-
少年漫画
-
【葦原大介】ワールドトリガー◆561【……でかい!】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜18巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てる
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>920以降が宣言して立てる
・sage推奨
前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆560【170、171話】
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1544094878/
ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjum.../j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part203
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1543058006/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitarab...mic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n...i/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1442701262/ (少年漫画)
ワールドトリガースマッシュボーダーズpart100
https://egg.5ch.net/.../applism/1516970803/ (スマホアプリ) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること -
【関連スレ2】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n...i/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart41
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1543330973/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1479215590/ (漫画サロン) -
即死回避のため身長比べ
202cm:ランバネイン(24)
191cm:木崎レイジ(21)、コスケロ(28)
189cm:北添尋(18)、ガトリン(35)
186cm:東春秋(25)
184cm:冬島慎次(29)、二宮匡貴(20)
183cm:当真勇(18)
182cm:エネドラ(20)
181cm:堤大地(20)、忍田真史(33)、蔵内和紀(18)
180cm:太刀川慶(20)、穂刈篤(18)、ハイレイン(29)
179cm:嵐山准(19)、迅悠一(19)、林藤匠(34)
178cm:烏丸京介(16)、諏訪洸太郎(21)、辻新之助(17)、城戸正宗(42)、水上敏志(18)
177cm:奈良坂透(17)、柿崎国治(19)、影浦雅人(18)、唐沢克己(33)、王子一彰(18)
176cm:来馬辰也(19)、荒船哲次(18)、犬飼澄晴(18)、ヴィザ(65)、隠岐孝二(17)
175cm:米屋陽介(17)、出水公平(17)
174cm:三輪秀次(17)、藤沢樹(16)、ラタリコフ(17)
173cm:歌川遼(16)、加古望(20)、三浦雄太(17)、生駒達人(19)
172cm:村上鋼(18)、若村麓郎(17)、樫尾由多嘉(15)
171cm:佐鳥賢(16)、熊谷友子(17)、ヒュース(16)、レギンデッツ(17)
170cm:寺島雷蔵(21)、南沢海(16)
169cm:唯我尊(16)、笹森日佐人(16)
168cm:三雲修(15)、茶野真(16)、別役太一(16)、日野兄(15)
167cm:時枝充(16)、古寺章平(16)、奥寺常幸(16)、根付栄蔵(39)
165cm:月見蓮(19)、小荒井登(16)、天羽月彦(16)、橘高羽矢(19)
164cm:菊地原士郎(16)、沢村響子(25)、ウェン・ソー(24)
163cm:綾辻遥(17)、国近柚宇(18)
162cm:人見摩子(18)、ミラ(23)
161cm:木虎藍(15)、真木理佐(16)、鬼怒田本吉(48)
160cm:宇佐美栞(17)、半崎義人(16)
159cm:今結花(18)、加賀美倫(18)、那須玲(17)、仁礼光(17)
158cm:風間蒼也(21)、宇井真登華(16)、鳩原未来(18)
157cm:小南桐絵(17)、緑川駿(14)、夏目出穂(14)、照屋文香(16)、小早川杏(16)、ヨミ(14)、香取葉子(16)、細井真織(17)
156cm:志岐小夜子(16)、絵馬ユズル(14)、十倉恵(17)
155cm:小佐野瑠衣(17)、喜多川真衣(16)、氷見亜季(17)、染井華(16)
154cm:巴虎太郎(14)、日浦茜(15)
152cm:三上歌歩(16)
142cm:黒江双葉(13)
141cm:空閑遊真(15)
140cm:雨取千佳(13)
138cm:日野てつこ(11)
98 cm:林藤陽太郎(5)
46cm:日野リリエンタール(4) -
即死回避ワールドトリガー濁音・半濁音間違い問題
×バックワーム→○バッグワーム(bagworm:ミノムシ)
×ペイルアウト→○ベイルアウト(bailout:脱出)
×パシリッサ→○バシリッサ(vasilissa:女王・王妃)
×ベルディストン→○ベルティストン(veltistou:ベスト、最高の)
×ネイバーフット→○ネイバーフッド(neighborhood:近所、近隣の)
×ぽんち揚げ→○ぼんち揚(ぼんち株式会社 BonChi Co.,Ltd)
×ヒューズ→○ヒュース(Hus:豚)
×ウィザ→○ヴィザ(vida:ネジ) -
>>1乙、これ保守な
-
>>1乙
-
作戦変更だ
このスレでは「>>1乙」はしない -
>>1
乙 -
保守した分だけ遊真延命
-
じゃあ こっち側は…
/ i
./ i i ヽ
./ .i i .i i i
./ / .i .i i i .i .i ヽ
/ / .i ii .i i_ i .i i
/ i i i i  ̄i i  ̄` .iヽ i .i
..i .i .i .,.-‐i .i i i ヽ ト、i ヽi i
i i、 i/ i i/ヽ .i ゝ二‐ ヽ! i ヾ ヽ
.! .i.ヽ i _i_┘ ヽ!´ゞラ三≧s、 i/
ヾ ヽ、_! ̄r≦ア≧、 乂;;ヤ `/ ヽ
i .∧゙´ 乂;;;ノ ./
/ / ∧ ヽ / .i .i
./ .i i ∧ __ _ i i .ii i .i
i i i ∧ ´‐ ' .i i ./.i .‖ i
i ヽ .i .i> ヽi i /./ .// /
i ヽ .i / i i>s、 .。o<iヾ ヽ / /// ,,,,,/
ヽ ヽ i i i i i. ´ ' ´ ̄
_ >‐- 二`' / i i i
/ ` ̄7  ̄7 ‐- __ノ i
.i / / i |||  ̄` ‐- =-─`=二_ _
i .! / i≧s。、||| `i  ̄ `ヽ
i ∨/ i三三三≧s。、 i ./ ヽ
i / `二=-三三三ヽ ,イ三三三三三i ヽ i
…私が 保守する -
もういっちょう、保守ッ!
-
>>1
乙です -
>>9
実はもう入れてある -
連投がきかんので、後の方よろしく!
-
>>15
ほんとだすまん -
保守
-
保守
-
>>1
乙保守 -
なんかこのスレ、みんな友達になれたような気がして、好きだわぁ…。
-
この間のスレdat落ち事件以降、保守でスレを補強しておいて正解だったわい
-
>>17
ええんやで -
怒涛の保守にランバネイン戦のフルガード祭を思い出した
-
皆様保守ありがとう
-
>>25
●持ちに立てさせれば良い -
カゲさんのサイドエフェクトに反応するようなスレ建て主でなければ問題無し
-
乙クード
-
7000以下で射程違いの武器複数持ってた場合って
ポイント高い方の武器のポジションになんのかな -
ヒュースに旋空はなくても困らん気もするけど
トリ充だし枠あれば入れておけばいい感 -
>>1乙ガスト
剣or弾
トリオン量(高or低)→低(適正オーバー)
運動能力(高or低)→低
→トリオン量的に近接トリガー
→運動能力そんなにだから安定性を重視してレイガスト
みたいな感じでレイガストなったと予想しとく -
孤月使いで旋空入れてないのオールラウンダーぐらいか
オールラウンダーでも旋空入れてるのいるし荒船も旋空入れてる -
開始直後の移動でチカとカゲがばったり遭遇
↓
チカ(この人、ステキ!)
