-
オリンピック
-
ソチ五輪反省会スレ
- コメントを投稿する
-
競技の命運を賭けて
全力でメダルを取りに行き
念願のメダルを手にした選手らが報われず
徒競走で1等賞を狙ったが途中でスッ転び
泣きながら完走した子が誉められて
日本列島を感動の渦に巻き込んだ
と連日トップニュースで報道されて賞賛されるという
前代未聞のスポーツの祭典とあいなりました
とさ チャンチャン -
終了直後は「日本ももっとスポーツ強化を」って言ってる人も
一週間で忘れる件 -
>>2 まさにそのとおりですね。
-
>>2
ホントまさにそれ。 -
ソチオリンピック公式メダルランキング
http://www.sochi2014...m/en/medal-standings
1位ロシア 11 10 8 29
2位ノルウェー 11 5 9 25
3位カナダ 9 10 5 24
4位アメリカ 9 7 11 27
5位オランダ 8 7 9 24
6位ドイツ 8 6 5 19
7位スイス 6 3 2 11
8位ベラルーシ 5 0 1 6
9位フランス 4 4 7 15
10位ポーランド 4 0 0 4
11位オーストリア 3 7 5 15
12位中国 3 4 2 9
13位韓国 3 3 2 8
14位スウェーデン 2 6 6 14
15位チェコ 2 4 2 8
16位スロベニア 2 2 4 8
17位日本 1 4 3 8
18位フィンランド 1 3 1 5
19位イギリス 1 1 2 4
20位ウクライナ 1 0 1 2
日本前回20位より3位順位上げるもトリノの16位、アルベールビルの11位を
下回る17位の歴史的大惨敗
アジア勢でのメダル争いでも3番手に -
種目数がアルベールビルの約2倍に増えてるんだから
14個獲らないとアルベールビル超えとは言わないよ -
全ての癌は橋本聖子
-
>>2
そう思ってて
まあ最後だしどこまでやるか見るかと
結局バンクーバーを超えられなかったなあと
期待せず生で見ててやられました
号泣
いや嗚咽していました
浅田さん今まですいませんでした
バンクーバーの悔し涙からの
4年間の答えがこれかと・・・
大満足です -
今回のオリンピックは面白かったな。笑いや感動もいっぱいあった。スキークロスの転倒しながらの二位争いは、本人達は一生懸命だろうけど爆笑した。
-
日本史上長野除いて一番面白かった大会だろう。
-
橋本聖子のようなクズの反日ババァが団長やってるようじゃ勝てるわけがねえよ
-
入場行進が最後から2番目だったのも
なんかの吉兆のような気がした -
ソチも終わりよのう
-
羽生 CNNで回顧「生きるのに精いっぱいだった」
http://www.sponichi....140224007658351.html
「生きていくのに精いっぱいだった」。ソチ冬季五輪フィギュアスケートで日本男子初の金メダルに
輝いた羽生結弦(19)=仙台市出身=は24日放映の米CNNテレビとのインタビューで、東日本
大震災に被災した苦難の中で栄光をつかんだ軌跡を振り返った。羽生は「(震災直後は)スケートを
やめて、家族と一緒に生きることを最優先しないといけないと思っていた」と打ち明け、厳しい環境
下で生活再建に乗り出したことを紹介。しばらくしてイベントに呼ばれ、それから「スケートをやろう
と思った」と述べた。海外に拠点を移す前に練習に励んだ「アイスリンク仙台」(仙台市泉区)は
大きな被害を受けて一時閉鎖され、後に再開。羽生は「そこが復活しなかったらスケートをやめていた
と思う」と述べ、復興に携わった関係者に感謝。「次の目標は」と問われると「これからも全力を
尽くしたい」と力強く語った。羽生は大会中も折に触れ「僕の金メダルが復興の手助けになって
ほしい」と東北への思いを語っていた。
[ 2014年2月24日 19:00 ]
やはり羽生は背負っているものが違ったのだな。だから金メダルを取れた。 -
ロシアって冬季は中堅国だったのに
