-
アルバイト
-
【期間工】質問&雑談スレッドPart133
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次スレは>>970が立てる
立てられない場合は踏まない
踏んでしまった後で立てられない事に気付いた時は
立てられない宣言をしてスレ立て依頼
前スレ
【期間工】質問&雑談スレッドPart132
https://medaka.5ch.n...cgi/part/1700988491/ - コメントを投稿する
-
ありがとう
-
期間卒業して個人事業なった人いる?
-
今、部品会社の期間工半年してるんですがやる工程だけ増えて給料増えないので辞めるか悩んでます
大手だと半年ずつで少しずつ昇給するときいてさらにやめたくなりました -
ホンダ浜製に塩たんいますか?
-
ホンダ浜松去年10月に募集して速攻で消えたな
受けようとしてたら終了したわ
ただ今のホンダ期間の待遇はいただけないけど -
前は熊本も常時募集だったのに日本はどんどん
貧しくなる -
割とガチ目に不景気よな
一気に進んだ円安で調整が大変なんだろうね -
熊本は台湾の半導体メーカーが進出して人件費高騰してんじゃね?
-
もう40歳で非正規だった場合は安楽タヒできる制度作ってほしい
-
すみません、検査を除いて、労災の起こりにくい(簡単に言えば怪我リスクや最悪は死亡事故の起こりにくい)工程を希望したいのですが、どれですか?
検査はホワイトなだけに常に充足していて、空きがないようで
トリムはやはり最も危険と思いますが(先日もスバルで圧死事故ありましたよね)、検査工程を除いてそのようなリスクが少ないのは、塗装ですか?
ただ塗装は塗装で薬品による有害リスクはありそうですが、少なくとも物理的な事故のリスクとしては安全と言えるでしょうか? -
すみません死亡事故はプレスですね
-
車体組立も部品組立も満了経験あり
一回車体意外で楽したら車体とか無理
あれは地獄すぎる -
年収500前後でも常時求人の時点でどんだけきついかは想像つくわな
部品系でも工程ガチャ次第では体壊すリスクもあるし
先がないんだよなぁ… -
年休日
あっという間に
過ぎてゆく -
履歴書なんだけど
職歴欄に書ききれないです
最新のから順に書いてけば良いのでしょうか?
20社分ぐらい職歴あるんです
それとも働いた期間の長い会社を職歴欄に埋まる分選んでいくのが良いかな? -
最新の職歴は正直に書いた方がいいがあとはごまかして書けばいい
-
この仕事交代制じゃなくて遅番専従とかできないの?
俺別に昼夜逆転することに苦痛ないし深夜手当つくほうが稼げるしで毎週遅番がいいんだけど
早番と隔週交代より稼ぎたいよ(ちなみに夜勤/夜番は俺の工程にはない二交代制) -
それやると遅番に人が集中するからアカンのだってさ
二交代を禁止して三交代のみにしてほしいわ -
一週間交代はあほだw
せめて2週間交代にすりゃいいのに -
やっぱ正規でも期間でもやばいやつってどこにでもいるんだな
やばい正規は幅利かせてくるからさらに厄介な人おおすぎる -
>>6
以前浜松で満了経験あって昨年10月受けに行ったが不採用、昔寮で仲良くなった奴も受けたがソイツも不採用
少ない枠を巡って応募者多数って実情だろうか?待遇落ちたホンダですら応募者殺到。
仕事無いよな。 -
金以外は全て我慢リスク受け入れるなら派遣なら早or遅固定の人いるな
派遣の仕組み、経営者、管理職、営業マンは屑のみだから俺は2度とやらん
派遣で働いてる人の1割はまともだが9割はヤバイのしかおらん
工場以外も含めてな -
既出だけど給料30年上がらん今後も上がらんのはほぼ確
職業訓練でもハロワ正社員非正規年200万以下年休86とかザラ
