋高校 67 →43 (-24)
○城北高校 58 →38 (-20)
●八王子東 32 →14 (-18)
○穎明館高 17 →_3 (-14)
○暁星高校 27 →13 (-14)
○海城高校 87 →74 (-13)
○駒場東邦 76 →64 (-12)
◎筑波大附 58 →48 (-10) -
2017首都圏高校浪人進学率ワースト10
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
○巣鴨高校 59.8%←凋落四天王
○桐朋高校 58.3%←凋落四天王
●県立浦和 58.2%
●県立熊谷 56.4%
○駒場東邦 52.8%←凋落予備軍
○私立武蔵 52.0%
○栄光学園 51.3%
●都立西高 50.6%
◎学芸大附 50.3%
○開成高校 50.1% -
●ご参考
男子 R4=35 女子 R4=38
男女聖を合わせて、卒数231名の共学校として、
現役進学実績はこんな感じに。
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・国公立合計 3名 (1.3%)
・早慶上理 7名 (3.0%) (早1、上4、理2)
・マーチ 15名 (6.5%) (明1、青4、立6、中1、法3)
国公立早慶上理マーチまでで25/231=10.8% -
2012年R4=50の完全一貫校の穎明館でこんな感じ
だいたい都立特別推進校〜無印推進くらいか。
●穎明館 (R4=50) 卒数 190名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (1.1%)(北大1、東工1)
・国公立 21名 (11.1%)
・早慶上理 30名 (15.8%) (早17、慶6、上0、理7)
・Gマーチ 21名 (11.1%) (明4、青3、立1、中7、法3、学1、KKDR2)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)37.9% -
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3% -
駒場東邦関係者の不祥事。
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
●不祥事が続く駒場東邦の志願者動向
2012年 724名
2013年 701名
2014年 652名
2015年 662名
2016年 606名
2017年 532名
2018年 513名 -
●2004→2018年 都立高校の東大増減数
日比谷高+45 (3→48)
都立国立+19 (7→26)
都立白鴎+11 (1→12)←併設校
都立武蔵 +9 (4→13)←併設校
小石川中 +9 (3→12)←一貫校
都立西高 +8 (11→19)
都立青山 +7 (0→7)
都立戸山 +5 (6→11)
桜修館高 +5 (0→5)←一貫校
都立立川 +2 (1→3)
都立富士 +2 (0→2)←併設校
都立大泉 +1 (1→2)←併設校
国分寺高 -1 (1→0)
南多摩高 -1 (1→0)←一貫校
晴海総合 -1 (1→0)
都立両国 -5 (8→3)←併設校
八王子東 -8 (8→0)
計 +107名(単設校+76、一貫校+13、併設校+18)
一貫校、併設校の起点は単設時代の同校) -
駒場東邦は、巣鴨、桐朋に隠れて凋落ぶりは目立っていないが、この記事では名指し一番手の凋落校。
(性犯罪には触れられていない。)
●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshi...01/?all=1&page=1
元気がないのが駒場東邦だ。
2015年に82人が東大に合格して以降、年々合格者が減って今年は47人。
ベスト10から陥落した。中学入試の志願者も、13年には701人だったのが今年は513人。
難関中への圧倒的な合格実績で知られる進学塾サピックスの偏差値も60→58 -
この辺りの一貫校の凋落はまだまだ止まりそうにない。
●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshi...01/?all=1&page=2
巣鴨は、2月2日のサピックス偏差値は46→43と推移。92年に78人を記録した東大合格者数も、今年は11人に留まった。
巣鴨にかぎらず中堅の中高一貫校は、大学附属校人気の煽りか、偏差値が下がり気味だ。
2月1日入試のサピックス偏差値の推移を見ると、東大合格者が今年9人のサレジオ学院53→50、7人の逗子開成52→49、13人の攻玉社51→46、13人の桐朋50→47、12人の城北48→45、5人の世田谷学園48→44、2人の成蹊45→37。
これだけ偏差値が下がると、6年後に実績を伸ばすのは難しいだろう。 -
前スレで新たに紹介した一次ソースなど。
●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passn...anamaru?limitstart=0
●中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?
https://www.newsweek...2014/08/post-673.php
Newsweek日本版
●中学受験のダークサイドにご用心… おおたとしまさ<8>
https://www.yomiuri....50017.html?page_no=3
●難関化する公立中高一貫校とその対策の実態 おおたとしまさ
https://news.yahoo.c...a/20171121-00078373/
●男子校も女子校も共学校も選べる自由が大切
http://www.fukuishim...cles/-/327522?page=4
●公立中高一貫校を選ぶメリットと受検対策
https://www.inter-ed...le/book/book-171201/
●都立中高一貫校受検対策は、落ちても高校&大学入試で「すさまじい結果」を生む理由
https://biz-journal....ost_22543_entry.html
●私立中学受験は存続できるか ― 迫りくる年少人口の減少 森上 展安
https://shikyoiku.net/2722/1 -
あぼーん
-
花まる学者会を主催する高濱氏の、共感出来るコラム。
一貫カルト馬鹿は一度目を通した方が良さそう。
●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passn...anamaru?limitstart=0
我が子が中学受験に向いているのかいないのかを見極めることも重要です。
花まる学習会を始めて今年で21年目になりますが、長年多くの子どもたちと接してきて感じるのは、中学受験は、その子の性格や精神的な成長の度合いが結果に大きく影響するということです。
簡単に言うと、精神的に幼い子は中学受験に向きません。
競争心の弱い子、人の話を聞けない子、生活習慣や学習態度が確立していない子も、不向きです。
重要なのは、これは優劣の問題ではなく、成長速度の差に過ぎないということです。
中学受験時には未熟でも、3年間で驚くような成長を遂げて、高校受験で見事難関校に合格した生徒もこれまで数多く見てきました。
ですから、我が子がどちらのタイプなのかを見極めてあげることが、親の重要な役目なのです。 -
↑テンプレ以上
↓一貫カルト馬鹿のテンプレ追加あればどうぞ。 -
ご参考に
【都立進学指導重点】校7校 W60平均=67.9 卒数計2238名
【都立進学指導特別推進校】新宿除く6校 W60平均=62.5 卒数計1829名
【都立進学指導推進校】北園、江北除く11校 W60平均=59.3 卒数計3033名
●2018東大現役進学
都立重点 2.7% (61/2238)
都立特推 0.1% (1/1829)
高輪高校 0.0% (0/211)
都立推進 0.0% (0/3033)
●2018東京一工現役進学
都立重点 7.7% (172/2238)
高輪高校 1.4% (3/211)
都立特推 0.4% (7/1829)
都立推進 0.3% (9/3033)
●2018旧帝一工早慶現役進学
都立重点 20.7% (172/2238)
高輪高校 11.4% (24/211)
都立特推 _9.0% (165/1829)
都立推進 _3.7% (113/3033)
●2018駅弁マーチ*現役進学
(*国公立早慶上理GマーチKKDR計)
都立重点 50.5% (1127/2238)
都立特推 46.9% (857/1829)
高輪高校 39.3% (83/211)
都立推進 32.5% (987/3033) -
一貫有利な文献を探しに行った一貫カルトが帰って来ない。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ -
ご参考
一貫カルト馬鹿の中堅指定校はこんな感じ
●2018東大現役
女学館高(R4=51) 0.4% (1/239)
高輪高校(R4=52) 0.0% (0/211)
穎明館高(R4=50) 0.0% (0/190)
成城高校(R4=51) 0.0% (0/276)
普連土学(R4=51) 0.0% (0/131)
品川女子(R4=51) 0.0% (0/211)
●2018東京一工現役
女学館高(R4=51) 1.7% (4/239)
高輪高校(R4=52) 1.4% (3/211)
穎明館高(R4=50) 0.5% (1/190)
成城高校(R4=51) 0.4% (1/276)
普連土学(R4=51) 0.0% (0/131)
品川女子(R4=51) 0.0% (0/211)
●2018旧帝一工早慶現役
穎明館高(R4=50) 13.2% (25/190)
女学館高(R4=51) 12.6% (30/239)
普連土学(R4=51) 12.2% (16/131)
高輪高校(R4=52) 11.4% (24/211)
品川女子(R4=51) _7.6% (16/211)
成城高校(R4=51) _7.2% (20/276)
●2018駅弁マーチ現役(国公早慶上理GMARCHKKDR)
高輪高校(R4=52) 39.3% (83/211)
品川女子(R4=51) 39.3% (83/211)
穎明館高(R4=50) 37.9% (72/190)
普連土学(R4=51) 37.4% (49/131)
女学館高(R4=51) 33.9% (81/239)
成城高校(R4=51) 30.4% (84/276) -
都立国立=中堅?一貫校
駅弁マーチ(国公立早慶上理GMARCHKKDR)
●国分寺高 58.2%
●都立戸山 56.7%
●都立青山 55.5%
●日比谷高 55.4%
●武蔵野北 51.0%
●都立三田 50.7%
●都立国際 50.4%
●八王子東 49.8%
●都立立川 48.4%
●小金井北 46.2%
●都立西高 45.5%
●都立駒場 44.1%
●小松川高 44.0%
●小山台高 43.0%
●都立町田 42.5%
●都立国立 41.1%
●都立竹早 40.5%
○高輪高校 39.3%←←←
●調布北高 38.4%
●日野台高 30.9% -
実際に近い。
R4=35程度の底辺一貫→推進校未満
R4=40程度の下位一貫→推進校レベル
R4=50程度の中堅一貫→特別推進校レベル
R4=55程度の上位一貫→非御三家重点校
R4=60程度の難関一貫→御三家レベル -
都立国立とやらが、ピッコロより強いと鼻息荒かったが、戦ってみたらクリリンと互角だった。
-
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘47★
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1536242670/ -
失礼
-
前スレ終了。
-
特別推進校程度でも行けるか不安だから、
R4=50程度の一貫校でも行っておきたいという意見に
ちょっと驚いた。 -
一貫カルト馬鹿は、
公立は馬鹿ばっかりと思ったり、
強敵も多いと思ったり、
忙しい。 -
馬鹿親子だから必死になるのだろ
実際 中間層以下が何を何処で学習したのか全く知らないが -
くだらないテンプレだと思ったが
どっちもどっちだな -
【悲報】ネトウヨさん、この機を逃さず「被災地で外国人が女性を狙っている」等とデマ拡散 [535650357]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1536235481/ -
馬鹿だから中学受験に必死になるというより、
中学受験に必死になる親を馬鹿親と呼ぶ。 -
男子校が不人気で、えらい事になって来た。
2004→2018 東大増減
(数値は2004年→2018年(増減))
巣鴨高校 48 →11 (-37)
桐朋高校 43 →13 (-30)
城北高校 29 →12 (-17)
暁星高校 21 →_9 (-12)
駒場東邦 57 →47 (-10) -
一方で、都立高校の躍進が凄い。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28) -
例え話をしてやろう
野球で右打者と左打者どちらが有利か?
答は一塁に近い左打ち。
大学受験で中高一貫と高校からの学校どちらが有利か?
答は先取りできる中高一貫。
一塁に一歩近いだけで左打者有利と言われるのに、
1年も2年も先取りされたら追いつくのは至難の技。 -
同じマーチに落ち着くにしても、
公立出身なら そこそこ賢くてバランス良さそう。
私立一貫校出身なら、残念な訳ありの感じがする。
大雑把な印象として。 -
更には、一貫校からマーチ未満だと
訳ありが怖くて、採用川も躊躇せざるを得ない。 -
こいつBBAかと思ってたら、受験・就職をを麻雀に例えてたよね?
頭のおかしな爺なんじゃねーの? -
現実を知らずに、受験産業に食い物にされる、一貫カルト馬鹿が かわいそう。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。 -
効果も無いのに、
命がけで子供に勉強を強いる一貫カルト馬鹿が切ない。
●事件にならないまでも、密かに進行する中学受験の弊害
https://kids.gakken....ing/20160915oyano07/
事件にはならないまでも、その一歩手前までいったという例はたくさんあります。そこまでいかなくても、親子関係が冷え切ってしまったという例は非常にたくさんあります。 -
と言うか、男子校は こういうリスクも侮れない。
駒場東邦関係者の不祥事。
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
>>73
もうちょっと前の方のスレ見ればわかるけど、サロン東工大、一橋大しらなかったんだぜ
大学受験したことないのバレバレ
自由自在は旺文社って言ってたし
雑誌やネット記事から離れた話になると途端に化けの皮が剥がれるw -
事件がどれだけ関係しているかは分からないが、
駒場東邦はちょっと洒落にならない感じ。
●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshi...01/?all=1&page=1
元気がないのが駒場東邦だ。
2015年に82人が東大に合格して以降、年々合格者が減って今年は47人。
ベスト10から陥落した。中学入試の志願者も、13年には701人だったのが今年は513人。
難関中への圧倒的な合格実績で知られる進学塾サピックスの偏差値も60→58 -
犯罪発生率で比べたら公立中学の右に出るものはない
圧倒的大差で公立中学の勝ちだ -
それを言うと、この辺りの一貫校もだが。
●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshi...01/?all=1&page=2
巣鴨は、2月2日のサピックス偏差値は46→43と推移。92年に78人を記録した東大合格者数も、今年は11人に留まった。
巣鴨にかぎらず中堅の中高一貫校は、大学附属校人気の煽りか、偏差値が下がり気味だ。
2月1日入試のサピックス偏差値の推移を見ると、東大合格者が今年9人のサレジオ学院53→50、7人の逗子開成52→49、13人の攻玉社51→46、13人の桐朋50→47、12人の城北48→45、5人の世田谷学園48→44、2人の成蹊45→37。
これだけ偏差値が下がると、6年後に実績を伸ばすのは難しいだろう。 -
一貫男子校の負のスパイラルが凄い。
-
公立中学では女生徒を教師が犯しちゃうことがよくあるからな
しかも、それで教員免許が剥奪されるわけでもなく -
東大生の半分以上は男子一貫校出身だし
何も問題なし。 -
犯罪発生率で比べたら公立中学の右に出るものはない
圧倒的大差で公立中学の勝ちだ
公立中学で事件が起こってもニュースバリューがないからな
人が死ぬような事でもなけりゃ報道されない -
冷静に考えてみれば、いくら田舎育ちでも、本当に大学受験
してれば東工大・一橋大を知らないことはありえないよなー -
やっぱ田舎育ちの高卒爺が正解か。
-
有利も何も、馬鹿親には中学受験は命がけの様相。
●中学受験で「子供を潰す」母親の特徴 家庭崩壊に行き着く悲劇も
https://www.sankeibi...1703181602001-n1.htm
さて、正月明けに講談社の編集次長が妻に対する殺人容疑で逮捕された件は記憶に新しいところだが、一部報道によると「受験させたい派の妻」と「させたくない派の夫」との意見の相違があったとも伝えられている。 -
関学の理学部の証書上げてたっけ?
理工系出身で東工大知らないとか信じられないんだけど -
中学受験の偏差値50なら、
そこそこは優秀なイメージだが、
都立特別推進校(東大期待値≒0%)並だ、凄いと、
大はしゃぎの一貫カルト馬鹿が切なかった。 -
YN50なんて東大期待できるレベルのわけなかろうが…
-
>>87
真逆だろ。たった7校しか無い重点校の次に来る、都立高校の上位グループである特別推進校なのに、
実績は偏差値50ちょいの中高一貫校程度でしかない。都立高校がショボ過ぎて、公立中→都立受験一本なんてルートは苦行だと
バカにされてたんだろ。 -
中学受験して平均以上がこれ。
大はしゃぎの一貫カルト馬鹿が痛かった。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3% -
>>90
はっきり言って一貫校としてはショボい実績だね。
でも、都立高校は特別推進校クラスになって、そんなショボい一貫校にようやく肩を並べられるレベル。
都立高校受験ルートは、難関大を目指す学生にとって茨道。人生ハードモード。 -
公立中で良い成績を取り、優等生と言われ、高校受験は都立の上位グループである特別推進校に入学。
公立中の同級生からは「凄いね!頭いいね!」と賞賛を受ける。
そんな学生が、高校に入って全国模試などを受けて、初めて自分が、中高一貫校では偏差値50程度のレベルに過ぎない
凡夫であったことを思い知る。優等生として賞賛された日々はもう戻らない。プライドの崩壊。
ああ悲劇。 -
>>90
R4は80%偏差値なので、進学者平均は50割るから平均以上では無い。 -
一つの意見としてだか、よく言われるバイアス値に近い。
(>>25の試算値にも近い)
何が言いたいかと言うと、
母集団のバイアスも理解せず 中学受験の偏差値50が特別推進校並だとはしゃぐ 一貫カルト馬鹿が切ない。
●中学受験:”偏差値40”の正しい理解を
http://yuzupa.com/hensachi-40/
中学受験模試の偏差値は一般の偏差値60近くに相当。 -
>>94
おいおい。普段から中学受験で偏差値40以下になるような一貫校を「底辺一貫校!馬鹿や負け犬が濃縮される!」とか
ほざいて工作しており、散々突っ込まれていたお前が、今更母集団の違いを語り出すのかよw
だったら、これまでの底辺一貫校発言を土下座謝罪してからにしろや。 -
R4=40未満は、中学受験では底辺の負け犬だが、
公立では そこそこは戦えると、何度も教えてあげたのに。 -
>>98
「馬鹿」とすら呼ばわっていたお前が、今更そんな言い訳出来ると思ってるの? -
中学受験では 底辺級の馬鹿で負け犬(R4=40未満)でも、
公立では そこそこは戦えると、何度も教えてあげたのに。
カルトな馬鹿の 理解が悪い。 -
公立は 秀才から大馬鹿までが、分布しているイメージ。
底辺一貫は (中学受験の)馬鹿と負け犬と発達障害が濃縮されるイメージ。 -
公立小から天才~秀才~公立中でそこそこ戦える学力の子の大部分が抜け、大馬鹿や犯罪者が濃縮されるのが公立中
-
サロンは中学受験環境が違う広島のイメージで首都圏中学受験騙るから、お話にならん。
だから地域トップ公立の国立持ち上げて、こき下ろした桐朋と差が無いなんて間抜けな事になる。
都立高校も一定ライン以下は東大現役がパタっと出なくなる様に、首都圏は偏差値輪切り度が地方よりも厳密だし、私大附属の学校が中学受験でも高校受験でも占めるポジションが地方よりも大きい。 -
公立は上が薄くなるから、上位が狙い易いのに。
一貫カルト馬鹿は、合理的に考えられないから、
特推校程度が難関だとか思うのかも知れない。 -
公立中で上位に入ったところでたいした価値は無く慢心してしまうことをまともな家庭は理解できている。
-
>>105
子供の学力が変わる訳じゃ無いんだから、重点校行こうが無印推進校行こうが出口の大学成績は変わらないだろ。
同じ3+3の教育課程経るんだし。
そもそもサロンの理屈じゃ
重点校→マーチ 訳有物件
無印推進校→マーチ 普通
なんじゃねえの? -
>>105
「特進校程度」
なんだ。お前もちゃんと分かってるじゃん。
上には重点校7校しかない、都立高校のトップグループである特別推進校ですら、
偏差値50ちょいのザコ一貫校としか勝負出来ないんだよ。
都立高校はほとんどがザコであり、そこ一本に絞る公立派なんて、人生ドブに捨ててるようなモノ。 -
印象論になるが、こんな感じ
・公立トップ校からマーチ←悪くない。
・難関一貫校からマーチ←結構避けたい(頑張れない奴かも知れない)
・公立上位校からマーチ←バランス的にベスト。
・中堅一貫校からマーチ←出来れば避けたい(メンタル弱そう)
・底辺公立からマーチ←当たりを期待。
・底辺一貫校からマーチ←かなり避けたい(訳あり疑惑) -
公立高校は全般的にレベルが低すぎるから、マーチでも褒めてもらえるって言いたいのかな?
-
公立は 前のめり感が少ないのが、好印象なんだと思う。
一貫校は前のめり感がちょっと引く感じ。 -
高校受験対策塾などに通い、必死で日比谷や国立高校目指すよりも、
塾無しでサクッと推進校ぐらいを目指す方が、前のめり感が少なくてサロン的には好印象かな?
wwwww -
私と言うより世間の印象なのかと。
中学受験←親主体の詰め込み良くない。
高校受験←頑張るのは当然。 -
毎日早朝から5ちゃんに粘着しているババアが語る世間wwwmw
-
偏見も含めて、
一貫校→過保護で打たれ弱いイメージは、ある。
一貫カルト馬鹿でも それくらいは自覚しといた方が良い。
かわいそうなのは子供なのだから。 -
そして、公立中で打たれ強い子供に育てよう!とか考えた結果、子供が他人を理不尽に「打つ」ようなDQNに育ち、
川崎事件のような犯罪の加害者になったりするのですね。 -
極端だが、
一貫校の過保護果過干渉事例が一番拗れるそうだ。、
●親の過干渉がひきこもり・不登校を招く |【中高一貫の引きこもり対応】
https://kousotsu.jp/...2%E6%8B%9B%E3%81%8F/ -
しばらく落ちるので、御機嫌よう。
-
地方在住者にイメージで語られても。
採用サイドも部長級以下は中学受験当たり前世代だ。
そもそも在京大企業の部長級以上でも子供を中学受験させてる方が主流で、年収1500万以上有るのに公立中学通わせてるって地方出身の転勤組ぐらい。 -
公立のイメージが良いのは、高校野球くらいだよ
-
働いてる女性社員だって受験生抱えてるって理由で2月頭の仕事予定を周りが配慮するぐらい極普通。
皆、お互い様ぐらいに思ってる。 -
>>119
分が悪くなるとこのおっさんは引っ込みます -
毎日サロンに遊んでもらってんな
-
上位層スカスカの特推校と同等だと
大はしゃぎの高輪中高が切なくて。 -
頭が悪いみたいだから例え話をしてやろう
野球で右打者と左打者どちらが有利か?
答は一塁に近い左打ち。
大学受験で中高一貫と高校からの学校どちらが有利か?