一気に世界で1位になったな
クロカンなんてノルウェーの独壇場とかでも
メダルを獲得してたし -
ソ連時代は東独とメダルの1位争いずっとしていたじゃないか。
-
ドイツは今回コケた感があるな
アメリカも前回は準ホームみたいなもんだったから
今回は前回ほど獲れていない -
やはりロシア開催ということもあり、
アメリカ勢が不振というか目立たなかったな
しかしロシアは自国開催の大会には本当に強い
去年の世界陸上でも金メダル数1位、ユニバーシアードでは金メダル数が全体のほぼ半数155個で断トツ
2015年世界水泳、2018年サッカーW杯でもロシアは間違いなく躍進するだろう -
>>2
もうこれに尽きるでしょ、反省終わり。 -
yahooスポーツで男子アイスホッケー決勝の結果調べたけど
日本人出てないから結果載ってねぇ -
なんだよ、他国の評価は。
いや、いいんだけどね。オランダがスピスケ独占状態を憂慮していたようだが。 -
オランダ
スピスケ無双過ぎたわ
しかし次回の平昌はこんなうまくは行かないだろう
しかしスピードスケート、ショートトラック以外まったく振るわない韓国でオリンピック開催して大丈夫か -
ソチ五輪閉会式素晴らしかった
芸術大国ロシアを存分に思い知らせたね
最後クマのマスコットが涙を流して聖火を吹き消すところにオリンピックが終わってしまう物寂しさを感じさせた -
今回を綜合に総括すると
雪の状態が悪すぎ。特に最後の回転とか見てられなかった
オランダのスピスケの異常さ
ロシアのメダルラッシュとロシアコールの異常さ
日本の視点で見ると
高梨、浅田らメダル候補がメダル獲れず
予想外の種目でメダル獲得
葛西、上村は凄いがまだ世代交代できてない -
オランダのせいでドイツ、アメリカがメダルを減らしたね
-
オランダがどうこうより、
ドイツのスピードスケートは深刻だと思った
全く若手が出て来てない
かつてスピードスケート女子と言えばドイツだったが
もしかするとドイツは夏同様冬も低落傾向にあるかもしれない -
フリースタイルは種目が増えたり、技が大型になったり、難コースだったりで
実況も含め見応えがあり楽しかった!!
アルペン系は、雪質や天気の悪さ(まさかの雨や高温)の割に難コースで、観ていてやりにくそうだった。
開会式/閉会色は金掛けただけの事はあるなと。
開会式は国のプレートを身に付けたロシア美女と可愛い服に見とれ(同性だけど)
閉会色はキラキラと芸術…特に音楽が良かった。
日本選手団の公式ウエアに帽子やマフラーがあれば良かったと思う。
寒さ対策もあるけど、ウエアが紺の無地だったし小物が映えそう。
他国の帽子が可愛かった。
終わってしまって淋しい… -
フラワー・セレモニーで先導している女性の皆さんに見とれてしまいました。
-
この板では日本の次に韓国とアメリカを熱心に応援していた人が多かった
その人達は毎日のようにロシアとオランダを激しく罵倒しており、
あまり感じの良いものではなかったな -
今回エアリアルスキーってあったの?
全然見てないんだけど
日本人が出ていないと放送しないのかな? -
エアリアル地上波で放送して欲しかった
-
採点についていつまでもグダグダ言っているのはフィギュアスケートだけだな
いかに欠陥スポーツであるかがよくわかる -
>>36
モーグルも不可解採点だが五輪期間中だけだしな
あと男子を見たら女子とのレベルの違いにどうでも良くなったw
それに上村の技術に限度あったのと本人が採点傾向に合わせてないのもあるから
フィギュアはかえって古い採点方式の方がほぼ納得出来る採点だった -
そろそろW杯に切り替えとけよ
-
W杯といえば、葛西は現在ランク3位でしょ?
ポイント数でどのくらいの差かわからないけど、残り試合で逆転ありえないかな?
五輪後で上位陣のモチベーション下がっていればチャンスかも。
日本人初の年間W杯王者になれば、まさにレジェンドといえる。 -
ワラワラカップ?
