-
バレーボール
-
━━━━━ NECレッドロケッツ Part107 ━━━━━
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
☆NEC RED ROCKETS公式サイト
http://w-volley.necsports.net/
☆公式facebook
https://www.facebook...com/NECRedRockets.VL
☆公式Twitter
https://twitter.com/nec_rr_official
☆公式Instagram
https://www.instagra...com/nec_rr_official/
★新規スレッドを立てるときは、本文1行目に下記文字を入れてください★
!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
━━━━━ NECレッドロケッツ Part106 ━━━━━
https://mao.5ch.net/...i/volley/1552126313/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
☆選手スレ
大野ツインズ【果歩・果奈】 Part 1
http://mao.5ch.net/t...i/volley/1312297036/
【NEC#7】島村春世 Part2【ジョン】
http://mao.5ch.net/t...i/volley/1480823350/
【NEC/全日本】古賀紗理那Part13【目指せ2020の星】
https://mao.5ch.net/...i/volley/1540034507/
【NEC新人】柳田光綺 Part 1【空飛ぶギータ】
http://mao.5ch.net/t...i/volley/1425384209/
【フレッシュスター賞】廣瀬七海〜その1
http://mao.5ch.net/t...i/volley/1467777595/
【NEC】荒谷栞 part2 【飛躍せよ 虹色の空へ】
https://mao.5ch.net/...i/volley/1520086367/
【筑波大】塚田しおり〜その1【川崎橘】
http://mao.5ch.net/t...i/volley/1397702388/ -
あげよう
-
あげ。
-
次のキャプテンは誰?
-
古賀しかいないでしょう
古賀 ガーコ こいつをキャプテンにしたい!!! -
古賀は全日本スレでもキャプテンの声が出てるな
まあ岩坂続投だろうけど
岩坂がはずれた場合は古賀との声が複数出てる
俺は奥村、新鍋押しだけど
NECは柳田、全日本は古賀でもいい
柳田は人柄はいいけどね・・・
結果出せてないから 古賀でしょう柳田と3ケ月しか
違わないし -
>>7
お前ウソ言うなやw
全日本スレで古賀をキャプテンなんて誰も言うてないわw
それどころか今年は代表から落ちるだろうって言われてるぞw
何で選出されてんだって非難の的になってんじゃねーかよ(爆笑)
妄想過ぎるぞ -
黒後のスパイクを見てみろ!
古賀のペチンとは雲泥の差だ -
少なくとも来季はオリンピックも終わるし古賀主将3年体制に
移行するだろう だから二十歳から副キャプテンやらせてるし
柳田年変わんないのにキャプテンだったから大変だっただろうな
古賀は優遇されてる -
古賀は全日本の合宿まで1ケ月試合ないから
全日本では復活するだろう
怪我が心配だね 中田も心配してた
鍋谷が強力ライバルだね バッテイングしてる
うかうかしてると鍋谷にワールドカップ持ってかれて
また泣くことになりそう -
みんな勝手バラバラなときは柳田みたいなキャプテンがいいけど
ショボンと弱気になってる今はオラオラな山内でいいよ適材適所でね
本気でチームが生まれ変わるんだというメッセージにもなる
柳田好きな人は柳田推すけど、別にキャプテンだからって偉いわけでも凄いわけでもないよ
古賀はオフシーズンはチームにいないから無理だな -
山内はだめだね 怪我が多い 優勝を経験してない
内定でいたけど あまり出てない
柳田は2年やったが下位に終わった
真打古賀キャプテンでいい 津雲みたく4年やれ
岩坂は両方キャプテンやってる
どうせ古賀頼みのチームだし 柳田と同じ
優勝2回 古賀キャプテンで優勝して泣く姿を見たい -
>>12
山内がオラオラっていうのは勝手なイメージでしかない。 -
東レの水杉は複数のチームからオファーがあったみたいだがNECもしてたのかな?