答は先取りできる中高一貫。
一塁に一歩近いだけで左打者有利と言われるのに、
1年も2年も先取りされたら追いつくのは至難の技。 -
Fラン大では公立の底辺に勝ってると誇る底辺一貫校。
東大ゼロでも上位生スカスカの特推校と同等だと誇る中堅一貫校。
切なさが互角。 -
何、お互いにムキになってんのよ
持論なんか自分のガキで実戦すりゃいいだけで、声高々に周知するもんでもないだろが -
痰壺に唾を吐くなと、唾を吐きながら説教する。
-
おまえも無駄に煽るから
逆撫でして遊ぶのも程々にしないと -
公園で遊んでいたら、
うるさいと注意する奴が一番うるさい。 -
どう見ても中高一貫圧倒的有利。
-
特に高校受験対象校で単設の私立高校は全く出て来ない。
高校受験に挑んで中弛みせずに、中学からの内部生と言うノイズデータも無い事だし、是非データをまとめて欲しいものだ。 -
都立高校全体の中でも、かなりの上位グループであり、上には重点校7校しかない特別推進校ですら、
偏差値50ちょいのザコ一貫校とようやく勝負出来る程度ではない、と馬鹿にされていたのが現実。
それを>>128のように、脳内変換して必死に自分を守るサロンが切ない。 -
中学受験者数が増加傾向に転じたから焦ってる人達がいるんだな。
-
公立は公立で頑張ればいいじゃない。
中学受験する子なんて全体の2割程度なんだから。あとはみんな公立中学行くんだから、その子達を伸ばせば良いじゃないの。
公立の教育力ではそれが出来ないからって、中学受験や私学にネガティブイメージを植え付けようなんてさもしいことはやめた方が…。
公立のイメージがますます悪くなるよ。 -
私立も公立も、子供の資質は変えられない。
中堅一貫校も特別推進校も、並の子を東大には届かせられない。
どちらもほぼゼロ。
一工で1%前後。それが現実。 -
>>1
>・東大は東大合格者が多い高校に行かないと受からんぞ!←東大合格者が1〜2人の高校は結構多い
サン毎調べだと東大合格者数が1人〜2人の高校は7割以上なんだから、
「結構多い」という表現は不適切。
次スレでは「無数にある」とか、「凄く多い」とか、そのまま「7割以上」とかに変えてね。 -
ソースがあれば嬉しい。
-
中学受験の人気トレンドは有名大附属と共学校。
-
附属人気は間違いない
都は750以下授業料助成で附属狙いが増えているのは事実 -
公立高校受験で考えてみれば良い。地元に毎年、東大30人合格するA高校と、1〜2人は合格するB高校があるとしよう。
「B高校でも東大合格は可能!だからA高校が有利なんて大嘘!どちらを選んでも変わらない!」とか思う奴居るか? -
ここにいる。
東大30人合格する能力の子が入学する高校と
1〜2人合格する能力の子が入学する高校の違いだけ。
むしろ毎年1.〜2名の学校の方が手をかけて貰えて良いかも知れない。 -
コンスタントに東大一名出せる高校なら、
結構な進学校だから、
同級生、教師、雰囲気も困るレベルでは無い。 -
>>146
バカだからね -
何の話だか一瞬かわからなくなったが、
どんなに条件を変えても大学受験には中高一貫が有利 -
さらにサロンのバカさが爆発w
-
こんな自演したり性別を偽ったりしているキチガイの意見を
受け入れるヤツの気が知れん… -
意見というより、
コールマンレポート以降、疑問視されても覆せない教育学の定説。 -
高卒チンピラがコールマン?
リュックサックじゃないんだぜw -
コールマンレポートの学校無力説は、
学校が無力という意味ではない。
資質と家庭環境の影響が大き過ぎのと、
教育条件は、要因毎に個性との合う合わないがありすぎて、
統計的に有意にならない。 -
海外ではまともな教育を受けさせようとする層なら自分の大事な子供が柄の悪い連中と交わらないように最大限きをつけるからな
-
端的に言うとこう言うこと。
習熟度も少人数も先取りも全て有意にならない。
有意になるのは、せいぜい学習時間くらい。
●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-...ository/81000755.pdf
【要旨】大学合格実績は、その学校に入学する生徒たちの平均的な学力(偏差値)によってかなりの程度決定される。 -
またどっかで知識付いてきたね
厨二じゃないのだから、無理に覚えたて使わないでもいいのに -
現 一橋大学経済研究所長
当時 神戸大教授 -
ネトウヨから約150件の批判コメントがきました。「この、クソパヨク」と(苦笑)。
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1536345015/ -
>>157
読んだが、端的に言うと中高一貫校の中だけで検討してるから、
それをもって公立中学で良いとなどとは言えない
また、中学受験の偏差値50が都立特別推進校と重点校の間くらいと示してもらったが
偏差値50はもう論文中のプロットではほとんど地を這ってるところじゃん。
全国に目を向けてみれば、公立トップ校で都立重点校の上半分と同レベルの所は数えるほどしかなく、大抵は下半分くらい。
ってことは、公立中学に行っちゃったら
まずはトップ高校に行かなきゃお話にならない上、
仮に行けたとしても中高一貫進学校の上は厚く、せいぜいこの論文では地を這ってるあたりの少し上くらいってことだ。
公立中学には厳しいデータ。 -
公立中学にはデメリットしかないってこと?
-
>>162
この論文の、サンプルセレクションバイアスは
?偏差値が取れる首都圏、関西の一貫校に限定。
?高校募集が中学募集の50%未満の学校に限定。
?全入の一貫校(偏差値30台前半)は除外。
であるが、いずれも分析精度を上げるため(誤差を拾わないため)
サンプルセレクションバイアスがあるから、除外の部分が当てはまらないは、違う。
あれはまるかどうかの検証、確認、考察か行われるべきではあるが。 -
>全国に目を向けてみれば、公立トップ校で都立重点校の上半分と同レベルの所は数えるほどしかなく、大抵は下半分くらい。
情報は正確に。
指標が何かによるが、
旧帝指標も含め、この論文の指標は地方の公立が有利なはず。 -
>>157
学習時間が有意になるなら、公立中学より一貫校のが明らかに授業時間が長い分有利になるな。
その論文でも関西と首都圏の結果傾向が全く違うパターンになるのは示されている、サロンみたいに関西圏の知識で首都圏中学受験の各属性を語るのは誤りだな。 -
>>157
中学受験を経て一貫校に入学した場合は出口の結果は偏差値依存で学校独自の施策による差は出にくいと言う結論みたいだな。
するとサロンの言う、不合理に下位校に沈められる等と言う事は統計上見受けられず、中学受験全体として偏差値なりの極めて妥当な層別が行われていると言う事だな。 -
因果関係と相関関係を混同させる馬鹿。
偏差値の蓋の怖さを知らない、おめでたい馬鹿。 -
論文によれば中学受験入試時点での偏差値が大学成績を占う一番確実で大きなファクターと言う事。
それは大学受験に向けた選抜として中学受験は早過ぎる事は無く、時期的に妥当だと言う事だ。
サロンの言うような高校受験向きな晩成の子が沢山居たら、下位校からの難関校合格ももっと増えそうなもんだ。 -
世の中の大多数が理解していることなんだけどね
大学受験には一貫校有利
理屈で考えれば当たり前
中学に入った時点で学力ばらつきMAX、勉強なんて関係ないという人間が多数生息する公立中を、
勉強するのに不利な環境ではないと考える馬鹿親なら好きにすればいいと思う -
>>169
"偏差値の蓋"でフレーズ検索してもサロンの書き込みしか出て来ない。
サロンが発明した新語を知るわけ無いだろ。
統合失調症の症状に言語新作と言うのが有る。
http://psychodoc.eek...abare/neologism.html
上記を一読してご自身の病因と向き合って頂きたい。 -
子供の偏差値を決めるのは、学校では無く、
遺伝的な資質と家庭環境という事。
そして家庭環境(共有環境)は、普通母親で決まり、低年齢ほど影響が大きい。
馬鹿な母親は中学受験に関わらない方が無難。
底辺一貫校が偏差値の蓋をするのではなく、
馬鹿な母親が偏差値に蓋をする。 -
発散して見えるので、
リクエストがあれば、改めてどうぞ。
出来るだけ簡潔に。
↓ -
>>177
自分でこう書き込んで、質問に質問で返す馬鹿に通院を勧めるにはどうしたら良いと思います?
169 実名攻撃大好きKITTY 2018/09/08(土) 08:11:20.29 ID:uKygTSxC0
因果関係と相関関係を混同させる馬鹿。
偏差値の蓋の怖さを知らない、おめでたい馬鹿。 -
一貫カルト馬鹿は、このコラムを声を出して読んで見れば、
馬鹿なのに中学受検に関わるのは控えようと思うかも知れない。
甘いか。
●「相関関係」と「因果関係」の違いを理解すれば
根拠のない通説にだまされなくなる!
https://diamond.jp/a...amp/102692?display=b
「●●教育法によって、東京大学に合格!」
「■■を飲んだら、がんが治った!」
巷では、このように、ある教育・医療の効果を喧伝する本を見かけることが多い。
しかし、慶應義塾大学の中室牧子氏およびハーバード大学の津川友介氏によると、これらの本の内容を鵜呑みにしても、子どもが東京大学に合格したり、がんが治るとは限らない。
なぜなら、「●●教育法で育てる」ことと「東京大学に合格する」ことのあいだ、あるいは「■■を飲む」ことと「がんが治る」ことにあいだには、「因果関係」があることが証明されておらず、「相関関係」しかないからだという。 -
自分で発散しておいてこのセリフ。
返答に窮すると本当に卑怯な振る舞いをするねえ。 -
返答は したいのだが、リクエストが分からない。
-
さすがの国語力
-
頭悪すぎる。
-
国語力も無く、エスパーでもないので、
何に反論しろと言われているか分かりにくいが、
「●●教育法によって、東京大学に合格!」
「■■を飲んだら、がんが治った!」
「大学受験に一貫有利は揺るぎない」
騙される奴は、同程度の馬鹿なのだろうという事。 -
世の中の大多数が理解していることなんだけどね
大学受験には一貫校有利
理屈で考えれば当たり前
中学に入った時点で学力ばらつきMAX、勉強なんて関係ないという人間が多数生息する公立中を、
勉強するのに不利な環境ではないと考える馬鹿親なら好きにすればいいと思う -
やっぱり、国語力では無かった。
-
野球で右打者と左打者どちらが有利か?
答は一塁に近い左打ち。
大学受験で中高一貫と高校からの学校どちらが有利か?
答は先取りできる中高一貫。
一塁に一歩近いだけで左打者有利と言われるのに、
1年も2年も先取りされたら追いつくのは至難の技。 -
世の中が勘違いしがちな事。
優秀な中高は、教育が優れているのでは無く、
優秀な親子を集められる学校過ぎない。
強いて言うなら、優秀な親子の扱いに慣れた学校。
この勘違いで、馬鹿親が食い物にされる。 -
さすがの国語力
447 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:57:12.27 ID:pCJOUXWy0 [50/73]
戸山は、日比谷に圧倒的に競り負けているから。
161 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/03(月) 09:04:18.82 ID:a420aC9C0 [14/61]
近くに良い都立高校があるのに、
わざわざ中学受験する意味がわかりにくい優秀層が
一定数いる事くらい、価値観が違っても想像できないものか。
630 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/08/29(水) 19:19:41.78 ID:tH4tRbEJ0 [3/15]
発達障害で無ければ、
思考を馬鹿の消去法から脱出させる。
868 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/01(土) 12:45:46.15 ID:3n6GEjZa0 [5/6]
一貫カルト馬鹿を見ていたら、
反射的に底辺一貫校が連想するのかもしれないが、
先取りが正に有意なのは、
底辺どころか上位10%の一貫校だけだとか。 -
>>191
これも勘違い。
右投げ左打ちは、
転ばせは有利だろうが、距離が出にくい。
バントの成功率が悪い。
何より、センスが無い子は順応出来ない。
一貫校と同じで、
カルトな馬鹿が、思い込みで決める事ではない。 -
単純にこういうこと
大学受験には一貫校有利
理屈で考えれば当たり前
中学に入った時点で学力ばらつきMAX、勉強なんて関係ないという人間が多数生息する公立中を、
勉強するのに不利な環境ではないと考える馬鹿親なら好きにすればいいと思う -
>>194
それなら、右投げ左打ちがこんなに増えることはないよね
バントなんか左でもできるし、ホームランより打率の方が大事なケースが多い
平等にみて左打ち有利だから右投げ左打ちが増えたんだよ
同じように大学受験には中高一貫有利だ
公立行きたい奴は勝手にすればいいがな -
中学のバラツキか、高校のバラツキか、
どちらが大事か わかりそうなものだが、
いずれにしろ カルトな馬鹿が決める事では無い。
●中高一貫校、学力差に苦慮 文科省調査
https://r.nikkei.com...024150T00C11A1CR8000
6年間の中高一貫教育を行っている私立学校と公立学校の7割が生徒間の学力差に苦慮していることが文部科学省のアンケート調査で分かった。略
文科省は「高校入試がないため、個々の生徒の学力を一定に保つのが難しいのではないか」と分析している。 -
>>196
相変わらずの馬鹿
誰も決めていない
同一の人間で比較できない以上、理屈で考えるしかない
中学に入った時点で学力ばらつきMAX、勉強なんて関係ないという人間が多数生息する公立中を、
勉強するのに不利な環境ではないと考える馬鹿親なら好きにすればいいと思う -
>>198
バラツキが悪い事だというのは分かっているみたいだな
中学で学んだ後に高校に入るんだよ
早い時期のバラツキの方が影響が大きいのは子供でもわかる
しかもバラツキの程度は公立中学が圧倒的
それでも勉強をするのには公立中の方がいい環境だ、と考えるなら公立に入ればいい -
>>201
公立中学のバラツキはどうやっても解消できないから諦めちゃっててレポートにもしない
実際、公立中学の授業のやり方も落ちこぼれが出ること前提の進め方
中高一貫の方は何とかできるんじゃないかと努力してる
諦めちゃってるグループと一緒にするなよ
誤解しそうだけど、学力のバラツキを中高一貫と高校単設で比べても意味がない
比べるなら中高一貫と公立中学でしないと意味ないだろ
こんなこともわからないサロンの頭の悪さが笑える -
だから、
カルトな馬鹿の思い込みではなく、
それなりの資料、ソースで見てみたい。 -
こんな単純で当たり前の事に資料やソース?
公立中の学力ばらつきが大きいことも、
勉強なんて関係ないという人間が多数生息することも
信じられないというなら信じなければいい
そのことが勉強をする環境としてマイナスではないと考えるなら
そうですか、としか言いようがない
国語力が絶望的とかいう以前の問題だな -
大学受験に一貫有利は揺るぎない、文献・ソースどうぞ。
-
短文になってきたなw
勉強に有利な環境であることが大学受験に有利になるとは言えない、と考える人がいるのかね
あなた以外に -
【東京大学】2浪、偏差値35という崖っぷちから1年で奇跡の東大合格!【大学受験】 [718678614]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1536375278/ -
どうぞ。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。
●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-...ository/81000755.pdf
【要旨】大学合格実績は、その学校に入学する生徒たちの平均的な学力(偏差値)によってかなりの程度決定される。
●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe...tion/pdf/140514e.pdf
【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech...chelor/2011otani.pdf
【要旨】先取り授業の効果が正に有意となるのは中学募集を行っている学校の中で偏差値の上位約10%だけである。 -
どうぞ
【中学受験の弊害】
●事件にならないまでも、密かに進行する中学受験の弊害
https://kids.gakken....ing/20160915oyano07/
●中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景
http://news.livedoor...detail/11672056/?p=1
●名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告
開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に
http://gendai.ismedi....jp/articles/-/22321
●中学受験で「子供を潰す」母親の特徴 家庭崩壊に行き着く悲劇も
https://www.sankeibi...1703181602001-n1.htm
【受験産業批判】
●右へならえ!の中学受験は、受験産業のカモ?
http://dual.nikkei.co.jp/article/103/01/
●中学入試は「塾業界の都合」に支配されている
https://toyokeizai.net/articles/-/146564
●大阪桐蔭裏金、優秀な生徒集めで接待・裏報酬
https://www.sankei.c...wst1504090037-s.html
●塾と私立は“癒着”しているのか
https://www.sankei.c...wst1701240007-a.html
【大学入試実績動向】
●東大合格者が多い高校ランキングに異変!私立進学校の凋落、公立の大躍進
http://biz-journal.j...ost_22020_entry.html -
ついでにどうぞ。
●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passn...anamaru?limitstart=0
●中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?
https://www.newsweek...2014/08/post-673.php
Newsweek日本版
●中学受験のダークサイドにご用心… おおたとしまさ<8>
https://www.yomiuri....50017.html?page_no=3
●難関化する公立中高一貫校とその対策の実態 おおたとしまさ
https://news.yahoo.c...a/20171121-00078373/
●男子校も女子校も共学校も選べる自由が大切
http://www.fukuishim...cles/-/327522?page=4
●公立中高一貫校を選ぶメリットと受検対策
https://www.inter-ed...le/book/book-171201/
●都立中高一貫校受検対策は、落ちても高校&大学入試で「すさまじい結果」を生む理由
https://biz-journal....ost_22543_entry.html
●私立中学受験は存続できるか ― 迫りくる年少人口の減少 森上 展安
https://shikyoiku.net/2722/1 -
「勉強に有利な環境であることが大学受験に有利になるとは言えない」
なんて基地外が見つかったか?
さすがにそんな奴は存在しないだろう -
勉強に有利な環境という定義が分かりにくいが、
一貫校のリスク、デメリットは、
高校受験が無いこと。いわゆる中弛み問題。
あとは落ちこぼれ、深海魚リスク。
レベルが高くて速度が早ければ、落ちこぼれやすい。 -
一貫校だから授業妨害が無いとか、教師虐めがないとか、学級崩壊が無いと思っているとしたら、
カルトな馬鹿がおめでたい。 -
でも、こんなことは無いよ
旭川女子中学生集団暴行事件(あさひかわじょしちゅうがくせいしゅうだんぼうこうじけん)とは
1996年12月に発生した北海道旭川市の市立中学校の女子生徒に対する集団性的暴行・強姦事件である。
事件の経緯
初めのうちはクラスのマドンナ的存在であった女子生徒に対する、スカートめくりなどの軽度の性暴力から始まったと言われる。
男子生徒10人は、女子生徒が1年生の時から胸や尻を触る等を繰り返した。女子生徒が誰にも訴えなかった為、その後行為はエスカレ−ト、中学2年生の夏に男子生徒の一人の家に連れ込まれるようになった。
男子生徒たちは公園や橋の下などで毎朝、口淫をさせた後「今日もおいしい牛乳を有難うございました。」という屈辱的な言葉を言わせていた。 -
中学3年の5月からは、下着の着用と自由な排便を禁止した上、公園内のトイレにて浣腸器具を用いて排泄を強要していた[1]。
1996年6月に、その女子生徒が担任教師に性被害を告げた。だが、担任教師は男子生徒たちに少し注意しただけであった。この事をきっかけにして、その性暴力はエスカレートした。
12月には男子生徒10人に取り囲まれ男子トイレに連れ込まれ、6名が身体を触るなどしさらに1名が女子生徒を強姦した。被害直後、友人と泣いている被害少女を見た教師が通報しこの事件は発覚した。
その後、旭川家庭裁判所において3人が少年院送致、6人が試験観察、1人が保護観察処分を受けた。
男子生徒達は他校の生徒との暴力事件や、喫煙や窃盗などの非行を繰り返し起こしていた。また、被害は被害少女だけではなく他の女子生徒にも及んでいた。
担任教師らは女子生徒から被害の相談を少なくとも3回は受けたほか、わいせつ行為を目撃したこともあった。
担任は被害少女が「笑みを浮かべながら」相談した等と主張した。また、事件後教頭は事件について公表をしなかった。 -
>>213
>勉強に有利な環境という定義が分かりにくいが
相変わらず馬鹿だな
単純な話を胡麻化そうとしても無理があるだけ
勉強をする環境として、学力ばらつきMAX、勉強なんて関係ないという人間が多数生息することが
有利か不利かということだよ
>一貫校だから授業妨害が無いとか、教師虐めがないとか、学級崩壊が無いと思っているとしたら、
カルトな馬鹿がおめでたい。
誰かそんな事を書いていたか?
一貫校にそんなものは全く存在しないなんて思っているのは、
お前の脳内の一貫カルト馬鹿君くらいなもの
実在しない空想の生き物
公立中に圧倒的多く存在するってだけだよ -
>>218
無駄足を踏む授業の進め方が何より最悪 -
比較はそれだけで良いのか?
-
>>218
まず日本語を勉強しろ
話はそれからだ
447 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:57:12.27 ID:pCJOUXWy0 [50/73]
戸山は、日比谷に圧倒的に競り負けているから。
161 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/03(月) 09:04:18.82 ID:a420aC9C0 [14/61]
近くに良い都立高校があるのに、
わざわざ中学受験する意味がわかりにくい優秀層が
一定数いる事くらい、価値観が違っても想像できないものか。
630 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/08/29(水) 19:19:41.78 ID:tH4tRbEJ0 [3/15]
発達障害で無ければ、
思考を馬鹿の消去法から脱出させる。
868 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/01(土) 12:45:46.15 ID:3n6GEjZa0 [5/6]
一貫カルト馬鹿を見ていたら、
反射的に底辺一貫校が連想するのかもしれないが、
先取りが正に有意なのは、
底辺どころか上位10%の一貫校だけだとか。 -
無職のおじさん構わないの
-
カルトな馬鹿の思い込みが凄いが、
中学のバラツキか、高校のバラツキか、どちらが大事かを決めるのは、少なくとも一貫カルト馬鹿では無いという事。
●中高一貫校、学力差に苦慮 文科省調査
https://r.nikkei.com...024150T00C11A1CR8000
6年間の中高一貫教育を行っている私立学校と公立学校の7割が生徒間の学力差に苦慮していることが文部科学省のアンケート調査で分かった。略
文科省は「高校入試がないため、個々の生徒の学力を一定に保つのが難しいのではないか」と分析している。 -
一貫カルト馬鹿の馬鹿の消去法の思考が良く分かる流れ。
公立にはヤクザ系がいるかもしれないから除外。
そんな価値観を否定はしないが、大学受験とは別の指標。 -
一貫カルト馬鹿が、
声に出して読んだ方が良さそうなコラム。
●「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
https://citrus-net.jp/article/12748
よい学校に通い、教え方のうまい先生に出会えば、子どもがやる気を出して劇的に賢くなるとも言えません。
教え方やクラスの違いより、遺伝の影響の方がずっと大きかったのです。
これも教育がムダだという意味ではなく、教育や学習の仕方を少しくらい変えただけでは、
成績に劇的な変化を起こすことができないほど、いまの学校教育がみんなに行き届いていることを意味します。 -
この部分も。
知能は70%以上、学力には50〜60%くらいの遺伝率があります。
学力の場合、さらに20〜30%程度、共有環境の影響も見られます。
学力の70〜90%は、子ども自身にはどうしようもないところで決定されてしまっているにもかかわらず、
学校や親は子どもに向かって「頑張りなさい」というメッセージを発信し続けています。
これは、科学的に見て、極めて不条理な状況でしょう -
学力の10~30%も自力でどうにかできれば十分では?