-
ロシアの応援凄かったな
スケート会場にあのラッパみたいなの持ち込んでたけどあれダメだろ
とくにスピードスケートのような1000分の1秒を争う競技でスタート前にラッパやられるのは迷惑だわ
あと転べコールが凄かったらしいな
義兄は外務省に勤めてていま在ロシアなんだけど
フィギュアでの有力選手に対する転べーという野次が頻繁だったってさ -
もっと雪があって寒い所で開催してください。
世界に向けたリゾート地PRの為の大会だったんだな -
さすがに雨の降る中でのジャンプ&クロカンってw
-
開会式のプラカードガールも前スリットで好かったんだが(=^・^=)
-
メダル確実と言われてた女子て高梨だけだろ
-
ずっとメダルランキングでトップだったのに、大会終盤に思わぬ失速だったなドイツ
最後は全部ロシアが持って行ったわ -
だからなんだ?ってかどこの話のことかもしらんが
結論的には失態をした女性に優しくしようってのは変わらんだろ。
まあ、もっと言えばカーリングとかでもごり押しとかやりまくってたけど。 -
カーリングは素直に大健闘だったと思うぞ。
高梨なぁ・・・・
せめて混合団体でもあって、本人も納得できるジャンプして銅メダルくらい取れれば
救われたかもしれんが、嫌な思いしか残らない大会になっちゃたな。 -
>>50
冬だけあらぶるカナダさんにもかなり負けてた。 -
スノーボードクロスのリンゼイ・ジャコベリス選手が出場していたことを知らず、生中継あるいは録画を観逃した。
まだ28歳とか…トリノでの失敗は、若さ故の過ちだったんだな。次、また出場して欲しい。 -
日本選手は隙間的な競技も良いけど花形の滑降とかも少しは頑張ってください
-
↑それを言っちゃお終えよ
ジャンプもちょっとは花形満だよ -
なんと言っても浅田だろ
転倒する転倒すると言われてマジ転倒
間抜けにもほどがある -
オリンピックやワールドカップ後は眠れなくて困るわ
明日はまた仕事中の4時頃に睡魔がやってくる
なんとかしてほしいわ -
帰国の途につく浅田選手(中央)、高橋選手(右)ら日本選手団
http://www.yomiuri.c...40224-974137-1-N.jpg
浅田選手(中央)
浅田選手(中央)
浅田選手(中央)
え・・・!? -
>>59
その浅田が日本中を感動の渦に巻き込んでいます。
テレビ、新聞、週刊誌もこぞって「真央ちゃんありがとう」
帰国報道もメダリストそっちのけで浅田ばかり。
これからもしばらくは浅田だけがテレビにしゃしゃりでてくるでしょう。
日本のために一生懸命がんばった他の選手があまりにも気の毒です。 -
スポーツが感動するための道具だとでも思っているのであればアスリートたちが非常にかわいそう
為末さん一言お願いします↓ -
>>56
健闘する前からあれなんだから結果オーライも上等だわ。
もともとカーリングの出始めなんざトリノの時に、たまたま格上に勝ったってだけで
今の地位だから。
健闘したからと言ってごり押しなのは変わりがないな。
あれならメダリストを誉めるのが先。 -
メダルを取った人たちは基本的に海外で開催されるW杯や国際大会に
出てるからな。羽生だってGPシリーズの2戦は海外の大会に出て、
海外のB級大会にも出てる。一方、人気のある??橋と浅田は集客のために
NHK杯に出て、GPファイナルは福岡開催。この差は結構あると思うよ。 -
ちょっと書いてみよう
五輪開催期間中にメダリストを持ち上げる風潮になると国威発揚が(ryと
メダルを期待するメディア報道や視聴者に対して否定的になる連中がいるじゃん
基本的に左翼系のテレ朝・TBSの番組や朝日・毎日新聞がそうなんだけど
そういう連中にとってメダルを逃した浅田は凄く都合がいいんだよ
旧皇族の竹田も「メダル噛むな」「楽しみたいとかいうな」など鼻息荒かっただろ?