正直曽我より来て欲しかったな -
山内はいい人だが、個性的で自分らしく生きるから、キャプテン向きかは分からんね。
-
山内は実際話すと物腰柔らかで優しい雰囲気だよ。試合中も別に声荒げたり煽ったりしてないし。
オラオラってイメージはプレイスタイルがパワー系だからって勝手に思い込んでるだけ。 -
山内はいいひと系に見えるけどな
柳田もだけど -
古谷が地味にかわいい。
-
JTの場合主将がリベロで副将2人がセッター
前久光で座安が主将の時新鍋がゲームキャプテンで
ゲーム中キャプテンマークつけてたな ゲームキャプテンて
なんだ 最初から新鍋キャプテンにすりゃいいのに
来季は難しいなここの主将
柳田続投 古賀昇格 山内抜擢 いずれの線もある
年齢 人間力では山内だが 柳田古賀は2度の優勝に
大きく貢献という勲章がある 移籍2年目の内藤を抜擢した例も
あるし 山内も可能性ある
個人的には古賀がいいが3人のうち誰がなってもおかしく
ない 人材豊富 背は低いけど・・・
面倒だから年功序列で山内主将 柳田古賀副将でもいい -
東レの小娘どもが固まって、びくついて、全然だめ
ヘビににらまれたカエル状態だわ
久光とファイナルで当たるとどこでもこうなるんだな
やっぱりファイナルで久光に対抗できるのはうちしかないわ -
精神的に軸になる近江のみたいなリーダーがみんなを
鼓舞していかないとなかなか久光には勝てない
岩坂新鍋石井とか穴とかミスとかない
ミスだらけではまず勝てない
ミスをなくせ サーブミスとかしてるあほいないだろ
どっかのチームみたく 1人で3本とかやってるうちは
上位は無理 -
咳だの診ず過ぎだの全然だめ
セッターがダメだからクランも不発
ファイナルが消化試合になってるし -
車体戦3セット目まで24-20で勝ってて山内が怪我させられて
終わったから
あれなきゃここ出てた可能性大だけど
出ても東レと同じだろうね 今の久光は日本人がうまいうえに
正確無比だからね 廣瀬とか比較になんないね
ていうかこの久光の野本のかわりに廣瀬入れたら狙われて
負けるんじゃない そんだけ差あると思う
一番へたなの野本だな NECくりゃ大エースだろう -
中田しのって誰かに似てると思ってたけど
新鍋に目とか似てる
あと久光は岩坂が精神的支柱になってるね
新鍋はリーダーらしさがない
精神的支柱は年が25以上じゃないと人がついて
こない 古賀が25になりゃ近江みたくなるだろ
それまであと2年あるよ -
はい、あっけなくスト負け
ぽろぽろミスばっかりしてあれじゃ勝てませんね
東レ、なんてことない小娘ばっかりで春高バレーだわ
なんでこんなのに勝てなかったのか -
うちがあんなのにも負けてしまうレベルだったってことでもう反省しないといけない
誰かのせいじゃなくて全員の責任だな -
まあ今日の東レならNECがスト勝ちできるレベル
そもそもここが出たのがおかしい
他なにやってんだ 石川水杉関とか未成年主力で
勢いだけだろここ 来年はだめだろ -
いちいちレスするな
邪魔臭いやっちゃ -
なんでこんな東レみたいなあほ監督の未成年とか
ハタチとか21とかばっかのチームに負けてんだ
反省しろ!!! -
来年は大人の女になった未成年がもっとパワフルにNを襲う
-
何を言っても東レは2位以上でNECは6位
実質的には7位〜8位だし今のNECはものすごく弱い
もし今日かわりに久光と対戦したとしても東レ以上の惨敗だったはず
本気でチーム全部作り直さないとな -
>>28
でも関、水杉、石川妹よりNECの同世代の選手は能力的には皆んな下なんだよな -
NECオールスター大量当選おめでとうございます
4名は最大 久光でも3人なのに
動員ですか20万いますからね 全員ファン投票
次期主将候補 柳田 古賀
岩崎 島村 出場 代表でも内瀬戸とか芥川とか
選ばれてないのにすごい! -
なんかホントに某球団のようだ。
しかもNのエースは吉野ヶ里出身。
某若大将のパパも吉野ヶ里出身。 -
吉野が里って移籍で有名なところだよね
古賀姓だらけの町だよな
福岡とかあのへんて古賀姓多いよな -
