-
スロットサロン
-
【依存症】 スロットやめようぜ。202人目 【万枚でるよ?】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
パチンコパチスロの依存症とか語る雑談スレです
スロットを辞めたい人も現役の人もどうぞ
みんな なかよく スレをつかってね!
前スレ
【依存症】 スロットやめようぜ。201人目 【スマスロ万枚】
http://medaka.5ch.ne...cgi/slot/1735247684/ - コメントを投稿する
-
ギャンブル依存症
1、大敗した日はもう二度と打ちたいと思うわけないと安心する。しかし次の日には打ちたくなる。
2、いざ辞めるとニコチン中毒のように打ちたい感情におそわれる。我慢するとソワソワ落ち着かない。
2週間も辞め続ければソワソワすることもほとんど無くなり安定期に入る。ただし一回打つと中毒はぶり返す -
ギャンブル依存症はニコチン中毒のような中毒的要素と心の問題の両方ある。
我慢をすれば2週間、一か月とだんだん中毒的な打ちたい気持ちの波が弱まる。
(ただし しばらくやってなくても一回打てば中毒はぶり返す)
ただ、ストレス、孤独、満たされない気持ちなどの心の穴をギャンブルで埋めたくなる
要素もある。
これがある人は我慢だけでなく原因を解決するか、ギャンブル以外の行為で心の穴を
埋めるしかない。
ギャンブルで今までさんざん負けたので、その反省からケチになりがちだが、思い切ってお金を使い、ギャンブル以外でこまめにストレス発散しましょう。
禁断症状が弱まる。リバウンドした方がお金はかかるよ。 -
〇ギャンブル依存症のミーティング
GA(ギャンブラーズアノニマス) 全国各地で無料で毎週行われてる。
真面目に辞めたい人が多いので、良い影響を受けてモチベーションがあがる。
〇ギャンブル依存症の病院
カウンセリングが受けられ、内観療法など行う。(依存症の治療に力を入れてる病院でないとダメよ)
全国各地にある。
どちらも行けばあっさりやりたくなくなるわけでないので、自分自身ギャンブルを我慢したり時間の使い方などの生活習慣を変える努力をする事。 -
スレたて乙
依存症に特効薬は無いのよな。長年かけて染まったものが、一瞬で戻るわけがない。
別物で染め直すか、時間をかけて色を抜くか… -
Q、どうして日頃ケチなのにギャンブルには大金使えるの?
A,お金が増えるかもしれないから。2万円使っても3万円になれば良いという危険な考え。
(大金を失うリスクを考えよう。簡単に3万円無くなる)
Q、パチンコ、パチスロはなぜちょっとだけつもりでも大金使っちゃうのか?
A、あと千円で、出るかもしれないから。その繰り返しで気づけば大金失う。
その通りの人はギャンブルを適度に楽しむ事はできないので辞めるしかない。 -
ギャンブル依存症治療のの入所、通所施設として、ワンネスグループとグレイスロードがある。またワンデーポートもある。
気になる人はHP見るなり電話で問い合わせましょう。
〇リバウンドしそうになったら〇
勝ったら、気持ちが大きくなって必ず通い始め倍返しで金が無くなる。
負ければ 取り返したくてさらに負ける。
そんで10万、20万負けてまた辞めようと思う、その繰り返し。
今日、勝っても負けても大金が無くなる事を忘れないようにしよう。
スロット負け額早見表
一か月平均 1年間 2年間 3年間 5年間 10年間
5万円 60万円 120万円 180万円 300万円 600万円
7万円 84万円 168万円 252万円 420万円 840万円
10万円 120万円 240万円 360万円 600万円 1200万円 -
〇おススメのヒマつぶし
TVゲーム、スマホでゲームor漫画読む、ネットで映画ドラマ鑑賞、漫画喫茶、読書(図書館無料)、ドライブ(温泉、観光、ご当地グルメ)
釣り、ゴルフ、習い事 -
〇トイレ見るだけでも絶対店に入らない
〇スロット動画、店の出玉データ、機種の解析などスロット系サイトは全て見ない
スロットを意識から薄めよう!
*人から誘われても強い意志で断ろう!
