-
法律勉強相談
-
トレント関連開示請求相談スレ59【ワ長文NG】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい。
次スレは宣言した上で>>970踏んだ方がお願いいたします。
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらでどうぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『発信者情報開示に係る意見照会書』が届いた時点では全く慌てる段階ではないので落ち着いて、テンプレ・過去スレを読み意見書を返信しましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日時点までのスレの結論としては、
1 開示請求の意見書には×で返信
2 万一開示されても損害賠償請求訴訟が来るまで無視
3 示談提案書(和解提案書)が来ても無視
4 損害賠償請求訴訟された段階で弁護士立てる
5 損害額の根拠を争う形にする
身に覚えがない人は弁護士事務所に懲戒請求をかけましょう。
開示請求の意見書×の理由欄には
・身に覚えがない
・該当のファイルを所持していない
などを記入。
決定的な証拠が提示出来ないかぎりは理由についてはさほど意味をなさないと思われる。
北の代弁は常勝、港の代弁は令6年5月頃から知高裁へ控訴し原判をひっくり返してるところから、ここ最近ではどの様な理由を述べても開示されるのを想定した心構えが必要かと思われる
システムに信憑性がないとか藪蛇を突っつく様な内容は特に不要(ISPにTorrentを認めるならどうぞ)
また、スレには様々な返信理由を述べられているが参考にするのはご自身です。
前スレ
トレント関連開示請求相談スレ58【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/.../shikaku/1728574524/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
トレント関連開示請求過去テンプレまとめリンク
https://mao.5ch.net/...ikaku/1699080971/l50 -
初めて発信者情報開示請求照会書が届き、このスレに辿り着いたひとは上記リンク先のトレント関連開示請求過去テンプレまとめリンク(5ch内)を熟読するべし。
最終的にどの様に判断し、どの様に行動するか決断するのはご自身です。
・人生がひっくり返るような大ごとではないので心配しすぎないで。(何度も言われ
た)
・おそらく請求されている数百人のうち、半分ぐらいの人は完無視ではないか。
・民事訴訟もかなり可能性が低いが、刑事告訴は本当に万が一以下だろう。
とりあえずドキドキしてる人は落ち着こう
以上テンプレ 完 -
開示請求照会書が届いても生IPでトレ続けてる漢ってどれ位いるんだろう?
トレを長年やってると中毒になるからVPN入れて継続してるんだろうな -
767 762 (ワッチョイ e523-ZYRi) 2024/10/24(木) 10:20:17.66 ID:kCmZyLhC0
初めて来てびびってたけど、ここを見てると
・最近AVメーカーからの開示請求が増えてる
・示談金ビジネスとなってる
・開示拒否しても開示されるケースも増えてる(?)
・もし開示されても民事訴訟になることは少ない(?)
・法外な示談金を要求されることも多い(そっちが本番?)
・トレントソフトを使ってない人にも来る
・示談金ビジネス(AVメーカー、弁護士)ではあるが、こちら側(開示請求された側)の弁護士の示談金ビジネスにもなってる(?)
このスレ的推奨ムーブ
①開示請求は拒否
②理由は「該当のファイルはない」
③開示されなかったら終了
④開示されてなんか届いても基本無視
⑤訴訟とかなったら弁護士
おk?
ほぼテンプレか...
長文失礼しました。不安だったので確認したかったのです。
805 無責任な名無しさん (ワッチョイ 2e5e-VCoi) sage 2024/10/24(木) 19:14:47.65 ID:sHJ437DZ0
>>767
よくできてる。あとは
・今係争中の裁判の目処が着くまで方針を決めるのが難しいから今はとにかく無視
・示談しそうな気配を見せると簡裁に訴えられるからとにかく無視
ここら辺も覚えておいて欲しい -
示談しそうな気配を見せると~ってなんで?
-
>>6
こいつ金払うというカモ認定される。 -
いや示談拒否の意思を書面で伝えるのが1番いいけど
法律の知識がない人間が弁護士なしでそれやったら何かミスしかねないから無視が最適解というのは間違いではないのでテンプレに特に文句ない -
という妄想
-
示談しそうな気配を見せると〜ってのは前々スレ辺りで出てた簡裁の中身の予想の一つだぞ
無視って結論に異論はないけど、簡裁の詳細はまだ不明だから注意な -
前スレであった、ひとつ返したっていうのはこれかな?
https://www.courts.g...28/093428_hanrei.pdf
10月21日の知的財産高等裁の判決
今までの「開示せよ」判決していた裁判官の面目よ
だから最近バイトっぽいのが多かったのかな? -
>>12
>今までの「開示せよ」判決していた裁判官の面目よ
調査ソフトのVer2からはピースの再生の有無も証拠にするようになって
再生できたら開示、出来なかったら棄却の判断で統一されてるよ
ピース再生きないから棄却されたのにそれでも控訴してる業者側がアホ過ぎるし知財高裁の判断は妥当だな -
ほぼ全面降伏の禿と違ってみかかの弁護士は有能だなぁ
-
北はutorrentでピース再生確認してるんだっけか
-
2人の弁護士に無料相談した
片方は無視でいい
片方は無視すると相手は訴訟一択になるから、弁護士書面(一通5万円)での反論をすべき
どっちが正しいか悩んでる… -
高裁はさすがにまともやな
AVのピースなんて何百個あつめても画像一枚にすらならんからな
東京地裁さんも見習ってどうぞ -
>>19
実際心が健常者では無い状態か、ステマのどっちかでしょうね
弁護士は相手から訴えられてからって何百回もこのスレで言われてるのに、変な奴のレス信じてるとか詐欺に引っかかると同じだし相手してられん -
>>19
五万円出せないから悔しいんですね -
悩んでるとか言って書き逃げで二度と現れないからな
-
ワッチョイも文体も同じなのに翌日設定変えてまた工作したりするからな
数スレ前で指摘したら見事に消えて草生えた -
五万円で弁護士が返事出せば黙るんでしょ
ここの連中は五万円も無いの? -
前スレか前々スレで2社と示談して3社目が来てるって人がいたけどどうしたかなぁ。
-
>>17
弁護士書面で反論したら次は訴訟じゃん -
簡易ではトレントの知識がないので、知的財産高等裁で争った方が良いとのこと。
訴状の内容なんて根拠がない請求額だし、過去の判例なんて参考にもシテない。
いかに吹っ掛けて定期便と同等以上の金額をせしめようとするのか。簡易に訴えても訴状の内容は示談ビジネスそのもの。
訴状が来てから弁護士に相談しても遅くはない。
駆け抜けるのなら、事務所の電話番号はブロック一択 -
>>13
それだとRARで固めてうpしてくれれば開示される事は無いのにって思うわ -
高裁以上になると責任の重さが違うからね
むしろ地裁の人達がいい加減な知識で開示ok出してただけなんじゃないのこれ -
あなたを著作権法違反で訴えます!
理由はもちろんお分かりですね?
あなたがトレントを使ってわが社の作品を違法ダウンロードしたからです!
覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。
慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね! -
>>14
だね。有能。地裁の時もインチキIP多数指摘して取り下げ強いて棄却に持ち込んだし。 -
すでに何通かの開示請求と、一通の開示通知は来てんねんけど今からでも禿は解約すべき?
-
ピースが再生できるところまで示さないと開示が認められない流れ来る?
-
高裁で開示の逆転判決が出た時はnoteだかで勝利宣言をしてたみたいだけど
今回はノータッチ? -
俺も仕事で未納者に毎月催促送るけど無視だもんな。裁判されないのわかってるんだろうな
-
禿げに開示されたけどスレ住人のように直ぐに示談のお手紙は来ないよ。そろそろ半年になるのに弁からのお手紙が来ない。何でかな?と考えたけど同じ建屋内に某反社の事務所がある位しか思い当たらない。
-
開示した後に異議申し立てする意味とは
-
>>35
そんな貴方はどこのISPを使っているのですか? -
私と同じように開示請求された方
掲示板だと書けない、聞けないことも多々あるかと思います
メールで情報共有しましょう(雑談でも可です)
すでに20人程度の方からメールを頂きました
riberaya@eripo.net -
↑
やってる奴がいるわけないと思うけど
こういうの簡単に信じてメールやり取りすんなよ
業者も見ているだろうからな -
声の大きい奴が正義になりがちだから
違う温度の人間だけで話し合う場も必要かもしれませんね
弁護士に五万円程度なら出せる人間とか -
算定根拠不明で控訴されるぐらいだったらヤケクソ簡裁の審理一回でゴネるパターンに切り替えたのかね。どっちにしろ簡裁の判断待ちが良さそう。
-
ここで書けないようなことをなんでお前なんかに話さにゃならんねん
闇バイトの募集かよ -
このスレにマザームーンが降臨なさったわよ。ワクワク。
-
魔除けの御札、使わせてもらったやで。
>なお、それ自体として再生もできないようなピースを保有するにすぎない発信者を特定したとしても、
>その送信可能化権の侵害によって控訴人が被った損害は微々たるものにとどまると想定される。 -
ソフバンのログっていつまで保存なのかな。
-
>>50
ログ読め -
わかるけどスレ読んで一年前のが督促されてるってことはそんなに保管期間が長いということか
-
2022年のが今年きたで はげ
-
>>44
43が業者である事すら考えられる、というか業者だろう -
誰か捨て垢でメールしてみてよ
-
>>43
どこで募集したら20人からメールが来たんですか? -
>>56
前スレにあった。
573 無責任な名無しさん (ワッチョイ 81a7-NR+K) sage 2024/10/21(月) 00:32:55.27 ID:1P202wXT0
私と同じように開示請求された方
掲示板だと書けない、聞けないことも多々あるかと思います
メールで情報共有しましょう(雑談でも可です)
riberaya@eripo.net -
>>52
ログ保存は半年~1年が多いみたい。トロールがソフバンに開示請求とログ保存命令してるから、ソフバンの弁護士から届いた日付までログ保存してたんじゃなくて、トロールが請求した日付が1年未満だと思う。トロールの請求から事務手続きして利用者に意見書届くのが数ヶ月以上かかってるとか有る。 -
>>55
業者が何か情報掴もうとしてる可能性と、テレグラムとかならどんな内容話したとしてもその内容で開示請求されないというメリットはあるのかも。テレグラム利用した事無いけど検索したらLINEのグルチャみたいな複数人チャット出来るみたいだし。 -
再生できないピース←不開示
再生できるピース←損害は微々たる物
これで示談金77万円吹っ掛けてるのがゴミクズ弁護士とメーカー -
sbも糞だがこんな詐欺みてーなのに開示命令出す裁判所どうなってんだよ
-
そのうちアディーレが参戦してきそう
-
sbはちょっと前に2年だか3年だか前のタイムスタンプで意見書が来たって書いてた人居なかったっけ
-
そういうのは大体、開示請求は半年以内に来てるけどISPが書類を溜め込んでて何年か越しに来たやつ
-
自分が違法行為を行っていたことは事実なのに詐欺呼ばわりかよ
-
それはそれ
これはこれ -
ほんのちょっとの擦り傷つけただけなのに新車要求してくるとかシカトするだろ
-
>>66
そのコメよく見るけど業者?悪弁? -
>>69
お前が盗人の考えのクズなだけだ -
裁判負けてイライラで草
-
その罪悪感をついて大金をせしめる
それが示談金ビジネス
よく考えたもんだ -
示談金を取りたいのがメインだから、警察には訴えられないというのバレてます
-
あとワッチョイやIDコロコロもあるね
-
時間も金も法律知識もあるから、北から三振をとることも検討中。準備中
-
著作権のある映像のアップロードが争点ならアップロードしたピースだけで再生できないとな…
もしかして再生できるか出来ないかの確認を今までしてなかったとかないよな -
>>78
AVに著作権は…? -
この件はただたんに相手が横着したから助かってるだけだよ
どちらも先に動けないから、動かなければ嵐が過ぎる
ちゃんと違法している我々が悪いのは間違いないのでお忘れ無く -
特別送達の不在通知入ってた
簡易裁判所であってほしい -
AVにも著作権は認められる。違法ダウンロードは当然だめ。それと弁護士倫理は別の話
-
ステマ「著作権違反ダメ絶対!」
→理解できる
ステマ「だから示談金ビジネスは正当な行為なんだ〜」
→理解不能…
ステマ荒らしやろうがずーっとこれ同じこと言い続けてるので、今後も永遠に変わらず荒れていくことでしょう -
ipは年単位で変わらないのかな。しょっちゅう変わるとも聞くし。光回線とかだと同じipが使われる続けるのか
-
>>83
ダウンロードの話なんか誰もしてないんだが -
ダウンロードが全て違法と言う訳じゃないよ
それを隠して脅してくるからたちが悪いよね -
たしかに車だと擦り傷つけただけなのに新車代要求してる構図だな
アホらしくて取り合う必要がない -
しかもそれを業として反復的継続的に行ってる
-
>>85
この手の馬鹿が一気に増えたなあ -
>>82
なんで? -
盗っ人猛々しいスレ
-
>>82
差出人は書いてないの? -
>82
どのくらい無視してたの?
最近電話が来たとか訴訟されたって報告がチラホラ出て来たね -
VPNつかってるのに開示請求来たわ なんやねんこれ
-
>>83
AVに著作権が有るのか検索したら、下記の2つの見解が有るようです。著作権を認めてる判例が有りましたら教えて下さい。
「それが猥褻物であるか否か、その展示、頒布、放送等が刑法又はその他の法令の制限、規範を受けるか否かについては、各当該法令により決定すべきであり、著作権とは関係ない」との解釈と
「社会秩序の維持の妨げになる又は公共の利益に背く著述であり、国家社会の発展を促進しようがなく、且つ著作権法の立法目的に反する以上、既得権の保障は依然として公序良俗の制限を受ける必要があるとの原則に基づき、猥褻映像物は、著作権法にいう著作物ではなく、自ずと著作権法の保護を受けることはできない」という司法機関の見解がある。 -
>>96
考えられるのは
?VPNを使い始める前の案件
?使用しているVPNがノーログでない
?VPNに接続し忘れて、生IPで通信していたことがある
?何らかの原因でVPNが切断されたのに気づかず、生IPで通信していたことがある
くらいかね -
5通目の開示意見書が来てた、まだ開けてない
祖父でTMI?だかいつものとこから
もう返送せんでいいかこれ、エンドレスだろ -
昔祖父で知人が働いてて内部事情聞いたら、上にいくほど「バレなきゃいい」、「法的に問題無い(倫理的に問題合っても)」、「クレームつけて来る方が悪い」、こんな価値観してると言ってた。
あと、何より新規契約数を優先するから割引で月額幾らになるから直ぐに解約してくれてもOK(解約したら割引無くなり満額請求というのは説明しない)みたいな営業してたというかさせられてた。
即開示する事から、信頼という概念が無く金になるかどうかだけしか見てないんだなと改めて思った。 -
>>95
それが全部言いっ放しで続報がないから業者だと思われる -
今日出廷だーとか書いてた奴ら全部業者か愉快犯って認識でいいぞ
-
平穏無事な生活戻った人は居ないのかな
-
>>103
何年経ったら解放だと思う? -
>>98
去年の案件でVPNはおととしから導入 一応ノーログをうたってるVPNで そもそもtorrent 卒業してる時期のログで開示がきた。。 -
一本で定期便が来て2年半経過
電話もシカト
簡裁から送達
続きはまた -
魔除けの御札、使わせてもらうやで。
>なお、それ自体として再生もできないようなピースを保有するにすぎない発信者を特定したとしても、
>その送信可能化権の侵害によって控訴人が被った損害は微々たるものにとどまると想定される。 -
>>106
こりないね~w
前スレ
984 名前:無責任な名無しさん (オッペケ Src5-C2Ju)[] 投稿日:2024/10/28(月) 07:38:19.98 ID:JdLMcp+ir
本数ではなく、時効の順番で架電。
少しでも侵害を認めようものなら、GoogleMAPでどんな家かを確認。
持ち家の場合は謄本を取って資産がありそうかを確認。
持ち家でなければ家賃から資産を想定。
そして、家裁の上限である金額で訴状。
示談ビジネスだから、全てに於いて作業は分業制w
信じるか信じないかはあなた次第。 -
>>105
一人暮らしなら自宅のIPアドレスが踏み台にされているんじゃない? -
>>109
まじか・・・証明無理やん・・・ -
なお、それ自体として再生もできないようなピースを保有するにすぎない発信者を特定したとしても、その送信可能化権の侵害によって控訴人が被った損害は微々たるものにとどまると想定される。
これ判例出てるんだな。
判例データベースで出て来た。 -
>>110
海外では逆に「IPアドレスで個人まで特定できない」的な判例が出ているそうな。
こっちはアマチュアであちらはプロ弁所
訴えているのはあちらだからこの人がやったと証明するのもあちら
本来はそうだと思うけど。
だって所有者だからぶら下がっている全員の管理まで出来ないわけだし。
MACアドレスもルーターのログが残っていればいいけど
普通の人にそういう知識ないじゃないですか。
訴訟起こそうと思うほうが個人を特定すべきが筋だと感じるけど。
電波法か何かでこのIPアドレスを使用する時はなにかあったら契約者の責任とみなす的な
法律はあるのでしょうか?