-
遺伝の影響なんてのは才能の限界まで伸ばしてから言えばいいと思うよ
公立中学は保育園の延長で放任の動物園だからな
成長限界に達するほどの教育はやってない -
才能の限界なんて概念が、
拗らせる元凶なのかも知れない。 -
一貫カルト馬鹿の様子を見るに、
低脳な子供にボンベやらザイルやらを担がせて、
重くて高尾山にも登れないイメージ。 -
相手されないと自分で書き込んで勢いつけるよな
みんな飽きたんだろ同じ事無限ループだし -
底辺一貫校でも、Fラン大には有利!
というのが、一貫カルト馬鹿の理屈。
冗談のような 本当の話。
切なくて、煽るのも憚れるレベル。 -
中堅一貫(R4=50以上)でも、
都立特別推進校並だから素晴らしい!
一貫カルト馬鹿が切ない。 -
この結果を見て、
一貫カルト馬鹿は都立特推校並みだと大喜び。
ちょっと意味が分かりにくい。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3% -
>>138
都道府県で最も中学受験率が高い東京都でさえ15%だからな。 -
●一貫カルト馬鹿が理解しにくい当たり前の事。
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。 -
一貫男子校の凋落が凄まじい。
2004→2018 東大凋落ベスト10
数値は2004年→2018年(増減)
◎学芸大附 90 →49 (-41)
○巣鴨高校 48 →11 (-37)←←←
○桐朋高校 43 →13 (-30) ←←←
○城北高校 29 →12 (-17) ←←←
○暁星高校 21 →_9 (-12) ←←←
○駒場東邦 57 →47 (-10) ←←←
●八王子東 _8 →_0 (-8)
○穎明館高 _7 →_0 (-7)
◎お茶の水 _9 →_3 (-6)
●都立両国 _8 →_3 (-5) -
こういうリスクを、
男子校全体で考えるように、なって来たのかも知れない。
駒場東邦関係者の不祥事。
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
●不祥事が続く駒場東邦の志願者動向
2012年 724名
2013年 701名
2014年 652名
2015年 662名
2016年 606名
2017年 532名
2018年 513名 -
事件がどれだけ関係しているかは分からないが、
駒場東邦は ちょっと避けたい感じはする。
●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshi...01/?all=1&page=1
元気がないのが駒場東邦だ。
2015年に82人が東大に合格して以降、年々合格者が減って今年は47人。
ベスト10から陥落した。中学入試の志願者も、13年には701人だったのが今年は513人。
難関中への圧倒的な合格実績で知られる進学塾サピックスの偏差値も60→58 -
>>240
来年は450人ぐらいだな -
別学には別学の良さがあり、共学には共学の良さがある。
子供に合っていればいい。
リーマンショック以降、2015年頃までずっと右肩下がりだった中学受験者数が、2016年以降は増加傾向にある。
家計を圧迫しなければ中学受験を選択する家庭が多いということではないか。
都立高校の躍進は素晴らしい事だが、公立中学の問題点が解消されない限り、やはり公立中学への進学は消極的選択と考える人は多いだろう。
中学受験塾や私学を貶してないで、公立中学の教育や環境を改善するように国に働きかければ良いと思います。
私学を選択する人は教育のみならず環境を買っているのだから。 -
公立には公立の、私立には私立の、良さと問題点がある。
公立にも私立にも消極的選択者と消極的選択者(消去法の馬鹿)がうる。
少なくとも、カルトな馬鹿が決めることでは無い。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。 -
↑○積極的選択者と消極的選択者(消去法の馬鹿)
-
好みは好みで良いが、中学から男子校は、
性犯罪は別にしても、ビジネスでは使い物にならない感じ。
●中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?
https://www.newsweek...2014/08/post-673.php
Newsweek日本版
ですが、男女ともに実社会に出ればそこには男も女もいるわけです。
仮に日本の男性が「脆弱なカルチャー」を抱えて「カラ威張り」をしているだけであっても
「男というのはそういうものだ」という知識と対処ノウハウを女性が経験として持っていないと、
結局は下らない男性の嫉妬心や裏取引などを力勝負で「ねじ伏せる」のは難しくなるかもしれません。
それ以前に、現代の国際社会で活躍できるような人材には、精神的な成熟とコミュニケーション能力が問われるわけで、
男性に関して言えば、十代に「マセた女子から隔離」して育てるなどというのは、全くもって回り道だと思えます。
同国人の異性とのコミュニケーションが出来ない人間には、そもそも国際社会で生きてゆくことなど不可能でしょう。 -
>>243
その通りなんだが、公立コースで大学受験に失敗して拗れてしまった人にはそれが分からないようです。 -
男子校出身者は、仕事ができないばかりか、
ハーバード大教授には早死にすると指摘されていて、流石に笑えない。
●長生きしたければ、男子校には入らないほうがいい!?
https://cakes.mu/posts/7700
なぜ男子校出身者は短命なのでしょうか。クリスタキス教授は次の2つの理由を挙げています。
一つ目は、男子校出身だと女性と出会う機会が少なく、未婚率が高いという点。
結婚こそは「つながり」であり、健康の源なのです。
二つ目は、男子校だと数少ない女性を争ってストレスが増えるという点。
人生の早い段階からストレスを受けることは、後々まで健康に悪い影響を与えます。
そのうえで教授は「男子校に入らないことは、運動をするのと同じだけの健康効果がある」と指摘しています。 -
男子校は百害あって一利なし(ホリエモン)
一貫カルト馬鹿が、何をもって別学の良さとか言っているのか不明だが、
仕事が出来なくて、早死にするなんて、ほぼ虐待レベル。 -
一番使えないのはサロンだと思いますww
-
サロンの基地害っぷりがとまらない。
一人で語って大喜び。 -
・仕事で使えない奴になるリスク。
・未婚のリスク。
・結婚出来ても不倫されやすいリスク。
・性犯罪加害者になりやすいリスク。
・早死のリスク。
合う合わないとか言いながら、
一貫カルト馬鹿に 男子校に沈まされる子供が切ない。 -
>>252
気持ち悪いネカマオヤジサロンが何を言っても無駄 -
【自分の大学を探して下さい。あれば、Fランです。】
大東文化 関東学院 東京国際 桜美林 ★立正 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
帝京 東京都市
白鴎 西武文理 駿河台 高千穂 神奈川 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際 亜細亜
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院 -
女子が苦手でも、
寿命を削ってまで行くほどの事も有るまい。
●長生きしたければ、男子校には入らないほうがいい!?
https://cakes.mu/posts/7700
なぜ男子校出身者は短命なのでしょうか。クリスタキス教授は次の2つの理由を挙げています。
一つ目は、男子校出身だと女性と出会う機会が少なく、未婚率が高いという点。
結婚こそは「つながり」であり、健康の源なのです。
二つ目は、男子校だと数少ない女性を争ってストレスが増えるという点。
人生の早い段階からストレスを受けることは、後々まで健康に悪い影響を与えます。
そのうえで教授は「男子校に入らないことは、運動をするのと同じだけの健康効果がある」と指摘しています。 -
寿命が短くなるとか、
未婚率や離婚率が高いとか、
仕事が出来ないとか、
不倫されやすいとか、
性犯罪に関わりやすいとか、
●駒場東邦関係者の不祥事。
2005年 集団万引き事件
2005年 京大アメフトレイプ事件
2010年 水泳部イジメ液体事件
2015年 神社に油振り撒き医師事件
2016年 順大研修医薬物わいせつ事件
2018年 ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
気持ち悪いネカマオヤジサロンが何を言っても無駄
-
不祥事が続く駒場東邦の志願者動向が、
大変な事になって来た。
2012年 724名
2013年 701名
2014年 652名
2015年 662名
2016年 606名
2017年 532名
2018年 513名 -
男子校=一種の虐待 なのかも知れない。
最新の研究では、別学の教育効果も男子校の場合は否定されている場合が多い。
●堀江貴文氏、男子校時代の苦悩を告白 「女性に対しコミュ障だった」
http://news.livedoor...cle_detail/11329507/
堀江貴文氏が23日の番組で中高一貫の男子校に通っていた際の悩みを明かした。
大学生になると、女の子と何を話していいのかわからなかったと告白。
女性に対して「コミュニケーション障害になっていて」と述べていた。 -
別学の学習効果は、女子校で僅かに有意かどうかが論点。
男子校では、ぼぼ否定されている。 -
広島の中学受験は、ピーク比30%減で、まだ下げ止まらない。
-
また一人芝居か
得意の明星大准教授の論文では男子中高一貫の結果が良かったんだよなw
ご都合主義のネカマサロン
平常運転か -
浦高、一女はクラブ、行事の交流が盛んだし、
マザコン、性犯罪のイメージは全くない。
中学受験と高校受験の違いも大きい。
この学校は特別だろうけど。
●駒場東邦関係者の不祥事。
2005年 集団万引き事件
2005年 京大アメフトレイプ事件
2010年 水泳部イジメ液体事件
2015年 神社に油振り撒き医師事件
2016年 順大研修医薬物わいせつ事件
2018年 ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
しお
-
東京、首都圏は二極化と附属人気と思うが。
-
みそ
-
>>267
基町高校実績
とても高校選択の幅が広がって、トップが集まってる傾向は見えないんだが。
東京圏の大学進学の落ち込みからすると、
単に広島の経済退潮が響いてるだけじゃね?
http://www.motomachi...inro_joukyo_top.html -
白髪ネギ多めが定番
-
>>276
そんじゃ、こんな書き込みしたのは、
自分の早とちりでしたゴメンナサイって謝らないと。
260 実名攻撃大好きKITTY ▼ New! 2018/09/09(日) 20:30:09.82 ID:oMbZqBUH0 [15回目]
別学の学習効果は、女子校で僅かに有意かどうかが論点。
男子校では、ぼぼ否定されている。 -
じゃあ、
・別学の学習効果は諸説あって結論が出ない。
これくらいこの表現で良いのでは? -
男の子の脳、女の子の脳――こんなにちがう見え方、聞こえ方、学び方
レナード・サックス 著 / 谷川漣 訳
皮肉としかいいようがない。
共学校にはジェンダーの固定観念を強化する傾向があり、男女別の学校にはジェンダーの固定観念を打ち破る傾向があるのだ。
強力な証拠がそのことを示している。女子校の女の子は共学校の女の子とくらべて、コンピュータ科学や物理といった教科を取ることが多い。
男子校の男の子は、能力的にはほぼ等しい共学校に通う男の子とくらべて、美術、音楽、外国語、文学を学ぶ例が二倍になる。 -
男女別の教育の利点は、学業だけにはとどまらない。
モントリオールの低所得地域にある公立校、ジェイムズ・リン・ハイスクールの例を見てみよう。
五年前に校長のウェイン・コムフォードは、この学校を男女別の組織につくりかえた。女子と男子のクラスを完全に分けるようにしたのだ。
この改革があってから、常習の欠席は三分の一に減り、標準テストの点数も一五パーセント上昇し、大学への進学率もほぼ倍になった。
それだけでも十分すばらしいのだが、先日ミスター・コムフォードから聞いた話をぜひ紹介しておきたい。
リン・ハイにまつわる表向きの報道には決してあらわれないことだが、男女別の方式に変更されてから、一〇代での妊娠の割合がいちじるしく減少したのだ。
以前は一年につき平均一五人ほどいたのが、いまは一年で二人ほどになっている。 -
中村教室とかサロンの自演がひどい
-
中学受験で、思春期前に中堅以下の冴えない男子校。
高校受験で、浦校と一女のような男子部女子部的な公立上位高校。
男子校のヤバさ度は天地ほど違う。 -
駒場東邦>>浦和
-
(推定)換算偏差値も
駒場東邦>>浦和
一貫カルト馬鹿の馬鹿さが凄い。 -
浦和まで出し始めた
-
換算偏差値など馬鹿丸出しの数値などどうでも良いが、サロンが誹謗中傷する男子校よりもさらに程度の低い男子校を持ち上げる意味が分かりませんな。
半数以上が無試験で入れる大学にしか行けなかった人の考え方は拗れてるとしか言いようがない。 -
今の私立って塾に行く暇なんてほぼ無いような学校のカリキュラムだけどな
なので塾台は中学受験の間だけだ。 -
一貫カルト馬鹿の日本語が分かりにくいが、
私立中学の通塾率は結構高い。
●公立中学7割弱、私立でも5割超が塾に通っている!
https://allabout.co.jp/gm/gc/10705/
中学校ではさらに高くなって、公立で7割近くです。私立中学生でも半数以上が通塾していて、学校関係の学費以外にも費用負担が発生していることがわかります。
(公立中学:68.9%私立中学:54.8%) -
超優秀な親子が、
鉄緑会に通いやすい中高に SAPIXから
振り分けられているだけのような気がしないでもない。
●東大理三、首都圏の合格者はほぼ鉄緑会
https://style.nikkei...annel=DF070420172345
「東大理三に首都圏から合格したほぼ全員がうちの生徒ですね。ここに通っていない子で合格したのは1人か2人ぐらいしかいないのでは」。
鉄緑会会長の冨田賢太郎氏はこう話す。 -
小学生時代の同級生の進路
公立トップ校 または難関国私立高校
→小さい頃から異彩を放ってた子
トップ校以外の公立1番手校
→優等生だった子
公立2番手校
→同じく優等生だった子
〜ここまでが難関大学を目指す最低ライン
公立3番手校または普通レベルの私立特進
→利発で真面目だった子
〜ここまで進学校扱い
地域人気校
→努力したごく普通の子
ごく普通の子やその親はこの辺で満足
滑り止め扱い私立や偏差値50前後の公立
→ごく普通の子
それ以下省略 -
レス返しや勢いがあれば嬉ションしちゃうんだから無視したらええのに
何書いても変わらなんだから放置したら?
朽ち果てるだろ -
塾が 別学難関校生の男女の社交場の機能も果たしている。
レベルの低い男子校生は塾にも女子にも相手にされず、
中学受験を拗らせた上に、男子校も拗らせてしまいがち。 -
相変わらず狂ったネカマが一人騒いでいるようだな。
話にならないね。 -
2018年4月現在の鉄緑会指定校
・開成中学校
・桜蔭中学校
・筑波大学附属駒場中
・麻布中学校
・駒場東邦中学校
・海城中学校
・筑波大学附属中学校
・豊島岡女子学園中学校
・雙葉中学校
・女子学院中学校
・渋谷教育学園幕張中学校
・栄光学園中学校
・聖光学院中学校 -
>>294
朽ち果てはしない
サロンが基地害のように自演を続けるから
東大合格者スレみたいな意味ないクソスレとなって上位スレとして延々続く
あそこはもう業者がチラシを投げ入れるためのポスト
しかもあそこで開成攻撃してるのはサロンの別キャラというね -
巣鴨は仕方ないにしても、
武蔵、桐朋、浅野あたりも鉄の棒指定校を外されているんだな。
切ないものがある。 -
>>226
この記事の元ネタになっている安藤氏の履歴。
見ると判るが、根っからの文系で、遺伝学を理解するだけの生物学的な教育とそのデータを読み取る数学的な教育を受けた形跡がない。
従って、他人の書いた二次資料を自分の主張に都合よく解釈している可能性が高く、鵜呑みにしてはいけない類の本だ。
もちろん内容を信じて諦めて生きるのも楽な生き方だが、受験板的には受け入れられない主張だと思う。
安藤寿康氏経歴
東京都生まれ。1981年慶應義塾大学文学部卒業、1986年同大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。1992年慶大文学部専任講師、1993年助教授、2001年教授。1997年「遺伝と教育 -人間行動遺伝学的アプローチ」で慶大教育学博士。 -
●鉄緑会指定校
2007年〜
IN 渋谷幕張、豊島岡女子
OUT 桐朋、武蔵、巣鴨、白百合 -
一人で会話してる
大抵単発ID
気持ち悪ッ -
●鉄緑会の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
https://juken-rush.c...m/contents/?id=10024 -
行列商法な気がしないでも無いが。
-
するしないスレでも書いたけど、学校から鉄はやめてくださいと言われたので中学3年間はノー塾で通したよ
-
鉄緑会の指定校とかさ、
もう完全の塾に踊らされてるよね。
塾の奴隷か? -
>>309
踊らされるほど馬鹿ではない
使ってる奴はペースメーカーとして活用してるし、行かない奴は行かない
ってか行ってない奴の方が多いし
ただの塾だぞ、あそこは
ただし、高校単設高校や公立中学とは異なるカリキュラムの中高一貫生を主に対象としたいい塾ってそれまでなかったからウケたんだよ
他の塾は高校単設の方に進度を合わせてたからね
だから中高一貫の子は昔は高校3年になるまで塾には行かなかった
そこに市場ニーズがあった
実績はもちろん申し分ない -
カルトな馬鹿が知ったかぶり。
-
筑駒の鉄率が中1から高3の総数で半数に迫るとか、半数を超えるとか。
桜蔭で4割、開成で3割。
まあ凄い。 -
通塾率はバスタブになるから、
筑駒中一の鉄率は凄いな。 -
1週間ぶりぐらいにスレ覗いたが、何一つ進歩が無くて笑える。ほとんど同じ話題のループだね。
-
鉄の中学なんて週1〜2日だぞ?
脳内イメージだけで知ったかぶりで語ってるんだな。 -
一貫カルト馬鹿は、底辺一貫校の方が詳しそう。
-
中学受験なんかデメリットしかないってこと?