荒谷が出ないのわかってオールスターチケット破り捨てたわ。
-
何気に古賀のサーブ成績が向上してる。
今シーズン前、世界選手権ではいいサーブをしてた。
しかしシーズン中盤でネットにかけまくる昨シーズンの古賀に戻ってしまった。
シーズン終盤からF8ではまた気合の入った鋭いサーブが帰ってきた。
シーズン通してみると、東カンファでの成績が悪く、交流戦とF8での成績のほうが良かった。
弱い相手の時に成績が落ちるのは、色々あるが、恐らくコンディションができてないから。
課題はわりとはっきりしていると思う。 -
逆に廣瀬は弱い相手に強い傾向が成績に出てる。
山内は強い相手に頑張れるから怪我がいたかった。 -
大野と上野が冴えなくなってきてるから来シーズンもラーマットでいいかも
もう一度基礎から練習し直してラーマット+島村か大野
今はずば抜けた日本人ミドルがせいぜい荒木ぐらいしかいないから
日本人ミドルではそんなに差がつかないと思うんだ
東レのミドル程度でもセッターの使い方が上手ければそこそこ決まると
それ考えると5割めてくれる外国人ミドルは武器になるかなと
もちろんブロックも高くなるし
ただもっともっとデンソーのミドル位に使えるようにしなきゃいけないが -
東レのミドル>>NECのミドルだからなぁ
まぁやっぱりアキンラディオは最強だなw
あのブロックとスパイクは日本人だけじゃ対処は不可能だわ -
大野姉&井上&黒後の同級生>>島村&大野&上野ではないが
東レとうちのミドルだと東レのほうが機能してる
180位の日本人二人じゃアキンに対抗できない
上尾が久光に強かったのは195が二人いたから
クランとミハイロも同じことで日本人だけじゃ止めきれない -
U20の頃の廣瀬はすごくいいフローターサーブ打ってたんだな。
-
ミドルが機能しないのはレセプションがボロクソになってるから
そういうときに二段決めてくれる外人アタッカーが絶対必要
ラーマットは黒鷲まででいい
このままだと山田出せないし
Nにいるのはラーマット自身のためにも良くない -
レセプションボロボロなのは東レも同じだからな
ただ関がトランジションで上手く使ってる
まぁセッターの差だな -
>>47
今や東レは同じではない。リアルに下はPFUのみ。 -
石川はもう少しなれたら古賀より上手くなる可能性あるかも。
-
本当は昨年からレセプションの乱れを帳消しにできる打ち屋が必要だった。
-
メキシコオリンピック翌年の1969年の日ソ対抗には
リーグチャンピオン日立から生沼、高山、宍倉、福中、井上、若手の田中
ヤシカから岩原、酒井、浜、新部など、ニチボーから松村、山下、古川など
東洋紡のキャプテン富田らが選ばれた
その後日立の主力が引退を表明して
その年の日本リーグはヤシカが絶対の本命だと言われたが
小野澤の欠場や期待の新人陣内の怪我もありニチボーに優勝をさらわれてしまった
ニチボーとは1勝1敗だったけど東洋紡にフルセット負けしたのが響いた
優勝ニチボー、2位ヤシカ、3位東洋紡、世代交代した日立が4位
この前年度で東洋の魔女時代のニチボーのメンバーは松村を除いて引退した -
東レの大野とNECの大野を入れ替えてみよう。
-
第1回日本リーグは夏に行われて週末に同一カードの連戦方式で行われた
最終カードがヤシカ対ニチボーの因縁の対決
日立は一足先に8勝2敗で全試合を終えヤシカもニチボーも7勝1敗
連戦は1勝1敗になりセット率で日立が優勝
今のポイント方式だったらヤシカが優勝だった -
チャレンジリーグの前身の実業団リーグは1969年度に始まって
第1回大会の3位に電電神戸、最下位の6位に専売茨木
電電神戸は仁木がいたNTT関西で専売茨木は今のJTさん(w
久光製薬さんは第3回大会からの参加で初参加の時は4位だった
当時は九州の弱小チームだったね -
久光製薬だの専売大阪だのがリーグ優勝することになるなんて思いもしなったわ
-
東レのことはいらないからね。
-
>>56
老害はさっさとしね -
自販機設置の写真 ニチカと吉田ともう1人誰
古賀でいいの? 奥山か?遠目だと似ててわからん
古賀じゃないかと思うけど 目悪い?