教えてグーグル先生。 -
けど結局ここ、違法している人達がどう逃げ回るかのスレなんですよね。。
逃げるんではなく、他の解決策はありますか?弁護士に依頼してもお金掛かりますよね? -
棄却されたから最近イライラしてるレスが多くて草
挑発したり不安を煽ることしかできないんだろうな -
違法してる人達がいると言いつつその場で対処法聞くギャグはやめろ
-
いや相手の勝ち筋が示談に持ち込むことしか分かってるから無視してるだけなんだが
こちらから動く必要が全くない
相手こそもっと他のムーヴしてもらいたい -
>>114
言われたとおりに素直に払って解決するか
無効を訴えて徹底抗戦(裁判起こす)するしかないんじゃね?
相手は減額には応じない方針のようだから抗戦するのでなければ弁護士を挟んでも変わらないだろうし -
結局示談しても、また他社のおかわりがくるからタチが悪いんだよな。
-
>>113
よく例えられるのが車の違法駐車。名義者が誰かに貸してたという証拠出さないと名義人に請求が来る。乗っ取りとか踏み台とか、あと知人に勝手に端末触られた、パスワード盗まれたなど第三者が触ってる可能性に関しての判例はまだ無いと思う。 -
>>115
家族にバラすぞ、大変な事になるぞって脅して金取るのが示談ビジネスだしね。法律の悪用ビジネス。まともな企業や弁護士はサイト管理者を訴えて利用者には注意程度だよ。漫画村とかそうだったし、任天堂もサイト管理者のみを訴えて利用者に因縁つけて金払えなんてやってない。 -
>>123
しっかりサイト利用者もやられてるから、ネット悪用側に都合の良い「まとも」はまともじゃないんよ -
>>114
ないから二度と来るなよ -
よく見ろ>>106=前スレ984だぞ
-
書類封筒につめて送りつけるだけで稼げる楽なビジネスだな
オレオレ詐欺みたいだな
こんなんが認められる日本の法律どうなってんだよ -
>>110
今どきの踏み台はプロキシープロバイダーが提供するサービスだからマルウェアとして検知できないだろうしね
2012年に警察がIPアドレスだけで誤認逮捕したパソコン遠隔操作事件のようにPCにマルウェアがありましたみたいなわかりやす話でもないから
開示請求している連中はIPアドレスだけ十分な証拠とでも思っているのだろうか・・ -
>>96
どこのVPN使ってたの?キルスイッチは使ってた? -
ローンでも50万くらいだったら無視してりゃ相手は諦めるみたいだけど、こっちの請求はどうなんだろうな
そもそも侵害請求されてるのは誤操作でダウンロードしたっぽい一本だけ
怖いのはアップロード分を過請求されること
ダウンロードも思い当たりないので調べようない -
警察沙汰にしたくなかったら金払えは恐喝ですね
大量に開示請求しているのに、それに見合った損害賠償をしていないならそう受け止められかねない
第一審は東京地裁から大阪地裁
だから知財弁護士はたいがいが東京弁護士会か、関西弁護士会所属なんだよねw -
>>97
判例もなにもポルノ自体は著作権法上、「映画の著作物 」に当たる。
日本の裁判所は台湾のようにAV自体の著作権は否定していない。
問題はその権利が絶対不可侵ではないこと
違法なものや公序良俗に反するものはその権利が保護されない
児童ポルノやスナッフフィルムがその代表
刑法に反する野外ものもアウト
レイプやSMはグレー
SMものでも、世界的に事件が多発している首絞めの性癖をテーマにしたAVはアウトだろうなw -
初めて意見照会きて弁護士に無料相談しつつ色々調べてここにきた
相談したところは「うちで受けて法的に色々つついて相手がめんとくなって諦めるまでやります」
だった 開示はするって
これ自分で開示同意しないで返して、結局開示はされるけど以降のお手紙シカトするのとかわらないよね? -
どっちが先か知らんが同人誌マンガネタのAVがよくあるけど著作権使用料は払っているのかな?(*´ω`*)
-
盗人猛々しいは業者も同じだということ
-
>>132
トレント使ってない時期のが来たんなら、友人とか隣人がやったんじゃないかな -
以前はやってましたけど
今回のは僕ではありません -
アップロードの始期と終期わかりません。
どれだけ送信したかもわかりません。
送信してたのは掴んでるんで単品33万、他にも心当たりあるなら77万払ってください。
さすがにこれで納得できるわけないじゃんねぇ。 -
これ時効3年なんでしょ?いつから3年なの?ダウン&アップした日?開示された日?
-
>>141
裁判でどーぞ主張してください(笑) -
示談という選択肢はない
裁判が妥当
家族には予め説明したほうがいい -
弁護士に委任するのは控訴審からで十分
長期戦に持ち込むのがベター -
弁護士に出張費を負担させればいい
-
開示請求の回答は封書で送ってますか?
コンビニからFAXで返信したらだめなのかな?
毎週の様に届くから面倒で… -
ISP側の代弁はちゃんとアップロードを捕捉したピースで出来たファイル提出させて実機で再生の可否を確認しろ
相手側の環境のみで再生できても意味ないんだからな、ちゃんと確認作業はするべき
開示の必要が無かった人がおったかと思うとあまりに可哀そう -
こういうのって早く返送した方がいいのかな…
下手なこと書けんぞと思って慎重にあれこれ調べてたら期日ギリギリになってしまう… -
>>149
別件だけど誹謗中傷されたからと開示請求したら認められて、認められたから訴訟したら誹謗中傷にはあたらないって判決出てるのがある。双方の弁護士だけが儲かるシステム。裁判所ってこんなところ。 -
裁判は市民サービスなんで、、、
-
VPN入れてても来たというレスにビビッてトレ止めた俺だけど、
I knowで自分のIPの前後のアドレス見てみると、まだみんな結構トレやってるのね・・・
開示請求が話題になってるの知らない奴なのか俺には来ないという相当の自信家なのか
ビビりの俺からは羨ましいよ -
個人情報がザルなのは周知の事実だしな
下手すりゃ外国に売り渡してるし最低の会社だよ
日本人じゃないから当然と言えば当然 -
>>142
時効完成の援用申請を前提で言えば、定期便の初回受け取りの封筒の消印日付けだろうね。消印なら証拠能力あるだろうし。 -
プレステから3つ目来たわ
こんなもん落としたかなぁ -
>>106
お前の名前は家裁クンでいいかな? -
>>142
不法行為にも色々あるが、このケースだと消滅時効は「加害者と損害を知った時から3年」
つまり、プロバイダが個人情報を業者側に提供した時点から3年間
ただし、催告があれば最大半年のびるから上の時点から最大で3年半な -
ISPに返送する時、レターパックに入れる書類は回答書だけなんですかね?
-
今頃届くのは2023年の7月分以降分が多いのかなぁ?
中には2年位前ってのがあったけどプレとかはそこまでの報告無いよね。
だんだん遅くなって来た -
意見書が来ている中で一番新しいタイムスタンプってどのくらいなんだろうね。昨年末あたりか。
-
>>148
FAXで汚い画像送るくらいなら
回答書をスキャンしてメール添付の方がきれいだろ
念の為PDFにした方が受け取ってもらえるかも
どっちにしろここで聞くよりISPに電話で聞いてみたら?
結果報告してね -
7月末 祖父弁から北による今年の4月補足分の意見照会
10月末 祖父弁から開示したと通達
今ここ -
この前初めて来てビビったやつは確か今年の3月だった気がする
-
>>166
私と同じ案件かも -
捕捉された日(数ヶ月分まとめてのこともある)とISPに開示請求きた日がごっちゃになってることもあるのでその辺ちゃんと整理しないと混乱する
多分今年の3月ごろって言ってる人のは捕捉じゃなくてISPに届いた日じゃないかな -
>>168
だよね、流石に3ヶ月で捕捉、申し立て、祖父から意見書は無理だわ
捕捉は数ヶ月分まとめて半年後に申し立て
そこからISPから届くケースが多いよね(祖父はコレが半年以上かかる)
プレやSO なんかは調査期間3ヶ月分位って書いてあったっけ?
そしたら去年の夏以降分が届き始める感じかな -
>>161
自分は2023/1月だよ -
やらかしてから3ヶ月で連絡来るISPもあるよ
ここでは祖父が多いのかもしらんけど
あまり祖父を標準に考えるのは
バイアスかかっちゃうんじゃないかな -
22年12月に捕捉したのが今年の2月に意見紹介書来たな。
最近来たのも23年10月捕捉で他も大体捕捉から1年ちょいで意見紹介来てる。
ちな禿 -
プロバイダのログの保存期間って3から6ヶ月でしょ?古いログの開示請求って実際どうなの?
-
ログ保持仮処分請求してんでしょ
-
1年前からとか数百、千ぐらい落としてるんじゃないか、タスクなんて適当にポイポイ追加するし
全部開示とかなったらとんでもないな -
過去ログにもあったけど流れたてでシーダー0の時接続して完了したら即切る。これでほぼ来ないな。来たのは全部シーダーいて流れた翌日に完了したやつ。
-
>>173
3ヶ月から6ヶ月と言い切る根拠は?、 -
刑事告訴するで脅してきたけど無視していいんだよね?
-
禿げバンが狙われやすいのはログ保存期間が最低1年、おそらく1年半(あるいはそれ以上)と長期にあるから港も北もそれを分かっててやってる。ただ、弁護士のサイトに載ってるログ保存期間はあくまで目安。3カ月と言ってるところでも実際そうかはわからない。
-
>>179
少なくとも港の今のやり方では刑事は無理。警察ハイテク班とか警察の委託を受けてやってる所が常時監視して補足しないと。 -
>>178
総務省のガイドラインは6-12カ月限度。携帯の接続ログは3ヶ月程度が実情と噂されているね。
------
(5) いったん記録した通信履歴は、第10条の規定に従い、記録目的に必要な範囲で保存期間を設定することを原則とし、保存期間が経過したときは 速やかに通信履歴を消去(個人情報の本人が識別できなくすることを含む。)する必要がある。また、保存期間を設定していない場合には、記録目的を 達成後、速やかに消去する必要がある。
この保存期間については、提供するサービスの種類、課金方法等により各電気通信事業者ごとに、また通信履歴の種類ごとに異なり得るが、業務の 遂行上の必要性や保存を行った場合の影響等も勘案し、その趣旨を没却しないように限定的に設定すべきであると考えられる。
例えば、通信履歴のうち、インターネット接続サービスにおける接続認証ログ(利用者を認証し、インターネット接続に必要となるIPアドレスを割り当 てた記録)の保存については、利用者からの契約、利用状況等に関する問合せへの対応やセキュリティ対策への利用など業務上の必要性が高いと 考えられる一方、利用者の表現行為やプライバシーへの関わりは比較的小さいと考えられることから、事業者がこれらの業務の遂行に必要とする場 合、一般に6か月程度の保存は認められ、適正なネットワークの運営確保の観点から年間を通じての状況把握が必要な場合など、より長期の保存を する業務上の必要性がある場合には、1年程度保存することも許容されると考えられる。
ただし、刑事訴訟法第197条第3項及び第4項に基づく通信履歴の電磁的記録の保全要請等法令の規定による場合その他特別の理由がある場合 には例外的に保存し続けることができると考えられる。自己又は第三者の権利を保護するため緊急行為として保存する必要がある場合は、その他特別 な理由がある場合として保存が許されると考えられる。
----
www.soumu.go.jp/main_content/000355604.pdf -
刑事訴訟法197条
-----
(任意捜査の原則)
第197条
捜査については、その目的を達するため必要な取調をすることができる。但し、強制の処分は、この法律に特別の定のある場合でなければ、これをすることができない。
捜査については、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる。
検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要があるときは、電気通信を行うための設備を他人の通信の用に供する事業を営む者又は自己の業務のために不特定若しくは多数の者の通信を媒介することのできる電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、30日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる。この場合において、当該電磁的記録について差押え又は記録命令付差押えをする必要がないと認めるに至つたときは、当該求めを取り消さなければならない。
前項の規定により消去しないよう求める期間については、特に必要があるときは、30日を超えない範囲内で延長することができる。ただし、消去しないよう求める期間は、通じて60日を超えることができない。
第2項又は第3項の規定による求めを行う場合において、必要があるときは、みだりにこれらに関する事項を漏らさないよう求めることができる。
改正経緯
2011年改正により第3項、第4項及び第5項を新設。 -
コピペやり直し
----
第197条
1. 捜査については、その目的を達するため必要な取調をすることができる。但し、強制の処分は、この法律に特別の定のある場合でなければ、これをすることができない。
2. 捜査については、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる。
3. 検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要があるときは、電気通信を行うための設備を他人の通信の用に供する事業を営む者又は自己の業務のために不特定若しくは多数の者の通信を媒介することのできる電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、30日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる。この場合において、当該電磁的記録について差押え又は記録命令付差押えをする必要がないと認めるに至つたときは、当該求めを取り消さなければならない。
4. 前項の規定により消去しないよう求める期間については、特に必要があるときは、30日を超えない範囲内で延長することができる。ただし、消去しないよう求める期間は、通じて60日を超えることができない。
5. 第2項又は第3項の規定による求めを行う場合において、必要があるときは、みだりにこれらに関する事項を漏らさないよう求めることができる。
改正経緯
2011年改正により第3項、第4項及び第5項を新設。 -
>>182
必要であれば半年以上保存できるんだよね? -
ISPの保存は半年みたいだけど、、、
発信者情報が開示されると、次に損害賠償請求がなされます。この損害賠償請求には民法上の時効があり、損害及び加害者を知ったときから3年で時効となります(民法第724条1号)。
損害については通常、投稿などの権利侵害行為を知ったときに知りますので、発信者情報開示を受けて加害者を知ったときが起算点となり、そこから3年が経過すると損害賠償請求はできなくなります。
刑事責任(著作権法違反) だと 時効は7年 みたいね -
先日おれのところにきたやつ、µTorrentの画面をスクショしただけでおれの保持率も76%なんてやつだった。
こんなのだけ添付されて裁判所も開示しねーだろwとしかおもえない。
業者ってバカなん? -
定期便てどんな感じでくるの?
一発目みたいな示談がどうのこうので書留だか大きい封筒でくる感じ? -
>>188
禿の委託弁は再生出来るかどうか関係無く開示するよ?所詮は半島の禿が作ったISPだもんな。 -
逆に禿以外でいきなり開示された話は全くないな
トレ関係なく、個人情報が大事な人は考えた方がいいよ -
オプテージ(旧イオ)から開示のお問い合わせ来た
テンプレで回答、捕捉されたのは2023年6月で1年半前
既に退会して、別プロバイダに移ってても照会状は来るのね -
>>188
北かな? -
オプテージは開示拒否で返送すればそのように対応してくれて、あらためて「業者が開示請求を取り下げた」という通知がくるよ。
-
>>88
ガソリンスタンドでガソリン盗んだやつから、盗んできたのを承知でガソリン貰ったら被害に遭ったガソリン代全部請求されたというのが一番近いと思う -
架◯橋もビジネスか。
訴訟が増えてきているのはホントなんだな。
どこからなのかは知らんが。 -
最近は法律事務所って書いてあったら開封せずにすぐそばの共同ゴミ捨て場に捨ててるわ
マンションは24時間すぐゴミ出せてええね
中身確認してる人とかメンタルタフやなぁって感心する -
もしかして最近開示請求来ないのは面倒だからわざと半年位で記録消去してたりして
そうであって欲しいなあ -
>>98
キルスイッチくらい設定してるだろ -
プレって北の弁護士だったっけ?
結構前のもまだ来るんだね、、、 -
調査費用70万円+その他諸々なのに、示談金が33マン円とは、やはり示談金ビジネスだな。
-
北からは訴訟のために、はるばる東京や大阪に出張ですか?