-
ずば抜けた秀才や発達障害など、
合う子には 一貫校にもメリットは有ると思う。 -
ただ、校内の上位は鉄緑会が相当占めている
これは事実 -
私立と公立は合う合わないの選択で良いと思うが、
男子校については、不安の方が圧倒的に大きい。
駒場東邦関係者の不祥事。
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
サロン1人4役の巻
-
311-321まで全員サロン
-
>>319
発達障害だとどういう理屈で一貫校が合うんだよ? -
>>324
●学習障害に対応するために 森上展安
http://www.asahi.com...TKY200811180078.html
確とした統計というのではないが、グレーゾーンであっても確定診断をうけていたり、何らかの期間から指導を受けるなどして自覚的なケースでは公立中進学よりも私立中進学を選択しがちでもあるようだ。
それだけ私立には自由度がある、と見込まれている様子がうかがえる。 -
>>326
自由度だったら、公立や私立は関係ないだろ。 -
発達障害の子は内申が不利だから、
親が支配出来る中学受験の方が無難と思う。 -
今時、内申点で高校受験が不利になることはないだろう。
-
発達障害は不利だ。
特に副教科。 -
だからって私立行ったらマシって話でもないだろ
-
森上氏のおぼしめし。
発達障害、学習障害は、私立に任せれば良いと。
●学習障害に対応するために 森上展安
http://www.asahi.com...TKY200811180078.html
確とした統計というのではないが、グレーゾーンであっても確定診断をうけていたり、何らかの期間から指導を受けるなどして自覚的なケースでは公立中進学よりも私立中進学を選択しがちでもあるようだ。
それだけ私立には自由度がある、と見込まれている様子がうかがえる。 -
サロンは隠蔽しているけど、その文章には続きがある。
>さらにグレーゾーンの場合、ご両親が自覚的でなく教師のみが判断しているケース圧倒的で、このことも問題解決を難しくしている。
>つまりご家庭の理解が得にくいために早期の対応がとれないからだ。
「自覚的なケースでは」私立が選ばれがちというが、そもそも両親が自覚的ではないケースが圧倒的に多い。
現実には、両親が自覚的でないまま、発達障害だから私立を受験させよう!なんて発想すら出てくることなく、
自動的に公立中に流れる子供が圧倒的に多いと推測される。だからこそ対策が難しいという。 -
ここからは私見になるが、発達障害の子は他人とのコミュニケーションに難を抱えていても、
それ以外の日常生活は当たり前に送れる子がほとんど。
公立中が、そんな子ですら適切に受け入れられないとしたら、公立中信者がほざく「多様な子が集まる!受け入れられる!」
という主張は一体何なのだろうな。
いわゆる「普通の子」が徒党を組んで、そこから外れる子は徹底的にイジメて阻害するような環境か?公立中は。 -
じゃあますます私立中なんか行ったらダメだろ
-
公立はフェアウェイは広い分、各自が調整する必要がある。
それが、社会学習でもあるのだが、
発達障害は調整する能力を欠くから、学校が合わせてくれる私立が無難。 -
ははは
バーか -
>>337
それってフェアウェイが全く広くないだろ。 -
公立は多様だが、
発達障害までは面倒見きれないという感じ。 -
公立の言う「多様」というのが、将来犯罪者やヤクザの予備軍になるような連中も受け入れた挙句、
何の対処もせずに放置するだけってのが良く分かるな。 -
公立でも合わせられない子は、
仕方がないと諦めるか、自分で合う私立を見つけるかのどちらか。
そういう感じ。 -
サロンが一人で会話してんな。
-
>>342
公立中の関係者がそんな考え方をしているとしたら、最早教育機関を名乗る資格は無いな。
ようするに、素行不良な学生も含めて無試験で子供を集めた挙句、勝手に合わせて上手くやれよ、と放置するだけってことだろ。
公立中でイジメ自殺が相次ぐのも当然だよな。教師や教育委員会もそんなスタンスだから、問題が起きても隠蔽すれば良いという
考えに走る。 -
べつに公立の関係者では無いが、
税金で賄うの公立には限界がある。
とびきり優秀な子、とびきりの馬鹿とか、
発達障害は私立に任せた方が良さそう。 -
どんなに偏差値が低かろうと、全入でない限りは、とびきりの馬鹿では私立に入れないよ。そもそも学費の壁もあるしな。
とびきりの馬鹿は、無試験全入で学費無料の公立中に濃縮される。 -
私立は二極化で、下の方は定員割れが常態化している事を、
一貫カルト馬鹿が知らないとしたらおめでたい。
●私立中学受験は存続できるか ― 迫りくる年少人口の減少 森上 展安
https://shikyoiku.net/2722/1
現状、中学の中位校は定員割れが常態化しているところが多く、それは女子校に甚だしい。その主な理由はリーマンショックで、これによって全体で2割の受験者が減少している。
それは偏差値難易度によって影響が異なる。
上位校でも減少は少しだが受験生レベルで1割程度の減少だった。
しかし、中位校は5~6割の減少になっている。
受験生が元々多くない中下位校はこれで定員割れ必至になった。 -
こんなのは公立にしかいない
【湊がやった、共産党幹部足立区綾瀬女子高生レイプ殺人、コンクリート詰め事件】
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、オロナミンCのビンを挿入。
◆性器や肛門に入れたオロナミンC瓶に釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆共産党の親は腫れた女子高生を見て、湊の部屋に戻るよう指示。警察には知らせず
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず、糞を食べさせ、飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆性器と肛門は完全に破壊され、原型をとどめておらず繋がってしまっていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆小泉今日子の「なんてったってアイドル」の曲中の
「Yeah!Yeah!」に合わせ、全裸で立たせた精液まみれの女子高生に飛び蹴りを加え爆笑。
◆あまりの恐怖に脳が萎縮し、痴呆になった。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。 -
文章に癖があるよな
-
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にオロナミンCの割れた瓶が2つ刺さったまま、傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ち、ハゲ頭になった。 -
公立では対応出来ない子が、自己責任で私立。
それが基本中の基本。 -
公立中で対応出来ない子とやらは、イジメなどで自殺に追い込んで消すのが公立中のやり方ってことだな。
-
>>352
公立中学のいじめ事件のニュースみると、先生が加担したりきっかけ作ってるじゃんってことあるもんねぇ…。
公立は一教師に色々丸投げしすぎなんだよね。
一生懸命な良い先生が潰れちゃって、のらりくらりやってる先生が生き残ってしまう土壌があるわ。
そして、そのしわ寄せは生徒へ。 -
子供は集団の中で学ぶ事も多い。
発達障害含め、集団生活が苦手な子、メンタル弱い子は現実に存在する。
特別なケアが必要な子は、特別扱いしてもらえる私立に入れた方が良い。
要は棲み分け。 -
小学校で上手くやれているか。
それが一つの基準に。
トラブルの多い子なら私立を考えた方がお互いの為。 -
公立の環境が耐え難いのに、私立受験で脱出も出来ない子は、死ぬしかないってことだね。
サロンは公立中でのイジメ自殺などを肯定してるわけだ。 -
発達障害など、集団が苦手な子は私立が無難。
選択肢の話。選択肢が無ければ、そこで対応を考える。
当たり前の事を カルトな馬鹿は想像出来ない。 -
公立中が子供を死に追いやる
-
私立だからいじめ死が無いわけでもない。
過保護な環境が、発達障害やメンタルの弱い子にはベターだという事。 -
メンタルの弱い子は、死ぬまで追い詰められる修羅の国・公立中。この世の地獄。
-
元々私立は、
良くも悪くも特別、特殊な子の為のものだった。
庶民と混ざれないお金持ちから、気質的に健常者と混ざりにくい発達障害など。
各校の歴史を見れば見えて来る。 -
一貫カルト馬鹿は、
トットちゃんとか 読んだ方が良さそう。 -
綾瀬の事件をコピペしたり過度に公立をディスるやつもウザいな
サロンとは言わないが自演してるのには一貫カルト馬鹿って書かないんだよなw -
言葉の定義にもよるが、
社会から虐めは無くならない。自殺も無くならない。
虐め自殺に子供を巻き込まない方策は考えるべきだが、
弱い子は、目の届きやすいの私立へ。間違えた方策では無い。 -
こういうのが好きなら公立中へ行けば良い。巻き込まれて加害者になるのも恐ろしい。
教師も加担してたようだしな。
【大津】中2いじめ自殺事件まとめ
悲惨ないじめの内容
''隠蔽されたアンケートに記された、
自殺した中学二年男子生徒のひどすぎるいじめ内容''
運動着に小便をかけ体育の時間に臭いと馬鹿にする
給食の配膳の際、中に痰・唾・ゴミをこっそりいれる
自転車の後輪を回転させ無理矢理顔面を近づける
★被害者に恐喝した上被害者両親の銀行から現金を引き出させる
★万引きを強要されて警察に言うと脅される
刺激物等(辛子)を陰茎に塗りたくり痛がる姿を笑う
今日のヘアカットと呼び出し陰毛をライターであぶる
死体の画像写真を見せお前はどうなりたい?と聞く
毎日のようにズボンをずらし笑いものにする
チョークの粉をカバンに入れる
全裸にされ射精を強要される
蜂の死骸を食べさせられる
高所やロープで自殺の練習をさせられる
上記の事を携帯で撮影し鑑賞会をする -
いろんな私立があるんだよ
発達障害の為の学校もあれば
学力を伸ばす学校
将来的に国を担う人材までもを育成しようとする学校もある
それぞれの家庭の方針で選べばよい
それから公立は全てを受け入れる義務があるのだから全く義務を果たしてないと言えるな
ヤクザ、チンピラの類には学校がからきし弱いし -
ネットに定期的にいじめ写真を掲載し本人に連絡
紙を食べさせられる
顔にペンで落書きされる
点数の悪い答案用紙を黒板に張られる
全裸にされ射精を強要する
教科書が破られたり、口に粘着テープを張られて羽交い締めに
★部屋を荒らされる
★思い切り肺、おなか、顔を殴ったり、跳び蹴りされる、頭を踏まれる
(いじめたとされる同級生が)あざができたら先生にばれないように伏せさせた
買ったばかりの眼鏡を「なくした」
昼休みトイレでぼこぼこにされる、毎日のようにトイレで殴られる
家族全員死ねと言われる
体育大会で集団リンチ、亡くなる2週間前に殴る蹴る
万引きしたくないからお金を渡していた、そうしなければ殴る蹴るの暴行
★昼休みに毎日自殺の練習をさせられていた
成績カードを破られる
整髪料のスプレーをかけられる
★自宅を荒らされ財布を盗まれた
メガネなどの持ち物を壊した
★はちまきで首を絞めた
葬式ごっこをした
★印はもはや犯罪です。
自殺した生徒さんの写真の顔に死後もいたずらしていたことが分かっている。 -
多様な子に 画一的な教育をする機関が 公立中だが、
良くも悪くもその適性域に入らない子には、
その個性に合った私立が推奨されるという当たり前の事。
一例として発達障害やメンタルの弱い子を上げている。 -
本来、度を超えたイジメや暴力や犯罪などをするものは学校から排除すべきだが、それができないばかりか、そういう輩が力を持ってしまうのが公立中。
-
もっと遡ればお金がない家の子は教育を受けることすら出来なかった。
公立小中学校を義務教育とし、どんな家庭環境のどんな子でも最低限の教育は受けられるようになったんだよね。
だから公立は発達障害の子に加配の先生をつけたり通級指導も行ってる。
私立はそこまで配慮しないよ。
自分で選択して受験して入ってきた子たちだから、特別扱いはない。
積極的に受け入れ表明してる学校はともかくね。
トラブルメーカーの子への対応は健常児も発達障害児も同じで、転校を促されることもある。 -
都内に現在私立中学が188校有り、
都立重点校以上が ざっと20校、
特別推進校以上が ざっと40校、
無印推進校以上が ざっと60校。
一貫校がいかに多様かという事。 -
>>370
公立→奴隷を作る教育
私立、国立→人間を育てる教育
ゆとり教育がうまくいかなかったのはこの辺りにあるんだけどな
大正自由教育から続く流れだが、生徒のレベル(学力だけでなく家庭環境も)低いと成立しない
それでやっぱり奴隷は奴隷で育てようってのが今の流れ
国立の附属中から期待して都立高校に進んだ奴が友達がゲームと勉強の話しかしなくてつまらないって嘆いてるってさ -
カルトな馬鹿の思い込みが凄い。
-
奴隷にしない為に、底辺でも一貫校か。
拗らす訳だ。 -
開成、灘、桜蔭みたいな超一流の進学校は教師が何もしないというがそれは違う
生徒が伸びるのを邪魔しないように配慮してるんだよ
公立中の教員の中には生徒を邪魔する輩までいるからな
女生徒襲うのもいるし -
馬鹿の消去法らしい思考だな。
-
そういう超一流の下にはいろんな私立学校がある
学力向上にほぼ全振りした学校、人間形成を重視した学校、宗教のある学校、ない学校
その中から合うところに行けばいい -
相変わらず議論がループしてるな。
サロンみたいな頭のおかしなヤツは放っておこうぜ。 -
ほっとくと一人で喋ってるからな
ちなみに東大スレで開成叩きやってる基地外はサロンの別キャラ -
話し相手が出来ると公立コピペ基地が消えるのはなぜだろうか
-
学力向上にほぼ全振りした一貫校が、
巣鴨だったら笑う、 -
学力向上に全振りするのは、入ってくる子がまだ今ひとつだからだよ
埼玉のSとか茨城のEとかね
千葉のSMとかもかつてはそんな感じかな
こういうところは大体男女別の定員になってないから共学なのに男が女より全然数が多い
それから東京、神奈川、埼玉の公立高校の最上位、
いま実はここが一番が学力に全振りしててバランス悪い
不利を跳ね返して実績を出すように教育委員会に数字を追われてるからな -
すなわち、
東京の私立中学188校には、無いという意味なのかどうか。
学力向上にほぼ全振りした一貫校。 -
構う方も馬鹿
-
同じことを繰り返し叫ぶだけの壊れたオモチャ。捨てるしかないw
-
一貫カルト馬鹿の祈りが、さっくり否定されていて笑える。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。
●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-...ository/81000755.pdf
【要旨】大学合格実績は、その学校に入学する生徒たちの平均的な学力(偏差値)によってかなりの程度決定される。
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech...chelor/2011otani.pdf
【要旨】先取り授業の効果が正に有意となるのは中学募集を行っている学校の中で偏差値の上位約10%だけである。 -
それではと、一貫有利な文献を探しに行った一貫カルト馬鹿が、半年以上帰って来ない。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ -
一貫カルト馬鹿推薦の中堅一貫校である高輪と近所の都立三田高校を比べてみた。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3%
●都立三田 (進学指導推進校 W60=61) 卒数 276名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 5名 (1.8%)(北大1、東北2、東工1)
・国公立 31名 (11.2%)
・早慶上理 40名 (14.5%) (早17、慶6、上10、理7)
・マーチ級 69名 (25.0%) (明27、青13、立7、中4、法11、学7)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)50.7% -
>>386
全部の学校を知ってるわけじゃないからな
割と以前からある一貫校は学力全振りじゃないことだけは確か
昔女子校で今共学のHGあたりはちょっとそういう臭いを感じるがな
要はある程度のところまで実績が持ち上がったら、軌道修正するんだよ
実績がないのに理念をふりかざしてもなってところだろ
まあ、宗教系は理念が先にくるけどね
だから今、都立重点校は新興進学校と同じ事を一生懸命やってるわけ
都立御三家のKとか公立でありながら学校説明会で
「一流国立大学を目指さない人は来ないで下さい」
とかいい放っちゃうわけ -
都立三田は学校群時代は日比谷と同じ学校群で学区トップの学校だったんだよ
都立改革のとばっちりを受けた側の学校で、
むしろ過去を考えれば悲惨としかいいようのない状況
あまりに東京を知らない田舎者サロンに東京を語る資格はない -
一貫カルト馬鹿イチオシ中堅一貫校の高輪高校が、
一貫カルト馬鹿によると悲惨としか言いようがない無印推進校の三田に競り負けているとしか見えない。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3%
●都立三田 (進学指導推進校 W60=61) 卒数 276名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 5名 (1.8%)(北大1、東北2、東工1)
・国公立 31名 (11.2%)
・早慶上理 40名 (14.5%) (早17、慶6、上10、理7)
・マーチ級 69名 (25.0%) (明27、青13、立7、中4、法11、学7)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)50.7% -
R4=52(イチオシ中堅一貫校)が
W60=61(落ち目の推進校)に競り負けて見えるが、
一貫カルト馬鹿的には、妥当な事なのかどうか。 -
誰がおしたんだ?
少なくとも俺は推してないよ -
三田は旧学区のトップ公立なんだよ
トップ。
意味わかるか、バカ -
公立高校の実績ってのは為政者の考え一つで猛烈にアップダウンするから信用ならない。
そこには理念も何もなく、生徒の地頭だけが頼り。
だから今、首都圏の上位公立高校は塾と手を組んだり、ネットでプロパガンダを仕掛けたり、有力な一貫校の高校募集をやめさせたりして、優秀な子を掻き集めようとするんだよ。
教育がちゃんとしてたら学校群になったからといって簡単には崩れないはずだからね。 -
一貫カルト馬鹿の言う事が分かりにくいが、
旧一学区の序列は、
日比谷→小山台→三田じゃないのかね。 -
どの辺の一貫校は、教育がしっかりしているのに
簡単に崩れたんだろうか。
●東大凋落校
巣鴨高校 1992年 78名→2018年 11名 (-67名)
私立武蔵 1984年 86名→2018年 27名 (-59名)
桐朋高校 1986年 64名→2018年 13名 (-51名)
駒場東邦 2015年 82名→2018年 47名 (-35名) -
一貫カルト馬鹿が 特殊だから外せと言った穎明感の方が、
僅かにまともに見える。
●穎明館 (R4=50) 卒数 190名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (1.1%)(北大1、東工1)
・国公立 21名 (11.1%)
・早慶上理 30名 (15.8%) (早17、慶6、上0、理7)
・Gマーチ 21名 (11.1%) (明4、青3、立1、中7、法3、学1、KKDR2)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)37.9%
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3% -
一貫カルト馬鹿が、
40年前の事を言っているとしたら、笑える。 -
第11学群。
一貫カルト馬鹿が痛すぎ。 -
独り言を書き込む資格は誰にでもある
それが無知を晒すことになってもいい本人がよければかまわない
一人で複数のIDを使うのも問題ない
それを虚しく感じるかどうかだね -
小山台は学校群以前は学区二番手だったけど、トップ学校群は日比谷、三田、九段で組んだから小山台は進学校とは呼べないほどに落下した
石原の旧男子校優先の懐古趣味のおかげで今の位置まで戻してもらったんだよ
大体、都立高校の序列まで教育委員会のコントロールで何とでもなるとかおかしいだろ
ここの学校はここまで持ってくる予定だからこういう生徒をよこせ、みたいな話が裏で絶対されてる
公立中学、高校の運営は癒着と談合で真っ黒なんだよ
そんなところの肩を持ってるバカサロンは工作員だろ -
一貫カルト馬鹿の妄想が凄い。
-
ソースは、カルトな馬鹿の脳内。
-
学校群以前は200人近く東大に出してた日比谷だって、政治のおかげで僅か10年でゼロか1か、というところまで落ちた
公立ってのはそういう不安定な位置にあるんだよ
政治頼みしかない
私立も栄枯盛衰はあるがそこまで極端ではない -
まあまあ極端に見えるが、これも都立の玉突き。
●東大凋落校
巣鴨高校 1992年 78名→2018年 11名 (-67名)
私立武蔵 1984年 86名→2018年 27名 (-59名)
桐朋高校 1986年 64名→2018年 13名 (-51名)
駒場東邦 2015年 82名→2018年 47名 (-35名) -
話がたいぶそれてしまったが、普通の子が一流大学に行こうと思うなら先取りできる中高一貫の方が有利だ。
3年間でスパートをかけなきゃいけない高校単設は逆転する為の地頭が必要だ。 -
そしてサロンは高卒チンピラオヤジだ
-
>>410
それはどうかなー
東京のSS、千葉のSM、埼玉のSH、KC、茨城のEは昔はなかった新しい学校だからな
かつてはスポーツ校でしかなかったHGとかも伸びてるし
過去は大したことなかったKSや神奈川のSKやAも伸びた
女子校のOIやTも凄く伸びたしね
栄枯盛衰は私立同士でもある
まあ、教育は受験の実績だけじゃ語れないけどね -
個人的には、
男子校ならお寺のS、カトリックのG
女子校ならキリスト教のF、S、J、TE
このあたりが好感度高い
私立は学力だけにあらず
バランスが大事だ
価値観が色々あるのは認める -
駒東の凋落はこれからが本番。
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
もとい、こっちだった。
●不祥事が続く駒場東邦の志願者動向
2012年 724名
2013年 701名
2014年 652名
2015年 662名
2016年 606名
2017年 532名
2018年 513名 -
話がたいぶそれてしまったが、普通の子が一流大学に行こうと思うなら先取りできる中高一貫の方が有利だ。
3年間でスパートをかけなきゃいけない高校単設は逆転する為の地頭が必要だ。 -
普通の子なら、せいぜい駅弁かマーチしか届かない。
中学受験は無駄、というより無理。
高校受験で そこそこの高校行く方が良さそう。 -
自演お疲れ様です
-
附属は置いといて、
-
マーチに一貫校は無駄。
附属なら高校が一番入りやすい。 -
中学の3年間そのものにも大きな意味があるんだよ
公立なんかで過ごしたくないだろ、普通は -
それは一貫カルト馬鹿の価値観。
公立で、クラブと高校受験に頑張る子も結構いる。 -
普通の子が一流大学に行こうと思うなら先取りできる中高一貫の方が有利だ。
3年間でスパートをかけなきゃいけない高校単設は逆転する為の地頭が必要だ。 -
なぜ中学より高校が入り易いのか考えてみるんだな
-
一貫カルト馬鹿は、じっくり読んだ方が良さそうな論文。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。 -
男子校は駒東が著しく印象を悪くしてしまった。
駒東の不祥事
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
こんないい加減な論文はアホしか相手にしないよな。
国立全落ちの負け犬には輝いて見えるのかも知れないが。 -
それではと、一貫有利な文献を探しに行った一貫カルト馬鹿が、半年以上帰って来ない。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ -
そいつは死んだんだろう。
-
見つけられない言い訳が、
当たり前の事だから論文にならないとのこと。
カルトな馬鹿が強烈過ぎる。 -
国立全落ちよりは賢いのではないか?