これに対してTBSなんて円谷の自殺、1990年代以降の谷亮子や清水の「楽しみたい」発言を引用してダメ出ししてたよ
(逆にアトランタの千葉すずみたいなのは引用せず隠蔽)
でも浅田が「恩返し」などと発言したら180度変えたからな竹田
そしてTBSも浅田が非常に都合がよくて持ち上げてる -
男女別の競技があって
金メダリストと同等以上の報道される奴なんて
体操の田中しかいないだろ
そう思っていた時期が、俺にもありました。
いくら何でも、最近のスポーツ報道でここまで敗者が勝者そっちのけにするような状況は
どこに行っても見たことがありません。
敗者は同情がせいぜい、大概は無視されるか狂ったように叩かれるのがオチ。
ましてや期待度、知名度、注目度が上なら上ほど結果出なかったら叩かれるのが普通
しかし、よもやこれとはなあ・・・過去にこんなことなんてまず見たことないんだが
お前らなんか知ってる??? -
竹田は親子で国母に公開土下座しなきゃいけないだろ
-
>>69
冬季五輪と夏季五輪の違いもあるからな
夏季はほぼ毎日メダル獲得者が出る
とくに前半はメダル量産する柔道と競泳、後半は団体種目決勝とレスリングがあるので
メダルを逃した人気選手ばかり報道してられないってのもある
冬季はもともとメダル少ないから誰かがメダル獲得するまで「繋ぎ」として人気選手を報道する傾向が強い
上村がいい例でモーグルは開幕して実施→惜しい4位だの感動ありがとうがトリノといいバンクーバーといい恒例だったでしょ
でもメダリストが誕生したらすぐ切り替える、もう上村が今回4位だったことを覚えてる人がどれだけいるのかって感じでしょ
6位に終わった浅田みたいにしつこく報道しないのにね -
柔道なんかかわいそうだぜ
銀取ってもちぇ銀かよという感じ
察した協会や選手も嬉しくありません悔しいですと演技するが、お前ら逆にメダル取ったんだから喜べよ取れなかった奴に失礼だろとか言い放すw -
銀座のパレードに参加したのも金の松本だけだったな
-
小川の成れの果てw
-
【ソチ五輪】羽生結弦、浅田真央ら日本選手団が帰国!空港900人の大歓声に笑顔 機体に歓迎の放水も
http://hayabusa3.2ch...newsplus/1393298259/ -
橋本聖子、記者会見の発言が支離滅裂。
頭悪いんだろうね。
スピスケは惨敗だしもう引退してくれ。
往生際悪く現役引退したのにまーだごにょごにょ
わけ分からん事偉そうに喋られて迷惑。
委員長は過去の活躍ぶりで選出するのがいい。
橋本は酷かった。
もうあの極端な細繭見たくもなし。不気味すぎる。 -
日本のスピスケ代表に韓国の三色カラーの靴履いて出るなよ。
加藤条冶は朝鮮池。二度と帰ってくるな。 -
橋本聖子話が長い!
スケート大負けした釈明は国会で申し開きせよ。
スピスケの予算はジャンプとモーグルフィギュアに割り振るべきだ。 -
橋本聖子の責任は議員辞職するレベル
次期団長はノルディック派の荻原健司か?
原田船木はやめてくれ -
雪上競技は大健闘
氷上競技は惨敗
こうなるとは誰も開幕前は思わなかっただろうな。 -
スピスケショートトラック女子フィギュアは惨敗だと思ってた
俺の予想
羽生金
高梨金
平野銀
のみ -
橋本嫌いがいるけど全く分かってないね
JOC加盟の各種競技団体のトップは政治家がなるのが当たり前
予算配分などの割り振りで政界とのパイプがなければ削減されるしコネがなければ無理
橋本聖子は冬季五輪日本女子初のメダリストという実績、与党の国会議員という地位を見ても
これほどの適任者はいない
スケート連盟会長に渡部絵美だの伊藤みどりがなっても意味が無いんだよ -
その金はスピスケにしか行ってない可能性大
そして大惨敗
橋本聖子は議員辞職しろ -
無能な政治家橋本よりも有能な元政治家荻原のほうが10000倍使えるわ
-
↑君も似たようなもんだろw
-
スケート連盟の決算報告書も読めない人でしたか
そりゃ会話になるわけないわな
こういう陰謀厨は本当にゴミだろ -
陰謀厨妄想厨は>>82だよ
橋本聖子はまともに予算に絡んでるかどうか不明だろ -
つーか国会議員1期で辞めた荻原健司では務まらないし
ただでさえ日本は女性の社会的地位が(ryと批判されやすいんだから
トップに与党の現職国会議員でしかも現職総理の出身派閥森派に属し、
オリンピックメダリストでもあった橋本聖子を据えるのは戦略として当たり前なのにな -
>>90
スノーボード協会と比べてみたいわ -
>>91 いや、その派閥の重鎮の森元がな・・・
-
この橋本アンチの陰謀厨はマオタか
ageレスしてるから分かりやすいな -
↑>>96は皮肉で言ってるんだろ
行間も読めないバカかw -
>>97 真央は正直どうでもいい。愛子オタです。
-
[]
<><>
NG推奨
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