拡大しても古賀か奥山か判別できない
古賀はインタビューはあまり得意じゃないみたいだけど
写真だと美脚見せるとかかなりファンサービスしてえらい!
今シーズンは3回くらい美脚見せてたね よしよし
まあ主将は五輪後でいいよ 無理しない方がいいよ -
奥山もな黒鷲備えて練習中か
塚田があんな状態だし山口もあれだし
美咲もだけど。ある意味最大のチャンス
黒鷲で暴れてみろ! -
奥山さんは普段は騒がしいけど
試合になると大人しくなる
逆だろ 試合でいい意味で暴れろ
美人なのにもったいない -
古谷ちなみって言うのがミニ山内か?
-
はて、黒鷲の予選組み合わせ決まったけど今年は決勝トーナメント行けそうかな
-
もういい加減、にちかの持ち腐れをなんとかしれ。
-
>>64
島村古賀いなけりゃ上尾どころかKUROBEにすら・・・ -
ここは大卒多いよな。
有望な大卒は良いんだが、チームに貢献できる時間は4年短い。
大卒多すぎるのは高校生をスカウトできてないからか。
東レはほとんど大卒いない気がする。 -
にちか、吉田、曽我とかもし使う気あるなら率先して育てるべき。
ベテランや大卒を優先すると彼女らもただ年取ってしまう。
山内、塚田、小島も3人も大卒とってどうだったか。
しかも今年も古谷澤田と2人も取ってる。
大卒はもっと即戦力に絞れないのか。 -
>>66
対上尾3戦3敗のNECが「上尾どころか」という言葉使いはおかしいだろw -
吉野が全日本選ばれた理由ってなんなんだ
確かにNEC戦では最後は吉野にやられた感あったけど
攻撃力なのか それとも守備力??? 両方?
高卒1年目でもすぐ全日本入れるほど守備のできる
サイドはなかなかいない 貴重ということ
守備の才能あんのここいるのか? -
>>70
ここのチビで守備が下手という似たり寄ったりの量産型サイドよりは上ってことでしょうね -
二千華…?
川崎の女子チームで二千華っていったら、こっち↓だろw
コートネームもニチカだし。
http://sports.jp.fuj.../180113013355/1.html
http://sports.jp.fuj...dwave/archives/10722 -
上尾のサイドはシュシュ 堀江 吉野
こっちは古賀 廣瀬 荒谷だからね
守備力では上尾が上かな 堀江も守備力入れてるしね
荒谷 廣瀬よりは2人とも守備うまい
スト負けは荒谷廣瀬 と堀江吉野の差だと思う
上尾は吉田監督と原コーチの指導がうまくいってるんだと
思う 一気に2人も若手がブレイクだから
堀江もいいよな 荒谷廣瀬より上だな現時点では -
上尾は有田という秋山と同じ年の元NECの全日本選手
もコーチでいるんだな
大林2世??? 熊本信愛女学院???
古賀の先輩 いたんだ全日本 -
有田はなあ
怪我さえしなけりゃなあ -
エロい選手が少な過ぎる!