-
公立中学のカリキュラムは元々大学受験に適合したものではない。
これが公立中学の役割だ。by文部科学省
↓
義務教育の目的
義務教育は,国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分を,だれもが等しく享受し得るように制度的に保障するものである。
義務教育は欧米の発想で,教育が庶民にまで行きわたっていなかった時代に,国の力でどの子どもも学校に行くことを保障しようというもの。
社会が豊かになった現在,その概念を考え直すことが必要だが,その際も,1国家・社会の構成員としてふさわしい最低限の基盤となる資質の育成(社会の統一性・水準維持),
2国民の教育を受ける権利(学習する権利)の(最小限の)社会的保障という2つの目的は維持されるべき。 -
頭のおかしなネカマ爺が朝から晩まで絶叫かwww
-
国立全落ちのネカマ爺ちゃねらーって、考えられる限りで最も負け犬人生
だな -
凄すぎる凋落
●東大凋落校
巣鴨高校 1992年 78名→2018年 11名 (-67名)
私立武蔵 1984年 86名→2018年 27名 (-59名)
桐朋高校 1986年 64名→2018年 13名 (-51名)
駒場東邦 2015年 82名→2018年 47名 (-35名) -
最悪だな。
まぁこんないい加減な書き込みに騙されるヤツも
いないだろうから、やっぱり放置が一番か? -
日比谷 1964年 193名→2018年 48名 (-145名)
都立西 1964年 156名→2018年 19名 (-137名) -
順調に躍進中。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28、不明1) -
●2004→2018年 都立高校の東大増減数
日比谷高+45 (3→48)
都立国立+19 (7→26)
都立白鴎+11 (1→12)←併設校
都立武蔵 +9 (4→13)←併設校
小石川中 +9 (3→12)←一貫校
都立西高 +8 (11→19)
都立青山 +7 (0→7)
都立戸山 +5 (6→11)
桜修館高 +5 (0→5)←一貫校
都立立川 +2 (1→3)
都立富士 +2 (0→2)←併設校
都立大泉 +1 (1→2)←併設校
国分寺高 -1 (1→0)
南多摩高 -1 (1→0)←一貫校
晴海総合 -1 (1→0)
都立両国 -5 (8→3)←併設校
八王子東 -8 (8→0)
計 +107名(単設校+76、一貫校+13、併設校+18)
一貫校、併設校の起点は単設時代の同校) -
一貫カルト馬鹿は、一貫校→公立の動きが、
カルトな馬鹿だから どうしても理解出来ない。 -
多摩地区三強の動き。
これを見て桐朋から都立への優秀層の流出が無いと、
言い切るカルトな馬鹿がおめでたい。
●2004→2018年 東大増減
桐朋高校 43→13 (-30)
都立国立 _7→26 (+19)
都立武蔵 _4→13 (_+9) -
一貫カルト馬鹿は、思考が馬鹿の消去法だから、
中学受験と高校受験を比較したり、
条件付きで中学受験に参戦するという概念を持てない。 -
思考停止の馬鹿ってまんまサロンじゃんww
いつも自己紹介してるよねw -
自演して今日も盛り上げてくれたまえ
-
大学受験には中高一貫が圧倒的に有利だが
中学受験をするかしないかは各家庭が自由に判断すればいいし、そうするべきだ
俺は自由主義だからな
ずっと同じ事を言ってるんだけど
サロンの異常な脳内では強制変換されるらしい
強制とか消去法とかまったく意味わからないし -
>>446
その通りだ -
東大ピーク年からの2018年凋落率。
三強の凋落が凄まじい。
●東大凋落校
巣鴨高校 1992年 78名→ 11名 (△85.9%)
桐朋高校 1986年 64名→ 13名 (△79.7%)
私立武蔵 1984年 86名→ 27名 (△68.6%)
駒場東邦 2015年 82名→ 47名 (△42.7%) -
下の論文は、都内が対象だが。
カルトな馬鹿の個人的な経験や思い込みなど、全くあてにしてないから、
それなりの根拠(ソース)で反論してくれた方が有り難い。
有ればだが。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。 -
一貫カルト馬鹿の目的が分かりにくいので、
上下ピークと最新の比較をしてみます。 -
しばしお待ちを。
-
目的?都立高校がどれだけピーク時から、悲惨な凋落をしたか知りたいのです。
-
了解。
自分で検索は出来ない? -
やっつけ、1965年以降で
日比谷 181(1965年)
西 127(1965年)
戸山 110(1965年)
国立 不明 -
日比谷は1964年の193名がピークの模様。
-
戸山は1960年120名の模様。
-
都立西は、1964年156名
-
収集中だから。
国立が出てこない。 -
国立は1980年代がピークかもしれない。
(調査中) -
>>461 やっつけで。
(国立高校と下限ピーク年情報追加予定。)
日比谷高 1964年 193名→48名 (△75.1%)
都立西高 1964年 156名→19名 (△87.8%)
都立戸山 1960年 120名→11名 (△90.8%) -
おっと、武蔵だけは古くからのトップ層であり、純粋凋落と言っても差し支えないと思いますが。
-
もう少しデータを集めるが、
何がトリガーになって、どの属性がどう動いているかの解析が重要。
都立の学区編成が大きなトリガーになっている事は間違い無さそう。 -
都立全体で言うと、
500人(60年台)→50人(90年台)→150人の動き。 -
都立、私立で何校かのトレンドは見てみようと思う。
-
>470了解。
都立は御三家、戸山、富士
私立は武蔵、巣鴨、桐朋、駒東
あたりでトレンドまとめて見ます。
他にリクエスト有ればどうぞ。 -
>>473
じゃあ本郷も -
拾い物ですが。おそらく都立ピーク年
【1964年 東京都内高校 東京大学合格者数】
193 ●日比谷 
156 ●西
101 ●戸山
96 ●新宿
88 ◎教育大附
79 ●小石川
78 ○麻布
63 ●両国
52 ◎教大附駒場
42 ○開成
40 ●上野
32 ●小山台
26 ●九段
18 ○武蔵
17 ●立川 、◎学芸大附
12 ●都立大附属
10 ●北園
_9 ●豊多摩
_8 ●富士 、○桐朋
_6 ○芝
_5 ●千歳、●大泉、早稲田
_4 ●青山、●広尾、●武蔵丘、●国立、●墨田川、学習院、成蹊、駒場東邦
_3 ●雪谷、●駒場、●豊島、●明正
_2 ●大森、●玉川、●杉並、●石神井、○日大二、○成城学園、○暁星
_1 ●城南、●三田、●一橋、●八潮、●千歳丘、●松原、●文京、北、●北野、●江北、●白鴎、●小松川、●三鷹、●神代 、○明治、○女子学院、○成城、○桜蔭、○明星、○立教 -
>>475
都立富士ってら1970年代は150人弱行ってたらしいけど? -
>>476
間違えた100弱 -
なんで自分で調べないんだろう。
東京都立富士高等学校・附属中学校 wikipediaより
https://ja.wikipedia...AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
学校群制度時代には、西高校と同群となったことで男子の受験難易度も上昇した。
中でも1970年代から1980年代初頭には東京大学合格者数が30 - 40名前後を数え、東大合格者数ランキングでも全国で20位以内に入り、当時都立トップ校であった西と共に「西・富士」として並び称されていた。
青山高校、国立高校と同様に学校群制度によって進学実績を伸ばした数少ない一校である。 -
1964年
2004年
2018年
で整理中。 -
1980辺りも。
-
さっさとやれ
-
>>482
70年台80年台ピークの所もあるじゃん
年代ごとの推移にしたら
てか、その年代も、平均値取らないと
異常値(その年だけ高い、低い)とかピックアップして操作とか出来ちゃうし、そのへんもよろしく
あと本郷入れてね -
誰も頼んでないのにネカマサロンの自演が酷い
サロンと黒駒ってもしかして同一人物? -
都立の学区制度の流れがわかるよう整理してみます。
1967年 学校群導入
1982年 グループ合同選抜導入
1994年 単独選抜導入
2003年 学区撤廃 -
>>479
みんなお前みたいに暇人じゃないし笑 -
一貫カルト馬鹿の習性。
・信じたい事だけを信じる。
・気に入らない意見は同一人物に見える、 -
さっさとやれや、ブタハゲ
-
1980年の東大をやっつけで
○開成高校130
◎筑波駒場107
○麻布高校107
◎学芸大附102
○私立武蔵 78
◎筑波大附 75
○桐朋高校 40
●都立西高 37
○駒場東邦 34
●都立青山 33
●都立国立 32
●都立戸山 28
●都立富士 27
●都立立川 22
●小石川中 13
●都立両国 11
○桜蔭女子 10
●日比谷高 9
○海城高校 7
●都立白鴎 6
○巣鴨高校 6
○双葉女子 6
●都立新宿 5
○創価高校 5
○学習院高 5
●国分寺高 4
●都立上野 3
●区立九段 3
●都立北園 3
◎お茶の水 3
○暁星高校 3
○早稲田高 3 -
>>492 続き
●小山台高 2
●桜修館中 2
●都立広尾 2
●墨田川高 2
●都立竹早 2
●石神井高 2
●小松川高 2
○女子学院 2
○佼成高校 2
○青山学院 2
○獨協高校 2
●府中東高 1
●都立豊島 1
●三鷹中教 1
●都立井草 1
●都立武蔵 1
●都立小平 1
○跡見学園 1
○城北高校 1
○攻玉社高 1
○芝高校_ 1
○晃華学園 1
○学習院女 1
○成城学園 1
○立教女子 1
○早稲高等 1 -
一貫カルト馬鹿のリクエストより東大の年度推移
__1964/1980/1992/2004/2018
●日比谷高193/ _9 / _8 / _3 / 48
●都立国立 _4/ 32 / 18 / _7 / 26
●都立西高156/ 37 / 18 / 11 / 19
●都立戸山101/ 28 / 21 / _6 / 11
●都立富士 _8/ 27 / _3 / _0 / _2
○駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
○私立武蔵 18/ 78 / 85 / 26 / 27
○本郷高校 _0/ _0 / _0 / _2 / 17
○桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13
○巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11  -
文字化け修正
一貫カルト馬鹿のリクエストより東大の年度推移
__1964/1980/1992/2004/2018
●日比谷高193/ _9 / _8 / _3 / 48
●都立国立 _4/ 32 / 18 / _7 / 26
●都立西高156/ 37 / 18 / 11 / 19
●都立戸山101/ 28 / 21 / _6 / 11
●都立富士 _8/ 27 / _3 / _0 / _2
○駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
○私立武蔵 18/ 78 / 85 / 26 / 27
○本郷高校 _0/ _0 / _0 / _2 / 17
○桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13
○巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11 -
>>468
私立武蔵も実は成り上がり校にも見える。 -
387 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/12(水) 09:00:13.71 ID:DFRfcFBU0
>>370
松戸の公立中は授業を真面目に聞いていると後ろからヤンキーに蹴りとばされる。
不良偏差値は県内ぶっちぎりの76
市内に進学校がないのは致し方ない。
喧嘩とラーメンは県内最強 -
まだ下げていない成り上がり校リスト
____ 1964/1980/1992/2004/2018
○桜蔭女子 _1 / 10 / 59 / 79 / 76
○女子学院 _1 / _2 / 18 / 30 / 33
○海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48
○豊島女子 _0 / _0 / _0 / _9 / 21
○渋谷渋谷 _0 / _0 / _0 / _2 / 25 -
50年間での増減数を出せ。
リクエスト校などないが、主要な学校は全部出せ。
1980年とかの途中経過は見にくいからいらない。 -
1964年とか1980年とかどうでもいいわ。
自分が爺で、当時は良かった、とか勝手に思いに耽ってるだけじゃね?w -
今ほとんどの公立中学・高校がクソなことに変わりがない。
-
1980は学校群インフレ校が分かる。
後は成り上がり校の成り上がる時期。 -
海城の凋落待った無し感が凄い。
-
悪態をつくひまがあったら、さっさとやれ
-
話がたいぶそれてしまったが、普通の子が一流大学に行こうと思うなら先取りできる中高一貫の方が有利だ。
3年間でスパートをかけなきゃいけない高校単設は逆転する為の地頭が必要だ。
都立全盛の頃の私立中学は先取りはあまりしていなかった。
というのは、高校受験で都立高校に進むことを希望する生徒が多かったからだ。
今はその頃の状況とは違い、ほとんどの生徒がそのまま上の高校に上がる。
その状況に合わせて、私立中高一貫は先取りをどんどんするようになってる。その方が効率がいいからだ。 -
成り上がり校のパターン
?絶賛凋落中
____ 1964/1980/1992/2004/2018
○私立武蔵 18/ 78 / 85 / 26 / 27
○桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13
○巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11
?凋落待ったなし
____ 1964/1980/1992/2004/2018
○駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
○桜蔭女子 _1 / 10 / 59 / 79 / 76
○女子学院 _1 / _2 / 18 / 30 / 33
○海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48 -
桐朋と巣鴨は片足を棺桶に突っ込んで見える。
-
個別の学校をコメントするのは好きではないが
桐朋はここから上がるだろ
上がる要素しか見えない
小学校は相変わらずの超絶人気
中学は2日入試を始めて偏差値が跳ね上がった
あと個人的には桐朋だけは共学化してもいいと思うがな -
このトレンドを
跳ね上がっていると読む一貫カルト馬鹿が
おめでたい。
●桐朋中 結果R4の推移
2008 61
2009 61
2010 59
2011 59
2012 57
2013 56
2014 56
2015 55
2016 56/62
2017 56/61
2018 55/59 -
みててみな
-
話がたいぶそれてしまったが、普通の子が一流大学に行こうと思うなら先取りできる中高一貫の方が有利だ。
3年間でスパートをかけなきゃいけない高校単設は逆転する為の地頭が必要だ。
だからといって公立中学に行っちゃったから終わりというわけではない。
公立中学の上位層で頑張っている生徒は応援してるよ。 -
どう見れば、
カルトな馬鹿には跳ね上がって見えるのかという不思議。 -
>>510
この一貫カルト馬鹿は、
見えないものが見える病気なのか、
偏差値票の見方を知らないのか。
●桐朋中 結果R4の推移
2008 61
2009 61
2010 59
2011 59
2012 57 ←今年の卒業生
2013 56 ←来年の卒業生
2014 56 ←再来年の卒業生
2015 55
2016 56/62
2017 56/61
2018 55/59 -
公立中学のカリキュラムは元々大学受験に適合したものではない。
これが公立中学の役割だ。by文部科学省
↓
義務教育の目的
義務教育は,国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分を,だれもが等しく享受し得るように制度的に保障するものである。
義務教育は欧米の発想で,教育が庶民にまで行きわたっていなかった時代に,国の力でどの子どもも学校に行くことを保障しようというもの。
社会が豊かになった現在,その概念を考え直すことが必要だが,その際も,1国家・社会の構成員としてふさわしい最低限の基盤となる資質の育成(社会の統一性・水準維持),
2国民の教育を受ける権利(学習する権利)の(最小限の)社会的保障という2つの目的は維持されるべき。 -
公立→奴隷を作る教育
私立、国立→人間を育てる教育
ゆとり教育がうまくいかなかったのはこの辺りにあるんだけどな
大正自由教育から続く流れだが、生徒のレベル(学力だけでなく家庭環境も)低いと成立しない
それでやっぱり奴隷は奴隷で育てようってのが今の流れ
国立の附属中から期待して都立高校に進んだ奴が友達がゲームと勉強の話しかしなくてつまらないって嘆いてるってさ -
カルトな馬鹿の思い込みが際限ない。
-
で、結局、50年間で最も凋落しているのはどこよ
-
思い込みじゃなくて事実だからさ
公立→奴隷を作る教育
私立、国立→人間を育てる教育
国立の附属中から期待して都立重点校に進んだ奴が友達がゲームと勉強の話しかしなくてつまらないって嘆いてるってさ
公立中学の多様性って何?
勉強はできなくても成蹊あたりの子の方がよっぽど豊かに育ってないか?
しかも大学受験には先取りできる中高一貫の方が有利 -
まあ高校単設は3年間で不利を逆転しなきゃいけない立ち位置だからな
忙しいのかもしれない
公立中学での足踏みの時間がもったいなかったね
その時間で本の一つも読めたのに -
公立中の卒業生の平均は、黒い軽自動車の窓から手を出してタバコ吸いながらパチンコ屋に向かうイメージ
-
一貫カルト馬鹿曰く人間教育の真ん中が、
一貫カルト馬鹿曰く奴隷教育のそこそこ上に負けていて切ない。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3%
●都立三田 (進学指導推進校 W60=61) 卒数 276名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 5名 (1.8%)(北大1、東北2、東工1)
・国公立 31名 (11.2%)
・早慶上理 40名 (14.5%) (早17、慶6、上10、理7)
・マーチ級 69名 (25.0%) (明27、青13、立7、中4、法11、学7)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)50.7% -
なんでこの表は学習院入ってんの?
-
何で学習院が入ってたらいかんのかね。
-
お前、学習院外してたじゃん。なんかで悪態をつくとき。
馬鹿だから仕方がないのかもしれないが、ある程度は言動を一定にしておかないと、ますます馬鹿と思われるよ。 -
サンデー毎日→GとKKDRまで載っているが、中堅以上。
週刊朝日→底辺も載っているが、GとKKDR抜き。
高輪、三田はサンデー毎日掲載校だからGとKKDRを入れて比較出来る。 -
一人で「一貫カルト馬鹿」とか訳のわからないこと叫んでて、
しかもこのスレッドに賛同者ゼロで恥ずかしくないの? -
全く。
-
だから三田はトップ学校群の高校なのだよ
わかってないな
都立改革のどはっちりを食っただけで
学校群以降は本来はもっと上の序列
そのイメージがあるから推進校に落ちてもまあまあの実績がある
竹早とかも同様
三田、竹早、富士の旧高女はとばっちりを食らった
武蔵も高女だが学校群を組んでた相手が新設の国分寺だったから助かった -
>>530
この一貫カルト馬鹿の言いたい事が良く分からない。
東大合格数字のトレンド
____ 1964/1980/1992/2004/2018
○私立高輪 _0/ _0 / _0 / _0 / _0 ←R4=52 男子
●都立三田 _1/ _0 / _1 / _0 / _0 ←W60=61 男女 -
高輪より三田がちょっと良かったところで、世の中の何に影響があるのだろう?
程度の低い高校からでも、無試験で入れる大学卒の人の主張はまともな人間には理解し難い。 -
高輪より三田がちょっと良かったところで、というより
○W60=61程度の都立推進校にも敵わないR4=52が切ない感じ。 -
まだW60とR4の違いも理解できないサロンの脳ミソが切ない感じ。
-
半分以上が程度の低い高校から無試験で入れる大学に、高いお金を払って通ったのと、どっちが切ない?
でも、R4で52は実際の進学者は50以下だろうし、冒険のできない公立高校のW60で61はもうちょい上が中心になると思われる。 -
50以下は言いすぎかな?
-
学習能力ゼロのサロンには何を説明してやっても
理解されないので切ない感じ。 -
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/
三田高校は、W80,V80で65の旧学区三番手クラスらしい。 -
偏差値65は上位6.6%
-
また捏造か… 呆れて言葉も出ないな…
-
なんか、物凄い勢いで凋落している感じ。
-
2018年に2018年のデータで比べて捏造とは、
一貫カルトの考えは及びも付かない。 -
トレンドと言いながら都合の良いデータしかピックアップしてないんだから捏造と言われてもしかたないだろう。
都合の悪いデータを無視しているのはサロン自身。 -
公立中の上位6.6%が、中高一貫の真ん中あたりにちょっと勝ったぐらいではしゃぐサロンが切ない。
-
で、高校受験W60と中学受験R4の違いは理解できた?
-
中学受験と高校受験のバイアス15説は、
経験則としては一般的な事を、
一貫カルト馬鹿は知っているのかどうか。 -
だから、公立中の上位6.6%(偏差値65)が、中高一貫校の真ん中あたりにちょっと勝ったところで、何がうれしいの?
国立全落ちの人の思考は理解し難い。 -
「バイアス15説」とか「経験則としては一般的な事」とか、
また意味不明なことを叫んでいますが・・・・・w
日本語勉強してから書き込みしてくださいね。 -
中学受験と高校受験偏差値のバイアスは諸説あるが、15の差が一般的だという意味。
改めて、確認はしてみるが。 -
「説」と言うなら論文があるんだろうな
-
改めてざっと調べてもたところでは、中学受験偏差値50⇒高校受験偏差値60〜65の記述が多い。
https://www.inter-ed...ugutto-kouju_160509/
高校受験の偏差値は、中学受験の偏差値と比べ10〜15違うといわれています。
つまり、中学受験で偏差値50の学校は、高校受験では60〜65相当となります。
https://www.papamama...knumber/a090525.html
一般に高校受験の偏差値は中学受験の偏差値より少なくとも10は違うと言われています。
つまり中学入試で偏差値50の学校は高校入試ならば60に相当するというわけです。
http://wonder-trend....m/archives/1490.html
ちなみに、中学受験と高校受験の偏差値の違いの目安は・・・
中学受験の偏差値=高校受験の偏差値-15 になります。
https://www.e-juken....ko/juken_nanido.html
この偏差値によって中学受験と高校受験を比較すると、中学受験では、偏差値が10〜15ほど低く示されます。
https://www.benesse....0801/20080123-1.html
比較する単純な方法は高校入試偏差値から10を引くことだ。
http://www.yakushink...C%E6%88%90%E4%B8%AD/
でも中学受験の偏差値50は高校受験の偏差値60〜65くらいに匹敵するのです。 -
で、高校受験W60と中学受験R4の違いは理解できた?
-
Wもしの60%偏差値と日能研模試の80%偏差値じゃないのか?
-
首都圏模試も四谷大塚も日能研もサピックスも有るが?
高校受験偏差値も都道府県ローカルで数値バラバラ。
公立馬鹿の頭って単純なんだな。 -
W60=61の都立三田 と R4=52の高輪(一貫カルト馬鹿推薦)を比べて、
都立三田>高輪 という2018年の現実を示している。 -
その事実に対する見方は色々あってよい。
一貫カルト馬鹿が、高輪凄いと思うなら、一貫カルト馬鹿にはそうなんだろう。
私の見方は、少し違うということ。 -
つまり中学入試も高校入試もレベルはそう変わらないということになる。
あとはその中入生の大学合格実績と高入生のそれとのパフォーマンスの比較になるが、これもやってみると中入生のほうがGMARCH(学習院、明治、青山、立教、中央、法政)実績では少々高いパフォーマンスになり、高入生のそれを上回る。
著書には中入生(中学で入学した生徒)、高入生(高校で入学した生徒)の別なく合算で出ているので、高入生の合格率はこれを下回ることになる。
中高一貫コースのほうが6カ年も教育投資をしているのだから、高校3カ年だけよりパフォーマンスが上でなくてはならないのが道理。その意味ではかろうじて及第点の学校ということになる。
今の時代、中高一貫のパフォーマンスのほうがまずは上になるという視点を持っておきたい。 -
結構あてはまる、経験則。
R4=35程度の底辺一貫→推進校未満
R4=40程度の下位一貫→推進校レベル
R4=50程度の中堅一貫→特別推進校レベル
R4=55程度の上位一貫→非御三家重点校
R4=60程度の難関一貫→御三家レベル -
森上氏の2008年の見解だな。承知しておこう。
-
一貫カルト馬鹿が、
最新の比較と 対象のトレンドを見る事を、
混同していて 笑える。
そういえば、
聖の時も2017年の方が いいデータなので、
そちらを使えと しつこかった。 -
というか、
トレンドを見る意味で 高輪の三年分を眺めているが、
凋落ぶりが半端ない感じ。
去年から卒数が減っているが、それにしても凄い。 -
ちょっとまとめてみよう。
-
>>486
サロンと比べてなんと有能な -
一貫カルト馬鹿に 言われて気付いたが、
高輪の凋落ぶりが かなり香ばしい。
●2016→2017→2018(現役合格数ベース)
東大 0→3→0
東京一工 9→6→3
旧帝一工 11→7→3
国公立大 52→38→17
早慶 92→45→33
上理 63→52→46
GMARCH 197→113→91 -
高輪は偏差値的には、まだまだ下げそう。
●高輪中学R4偏差値の推移(2/1)
2008 52
2009 52
2010 53
2011 50
2012 52 ←今年の卒業生
2013 53
2014 51
2015 51
2016 50
2017 50
2018 49 -
トレンドがどうこうと有利かどうかは別問題だしな
有利なのは中高一貫校
普通の子が一流大学を目指すなら中高一貫の方が有利
先取りで1年も2年も先を走れるんだから有利でない筈がない
もちろん、嫌がる子供を無理矢理なんてのは話にならないが、
子供が嫌がるのは大抵、周囲の友達が誰も受験しないようなケースだ
もしそういう地区に住んでて本気で受験させたいなら引っ越しをした方がいい
というのは子供は周囲の環境に流されるものだし、そういう地区は公立中学も往々にしてレベルが低いからだ
それが出来ないなら自分もそのドキュソコミュニティの一員と自覚し、大きなことは考えないことだ -
私立中高一貫にしろ、重点校や推進校にしろ、学校が大学合格させてくれる訳じゃないからね。
どんな環境に身を置くのがその子に合ってるかで決めれば良いんじゃないの。
ただまあ頭の良い子には公立中学で教えるレベルのことは退屈だし、学ぶことが好きな子は中高一貫のほうが活き活き過ごせると思う。 -
>>571
珍しく激しく同意な人だ。 -
>>571
その通りだ
結局自分でやらなきゃいけない
学校は単なるガイドだ
ただ、自分でやるという話になった時に学校が先取りで先に進めてくれていると
それについて行くだけで余裕が生まれてくる
だから中高一貫が有利なのだ
色んな事情があって中学受験できなかったり、どうしても中学受験が合わない子は公立に行けばいい
ただ、大学受験にどちらが有利かという話とそれは別の話だ -
>>573
いつも通りのカルトな馬鹿。 -
事実だからしょうがない
サロンはドキュソコミュニティの視点でしかものを考えられないからな
簡単に言うと奴隷をどう諦めさせるか
ついでにドキュソコミュニティじゃない連中の足も引っ張っちゃおう
こんな感じ。 -
早ければ落ちこぼれやすく、遅ければ浮き溢れやすい。
個性や適性の話。
カルトな馬鹿が 思い込みで決める事では無い。
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech...chelor/2011otani.pdf
【要旨】先取り授業の効果が正に有意となるのは中学募集を行っている学校の中で偏差値の上位約10%だけである。 -
>>576
この人ってなんで同じリンクを貼り付けるの?貼ったこと忘れる爺? -
ボケてて同じことを繰り返し叫ぶ爺なのw
-
個性や価値観の違いとか、家庭の選択とか言う癖に、偏差値低くても一貫校という価値観・選択だけは
徹底的に誹謗中傷して否定に掛かるダブスタサロン。 -
馬鹿だけど一貫校ではなく、
馬鹿だから一貫校という思考、選択なら大賛成なんだが。 -
>>580
どういう理由で賛成なの? -
>>582
公立中の適応幅が広い、という意味が良く分からない。何を指してるの? -
個性に対し、適応幅が広いということ。
例えば学力。 -
公立中は、幅広い学力層の子供が集まるだろうけど、その中でかなりの範囲に適した教育を提供出来ているということ?
