-
高校野球
-
☆★☆南北海道の高校野球PART238☆★☆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
注意:本スレは常に ☆★☆南北海道の高校野球PART○○○☆★☆ という形式です。
前スレ
☆★☆南北海道の高校野球PART237☆★☆
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1726302157/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2025年度南北海道大会準決勝・決勝(エスコンフィールド北海道)
7月19日(土) 準決勝
7月20日(日) 決勝 -
2025年度北北海道大会準決勝・決勝(エスコンフィールド北海道)
7月21日(月・祝) 準決勝
7月22日(火) 決勝 -
春高バレー(男子) 1回戦
札幌大谷 2-0 天理
北科大高 0-2 鎮西学院 -
春高バレー
男子
鎮西学院2−0北科大高
(25−21.25−22)
札幌大谷2−0天理
(25−17.26−24)
初出場で初勝利達成。サッカーに続きまた全国で勝利。
女子
八王子実践2−0旭川志峯
(25−20.25−22)
超名門の常連校相手に第2セットは大量リードしながらも度重なるミスが重なり終盤ひっくり返される
明徳義塾2−0札幌山の手
(25−20.25−22)
明徳義塾は、27年ぶりの勝利。山の手、エースの不調が痛かった -
はい札幌大谷完敗
バレーも早々と全滅終了 -
7ゲットなら心願成就ッ!
-
旭川志峯の山保って、甲子園に出て大阪桐蔭と対戦した山保の妹なのか?
-
いつものキチガイは家の中が、
青や緑に光っていそう。
軍歌が大音量で流れていそう。 -
いつものキチガイはカツ丼とざる蕎麦の出前を取っていそう。
-
>>8
山保の妹。他に2年生で山保の代のキャプテン廣川の妹、奥川と投げ合ったオイシックス能登の妹も在籍で昨日試合に出てたみたいだ。 -
>>13
グロ -
結婚は若いうちに押さえるためにはセックスを特別なことなのか?
-
18歳~20代:評価するもの買わない層
-
しかし
コロナはならんほうがいい -
一回世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてないはずなのでマオタの24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
https://i.imgur.com/RbUXhzL.jpg -
都道府県対抗女子駅伝
北海道22位というまたまた微妙な結果に -
もうちょっと寝るわ
-
いやいや
-
これもまたシルバー民主主義で
いい加減うざい
女性週刊誌で -
釧路江南は無いだろうな
-
北北海道から甲子園に出るのは旭川私学だけでいいわ
旭川じゃないと甲子園では期待できない
星稜、大阪桐蔭と互角の勝負ができるし -
21世紀枠は壱岐と小松工かな
-
一票
-
>>27
小松工ではなく横浜清陵 -
>>29
せやな -
大阪代表がいない甲子園とかベスト4に札幌勢がいない全道みたいなもんだな
-
釧路江南ざまあみろ!!!
3回目の21世紀枠候補なのに選ばれないとか馬鹿じゃねーの?wwwww
校長はじめ教職員、生徒が屑人間ばかりだから選ばれなかったんだろwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
北北海道で甲子園に出るのは旭川以外許されないんだよ
選ばれると思ってたのかねえwww 身の程知らずが!