↓
初めて向けられる感情に、たじろぐカゲ
↓
その隙に、遊真(またはヒュース)が奇襲 -
生駒旋空でぶった斬られたのが悔しくて夜な夜な必死こいて旋空弧月の射程を伸ばそうと弧月ブンブンに励むヒュースの図
-
生駒閃空の射程はステータスだと3なんだろうか
たしかBBFで載ってる閃空持ち射程最大が
忍田の3だったよね -
ゾエさんの弟っぽい吉里隊のキャラ、
チームの順位は低いけど
AR表記である以上はスコピとアステorバイパーが
6000以上なんだよな? -
生駒の方が長いんじゃないのかな
-
>>35
YAIBAで見た沖田総司が放った横一文字斬りかなーと思ったけどそういや刀伸びてんな -
>>42
あると思います! -
弾トリガー持ってない旋空持ちは大体射程2だし
イコさんは3とかじゃない? -
B級中位が玉駒第二除いて基本的に全員7000以上ありそうだからなー
アタッカー勢はいまのところ全員7000あるし
太一や茜は知らんが
そうかんがえるとB級下位に6000以上がゴロゴロしてても不思議じゃないというか
もしかしてチーム結成ってCからBにあがってすぐなんてそうそうなくて
B級になって4000からある程度ポイント稼ぎながらチーム結成の頃には5,6000になってるのが普通なのかも -
>>48
忍田さんが3だからイコさんは4あってもいいと思う -
忍田旋空は射程もそうだが連射速度と命中精度がおかしい
ボルボロス迎撃しながらダミービーコン全部破壊するとかそれはもう黒トリガーなのでは? -
やっぱ4までは行かない感じかな
おそらく中距離で最短射程だと思われる
ハンドガンタイプのガンナーはどれぐらいだったかな -
>>52
三輪が3 -
4って言うとガンナーやオールラウンダーの射程だな
諏訪隊のショットガンで3 -
>>53
忍田や生駒は実質AR名乗ってもいいな -
忍田さんはノマトリ範囲なら何やっても不思議じゃない感がw
流石に突撃銃持ちの射程が4だからそれよりは短いかなと思った
でも4でもおかしくはないか
同じ3とか4でもある程度の差はあるだろうし -
今日ワールドトリガーナイト行ってくる。
何か面白い話聴けたらよいなー。 -
この漫画、中距離の射程が何メートルくらいかって全然出てこないからね
旋空が15m、40mと来て
イーグレットが95m、600m、1kmと飛びまくり -
太刀川隊がゲームが得意そうってどこからくるイメージ
-
>>57
とりあえず最新話が読めるとかなんとかいう話だから詳細はバレスレでな -
トリオン能力や技術など使い手によって有効射程が変わるからな
-
>>62
なんとなくだけど自主ベイルアウト範囲の60mが中距離と遠距離の境目だと思う -
那須さんは射程は普通では
BBFでも射程4やし -
那須さんってトリオン強者ではないのに射程がやけに長かったイメージ
-
確かに描写的には結構な距離撃ってるようにも見えた気がする
-
>>68
これは浮気したら殺される -
>>65
BBFだと那須さんもオッサムもついでに唯我も射程4という -
一方の出水の射程5、二宮さんの射程6
トリオン量ってズルい -
じゃあ那須は普段はあの壁走りで通常のガンナーの射程で戦うのかな
-
エネドラッドがエルドレッドに見えて
応援したくなるカープファン。
無限のパワ〜♪ -
中、遠距離三人を一方的に蹂躙してたから射程が長いように見えたけど
変態バイパーで死角を居抜きまくってたからってとこかな -
>>68
那須さん素敵過ぎるわ -
ハンドガンとショットガンが3、アサルトライフルや普通のシューターが4って感じ
ゾエさんのメテオラグレネードが6 -
熊ちゃんのお尻触る迅さんは>>68されても仕方ない
-
男女混合のチームって少ないよね
数少ない混合チームも紅一点だけだし、男一人のハーレムパーティとかやっぱり難しいのだろうか? -
だいたい×6mぐらいが射程だと思ってる
-
那須さん、太一のスナイプにナチュラルに反撃してたよな……
あれ何メートルくらいだ? -
那須さんは高機動型シューターだから射程短めでも問題ないのだろう
-
オッサムも来馬先輩も一応攻撃は出来てたからな
有効打は死に際のハウンド一発だけだったが なおそれが致命傷になった模様 -
>>79
×6だとスナイパーの射程短すぎるからBBFの数値の3乗くらいかな -
>>83
射手の話じゃないか -
太一は来馬に合わせるためにあまり下がらなかったのもある
-
東さん186もあったのか
知らんかったわ -
>>84
全ポジション総じて3乗だとだいたいしっくりくる
1:1
2:8
3:27
4:64
5:125
6:217
7:343
8:512
9:729
10:1000
11:1331
12:1728
14:2744 -
雷蔵ってなんで戦闘員辞めたんだろ
ステータス的にA級ありそうだよな -
>>80
暴風雨でよく見えないって太一も言ってたし結構近かったんじゃない -
>>78
ユーマがファントムババァの誘いに乗ったら実現してた -
あの試合は暴風雨あったからスナイパーがいつもより近かったのはありそう
-
>>82
元々修は那須さんのトリオン切れ狙ってたくらいだしハウンド受けた時点でトリオンは大分使ってたんだろうな -
>>78
漆間隊は男女同数だから… -
雷蔵とかいう
使われまくってるメテオラと
全然使われないレイガストの開発者
>>92
アステロイドは基本性能高いっぽいから
射程長くてもおかしくないけど
ステに出るほどの差ではなさそう
ステはトリオン量の差じゃないかなやっぱ -
ワートリのために久々にSQ買って頭から捲ってたら
新連載っぽいヤツの◯っぱい全開騎乗位のページで手が止まってしまったでござる -
射程1毎に○mとか決めてるんだろうか
-
そういやジャンププラスで定期購読したSQってアンケートページとかないん?
週刊定期だとアンケート電子でもあったけど
ワートリアンケ出しとこうと思ったらどこにもなかったわ
>>98
林檎民は規制のためそれが載ってなくて
エロ漫画とかどこにあるんだ?って感じだったわ
まぁワートリ以外別にいいやって感じで定期購読したけど -
規制なんて糞食らえだ
やはり紙が正義 -
>>88
弾トリガーにムカついて対抗するためにエンジニアになった
18歳でトップクラスの孤月使いだから年齢は関係ないね
それより前の時代に迅が太刀川に対抗してスコーピオンを別のエンジニアと開発してるけど
雷蔵は太刀川にはムカつかなかったんだな -
>>103
きな粉をこぼしたことに関しては怒ったかも -
kindleで買うより安いんだっけ
-
三輪が太刀川にムカついてハンドガン使いだしてるけど
もしかして弾トリガーの流行って回り回って太刀川のせいでは -
そのライバルだった迅に動かされただけな気さえする
-
B級では弧月がダントツの人気だがA級に行くとスコーピオンと弧月の使用率は拮抗している……つまり
-
オールナイト行く人はイベの詳細レポしてくれよな
無理のない程度でいいんで -
気のせいかもしれないんだけど
電子版BBFのハイレインの射程が6から7に修正されてる?
前は6だった気がしたんだけど初版から7だっけ? -
>>87
600mで驚くのにその世界は無いと思う -
>>112
超接近戦のセンスが無くてもいっぱしの兵にしてくれる弧月は神 -
>>114
2版は7 -
太刀川が孤月を振っているだけでボーダーのトリガーと戦法が増えていく不思議
-
>>114
初版は分からんけど、少なくても2版は7 -
風間さんとかカゲとか遊真とか上級スコーピオン使いは皆スコーピオンの使い方が変態だからな
とりあえずブンブン振り回してれば形になる弧月ってすげーや -
弧月は安定してるけど
スコピの可能性にはロマンを感じる -
>>114
初版から7 -
でも×6だと短すぎるか
-
スコピはすぐ壊れる以上、回避が上手くないと使えないだろうしなあ
-
射撃訓練あるんだから対戦以外に近接訓練も実施してるんか?
オッサムもっと参加して -
>>116
スコーピオンから弧月(槍)にしたヤリチンがいるな -
これからワートリもSQ色に染まっていくんだな……
なんつて -
>>122
さんきゅー -
>>126
ミラの夫の射程は9だぞ。 -
弧月も突撃銃も再生成に数秒位で近中の切り換えが致命的に遅れる訳じゃないしな
-
射程1 〜6m
射程2 〜15m
射程3 〜40m
射程4 〜80m
射程5 〜120m
射程6 〜200m
射程7 〜300m
ッテイメージ -
通知書の評価の1〜5で倍離れてるからって点差も倍とかじゃないようなもんじゃね?