お疲れさまですw -
開示請求来たー
検索したら、法◯事◯所のwebは示談前提
ここにたどり着いたら、違う対応推奨ー
弁◯士に相談するつもりだけど、信用できるのか? -
>>210
弁護士より5chの書込みを信じるん? -
ブーイモは長いことスレにいて同じ流れに辟易して言われたくないことばかり書いてるっぽいけどいい加減うざい
-
そのゴミとっくにNGしてるわ
まだ湧いてんだな、透明NG入れとけよ -
挑発に乗ったら相手の思うつぼ
ガン無視できるように練習相手だと思って耐性つけとけ -
>>210
だからとっとと相談して示談して二度と来るなって -
判例見るに開示請求裁判は何人かまとめてみたいだけど、1人でも明らかに黒の人が居たら他の全員もまとめて開示命令出ちゃうのかな?
-
>>211
弁◯士関係の方ですか? -
法律事務所を伏せ字にする意味がわからん
頭湧いてんのか -
すぐ誹謗中傷だから開示請求すると脅し入れて来る輩やぞ
-
ブーイモが安価つけてる先もガイジの地獄で草
-
川崎重工誰かタスケテ…
-
すまんかった誤爆した
-
なーる
ブーイモNGしたら、すんげーすっきりしたよ -
これ見てここに行き着いたけど
ここに記載なんでこの2つの弁護士事務所が掲載されているのだろか、知ってる人教えてくれ -
また 開示しましたのお手紙届いたわ
-
業者の書き込み多い=業者にとって都合の悪い書き込みが多いから邪魔してる=業者以外の書き込み通りにして問題無い(開示拒否、全無視、訴訟起こされてから改めて対策練る)という事。
-
業者側の弁護士事務所の発言、言い方は変わっても訴訟するぞ、告訴するぞ、逮捕されたり裁判されて良いのか?と恐怖心煽る発言ばかり。裁判ではっきりと損害の有無と賠償金額はっきりしましょうって考えてる人にとってはなんの効果も無い。ただ、定期便がうざいだけ。
民事の場合、職場にも先ずバレないし強制猥褻などと違って示談トロールの説明したら言いだけ。 -
実際のところ業者にしては頭悪い発言しかしないしバイト君にしては規模が小さすぎるし、十中八九ただの愉快犯だからどちらの意味でも参考にしない方がいいぞ
-
で、今回のこの一連の示談金ビジネスで訴訟まで行った人はいるわけ?
-
paypay銀行に何百億円入ってんの?
-
夏空って、
開示請求すると言われたら、
食欲が落ちて下痢三昧なんだってw
ザマァw
離婚されろ -
後がない弁護士二人かw
-
恐喝の疑いが強い示談ビジネス
本業が安定している弁護士ならまず手を出さない -
ざっと一通りこのスレ見てきたけど、AVのレントで 起訴されました それで裁判してその後どうなったか などの書き込みがない様なんだけど、見落としかな?
-
期待値として言えば、無視から入って訴えられてから対応考えるのが1番安上がりだしな
待機戦術してるうちに他の人が格安の判決を勝ち取ってこのビジネス自体が終わる可能性もあるし -
>>238
現在、示談書送られてるの? -
知的財産高等裁判所の著作権・発信者情報開示事件の判例頁
www.ip.courts.go.jp/app/hanrei_jp/list?page=1&sort=1&filter%5BcaseType2%5D=true&filter%5Brecent%5D=true -
>>241
トレントのAV関連では、損害賠償などの判決としてはまだ無いということ? -
ISPの担当弁護士に開示請求拒否の返信したけど日本中同じ内容でスパムみてぇに山程届いて仕事とはいえクソだろうな可哀想に。
-
郵便受けあけるたびに毎回キンタマぎゅってなるわ
-
不気味なのは、架け橋がトレントお得パック(訴訟込)的な商品を販売したことだな
単純に件数が多いからビジネスに走ったのか?
これでオリオンに一択なったね、もしくは横浜かな
前出だけど、ほんと訴訟の話聞かない
1万人以上に送ってて示談の見立ては10%くらいと思ってたけど、
ほんとはもっと多くて、儲かって仕方ないから訴訟なんてしてる暇無いとかか? -
>>245
ネット検索すると出てくる弁護士事務所は、ほとんどの示談に持って行って稼いで、ほぼオリオンのみ信頼できるということなのか?
ここで、何年もの間、何人もの人達が示談書が送られたと、書き込まれていたけど、その人達はどうなったのだろうか?もうここを見てないのだろうか? -
東京のオリオンすら抱えてるトレント案件の訴訟が8件なんだろ?架け橋は岡山と香川だしたかが知れてるだろうな
-
>>247
オリオンの8件は全てAV関係なのだろうか? -
>>242
241は第二審の高裁の判例頁。ISPに開示請求訴訟を起こす場合の第一審は地裁でしょうね。
訴額が140万以下なら簡易裁判所。複数の個人が単独権利者を訴える場合集団訴訟はあり得るが、その逆はたぶん無理。だから個人相手の訴訟は個人の数だけ裁判知ることになるのかな。訴額が一審の管轄裁判所の分かれ目だろうね。
簡裁の判例は現状非公開みたいだから個人相手の裁判の有無や実情はよくわかんなーいのね。債務不存在確認の件でオリオンの集団訴訟とか大阪地裁の個人提訴はココでは有名。 -
令和6(ネ)10050 発信者情報開示(東京地方裁判所 令和5(ワ)70071) 令和6年10月21日判決 控訴棄却(2部)
著作権 (本件動画)複製、公衆送信権(送信可能化を含む)
↑の件そろそろ控訴提訴期限の2週間を迎えるが、最高裁に控訴するんだろうか?それとも確定しちゃうのだろうか。気になる。
例の作品数172件。高裁-最高裁とかで全作品名を読み上げる現場を傍聴したいものだネ。
場所柄わきまえない不適切極まりないギャグになりそう(藁 -
裁判知る 裁判する
-
>>249
起訴されて裁判はやっているけど、判決内容がわからないというこ事なのか。起訴されて賠償額が示談の額を大きく超えてる事も考えられるわけな? -
>>246
何も発展が無いんだと思うよ。訴訟されずに定期便送られて来てるだけ。 -
>>250
この件は起訴されて裁判になってるって事? -
そうだがそれは発信者情報開示だからPと権利者の間の裁判でトレンドユーザーと権利者の損害賠償請求に関わる裁判ではないと思うが。
-
>>254
「令和6(ネ)10050」でググれば真っ先に出てくるんだから、これぐらい自分で読んで理解しようよ。読んだうえで意味がわからないというなら、示談ビジネスのいいカモになる要素十分。そうなりたくないなら頑張って理解しよう -
>>257
発信者情報開示の裁判だとはわかっていたけど、その後、トレンドユーザーへの損害賠償に進んだかと、しかし、時期が最近だからそんなんないよな、失礼しました -
今まで判決が確定してるのって、基本的にユーザー側が債務不存在確認訴訟を起こしてるのだけじゃないか
-
>>260
まともな弁護士は、開示に同意しましょうと言ってるけど、ここでは不同意推奨。ここまでの経過から、不同意にしても開示されるのだから同意の方が良いのでないか -
>>261
無視し続けて消えていくなら、自ら債務不存在確認訴訟してお金払うより、しない方が良いのでは。どうすりゃいいんだー! -
>>260
この判例の算出方法もおかしい気がするけどな。つながってた(アップロードされてた)3時間の間にDLされた数(600弱)が損害っていうけど、自分ひとりが動画を丸々ほかの人にDLさせてたわけじゃないでしょ。たとえば5GBのファイルならせめて5GB分のデータアップロード=1本の損害って数えるべきじゃないの -
>>264
もちろんおかしい。
向こうの業者が主張している共同不法行為をこの問題で主張するのは適切かという疑問や
それを主張するなら一人からしか損害金を取れないけど、本当に他の人から示談金を受け取ってませんか?という疑惑がある
とにかくこの「共同不法行為」の主張は示談金を提示する上で損害賠償の請求金額を膨れ上がらせるには良い作戦だが
実際に訴訟になった暁には上記の主張をすることで逆に業者の不備をつけるんじゃないか -
>>262
不同意の意味がわからなくなってきた。 -
数年前に2回開示請求が来て、また最近開示請求が来たんやけど本当にやってないのに来るんやな
しかもファイルに見覚えもないし、トレント使ってないんやけどなぁ -
判例が久しぶりに更新されてると思ったら控訴棄却だった
もう以前の勢いはなくなってきてるね
みなが平穏に暮らせる事を願うばかり -
>>266
しかし、開示同意には説得力ある -
>>270
という事は、開示不同意にしたって事? -
>>268
マヌケが踏み台にされてるだけだろwww -
高裁棄却の件はアップロードの証拠になるか否かで争ってるわけでしょ?
証拠と認められない場合、同意で返却してしまうと証拠がないのに開示されてしまうことになる。 -
>>275
知的財産高等裁判所の判例を見ると、ほぼ開示となっている事から、訴えに身に覚えがあり、相手側の提出している資料の内容によっては同意に⚪︎した方が、起訴されたりなど、もしもの時には良いのでは。全く身に覚えがないとかなら不同意で良いけど。
テンプレをその様に変更しても良いのでは -
つい先日棄却されたばかりだろ
余計な事書かない方が良いことはあっても○の方がいい理由は何一つない -
>>277
どうせ、送られた資料がトレント使ってダウンロードした覚えがある内容だったら、ほぼ開示になるのだし、そうしたら損害賠償を求められる。訴訟となると不同意した事で賠償がくが加算されるから、訴える方の思う壺ではないか! -
先日の棄却した裁判官、7月の裁判じゃ「開示せよ」の判決出してるけど、どうしたんだ?
過去の自分の判決と真逆いくなんて、勇気あるな -
送られてきた封筒に法律事務所って書いてあったら開けずに即捨てればいいじゃん
何一つやることないんだから無視でFAってなってるんだよ、なんで自分から何かやろうかなみたいなアホアホムーヴすんだこいつらw -
ワッチョイ 531d-nsw1
-
>>279
7月と先日の判例みたいから、リンク貼ってー -
>>284
そんなん自分で探せよ
っと言いつつ、優しい僕は教えてあげるのさ
https://www.ip.courts.go.jp/index.html
知財高等裁判所→裁判例情報→裁判例検索→キーワード検索「開示請求」 -
判例の探し方さえわからないのに
「知的財産高等裁判所の判例を見ると、ほぼ開示となっている」って色々おかしいだろ・・・ -
この間、ポンコツシステムの脆弱性が出た所だからな
意見照会は間違いなく不同意1択
棄却が増えれば非訟でも簡単に開示命令を出せなくなるからな -
やたら伸びてると思ったらガイジが連投してるだけかよ
-
さっき麻倉憂でシコったらティッシュ乗り越えていって床に落ちたから激怒したわww
シールじゃないガチのフローリングって大変やからな…AV女優がどうのとかさぁ…隅っこでやってろよ -
>>286
これな。自分で判例も探せないようなやつが偉そうにべらべら語った上に「同意したほうがいい」とか言ってるの察するわ -
多い人で何社から来てる?
-
俺は開示されたのが3件 示談書きたんが1件 1タイトルで77万円だった
-
>>292
3社から?3本でなくて -
>>287
脆弱性ってどんなん? -
タダだから落としたのであって
それを全員購入した定で損害計算されてもね。。
それに
タダ>>>>>レンタル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>購入
だからせめてレンタル代で計算してよ裁判長。 -
カケハ氏の動画や他の弁護士のサイトで示談には口外禁止の条件が有るといってるから示談の情報が少ないのかな
-
有益な情報をここに書いても
書いた本人にメリットないじゃん -
相談スレだし見てるだけの人も結構いると思うよ
-
しばらく定期便休刊だったのに3ヶ月連続で送ってきたぞ
夏休みとってんじゃねえよ -
>>302
ここまでのスレ見てきたけど、道理に即して考えると、ら一律不同意の推奨は納得いかないんだよな。不同意だから不同意みたいな、トートロジーになってる。 -
業者も朝から使い分けして必死すなぁ
-
>>304
プロバイダーの違いなどケースがあるのに、どうしてここまで一律不同意に固執するか知りたいだけ。 -
身に覚えがない人は、不同意で良いが、身に覚えがある人は、先の一判例以外は開示しろになっているから、この後の示談や起訴になった場合は、不同意にした場合は不利に働くよな。なのに何故同意推奨?
-
ほんと単なる疑問なんですけど。
-
納得できないって言いながらここに居座るってレスしまくる意味は?
自称トレントに詳しい弁護士に相談すれば?
ここでレスしても時間の無駄でしょ?
示談を推奨する業者にしかみえんよ
また示談君ですか? -
俺は必死にテンプレ変えることに固執する意図が知りたいわ>>276
こんなとこにいないでXででも同意推奨連呼してろよ -
>>308
お手数だとは思いますが、困っている人の何人かはここに行き着いて参考にするから、はっきりした理由を知りたいんだ。事実に即した理由を述べずに一律不同意推奨を推し進める底企はなんだわらうかと。 -
他人がロックオンされたら
自分がロックオンされる可能性が減るから
て勢力が居るんじゃないかなぁ -
「事実に即した理由を述べずに」って言うからには自分は不同意が裁判で不利になる理由を言えるの?
それを明朗に説明できれば意見を変える人も出てくるかもよ? -
やっぱ業者にしかみえんわ
日本語もちょっとおかしいし -
話がわかりにかくなるので、あまり感情的にならずに答えて欲しのですが。
誰も冷静に理由を説明しないのは何故? -
不同意にしてISPが開示しなければ時間が稼げるし
相手に手間を掛けさせられるからいいじゃん
素直に開示に応じる必要はない -
開示に要する費用だってこれだけ大量に請求しているのだから
一人当たりに換算すると大した額にはならない -
>>318
実際に示談なり訴訟になった場合は、書き込み出来なくなるので書き込みは無くなる。
不同意で開示となった場合は、賠償金額に反映されて高額になる。訴訟が難航し長引く。
など、不同意推奨の理由がわからないのです。 -
示談や訴訟になったら書き込みできないは草
拘禁でもされるのかよこの国怖すぎだろ -
祖父は3つの法律事務所に依頼してるから地獄のようにお手紙きまくり。。。
-
P2P FINDER に捕捉されたら、素直にごめんなさいするけどね。
https://www.telesa.o...2ptechreq/index.html -
>>319
開示拒否で不利になった事例なんて見た事ないけど?
示談書にも開示に同意しなかったから高額になりましたとか無いし
高額になった判例とか示してよ
示談なら原則非公開にするだろうけど裁判は公開だよ -
さっさと開示させて示談で高額吹っ掛けたい思惑が見え見えなんよ
-
>>319
長引いて困るのはリソースを割けない弁の方 -
開示不同意で不利になること例なんてあるか?
過去の判例見たら業者が「被告は開示不同意にしてることからも被告側の証言は信用できない」って主張してるけど
全く相手にされてないし。そりゃ言うだけなら言うよ、なんでも主張してみるのが裁判だからな
心当たりがあろうとなかろうと、「開示されるいわれはない」と思えば不同意でいいのが意見照会書だろ
さらに言えば複数の訴訟で開示請求棄却の判断で出てる以上、開示に同意しない正当性もあるぞ
開示か非開示か裁判官によって判断が分かれるレベルの微妙な問題なんだから。
コイツは愉快犯か業者の工作だろうから諭すのは無駄だろうが、それを読んで心が揺れちゃってるやつのためにレスした -
開示拒否で時間を稼ぐのは他にもスタンプ取られてないか確認する意味合いが大きいと思うけどな
あとは相手にひと手間取らせる嫌がらせか -
弁もこのビジネスに対して組織だって各々役割があり、最後には百戦錬磨の凄みの声の高齢の士が登場する。これも仕事とは言え、もっと他に資格を生かした仕事もあるだろうに
-
>>331
ここで同意推奨すると業者にとって何かいいことあるんですかぁ? -
>>322
P2Pfinderってshareとかwinnyも把握できるんだ。でもPDはないんだね。刑事事件だと逮捕されてるけど民事でPDが挙げられたことってあるのかな -
>>319
同意に×をした後に示談をすると示談金が高額になるんですか? -
不同意に関するデメリットについて
・不同意にすると請求した側からの心証が悪くなる
→しかし今回の件に関して大量に送っていることからコストの観点で個別の回答を気にしているとは思えない
不同意に関するメリットについて
・手続きが発生するので開示が遅延できる
・ISPによっては開示せずに済むことがある
あとは自分で選べばよいが、「無数のユーザー側にアドバイスするなら不同意」が無難だろうということになっただけでは。 -
ソフでソシなんだけど、送付状には回答書を提出しない場合は拒否と受け取るとあるけど、意見照会書には無視でも拒否でも責任法の要件を満たせば開示する、と書いてある。これは任意照会に応じてるって事だよね。んで裁判所への申立書の写しもある。長くてゴメン。
-
ソフが開示を拒否れば裁判、裁判に負ければ費用はソフ持ちだから開示した方が手間が掛からず安上がりだな。
-
>>333
PDは鵜飼氏が以前解析してFFRIで監視ソフト販売していたようだが、現在はもうやっていない模様
ネットエージェントも2019年に調査終了してるから、調査ソフトはその後どうなってるかどちらも不明
何処かに提供されて使われている可能性もあるね -
最終的に反論できなくなったら必死認定して逃亡か
ぶっちゃけガイジすぎて真性なのか業者なのか判断しかねる -
>>339
書き込めなかった -
>>306
発達障害の傾向無い?知人の発達と似ててバランス感覚が悪いから情報整理出来なくて、混乱してる時に全て自分の思想と絡める発言する事が多いんだけどそれと似てる。 -
>>336
プロ責法上は開示請求に対して決定するのはプロバイダの仕事。
ただし、契約者からの意思表示があった場合は尊重しなければならないとあるから、
よほど決定的な根拠がなければ開示を望まない契約者を開示する事はないかと。
意思表示が無ければ開示すると記載してるプロバイダもあるからよく読まないとね。 -
基本こちらから出来ることはほとんどないんだから開示に不同意を回答するくらいはしたほうがいいんじゃないの?