練習試合でも公式戦でも徹底的に嫌がらせしてやるよ
弱小の分際で甲子園に出ようとした報いを受けてもらうからな!! -
センバツ高校野球 連続選出
【80大会連続】東京 ※1枠確定地区 1941年~
【74年連続】北海道 ※1枠確定地区 1952年~
【9年連続】 広島
【8年連続】 和歌山
【7年連続】 山梨・兵庫・大分
【6年連続】 高知
【5年連続】 千葉・福井
【4年連続】 滋賀
【3年連続】 群馬・愛知
【2年連続】 青森・福島・石川・福岡
【今年選出】 岩手・埼玉・神奈川・静岡・岐阜・奈良・鳥取・香川・長崎・沖縄
昨年までの記録
【92大会連続】大阪 1928年~2024年(1942年~1946年は中断期間) -
センバツ高校野球 連続選外
【11年連続】 新潟
【5年連続】 山形・島根
【4年連続】 長野・愛媛・宮崎
【3年連続】 佐賀
【2年連続】 宮城・秋田・富山・山口
【今年選外】 茨城・栃木・三重・京都・大阪・岡山・徳島・熊本・鹿児島 -
誰も東海の選抜出場の話題に触れていない
-
残当
-
いつものキチガイは、頭に白い布のようなものを着用しているだろう
-
日刊 スポニチ 報知 サンスポ 東京中日 デイリー
BBBBBB 東海大札幌
BBBBBB 聖光学院
BBBBBB 青森山田
BBBBBB 花巻東
特AAAAAA 横浜
AAAAAA 健大高崎
BCBBCC 浦和実
BCBBCC 千葉黎明
CBBBCB 山梨学院
BABBBB 二松学舎大附
BBBBBB 早稲田実
BBBBBB 大垣日大
BBBBBB 常葉菊川
CBCBCB 至学館
ABBBBB 敦賀気比
CBBBCB 日本航空石川
特AAAAAA 東洋大姫路
BAAAAB 智弁和歌山
BBBABB 天理
BCBBBB 市和歌山
CBBBCC 滋賀学園
CCBCCC 滋賀短大附
特ABAAAB 広島商
BCCCCC 米子松蔭
BBBABB 明徳義塾
BBBBBC 高松商
BBBABB 沖縄尚学
BBBBBC エナジックスポーツ
CCCBCC 柳ヶ浦
BBBBCC 西日本短大附
CCCCCC 横浜清陵
CCCCCC 壱岐 -
北海道バレーボール新人戦結果
女子
優勝 札山の手高校
準優勝 旭川志峯高校
3位 札幌大谷高校
4位 旭川実業高校
男子
優 勝 札幌大谷高校
準優勝 北科大高校
3位 東海札幌高校
4位 旭川工業高校 -
日大 横浜に勝ってて草
-
練習試合
2024.8.25
札幌日大7-5横浜高校 -
窪田を筆頭に個々の力量自体はたぶん北海道一なんだよ
ただ優勝するかどうかは別だがな -
札日大は昨秋の東北交流試合でも北海よりいい試合してた
-
いい選手の道外流出が止まらない
高校の指導者は指を咥えて見てるしかないのか?
北海道の高校野球はこれからどうなる? -
日大と東海に集まってると聞いたが…
北海道は他県への遠征が少いから井の中の蛙で終わる確率高い
他県から集めるとヒールになるから強くなること無いわ -
第107回全国高校野球選手権・南北海道大会
(札幌円山球場)
7月10日(木)1回戦 3試合
7月11日(金)1回戦 3試合
7月12日(土)1回戦 2試合・準々決勝 1試合
7月13日(日)準々決勝 3試合
(エスコンフィールド北海道)
7月19日(土)準決勝 2試合
7月20日(日)決勝 -
まずは春の大会やで
-
今年は矢吹でも十分に楽しめるんじゃねえの?