-
>>131
参りました -
>>128
二宮「乗馬ランク戦で勝負だ」 -
>>108
値段は500円だけど定期講読すると3ヶ月に1回出るSQ.RISE(600円)も読める -
>>130
や厭ラ -
男の射程ってなんかいやらしいな
-
SQワトリの他に読むものがないのにこの分厚さと値段で草も生えない
そりゃ島流し雑誌って言われるわな -
勢いで作った、異論は認める
1 近接のみ
2 ~15m 通常旋空射程
3 ~25m 援護シールド射程
4 ~40m 生駒旋空
5 ~60m 自主BO可能範囲
6 ~100m C級スナイパーレベル
7 ~200m そこそこまあまあ
8 ~300m かなりまあまあ
9 ~500m 全力でまあまあ
10 ~700m ランカースナイパーレベル
11 ~1000m 半崎 精密狙撃の名手
12 ~1300m 奈良坂 変態 -
弧月って木刀にしかみえないのに万能扱いされてるのに未だに違和感ある
施空のセンスないやつはレイガストの方が色々できるだろ -
ドラクエのレベルみたく、上にいくほど上がりづらくなる説
トリオン2→3と3→4では必要経験値が倍違うのだ
なおトリモンを倒すと上がりやすいがすぐ逃げる
メガネはすぐ現れ邪魔するが倒しても経験値はほとんど得られない -
第二次大規模侵攻編読み返してたら虎太郎がガンナーになってるんだけどこいつアタッカーじゃなかったっけ?
-
工夫して強くなるのはいいけど
トリオン量がどんどん上がるとかやめてくれ
そういうバトル漫画はすぐ飽きる -
>>144
アステロイドorハウンド7000、弧月6000以下のガンナー -
>>136
ポケイン騎乗とな? -
>>141
7. 8. 9. は笑った 当真はどのレベル? -
>>142
旋空なくても普通に切り合う分には弧月の方が強くて固くて軽いから一長一短かな -
>>148
当真、東さん、鳩原が10 -
>>141
唐突なKONAMIやめろ -
>>145
主人公のトリオン量がどんどん上がってるような表現はNG -
トウマってスナイパーの訓練でチカが距離に驚いてたから
射程距離が売りだと思ったら同格以上はそれなりにいるんだよな
スナイパーとしての立ち回りのうまさでNO1に君臨してんのか -
そういえば修のトリオンって最初から2なのかな?
ボーダー不採用通知のとき1だった可能性はないかな? -
>>153
射程距離と実際に当たるかはまた別問題はじゃね? -
修はそのうち1ぐらいはトリオン伸びて欲しいけどなあ
弱いままのが面白そうとは言え、1個トリガー追加すら危ういのは
伸びしろがなさすぎるw -
20歳の修はトリオン4になってるといいなあ
-
極論言うと
ワートリは修が弱いから面白いんだよ
あいつが優秀な戦士だったら
なにも共感できない -
4くらいは行くんじゃないの
トリオンはトリオン切れになるまで使えば使うほどトリオンが上がればいいのに
FF2のHPを上げるにはダメージを食らうみたいな -
風間さんがコアデラの連携はウチに次ぐ発言をしてからなぜか開幕から狙われるようになる二人
-
>>158
すでに延びた結果2になった可能性も… -
むしろメンタル強すぎてある意味一番共感し難いキャラなんだが
-
風間さんと菊地原は仲良いんだろうか?
耳連携のみ? -
当真:攻撃9 防御援護7 機動4 技術13 射程10
奈良坂:攻撃9 防御援護7 機動5 技術12 射程12
東:攻撃8 防御援護11 機動5 技術10 射程10
鳩原:攻撃1 防御援護8 機動4 技術14 射程10
鳩の攻撃1が泣ける -
>>162
嵐山時枝も大規模侵攻の時の近距離連携すごく見えたけどコアデラが上なのかな? -
ヒュースがボーダーのトリガー気に入って
ボーダーのトリガーにランビリス組み込んだり
逆にランビリス改造してエスクードとかバイパー併用出来るようにしたら面白い -
修にあっさり封じられる程度の連携
-
修はR7ではコアデラとまだ同時に当たってない定期。
-
封じられてた記憶も、そもそも近接連携まで出来てた記憶もないんだけど
多分俺が読んだものとは違う物を読んでるんだろう -
>>166
東さん意外と技術ないんだな -
>>105
きな粉をトリガーに溢して詰まらせエラーおこしたらエンジニアなら怒る -
来週になっても続きが読めないという感情よりも
今月の話が内容の濃厚さとインパクトの強さで1ヶ月じゃ足りないって気分だよ
俺はそう思う -
>>173
旋空弧月使ったら刀の軌道にきな粉がこぼれてたってやつか(そんな事実はない) -
>>172
東さんがないんじゃなくて当真奈良坂鳩原が変態すぎるだけ -
>>173
エラー起こさなくてもパソコンとか精密機器とかあるところにきな粉持ってきたら怒る -
>>178
このメンツの中で上位15%に入らないとB級に上がれないスナイパー界隈。 -
なぁ
次回が読みたいんやが・・・ -
>>181
今月の話を2万回読んだ? -
まあ実際奥寺を交わして3Fから5Fに上がりコアラに見つかったらスラスターONで突っ込んで再度逃走
更にユズルの狙撃を回避しつつコアラまで助けてそのままユズルにアステロイド撃ちながら突っ込んで脱出を図った
あの一連の修ムーブは正直割とすごい なおスイッチョフ -
あとはレイガストの光を狙われて右腕を失ったり
栞ちゃんの迅速な対応が無ければ暗闇の中逃げれてなかったのは修としては反省しないとな -
>>162
連携させる前に一人落とせ落とせってなるわけだな -
奈良坂より技術ある当麻が同じイーグレットなのに射程短いのなんなんやろな
トリオン量同じだし -
幹部の奥さんとかイツカは出てきてほしいわ
おしださんの奥さんは美人そう
きぬたさんは奥さんが夫婦そっくりだったりしそう
おっさんが戦ったのっておしださんだけだよな
敵側にも壮年以上の戦闘員がいたりしないのかな -
当馬先輩人撃てない奴は転属って言ってたけど、
防衛任務は基本トリオン兵相手だし、人型近界民は公には秘密、A級の米屋だって遊真が初なくらいレア。鳩原、千佳レベルのじゃないとしてもせっかくのトリオン能力者が勿体なくない? -
突然の停電だったのにとっさに光を頼りにスナイプするユズルくんの冷静さ半端ない
-
さすがにあそこで死んでも問題ないとは思わないわ俺は
-
来馬村上が終われば
次はコアデラの見せ場があるだろう
奴らの評価はそこで決まる -
アンケートまだ書いてなかった
-
>>192
支部所属をはじめとしたB級ソロなら普通にありだろうけど部隊入りするとランク戦も視野に入るから組む方は困るな結局 -
当真は良くも悪くも一発で仕留めることをポリシーとしている
ただスナイパーとしてなら当真のスタンスは正しいと思う
解説とかお好み焼き屋の件でもわかるけどスナイパーだと頭一つ抜けて優秀な気がする
千佳の本質を見抜けるのって東でもできないんじゃないかなぁ -
当真の発言を遊真から聞かされて修は「今はまだ駄目だ」って言ってるけど
やっぱ千佳の人を撃つ行動は仲間がピンチの時(特に修)だよな -
東さんの卒業宣言から小荒井隊にするか奥寺隊にするかでほんの少し揉めそう
摩子さんの一声できまる -
人見隊やろうなぁ
-
>>202
じゃあ間を取って摩子隊で -
小寺隊
-
何かの間違いで最後の生き残りが千佳とユズルだけの二人だけにならねーかな
-
こっからコアデラが一矢報いるとしたら何だろう
-
>>202
人見隊確定やんけ -
お前らちゃん数字好きだねえ
-
>>145
昔シャーマンキングという漫画があってだな -
コアデラの2人だけやったら何位くらいになるんやろ
諏訪隊や荒船隊も下回りそうやなあ -
>>210
華さんみたいな身寄りがない人が来るやろ -