スロっカスは辞めようとする人にしつこく誘う傾向があります
「自分の為にならないから もうやらない!」と強く言いましょう
または「新車買いたいorマンションを買いたいから金貯めてるから辞めた」とウソをついても良いでしょう -
たて乙
今日は黄砂が酷いな -
もうすぐプロ野球開幕
ネットで全試合観れるからうれしい
月額も安いしね
ビール飲みながら観るぜ -
パチスロもやめた、野球も見るのやめた
酒もやめた、タバコもやめた -
体動かすの好きなら山登りもいいぞ
交通費しかかからないしコスパ良し -
何もかもインチキなのに未だアームとか言ってるバカいるよね
-
ゲーム機に良質のゲーム1杯入ってるのに全然やってない。
勝つと現金が手に入るスロットとか言うテレビゲームに脳みそやられてる。逆にお金のかかってないスロット程面白くないものないのに。
競馬もお金かけると途端に真剣に見るからな。学生時代悪い子が日本シリーズで賭けをして俺も参加したけど野球あまり興味なかったのにめっちや真剣に見たからな
結果は誰も当てられなくて払い戻しになった。 -
7の日だからって淡い期待を抱いて行ってしまった
もはやとっくに信用を失ってる過疎店のイベントなのに -
簡単に事故ったり、上位AT入るときあるけど「スロット簡単!」て思ってしまうよな。
昨日と今日で2連敗。全然スロット簡単じゃない -
最近はほとんど行かなくなったな
行く前から「どうせ何万と入れても当たらないし負けるし」と思うと金が勿体なく感じて行く気が失せる
今のスロは正気に戻してくれるからいいよ -
スロット行かなくなってから
一週間働いた分くらい1日で簡単に負けれるから怖くて行けない体なったわ
前は4、5万負けてもすぐ取り返せると思ってたけど頭がイかれてんだよな -
好きな台の撤去タイミングが辞めたきっかけだった。新台打たないと打ちたくなる台も無くなる。スロ動画も、打ったことない台って冷静に見られるから、打ちに行きたい発作も起きないので暇つぶしに見れる。
-
スロ辞めて運動しまくったら、15キロ痩せて、健康診断で全て数値良くなり、健康体手に入れた。細身の服も着れて、見た目も良くなった。
で、今は山登りとか輪行を新たに計画中。 -
好きな台が撤去されると辞めることができるパターンが多いみたいだね。自分もそうだった。
-
熊とか虫怖いから山無理だわ
-
俺はマウンテンバイクで山登って
滝の上で景色眺めてたら足元に蛇がいて
びっくりして足をドン!と踏ん張ったら膝を痛めた -
朝から登山して山頂で昼飯食って下りて温泉&ビール
んで、すっきりした体でパチスロよ! -
おまらどのみちスマスロミリオンゴッド出たら打つんだろが
-
負け確の無理ゲー過ぎて行かなくなったわ
打つ前から勝てるわけねえって思える -
一日で簡単に3万円が無くなる
月平均5万円負け→年間60万円負け
3年で180万円負け
5年で300万円負け
20歳〜60歳までの40年間で2400万円負け
他でお金を使った方がマシな人生さ -
新台を打たないでいたら、馴染みの台どんどん撤去され、今やパチ屋に行くモチベ無くなった。 知識無しで打つとハイエナされるし。 でも新台勉強すんのダルくないですか。
それで自分はスロ辞められたからまじオススメ。 -
禁スロ中でも、憂うつな出来事やムシャクシャしてる時にスロ発作が起きる。
-
そん時は冷静にメンタルを落ち着かせて、スロ逃避なんて解決になんねえ、むしろ悪化と自分に言い聞かせてから、もっと現実的な問題解決に取り組んだんだお。
-
だから、自分を客観分析するって、禁スロ継続には不可欠な気がする。発作時の自分を分析し、発作の原因(生活状態、人間関係、家族や性格、社会活動etc)にアプローチする、その繰り返しかな。スロへの逃避はやっぱダメ。
-
>>3
結局、このコメントの通りだと思うわ。 -
今のスロが続けられる人は金持ちだよな
20万30万と負け続けて、やっと勝てて5000円とかだろ?
