-
4コマ漫画
-
【ローカル女子】瀬戸口みづき 23【めんつゆ飯】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2023年9月7日現在の連載
■まんがタイム(毎月7日発売)
『ローカル女子の遠吠え』(2020年1月号より移籍連載開始)
■ebookjapan[電子書籍]
『めんつゆひとり飯』(2022年9月より移籍連載開始)
単行本
◎連載中続刊見込みあり
ローカル女子の遠吠え(芳文社)既刊10巻(以下、続刊見込み)
めんつゆひとり飯(竹書房)既刊7巻(以下、続刊見込み)
◎講談社既刊
おいでよ!いけめんず~ (5)or(全)(電子版のみ)
霊界通信プロトコル 全2巻
日給おいくら? 1巻~(つ∀`)
婚カツ! 全1巻
◎竹書房既刊
初恋症候群 全3巻
◎芳文社既刊
恋は地獄車 全2巻(2巻は電子版のみ)
きっと愛され女子になる! 全2巻
◎KADOKAWA(メディアファクトリー)既刊
かぐや姫のおねがい 全1巻
サドカレ 旦那サマはプチ・サディスト 全1巻
「妄想恋愛(ロマンティック)がとまらない」シリーズ 全2巻
茶の間でワルツ 全1巻
※前スレ
【ローカル女子】瀬戸口みづき 22【めんつゆ飯】
https://medaka.5ch.n...gi/4koma/1694070504/ - コメントを投稿する
-
都民30代前半だけどミルメーク出てきたことない
年上の方に話で聞いてたのは粉だった -
給食の牛乳瓶が無くなったものなあ
-
50代半ばだけど給食の牛乳が瓶だったことはないなあ
ずっと紙パックだった
三角形のテトラパックから現在でも標準の四角形に変わったけど
ミルメークはない地域だったからかな -
50代栃木民
テトラパックってのは、あばれはっちゃくで見た。
都会のスタイルだったな……。
うちはもちろん瓶。ミルメークは粉だったなあ
静岡みたいなステキな郷土料理じゃないから地獄だった。 -
50代都民
小中と牛乳は瓶だったな
ミルメークは小学校低学年のときに付いた記憶がある
中学校のとき、部活の顧問教師が学校栄養士と懇意だったから話したことあるんだけど、
地域や時代だけでなく、献立考える栄養士のポリシーが結構影響してるみたい -
50代多すぎやろ
こちとらぴちぴち30代やぞ(´・ω・`) -
りん子さんも連載開始からそのまま年齢重ねてれば今年で38歳か
-
もう10年ぐらい続いてるのか
-
そりゃまあ、30代で地獄車とかから入った読者はもう50代だよな
-
ローカル女子 どっかで、ドラマ化してくれんかな、静岡県の視聴率は保障できるし
富士山が見える関東圏にも訴求力がある。
雲春を演じる俳優に優秀な人を確保できたら、それなりの楽しさは保障されそうにおもう。 -
ドラマよりアニメの方が受けそうな気がするけどなぁ
-
社会人が主人公のアニメとかあるから向いていそうな気はするけどグッズ収入が見込めなさそう
-
静岡茶販売促進アニメ
-
アニメでもドラマでも良いけど、コラボカフェを開くなら、委員長喫茶を頼む
勿論メニューは、懐かしの給食メニューでな。ローカル静岡グルメでも良いけど -
こぎつねごはん食べたい
-
静岡要素はドラマだのアニメだののメディア化にはむしろ障害になってる気がする
だからそういうのがないめんつゆが先にドラマになった -
ご当地ものの漫画、沢山アニメ化されてるんだがねぇ……
今期だって沖縄のやってるし -
沖縄だの名古屋だの北海道だの実際に他メディア化したご当地ものに比べたら
静岡の需要がかなり微妙なのはわかるだろ
このスレ住人みたいな好き者はそんなに多くないんだよ -
まあ、富士山は山梨のものですからね
-
弘前や千葉県柏市のご当地ものアニメだってあるんでねぇ
悪いけどその辺の需要論は正直説得力に欠けると思ってるよ -
バリバリの咀嚼音をどう表現するのか気になる
-
>>511
たまーにコンビニでご当地おにぎりとして出るんだよね。 -
油野さん×天道さんの薄い本ください
-
浜松静岡伊豆沼津と、各地が舞台の漫画がアニメ化されてるから
ローカル女子も可能性は有りそうだなぁ
昔はアニメは主人公が10代が多かったけど最近は社会人が主人公のアニメも増えてるし -
ロカ女はご当地ネタをちゃんとギャグに昇華してるから
映像化の価値は十分あると思う
個人的には漫画の映像化はセリフの間合いやテンションが思ってたのと違うこと多くて
原作だけでいいやと感じる質だけど -
あらかわい
-
バブル期の住宅事情を描いた漫画で昭和50年代の新入社員が入って来て
社員が驚愕するシーンが有った漫画が有ったなぁ -
>>525
氷山一角(S50.3.30生)がもう50歳か…。 -
雷蔵にいたっては
-
Xこと旧Twitterで瀬戸口先生のスペース質問会開催中
-
>>507
足軽上司のグッズ出るかな? -
>>528
愛され女子の連載終了した事情を聞き逃したわ -
愛され女子めちゃくちゃ好きだったなぁ
予想してたとこどれもくっつかなかったけど -
この人の漫画ってカップリング固定のイメージあるけどカップル成立しなかったって事?
-
>>535
もうほとんどうろ覚えだけど
黒髪ヒロインの子やもう1人のキャバ嬢ヒロインの同僚の子とか
こことくっついてほしかったなーが2つとも無理だった記憶
同僚の子は黒服が好きだったみたいだしそことくっつくかな?と思ってたのは覚えてる -
鎌木と秋津はくっつくと勝手に思ってる
-
作者が恋愛こじらせ系(達観系?)よな
いわゆる普通の恋愛にはならない -
さゆりさん良かったな
初期りん子さんみたいで -
人命救助!えらい!!
-
ロカ女は雲春りんこ、ななふしハッチ、鎌木秋津、小畑ほたる、ナイスミドル水馬はくっついてほしい
あとは余り物同士、五樹と江崎さん
めんつゆはめんつゆとカツオ、ほとべと舞くらいか -
ロカ女って色んな矢印飛んでいるけど、結局誰ともくっ付かない気がする
作者が恋愛に重きを置くタイプじゃなさそう -
ナイスミドルって独身だっけ?
-
作中でもあのふたりどうなんですか的に言われてたし、多分独身
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