>>201
千佳は自分よりも仲間がピンチに陥ってる状況じゃないと撃てないような気がするよな
他にあるとすれば「自分のせいで他のみんなに迷惑をかけてしまうかもしれない状況」くらいかな
うーん、やっぱり当真は的を得ている -
>>213
7500ptレベルのガンナーかスナイパーいればそこそこ戦えそう -
コア寺は連携した時だけ風間隊に匹敵するからな
ヒュースユーマが風間隊に勝てるかどうか考えてみよう -
鳩原さん技術14ぱねぇと思ったけど逆に技術7〜8くらいだったら武器を狙った弾が外れてトリオン供給機関当たったりしてポイント取れたりしたかもしれない
-
>>217
いや匹敵はしないだろどう考えても -
コア寺ってR4で全アタッカーが揃った時に合流できてたよね
あの時点で全チーム中唯一脱落者がいなかったのにあそこで東以外落ちたんだよな
ゾエの適当メテオラが降ってきたからというのは言い訳にならんぞ -
結果論だがコア寺は二人でかかっても修落とせなかったからな
ヒュースユーマ相手に修が逃げ切れるかどうか考えてみよう -
次ぐと匹敵まぁ別の言葉だわね
-
>>217
どういう経緯で匹敵に至ったんだよ -
>>222
言葉自体も別物だけどそれ以上に
風間さんが言ってたのは「連携の完成度が」風間隊に次ぐと言ってたのであって、
強さが風間隊レベルなわけではないだろうと言いたかった
風間隊レベルってつまり黒鳥レベルだぞ -
まあでも風間隊やコラ寺みたいな連携をする部隊が少ないだけって印象が強いわな
実際に格上倒すシーンがないと読者って納得しないものだし -
もしもR4でコア寺が最初に見つけたのがカゲだったら
コアラ「へいへいどうした影浦先輩!モールモッドの方が強いんj」
綾辻「小荒井隊員ベイルアウト!続いて奥寺隊員もやられました!」 -
>>228
奥寺wついで感w -
>>228
7000台が8500強になる感じだろうししゃーない -
ヒュースがエスクードで閉じ込めて
千佳が鉛弾アイビスで動きを封じて
ユーマが正面に立って攻撃を引き付けて
バグワ着けた修が後ろから二宮にとどめさすシーンはよ -
>>233
おさむ、まさかのエクスード飛び越えられない説 -
>>218
攻撃1がミスって本体に当ててないことを物語ってるよな -
4人チームはオペレーターの負担が大きいというデメリットでバランスとってる体になってるけど、やっぱ4人組は有利すぎな気がするなぁ
ヒュースは玉狛第2よりも、迅と組んで玉狛第3結成してほしかった -
今回で戦闘員4人の不利を描いてくれると思うよ
解説メンバーがおあつらえ向けすぎる -
R8の対戦チームって二宮隊は確定として残りはどこになるんかなぁ
ヒュースが加わったことで四つ巴でもサクサク進むようになった印象があるから
R8も四つ巴をやるんじゃないかと予想してみる
リベンジというより生駒の本領を見たいので生駒隊ともう一戦やってほしいし
王子隊との関係で上位復帰した弓場隊との四つ巴が理想かな -
>>202
隊長名が神社つながりなので奥寺の方が可能性ありそう -
>>237
実戦だとボーダー一丸で戦うからな、基本給もどんくらい貰えるか分からんし -
アステの指導をなんで出水にお願いしたんだろ
那須さんもかなりの技術を持ってそうだけど
てか女のとこ池 -
昨日書き忘れた
加古 「いけ、黒江、電光石火だ」 -
>>242
熊ちゃんに100勝出来る未来が見えない -
那須さんのコーチ目当てでバイパー使いだす奴もいるんだろうな
そんな奴は熊に叩きだされそうだが -
がんばってはいけない体力の那須さんがトリオン体とはいえ後進の指導に回れるほど時間を割けるのかどうか
-
来たか?
ワートリスレに那須修の波が -
遠征に行ったら、ネイバー飯みたいな感じで
色々な国の食文化をその国独自の調理用トリガーを交えつつ紹介する
スピンオフを作れそう -
那須も一応アステロイドを装備してはいるけどほぼバイパー主体だよな
メテオラ同様合成弾用に入れてると見ていいのかしら -
>>247
コネコネの仕方を手とり足とり教えてもらおう -
悔しいわ…も忘れるな
-
那須さん倒せない不甲斐なさで特訓しようとしたのに那須さんの所行くの中々ヤバくない?
-
隊長の勤めで迅を入れようとするぐらいの鬼畜メガネだからへーきへーき。
-
ミホークにぶった斬られて大泣きしておきながらそのミホークに土下座して弟子入りした三刀流の人とかもいるからセーフ
-
那須さんベイルアウトしてボスッてベッドに落ちるだけでも負担かかりそう
-
>>215
「仲間がピンチになってる状況」ってのが既に最悪なのがアレだよな
現に大規模侵攻やR4では中途半端に撃った後気が抜けて放心状態になって移動疎かになっちゃってて
撃てないなら隠れる、撃つならちゃんと逃げるを徹底出来てないってジレンマ
トリオンはすごいけどスナイパーとしてはまだまだなんやなって -
修には那須さんよりも熊ちゃんとの方があってると思う
-
>>260
では俺が受け止めてあげよう -
>>255
チカ攫おうとした近界民仲間に入れることに比べたらフツーフツー -
紹介状がないと会ってもくれないよ
-
三雲流人材発掘術とか出版すればミリオンセラー間違いなし。
-
那須さんに筆下ろししてもらえたら幸せだろうな
-
>>262
那須さんと修が付き合うことになったら
なんやかんやで周囲から祝福されそうなんだけど
くまちゃんと修が付き合うことになったら
修のトリオン体がどこからともなく飛んできた弾で破裂してそうなイメージ -
那須さんとか子供産んで死にそうだから怖いわ
-
冷静に考えて
部隊経験のない中3のガキが指揮6とは逸材ではなかろうか -
くまちゃんは奈須さんのこと親友だと思ってるけど奈須さんはくまちゃんにそれ以上の感情を抱いてるんだ…
-
修視点だと遊真は簡単に仲間になった感じあるけど他の人が遊真仲間にするのめちゃくちゃ難しいからな
-
千佳と修はお互いに麟児が負い目になってるから溝は縮まらないと思う
-
長所を伸ばすという観点から言えば修は東さんとキツネさんに師事すべき
-
>>275
自分に暴力ふるってた相手を命懸けで助けてそれに嘘がないといけないからな… -
修「那須さん、僕に指導お願いします!」
那須「(欲望に)素直な動きね」
もし那須さんが修を指導するってなったら木虎がなぜかソワソワしそう -
>>272
玉狛には指揮5の5歳児がいるらしい -
>>279
おれが助けなきゃって思わせられるような弱さも必要 -
>>278
ぶっちゃけ修はボーダーの汚い部分を担った方が輝きやすい人材だとは思う -
>>281
ヒュースから修より尊敬されてる可能性がある -
修は相性考えたら小南でしょ
-
三雲修メディア対策室長・・・いや駄目だ絶対余計なこと喋るわ
-
単行本読めなかったからしばらく離れてたけどスレ進みすぎw
浦島太郎の気分だわ
カバー裏の作者とこまさんは予想してなかった
ヨーコちゃんの葉っぱTはこまさんの仕業だったのね -
>>251
学校で同じクラスの小南先輩に紹介してもらおう -
>>283
暗部は根が綺麗過ぎて無理そうなイメージ -
>>280
ふーんスパイダーはもういいわけ?(イライラ) -
根付さんは清濁併せ呑んでボーダー全体の為に動ける人だけど、オサムは正義感で飛び出すタイプだからなあ
-
>>282
修の強さってそれだよな -
そういやアニメで「学校でのこなみ」に触れられてたの良かった
-
那須さんのトマホークで痛い目にあったのであれをまた身をもって味わいたい修君
-
4人でオペ負担増えるならオペ増やして2:1で補助すれば良いね
-
>>294
那須さんはそのトリオン体でのランク戦直後でも汗浮かべて息切らすレベルで辛そうにしてるし… -