他にすること全くないよ -
まともなISPならプロ責法よりも情報の秘密の方が優先される
だから勝手に開示する事はない
通常開示されるのは裁判所の判断に基づいている
まともじゃないISPは勝手に開示してるようだが内情は知らん -
>>346
何よりも優先されるのは金って事か -
開示不同意を受け取ったISPが取り得る対応を考えてみた
①開示不同意回答を得たことを権利者に回答する
②権利者には単純に不明と回答する
③権利者には該当者無しと回答する
④タイムスタンプが一定期間外の場合は一律ログ無しと回答する
⑤権利者の提供情報が不備不足錯誤ありと回答する
⑥完全スルー。無回答。
以上のいずれかあるいは他の対応を取るかはISPの任意。過去判例でリストの一部が公開されていたことがかつてあったが、欠番が非常に多かったね。
①について不同意返答自体は個人情報の一部なので伝達回答しないようISPに要請することはあっても良いかもね。判例では拒否回答ありを得たが故にISPは対象者を既知であると見做して開示対象リストに加えられた例があるからね。
個人情報保護法のガイドラインでは同意なき開示はれいがいきていはあるものの基本的に御法度。ガイドライン2-16:個人の同意の項参照
jsite.mhlw.go.jp/yamanashi-roudoukyoku/content/contents/001621954.pdf
-
開示照会に同意したとしても自動的即時的にISPが権利者に対して個人情報を開示するかと言えばそうとは限らない。俺の知るあるISP業者は裁判所の開示命令があった場合にのみ開示する。という条件を公開している。
個人情報公開後の実情を知れば裁判所命令の有無を最終条件にすることは堅実だと思うね。 -
通信の秘密は憲法に規定された権利だからな
何があろうと不同意が基本
だからプロバイダも未回答は不同意としてる
実際には法改正で非訴で開示の流れだけど
このへんはちょっとしたキッカケで逆転する
まぁSNS周りが騒がしい間は
司法が追いつかないからしばらくは非訴開示だろうけどね -
馬鹿みたいな損害額を言い張って請求してくるのわかってんだから不同意は当たり前でしょ
-
記載されてるハッシュデータだけでは再生できないから不同意って判例と一緒に送り返してもいいかな?
-
完走してないタスクでも飛ばし飛ばし見れるよな、パラ見というか
まぁでも固まって所々しか再生できないか -
>>353
完走してない動画を再生できる条件については何スレか前に話が出てたよ。
ファイルの先頭か最後方に動画全体を管理しているような部分がある。
その部分がないとたとえ他を99%持ってても再生できない。
その部分を持っていれば逆に1%でも再生できる。
ってことだったと思う。 -
ハッシュ10個位とこの画像に相当するって感じの印刷物
5GBとかのファイルで再生できたら笑うわ1000個あっても無理やろ -
書き込めてます?
-
呪術で開示請求されてなんやかんやあって3年経過したんで時効成立かな
お疲れ様でした
送られてきた当初は胃酸がドバドバ出て辛かったけど
人生を左右するものではないみたいな書き込みで随分救われた
AVはまだまだ続いているようなので陰ながら応援するぞ -
>>357
「加害者と損害を知った時から3年」
つまり、プロバイダが個人情報を業者側に提供した時点から3年間
ただし、催告があれば最大半年のびるから上の時点から最大で3年半な
刑事事件なら7年だってさ -
3年経過したと書いているし、今まで示談請求が届いてないから、時効が成立したんだろ。催告書は時効間際に出すもんだし。
-
2つのメーカーから開示請求きたんが
正直メンタルがもたなくて示談するってのは悪手か?
示談しても他のメーカーから次々とこられたら金銭的にもメンタル的にもきつい
どういう動きがいいのかまったくわからん頼む -
開示請求されたからって死ぬわけでもないし人生詰むわけじゃない
落ち着いてテンプレ読んで自分でどうするか判断しよう -
>>360
分割払いも書いてあったでしょ
ここの住民は
逃げれる所まで逃げる
裁判になったらその時弁護士に頼む
てのが大多数
弁護士事務所で法律相談あるでしょ
30分5500円
ネットの書込みを盲信しないで弁護士にも聞いてみたら? -
開示請求っていくらくらいかかるものなの?
-
ブーイモは相手しないように
開示請求きてパニックになり
適当に検索した駆け込み弁に相談してもいいことは全くない
相談するなら身内で知っている信用できる弁にするんだね -
こっちから示談するって相当アップしてた人ぐらいだろう
一本につき数十万も払わなければならない程度なのかまずは考えた方がいい -
>>360
経過報告してね -
>>360
ISPから照会書来た段階でしょ? とりあえず拒否で返信。開示されるとしても数ヶ月かかるから、その間に落ち着いて考えなよ。 -
いつもの示談クンだろ
書き込む前に過去ログ読めばあんな内容にはならんよ -
弁護士に相談するか否かは争いがある。
人による。
しかし、誰であれ示談に応じるという選択肢は100%ない -
いやーついに来ちゃったわ
お世話になります -
>>360
金払って弁護士に丸投げって方法も有るけど、開示されるまで数ヶ月かかるからその間にスレを1から順番に読み返してる間に落ち着くから、開示されてから改めて考えたら良い。 -
>>363
開示請求手数料は、行政文書1件につき300円(オンライン申請による場合には200円)の開示請求手数料の納付が必要となります。
これだけの費用で出来るみたい。一般人が弁護士に依頼(誹謗中傷などで)すると訴訟までセットで50万ぐらいかかるけど、開示請求だけで弁護士自体がやるなら書類と手数料だけだから1件あたり数百円程度。 -
「発信者情報開示命令申立書兼消去禁止命令」ってのがあるけど、いつまで消去禁止なんだろう。
-
まあ金が余ってて精神的安寧が欲しいなら、ちゃんと示談を拒否する交渉を成し遂げた実績がある弁護士に頼むのもありだとは思うけどね
一番経済合理的なのは無視して、裁判になったらその時ちゃんとした弁護士に頼むのがベターだけど -
>>372
それは多分行政機関に対する情報公開請求の金額だね -
>>360
まず開示に対してはNO一択でしょ
高裁で開示しちゃ駄目って判決でたのに今の流れで×にしない理由がない
判決なんて高裁にに習うんだからかなりの確率で開示されないのが今の状況っしょ
弁護士に頼むかどうかは
実際に開示判決がでて手紙がきてから考えればええやん -
なんか高裁で棄却が出てから急に
「開示〇したほうがいい」とかいう謎の書き込みが増えてたけど
開示裁判で勝てなくなってるからいま開示×されたらキツイと思うわ -
>>378
そいつバイトだし -
>>372
示談書に書いてた損害金の中の開示費用25万円だったんだがwwwwwwwwww -
純粋な手数料としてはそうかもしれないが
弁護士の着手金、成功報酬も込みだからな -
開示請求でIPSに払う費用なんて数百円から数千円だけどな
損害賠償のぼったくりといい、実損実費の100倍請求が平常運転なのか -
ISPだった
-
>>372
行政期間への自分の情報開示請求の金額と間違えてました。軽くググった程度で、手続きや書類代で2千円ぐらいからで訴訟含めると数千~2万ぐらいのようです。弁護士がまとめてする場合はかなり安くなると思われます。 -
>>381
全て合計でいくら? -
>>381
ネット関連の開示請求を弁護士に頼んだら、20~30万掛かるよ -
>>386
50万円より上 -
開示請求来たらログ保存される訳だけど、それってどんな感じなの?
1年以上経って今まで見逃されてたけど後から同じIP見つけられたらそれも開示請求出来るって事?
なんか追撃のタイムスタンプが前回より昔って人も多いし不思議なんだけど? -
>>388
不法行為に対する損賠訴訟では原告側の弁護士費用を賠償金額に上乗せされ得るらしい。一般的な例は最高裁判例にも有るとか。ただし上乗せ金額は裁判所判断だろうね。多くても認容された賠償金額の1割と言われている。AVトレ案件は総じてスラップ訴訟だからスラップと認められれば酌量の余地はあるかもね。
ただし、今年一月の改正著作権法では上乗せ分が増額されるかもなので判例が出ないことには何とも。示談要求はあくまで希望小売価格だから(藁 -
>>392
現在、起訴されてる人いるの? -
簡易裁判所ではトレントの正しい議論はできないため、今争っている知財高裁に移送を依頼しました。
-
特殊詐欺被害「回収できます」と着手金だまし取る?元衆院議員の今野智博被告らを提訴…原告側「二次被害と言える」
-
弁護士名義を無資格者に貸して法律事務をさせたとして、6月に弁護士法違反(非弁提携)容疑で逮捕、起訴された元衆院議員の今野智博被告(49)と契約した県内外の男女15人が31日、今野被告ら4人に計約1840万円の損害賠償を求め、さいたま地裁に提訴した。
【図解】さっと分かる…弁護士法違反事件の構図
訴状などによると、原告15人は特殊詐欺の被害者で、昨年10月〜今年2月、被害金を取り戻そうと、インターネットで検索した深谷市にある今野被告の事務所に問い合わせた。その後、今野被告や、今野被告を名乗る弁護士資格のない人物から「全て回収できます」などと虚偽の説明や勧誘を受けて契約。着手金を支払ったが、被害金が回収されることはなかった。
さいたま地裁
弁護団は31日、記者会見を開いた。被害金を回収できると原告をだまし、着手金を払わせたことは「不法行為で、弁護士による2次被害と言える」と指摘した。団長の神野直弘弁護士は「困った場合は消費生活センターや弁護士会に相談してほしい」としている。 -
《返金診断はこちら》《全額返金に全力を尽くします》《もう泣き寝入りなんてしない》
ネット上にはこんな文言で被害金返還をうたうサイトがいくつもある。東京弁護士会によると、これらは大部分が非弁業者による詐欺まがいのビジネスという。
「非弁提携弁護士対策本部」の弁護士、小早川真行氏は「債務整理などに関わることが多かった非弁業者がここ3年ほどで着手金ビジネスにシフトしているようだ」と分析する。
日本弁護士連合会(日弁連)の集計では、非弁業者との提携によって懲戒処分を受けた弁護士は、19年3件、20年10件、21年3件、22年3件、23年4件──と推移している。一方で、どのくらいの弁護士が非弁業者に手を貸しているかなど実体は見えないのが実情だ。 -
特殊詐欺に引っかかり弁護士に相談してカモリストの出来上がり
何度でも引っかかるだろうから闇名簿で高く売れるだろうな -
弁護士に頼んでもtorrent関連の着手金が22万とかなってるし示談金が数万まで圧縮出来てもメリット有るかって話になるしなぁ
-
示談金の減額には応じないから示談するのに弁護士は不要
まあ示談が不要だけどな
示談しても後に過去のULの捕捉が来たら違約金とか無茶苦茶な内容だから
示談した方が後に不安を抱える事になる
一番良いのは放置して貯金しとくのが良い
300万も貯まればどんなケースでも大体何とかなるし、何も無ければ好きに使える -
>>398
トレントで弁護士に相談しても同じことか -
>>397
懲戒処分なんて有罪にでもならなきゃされないんだから弁護士会に自浄作用なんて無いんだよな -
示談金の減額は出来ないわな
初手から弁護士雇うなら示談しないからもう定期便送ってくるなとやってくれる人に頼まないと意味ない
まあ無視すれば無料なんだけども -
黙って縮こまって耐えてりゃ終わる
調子こいていいのはやってないやつだけや -
あとなんか皆かんちがしてるみたいだけど、無視ってのは?示談額に納得いかないから相手が損害賠償請求訴訟してくるまで待つ?ってことね
-
捕捉アプリを開発した業者が胴元で、弁護士はそれに名前を貸しているだけ。つまり、非弁って可能性もあるってことか?だったら懲戒の対象になるな。
-
>>407
弁護士事務所が定期便発送してるのにそれは無料だろ? -
先生も危ない橋をあまり渡らないほうがいいよ
後がないんだから -
業者も下手すれば自分の首を締めることになるよ
一般的な他のメーカー、IPPAやFANZAはあまり関わりたくないみたいだよ -
人の恨みを買わないことが身の安全になるってことだ
-
いろんな業界の監督的な立場やインサイダーのモラルの低下が問題になっているからそろそろ潮時かもよ
-
損賠のための開示って名目だから開示されたらどんどん訴訟にならないとおかしいわけだが
裁判所はどう思ってるのかな -
>>410
君は買ったことあるの? -
賠償のための開示でなければ、ただの恐喝だよな
-
簡裁なら答弁書で否認しておけば欠席裁判でOK
原告は被告の管轄まで出張しないとだめ
弁護士に依頼するとしても控訴してからで十分 -
ワイはAVでオナニーしたときにティッシュ使うの勿体無いから法律事務所から送られてきた封筒や紙は大事に精子拭き取る用に使ってるわ
ちょっと固いし安物レーザーだとちんこ黒くなるけどなw -
今月末までに30万なんて準備できないどうしよう
-
ナマ保生活で金がないからやってるのにAVトレントで示談請求来た!!!
支払い能力ないのにどうしよう、とかいう人だって世の中には必ずおるんやからな -
無敵の人が沢山やってるだろ
-
発信者情報開示請求書が最後に届いた日から1年経過したけど逃げ切ったって考えていいの?
3通ほど来たけど開示請求の意見書には×で返信したら1年音沙汰ないわ
当時の1本の和解金33万円。包括和解の和解金77万円だったけど相場上がりました? -
無敵の人とか関係なく郵送してんのだろうな…まぁ数撃ちゃ当たるんだろう
自分から土下座して払わせて下さいって人が1%でもいたら成り立つんだから恐ろしい -
悪弁も無敵の人が大半だって想定済みだろ
その中でも公務員や気の小さいカモになりそうなのを狙ってるだけ -
>>421
俺は二年ぐらいしてから開示された -
二年てログ残ってるのか大手(ソフバン)とかですか?
-
>>422
開示請求の時点では誰かわからないし、開示されても支払い能力の有無はわからない。高級住宅地とか公営団地とかで目安は付けられても、金持ちからは反訴、貧乏人は示談金払えないというのもある。 -
>>410
著作権トロールしてるメーカーと関わってるから利用しないと、FANZAの不買運動するのも有りかなと思う。 -
悪いことしたなって思ったらさっさと近くの交番行け、僕悪いことしたみたいなんで弁護士から訴えられましたって書類持ち込んでw
刑が軽くなるはずなんだけど笑って追い返されるからwww -
バツで出して約2年で開示されて
その後約1年で示談書が来た←今ココ
長い戦いになりそうorz -
何年もかけて示談書送るって執念だな
どうせバイトがやってるだけだろうけどさ
そのバイトの人件費だって馬鹿にならんのに -
IPPAとFANZAに著作権トロール、示談金ビジネスをされてるメーカーについてどのように考えてるのか聞いてみたい。Xなど全体公開で聞くと受容するなら売上下がり、問題有りとするならメーカーがやめる方に向かうだろうから良さそう。
-
たまたまXの広告で出てきたけど、URLが「poikatsususume.com」て……こんなもん誰が信用するってんだ
https://x.com/aokita...378945589301744?s=46 -
ソフト ソシアス
三和出版から2022年3月の開示が届く。
3年近く前のなんか覚えてないし、去年の8月にトレントソフトは消している。
開示に✖付けて送る。 -
433だけど
次届くのはコントですかね。 -
友人の個人店舗(美容室)で屋内兼店内フリーwi-fiなんてのがあるけど大半の店は夜間もそのまま。隣家とかで乗っ取られてAVトレントやられてたら証明しようが無いよなあ。ISPは開示せずって返事が来たらしいけど。
-
>>426
複数ローン抱えてて、追加で払えないんだけど。 -
>>431
メールアドレスとか問い合わせフォーム公開されてるんだし、きいてみたら? -
三和祭り状態だね
このメーカーからの開示請求に対してISPから開示されたって人いるの?
