-
資格全般
-
【士業】 ブラック事務所 【総合】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
社労士・行政書士・その他、複数士業兼業事務所等々
ブラック事務所の実態とうっかり入らないための対策について情報交換しよう! - コメントを投稿する
-
>>1
クソスレ立てんなゴミ -
うわっ
320名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:12:16.98ID:Ytvs9co6
イリーガルフロンティアで書士として昔働いてた頃に新しく補助者が入ってきた
その子がある日、総務で実質所内を仕切ってるオバサンに気に入らないからという理由で試用期間半年に伸ばす可能性もあるわよとか言われてた
ちなみに雇用契約書を見せてもらったら試用期間は3ヶ月で延長しない旨の記載があったし、しかも試用期間内は時給909円(当時の大阪府の最低賃金)で笑った覚えがある
しかも残業時間が3時間とだったのに、横のベテラン補助者に1時間で申請しとくからな〜!と言われてあとはサビ残させられてた
ま、ベテ補助者が偉そうにパワハラもどきする事務所だし、所長は一切挨拶しねえし物凄いところだったな -
従業員は安い使い捨ての奴隷とでも勘違いしている事務所オーナーは多いだろう
-
東京で16万がザラな業界ってなかなかない。
-
固定残業代超え残業三昧でも超過残業代なし
実質は最低賃金割れ -
>>5
最低賃金割れじゃないのか? -
今どき高学歴は街の事務所なんていかないさ。
底辺は機械との競争で貧困へ。 -
日本は階級社会だから諦めよう。
-
近所の事務所
所長が上位旧帝2人に私大(早慶)1人なんだが
何だかな -
建築士免許偽造
建築士事務所無登録営業
国土交通省バレ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