この世界の科学力を鑑みると既にボーダー本部地下最深部の培養槽に何人もの千佳が漂っていても驚きはない
-
>>299
ネイバーフッドのネイバー達がデカイビーカーに入ってたりするんです? -
遺伝子クローンでトリオンモンスター生み出せるならアフトがとっくにやってそうだけどな
-
エネドラはアフトに帰ったら新しい身体を用意するアテでもあるんじゃねえかな
ラッドの姿じゃ復讐もなにもできないだろ
そしてそれが遊真の問題を解決するヒントに… -
きっと修には眠ったままのトリオン器官がもう一つあって
絶体絶命の時に覚醒するんだよ -
>>301
コードネームは「OWL」でおながいします -
>>305
しかし、既に絶体絶命経験してない? -
>>307
覚醒したから1から2になったんだよ -
ヒューズがバイパーを使わなかったのは、ほかの人がいっているように
次をみすえて使わないと決めたのではないかと。
たぶん次のラウンドでは二宮隊と対戦するのは確実だし、二宮は出水に頭下げて教えてもらっているし
ヒューズが那須さんに頭下げてバイパーの使い方を教えてもらえば、一種の那須さんと出水の代理戦争だな。
あと次の対戦相手はオペレターでサイドエフェクトを持っている人と当たるのではネカフェでこれ書いているので
BBF手元にないのだけれど、いたなオペレータが隊長の隊。誰かしらないけどいたはず。 -
入院中そういえば走馬灯のように夢見てたな
メガネを外したことで真の力が・・・ -
ペルトリ5
愚者 玉狛支部のみんな
魔術師 レプリカ
女教皇 ちか
女帝 加古さん
皇帝 レイジさん
法王 リンドウ
恋人 こなみ
戦車 カゲ
力 雷神丸
隠者 宇佐美
運命 じんさん
正義 オッサム
刑死者 陽太郎
節制 ゆりさん
死神
悪魔
塔 ヒュース
星 村上先輩
太陽
月
太陽
審判 -
もう一つの修のトリオン器官が覚醒する時
別人格の修も目覚めるんだよ -
GYAOの無料部分のアニメ見てたけど
修、ソロでモールモッド2体倒してるし
成長自体は確かにしてるんだよな
1体倒すのに20人だかは要るとか言われたのに
元が弱すぎたのもあるだろうけどw -
オールナイトでアニメ2期の発表とかないかな?
-
アニメ、無料分で順次見てるから最後どこまでやったか詳しくないけど
ガロプラ戦前ぐらいで終わったんやろ?
2期やるほどストックあるかな -
二宮が出水に頭下げてでも教えを請うたのが合成弾のやり方についてであって
ランビリスを扱えるヒュースはバイパーに慣れればいいだけの話なんだよなぁ -
エネドラッドに黒トリぶっ差したら黒トリになった人と会話出来たり、
仕様を真似て隊員の人格をデシダルデータ化してトリオン兵として甦らせたりとか出来ないかな?
ボーダー式自立型トリオン兵のプロトタイプになる展開でもいいぞ -
今の修でも多分、スラスターもないレイガスト一本ではモールモッド相手も心許ないだろうな
-
ヒロアカやソーマみたいに放送する局を移動とかでもいいかもな
-
アニメ見てないけど小南に釘宮とかチョイスした奴の顎に8000点没収級のアッパーを食らわせてやりたい
-
>>60
13巻かな、唯我が出てくるあたりで餅と国近がゲームやってる -
どうでもいいけどワートリってもがああああってする女の子がかわいいよね
-
B級上がりたての4000点そこそこの隊員じゃ普通はモールモッドに勝てないのかね
修は猛練習してメタったけど -
>>326
小南の声別に違和感なかったな -
>>332
見もせずに抜かす奴に触れてやることはない
エネドラは多分ボルボロスを取り戻したいんだよな
自分のアイデンティティみたいなもんだし、トリオン供給能力も持ってるから本体が死んでてもトリオン体での復活ワンチャンは期待できる -
>>326
小南で釘宮が嫌なら釘宮は誰が良かったんだ? -
見てないって奴にかまってあげるなよ
-
エネドラの家に代々伝わってるものとか
俺がぶっ殺して手に入れたものとかでもいいよ -
個人的にアニトリのキャスティングは神だと思ってる
どのキャラもイメージ通りだ -
>>336
最上さんポジか -
こんなの出てるなんて知らなかった
㊗#ワールドトリガー 連載再開❗❗
#ジャンプSQ.移籍✒を記念して
🆕きせかえ【SDキャラコレクション】
登場だッ🌟 遊真や修、千佳、迅に
風間、三輪、小南、出水、ヒュースほか
ボーダー隊員🛡ちびフィギュア風
アイコン(◕ε◕)を並べて、キミだけの
コレクションを作ろう💕
https://t.co/79tT26NKGb https://t.co/wX5NChlQjA
@kisekaeJUMPさんのツイート: https://twitter.com/...916114064932864?s=09
https://i.imgur.com/3mdcBWJ.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
そういえば自分はくぎゅが出ると聞いてワートリ全巻買ったんだった・・・マジできっかけ作ってくれて感謝だわ
-
大事な人的な深読みも出来るし
ただ単に俺のものだって言おうとしただけの可能性もある
話の展開で使うか使わないか決めれそうな伏線やな -
天羽によると単体ならモールモッド>アイドラ≒B級下位らしいしね
特にブレードの間合いだと相当強いはず -
修っていつまで能無しのままなん?
修が覚醒しないならもう遠征はオペレーターになるしかなくね? -
次のガロプラ戦に三雲隊も参戦するならヒュースや殺人解禁チカが居て楽勝だよな
-
>>270
弟子入りの話なんだけど… -
一人でモールモッド倒せる奴を能無しとは言わない
-
修はなあ
連載終了まで玉狛支部最弱隊員のポジションから抜け出せる気がしないんだよな -
>>349
連載終わる頃には陽太郎が正隊員なってそうだしな -
カゲとゾエさん分断するシーン、よく見たらエスクード2列出してるな
あと修が奥寺と遭遇した時レイガスト逆手で持ってるのちょっとカッコいい -
修は覚醒しなくてもチカがいれば強くなれるじゃん
-
修超強化展開が来るとしたらやっぱり誰かが黒トリガーに…
-
いい加減修下げる発言やめろよ。
主人公がオペレーターになっても面白くないだろ。バカなこと言ってんじゃねえよ。
覚醒が見たきゃドラゴンボールでも見てろ -
黒トリって事はつまり、ランク戦でバリバリ暴れられる修は見られないって話になるな
-
そうやって相手するから…
エネドラは聡明な頃からあの前髪だったのか気になる -
トリガー臨時接続を正式に戦略に組み込む手はないものだろうか
修・千佳「「スラスターオン!!」」 -
>>334
なんで釘宮確定してんだよw -
遠い位置でも発生させられるエスクードが誰も今まで使ってないってのはちょっと苦しいな
ベテランの東さんとかもいるわけやし、スナイパーなら視線切りで逃げるのにもつかえるわけやしなぁ -
死ぬ間際にブラックトリガーになれることもあると言われているが、ブラックにはなれない場合でもノーマルトリガーぐらいにはなれるんだろうか
誰か教えて -
エスクードなんか狭いとこじゃなかったらジャンプで避けて終わりなんだがどうやってスナイパー逃げる時間稼ぐんだよ
-
No.1アタッカー太刀川
No.1シューター二宮
No.1スナイパー当真
No.1スパイダー三雲 -
>>363
木虎とかレイジさんが -
>>365
死ぬ -
東が入れてない時点でエスクードは狙撃手向きではないという発想には至らないんだな
-
>>365
命と全トリオンをつぎ込んで作られるのがブラックトリガーだから、たとえ性能がゴミでも命と引き換えにできたトリガーはブラックトリガー扱いなんじゃ?