とてもそうは思えないけど。 -
適応幅とかいう問題じゃなくて、誰でも入れるだけだろ…
-
東京都の資料によると、
都内に188校公立ある、どの私立中学より、
公立の600校の方が学力の適応幅が広いだろうという事。 -
○188校あるどの私立中学より
-
中学受験にはデメリットしかないってこと?
-
そもそもサロン、東京の公立中学行った事無いでしょう。
想像でモノ言ってるのか? -
188校あるどの私立中学より、
地元公立中学が、学力の適応幅が広い。
全く同じ意味。 -
想像も何も当たり前の事。
-
うんうん同意!sage入学の際の学力の抵抗幅が果てしなく広いよね
無試験だから当たり前だよねw -
入れるとこ間違えたw
-
あーもう!
うんうん、公立は入学の際の学力の適応幅が果てしなく広いよね!
無試験だから当たり前ー -
ただ幅広い学力層の子を集めるだけでは、適応幅が広いとは言えない。
将来、旧帝大や医学部に合格出来そうな子には、それに応じた発展的な教育を、
九九すら覚えていないレベルでつまずいた子には、基礎からカバーする教育を、
それぞれに応じて提供出来てこそ、適応幅が広いと言えると思う。
でも、公立中ってそうした習熟度別教育は、差別に繋がるとか理屈を付けて避けてるよね。 -
私立のような、
深刻なミスマッチが起こりにくいという意味。
ハマっ時のメリットとミスマッチのデメリット。
トレードオフの比較。
馬鹿だから私立と、馬鹿なのにの私立違い。 -
○ハマった時のメリット
-
幅広い層が居ると言う事と、幅広い層が適切な教育を受けられるかどうかは別だ。
単なる高校受験への先送りでしか無いとも言えるな。 -
難しいクラブと優しい(易しい)クラブの違いと言えば、
カルトな馬鹿でも分かるかどうか。 -
ほんと、地元公立中の学力の適応幅が広い、と言えるのは入学基準ののみの話だよね
授業?幅広い学力に適応出来ているという根拠なんて全く無いし
サロンは私立中高一貫の学力差が〜とかしょっちゅう問題視してるくせに
テストで学力をそこそこ振り分けられてるから公立よりはずっとマシな授業は出来るはずでは
ほんとうに意味不明 -
公立中学では学力差に苦慮しないんですかね?
-
公立の場合、学力差というより、
落ちこぼさないという概念だな。 -
>>604
つまりはこういうことだ
公立中学のカリキュラムは元々大学受験に適合したものではない。
これが公立中学の役割だ。by文部科学省
↓
義務教育の目的
義務教育は,国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分を,だれもが等しく享受し得るように制度的に保障するものである。
義務教育は欧米の発想で,教育が庶民にまで行きわたっていなかった時代に,国の力でどの子どもも学校に行くことを保障しようというもの。
社会が豊かになった現在,その概念を考え直すことが必要だが,その際も,1国家・社会の構成員としてふさわしい最低限の基盤となる資質の育成(社会の統一性・水準維持),
2国民の教育を受ける権利(学習する権利)の(最小限の)社会的保障という2つの目的は維持されるべき。 -
>>604
概念の使い方間違ってるぞ。 -
>>600
その通り
むしろ、全員にとって適切でない教育がされてるといいかえてもいい
1学期の頭は非常に易しい内容にもかかわらず、これでもかというくらいのノロノロ運転で進めるくせに、
内容がだんだん難しくなってくるにつれ逆にスピードを上げていき、
3学期の最後は猛スピードで進める、あるいはやり残してるのにやったことにして試験だけはきっちりやる。
これが公立中学の一般的な授業の進め方だ
これでは浮きこぼれの問題だけにとどまらず、
ついてこれる筈の生徒まで振り落とされてしまう -
●初等中等教育の役割
http://www.mext.go.j...n/attach/1309748.htm
高等学校段階までの初等中等教育は、人間として、また、家族の一員、社会の一員として、更には国民として共通に身に付けるべき基礎・基本を習得した上で、生徒が各自の興味・関心、能力・適性、進路等に応じて選択した分野の基礎的能力を習得し、その後の学習や職業・社会生活の基盤を形成することを役割としている。 -
義務教育の目的
義務教育は,国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分を,だれもが等しく享受し得るように制度的に保障するものである。
義務教育は欧米の発想で,教育が庶民にまで行きわたっていなかった時代に,国の力でどの子どもも学校に行くことを保障しようというもの。
社会が豊かになった現在,その概念を考え直すことが必要だが,その際も,1国家・社会の構成員としてふさわしい最低限の基盤となる資質の育成(社会の統一性・水準維持),
2国民の教育を受ける権利(学習する権利)の(最小限の)社会的保障という2つの目的は維持されるべき。 -
義務教育の目的
「最低限の基盤となる資質の育成(社会の統一性・水準維持)」
これすら出来ているのかどうか。 -
一貫カルト馬鹿お勧めの高輪中高(R4=52)と都立三田高校(W80=65)の出口が互角として、
どちらが入りやすくて、どちらが結果を出しやすいかという比較をするとして、
場合によるとしか答えようがないことくらいは、カルトな馬鹿でも分かりそうなものだが。 -
高円宮絢子さまの婚約者が高輪出身だったな
サロンみたいな下賤な人間がいないから安心 -
>>613
お前が勝手に比較して因縁つけてるだけ。 -
>>604
それは認識の誤りだ
公立中学の授業は私立中高一貫と比べてむしろ落ちこぼれを作りやすい進め方をしている
1学期の頭は非常に易しい内容にもかかわらず、これでもかというくらいのノロノロ運転で進めるくせに、
内容がだんだん難しくなってくるにつれ逆にスピードを上げていき、
3学期の最後は猛スピードで進める、あるいはやり残してるのにやったことにして試験だけはきっちりやる。
これが公立中学の一般的な授業の進め方だ
これでは浮きこぼれの問題だけにとどまらず、
ついてこれる筈の生徒まで振り落とされてしまう -
>>616
それ違うって -
自演キター
-
出た!中学受験はデメリットくん
-
馬鹿なのに検定外とか、
落ちこぼれて下さいと言っているようなもの。
●中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景
http://news.livedoor...detail/11672056/?p=1
例えばB校として名指しは避けておくが、ここの中学入試での難易度は(中学受験は教育熱心な層のみが受験するので、全体のレベルが高いのを差し引いても)、非常に低い。しかし使用している教科書は検定外の体系数学と、英語のNEW TREASUREだ。
筆者から言わせればこの教材選定は、F1カーの整備と運転を普通のガソリンスタンドとペーパードライバーに行わせるような無理な行為である。大体において、文部科学省の指導要領は存在意義に鑑みてみると、児童の教育においてあんまりな無理をして、成長を失敗させないようにという配慮が間違いなくあるものなのだ。 -
ニュートレジャーを知らなかったサロンが何書いても馬鹿としか
このスレの人に教えてもらったよね笑笑 -
公立中では、指導要綱通りの教育課程と検定教科書使っても、大量の落ちこぼれが発生するからな。
しかし、誰もそれをカバーすることなく、入学から3年経てば「中学卒業」のラベルだけ貼り付けて放り出す。 -
いくら地方でも東工大と一橋を知らないとかあり得るの?
まともに受験してたら知ってるよね -
だから高卒チンピラオヤジなんだよ
サロンの正体は -
公立でも落ち溢れる心配しないといけないレベルの話なのかね。
-
関学理学部卒(自称)なら院に進む人多いよね?
それで東工大知らないとかありえるの? -
ありえないから高卒なんだよ
-
修士の学位証書も出そうか?
-
どうせお前のじゃないんだろ
-
まだ、やってるの?
暇だね〜www
中高一貫校が大学受験に有利か否かは、公立単設中学と中高一貫中学の進学実績の比較だけで十分。中学入学時点で全生徒に、家庭事情(コスト)や学力を考慮しない前提で、漠然と大学進学希望をアンケートすれば、中高一貫と単設公立中学で驚くほどの大差は無い。
更に進学実績は受験する断面での最新、もしくは過去三年分を考慮すれば十分。上昇、凋落なんてトレンドの考慮も不要。制度や社会環境が劇的に変わらなければ、6年後の実績を率にしたら誤差の範囲。
首都圏の公立中学なんて国立、早慶に進学できる生徒は二桁いれば良いほうだろう。なので中高一貫が圧倒的に有利。 -
東大スレでは別キャラで開成叩きやってる
自演ばかりのネカマのくせに -
あっ632は629へのレスね
-
育児板の受験スレでも、別キャラで長々とやって顰蹙かってたよ
つい最近も -
気に入らない意見は、同じ奴に見えるカルト。
-
ニュートレジャー知らないで検定外教科書を語ってるの?
-
一貫カルト馬鹿は、何でトレジャーを知らないと思ったのだろう。
-
>>637
977 実名攻撃大好きKITTY 2018/05/08(火) 11:17:34.51 ID:E//JKELM0
体系数学は子供が使っていたくらい。
トレジャーは聞いたことしかないです。
その後逃走 -
聞いた事しかないが、知らないになる訳か。
カルトな馬鹿っぽい。 -
名前を聞いたことがある、だなんて、何も知らないのと殆ど同じ。
-
カルトな馬鹿は、
想像と事実の区別が付きにくいから、
中学受験を拗らせるのかも知れない。 -
サロンは子供もエアプ
子供育てたことなんか絶対ない感じ
高卒独身ネカマオヤジだよ
はっきり言って人生詰んでるから -
絶賛子育て完了形だが、
一貫カルト馬鹿は何で絶対ないなんて思うのだろう。 -
微妙に事実を歪めて、想像を事実と思い込む。
-
自己紹介乙
-
失礼
こいつの場合は「微妙」にではなく「思いっきり」事実を歪めて、だった -
あることないこと書き散らかして・・・恥ずかしくないのか?
サロンの正体:
50〜60歳
男(ネカマ)
自称関学卒(実態は高卒) -
東工、一橋を知らないとかありえないし。
-
どういう経緯で一貫カルト馬鹿に東工、一橋を知らないと思われているのだろう。
-
一工は、京大並みに 公立が盛り返していると思っていて。
実は、そこまででも無かったという流れだったと覚えているが、どうだったか。
一貫カルト馬鹿の、思い込みの過程は確認しておいた方が良さそう。 -
それとも、中学範囲の基礎が出来ていれば、
一工なら三年で間に合うという発言からだったか。
間違ったことを言ったつもりはないが、さてどうだったか。 -
サロンが東工大、一橋をFラン扱いしてたんじゃないの?そういうレスを読んだ様な
で、その時もその後も何度となく、その件でいじり倒されてたのに、サロンはずっとスルー
反論したの今回初めてじゃね? -
一橋東工をFラン扱いして貶してまくっていただけ
そのとき難関校と理解していなかった醜態が、高校3年でい一工楽勝の発言に繋がる -
東工大、一橋がFラン大な訳がないのに。
カルトな馬鹿が馬鹿過ぎて笑える。 -
そもそも当初の自作データーに一工省いて難関大学とかほざいていたし
そういや早慶もランク下にみてたしな
地方の教養がないおばさんは東大京大しかしらない 哀れ -
一工なら三年頑張って届かないなら、
四年頑張っても厳しいということが言いたいのだが。
このあたりの考え方は、一貫カルト馬鹿とは決定的に違う。 -
>>658
詳しく。 -
笑われているのはお前だよ
自称関学程度で他人を馬鹿と呼べるメンタルだけは感心する -
>>659
詳しく -
おばさんじゃないんだ!
おじさんなんだ!
そこんとこ、ヨロシク! -
>>660
お前の得意分野だろ 過去ログ漁りとサンデー毎日のデーター入力は -
出た〜!
詳しく。 -
447 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:57:12.27 ID:pCJOUXWy0 [50/73]
戸山は、日比谷に圧倒的に競り負けているから。
161 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/03(月) 09:04:18.82 ID:a420aC9C0 [14/61]
近くに良い都立高校があるのに、
わざわざ中学受験する意味がわかりにくい優秀層が
一定数いる事くらい、価値観が違っても想像できないものか。
630 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/08/29(水) 19:19:41.78 ID:tH4tRbEJ0 [3/15]
発達障害で無ければ、
思考を馬鹿の消去法から脱出させる。
868 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/09/01(土) 12:45:46.15 ID:3n6GEjZa0 [5/6]
一貫カルト馬鹿を見ていたら、
反射的に底辺一貫校が連想するのかもしれないが、
先取りが正に有意なのは、
底辺どころか上位10%の一貫校だけだとか。 -
自演発動!
-
何が3年間頑張ってだボケが
まるまる受験に使えないから浪人して一工にどれだけ入っているのかわからないアホな自称コンサル -
浪人してどれだけ一工にn入っているか言うてみ?阿呆コンサル
「一工だったら 公立中学で教科書を丸暗記して高校三年でいけると薦めるキリッ」関学の遥か上の存在に何を抜かしてんだ -
>>658
あーそんな記憶あるわ -
公立有利だとかほざくデーターに、筑駒 筑附 千葉などを非一貫側でカウントしている始末だった奴が、2chで知識付いて意気がってんじゃねーよババァ
-
一貫カルト馬鹿的には、筑駒は併設校じゃないのかね?
-
関学ごときが、東北大を低い山とか言ってたなw
-
>>672
反らすな おなえが非一貫校で実績カウントをしていたことをここでは言うている -
東北大は東北最高峰で地底でも上位校。
一貫カルト馬鹿が無知過ぎて笑える。 -
そして都合が悪くなると
↓
馬鹿の妄想云々
↓
キモババァの五ヶ条 コピペ
↓
お薬飲んで就寝
↓
翌5:30お目覚め発狂
これの繰り返し -
一貫校、併設校、単設高でソート出来るようにしていて、
筑駒、筑附は当然併設校でしているという話。
一貫カルト馬鹿的には、何が変なのかを知りたい。 -
なに併単で誤魔化し反らしてんだよ
一貫 非一貫は大学受験に有利か否かの二卓において、非一貫に筑駒 筑附をカウントして、一貫より非一貫が有利だとほざいていた事をいってんだろがボケが -
いつからおまえが多様的に意見してんだ糞が ご都合でコロコロ論点変えやがって
-
受験エアプが知ったかぶりして叩かれてんだろが
おまえがここで書き込めることは「ごめんなさい」だけだろがボケ -
筑駒は、
一貫か非一貫かの二択なら一貫。
完全一貫か併設か単絶対かの三択なら併設。
それが常識。
カルトな馬鹿が馬鹿過ぎる。 -
○単設
-
いつから3択になってんだボケババァ
散々まわりが一概に言えないと書きこんでいたのを、おまえが二択にしたのだろうが
おまえいいから消えろよ -
一貫カルト馬鹿お勧めの高輪から一工は、
奇跡レベルだが、学校がしょぼいというより、生徒の能力が足りない。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3% -
去年は良かった。一昨年はもっと良かった。
一貫カルト馬鹿が誇る事でも無いような。
高輪の凋落ぶりが 香ばしい。
●高輪高校 2016→2017→2018(現役合格数ベース)
・東大 0→3→0
・東京一工 9→6→3
・旧帝一工 11→7→3
・国公立大 52→38→17
・早慶 92→45→33
・上理 63→52→46
・GMARCH 197→113→91 -
というか、
まだまだ落とす気満々な気がする。
●高輪中学R4偏差値の推移(2/1)
2008 52
2009 52
2010 53
2011 50
2012 52 ←今年の卒業生
2013 53
2014 51
2015 51
2016 50
2017 50
2018 49 -
高輪は、去年から卒数が減っているが、
高校募集を無くした学年の模様。
裏目になっているようにも見える。 -
聖の時もそうだったが、
一貫カルト馬鹿は推薦しておいて、
今年は悪いから、去年で比べろとか、
かなり頭がおかしい。 -
一貫カルト馬鹿に目を付けられると、凋落する法則。
-
このスレってサロンを弄るスレだよね
おもちゃになってるのを気づいてないサロンが切ない -
女子校の不人気と共学化の流れがあるが、
男子校の凋落も実は深刻。
●東大 2004年→2018年(減数)
巣鴨高校 48 →11 (-37)
桐朋高校 43 →13 (-30)
城北高校 29 →12 (-17)
暁星高校 21 →_9 (-12)
駒場東邦 57 →47 (-10) -
高輪とか誰も目を付けてないし
サロンがいつもえいめいかんとか高輪とかフレンドとかマニアックなところを引っ張り出してくるだけ
まあ、考えたこともないけど高輪は地道にしっかりやってることがわかったよ
大学受験には中高一貫が有利だけど
私立の良いところはそれだけにとどまらないし -
同じことを繰り返すのはアルツの特徴。
ちゃんと薬飲めば進行は少し遅くなるから、
医者に行ってこいよ。 -
本題に戻れば、結論は中高一貫圧倒的に有利。
有利すぎて問題だからごまかしにかかろう、っていうのがサロンを雇ってるところの意図だ。 -
一貫カルト馬鹿というのは、
一貫校に傾倒した消去法の馬鹿を指す属性で、
当然一人とは思っていない。
このスレには、
ざっくりと4人くらいの一貫カルト馬鹿が、
常駐してくれている感じ。 -
黄金のサロンパターン
-
気分障害って奴かな
やっぱりいじっちゃダメな人 -
>>675
お前が東北大を低い山とか言ってたんだよ。国立全落ちのお前が。 -
毎度の事だけど、推薦じゃねえよな該当年の偏差値50前後の学校で附属じゃ無いのは何処だって名前が出ただけ。
その後、ひたすら貼ってるのはサロン。
開成、海城や本郷、芝みたいに名前が出てもサロンが全然貼らない学校も有る。 -
どういう言い方をしたかは別にして、
東北大を低い山とは思わないが、
公立から三年で十分間に合う大学とは思う。 -
駒東だってあれだけ粘着しても、現役東大以外のデータはさっぱり全く貼らない。
結局は自分の主張に好都合の学校を抜き書きしてるだけ。
高輪の東大も2015 2017と合格が出てる年だけ飛ばしてた。 -
一貫カルト馬鹿のリクエストにお応えして、
開成、海城、本郷、芝の興亡も纏めてみよう。 -
>>704
そもそも私は、底辺私立一貫よりは地元公立派なんだけどねー
(世間でも、アンチサロン派←サロンの言うところの一貫カルトwの人達も、もし自分の子の事だったらそうする人は多いと思うんだけど)
でもサロンの頓珍漢ぶりがあまりにも強烈で、突っ込まざるを得ないと言うかw -
リクエストしてないのにリクエストされたと勘違いw
-
本題に戻れば、結論は中高一貫圧倒的に有利。
有利すぎて問題だからごまかしにかかろう、っていうのがサロンを雇ってるところの意図だ。 -
実社会と断裂してるんだろうな
まともなやり取りが出来ない -
この際、リクエストをまとめて貰えれば、
鋭意検討するが。 -
リクエストー雑誌のデータまとめは不要
-
一貫カルト馬鹿のリクエスト4校の東大推移はこんな感じ。
開成も意外に成り上がり臭がする。
海城は凋落待ったなしか。
__ 1964/1980/1992/2004/2018
開成高校 42 /130 /201 /177 /175
海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48
芝高校_ _6 / _1 / _2 / _2 / 11
本郷高校 _0 / _0 / _0 / _2 / 17 -
>>723
あのな1964年卒が生まれたのは1946年頃だ、戦争直後生まれ世代で当時私立高校に通わせられる層が当時の交通事情でどれだけ居たと思ってるんだ?
都立が当時席巻してたのも焼け野原からの復興過程の話しだぞ。 -
広島の1960年の進学実績でも見てみろよ。戦災や疎開からの回復過程を成り上がりって言うか?
-
駒東は東京一工の推移をまとめてみよう。
-
いや、やらなくてよい
-
焼け野原の一工データがないので1980年から。
-
どうぞ。
2015をピークに凄い勢いで凋落している感じ。
●駒東の東大推移
2004 57
2005 64
2006 46
2007 42
2008 38
2009 39
2010 61
2011 64
2012 69
2013 59
2014 75
2015 82
2016 57
2017 51
2018 47 -
駒東の医学部医学科合格者数は、
2018が84(42現役)
2017が74(28現役)
でかなり医学部シフトしてきている。
ここ数年、私立医学部の学費を下げる学校が増えてきていて、医学部シフトしてきた学校が増えた。
東京の学校は元々関西や地方程医学部偏重では無かったんだがね。 -
>>734
2004年と2018年で、10減ってるから凋落!とか言ってたお前の主張は何だったんだ? -
2004と2018を比べると凋落だし、
この部分だけを見るとリーマン後の大凋落に見える。
●駒東の東大推移
2015 82
2016 57
2017 51
2018 47 -
駒場東邦の東大トレンド[>>732)をを見るにるに。
中学受験ブームと中学受験離れのトレンドに影響されている感が凄い。 -
だが、3次プームにのる感じは全くしない。
-
2004と2018並べて凋落とか書くなら、
2008と2018並べて躍進と書いてもいいよな?