もっとセックスしてこい! -
ミニ山内を中心としたチーム作りが必要。
-
ミニ山内定着させるのやめようぜ。山内と比べて全然ミニじゃないのに。
そもそもミニ山内って呼び方自体、ガーコ呼びを流行らそうとしてたNECスレの癌。クソにも劣る屑野郎の奴がつけた名前だし。 -
>>72
女子バスケの実業団なんてあるのか。全く知らなかった。 -
NECのように退団者の発表が黒鷲後だと、ファンがあの選手の最後の大会、最後の試合だと認識して
応援することが出来ないのが残念。 -
察するんだよそんなのは
フラグはいくらでも立つ -
>>77
> 相手が富士通だからなぁ…
同じ川崎、同じ中原区ということで、一緒に活動したりしてるよ。
https://twitter.com/.../1025610271451049985
http://w-volley.necs...pics_detail1/id=1493
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
吉田さん肌ツルツル 小島は歯を矯正したほうがいい
-
去年の黒鷲は全日本に召集かけられたけど山岸戸江を試したい
という中田の意向で帰された補欠リベロの活躍でタバコ屋が
優勝したんだったな
今年はどうなるか ベスト4迄は最低行ってほしいね
守備うまいのいんの? 吉田とかどうよ? -
廣瀬と荒谷を外せばどうにかなる。
-
廣瀬はともかく荒谷は伸び代ないだろ。
-
ラジオ聴いたひといる?
-
古賀はギターを買ってもらってようやくドレミファソラシドが弾けるようになったと言ってた。
島村は髪型の話題で、私に似ている東レアローズの黒後愛さんと合わせているみたいなことを言ってた。 -
ありがトン。
なかなかファンにとって楽しい内容だったみたいだね。 -
黒鷲旗はどんなメンバーかな
こんなメンバー見てみたいが
廣瀬、マット、古谷
吉田、山田、塚田、澤田
現実はこんなメンバーになりそうだ
荒谷、マット、廣瀬
柳田、山田、塚田、小島 -
新人ひと通り使うんじゃない?あと奥山篠原あたり出てくるかな。
-
言われてみれば黒後と島村似てるな
島村のほうが強烈だけどな -
黒鷲
予選…山内、古谷、ラマ、山田、上野、荒谷、塚田、小島&澤田
決勝…柳田、古谷、ラマ、大野、山内、塚田、小島&澤田
塚田と小島はプレミア選手として物足りない
もう3年目なんだからチームをまとめて引っ張ってくつもりでやってもらわないと
ルーキーでは古谷と澤田に期待
ところでレグラ・マルチネスは物になりそうなのかな?
誰もプレーぶり見たことないのか? -
なんか澤田を勝手にリベロ扱いしてるけどさ
今までセッターだったんだからレシーブなんてロクにやったこともないんじゃね?
ディグも当然ブロック裏とかでなるべく触らないようにしてたんだろうから
守備全般たぶん素人に毛が生えたレベルな気がするんだが
大学生セッターがVリーグでリベロに転向した例って今まであったっけ -
レグラは動画でちょっとだけ見たが
攻撃はパワーあってまあまあだがブロック振られて1枚にされることが多くてちょっとミドルでは使えない
使い道はレシーブ免除のライト限定かな
なかなか使うのが難しそうだ -
山内は黒鷲旗の出場は無理でしょう。
チケット購入したし、新人さんに期待したい -
>>95
でもさすがにセッターにしては小さ過ぎてブロックの穴でしょ?ただでさえチビサイドが多いのだからこれ以上低くしたらやばいんじゃないの? -
やっぱりそんなところか
キューバが低迷したあとのジニア代表だし
ルイス並みにすごいアタッカーだったら
騒がれてただろうけどまったく名前聞いたことなかったし
スパイクだけでも戦力になればいいけど選手というよりはチームスタッフか?
試合に出るとなると外国人枠になるんだろうか -
キューバが初来日した時は全員が軽々と
バスケットリングにタッチできるって騒がれたけど
あれは天性のばねもあるけどやっぱり
トレーニングで身に着いたものだったんだろうな
今はシニア代表も大したことないし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