そんなペースで打ってたら100万200万なんて簡単に失うだろ -
やはり滅ぼすべき産業だな
-
Xでアーム腐って勝てないとか書いてる奴はマジに湧いてるんだと思う
-
腐ってるのは脳みそなのでね
-
今のスロは金だけがかかるし勝てる気がせん。よくみんなやってると思うわ
-
依存症を生み出すパチは中毒性のクスリと大差ない。将来、生活保護を製造してる。
-
マルハンは韓一族の経営だからマル韓。
-
パチ屋にこそ解散命令出して欲しい
-
韓流って日本語読みだとカンリュウだけど
あれハンリュウって読むんでしょ -
ここの人達まだまともな人間でよかった
いまだにやってるやつゴミしかいないかと思ってたよ -
辞めようとしてる奴はまだマシで本気で勝とうとしてる奴は全てが終わってる
-
俺らの税金は生活保護者がパチ屋に溶かして
年金もジジババがパチ屋に溶かして
パチ屋に入り浸ってる専業は払うもんも払ってないんだろ
こんな業界無くした方がいいよ -
辞めた方が良いと分かってても辞められないことを依存症と言うらしいです。
-
自分は、A+AT台が減った時期からスロ打ちたくなくなった。 だって、ゲーム数とかポイントの台って、台に打たされてるって感覚が強くてシラける。 天井まで当たらないと決まってる台に万札突っ込み続ける不毛な時間にメンタルが耐えられなくなって辞めた感じかな。それで目が覚めた。オレの人生にはスロなんか要らんよって。そしたら人生が途端に充実し始めた。
自分語りしてごめんやけど。参考にしてくれ。 -
参考に
-
スロのデメリット(金や時間の浪費)、客層の悪さ、低設定の悪徳店、スロのつまらなさ、出玉の辛さとか、打たない理由アレコレ考えるの大事だけど、それでもなお、無意識にパチ屋に吸い込まれて気づけば財布空っぽにしている自分の心の問題に気づくことが、禁スロにはもっとも大事だと思う。
-
もう打たない 絶対店に入らない
-
スロット以外の趣味見つけよう
釣りでもスポーツ観戦でもいいから -
そもそもパチって趣味なんだろか?
-
ダイエットと禁スロは共通点多い。
-
ダイエットの時は、自分は、
ラーメン我慢し、こんにゃく麺食べる。
砂糖をオリゴ糖に変える。
同じく、スロを他の時間消費に変える。
ゲームやスポーツ、釣りやサイクリング
きっと色々ある。なんだっていい。 -
とにかく店に行かないこと。
もう、いっそハワイとかに移住しちゃえば良いと思う。 -
プロ野球観ながらビール飲んでるよーん
ネットで全試合観れるから助かる -
甲子園観終わったから、録画したドジャース戦観ながら夕飯の献立を考えてるところ。
今日もパチ屋に行かず心が平和だ。 -
パチ屋で5万負たらこんな平和な気分じゃないんだろうな。
5万勝ってても、興奮してもまた行きたくてウズウズしてるだろうし。
どっちにしろスロットまみれになるだけ。 -
辞めて3年経過 今日はチャリで長閑に
満開の桜を愛でて来た
今週末はサンライズで出雲大社参り
復路は飛行機 10万でお釣り来ます -
15万って庶民からしたら大金だぞ!