ノーマルトリガーとは製造過程からして別物でしょ -
>>370
それだったらいろんな国でブラックトリガーもっと生産されてるでしょうよ -
トリオン9であれならトリオン11で銃手もできるレイジやばいな
スナもできるしレイガストのptが万越えならフルアームズ抜きで8枠にしても太刀川より手強そう -
>>372
は?そもそもブラックトリガー作れることが稀なんですが。 -
どうでもいいけど太刀川隊ってまだはっきりとチームで揃って戦ったシーンないよな
単体でも十二分に強いから分散配置するのはわかるんだけど、遠征編で見られるんだろうか
太刀川と出水の連携シーンとか最強に燃えるでしょ -
>>358
草 -
トリオン弱者がブラックトリガーを作ろうとするとどうなるかは公式に質問しないと分からんな
・命と引き換えに性能カスな準黒トリガーができる
・命を引き換えにするが黒トリガー生成は失敗する
・何もできない(死にもしない)
のどれかだろうけど -
今まで散々家がある戦場ばっかでエスクードが意味ないってさすがに暴論すぎてわろたw
-
エスクードで囲ってからチカビスはどう?
-
>>375
お荷物くん実戦投入は…あれでも修よりはだいぶ強いはずなんだが -
修は遊真やヒュースや千佳を使って戦うペットジョブみたいなもので
でも本体は弱いというそんな感じ -
ヒカリの声優誰だろうと思って調べたらランバネインの嫁の役もやってるのか
-
>>359
あんなマップ兵器みたいにガンガン使ったり分断できるのはトリオン怪人にしかできないでしょ -
まあ修がトリオン弱者でまだ良かったと思うわ
「膨大なトリオンあるけど戦闘センスゼロだから雑魚」ってキャラだったら
大規模侵攻の途中で黒トリガー化してるよ -
アニメ初めて見たんだけど
那須さんとくまちゃんの水着回があるなんて
アニオリ部分は流し見してたのに
もっかい最初から見直したわ
あと栞ちゃんの水着は古寺や菊地原とかに見せたい -
ぶっちゃけ指揮官が前線に出る必要ないよな
ボーダーやランク戦の体制がそうなってるからそうしてるけど、実戦だとオペの後ろで全体を俯瞰しながら指示を出す忍田さんポジの方が向いてそう -
>>379
何言ってんの?オペ下げの発言なんてしてないんだが。
主人公が弱いなりに今まで戦ってきたこの物語でやっぱ弱いからオペレーターやりまーすなんて展開が面白くないって言ってるんだが。
頭大丈夫か? -
修の人気が高いのは戦闘面では強くないからなんだよなぁ
これでエース級だったら一気に没個性キャラに成り下がるで -
マザートリガーが必要なのってアフトだけ?
地球にマザートリガーってないの? -
修まで強かったら他の主人公が全員いわゆるチート系なのにバランス取れないじゃん
-
>>391
おいおい
強い弱いじゃなくて適正のあるかなしで判断すべきだろう?
修は戦いの適正ないよ
他の足引っ張ってまで戦場に残りたいなんてのは図々しいにも程がないか?
頭は働くのだからオペレーターなんてまさに適正だろう? -
地球はオリオンで作られてたのか…!?
-
>>395
そう思ってんの多分お前だけだわ -
現状の修が足引っ張ってるかというと別に……
-
修が遠征までに栞ちゃんや他のB級オペくらいオペできると思ってるなら謝った方がいい、傲慢すぎる
戦闘員として遠征目指す場合でも遠征に貢献できると思ってるなら他の隊員に誤った方がいい、傲慢すぎる -
>>385
まーた兄者このスレ入り浸ってんのか -
ネイバーフッドは三門市から生まれたとか無いかね
-
修は最近割りと一人でも戦えてるからオペにするのは勿体無い
キトラの2年頑張れば上位とやれるってお墨付きもあるし -
>>401
俺のやり方は厭わしいか? -
思ったんだけどさ 遠征艇にのってでかい一つのチームで行く場合
玉狛襲撃みたいに上位者が指揮を取るわけだろ?
修の指揮権なんてないに等しいからマジで意味ない子なんじゃ -
マジレスするとオッサムは主人公やから遠征に行くで
-
>>407
上位者だけじゃ全員まとめきれないぞ -
ようやく19巻読んだが
二宮wおまえガチで雪だるま作ってたのかよww
しかも実況席から丸見えとかw
こいつは確かに天然だ -
修に指揮官は無理だろ
組織運営とか戦略的な視点で動かすこととかはヒーロー気質には難しい
現場で嫌がらせする才能だよあれは -
ボーダーって珍しい苗字の人ばっかだよね
普通の苗字の人誰かいたっけ
三浦ぐらい? -
>>414
村上 -
BBF読んでて気づいたけど、最初のランク戦で蹴散らしたチームの女の子、三輪隊月見の妹なんだな。読んでてびっくりしたわ
-
トリオンの標準は防衛隊員でも5-6程度なんだからヒュースみたいにエスクードしたらベイルアウトしちゃうんじゃない?トリオン効率悪くて人気無いってくらいだし
-
>>414
二宮 -
>>417
ゾエさんの弟っぽいのも居るぞ -
>>414
むしろ普通なの多いと思うけど…… -
>>414
辻はわりといるほうだと思う -
意外と佐藤とか鈴木とかはいないんだな
-
>>420
つながり探すの楽しいよね -
那須さんもよくお見かけする
-
読み返してて林藤支部長が個人的に持ち帰ったトリガーを玉狛でってくだりが気になったんだけど
もしかして玉狛に1チームくらいの人数が乗れる遠征艇あるのだろうか -
ワートリオールナイトの情報探してたら会場販売?の缶バッジの画像見つけてカトリーヌの顔が大変ひどいことになっていた
この表情を採用したんだグッズ担当者にアッパー喰らわせたい -
少なくとも地球の日本では三門市みたいな体制は認められんだろう
-
星座が違っても地球である可能性はあるよ
例えば数万年単位で現代からズレてたら星座もだいぶ変わってるし -
>>427
あるかも知れないってかあるって言われてなかったっけ? -
遠征艇がガロプラに破壊され絶望のボーダーそこに栞ちゃんが
あったよ!遠征艇が! -
程々にマイナーな読める程度の名字をチョイスしてる感じ
-
珍しいと思ったのは天羽と王子くらいだわ
-
ごめん bbf見直したら結構いるね
斎藤までいたわ
逆に唯我と絵馬がめちゃんこ珍しいっぽい -
玉狛にある遠征艇は玉狛の小隊員が乗れるくらいの小さいやつだろ
本部の遠征艇が壊された時点で遠征計画は白紙だな -
>>428
見つけたけどポーズ含めて色々ワロタwww -
苗字は結構地名から取ってるイメージだわ
-
太刀川って苗字ほんとにあるんだな
-
旧ボーダーの生き残りは基地にいて生き延びた説
遠征から帰還したのが傷を負った城戸さん一人で -
ミューラー、ジャクソン、カトリーヌとかいう外人部隊
-
>>405
いや、当主の決定だ 文句は言わんさ -
>>442
あしせん、絶対にその呼び名を最初から仕込んでたよな。 -
人数多いから、佐藤や田中だと印象に残りにくいので
-
アマトリチャーナも連載開始時から仕込まれていた……?
-
>>441
実際基地にいた人は居るだろうね一応地球の防衛(その時点では侵攻されたことないけど)に人員割くだろうし -
見返してたら鈴鳴にいる時の今ちゃんはいつも立ってて座ってないな
まさか消費カロリーを気にして…? -
迅って苗字は実在するん?
木虎が実在してるのには驚いた -
すまんもっといたわ
にれとかひやみとかきったかとか -
>>442
スレで全員予想して的中させた奴がいたな -
>>447
その時防衛組織じゃなくて異世界探検同好会みたいなもんだしどうだろう -
>>395
修に並列処理や機械操作の適性があるようには見えないが -
オペの機械ってトリガー化して思考操作にできんのかね
前回のヒカリちゃんめっちゃ忙しそうだった -
トリオン体乗っ取られた時の対策とか…?