あとから大卒取ろうが資格取ろうがブラックループ短期離職で詰み
一旦レールから外れたらホワイトはほぼ無理ゲー
独立で成功する以外は奴隷になるしかない
そりゃ自殺だらけになるわな権力者に人の心はないし嘘だらけ違法だらけでも
捕まらずやりたい放題の歴史が数百年以上経っても変わらんどころか酷くなる一方 -
>>28
俺がホンダ浜松の募集知ったのも面接会日程最後の方だったが当日も応募者で溢れてたぞ
俺は過去にホンダ期間工満了経験者(遅刻早退欠勤ゼロ)で受かる気満々だったが不採用で意外。
募集定員の概数が分からないからなんとも言えないが不景気なのかなぁ? -
>>28
自分は浜松市内在住で自宅通勤可能、面接会でもトランスミッション工場(浜松製作所)以外に細江工場に配属の場合でも勤務可能か?と聞かれた(もちろん「はい」と回答)→会社にとったら寮を準備しなくていいから出稼ぎ入寮希望者よりかは若干は採用に有利かな?って楽観視していたが結果不採用otz
以前、寮で知り合った奴(そいつは過去に2年11ヶ月フル満了が2回)、そいつも超真面目な奴ですら不採用。
仕事量(募集人員)に対しての応募者が超過だと思われる。
自分も春先にアイシン受けようとしたら新卒のコたちが4月に配属されるから短期雇用の人たちの採用控えてるって人材会社担当に聞いた。
なかなかの不況ですね。仕事決まらないわ。 -
えっと、50代のおっさんの話ですか?
会社により方針が変わればおっさんでも取るし、
社員に釣られて頑張る奴が欲しければ若い奴をとる。 そして、若い奴が大量に逃げるとおっさん(経験あり)を取る。
30代前半で満了経験があり
落ちたかたがいれば反論をどうぞ。
もしくは、経験者で鈴鹿を落ちたかた。 -
暑さ対策教えてください
-
>>34
工場に聞いてください。基本持ち込み禁止。
首巻くやつとか、巻き込み防止で
クボタは扇風機ジャケット導入してる。
今の時代持ち込み可能か本社に問い合わせしたら?
オススメのTシャツはウレタン15、20%ある
すこし水着みたいな奴が 汗を書いてもびしゃびしゃになっても乾きやすい、ベタつかない。
さめ -
3社web面接受けたけど、今日の面接は職歴については何も言及されなかったし話題にすら挙がらなかった。他に面接受けた会社は「ホンダでは何の作業していたんですか」「退職理由はなんですか」とか色々聞かれたんだけど珍しい。
これは応募者が多くてまともに懇切丁寧に対応してる暇ないからなのか、落とす気満々なのか -
アクアウォーターベストっての気になってる
-
書類選考すりゃいいのにな
-
歯がないやつってガチでダメだな
そいつ正社員だけど話してるとき口臭が臭ってきてがちで気持ち悪くなった
機械直す前に歯医者いけよカス -
寮生活について質問です
ネット環境が整ってる場所の回線は安定してるのか、それとも個別で契約した方がいいのか
Amazonなどの郵便物は届くように設定できるのか
辞めた場合は退職日以内に退去しなければならないのか
お答えしていただくと嬉しいです -
自動車工場にきてすぐ辞めるやつは頭悪すぎだろ
基本、しんどいんだよ。
来る前にわかるだろ
部品工場へ行け、遥かに楽だから -
部品も寸法とか色々めんどくさい
旋盤もボロくて狂うし -
そもそも労働がしんどい
-
生きるのは辛いのだ
そら少子化になり、ますよ -
人生最後の期間工or工場勤務と思って耐えてるかな
結局は金の為に我慢犠牲よな
本当に無理なら更新のタイミングで断れば期間満了で終われるしある意味救いはある
就活地獄は終わらないがな -
>>42
ホンダは勤務最終日が夜勤なら翌日午前中に退寮、3日も猶予呉れるってどこだ? -
デンソー落ちたんだけど来月また受験して良いのかな?