取り返そうと思ったらマイナス20万30万もあり得る…
こんだけ物価高くて払うもんもいろいろあるのによう打てるな -
>>67
金曜日に4万負けて、土曜日に取り返しに行って3万負けて、トータル7万負けになっちゃったから日曜日にいつもは避けてたヴヴヴを打って8万負けた
日頃はジャグなど穏やかな台を打ってるから完全に負けすぎてパニックになって突っ込んじゃいました…
これだけ負けたのに、今日起きた時に「からくり打てば万枚出て取り返せるかも」と考えてました
完全に頭狂ってます -
朝からパチ屋行き夕方帰るリズムだった自分は、午後はパチ屋に足が向かない性分だった。
だから、午前に好きな予定を入れストレス発散していったら段々と辞められた。 例えば、午前中のスポーツジムとか。 -
休みの日は午後から夕方までスポーツジムでトレーニング
午前中はパチ屋に行ってたけどジム通ってるプロ選手とかたまに見かけた
パチ屋に入り浸る毎日じゃなくてちゃんとONOFFの切り分けとか使い分けしてるんだろうなと思ったよ -
>>68
狂ってるのではなく、それは脳内麻薬の過剰分泌状態です。運命の一撃で麻薬ドパー、ハラキリドライブで麻薬ドパー。
スポーツ後の爽快感も脳内麻薬の影響です。大谷選手はホームランで脳内麻薬が出てます。
何によって脳内麻薬を出すか、それで人の生活、人生の成功と失敗は変わります。 -
まぁ休みの日に漫喫マンガ読み漁ったり
動画アニメやPS5をやっても脳内麻薬は出ねーよなw
釣りはレバブルとか筐体バイブ感があって脳汁出ます楽しいです -
数年前に大阪のテレビ番組で街中歩いてる人の
財布に入っている金額を当てる番組があったけど、
ほとんどみんな1万円前後しか持っていなくて、
3万も持ってたら多い方だった。
今パチ屋に行く客は3万なんかあってないようなもんだろ。
まあ普通に暮らしてたら1万円を一気に使うなんて事
なかなかないわな。
パチ屋には絶対に近寄ったらダメ。 -
今年、禁スロの為にスキー場シーズン券を5万円で買い、計100回はスノボした。
スノボのジャンプやトリックはケガの恐怖との戦いだけど、メイクするとチャンスゾーン突破以上にブチ上がる。
おかげで禁スロの禁断症状をしのげた。 -
昨日勝った数万なんて今日でなくなってまうわよ
結局勝っても地獄負けても地獄。やるなら2スロくらいしか -
パチ屋行かなくなってから財布は車に置きっぱなし
一万円くらい電子マネー入れといたら一週間くらい余裕で持つ
パチスロ行ってるときは5万くらいは持ち歩かないと落ち着かなかったね -
逆に言えば、正気を失いたくてパチ屋に行く心理状態が依存症の根本問題なんだけどね。
-
千円で33回転する台なら1回転あたり30円かかるから、腕を振り下ろしてレバー5回叩くとジュース1本分150円消失。
-
100回腕振ると3千円の飲み食い代が無くなる。
-
500回腕振って1万5千円の給料1日分無くなる。
-
千回転の天井で3万円。
-
その繰り返しで1日8万円負け
-
サミーの日だからと意気揚々と行った挙げ句…
-
明日から4月やね、禁スロ継続中。
まどマギの新台が面白くなさそうで安心した。
ギルティクラウンも初代ほど面白くないだろうし、スマスロ怖い。
どうせ3か月もすれば通路だろう。
2台とも実戦動画で眺める程度で十分。店には行かないことが大事。 -
そんなん調べてる段階でおまえさんにゃ無理だろ
やめんならブックマークやらツベ登録やらみんな消さんと -
俺は考え方を変えたら最近は行かなくなった
以前は確かにたまに勝てることがあった
サンドに入れた金が数倍になって戻ってくることもあった
でも最近の台はたまの勝ちもない
サンドに入れた金は確実に失う
戻ってこない
これって、ようは大便器にお札を入れてレバーを引いて流してるのと同じことをしてるんだよね
サンド=大便器
なんだな
入れた金は確実に失うことが初めから分かってるんだから同じものだろ?
そう思ったら、お金を失って悔しいとか取り返したいなんて思わなくなった
大便器にお金を流したら、失って戻ってこないのは当たり前だろ?
その当たり前のことをしてお金を失ってるんだから悔しいなんておかしいだろ?
大便器にお金を流して「クソッ! お金を失った!」なんてことしてる奴がいたら単なる阿呆だろ?
初めから大便器にお金を流さなきゃいいだけ
つまりサンドにお金を入れなきゃいいだけ
理解したら、入れる馬鹿はいないだろ?
もう打たないよ -
たまに便器から逆流してくるんだよな
他人が溜めたモノが
それを喜んでいるのもよく考えたらシュールだ -
何ヶ月も禁スロに成功すると、スロを冷静に見れる。ゲーセンと同じくらい。
-
スロのこと考えて脳汁出たり、頭カーって負けた悔しさで自分や店、台を責めるようだと、つまり感情が揺さぶられると、また店に行ってしまう。
-
つまり禁スロで体から中毒の毒素を抜くことが大事。
毒素抜いて、認知と行動を変えて、禁スロの耐性を強化していく。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