全く心当たりないんだけど…
ISP祖父です -
全くトレントとかやってない者なんだけど今日、開示請求とかで
書類が届いた。急に世界が暗くなったような気がする -
誤爆でも精神的に図太くない人は示談しちゃうかもしれんしな
やりたい放題なビジネス -
赤い封筒が郵便受けに届いてた
怖くてそっと郵便受け閉じたわ -
特定検診でしたー、までがお約束やな
-
年金の督促状か
-
433です。
いちおう会社なんで会社契約なんです。
去年の3月と10月にトレント弁護士に依頼して、
77万円を2社に払ってしまいました。
こんなのは経費にならないので個人の持ち出しです。
弁護士にはこちらの謄本まで上げられたので、
ITには筒抜けのはずが新たに届きました。
完全にカモにされてます。 -
ID:TJLnmubK0
ただの馬鹿か釣り -
ここに来る前だったので、ただのバカです。
-
身に覚えはないけど、今後一切追い請求が無いなら払っても良いけど
2年くらい様子見ないと追い請求あるか分からんよな。
下手に即払ってカモられないとも言い切れんし、本当に貯金して様子見が良いような気がする。 -
ID:TJLnmubK0
嘘ばっか
示談金は経費になるし
謄本なんて当たり前のこと
釣りだろ -
へたに払うとカモられると書いたら釣りですか?
あなた、業者ですか -
>>450
2年くらい様子見で良いのだけど、そうなると33/77だった示談金が
57/101に上がってる上に、時効までがだいぶ近くなってる
さらに刑事訴訟の可能性が完全に消えてるので示談の価値が皆無になる
結局、示談って選択は常に無いから放置または拒否しかない
今はさらに来年の損賠の結果待ちもあるからなおさら見1択 -
弁護士は顧問弁護士?なんで債務不存在確認訴訟をせずに示談にしたの?
-
どうせ今年の年末年始の休みに入る前に意見書来るから中身が楽しみだな。
(お盆休みに届いた意見書はニューハーフ物とか、完全にバカにした誤ファイル名が書いてあったが) -
>>456
だから、ISPから開示請求が届いて、あわててトレント弁護士に相談してしまったんだよ。
あとは、いいなり。
開示するにしても1年後なんて知らないから、示談書なんて届くわけない。
トレント弁護士に金払って、こちらの要望なんて分割払いだけ。
あとはテンプレ通りの書式で77万円を払って終わり。
両方の弁護士からカモにされたっていうのがなぜ分からん?
お前バカか。 -
とバカが申しております
-
>>454
刑事訴訟の時効て7年でないの? -
100人示談するだけで7700万
1000人示談して7億7000万
そりゃ必死こいて大量に意見書送るわけだな -
>>460
時効ではなく2年前の軽犯罪を逮捕する警察なんていないって意味じゃないかな。 -
23年はまじでトレントしてないのに開示請求してくんなよな
-
ブーイモは不安を煽ったり冷やかしするだけ輩だから返レスしても無駄
-
結局、逮捕をチラつかせての示談ビジネスなんだよな。ここにたどり着く人はまだマシな方。
-
スカトロ作品をトレントしたろ!つって
糞まみれなスクショを添付された人もおるんかな💩 -
>>451
示談金が経費として認められるかは諸条件あるよ
従業員がやらかして、経営者としてやむを得ず払った場合は経費にできるかな。。。
https://www.nta.go.j...wer/shotoku/1710.htm -
>>458
そんな話を信じろったってなあ
開示請求の段階だから向こうはお前が誰かも知らない
それをこっちが頼んだトレント弁護士とやらがお前の個人情報をわざわざ向こうに教えたと?
そんな弁護士もしいたら懲戒もんだろ
バイトくんこれじゃバカすぎて金貰えないぞ -
身に覚えのある開示請求だったら弁護士に相談して言われるがままにしてしまってもおかしくないと思うが・・・
別に示談勧めたり脅してるわけでもないので、バイト要素がどこにあるのかわからん。 -
情報開示ってどの程度までされるの?
ずっと動きっぱなしだったからアウトだろうか -
>>473
検索トップで自称とれんとにくわしい事務所が言いそうなセリフだな -
一部の優秀な弁護士以外は
依頼したところで
示談の減額は絶対拒否なんだから
やるだけ無駄なんだよね
弁護士費用分が上乗せされるだけになる -
>>475
何も調べずにカモにされたならって話なんだけどお前バカだろ。 -
何でもかんでもバイトだ業者だって叩いてる人いるよなぁ
有益な情報が集まるのを防ぎたい業者説もあるかも? -
>>472
名前は教えるよ。でないと誰からの振り込みか分からないだろ。
番号と名前で振り込むんだよ。
示談書でなくて、和解条項という書面でクラウドで送ってきた。
それも頼んだ弁護士の方から。
業務に関係するわけがないので経費に出来ません。
無知なのはいいけど、もう煽らないでくれ。
今後の裁判とか考えているんだから。 -
たぶんまだ煽ってくるだろうから相手しない方がいいよ。
-
脅しや挑発が効かなくなって今度は馬鹿の振りした煽りかぁ
あの手この手でよーやるわ -
>>479
ちなみに、IPアドレスは前来たやつと変わってない? -
みんな10月定期便きた?
-
>>483
今の地点で来てない -
謎の支払計画書みたいなのが届いた
分割すればするほど高くなるって。。。 -
減額交渉は受け付けないくせに民事訴訟してこない不思議
相手に示談書送り付けてるのに返答も何も無いなら示談の意思がないとみなして訴訟準備すると思うんだが何故か毎月定期便送ってくるとか笑う -
集英社がGoogleなどへ海賊版サイトの開示請求したらしいけど、これが著作権利者の真っ当なやり方。トロール弁護士に依頼とか自社(AVメーカー)を破壊したいとしか思えないな。
-
一本と言われて示談をしようとしたら、もう一本ありますね。その金額では無理です。77万円払わないと無理と言われた。その証拠を出せと言ってから何も動きがない。これぞ示談金ビジネス
-
男なら叩けば埃の一つくらい出ると思うが成人男性全員に送り付けるつもりなんだろうか
-
>>489
これ相手にも有るから、いい加減にしないと足元すくわれるのにな。どこまで効果有るかわからないけど可能性として、懲戒請求、IPPAに苦情、FANZAに不買運動、AVメーカーに些細な事で通報(野外撮影や募集サイトが公然わいせつや組織的管理売春にあたる可能性)とか。過去に逮捕者も出てる違法行為の可能性あるから通報は全く問題無い。 -
>>479
裁判で誰と戦うつもりなんですかねー
お前の一番の敵はお前が頼んだトレント弁護士とやらになると思うんだが
相手からの示談の申し出が来るまで静観しましょうが普通の対応だろ
それを自分から和解条項?とやらを作ってきて金を払わせてる
結局示談にすらなってない可能性すらあると思うぞ
バカすぎてもうずっと一生カモだよお前は -
再生できるファイルを構成するハッシュ値全部印刷して提出してくれ
FANZAのお試し動画より長い時間で頼むな -
>>491
そいつは後付けの言い訳を繰り返しているだけの馬鹿だぞ -
これ、カモにされた実例あると誰も示談しないから業者が必死に叩いてる感あるな。
-
sukebei.nyaってサイトでfantia(多分個人)の作品1個VPNなしで落としちゃったんですけど、開示請求来ますか。
過去スレ見たけど、アダルト系はAV業者とかの事例しかなくて… -
まだカモとか言って叩いているのか・・・
そろそろ見苦しいぞ -
>>490
俺の田舎の家の真裏が釣り人が稀に来る程度の海岸なのだが、しょっちゅうAVの撮影をやってるぞ。海岸では水着来て撮影してるが横の敷地にマジックミラーで囲われたトラック停めて撮影してる。千葉県いすみ市の夷隅川河口の左側だ。 -
【正直者】アダルトサイト閲覧中に警告音 50歳代男性が「ウイルス感染」名目で95万円被害 [nita★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1730895847/
こんなのと変わらんよな -
>>496
これ見ると作品買って、速攻で販売主に謝罪するのが得策に見えるけど、正直に言っちゃったせいで余計訴訟されやすくなったりすることあります? -
スレチ。テンプレ読んで出ていって
-
>>493
代行してる可能性も有るし、著作権トロールはよく思って無い可能性も有る。前者なら意味ないけど後者なら弁護士引かせる可能性はある。
AVメーカー自体にまともな価値観や倫理観無いだろうけど、長期的に見たらマイナスにしかならずに弁護士だけが儲かるシステムを容認し続ける事は無いと思う。 -
>>495
示談や交渉しない弁護士を儲けさせる為の誘導なら業者側。こんな馬鹿な事をしてしまったから気をつけてと注意喚起は叩く必要無いよね。 -
>>497
利益を得る目的で弁護士を紹介したり、別件で得た個人情報を他者に教えるのって違法にならないの? -
もちろん違法
正式な手段に用いることはできないから
知ってても開示請求しなきゃいけない
なにか契約等する段階で
規約に明記してて同意を得ていれば流用可能だから
広告が表示されるとかはこのケース -
開示請求が来て、あわててトレント弁護士を探して依頼し、
AVメーカーの代理弁護士の言いなりの金額を払ってしまった人。
このスレにも少数だけどいると思う。
1度2度払っても、数年後また開示請求が来ると思っておいた方がいい。
でも、その時はもう一度よく考えて。
払っても払ってもAVメーカーの数だけ来るかもしれない。
請求権の乱用なんだから以後は無視するか、しつこいようだと
債務不存在で起訴も考えた方がいい。
オリオンとかだと集団提訴もしてくれそう。
万一に備えて、お金は貯めておいた方がいいのは言うまでもない。 -
でた、またオリオンのステマ
-
でた、また弁所の落書き
-
オリオンって名前出さなかったら良かったねw
-
50
ごめん、オリオンとかは、一度払った人間は相手にしないようです。
架け橋で示談拒否の代行してもらうのもあり。
好意で書いているだけですので気にしないで。 -
508です。
こういうのを書くとステマと因縁付けてくるからいやですね。
ここに出てくる有名どころを書いただけです。
あとは大阪の興〇でしたっけ。
地元の左向き弁護士もいいと思いますよ。
書き込みのじゃまする人も多いけど、開示されても平常心をわすれないようにね。 -
分かると思うけど、512は508です。
-
>>504
真偽はわからないけど、某漫画家は出版社に止められたって噂もあったし、IPPAがよく思ってないとしたら同じように止めてくれないかなぁ -
訴えるAV会社も、かなり印象悪くなるよな。
知り合いは、訴えているメーカーは嫌な感じだからもう、買いたくないし見たくもないと話してた。 -
包括示談とかしてもまたCみたいなペーパー会社作られておかわりあるだろ
あいつら捕捉分溜め込んでるんだからまだ請求に使ってない作品の権利を新会社に移すとか普通にあるやろ -
誰でもこうなる
訴えてきたメーカーもしくは女優矢→損害賠償、示談金、裁判→怖い→萎える
という連想 -
>>497
https://twitter.com/...8622593504932180>
SexSyndrome◢| ⁴⁶コスプレ同人屋pro
@sexsyndrom
torrent関連だけで
①弁護士事務所からの開示請求数は半年で4000件
↓
②プロバイダから意見照会がユーザーに届く感じ
↓
③届いた後にびっくりしてうちにDM自首してくる人は 「プロバイダから意見照会」がすでに来ていることは伝えてくださいね 伝えないままのDM自首だと示談しません
さらに表示
午後4:46 · 2024年6月6日
·
2.6万件の表示
https://twitter.com/thejimwatkins -
不買とか印象が悪くなるとか言ってる人いるけど、正規で買ってる人らが不正に見てる奴らの味方するとは思えんのだが
-
は?俺らに都合のいい話だけが全て事実であって法律であって正義なんだが?
文句があるやつは業者だからこのスレからでていけ
って本当に思ってる連中しかこのスレにいないからそういうレス無意味だぞ
アホばっかやなあって思いながらROMっとけ -
開示請求や示談のお手紙が最初に届いたときが、精神的に一番へこんでるときだ。
そのときに判断するのはやめた方がよい。少なくとも半年は返事しないで無視したほうがよい。
落ち着けば、相手の汚さがよくわかってくる。
弁護士にもやっていいことと、やってよくないことがあると思う。トレントの示談の手紙は
脅しだよ。違法スレスレのやりかただ。
万が一裁判になったら逆にチャンスかなと思う。やつらの手口を公開する機会になるから。
うまくいけば逆に、精神的痛手を受けたと言って、賠償金入るよ。
弁護士つけずに自分で裁判に応じることも可能。もうじき、生成AIが基本書類作ってくれるように
なるので全然心配ない。テンプレートをコピーすればオッケーになる。
弁護士立てて示談したら、長いことカモにされるぞ。 -
AV企業のやり方がきたないのも事実だけどな
でも何が悪くて何が正しいかはもう過去スレで散々議論してるのにこの状態やから -
>>520
自分も含めて、正規で買ってる人がそう言ってるだけの話 -
そもそも違法しなければいんじゃないのかね?
-
開示請求来て焦って適当な弁護事務所探して相談して示談でって話で進めて弁護士に契約書送ろうとしてるなか示談金で凹み散らしてここに来たけど悪手かましてるっぽい?
-
契約書送る前なら、普通に断れば良いじゃない?
-
>>497
和解回収額=示談のみ、こう書いてるから訴訟する気も告訴する気も無いな。 -
>>528
繋がってる可能性も有るし、繋がって無かったとしても今の時点で示談に応じても何一つメリットが無いよ。 -
無料だから観てたけど気に入ったのがあったから同じシリーズなどを購入するという客になり得る人からとことん嫌われるから著作権トロールは弁護士覗いて業者側にとってもデメリットの方が大きい。
不買に関しては、著作権トロールへの抗議としては良いと思う。著作権を守るとか海賊版撲滅に反対してるのでは無く、トロールに反対してるだけ。 -
オリオンのhpから相談の依頼をしたんだが、予約受付完了メール受信から1ヶ月、何の音沙汰もなし。
混み合ってるのかな… -
ほい。引用だけどな。
弁護士法23条では「弁護士又は弁護士であった者は、その職務上知り得た秘密を保持する権利を有し、義務を負う」と定められています。現役弁護士はもちろん、元弁護士であっても、一生涯にわたって、仕事上で知った秘密を他人に漏らしてはならない法的義務を負い続けます。家族にも話せず、文字通り墓場まで持っていかなければなりません。 -
医者も個人情報を売る時代
悪徳弁が守秘義務を守るわけがない
バレなきゃいいんだからね -
よくカモリストになってるっていうやつおるけど
開示されてるやつとっくに全員リスト化されて界隈で共有されとるやろ
カモになるかどうか気にするだけ無駄や -
>>536
示談か争うか選べ言われたわ -
定期便ってペラ1枚?