-
近々期間工面接受けるんですがこれ落ちたな受かったなってなる基準ありますか
スバルは面接時に合格言い渡されなければ落ちると聞いてます -
>>49
若い(20代30代なら)間隔を空けずに再応募すれば採用の可能性もあると思うけど
40過ぎてるなら短い期間で受けても結果は同じだと思う。
自分の知合いでデンソーを2年11ヶ月のフル満了2回やった真面目な奴いるが(ソイツは40過ぎてる)2回続けて不採用になってデンソーには縁が無いなって悟ったってさ。
デンソーは人選はかなり厳しい。 -
約3年のうちに社員登用の打診が一度も無かった奴は厳しそうなイメージ
-
デンソーは満了したのに不採用になったって話よく聞くから
満了してても何回も来る奴はハネてるんじゃねーかな
NTTの派遣が13年も働いてたのに社員にしてもらえなかったのを恨んで顧客名簿流出させた事件とかあったし -
期間すらしかも満了者すら落とすとか
非正規は非正規ではさかないわな -
期間工って本当に入れ替わり激しいよな。
工場多いし工程も多い。みんなそれぞれ派遣されるけど、きついから辞めてくし。
一週ごとの交替勤務も慣れないと体調崩すだろうし。
この人手不足時代、待遇とか良くしてなんとしてでも人材確保したいんだろうなと思う。
どこのメーカーも人材確保に必死すぎだろ。
待遇良くてもストレスでギャンブルやったり、飲みが増えたりで以前もらってた給料とかわらなくなる。
最近ストレスあんまないとこで働いたほうが良くね?と思ってる。 -
事務系や工場以外だと涼しいクーラーに時間固定は
良いけど人間関係のストレスはエグイ
工場は逆
結局丁度良くならん
凡人は何か捨てるしかないよな -
来てほしいけど居着かれると困るっていう
企業ってほんとワガママよね -
>>53
デンソーは半年毎の満了金の額が手厚いのに作業負荷は比較的軽いからね、女子が沢山働いてるのが楽な証拠、
期間工で働いてて職場や寮で仲良くなった奴らと「次どこに行きたい?」「どこが稼げる?」って話題になると真っ先に「デンソー行きたいわぁ」って名前挙がるもんな。それくらいメジャーで人気の求人。
雇う側としちゃ選り取り見取りでしょ、完全に買い手優位。
非正規短期雇用ですら買い手有利、しかも過去に満了経験者すら容赦なく落とす。
これから労働人口も国の人口も毎年凄い勢いで減少してくんだよね。じゃあ日本人の応募者を厳選して外国人でも雇うの?デンソーは強気だね。 -
>>58
?
デンソー知らないの昔から沖縄と北海道でしか面接会やってない。
キツイ工程がないと思ってるの?
確かに女が多いけど、楽な工程はけんさでも
スピードが命. 逆に男じゃ楽なクリーンルームに行けない。
デンソー
そして、デンソーは、半年後に楽な技術がいる工程は沖縄人が戻ってくる。
なので60まで採用してます。 -
>>50
スバルはいつからこれる?じゃなかったかな。
まあ、たいていそう。
日産ウェルカムセンターでも
面接官に人事権がないだけ。
スバルの本社の面接は、その人が決定権を持ってる。
その他、分かるわけないだろ。興味もたれなけれぼ不採用。
8割経験 1割資格 1割童貞 -
今の時期は人を採用しないでしょ
これから暑くなって熱中症のリスクがあるんだから人を増やしたくない
年度生産計画もまだ決まってないから工場のフル稼働もないし
採用するなら年度計画も決まって熱中症もなくなる10月以降じゃない -
60.61.62
お前狭山マンボだろ?知ったかぶり辞めな恥ずかしいよ だいたいどの立場でモノ言ってんの?お前の情報って間違いだらけで薄いな
無駄な改行も読みづらい。い -
60.61.62
お前狭山マンボだろ?知ったかぶり辞めな恥ずかしいよ だいたいどの立場でモノ言ってんの?お前の情報って間違いだらけで薄いな
無駄な改行も読みづらい。お前は10年ROMってな。 -
デンソーとトヨタぐらいだな満了したやつ落とすの
あとは聞いたことないな -
今からがきつく辞めてくから逆に雇うんじゃないか?
-
体重120kgなのですがオススメのインソールとか
厚手の靴下ってあるでしょうか?