何で書かないの?言ってみ? -
2点だけをみるなら、いいんじゃないか。
-
>>742
これまで、何故か2004と2018の2年だけで比較して、凋落!とか騒いでたのがお前だろ。
実際は、2008など更に下がった年や、そこからの急激な復活などがあり、一口に凋落とか判断出来ないのが駒東。
凋落とか書いてるお前は完全に捏造だよ。 -
>>732
絶賛凋落中にしか見えないが。 -
中学受験者数のトレンドを重ねると良くわかる。
良い資料を探してあげる。 -
>>744
2014や2015が特異的なピークであり、それ以外は30人台〜60人台まで毎年のバラつきが大きい学校にしか見えないが。 -
都合の良いデータしか見ない。それがサロンだ。
-
信じたい事だけを信じるカルトな馬鹿が切ない。
●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshi...01/?all=1&page=1
元気がないのが駒場東邦だ。
2015年に82人が東大に合格して以降、年々合格者が減って今年は47人。
ベスト10から陥落した。中学入試の志願者も、13年には701人だったのが今年は513人。
難関中への圧倒的な合格実績で知られる進学塾サピックスの偏差値も60→58 -
カルトな馬鹿だから現実が見えない。
●駒場東邦の志願者数(R4偏差値)動向
2012年 724名(R4=68)←今年の卒業生
2013年 701名(R4=67)
2014年 652名(R4=66)
2015年 662名(R4=67)
2016年 606名(R4=66)
2017年 532名(R4=66)
2018年 513名(R4=64) -
>>750
それが実際に、将来的な実績低下に結び付いたというデータが出てから、出直して来い。 -
おまけに 卒業生の不祥事、性犯罪も下げ止まらない。
●駒場東邦関係者の不祥事。
2005年 集団万引き事件
2005年 京大アメフトレイプ事件
2010年 水泳部イジメ液体事件
2015年 神社に油振り撒き医師事件
2016年 順大研修医薬物わいせつ事件
2018年 ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
計算した事がないが、イメージの問題。
何が悲しくて中学受験させて、
性犯罪者に育でなけらばならないのかという。
男子校のリスク。 -
>>754
案外、卒業した公立小学校の悪影響だったりしてなw -
男子校のリスクは、
・早死
・未婚
・離婚
・不倫されやすい
・同性愛
・異常性癖
・性犯罪
など。 -
あと、仕事で使えないも。
-
●男子校出身者は早死にする
https://nogunori.hat...8/08/23/120000?amp=1
ハーバード大学医学部のニコラス・クリスタキスって教授の研究によると、男子校出身者は早死にするってデータが得られているんだとか -
命がけで中学受験(男子校)
-
男子校かなり引く
●ひた隠しにされていた「男子校生徒」の実態が解明される
https://www.news-pos...tml?PAGE=1#container
・中高一貫の男子校に通っていたが、中3〜高1が地獄だった。
声変わりが遅くて、背も低かったから、周りの連中にしょっちゅう抱きつかれた 。あれ以上の苦しみはない
・中学時代男子校だったけど、 男子だけの世界になると、その中で女役が出てくる。
自分は話し方がくんづけでお前とか言わないし、下ネタとか言わなくて おまけに童顔だったから、完全にクラスのアイドル扱いされてた。
クラスのボスにひざの上に座らされて後ろから休み時間中抱かれたり、
やたらいほっぺた揉まれたり、 チューされたり、
授業中靴ぬいで後ろの席から 足の裏をこっちの足でつっついてマッサージさせられたり。 そう言うことずっとされてたよ。 -
駒東はオマケにママ東とか呼ばれるらしい。
-
ソース2ちゃんのまとめサイトw
さすがは基地外サロン
いつもにも増して壊れっぷりが半端ない -
ん?
まとめサイトとは? -
2ちゃんで記事書いちゃう記者とか終わってるとしかいいようがない
サロンにはお似合いだ -
まとめサイトでは無いぞ。
信じたい事だけを信じるカルトな馬鹿が哀れ。 -
似たようなもんだ
お前みたいなのをアスペっつーんだw
良いテストになったよ -
どうでもいいけどサロンコテつけろや
-
これを読んでからだと、何故か納得出来てしまう事件。
●ひた隠しにされていた「男子校生徒」の実態が解明される
https://www.news-pos...tml?PAGE=1#container
●駒場東邦関係者の不祥事。
2005年 集団万引き事件
2005年 京大アメフトレイプ事件
2010年 水泳部イジメ液体事件
2015年 神社に油振り撒き医師事件
2016年 順大研修医薬物わいせつ事件
2018年 ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
公立中はこれだぜ
旭川女子中学生集団暴行事件(あさひかわじょしちゅうがくせいしゅうだんぼうこうじけん)とは
1996年12月に発生した北海道旭川市の市立中学校の女子生徒に対する集団性的暴行・強姦事件である。
事件の経緯
初めのうちはクラスのマドンナ的存在であった女子生徒に対する、スカートめくりなどの軽度の性暴力から始まったと言われる。
男子生徒10人は、女子生徒が1年生の時から胸や尻を触る等を繰り返した。女子生徒が誰にも訴えなかった為、その後行為はエスカレ−ト、中学2年生の夏に男子生徒の一人の家に連れ込まれるようになった。
男子生徒たちは公園や橋の下などで毎朝、口淫をさせた後「今日もおいしい牛乳を有難うございました。」という屈辱的な言葉を言わせていた。 -
中学3年の5月からは、下着の着用と自由な排便を禁止した上、公園内のトイレにて浣腸器具を用いて排泄を強要していた。
1996年6月に、その女子生徒が担任教師に性被害を告げた。だが、担任教師は男子生徒たちに少し注意しただけであった。この事をきっかけにして、その性暴力はエスカレートした。
12月には男子生徒10人に取り囲まれ男子トイレに連れ込まれ、6名が身体を触るなどしさらに1名が女子生徒を強姦した。被害直後、友人と泣いている被害少女を見た教師が通報しこの事件は発覚した。
その後、旭川家庭裁判所において3人が少年院送致、6人が試験観察、1人が保護観察処分を受けた。
男子生徒達は他校の生徒との暴力事件や、喫煙や窃盗などの非行を繰り返し起こしていた。また、被害は被害少女だけではなく他の女子生徒にも及んでいた。
担任教師らは女子生徒から被害の相談を少なくとも3回は受けたほか、わいせつ行為を目撃したこともあった。
担任は被害少女が「笑みを浮かべながら」相談した等と主張した。また、事件後教頭は事件について公表をしなかった。 -
駒東関連の情報って有名進学校OBだからニュースになって
Webにもログが残ってるだけだよね?
その辺りの公立中(とそのOB)はこのレベルの犯罪は
日常茶飯事で、もっと凶悪な事件起こしてるのに、
そこなんでスルーなの? -
で、子供か孫知らんが、希望の一貫男子校に行けなかっただけで
なんでネット掲示板の地縛霊になっちゃうの?
こんなことしてないでちゃんと勉強させて大学受験でリベンジ
すればいいじゃん。 -
気の利いた子なら3年で難関大学に入れるんでしょ?w
-
サロンは気が利かない馬鹿だったということかな?
-
私公立の違いで犯罪が起きやすいとか
サロンの馬鹿論に付き合って罵りあっても仕方がないこと
犯罪なんか私公の違いで起きてねーよ -
基地害は私公どちらに行っても基地害
-
サロンはここには向いてないよ
おまえの好きそうな処はここ
↓
偏差値50未満の中学受験★14
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。
日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の方、語り合いましょう。
まさにおまえのストライクゾーンだろ -
>>780
とっくに行ってるみたいよキャラ変えてw -
206 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/08/25(土) 14:44:11.15 ID:Hb+z5xxM [1/7]
>>200
生徒の自主性に任せます、なんてのは生徒の基礎学力が一定レベル以上の上位校だから成り立つやり方
塾や予備校にせっせと通うから自主性に任せている、みたいな言い方される場合もあるけど
基礎力のない子が学校無視してせっせと塾や予備校に通っても大抵は無残な結果にしかならない
カラーテストでまともな点数取れない子が中学受験塾せっせと通ってもろくな学校に行けないのと同じ
どの程度「うるさく」言うかどうかはもちろん学校によって差があるでしょう
上に大学あってエスカレーターで行けるなら学校はそこまであれこれ指導する必要はないわけだし
もっとも、Fラン大にエスカレーターで上がったところで、社会に出たら
「あいつはアホ大学にエスカレーターで上がってきた正真正銘のアホだ」
と思われるだけなので、自分はオススメはしない
もちろん価値観は人によって違うので否定する気は無い -
207 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 15:15:40.96 ID:WPMevaUe [1/7]
>>206
貴方のような上から目線の方にオススメされなくてもいいです
208 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/08/25(土) 15:43:47.74 ID:Hb+z5xxM [2/7]
>>207
あなたそう言うけどさ。具体的に名前は出さないが、
実際にこのスレ対象の私立中からエスカレーターで上の大学行ったら世間の評価はどうなると思う?
自分が企業の就職の面接担当になった場合を想定してみなよ
実際にそういう人が応募してきたら書類選考で真っ先に弾くだろ?基礎学力ないの明らかだからね -
213 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/08/25(土) 16:30:53.00 ID:Hb+z5xxM [4/7]
>>212
上に大学があるところは最低でも避けないといけないと思っていますよ
このスレ対象の私立中からそんな経歴たどったら将来世間でアホ扱いされるだけ
実際にこの社会ではそういう評価になっているんだからしょうがない
早慶やMARCHでさえも最近は付属上がりの評判が悪いってことはよく新聞にも書かれているでしょ?
Fラン大ならなおさら。書類選考ではじかれる未来しか見えない
子供はそういう社会の仕組みがわからないから、
黙って親の言う通りにエスカレーターで上のFラン大に行くかもしれんけど、
結局後で子供に恨まれるだけじゃない? -
219 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/08/25(土) 18:42:28.49 ID:Hb+z5xxM [6/7]
>>216
受験が全てとは思わないし、受験で得た知識の大半は社会に出れば役に立たないのは事実でしょう
でも学校にいる間は与えられたものを勉強していればいいけど、社会に出れば自分で勉強していかないといけない
勉強するには要領というか、コツのようなものは明らかにあるわけで、
全入私立中からエスカレーターで上の大学に進学していたのでは、
その要領やコツは絶対に身につかないものなのではないかと思います
要するにあなたはそれでも構わないと思っておられるということですよね?
それでしたらこれ以上議論しても時間のムダですので、
私の書き込みはこのあたりで終わりにさせていただきます -
221 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 19:15:22.33 ID:WPMevaUe [5/7]
>>219
貴方に対して言いたいのはFラン全入云々の是非ではなく、親同士が情報交換をするスレで
その選択を考えている人もいるであろう進路に対して、上から目線で否定する物言いがどうなのかということです
その選択肢は結局子供に恨まれだけ、なんて無責任なことをよく自信満々に書けるなと思います
同じ大学出身でも、公立校からよりも付属校からの方が御家庭への安心感がありますし、
そのレベルの大学から採用さる企業もそう考えるのではないですかね
225 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/08/25(土) 21:04:08.92 ID:yDb+YHM/ [4/4]
>>221
私はそれは大いにあると思いますね。
意外と多いのが教授や学校のコネでの就職とか。付属上がりのほうが有利だったりしますよね。回りでもそういう話はチラホラ聞くので羨ましく思います。
もちろん、それだけを狙って付属にいかせる訳じゃないでしょうけど。 -
入学枠しゅく
-
入学枠縮小で前年から附属人気をわかっていない馬鹿サロン
-
おめーはサンデー毎日に掲載されないと動向がわからねーのかよボケ
-
海城には不本意だろうが、同じ臭いが漂う。
●東大合格者数の推移
__ 1964/1980/1992/2004/2018
駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48
巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11
桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13 -
>>790
匂いが漂うだよおじいちゃん -
新御三家とはよく言ったものだ。
-
おじいちゃんのお口臭い
-
林修が今の東大は悲惨と嘆いてたよ
「昔ではとても受からなかった低レベルが入学できている」とのこと。
つまり都立全盛期の頃の方がよほど東大はレベルが高かったというわけ。 -
ある時代、中学受験が東大の価値を下げたという要素は、あるだろうと思う。
あとは少子化。 -
一人で会話して楽しいのだろうか?(´-`)
-
ある仮説を持ちながら、
色々な世界ランキングを眺めると、
東北大のランキングがやはり高い、 -
やあおはよう、馬鹿サロン君
相変わらず自演が酷いねw
大体林修の頃は既に中高一貫優位になってたし、林修自身も中高一貫男子校出身
原因は少子化とゆとり教育しかないのだよ
そしてそれはスレチ
大学受験には先取りできる中高一貫が有利だ -
唐突な林修の東大話にスムーズに乗っかるサロン
決まって単発IDなんだよね -
国立全落ちのサロンが準備のいらない低い山とか言ってた東北大を持ち上げはじめた。
何がやりたいのだろう。 -
掲示板しか生きるスペースがない哀れな爺…
-
1980年は御三家が黎明期から一気に成熟期に突入したが、
都立壊滅期では無い。都立の底は2004年。
1980年東大
○開成高校130
◎筑波駒場107
○麻布高校107
◎学芸大附102
○私立武蔵 78
◎筑波大附 75
○桐朋高校 40
●都立西高 37
○駒場東邦 34
●都立青山 33
●都立国立 32
●都立戸山 28
●都立富士 27
●都立立川 22
●小石川中 13
●都立両国 11
○桜蔭女子 10
●日比谷高 9
○海城高校 7
●都立白鴎 6
○巣鴨高校 6
○双葉女子 6
●都立新宿 5
○創価高校 5
○学習院高 5
●国分寺高 4 -
1980年代なら都立はともかく公立は今より多かったはずだろ
ベスト10は公立が2校ぐらいしかなくても、20人以下は公立勢が大半だった。
それに「昔」って何も林修が受験した時代とは言ってない。 -
開成にしろ筑駒にしろ、中学は公立って子も多いからな。
開成は長らく外進生の方が東大合格率が高かった。 -
筑駒にしろ開成にしろ中学は公立って子も多いって、当たり前じゃん高入募集の数だけトップ層が入学してんだから
-
>>807
中高一貫校教育じゃないってことを言いたいだけ -
スレ違いの昔話を長々と
-
>>811
その文からそう思考できるならそれいいんじゃね
学校と塾でトコトン努力してやっと高入出来て、進学実績じゃ一貫のが結果は良
結論ありきで始まっているやつは理事できなくても問題ないこと
おまえが好きなほう選べばいいだろ -
・・・と中学受験産業が嘆いてます(笑)
-
ある一定の偏差値以下になると内部進学より高入の実績が良くなる学校も増えるのは間違いない
-
サロンの類似品か?
書き込みがサロンより攻撃的だが馬鹿すぎる 類似はいらないから引っ込んでおけ -
本当のことを言われると、こうなるしかないよねw
-
サロン以下の設定は流石にやめておけ
みていて情けない -
塾漬けで一貫校に行ったところで、塾頼りの大学受験。
-
>>814
開成の話をしてんだよ? -
多くの学校は最上位層と最下位層を内進生が独占するね。
高入生は中間層に入ってくる。
高1時点では高入生のほうが模試の平均成績が良いことも多い。
焦った内進生は本気出して上げてく。
油断した高入生は下がっちゃうけど、油断しない高入生の中から上位に食い込む子も出てくる。
高入生と内進生がお互いに刺激し合うのは、なかなか良いのではと思ってる。
高校募集やめちゃう学校が増えたり、中高一貫に途中から入るのを躊躇してレベル下げてでも公立高校、ってのは個人的には勿体ないと思う。 -
>>822
ソースは -
そのレベルなら学部と医学部考慮してんだろうな
-
開成の外進生は当初50人だったんだよ。
それが内進生より東大合格率が全然良くて
100人に増やした経緯があるの。
知らないなら自分で調べろ… -
おまえの書き込みにソースもねーし
何処に開成高入の東大進学上と書いてあんだ -
>>825
テメーが持ち出したんだろがテメーが貼るのが常識だろがボケ -
>>827
公立が塾頼りなのは何を今更。 -
頭が悪いみたいだから例え話をしてやろう
野球で右打者と左打者どちらが有利か?
答は一塁に近い左打ち。
大学受験で中高一貫と高校からの学校どちらが有利か?
答は先取りできる中高一貫。
一塁に一歩近いだけで左打者有利と言われるのに、
1年も2年も先取りされたら追いつくのは至難の技。 -
開成のことは知らないけど、高校募集をやめた学校で実は高入生のほうが進学実績が良かった学校がある。
どうして高校募集をやめたのか謎。
それを知ってか知らずか「今までは高入生のせいで足踏みしちゃってた」とか「進学実績が悪いのは高入生のせいだった」と吹聴する者がいる。
それを鵜呑みにして完全中高一貫化に期待して進学させる家庭もある。
中学3年間を私立で過ごすことはメリット多いと思うから反対はしないけど。
自分で調べもせず、完全中高一貫になったからといって進学実績が上がると勝手に期待するのは馬鹿だと思う。 -
いちびって高校募集を停止したら、えらい事になってきた。
https://www.takanawa...shingakujisekki.html -
「いちびって」って…w
-
いちびる=調子に乗る
-
スレチだな
俺は中高一貫有利と考えるが公立中学の上位層のために高校募集はあった方がいいと考えているからな
なぜ中高一貫が有利か
頭が悪いみたいだから例え話をしてやろう
野球で右打者と左打者どちらが有利か?
答は一塁に近い左打ち。
大学受験で中高一貫と高校からの学校どちらが有利か?
答は先取りできる中高一貫。
一塁に一歩近いだけで左打者有利と言われるのに、
1年も2年も先取りされたら追いつくのは至難の技。 -
>>839
高輪は様子見だね -
一貫カルト馬鹿の推薦校は凋落する経験則。
-
高輪とか誰も目を付けてないし
サロンがいつもえいめいかんとか高輪とかフレンドとかマニアックなところを引っ張り出してくる
サロンはリクエストしてないものもリクエストに応えて、とかいう異常な耳と脳の持ち主だからな -
誰も推薦していない
-
中高一貫校は百害あって一利なしってこと?
-
自演が来ましたよ〜
-
朝からほぼ1人で喋ってたのかよ
-
いちびるって生まれて初めて聞いた
-
調子に乗って高校募集を停止したら、えらい事になってきた。
https://www.takanawa...shingakujisekki.html -
サロンは説明出来なくなると、レス短文になってコピペばっかりになるのは毎度だな。
-
言いたいことは、当たり前の事だけ。
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。 -
馬鹿だからどうでもいいことにこだわって、大学受験に失敗する
-
r
-
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。←かなり重要!