中身は、返信ないけど1週間以内に返事ないなら訴訟がどうたら~って内容
返事ないんだから裁判どうぞ -
選ばしてくれるだけマシ
トレントに強い弁護士なら示談でらくらく手数料ゲットだぜが普通 -
定期便って毎月来るみたいだけど
毎回、1週間以内に返事ないなら訴訟がどうたらとか書いてるなら脅迫にならんの? -
一応正統な権利の行使だから1通程度じゃ脅迫にはならない
ただ5通くらい集めたら脅迫じゃないのこれ?って考える人がいてもおかしくないとは思う -
偶然このスレきてみてるけど、この物騒なご時世情報わかったらあてっぱしら請求しまっくてるやつ絶対いそうな雰囲気だな
実際訴えてきたらその時対応してもいいと思う -
そんな大金を支払うほどの賠償を負わせたのか考えればいい
そこまででないなら心の中でゴメンナサイ二度としませんと誓って開示×で自己処理が吉
弁護士に相談した所で界隈を知ってる所ならいい客来たって感じだぞ -
送り続けてきて実際に訴えなかったら脅迫になるかもね
どっちも時効3年だけど起算点的に脅迫のほうが後になるから
こちら側の時効成立後に最初から訴える気が無かっただろという主張できそう -
毎回定期便が来る度に脅迫されていると感じるよ。
問題になってもおかしくないと思うぞ。 -
1つのファイルを1年レベルでシードし続けてる人と、幼稚園児がたまたまサイト開いてたら間違って誤クリックしてシードしてしまったけど1分も経ってないで辞めた場合でなんで一緒の示談金で同じ扱いになるのか説明してほしいわ
-
そのアホみたいな幼稚園児のたとえ他ではしないほうがいいぞ
お前に知的障害があることがバレるで -
>>551
着手金いくらだった? -
逃げ回り大作戦w
-
ついに示談の手紙来たわ、不在で持ち帰られたけど
これ保管期限過ぎて送り返ししたらどうなるんかな -
示談ということは話し合いということだから、とりあえず受け取れば。
額に納得すれば支払えばいいし、納得出来なれば拒否すればいいし。
少なくとも示談交渉中であれば、逮捕されにくいでしょうから。 -
マイルドなステマが流行ってきましたねw
-
逮捕されにくいというか、先ずは裁判なのでは?
-
3年以上この詐欺まがいのビジネスしていて1度もみせしめのために告訴したことがないとは思えんから
警察にも詐欺まがいだと見抜かれてて全部無視されてると考えるのが妥当やな -
示談書を送ってる時点で刑事訴訟は無い
散々言われてる
ハッタリ カマかけ 脅し 反社の常套手段 -
いや告訴する前に示談交渉するのは当たり前や
だから初期の頃は可能性が無いわけではなかった -
>>561
まぁ初期から証拠を出すのはあちら側だから無理言われてたがな -
刑事じゃないんだから民事なんか訴訟に何年も時間かかるわけないだろ
さっさとやればいいのにな、できるならw -
警察はそんな暇じゃないっすよ むしろ違法アダルトコンテンツ作ってるやつ捕まえて
業績あげるのが簡単 -
映画とかもっと大きなマーケットでも逮捕は出てないのに無理言い過ぎ
-
来月簡裁で140万円の出廷。
訴状に書いてあることを見る限り、過去の判例を無視した言ったものガチの内容。悪には屈しないぞ。 -
ブーイモさん
端末を使い間違えてますw -
わざわざ140万満タンにして簡にしてきたか
面白いね ブイモくんw -
損害の算定根拠どうやって示す設定なん?
-
俺はジャイアンガキ大将
-
ブーイモなんで頑なにスマホ回線使うんや
固定回線引けない身分なんか -
>>565
いや無修正動画流した罪だけで元FC2社長を空港で張って逮捕するぐらいには暇やで -
著作権の損賠は地裁が基本だぞ
金額云々じゃなくて中身が複雑だからな -
簡易裁判所で訴えられてる事件は和解契約結んだけど和解金払わないとかだろ
これならただの債務不履行の事件だからな
言い換えればノコノコと示談に応じたガイジども -
定期便だけど2件目の開示の1回目と一緒に来たから書留だったよ 港
-
世間は今はまず強とう〇人、特殊さぎなどの撲滅が先。
完全はんざいのやつら。
んで、ここは違法者の集まりのスレ。誰も助けてくれんよw -
日本語でおk
-
このスレって外国人とか混じってるのか?日本語で頼むわ
-
21年の12月とやらで意見書がきたw
放置するだけだが -
>>580
プロバイダーは? -
>>581
so-net -
21年とかもうやけくそだなww
-
袋だたきやん
-
NTRものでシコるの癖になっちまってんだ…
-
21年なんて昔のがなんでくるの?
プロバイダの処理が溜まってたって事? -
3年間一日も欠かさずアップロードしたものとして請求したいのか?とか考えちゃったよ。
示談金払うヤツがどんどん減っていて、高額請求のためになりふり構ってられないのかな?とか思った。
まぁ無視するだけだけど -
21年は現実的考えたら若手やバイトに資料全部渡しておいて少しでもなんかあったらとりあえず
開示請求する感じに見えるなw たまたま昔の資料がそこにあった感じw
それ続けると今後開示請求もっと厳しくなっていくと思う -
数日前に自分もソネットから21年12月の件で意見書届いた
今回が初めてだったから届いた時は本当に焦ったが
このスレ見て冷静になって非開示で対処したわ
そんな前の事聞かれても覚えてないしな -
ISPも無視戦術に近いこととして牛歩してた説は案外ありそう
-
ソフバンみたいに律儀に開示してると開示請求ぎ殺到して収集つかなくなるしな
-
最近のご時世の話だが、変に
-
来年の判決を見据えて、開示に同意する情弱からの回収フェーズに入ったな
-
日和って示談に応じるのはまだ気持ち分かるけど
開示に同意って意味分かんねーな
同意するわけねーだろ -
聴いて下さい、歌います
「違法者」 -
業者の見分け方は、確信を突かれた内容には過敏に反応する!これで間違いなし⁉
-
21年のが来たってどこのメーカー?
-
>>602
何通目? -
エロも裁判となるとメンドー。ただし昭和の文芸領域でのエロ
チャタレイ 9年、マルキドサド 8年、愛のコリーダ 5年。 -
去年12月のタイムスタンプのやつ、6月に意見照会書、11月に入って開示通知来たわ
-
vTuber からの開示請求で盛り上がり中
https://greta.5ch.ne...verty/1730949546/744 -
意見照会は義務じゃないからそもそもやらないところもあるぞ
普通郵便でも照会してくれるだけマシな方 -
>>610
あなたが払ったという77万の2社はソフトバンクが照会もせず、開示されちゃったの? -
何を急にと思ったらワッチョイ被りか
別人だから知らん -
>>604
で、2年前のは訴えられたか -
普通ワッチョイは被らんぞ
-
板によるし何言ってんだ
-
>>612
自演乙 -
一週間ためたた郵便受けに何もなかった! せーふせーふせーふ!
-
もう逃げ切り確定だからバンバン捕まえていいよ警察さん弁護士さん
ダウンロードしてオナニーに使ってるのに目を逸らして言い訳しかしてないから現実みせたってwww -
警察…?
-
不安な人は送られてきた書類を持って警察に「僕悪いことしたみたいなんで逮捕してください」って行きましょう
笑って追い返されるわ -
突然自分のところにも意見照会書来たのでここにたどり着きました。
書面には、無視したり同意しなかった場合でも、同法の要件を満たしている場合、開示する場合があります。
弊社のIPアドレスは変動型。現在のIPアドレスは当時とは違うかもしれんけど、その時のタイムスタンプに使用されたアドレスはお客様のみやでって言われてます。
これ拒否ってもバラされたりする?
それとも裁判に負けたら開示することになるよって意味?
あと「(契約してるISP) 発信者情報開示」でググったら負けてる判決いっぱい出てくるんだけど、結構詰んでる? -
>>621
テンプレ読もうぞ -
>>622
テンプレは読んである。
ここの人たちのログちょっと読んだだけですけど、同じことで不安になってる人いないっぽかったんで、聞いてみました。
何書かれてても、不安がらずに拒否ってスタンスでいいんでしょうか? -
テンプレちゃんと読めば「結構詰んでる?」って感想にはならんと思うんだけどな
まぁ開示される=詰み、と捉えるならそうかもしれんが -
もし届いてもポストのチラシと一緒にゴミ捨て場に捨てるだけだわ 拒否すら切手代の無駄
-
2社と示談した人、3社目から拒否→無視して訴訟の対象になりやすくない?
-
>>627
以前のAVメーカーと法律事務所は? -
週末に意見照会書が来て、ここにたどり着きました。皆さん、ありがとうざいます。冷静になれました。
torrentソフトはアンインストールし、猛省しました。適切に対処していきます。 -
>>631
「どうあがいても」の意味が理解できてないだろwww -
ファイル作って
トレントサイトに登録した奴を
開示訴訟しないのはなぜだ。 -
新作タイトルをGoogle検索すると
違法配信サイトとNyaaが並んでてメーカーサイトやらDMMが全然出てこないのが笑える -
>>633
弁とメーカーのタッグによるマッチポンプビジネスだから・・・ -
港が特定の根拠にしてるのってp2pfinder?
-
頼む、このスレを見れば分かることを繰り返し聞かないでくれ
-
意見照会書が届く
契約者は親
やらかしたのは俺
開示許可すると以下の情報を開示しますって住所氏名など書くところがあるけど、拒否して結果、開示となった場合ってISPは契約者の情報を業者に渡すんか?
できればそうなった場合でも俺の情報を渡してほしいんやが、素直に許可した方がいいんか? -
親w
これはシンドイな
無敵のクソゴミ息子、子供部屋おじ()なら気にしないのかもしれんが -
メーカー自らtorrentファイル作って、トラッカーで、シーダーってことは?
-
>>630
とりあえず同じ境遇の仲間はいるし、同じようにここにたどり着いた人いたら色々教えてあげなよ -
>>638
利用者の名前書く欄無かった? -
>>643
ISPに電話すれば良いじゃん -
>>638
弁護士には犯人が分からないので、不許可で -
>>644
まぁそうした方が早いか -
>>645
不許可にした上で開示になった場合俺の情報を渡してほしい。電話で聞いてみたほうがええか? -
うちに来たのは、契約者と利用者(家族、同居人)が違う場合は、確認して利用した本人が記入して下さいと書く欄があった。
-
やはり週末は業者や荒らしも休みなんだねw
権利侵害は認識しつつも、示談ビジネスでぼられるだけなので無視一択。
弁の事務所の電話番号は事前に着信拒否にすべし。 -
>>651
まとめられるとかなり耳が痛いな。
でも当時のPC壊れてSSDも初期化しちゃったし、ログとかこっちで見れないからそんなファイル持ってないし1年半前の件だし覚えてないって言うのが正直なところ。まぁIPSのログに残ってるから通知来てるんだけど。
ちょっと抵抗した上で親にこれ以上迷惑かけたくないって傲慢かな? -
>>652
怠慢とかそういう精神論は置いといて
ISPとしては契約者(親)に連絡するのが筋じゃん
たぶんISPからは
契約者が書く返信用書類
家族が書く返信用書類
の2通りが入ってたよね?
家族が書く返信用書類に
個人情報は教えないで
て返事を書けばISPはメーカーに転送する
あとはあなた宛に連絡くるはず -
>>653
いや、封筒の中身は4枚と返信用封筒で、1-3は多分みんな貰ってる開示請求されてますよって紙で4枚目に、開示許可する場合は以下に情報記入してね。って紙しか入ってないのよ。右上に誰が送ったかの住所氏名など記入する欄はある。 -
契約者が支払い能力無かったりナマポや年金生活者だったらおもしろそうだな
-
傲慢と怠慢、文脈上もあり得ないのに見間違える人のことなんか信じなくていいと思うぞw
-
意見照会は義務じゃないという業者いるけど義務だぞ
-
またいつもの茶番
-
示談無視でも複数のメーカーから開示請求くるの?定期便がすごい数になるな。
-
メーカー知らなくてもベンは、、、。
-
じきに冬だし定期便で焼き芋でも焼くか?
-
保存しとけ
時が来たら逆襲もありえる
証拠は保存
これ鉄則 -
日本のAVエロ業界の市場規模って2005年前後は700億程度。2023年ともなると500億程度に縮小しているんだってね。
-
どの産業も国内需要依存してるものは縮小してる
-
>>665
いや、逆。払ったからまた払うだろって。 -
>>673
ごめんなさい。忘れてください。 -
AVは今後もっと厳しく制裁受ける可能性が高い。
それが国際的な流れみたいに感じるね。日本のAVはお隣では違法わいせつ物として分類される時代で、実際外国のファミは日本を猛非難している
(普通ではない行為のAVも多い為だと思うが)
日本もガイドラインがどんどん厳しくなってきてるし、話題性が高まり、国会議員が法律作って警察が本気出せばどうなるかわからないのが
この業界の現状だとは思うな。 -
実際に訴えられたやつっているの??
-
確かに違法してる奴を捕まえるのが先だよなw
-
私らは不正にアップロードしてるやつらに被害を受けている
でも本元は放置します
え?放置しないと示談金集まらないでしょ? -
3ヶ月前くらいに初めて意見書届いて同意しないで返信したけど開示命令出たって書類届いたわ
定期便いつから届くんだろ -
>>679
早いね。開示まで一年かかったって人も多い中。。。。 -
そういや定期便来なくなった人っています?
過去スレ見てもそういう報告聞かないどころか
3年以上届いてる人もいたよな? -
初めまして、今日初めてTokaiコミュニケーションズというところから意見照会書が届きました。
実際にトレントでAVをダウンロードしていたのですがテンプレを見るに×をしてファイルがないと送り返すのがいいのでしょうか?
先程弁護士に無料相談の予約を入れてしまいました -
著作権 を侵害したとして書類が届いており
1.本件著作権がどうたら
2.ビットトレント監視システムvr2を使ってIPアドレスを正確に検知したぞ 開示請求するぞ
3.mp4に圧縮された本件著作権侵害をアップロードしてダウンロード状態にしたよな?この著作権侵害したやつは本件のと同一の物やで
と理由付けされています。 -
ちなみにAVだけだと思ってる人いそうだが割と来る確率がたかいのはアニメ、ゲーム、映画、小説、音楽、漫画とかだぞ
-
お返事ありがとうございます。
とりあえず弁護士はキャンセルして、意見照会の方は開示に同意せず身に覚えがなくファイルもなかったと書いて送り返すことにします。
ありがとうございました -
>>680
ソフだからそのまま開示されたんかな -
祖父のとこの代弁は知財の判例とかもう新しいやつ見てすらいないんじゃなかって疑うレベルやな
-
>>685
AV以外の報告無くね? -
>>687
身に覚えあるなら弁護士に相談したほうがよくね? -
X(twitter)でAV丸ごとアップされてんのゴロゴロあるしそら売れなくなるやろ
コミュニティとか10万人とか参加してるしインプレ50万とかすぐやん
外人には手も足も出ないんならこのまま衰退していくのは当然 -
お相手さんもここのテンプレは認識済みだし、このスレ監視してると思われるよ。その前提で照会書や定期便に適切に対処するのが良いかと思う。下記判例の6p下部。
https://www.courts.g...57/092857_hanrei.pdf -
1年前に自分が夕食何食ったか覚えてる人間がいるか?
1年前に自分が着ていた服をおぼえているか?
同じことで1年前に見たAVなんて覚えてる人間いないよ、記憶にないで普通のことや -
当然ファイルも残ってないよな
見てすぐに9割は捨てるし
HDD余裕なくなったら問答無用で削除
もんぶらんと笠木忍の無修正だけUSBメモリーに残してる -
ファイルの有無は知らんけど1年前の今日何してたとか1ヶ月前食った飯とか見たAV覚えてないのは至極真っ当なことだと思うけどな
それが納得いかないんならせめて捕捉後1週間とかのデータでやればいいだけ -
>>691
弁さんこんにちは -
TOKAIコミュニケーションズを被告とした著作権絡みの地裁以上の訴訟は以下三件でいずれもTwitter絡み。AVトレ関連はは無さそう
-----
原告 個人
https://ipforce.jp/H...ketsu/jiken/no/13480
https://ipforce.jp/H...ketsu/jiken/no/13774
原告 創価学会
https://ipforce.jp/H...ketsu/jiken/no/13030 -
>>694
でも裁判所からはそもそも公衆通信の条件を満たしてないから開示は出来ないって門前払いにされてるんだよね
こっちが書く開示拒否の理由とかどうでもいいみたい
いや、この判例を引用してもいいんだけどさ -
全然開示訴訟やらなくなったな
随分前にV2に劣化したはずだが戦歴はいまだ3戦のみ
しかも1件は控訴審だし
1件はたまたま再生出来て勝てただけで、ほとんどが再生出来ないポンコツなのか?
やればやるだけ負けるから逃げてるのか? -
>>700
令和3年(ワ)第33045号が1つあるぞ -
非訴手続だから訴訟じゃない
-
ISP禿で8月末に意見書きて×で返信したけど今日開示するって通知がきたわ
開示まで早いな -
>>705
スマソね検索漏れw あの棄却のK氏なのね -
>>669
人口も減ってるし当時に比べたら代替手段も豊富だろうし額でいったら縮小するんじゃないかな -
ソフバンから4月5月8月と3件意見書きて全部×で返信したけど5月のだけわずか1か月で開示されたと来たよ
他2件は音沙汰無し
全部C〇NTでI〇Jと同じで違いがわからん -
従来の開示ルートだと遅くて非訟ルートだと速攻で開示されるんでしょ
その2つを使い分ける基準は知らん -
意見書き×で送った場合は何ヶ月ご無沙汰なければセーフなの?