-
支部予選の中継どうにかしてほしい
半分以上を占める札幌があれではな
もう毎試合センターカメラで解説本間君登板
それでいい -
解説はなくてもいいけど
センターカメラ欲しいよね -
第107回全国高校野球選手権・北北海道大会
(旭川スタルヒン球場)
7月12日(土)1回戦 3試合
7月13日(日)1回戦 3試合
7月14日(月)1回戦 2試合・準々決勝 1試合
7月15日(火)準々決勝 3試合
(エスコンフィールド北海道)
7月21日(月)準決勝 2試合
7月22日(火)決勝 -
組み合わせ抽選会 7月3日(木)
北・南北海道大会
現行の大会方式は今年度が最後 -
組み合わせ抽選会 7月3日(木)
北・南北海道大会
現行の大会方式は2025年度が最後 -
まず春の日程が欲しい
-
そろそろ札幌一高が復活して欲しい。
-
破天荒な投手がいるから一発ドカンと結果だすかもね
-
>>47
他県から集めても強くならない駒苫 -
Hシニアの子、大阪学院大高か
入ると噂されてた桐蔭入らなくてよかったと思うよ
もう桐蔭は通用しなくなってきたからね -
日高リトルシニア
-
高校野球も7回制にすることを議論しているらしいが
もしそうなると北海道代表にも勝てるチャンスがでてくるな
ここ10年くらいは7回までリードしてたけど終盤で追いつかれて逆転というパターンが多かっただろ
まあ7回制が仮に導入されたら今度は5回で追いつかれて負ける可能性もあるが -
イニングが短ければ番狂わせの可能性は高まるだろうな
だが優秀な指導者はすぐ最適解に辿り着くのでどの道すぐ蹂躙されるよ -
7回制は反対だわ
「シラカバ負け」も、また野球面白いけどな -
>>58
第一は嫌だわ -
それは、お前の好き嫌いの問題だろ
-
>>58
元北海道立札幌第一高なら復活してほしいわ -
第一には二度と甲子園に出て欲しくない
山梨学院戦といい、菊池は元横浜野球部長の小倉氏に怒られるわ、無能扱いされるわ・・・ -
全国デビューは期待しかない結果だったがなあ
回を重ねるたびに悪くなってるよな -
石垣、織田、坂下
が三羽烏かな -
阪下
-
春季札幌支部予選(円山・モエレ沼・野幌)
5月12日(月)〜19日(月) 抽選日4月28日
選手権札幌支部予選(円山・モエレ沼・野幌)
6月22日(日)〜30日(月) 抽選日6月10日
秋季札幌支部予選(円山・モエレ沼・野幌)
9月18日(木)〜22日(月)・25日(木)〜29日(月) 抽選日9月3日 -
第64回春季北海道大会
札幌円山球場
5月26日(月)〜6月1日(日) 抽選日5月21日
第107回全国高校野球選手権南北海道大会
札幌円山球場(準決勝・決勝はエスコンフィールド北海道)
7月10日(木)〜13日(日)・19日(土)〜20日(日) 抽選日7月3日
第78回秋季北海道大会
大和ハウスプレミストドーム
10月12日(日)〜16日(木)・19日(日)〜20日(月) 抽選日10月2日 -
うむ
-
あのヒブマ先生に脳無し(原文まま)と呆れられていた菊池が、ですか?
基本はこういう時は新参者ざまあのスタンスだったヒブマですら、菊池のあまりの不甲斐なさに怒っていたという -
選抜甲子園楽しみです。
東海大札幌が、、、 -
2015年春の再来なるか
-
センバツ組み合わせ抽選会まで
あと4日 -
原田が空いたぞ
-
部員に暴行した監督なんか受け入れる訳ないだろ
学校のイメージが悪くなる -
でも河上を受け入れる学校はあったわけで
-
兵庫の無名校な
でも、河上と原田は別人だ -
河上は相生学院をすぐ辞めて北海道に帰ってきた。
今は札幌あすかぜの監督をやっている。 -
東海一回戦くらいは勝つ?
-
対戦相手によるけどB以下のレベルなら勝てる確率80パー
監督も本州勢の戦い方熟知してるし -
※対戦したい相手
壱岐
横浜清陵
浦和実
千葉黎明
至学館
大垣日大
日本航空石川
滋賀短大府
米子松蔭
柳ヶ浦 -
>>91
滋賀短大付 -
>>91
大垣日大入れるなら東海3代表すべて入るがなw -
気比あたりでもそれほどイヤという訳ではない
俺は浦和実イヤやわ -
>>93
常葉大菊川もだな -
>>94
浦和実の変則技巧派左腕は打ちづらいかも -
日航石川と対戦して観衆のヘイトを一身に浴びるのか?
-
one hundred
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