そういう黒鳥はありそう -
>>455
出てこないんじゃね?きれいに全員絡んでくる方が不自然な気もするし -
当真はいなさそうに見えるけどいるんだろうな
-
>>459
考えたら実行される系の弱点は、今週のブラクロでもやってたね -
>>459
思考で武器を自在に操ってるからその説は説得力ねーな -
名字と地名は関わり深いしどこかに居そう感はあるよね
程々にこう書くんだ、読むんだって名字には出会う -
そういえば、他の隊の視覚支援とかの情報って分かるのかな
それ分からないと停電トリック使うのに問題でそうだけど -
>>465
ただの停電じゃなくて切り替えのラグでスキ作ってるだけだから分からなくて問題ない -
思考操作をヘタすると残像に対してアクションを起こしてしまうからやめといた方がいい。
-
>>463
思考することが多いキューブの使用者が少ないところで察しろ -
ワートリの氏名はあしせんが一人一人ビジュアルとか性格とか考えて着けてるんだろうなって思う
それくらいしっくりくる名前が多い -
俺はオペレーターの操作は車の運転みたいなものだと思ってる
全部思考して動かす車を運転して街を走りたいかって言われるとそうでもないでしょ -
>>469
下の名前は親の気持ちになって考えてるみたいなこと言ってたな -
次のネイバーはどんなもじりが出てくるのかちょっとワクワクする
-
オバQあたりかな
-
発声や動作より思考の方が速くはあるけど、速い分テンポの差が出たり目に見える事のメリットもあるしなあ
ぶっちゃけリアルタイム弾幕や変形機構とか使いこなしてる人達は頭の中でどういう想像してんだと思う -
キューブ使う人が少ないのは即攻撃できない面が強そう
-
>>469
なんかで名前から性格とかを決めてるみたいな話なかったっけ? -
弱そうなシューターが
ランク戦の初戦でほぼ何も出来ずにやられたハウンドストームの奴らと
アステロイドしか使わん修しかおらんから
難しそうかよく分からない -
誰か試合中に雪だるま作ってる二宮さんを描いてくれませんかねえ・・・
-
戦うだけでも馬鹿みたいに頭使うのに銃手より思考リソース割かれる射手とかやってられんわ
-
確かに三浦雄太の三浦雄太すごいし諏訪洸太郎の諏訪洸太郎すごいよね
-
天羽は中学の時先輩にいたわ
S級隊員だったのか -
天羽は特攻の拓の天羽に近いイメージ
-
天羽とだけ見るとどうしてもセロニアスが浮かぶ
-
百鬼夜行抄の天羽は占いの名家だったな
ど田舎の寒村に住む一族を代表一人が養うのだ -
天羽はパワークッキーを食べたパックマンのイメージ。
-
>>393
たぶんそれがタイトルのワールドトリガー -
100話無料でどっぷりハマって全巻買ったけどユーマ死ぬ雰囲気しかないからほんと怖いわ
修を庇って「親父が笑ってた理由がわかった気がする…」とか言って黒鳥になるパターンじゃないですかーやだー -
トリガーの切り替えミスってのはあれだ
ドラクエとかで覚えてる技だの特技だのが増えると焦ってコマンド入力した時にミスするのと同じ感じじゃないか?
3ページ目右列上3番目を使おうとして4ページ目の特技を押してしまう、みたいな -
FPSの武器切り替えミスがそのまま当てはまるな
-
蘇生しなきゃ…ってこっち医療パックじゃねぇか!ってのが良くありましたのでそういう感じではと思っています
-
公式で見られる五話までアニメ見てみたけど良くも悪くも住民の評判通りだったわ
-
大半の隊員のシールドとバグワの枠位置が同じなのはそういう理由だろう
-
暗視のオンオフくらいは隊員が自分で出来る仕様にできんものかな。
-
高速で切り替え連発するようなことがないであろう中遠距離は多少構成変わっても困らないけど、
敵の至近距離でスコピグラホシールドを小刻みに出し入れしまくるユーマには死活問題なんだろうね -
スコーピオンを形状、使用箇所、タイミングなど即座に変えながら戦闘してるしキーボードやマウスポチポチしてたら無理よね
思考操作だからこそ出来る事
キューブ操作とか修が無意識にしてたように感覚的なものがある
それでトリガーの切り替えミスとか普通有り得ないと思うがコンソール的に操作する部分と感覚的に操作する部分が両立してたら有り得る -
そういえば実況解説って戦闘中の人のトリガーセット見れるんだったよね?
ヒュースがバイパー曲げずに打ったこと実況解説ではなんて言ってるんだろ -
>>500
見れてないからばれてない -
コピペ 比較
1 近接のみ
2 ~15m 通常旋空射程 マンティス
3 ~25m 援護シールド射程 ハンドガン ショットガン
4 ~40m 生駒旋空 アサルト 唯我ハンドガン トラッパー 加古さん 那須さん オッサム
5 ~60m 自主BO可能範囲 出水
6 ~100m C級スナイパーレベル ゾエ 二宮 林藤さん
7 ~200m そこそこまあまあ レイジ
8 ~300m かなりまあまあ
9 ~500m 全力でまあまあ
10 ~700m ランカースナイパーレベル 風刃迅
11 ~1000m 半崎 精密狙撃の名手
12 ~1300m 奈良坂 変態
生意気にも木虎三輪のハンドガンより
唯我のハンドガンの射程が高いのはなんでなんだぜ -
>>492
ゲームのコントローラーやピアノでボタンや鍵盤をうち間違えるのと同じだと思っている -
>>502
多分トリオン量だと思うけどBBFの評価も絶対ではないから -
そもそもパラメータはトリオン以外は評価基準に疑問が残る数値ばかりだから
-
茶野隊ハンドガンも射程3だが
これは未熟で熟練したら唯我やシューターレベルの4まで伸びるのかねぇ -
唯我とかいう嵐山隊エースの木虎を超えるトリオン量と元A級凄腕スナイパー鳩原を上回る攻撃と
A級2位隊長の冬島さんを超える機動力とB級嫌がらせメガネに匹敵する防御・援護能力を持つ逸材 -
他人の低いところと比べないで高い部分で比べような
-
A級現トップ1位の太刀川隊と規格外のA級木崎隊(玉狛第1)が戦った場合
そのキーパーソンである唯我 -
そういう弱いポケモンの種族値を強く見せる言い方みたいなの好き
-
>>314
修がモールモッド二体倒したのはアニメオリジナル
二体倒しても斬られてトリオン切れなあたりに、アニメスタッフの修の強さバランスの妙を見た
あの助けられた少年はもちろん不良3バカのように記憶処理されるんだろうな -
アニメ2期やんねーかなー
ストック溜まってないからどの道無理か -
記憶処理つったら茜ちゃんどうなるやろ?