-
SODクリエイト
START-232
欲求不満女子大生は海の家の短期バイト中ビーチに集まる男達の筋肉と汗の匂いにムラムラが抑えられず…SEX懇願じゅぽフェラで誘惑しまくった
神木麗
【07:45】石﨑丸
〒311-1423 茨城県鉾田市滝浜
海の家 石﨑丸売店 -
>>713
二年ぐらいで開示された俺が通りますよっと -
禿は開示されてから示談書が届くまでどれくらいだった?示談書が届けば告訴される可能性は低いって話もあるしいっそのこと早く届いてほしい
-
これ、調査期間中の捕捉した人まとめて申し立てするし代弁もまとめて発送したりするから
昔と違ってタイムスタンプの時期よりその作品の配信開始日を基準にしたほうが良いのかもなぁ
ここで多い祖父で三〇みたいに長い期間、捕捉(6か月ぐらい)する作品だと去年の1月〜4月の配信開始した作品が今頃にきて
他のダウンロード数が早く溜まる作品だと去年の4〜6月の作品が届き終わった感じかな?
ISPやISPの代弁、相手弁護士の組み合わせで数か月で来たり2年以上経って来たりするのはあるみたいだけど、
だ〜いたいこんな感じの時期感覚で一喜一憂しようかな。
(ここに書かれてる多くが特殊なケースで1年前後で来るのが普通だったりするのかな?) -
皆さんメンタルが強い
-
失う物がないのだ
-
既に出てたらごめんなさい。3〜3年半 示談無視で何も無ければそのまま時効ってのはわかったんだけど
タイトル毎に時効があるのか、それとも開示請求したメーカー毎に時効があるか教えてください -
>>723
タイトル -
基本的に裁判面倒だから東京大阪以外のISPは無視しとけばだいたい大丈夫なんだけどtokaiなんちゃらってところは判例残ってるしちょっとだけ怖いね
-
ソフトバンクはゴミ
-
楽天モバイルいる?
-
ゴミはゴミ箱へ
以上 -
ソフトバンクは非訟でカモられてるからな
開示命令が出たら即開示の業者御用達のISP -
そりゃソフとドコモがシェア高いんで自然に当たる確率は高くなるわな
-
>>726
ソフトバンクみたく横流しじゃなくてtokaiは戦ってるならまだマシなんじゃない?他の地方ISPだと判例すらないってことなんか
今のAV業界は示談金ビジネスだ〜って見るけど、ビジネスできるぐらいメーカーが開示請求ばらまいてるの母数的なのってどこでわかるんや…? -
>>731
非訟ってどこで調べられる? -
非訟
-
>>714
こういうの、Xでメーカー公式に書きまくると楽しそう。 -
>>682
同じくTOKAIだけどテンプレ書いて×で返信何度か
1年半位前からここ見てるけど自分も含めTOKAIで開示されたって書き込み見てないから割としっかりしてるのかも
私の所は1年位で開示請求来なくなったよ -
示談無視で時効とかってどこにそんな根拠あんだよw
ここで勝手にルール作ってんのがウケる。
解決は弁護士事務所に金払ってやってもらえ。結局金はかかるけど。
その分タダでスケベ動画見てきたんだろw -
本日の示談くん
-
本日のバイト君
-
>>720から正体表すの早すぎだろ
-
もう言ってるのがヤクザ同様なんだよな
-
>>739
じゃあ時効ってなに? -
お、公然わいせつかな?
-
業績悪いとか新法大変とかとか嘆いているけど
公然わいせつ、強制出演、売春防止法違反
今は弁とタックでぼったくり示談金笑 -
開示されようがされまいがISP晒さないほうがいいぞ
業者関係者も見てんだから
話題にするならせめて隠語つかえよ -
いやISPは開示に慎重になるべきなんだよ
昨今の判例からして個人情報を薄弱な理由で開示してたら利用者に訴えられることだってあり得る -
トレントに強い弁護士の示談をおすすめする書き込みが毎日あるじゃん
-
示談もおかわり無きゃいいんだけどな。何せ対象メーカーが無数にあるから、1社でも払ったら大変なことになるよな。
-
多分横のつながりでコイツカモって情報流れてるんだろうな
1回でも払うと延々と毟られる
まさに893 -
開示とか一回も来た事ねーな
お前ら脇が甘すぎるんだろ -
横の繋がりも何も示談商法代理店は2つしかないし
メーカーは名義貸してるだけでほぼ全て便所で完結してるぞ -
>>756
弁が得た開示先を同業者で共有するのは合法? -
こういうバカよく喋ってくれるから助かる
開示された情報は同業他社に回すとか言ってるし
ほんまバカ -
弁の動画によると示談した事も口外禁止らしいけど守られてるかはわからん。
-
>>756
同業他者に個人情報流すの違法では? -
怨み屋本舗でよくネタにされてるけど、こういうのって自分がされる側になるとブチギレる。怨み買うとAV絡みのほんの些細な事でも違法の疑いあったら警察に通報するようになっていくと思う。あと、不快に思った人が批判(それおかしいという意見で誹謗中傷では無い)しまくって炎上も違法じゃないから問題無しだし。
-
>>762
本人に言ったら? -
来年の1月にオリオンで何があるんや?
どの過去スレ見ればわかる? -
弁が守ってもAV作ってるやつらが守るかな?
-
女性の人権無視とか羞恥心を感じそうな内容、犯罪をテーマにしてるAVはいまも糞多いからな
フェミが発狂するわけですよ 日本もどんどん声でかくなってるし追加規制はあっても
弱くなることはないだろな
裁判所も慎重に考えて公開するべきだな 間違えて公開して別の事件に巻き込まれたりすると
大変なことになる -
最近示談書も電話も来なくて訴えられんか不安
-
>>767
ゲイビデオの方で補足されてる人とかいるのかなたまに流れてるけど -
「開示命令が発令されました」と1年前のが届いた。
もう、どこのか分からん。 -
AVは性嗜好の反映そのものだからな
一時期女体化ものとか俺には意味の分からんものが作られたりしてた
凌辱とかNTRとか求める人がいるから作られてるわけで
AVを悪者にするのは盗人猛々しい
だってお前らだってそれが見たくて落としたんだろ
この話はそういうの関係なくトレントがどれだけ損害を与えたかで話がつく
映画だって漫画だって音楽だって一緒なんだからな -
AVに関してはどんだけ綺麗事や御託を並べたって所詮は示談ビジネス
-
>>768
どのくらい前に開示請求きて何本バレたのか気になる -
この間の大量開示請求でビットトレントでのダウンロード辞めた人が多いだろうから、それだけでもAV業界の今後の損害もかなり減るだろう
-
ネットをやってる時点で他を探せば動画サイトとかあるし
トレント使用者が少なくなったところで影響は何も変わらん
業者の大義名分()なんだろうけどな -
Xビデオでも見ればよろし
-
FC2に流れるだけだろうな
-
少なくともトレント被害は潰せる
-
>>774
nyaのシード数はあんま変わってない気がするがな -
トレントでAV落としてるのは日本人だけじゃないだろ
-
>>778
やり方は汚いから賛成出来ないがな -
>>780
となると、ダウンロード回数からの損害額の計算の根拠が変わってきそうだな。わけわからずダウンロードする海外の人とか。 -
いや新作出たらすぐ中字幕付きが出たりしてたから外国人がわけ分からず落とすとかない
中韓人が落とした分もカウントされるのかとか本気で裁判やる気なさそうなくらいザルなんだよな色々と -
値段もまちまちだし
-
賢い奴はVPN入れてるでしょ
ノーガード戦法は賢くないよ -
過去スレ読んでて思ったけどS○Dから意見書くるのはレアなのか
ISPは禿ではないのが唯一の救い -
自演か知らんけど、訴えられてもええやん
何事も不安にさせてアクション起こさせるのが業者の狙いなんだろうしな -
オリオンの報告見ると1億円以上請求されてるやつでも5万円とかになってるんか
-
今まで「電話きた」って言ってる人何人かいるけどなぜか通話内容がぼんやりしててよくわからないんだよな
-
1億請求とかヤクザ顔負けやん
-
わいは落としてないけど業者の弁さんと一度裁判であってみたいわーいいたいことたくさんある(´・ω・)
-
訴えられたらオリオンでいいな(´Д`)
-
>>765
URL貼って良いのか分からないので、「オリオン」「トレント」でググってみて下さい。
トップの方でヒットするページ下部に書いてありますが、1月以降に8事件の判決が確定する見込み、とのことです。 -
訴えられたら
この一本で他の人から示談金いくらもらったんですか?
損害額超えてますよね?
とでも言ってやればよい -
>>791
1億円だと収入印紙代だけでも32万だってよ。それで判決で「5万円支払え」だとわけわからんな。 -
>>792
うちに来た照会書だと相手が開示要求してるものは名前、住所、メアドになってたな。メーカーによって違うのかもしれないけど。まだ結果出てないけど、まさかISPも要求されてない個人情報まで渡さないと思うが -
>>801
要求受けてない事項を開示したらえらいことになるよ
俺は今まで5通意見紹介きて、最初の2件は電話番号は開示要求に入ってなかったけど残りは開示要求に入ってる
CONTは途中から開示要求に入れるようになったみたいだ -
まぁ住所さえゲットできれば残りの情報は弁護士照会で入手できちゃうからな
-
開示から今月で3年になるんだが、今日のお手紙は配達証明で来た。
帰ってから開封するが、イタチの最後っ屁であることを祈る。
訴訟だと弁護士費用で結局数十万払う羽目になりそうだしな。 -
>>806
裁判所からの特別送達じゃないなら訴訟ちゃうんじゃないの -
ITJから電話来た
-
はい次の方どうぞ
-
丸3年から数か月経つけど、いまだに定期便は届くし電話もときどき掛かってくる。
意外としつこい。 -
>>808
クソ弁の事務員は今のうちに早く稼いで置きたいんだろね。どうせAIに敵わなくなる時代になるから。 -
電話というのは携帯?固定?
-
>>810
電話ではなんて言って対応してる? -
たぶん示談ビジネスのリミットが迫ってきてんだろ
もうすぐ出るオリオンの件の判決でわずかな損害額しか認められなかったら
これからはよほどの情弱以外は示談に応じるヤツはいなくなる
最後の稼ぎ時だと思ってんじゃねえの? -
>>812
こっちは携帯。向こうは050番号。 -
>>813
鳴っても放置。スルー。 -
3年すぎても送るのってどうなん?
-
>>814
だとしたらなんでわざわざ損害賠償訴訟起こしたの?って思うんだよな
自分たちで稼ぎにリミットをつけるような真似するリスクのほうが大きい
いつまでも訴えないと説得力がなくなるとは言え、実際に訴えちゃうと損害額がしょぼいことがバレる
どのみち短い期間しか成立しないビジネスなのかな -
>>818
債務不存在確認訴訟でオリオンが訴えたんだよ。 -
>>818
開示請求の理由が損害賠償請求のためなんだから訴訟に進むのが本筋なんだよ
裁判所は最初から損害は微々たるものと認めてるしそれなのに開示請求は山程出して来るし
裁判の実績作らないと裁判所も納得行かなかったんじゃないの?
まあトレントトロールはもう終わるよ多分 -
正直「過去には1億円以上の請求をされた例もあります」って示談書に書くだけで騙される奴増えるだろうし、まだまだ終わらないと思うよ
そもそもこのスレでは1本数百円が妥当ってなってるけど、そんな額になる判断がされたことはまだないから、向こうからすれば勝ち筋はまだ残ってるし -
最近ラジオでnordvpnのcm流れてるんだな
ちょっとした誹謗中傷でもバンバン開示請求通るから今後は必需品になるかもしれない
なんか日本が中国化してきてるな -
個々人が与えた損害の計算って1本あたり
特定のIPからアップロードした容量(捕捉されたハッシュの合計値)/AVファイルの容量(HD版が4.7GB)かけるAVタイトルの単価(仮に1500円)だろ
なんでダウンロードで計算してんだ?他人がアップロードした分まで払うつもりなの?
メーカー側は開示請求する際にアップロードされたデータ捕捉してハッシュ値当然保管してんだから容量分かるじゃん -
もう生で自由に喋る時代はおわりや
お隣(韓)とかはVPNなかったらエロ動画もまともにみれん -
>>824
債務不存在確認の判例を見ればわかるけど、欠片だったとしても配ったら1本分(のライセンス料相当)で計算してる。
ただ、現時点で調査会社側も何人に配ったかを証明できる情報を提示できてないから、
おそらくこのぐらいが上限じゃね?って範囲で計算して賠償額の上限(3万円から6万円くらい)が計算されてる。
※上限というだけで、それが賠償額と証明されたわけじゃない。 -
いや全然違うんやけど
まあいいかどうせ1月には全部わかるし -
AK法律事務所さんお疲れ
-
誰かに配ったとしてもその相手も自分に配ってたりするしな。
けっきょく平均をとると参加者1人あたり1.0本以下しかアップロードしてない。
それを1人で100本アップロードしたというなら、その裏で100人とかが1本もアップロードしてないことを認めることになる。 -
たまにAV一本10円セールあるよね
-
日本の裁判所なんて弁護士の言いなりだから、とんでもない判断をするに決まってる
-
監視ソフトがせっかく正確ならもったいない話やな
-
今年もあと1ヶ月半だけど、結局損賠訴訟の判例無しか。
-
皆ハート強過ぎて羨ましいわ
今年に入ってから10通ほど意見紹介届いて✕で返してるけども飯食う度に吐くようになっちった
体温調節?みたいなのもおかしくなったのか暑い寒いを1時間こどに繰り返して過ごしてるよ -
>>835
逆にこんだけ大丈夫だって情報出まくってんのに何を心配する必要があるんだよ… -
闇バイトで強盗して逮捕された奴から「示談金50万円を用意するためにやった」との証言が出たら面白いよな。
-
ざっと弁護士の紹介のところみてもほとんど
テンプレ説明で心配だけ煽ってご依頼ください!
みたいなクソみたいな弁しかいない -
>>835
ISPどこですか? -
先月まで16通連続全て三和だったんだけど
今日初めてプラムから意見照会きた
なかなか珍しいメーカーなような気がする -
IPV6で接続すれば、同じIPを使っている人がいる可能性があるのでこちらを特定できないので、IPV6+VPNで接続すれば身元を隠せるのではないでしょうか?
皆様アドバイスをよろしくお願いします。 -
>>840
アナルもの好きそう -
>>840
この落ち着き様が羨ましい -
ここで吐き気がするようになったとか自殺を考えたとか書いてもメーカーの奴らが腹抱えてゲラゲラ笑うだけだよ
-
>>841
お前は何を言っているんだ? -
>>841
IPv6にすると逆にIPアドレスが被る事なくなって特定がより容易になるんですが! -
メルカリ見習ってXでAVメーカーに著作権トロール、示談ビジネスの書き込みとかする方が効果的な気がする。体調不良もここよりメーカーのTweetを引用で。
-
>>828
原審で共同不法行為が成立するから2000万から1億6000万を払えと主張したけど、
裁判所の判決で共同不法行為が限定的に存在するのは認めるけど、一人当たり6万円が上限だねって言われた裁判例なんだよねぇ
限定的でも共同不法行為が存在することは認められたから嘘は書いてないけどね。 -
クソ弁と業者がISPに情報開示を求める理由は損害賠償であって、示談目的じゃねえからなあ。
禿げが安易に開示する理由は
「損害賠償をどんどんやってね!やれるもんならな!」
と、前向きにとらえておこう。 -
久しぶり外で飲んできたらめっちゃ楽しかったわ
体調悪くなったり精神病んだりしたやつは送られてきた何日以内に振りこまないと法的処置とりますみたいな書類を全部持って医者行け
別問題だからそれ、医者に一筆書いてもらえたらいけるやろ -
無知だから教えて欲しいんだけど
意見書届いてる人が補足されてるのってトレント側にこのファイルIP教えろやって言ってるの?それとも普通に閲覧できる感じ? -
向こうが共同不法行為を主張したまま突き進むのは悪手でしか無い
「他の誰からも一銭も受け取ってないことを証明しろ」と言ったら向こうはどうするんだろうな -
>>850
いずれにせよ上のアホの言ってることは全部間違いだからどうでもいい -
トレント側の意味がわからんけど意見書届いてる時点でIPアドレスはばれてるで
-
チキンの俺は
意見書に○して1ヶ月後に開示されて
その1ヶ月後に示談書が来て金振り込んで結果、開示騒動は二ヶ月で収束した -
はいはい
-
おっ、知恵を絞って逃げ回っているというw
-
俺みたいなチキンはこのスレにも
いるだろうから参考にしてくれ
ちなみに振り込んでから一年になるけどこのスレでよく書かれてるおかわりはない
一度払ったら他からも来るっていうのは俺の場合は現時点ではない
参考に -
>>860
いくら払ったの? -
どうしても金を払いたいなら、弁護士に頼んで支払い拒否してもらうのが最適解だっての
なにが「参考に」だ -
>>862
ここでよく言われてる一括額 -
>>864
それはおまえにとっての最適解だろ?w -
弁護士先生ともあろう方がまだこれやってんの?