-
勝ち組
TOP3
?「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
・
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・50才)・・・・・・・「独身」
?http://univ-journal.jp/13857/
? https://diamond.jp/articles/-/91666
?http://tanuki-no-suj...01710/article_9.html
?http://media.yucasee.jp/posts/index/2214
?http://www.moj.go.jp...ontent/000114386.pdf
? http://news.livedoor...icle/detail/9938255/ -
〔SS〕東京大
〔S?〕京都大
〔S?〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔S?〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔S?〕九州大・北海道大・神戸大
〔S?〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔A?〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔A?〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔A?〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔B?〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔B?〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔B?〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・奈良県立大・滋賀県立大
〔C?〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔C?〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西学院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔C?〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔D?〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔D?〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔D?〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔E?〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大 -
一貫カルト馬鹿が、声に出して読んだ方が良さそうなコラム。
●「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
https://citrus-net.jp/article/12748
知能、学力に対する言及。
知能は70%以上、学力には50〜60%くらいの遺伝率があります。
学力の場合、さらに20〜30%程度、共有環境の影響も見られます。
学力の70〜90%は、子ども自身にはどうしようもないところで決定されてしまっているにもかかわらず、
学校や親は子どもに向かって「頑張りなさい」というメッセージを発信し続けています。
これは、科学的に見て、極めて不条理な状況でしょう -
ここは、正座しながら読んだ方が良さそう。
●「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
https://citrus-net.jp/article/12748
よい学校に通い、教え方のうまい先生に出会えば、子どもがやる気を出して劇的に賢くなるとも言えません。
教え方やクラスの違いより、遺伝の影響の方がずっと大きかったのです。
これも教育がムダだという意味ではなく、教育や学習の仕方を少しくらい変えただけでは、
成績に劇的な変化を起こすことができないほど、いまの学校教育がみんなに行き届いていることを意味します。 -
馬鹿は、勉強を頑張らなくて良いという意味では無く。
不得意な分野での競争を強い、馬鹿だから並の子以上の努力を強いるような親は最低だという意味。
低偏差値でも大卒なら高卒や専門よりは社会では評価されるというのは、一貫カルト馬鹿のとんでもない勘違い。 -
はいはい中学受験の是非はスレチ
854からここまで全部スレチね -
このスレはいちびってるサロンの自作自演を愉しむスレです
昨日はid切り替えに失敗してました -
スレチでもなんでもレス貰えれば嬉しいです
だからレス貰えそうなことを色々書いているので宜しくお願いします -
穎明館(2012年 R4=50)がサンプルとして良いかと思ったが、一貫カルト馬鹿によると特殊な学校だとか。
一貫カルト馬鹿推薦の完全一貫校の高輪をガチ中学受験層の平均的中堅校(2012年 R4=52)として、実績紹介。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3% -
近所の都立進学推進校の三田高校(W80=65)と比べてみた。
どう見ても三田の方が上っぽい。
●都立三田 (進学指導推進校 W80=65) 卒数 276名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 5名 (1.8%)(北大1、東北2、東工1)
・国公立 31名 (11.2%)
・早慶上理 40名 (14.5%) (早17、慶6、上10、理7)
・マーチ級 69名 (25.0%) (明27、青13、立7、中4、法11、学7)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)50.7% -
普通に見ると都立三田が上だが、ひとまず同等として、
入り易さは、
高輪の中学受験偏差値は、
日能研模試80%で52、首都圏模試80%で59
都立三田の高校受験偏差値は、
W模試、V模試80%で65 -
中学入試で偏差値50ちょいのザコ一貫校に対して、都立は偏差値65まで行かないと対抗出来ないのかよ。ゴミだな。
-
あ、今更サロンが「中学入試と高校入試の偏差値は違う!」とか言い出すのは、一切受け付けられないからね。
-
高輪の首都圏模試の80%偏差値が62まで上がっていて たまげた。
-
カルトな馬鹿が受け付けなくても、
中学受験の偏差値と効果ある受験の偏差値は、全く違う。
厳密には模試によっても違う。
事実として。 -
×効果ある
○高校 -
●中学受験(R4)と中学受験(首都圏模試80%)の関係
(2011年版)
換算式 y=0.918x+9.675 (相関係数=0.966)
https://i.imgur.com/LfUdFXE.jpg
●R4-首都圏80%の関係、
35-42
40-46
45-51
50-56
55-60
60-65
65-69
70-74 -
首都もしはサピの子は受けない
日能研四谷の中上位層もまず受けない
平均以下の子でも良い偏差値出るから自信が付くとか聞くけど -
信じたい事だけを信じる一貫カルト馬鹿。
-
>>878
説明できないと短文馬鹿 -
カルトな馬鹿に発明する気はあんまり無い。
-
やっぱり高卒の河内弁のおっさんだわ
ノシ -
失礼
○説明 -
公立中の上位6.6%以上の集団が、中高一貫校の真ん中あたりの集団にちょっと勝っていたところで、それが何の意味があるのだろう。
馬鹿の考え方は理解し難い。
サロンの好きな野球に例えると、とある県のベスト4とかベスト8の高校が、大阪の2回戦レベルの高校に勝って、「とある県>大阪」とか言ってるあほらしさ。 -
>>884 ここの比較がこのスレの議論の本質ではある。
中学受験偏差値と高校受験偏差値のバイアス比較の経験則はこんな感じ。
https://www.inter-ed...ugutto-kouju_160509/
高校受験の偏差値は、中学受験の偏差値と比べ10〜15違うといわれています。
つまり、中学受験で偏差値50の学校は、高校受験では60〜65相当となります。
https://www.papamama...knumber/a090525.html
一般に高校受験の偏差値は中学受験の偏差値より少なくとも10は違うと言われています。
つまり中学入試で偏差値50の学校は高校入試ならば60に相当するというわけです。
http://wonder-trend....m/archives/1490.html
ちなみに、中学受験と高校受験の偏差値の違いの目安は・・・
中学受験の偏差値=高校受験の偏差値-15 になります。
https://www.e-juken....ko/juken_nanido.html
この偏差値によって中学受験と高校受験を比較すると、中学受験では、偏差値が10〜15ほど低く示されます。
https://www.benesse....0801/20080123-1.html
比較する単純な方法は高校入試偏差値から10を引くことだ。
http://www.yakushink...C%E6%88%90%E4%B8%AD/
でも中学受験の偏差値50は高校受験の偏差値60〜65くらいに匹敵するのです。 -
まあ、本質的には関係ないな
どちらが有利かと言えば、先取りできる中高一貫が有利だよ
馬鹿に足引っ張られる形で足踏みさせられるもん公立中学は -
シンプルに考えて
中高一貫と公立中学、
どちらが大学受験に有利かと言えば、中高一貫 -
シンプルに考えて、
明星大准教授の東大時代の論文>>カルトな馬鹿の思い込み
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。 -
結局何一つ論理的に説明できない
アンカーつけりゃ良いのに同じリンクをペタペタ貼り付け
相手するのが無駄だよ皆さん -
例えばこの二校の入り易さの比較の話。
●高輪 (R4=52.首都圏80=59) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3%
●都立三田 (進学指導推進校 W80,V80=65) 卒数 276名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 5名 (1.8%)(北大1、東北2、東工1)
・国公立 31名 (11.2%)
・早慶上理 40名 (14.5%) (早17、慶6、上10、理7)
・マーチ級 69名 (25.0%) (明27、青13、立7、中4、法11、学7)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)50.7% -
中学受験の偏差値50なら、優秀と思われがちだが、
東大はおろか旧帝一工にも、殆ど入れないのが現実。
都立の推進校のレベルと変わらない。
ではどちらが入りやすいのかと言えば、
その子によるとしか、言いようが無い。 -
サロンは、これまでの底辺一貫校に対する言説撤回して土下座しろや。
-
個人的な感覚としては、
・公立なら上位で戦えそうなのに、馬鹿親に底辺一貫校に沈められて切ない。
・公立なら推進校、特推校も狙えそうなのに、馬鹿親に中堅一貫校に沈められて切ない。
こんな感じ。 -
>>892
高校受験の偏差値65なら、優秀と思われがちだが、
東大はおろか旧帝一工にも、殆ど入れないのが現実。
私立の中堅一貫校のレベルと変わらない。
ではどちらが入りやすいのかと言えば、
その子によるとしか、言いようが無い。 -
その子によるとしか、言いようが無い。←結局はこれ。
推進校も難しいような子が、中堅一貫校に行ったところで知れている。
逆もまた真。 -
それは金とプライドの話だからスレチ
田舎は役所や金融機関などトップ公立高校出身者が徒党を組んでいるが、
都立高校にはそういうメリットは全くない
中高一貫有利 -
>>875
こう言う、統計学習ったのってレベルの書き込み見ると理学部とかエアだろう。 -
相変わらず自演&一貫性のないバカな主張の繰り返し。
もっと面白いネタを頼むわ。 -
ネタとかで無く、当たり前の事しか言っていない。
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。 -
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。←特にここ。
-
>>895
その推進校や特別推進校に行った所で、中高一貫の返済50代レベルだから、何の意味もないよ。 -
・中学受験で偏差値50そこそこに行けても、せいぜい都立推進校か特推校程度の実績。
・都立推進校や特推校に行けても、せいぜい中学受験の偏差値50そこそこの実績。
出口が合うのだから、どちらも真,
スレタイ的には、どちらが入り易いかの比較だが、結論は「場合による。」としか言いようが無い。
根拠を示すなら、諸説ある偏差値バイアスからの考察だが、大抵は同等で落ち着く。 -
その上で、個人的な感覚は、
・公立なら上位で戦えそうなのに、馬鹿親に底辺一貫校に沈められて切ない。
・公立なら推進校、特推校も狙えそうなのに、馬鹿親に中堅一貫校に沈められて切ない。
こんな感じ。 -
スレタイ的には中高一貫と公立中学経由どちらが大学受験に有利かということ。
結論は中高一貫有利。
ただ実際に中学受験するかどうかは個人が決める問題。
バカサロンの口出しするような事ではない。 -
シンプルに考えて、
明星大准教授の東大時代の論文>>カルトな馬鹿の思い込み
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。 -
>>905
言ってることが支離滅裂なんだけど。
都立の推進校や特推校なんて、せいぜい中学受験の偏差値50台程度の実績しかないのに、そんなカス学校のために
中学受験のチャンスをドブに捨てる方が人生終わってる。 -
偏差値50程度の一貫校なんて、せいぜい都立推進校な特推校程度の実績しかないのに、そんなカス学校のために高校受験のチャンスをドブに捨てる方が人生終わってる。
-
中学受験と高校受験。
どちらが力を発揮できそうかで、見方は変わる。 -
花まる学者会を主催する高濱氏の、共感出来るコラム。
一貫カルト馬鹿は一度目を通した方が良さそう。
●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passn...anamaru?limitstart=0
我が子が中学受験に向いているのかいないのかを見極めることも重要です。
花まる学習会を始めて今年で21年目になりますが、長年多くの子どもたちと接してきて感じるのは、中学受験は、その子の性格や精神的な成長の度合いが結果に大きく影響するということです。
簡単に言うと、精神的に幼い子は中学受験に向きません。
競争心の弱い子、人の話を聞けない子、生活習慣や学習態度が確立していない子も、不向きです。
重要なのは、これは優劣の問題ではなく、成長速度の差に過ぎないということです。
中学受験時には未熟でも、3年間で驚くような成長を遂げて、高校受験で見事難関校に合格した生徒もこれまで数多く見てきました。
ですから、我が子がどちらのタイプなのかを見極めてあげることが、親の重要な役目なのです。 -
寿命を引き換えに男子校に行く気は、
ちょっとしない、 -
お前の子供は男子校の設定じゃなかったのか?
-
男子校は こういうリスクも侮れない。
駒場東邦関係者の不祥事。
2005年●集団万引き事件
2005年●京大アメフトレイプ事件
2010年●水泳部イジメ液体事件
2015年●神社に油振り撒き医師事件
2016年●順大研修医薬物わいせつ事件
2018年●ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
お前の子供は中高一貫の男子校の設定では?
-
サロン都合の悪い質問はスルー
-
男子校かなり引く。
●ひた隠しにされていた「男子校生徒」の実態が解明される
https://www.news-pos...tml?PAGE=1#container
・中高一貫の男子校に通っていたが、中3〜高1が地獄だった。声変わりが遅くて、背も低かったから、周りの連中にしょっちゅう抱きつかれた 。あれ以上の苦しみはない
・中学時代男子校だったけど、 男子だけの世界になると、その中で女役が出てくる。
・自分は話し方がくんづけでお前とか言わないし、下ネタとか言わなくて おまけに童顔だったから、完全にクラスのアイドル扱いされてた。
・クラスのボスにひざの上に座らされて後ろから休み時間中抱かれたり、 やたらいほっぺた揉まれたり、 チューされたり、
授業中靴ぬいで後ろの席から 足の裏をこっちの足でつっついてマッサージさせられたり。 そう言うことずっとされてたよ。 -
サロンの子供は中高一貫校の男子校の設定では?
ほんまかどうかは知らんけど。 -
サロンの息子はゲイかつ性犯罪者なの?そして短命なの?
-
同性愛では無いようで何より。
-
サロンは高卒ネカマオヤジなんだから
子供なんかいないだろ -
好きに想像すれば良いが、
想像と事実の区別が出来ない一貫カルト馬鹿が笑える。 -
で、お前の子供は中高一貫の男子校なの?
-
お好きにどうぞ。
-
構うな
-
卒業証書を晒しても、想像が勝るカルトな馬鹿のインタビュー。
-
少なくとも、次があるなら男子校は絶対に無い。
●ひた隠しにされていた「男子校生徒」の実態が解明される
https://www.news-pos...tml?PAGE=1#container
・中高一貫の男子校に通っていたが、中3〜高1が地獄だった。声変わりが遅くて、背も低かったから、周りの連中にしょっちゅう抱きつかれた 。あれ以上の苦しみはない
・中学時代男子校だったけど、 男子だけの世界になると、その中で女役が出てくる。
・自分は話し方がくんづけでお前とか言わないし、下ネタとか言わなくて おまけに童顔だったから、完全にクラスのアイドル扱いされてた。
・クラスのボスにひざの上に座らされて後ろから休み時間中抱かれたり、 やたらいほっぺた揉まれたり、 チューされたり、授業中靴ぬいで後ろの席から 足の裏をこっちの足でつっついてマッサージさせられたり。 そう言うことずっとされてたよ。 -
もう顔晒しちゃえよ
-
顔を隠して好きなこと(事実)を言う掲示板。
●駒場東邦関係者の不祥事。
2005年 集団万引き事件
2005年 京大アメフトレイプ事件
2010年 水泳部イジメ液体事件
2015年 神社に油振り撒き医師事件
2016年 順大研修医薬物わいせつ事件
2018年 ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
じゃ顔から下うpしてみ
-
顔を晒すという意味が分からない、カルトな馬鹿。
-
馬鹿でも何でもいいからオッサンじゃない証拠あげろ
-
祝日に2chでおまえ構っている以上 馬鹿は自覚してなきゃある意味ヤバイだろ
-
>>934
まず、おっさんじゃ無い事を証明する方法を教えて。 -
横だけど女性なら基礎化粧品やベースメイクとかすぐに答えられるはず。
すぐ答えられたらオッさんじゃないんじゃない? -
検索しないではよ
-
お好きにどうぞ。
-
>>939
こりゃやっぱりオサーンだわ -
>>938
何をすれば? -
質問は?
-
だからメイク用品や化粧品ウプすれば
-
なんでそれが証明になるの?
-
やっぱり構っちゃダメだわ損した
-
一貫カルト馬鹿の考えることがちょっとわからない
というパターンだな -
>>946
女性ならアラフィフなら化粧品は拘るだろうから聞いたんですが無駄でしたね -
卒業証書は借りられるが、
何処の家にも有りそうな基礎化粧品を借りられないと思う、
カルトな馬鹿。 -
>>947
写真が欲しいの?メーカーが知りたいの? -
もう良いよ病気の人構ってすみませんでした
-
想像と現実の区別がつかないカルトな馬鹿っぽい。
-
二時間後の自分に意見し、二時間前の自分に謝罪するカルトな馬鹿が笑える。
927 実名攻撃大好きKITTY[] 2018/09/17(月) 08:35:30.50 ID:I5k+rBz00
構うな
950 実名攻撃大好きKITTY[] 2018/09/17(月) 10:29:34.60 ID:I5k+rBz00
もう良いよ病気の人構ってすみませんでした -
>>952
気持ち悪 -
毎日スレべったりの人の方が気持ち悪い
-
このスレが生きがいのサロンが切ない
-
毎日気持ち悪い
-
このカルトな馬鹿に
二時間に何があったのか聞いてみたい。
927 実名攻撃大好きKITTY[] 2018/09/17(月) 08:35:30.50 ID:I5k+rBz00
構うな
950 実名攻撃大好きKITTY[] 2018/09/17(月) 10:29:34.60 ID:I5k+rBz00
もう良いよ病気の人構ってすみませんでした -
カルトな馬鹿は、想像と事実の区別がつかないから、
こんな当たり前の事が理解出来ないのかも知れない。
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。 -
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。←特にここ。
-
一説にという意味では重要な論文。
反論を探しに出た一貫カルトは未だに帰って来ない。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn....jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。 -
反論を探しに出た一貫カルト馬鹿が、次スレにも帰って来られれば喜ばしい事なんだが。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ -
成り上がりと凋落のどちらもで半端ない巣鴨。
●東大合格者数の推移
__ 1964/1980/1992/2004/2018
駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48
巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11
桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13 -
性犯罪で半端ない駒場東邦。
●駒場東邦関係者の不祥事。
2005年 集団万引き事件
2005年 京大アメフトレイプ事件
2010年 水泳部イジメ液体事件
2015年 神社に油振り撒き医師事件
2016年 順大研修医薬物わいせつ事件
2018年 ゲーム会社社員女子高生誘拐事件 -
>>962
はい
http://www.kyoiku.me...ease20180628_01.html
一貫の検証報告書
難関国立大の進学割合、
中入組7.6%
高入組0.8%
難関私大
中入組15.0%
高入組8.1% -
>>965
「併設型高校の志望倍率は受検倍率よりも更に低く、近年では併設型高校5校平均で1倍を下回る状況がある。
」
一貫カルト馬鹿は自らが引用する資料すら内容を理解で来ていないとすると、馬鹿過ぎる。 -
サロンの子供の中高一貫男子校設定はどうなったの?
-
須藤論文は、併設校の偏差値は、同等として処理している。
都教委のレポートは、難易度、レベルが一致いていないとしている。
少し読めば分かる事だが、カルトな馬鹿だから理解出来ないのかどうか。 -
>>962
はい
http://www.kyoiku.me...ease20180628_01.html
一貫の検証報告書
難関国立大の進学割合、
中入組7.6%
高入組0.8%
難関私大
中入組15.0%
高入組8.1% -
>>969
併設校の偏差値を同一とする仮定が間違っていたってことでしょ。 -
>>973
一貫カルト馬鹿は、都教委の見解が正しいと見ていると言うこと? -
↑厳密には、須藤論文と都教委のレポートに矛盾は無いのだが、大事な確認なので念のため。
-
都立一貫では中入>>高入
もしかしたら他の併設高校では高入>中入かもしれない。
偏差値帯で違うかもしれない。
それを偏差値の上から下まで同一式で近似取ってる意味の無さ。 -
私大合格者を単純に3で割るとか、中高一貫校の高入も中高一貫でカウントするとか、研究者なら調査すれば良いのにやっていない。
雑誌かなんかを見て数字遊びしてるだけ。
真面目な話、こんなのをサロンはまともな論文と思ってるわけ? -
先に次スレを立てときます。
後ほどじっくり。 -
じっくりも何も、イエスかノーでよいのだが
-
都教育委のレポートが須藤論文の反論になっているのかを検証しているので念のため。
-
げんみつ【厳密】《ダナ》
こまかい点まで見落とさず、またいい加減な扱いをせず、きびしいさま。 -
次スレ用のまとめ
1980年の東大をやっつけで
○開成高校130
◎筑波駒場107
○麻布高校107
◎学芸大附102
○私立武蔵 78
◎筑波大附 75
○桐朋高校 40
●都立西高 37
○駒場東邦 34
●都立青山 33
●都立国立 32
●都立戸山 28
●都立富士 27
●都立立川 22
●小石川中 13
●都立両国 11
○桜蔭女子 10
●日比谷高 9
○海城高校 7
●都立白鴎 6
○巣鴨高校 6
○双葉女子 6
●都立新宿 5
○創価高校 5
○学習院高 5
●国分寺高 4
●都立上野 3
●区立九段 3
●都立北園 3
◎お茶の水 3
○暁星高校 3
○早稲田高 3 -
続き
●小山台高 2
●桜修館中 2
●都立広尾 2
●墨田川高 2
●都立竹早 2
●石神井高 2
●小松川高 2
○女子学院 2
○佼成高校 2
○青山学院 2
○獨協高校 2
●府中東高 1
●都立豊島 1
●三鷹中教 1
●都立井草 1
●都立武蔵 1
●都立小平 1
○跡見学園 1
○城北高校 1
○攻玉社高 1
○芝高校_ 1
○晃華学園 1
○学習院女 1
○成城学園 1
○立教女子 1
○早稲高等 1 -
一貫カルト馬鹿のリクエストより東大の年度推移
__1964/1980/1992/2004/2018
●日比谷高193/ _9 / _8 / _3 / 48
●都立国立 _4/ 32 / 18 / _7 / 26
●都立西高156/ 37 / 18 / 11 / 19
●都立戸山101/ 28 / 21 / _6 / 11
●都立富士 _8/ 27 / _3 / _0 / _2
○駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
○私立武蔵 18/ 78 / 85 / 26 / 27
○本郷高校 _0/ _0 / _0 / _2 / 17
○桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13
○巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11  -
まだ下げていない成り上がり校リスト
____ 1964/1980/1992/2004/2018
○桜蔭女子 _1 / 10 / 59 / 79 / 76
○女子学院 _1 / _2 / 18 / 30 / 33
○海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48
○豊島女子 _0 / _0 / _0 / _9 / 21
○渋谷渋谷 _0 / _0 / _0 / _2 / 25 -
成り上がり校のパターン
?絶賛凋落中
____ 1964/1980/1992/2004/2018
○私立武蔵 18/ 78 / 85 / 26 / 27
○桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13
○巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11
?凋落待ったなし
____ 1964/1980/1992/2004/2018
○駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
○桜蔭女子 _1 / 10 / 59 / 79 / 76
○女子学院 _1 / _2 / 18 / 30 / 33
○海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48 -
●桐朋中 結果R4の推移
2008 61
2009 61
2010 59
2011 59
2012 57 ←今年の卒業生
2013 56 ←来年の卒業生
2014 56 ←再来年の卒業生
2015 55
2016 56/62
2017 56/61
2018 55/59 -
改めてざっと調べてもたところでは、中学受験偏差値50⇒高校受験偏差値60〜65の記述が多い。
https://www.inter-ed...ugutto-kouju_160509/
高校受験の偏差値は、中学受験の偏差値と比べ10〜15違うといわれています。
つまり、中学受験で偏差値50の学校は、高校受験では60〜65相当となります。
https://www.papamama...knumber/a090525.html
一般に高校受験の偏差値は中学受験の偏差値より少なくとも10は違うと言われています。
つまり中学入試で偏差値50の学校は高校入試ならば60に相当するというわけです。
http://wonder-trend....m/archives/1490.html
ちなみに、中学受験と高校受験の偏差値の違いの目安は・・・
中学受験の偏差値=高校受験の偏差値-15 になります。
https://www.e-juken....ko/juken_nanido.html
この偏差値によって中学受験と高校受験を比較すると、中学受験では、偏差値が10〜15ほど低く示されます。
https://www.benesse....0801/20080123-1.html
比較する単純な方法は高校入試偏差値から10を引くことだ。
http://www.yakushink...C%E6%88%90%E4%B8%AD/
でも中学受験の偏差値50は高校受験の偏差値60〜65くらいに匹敵するのです。 -
結構あてはまる、経験則。
R4=35程度の底辺一貫→推進校未満
R4=40程度の下位一貫→推進校レベル
R4=50程度の中堅一貫→特別推進校レベル
R4=55程度の上位一貫→非御三家重点校
R4=60程度の難関一貫→御三家レベル -
●東大 2004年→2018年(減数)
巣鴨高校 48 →11 (-37)
桐朋高校 43 →13 (-30)
城北高校 29 →12 (-17)
暁星高校 21 →_9 (-12)
駒場東邦 57 →47 (-10) -
●駒東の東大推移
2004 57
2005 64
2006 46
2007 42
2008 38
2009 39
2010 61
2011 64
2012 69
2013 59
2014 75
2015 82
2016 57
2017 51
2018 47 -
●東大理三、首都圏の合格者はほぼ鉄緑会
https://style.nikkei...annel=DF070420172345
「東大理三に首都圏から合格したほぼ全員がうちの生徒ですね。ここに通っていない子で合格したのは1人か2人ぐらいしかいないのでは」。
鉄緑会会長の冨田賢太郎氏はこう話す。 -
2018年4月現在の鉄緑会指定校
・開成中学校
・桜蔭中学校
・筑波大学附属駒場中
・麻布中学校
・駒場東邦中学校
・海城中学校
・筑波大学附属中学校
・豊島岡女子学園中学校
・雙葉中学校
・女子学院中学校
・渋谷教育学園幕張中学校
・栄光学園中学校
・聖光学院中学校 -
●私立中学受験は存続できるか ― 迫りくる年少人口の減少 森上 展安
https://shikyoiku.net/2722/1
現状、中学の中位校は定員割れが常態化しているところが多く、それは女子校に甚だしい。その主な理由はリーマンショックで、これによって全体で2割の受験者が減少している。
それは偏差値難易度によって影響が異なる。
上位校でも減少は少しだが受験生レベルで1割程度の減少だった。
しかし、中位校は5~6割の減少になっている。
受験生が元々多くない中下位校はこれで定員割れ必至になった。 -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 6時間 51分 3秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