足のサイズが30.5センチで安全靴を履いての作業をしております -
ソフソール
-
挟山マンボやらノッコン寺田やら
まるでプロレスのスレだなHAHAHAHAHA -
今頑張って期間工脱出図ってるけど
どんなに厳しい面接、SPIを勝ち進んでも手に入れられるのが労働の権利だと思うとツラくなってきた -
ほんい現世は地獄ですぜ・・・
-
なんでNTRモノで抜いたらいっぱい出るんですか?
-
>>72
期間工脱出なんて頑張らなくてもできるだろ -
アルバイトで月収80万、貯蓄1年で300万は当たり前…安いニッポン出た若者が得た"どこでもやっていける自信"
日本人の働き方は海外と何が違うのか。オーストラリアの労働条件を取材したブックライターの
上阪徹さんは「正規雇用の看護師の勤務は週4日、有給休暇は1年に6週間が当たり前」という――。
日本の常識は単なる思い込み
「あ、これで良かったんだ」「こんなことでも生きていけるのか」「もう怖いものがなくなった」
「人生、捨てたもんじゃないとわかった」……。
ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在している若者たちを数多く取材した拙著
『安いニッポンからワーホリ! 最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち』(東洋経済新報社)では、
想像していなかった、思わぬ声をたくさん聞くことになった。 -
前任者がずっと本来、正規がやる仕事をしてきたせいでこっちもその仕事しなきゃいけないらしくてモヤモヤするんだが
-
雇われの時点で嫌な事は避けれないよな
ホワイト入社出来るレベルの人なら就活意味あるけど
大企業or中小正社員ブラックしか受からない
満了のタイミングだから正直更新断って辞めたいが
1年未満だと失業保険もらえんしな -
三菱ふそうの派遣工いってるやつおる?
寮費はどんくらい? -
今から期間工入社って一番きついシーズンやなぁ
年取ったら車組はもうできねーよ
交代勤務+クソ暑い+腰やったりするし激務
あれは地獄だわ -
いろんな工程覚えさせられても給料増えないんだったらできないフリしておんなじ工程やってたほうがお得かな
-
俺は気分転換になるから色んな工程やりたい
-
>>81
人間終わってるな。まぁ、くる時点で終わってるけど、会社により、昔の評価制度がどうかは知らんが、今になって経験者でも落ちてグチ言ってる奴みたいになるなよ。
10年後は、来ねえよとか、
昔は私も言ってました。 -
web面接中に誰かいますか?って毎回聞かれるんだが
幽霊でもいるんだろうか?
自動顔認証カメラが何も無い空中を顔認証することがあるけどそれなんだろうか? -
うちは猫がよく邪魔しに来るよ
-
>>88
おしえてよ どうして三菱ふそうなの? -
アイシン以外で今おすすめ期間工ない?
-
謎にスレ主気取る割りには知ったかぶりで薄い知識の狭山マンボw
引っ込め改行爺 -
今回の期間工で最後にする
契約満了までにちゃんとした正社員になれなかったら鍛練自殺するつもりで頑張る -
一度決まった担当は辞めるまでずっと変わりませんか?
-
ど
-
期間工やってます、だとなんかダサいから、パッと聞こえの良い別の言い回しある?
トヨタで働いてます、とか良いと思ったけど、メーカー名だけだとちょっと業種も多くて絞れないからトヨタのなんの仕事(ディーラーとか開発とか色々ある)みたいな話になって結局期間工であることがバレる
それならメーカー名を明かさず、自動車製造業、というのはどうかな?実際は末端のライン作業員でも、製造業には変わりないから、ちょっと聞こえは良くなる? -
>>94
時期による。
工程による。
例えば、旋盤とかマシンを短期で覚えきって
仕事がそれ以上できれば移動はない。
組み立てとか単純作業だと、出入りがおおいイメージ。
たまたま当たった難しい工程をすぐ覚えきれば
一目おかれる。 -
期間ループで貯金頑張るか
地元実家で超低賃金ブラックで節約で乗り気るか
現実的にはどっちも地獄や… -
長澤まさみがBYDのCMとか
トヨタなにやってんだよ。
いや、やっちゃえ日産かな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