暇だねえ -
すまんがクソ弁たちに示談金や着手金、報酬を払ってる時点で全く参考にならない
金持ったいねーなしか思わんなあ -
おかわりなしとのことですが包括的な示談にしましたか?
6件抱えてるので相当な額になりかなり悩んでます。 -
トクリュウ関係者が早く捕まりますように
-
とことん追ってくるよ。
-
NO
-
別のメーカーから2通目の意見書が届いたわ。流石に払えないなこれ
-
複数の作品・メーカーからの請求の対処法は、トレント利用中止日からログの保存期間が切れるまで+αの期間、示談を保留にすることです。
https://torrent-haya.../2024/08/30/hukusuu/ -
>>879
なるほど、ありがとう
その感知システムで自社の物をダウンロードしてたのを捕まえて開示請求送ってるのね
沢山掴まれてる人は動的IPアドレスじゃなくて固定IPだから芋ずる式に掴まれてるのかな?ひたすら落としてる量がやばいだけ? -
>>880
開示請求や開示命令申し立て(非訟)をする時にまとめて数百件出来るから
ある程度まとまった数があるISPが効率が良い
そして非訟でやるなら異議申し立てしてこないISPを狙うのが効率が良い
それに当てはまる奴が大量にDLしてると山ほど来る -
去年のお盆と年末の休みに意見書3通来たけど今年は一通も来てないな。トレは去年の8月で辞めた
-
大量に意見書きてる人は毎日なんぼしとったんや
監視システムって365日ずっと付いとるってこと…やろ?つまり今もトレントにある動画を生でDLしてる人らは半年から1年後にもれなく全員意見書いくってことなんか
過去スレ見ても理解出来なかった馬鹿なので聞いてみたかった、ありがとう -
何百中の中から何十接続に絞られるから
必ずしも補足される訳ではないと思うが
知らんけど -
あと捕捉しててもめんどくさいISPとか後回しにしてると思うぞ
ここまでSBで数通きたけど数年前まで掘られたら2桁いくかもしれんな -
VRできたやついる?
-
>>883
だいたい毎日数十分稼働くらいかな -
>>887
俺のところに来た意見照会書の付録についてた監視システムの仕様は30分に一度捕捉してDBに記憶する。と書いてあったからつけっぱなしなんかもね。 -
>>878
示談交渉の着手金が40万弱とか依頼するメリットあるのか? -
今週もたいした進展無く平和でしたね
お疲れ様でした良い週末を(=゚ω゚)ノ -
田記正規
澤口孝侑
宿輪幸治
諫山健
原田颯大 -
SNSで絡まれて500万円請求されて100万払って棄却したけど、荒唐無稽な主張だったし無視しても良かったかなと思ってるが、まあ結果論よな
怖かったら弁護士に相談したほうがええで -
この世はまさに大開示時代
-
お前悪いことしただろ!金払えや!
みたいな反社の匂いがぷんぷんするんだよな
(´・ω・)なんでだろうね
500万? 500円もないお(´・ω・) -
>>895
ググって調べると笑える
https://www.justansw...p/law/8ln1t-fc2.html
https://egg.5ch.net/....cgi/debt/1711265597
やり口は同じなんだな -
過払い金ビジネスがこれ以上無理ゲーだからあの手この手で必死なんやろな
-
100万払った馬鹿が荒唐無稽な主張とか書いてるのウケるわ
頭パーやろ -
100万払って棄却したって知恵遅れしか書けねーわ
-
本日、3通目が着弾、祖父のT⚪︎Iから
1通目 8月初旬 金⚪︎
2通目 10月初旬 今回と同じT
ここに見始めて3ヶ月、考えない日は無かったが精神は安定してきているつもりだったが、キンタマがキュッとして胸がグーってなったわ
もうパートナーには話しているから気持ちは楽なほうだが、もう一度オリオンのHPを見返して精神安定させよう -
>>901
テクノブレイクしたか引っ越してプロバイダー変えたとか? -
ぶっちゃけ闇バイトや詐欺とかと区別がつかないから無視するしかないんだよなこれ
-
>>904
催告書ってことは時効を6ヶ月延長させるためのやつかな? -
>>908
1・2通目は三⚪︎のエグめのタイトル
去年の2月と5月だったと思います
3通目は出先にいるから、まだ見てないです
ただホントに知らないタイトルだったので、多分DL完遂していないと思います
トレントやってた事に対しては、素直に反省し謝りました
身近にこの事について言える人が居ると、ホントに心落ち着きます
一生ついていこうと、あらためて心に誓いました -
式挙げる時にはぜひパカ弁にきてもらいたいな
-
来るわけねーだろ、アホ
-
そういう人って留守中もtorrent稼働させてるような使い方してたの?
-
829のベンはどうなの?港の御用?
-
これまで開示意見書1通に1作品だったけど、1通に4作品書いてあったわ、プレステ
禿弁から
クリアファイルが貯まっていくよな -
2年以上前のが今になって開示されてるのは、量が多くて開示製請求されてから命令出るまでの時間が掛かってるんだろうなぁ
架空請求みたいなもんだけど、架空じゃないから示談してる人多そうだし -
最近のスレだとプレと三○がほとんどだね、単純に時期的なのかな
S○D(たまに見る)
K○P(あまり見ない)
WI○L(最近見ない)
ここら辺の大手はたまーに見るけど上二つよりは見ないしイメージ
それとトレントにアップされて数ヶ月の物は補足されやすいって見たけど、アップされて1〜2日のは落としてるのが多いから補足されにくいだけなのかはたして -
赤面女子も多いぞ
-
反省(怖いも含む)して全部消し、どのメーカーのを取ったとか分からない状態で
おかわり来たら違約金が発生って書いてあったら、、、
多分このメーカーは1本だけのはずだけど、怖くて33万払えんってなって
おかわりが、もう来ないとハッキリするのが2年以上掛かるとココで知り
結局、時効近くになっていく人が多くなるんだろうなぁって思いました。 -
無視したところで時効まで逃げ切れるとは限らない。
時効直前に数億円単位の損害賠償訴訟を起こす予定かもしれない。 -
数億円(笑)
もう便所でもそんな主張してないぞ -
特殊性癖専門のメーカーって怖いよな。
会社は普通かもしれないけど、やってるのを見ると○○未遂。
3つ補足されていたみたい。
でも、本当につまらない作品だったので10分見て消した。
合計で30分見ていないけど、77万円払えと来るのか..... -
77万か、ファン座の1080円買取なら712本買い取れる。210円の7日ストリーミングなら3666本。べらぼうだな
-
>>900
同じ気持ちです。 -
最近、バイト君減ったなぁ
-
リーチサイト相手なら数億の損害賠償も可能かもね
なぜか放置だけど -
WがPぐらい開示に熱心なら俺のところに意見書10通は届いてただろう
-
SNSでの誹謗中傷に対する削除請求・開示請求・損害賠償ビジネスも始めるらしいぞ
良かったね仕事のないゴミ弁護士くん達 -
>>930
この書き込みが訴えられたら面白いので全力で開示請求してあげてください -
現状訴えられたら弁護士費用+損害賠償(新作3万)みたいな感じなんだっけ?万が一があっても20万あればって感じなのかな
意見書きてから趣味に使う予定だった30万残したんだけど、示談を受ける気は毛頭ないけど2年間は毎月1万貯めておこうと思う(万が一の心の安定剤) -
>>933
50万以上か、ありがとう。
示談目的なら向こうからしたらマイナスなんだろうけど
とはいえS○Dに補足されてる1件のみでプレとか三○とか落としたことないからそこまで増えないと思いたい。
年間300GBぐらいしか落としてないけど今年の春に補足されてしまった -
>>932
オリオンのが確定したらテンプレ答弁書が出来るだろうから弁護士頼まなくても良くなるんしゃね? -
>>927
今日は土曜で休みか -
巣かトロ顔輝モノ捕捉されたらショックで寝込むかもしれんわ
メジャーな性癖のやつがうらやましい -
フェチ系のとこは開示爆撃してきてるよな、SODも
プレステは単体女優ものをやってくる感じ -
うちはスクショがなかったらエロビかどうかも分からないようなジャンルが好きだから大した被害を受けてないけど、家族バレしたら修羅場になりそうな性癖の人は大変だろな
そういうのを狙い撃ちしてるんだろうし -
フェチ系は単純に一般受けしないからその分示談金で補ってるだけなのでは(名推理)
-
ロリコンとかそこらへんに掃いて捨てるほど転がってるから気が楽でええよな…
ワイはふやけるまで足裏を舐めまわすとか顔輝されながらの足コキとか巣かトロまみれだからまじで心配が耐えない
ババ専赤ちゃんプレイ?お、仲間やな^^仲良くしよーやwって感じ -
そういうエグ系ってネタ的に取ってるんでしょ?
パーっと見て結局無理だわってなって直ぐ消すが、またエグ味の題名見ると取ってしまうという
完全に嵌め技コンボにやられてるんだねw -
ネタというか一時期そういうのでしかもうフル勃起しなくなった時期あってね///
エクストリームスポーツじゃないけどそういうのでしか興奮できなくなってたんやろなぁ…(遠い目 -
オリオン法律事務所の債務不存在確認訴訟の判決分読んだんだけどよくわからんことがあるから教えてください
損害賠償額は
ファイル共有してた期間に増加したコンプリート数×動画のライセンス料(500円くらい)
という認識なんだけど共有してた期間ってどうやって認定してるの?
令和4年の東京の例では補足日から弁護士への相談日までが認定で90日前後、令和5年の大阪の例ではファイルは3時間で即消したから1日認定みたい
立証はできんが実際の利用者的には後者の期間の人の方が多いと思うけどこれは供述のみでいいんかな? -
常識的に開示されてトレント継続してる人はいないだろうから、ここに書き込みしてる人に来た示談金の合計ぐらいは各メーカー現在は売上回復してるんだろうな。
じゃなきゃやっぱり金額に妥当性があるとは思えない。 -
前にもそんな馬鹿な書き込みあったけど業者なのか?
あんたが言う「常識的に考えて」
トレントを撲滅しようが売り上げが回復するわけがない
どこまでも乞食根性は他のコンテンツを探してやってる -
>>924
でも落としたんでしょ? -
えーっとここまでの感じだと、祖父でPと三⚪︎は
去年の2月〜4月の作品が3ヶ月から6ヶ月の調査期間中に捕捉され
今年の10月迄に届いていた感じかな?
他のISPはもう今年春に捕捉されたものも届いている感じだし凄い差があるんだな -
たまに出てくる「落としたでしょ」君はおもろいな。
-
>>949
その通りです -
>>945
オリオンに引用されてる債務不存在確認訴訟の控訴審の判例に少し書いてあるけど
侵害があったとする期間は開示請求からトレントの利用をやめたと考えられる日で、
控訴審では権利者側の主張を見直しして期間が狭められたので金額が減ってる
該当期間の侵害量は証拠が無くてわからないので、権利者側が確認した期間の侵害量を
それぞれが侵害したと考えられる日数の割合で上限金額を出した感じ(判例の最後に計算式が載ってる)
https://www.courts.g...13/091113_hanrei.pdf
大阪の判例だと、普段はこんな使い方だったという根拠が採用されて侵害は3時間と認定された感じ
手元に残ってた何かしらのログを出して、それが認定されたんじゃないかな -
PCなんてとっくに買い換えちゃったよ
サポート切れちゃうからなwin10 -
落として凄く気に入ればFANZAでお布施として買ってたり
シリーズものだったらお金出して買ってたり月1〜2万使ってたけど
去年意見照会が来てから全く買わなくなったし、AV見なくなったよ。 -
どうあっても
世の中から性産業が無くなることは無い
しかしAV女優の仕事はわからんな
ディープフェイクで有名どころをちょっとだけいじって顔被せて出せば
取りあえず体だけありゃいいし
もうちょい進化すりゃ丸ごとでも違和感無い時代になるかもな -
まだきすも
-
>>953
W○LLって結構裁判おこす印象あるなぁ、開示命令とかもしてたよね
この判例って開示命令だしてから意見書届くまでの期間なんだっけ、そんなん意見書届くの1年以上経ってる人はより加算されるって事よな。
新作とかダウンロード件数多いしヤバそう -
まだキスも顔射も出来ないけどな
-
アップロードが争点なのになぜか請求金額の計算はダウンロードという不思議
-
このエムゾネしばらく前からいるけどだいぶ頭おかしいんだよな
-
ブーイモのレスを見ると正に詭弁を言うのが弁護士の仕事ってイメージ
-
とりあえず訴えられたらオリオンにお願いするでOK?
-
半グレ弁護士
-
実際に訴えられてる人って何人ぐらいいるんだろうね、訴えられた結果とか公開されてない物もあるんだろうし
意見書送られてる人って生IPでバレてる人とかだから年間思ってるほど少なくて100人ぐらいとかだったりしてね -
>>956
AVも弁もAIになるよ。 -
トレントでDLが完了したら当然見ると思うんだが
ファイルを消さずにキープする場合
ファイルをいっさい何もいじらずにそのままの状態にしてる人っているの?
(ファイル名、ファイルの場所などをいじらず、拡張子torrentのファイルもそのままにしてる人) -
犯罪者が逆切れしているスレはここですか?
-
全無視、フルシカトの子供部屋おじさん()もいるだろ
ない袖は振れん -
待っても待っても意見照会書が送られて来ないというケースもあるらしいね。追いかけて来ないから逃げ不要だとかw
-
>>907
たぶんそう。
アク禁になるっぽいで詳細を書くことは出来ないけど、毎月のお手紙の文章が、裁判を意識させるように少し刺激的になってる感じ。
多分時効引き伸ばしのお手紙継続が狙いかと思う。
訴えられたらだるいな。 -
訴えられないと思うよ。
-
訴えすぎるとビジネスモデルが崩壊してしまうしな
でも絶対訴えてこない訳ではない -
訴えられたら必ず報告するし、あと6ヶ月たって最後の時効迎えたときもまた報告するわ。
-
祖父弁
開示通知書が着たわ
意見照会に同意されておりませんが、って書いてあったけど意見照会きてないと思うし見てもない。
どこのメーカーからのものかもわからんし、問い合わせたら教えてくれるかいの -
三○とPはそういうビジネスモデルなんだろうな
S○Dも意見書たまに見るけど大手だし警告を兼ねてるのかなとも思ってる。必死な感じはしない
wi○lは2年前はやってたけど今はしてないよね -
落としている人はそれで稼いだりしてるんですかね??
それで全て無視とかって凄いっす.. -
>>981
落としている人で稼いでるのはお前らだろカス -
>>983
口調が怖いですね。。 -
個人情報らしきものが透けているが。。
-
えっちだね。。。
-
今でもこんな金利いけるんですね
-
示談金分割払いからの過払い金回収のコンボ
-
ISPに情報が開示されたら、怖い人も来るんですか?
-
金払うやつはアホ
-
>>850
そもそもリンク先にも接続していた期間って書いてあるじゃねーかあほんだら
まじ人のレスやソースろくに読まずに反論してくるメクラ多すぎろこのスレ
ま
俺もこの法律はおかしいと思うけどな
でも俺が法律決めてるわけじゃないし
本来数百円だと考えてる知財専の弁護士が法廷で戦ってるんだから無知は1月まで寝て待ってろ
アホウは寝て待てwってなw -
は?なにこいつ
-
つまんねー
-
ばかがなんか言ってる
きこえないからみんなちょっとシコってて -
>>996
滑ったな -
>>993
いやこっちのほうが滑ったろ -
ID:IDBKOzto0←こいつマジでむかつく
みんなで無視しよ -
>>999
せんこーに言いつけようぜ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 15時間 34分 56秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