太一は間違いなくされるって書かれてたけどw -
茜ちゃんは何も知らないから大丈夫
-
那須隊の記憶消されたら俺が泣いてしまうから100%無いな
-
>>514
わかりました
くだらないアニオリ
ランク戦 香取隊他
つまらないアニオリ
ランク戦 生駒隊他
意味のないアニオリ
以上のスケジュールでお送りします
アニオリで過去の話とかやってくれるのならいいけどねえ(加古の話ではありません) -
ランバネイン「玄界の女戦士に比べたらミラなんてかわいいもんだ」
-
>>520
逆じゃないのか……? -
BSでブラクロ見てるけど
なんでずいぶん前に打ちきりになったゴルフ漫画のCMやってんだよ
集英社頭悪いわ
ワールドトリガーの宣伝やれよ -
>>520
これはランバネインのフリをした兄..ハイレインだな -
もしかしたら、唯我はびびって他のハンドガン持ちより遠くから狙ってしまうので、
必然的に評価の射程の項が長くなるとかじゃ… -
>>523
もう終わったとはいえ他漫画の悪口はやめとけよ -
>>530
やおいァー! -
玉狛第二は4人全員無事(今現在、全隊員の中で唯一千佳だけはモールの外)
東隊も同じく3人健在
鈴鳴第一は太一が玉狛に落とされ残り2人
影浦隊はエースのカゲとゾエさんがそれぞれ鈴鳴と玉狛に落とされてとうとうユズルひとりに。
オマケにスナイパー不利の市街地D
東隊の今後の動向も気になるけど、
ランク戦前の当真の「チカ子は追い込まれれば人を撃てる」って発言と、未だにユズルが残ってることを考えれば、このランク戦は千佳の成長イベントにもなりそう。
今後のランク戦でまた影浦隊と当たるのは可能性低そうだし。
鉛弾狙撃や当真の発言とかで散々千佳まわりのフラグ立てておいて、千佳は今成長させないでいつ成長させるんだって感じだしなぁ。 -
二宮に対するトリオンの暴力はヒュースに期待かな
ヒュースならきっとやってくれるはず
トリオン量が評価の三乗だとしたら、トリオン5と6よりもトリオン13と14の方が絶対量の差はかなり大きい
でも倍率の差で見れば5と6よりも12と14の方が小さいんだよね
トリオンと戦術は二宮が上、弾の扱いと空間認識は出水が上な印象
どの弾トリガーも有効活用してバイパーも使いこなし、サポート能力の高い出水は最強かはともかくとして最高のシューターという印象 -
エスクードは燃費が悪いからトリオンモンスターじゃないと連発は無理
大規模侵攻で烏丸先輩が5枚分(修護衛と烏丸自身、レイジさんを守るため)、迅さんがヒュース挟むために2枚分くらいしか使ってない
その分防御力はすごいらしいけど普通の隊員にはできない芸当 -
しかしヒュースのトリオンすごいな。
太一を挟むのにエスクード×2、影浦隊と鈴鳴第一を切り離すのに確認できるだけでエスクード×10、出てきたゾエ先輩をまた囲むのにエスクード×6、171話ラストの鈴鳴第一の二人を相手にするときに出したのがエスクード×12。
169〜171話でエスクードが合計30、それとは別に影浦戦と最期の鈴鳴第一相手にバイパー(弾道変化ナシ)を複数回使用。
千佳よりは下とはいえトリオン半端ないな -
>>522
三輪、木虎、香取はある程度ハンドガンで撃ち合いしてて、虎太郎は基本孤月で距離詰めるスタイルだから射程というより得意な間合いみたいな意味合いかも -
千佳もエスクード使えばいい
-
>>563
合計で37枚だよ。 -
スナイパーの場合はエスクード入れるにしてもサブ側だろうから
使うたびバッグワームを解除しなきゃならんのがあまりよろしくないのでは -
>>535
他より早く点取らないといかんランク戦と違って迅と鳥丸は時間稼ぐ必要があったから単にトリオン節約してただけでは?鳥丸なんてガイスト用のトリオン残さないとだし
ヒュースがトリオン半端ないのは否定しないけども -
>>536だった。
吹き抜けジャンプで1枚、分断で4枚、ゾエ囲いで2枚カウント漏れてるはず。 -
ユーマが助かるには「あらゆる怪我を治す」的な黒トリガーが出てくる展開が必要だよな
-
千佳のエスクードは逃亡用だな
修みたいに追いかけられたときに敵を足止めできる -
チカちゃんが逃げるのにエスクード使った場合
敵はよくアニメなんかである放棄区画に閉じ込められる人(直後に火とか爆撃とかクリーチャーに殺される)みたいになるな -
まあ千佳の場合は分割無しの丸ごと一発エスクードでしたね
10メートル四方なので逃亡には十分でした、みたいな可能性もあるか -
確認してきたら>>542はゾエ囲いは合ってて、分断で6枚カウント漏れてた。
-
アニオリって逃亡者編以外は葦原先生が原作に入れられなかった部分をアニメで補完してるって聞いたことある
-
千佳の最強形態は、木虎が使ってた固定型全方位シールドで身を包みアイビスの銃身だけ出してバカスカ大砲を打つ無敵の固定砲台となるコトだと妄想してみる
-
>>548
どのへんまでそうなのかわからないが諏訪隊と対戦前の気晴らしに自転車で出かけるやつはよかったな -
アニメは
100倍講座
ランク戦 香取隊他
100倍講座
ランク戦 生駒隊他
100倍講座
これで行こう -
>>347
恋愛脳は一種の病気だからなw -
エスクードを千佳が逃げるのに使うとして、堅さはトリオン依存としても大きさ自体は普通だったりすると、
屋内とかでは役に立つけど屋外だと普通に攻撃手は飛び越えたりするだろうからあまり期待出来ないな
やはり大きさの方を確認しない事には… -
千佳の場合20倍くらいのエスクードを相手の足元に出して問答無用で吹っ飛ばすとかできませんかね
-
千佳ちゃんがエスクードを四方に出してボーダー本部作れませんかね
-
トリオンを消費して有効射程を伸ばしたエスクード(改)をチカに装備させて遠距離から敵を箱詰めにしよう
-
アイビス
ライトニング
イーグレット
ハウンド
・レッドバレット
シールド
シールド
スロットが空いてないなぁ。 -
エスクードを100個ぐらい出して地形変化だ
私には土木工事しかできませんからって言ってやれ -
土木工事しかできないと煽ったら、
更に土木工事を強化されて煽り返された二宮さんの画像を下さい。 -
チカの手札は無限に思いつくのに修の手札が思いつかない悲しみ
スパイダー戦法が完成度高い上に空きに余裕がないからなあ
まず何を抜くかって話から始めないといけない -
まだ千佳に色々やらせたい君が湧いて来てんだな
-
地面と垂直にエスクードを生やしてそのエスクードから地面と平行にエスクードを生やすことって出来るのかな
可能なら立方体で完全に敵を閉じ込めたりその後で内部の空間にエスクード生やしまくって挟み込んだりすることも出来るな -
無圧縮諏訪
-
>>563
修の場合は二年かけて練度をあげる話だからなあ。
トリオン量の問題から効率を上げるにはアタッカーするしかないし、
強化するならレイガストを捨てて弧月に乗り換えて、餅さんみたいに弧月でガードするところまで行くしかないのでは。 -
片手がある程度あればスパイダーもアステロイドも撃てるから右腕がいらない
通信が聞こえればいいから聴覚もいらない
削れるところは削っていこう -
チカが無分割グラスホッパーでみんなを星の海にご招待する素敵なお話
-
他チームはどうエスクード対策すれば良いのか
あれ破壊出来ないんだろ -
修
メイントリガー:レイガスト、スラスター、空き、スパイダー
サブトリガー:アステロイド、空き、シールド、バッグワーム
まあどれか1つ装備抜いて何かを入れるとしたらシールド抜いてダミービーコンだな -
修のトリオンで一人で一流になろうとしたら米屋みたいな槍アタッカーがシンプルで一番いいんだろうな
修がアタッカーとして一流になってるところはイメージできないけど -
ゾエさん破壊してたぞ
-
ゾエさんが蹴破ったのはモールの壁定期
見直してきて -
>>574
あれはショッピングモールの壁 -
ゾエさんが破壊した壁みんな間違えてるな
俺も一回目読んだ時勘違いしてたけど -
これがゾエさんじゃなければみんなショッピングモールの壁壊したってすぐ分かったな
ゾエさんならエスクードでも蹴破れそうな雰囲気があるからね -
アイビスすら防ぐ壁を蹴りで壊せたら最強すぎる
いまのとこエスクード破壊できたのはランビリスのカッターぐらいか -
修はもう
主:スパイダー、グラホ(逃亡用)、シールド、強化レーダー
副:バッグワームタグ
これで行こう -
出たなバッグワームタグ信者
-
バッグワームタグってなんだ?
-
あれ消費少ない代わりに片手完全に死ぬ説あるよね
タグ入れてる人全員片手にタグ以外入れてないし -
修にカメレオンはあながちなしではないと思う
嫌がらせするには十分 -
>>589
カメレオン中は何も出来ないのに? -
修の構成考える時トリオン消費大きいのNGだから大変だな
-
カメレオンはトリオンを消費する上、
使用中は何も出来ないから、
修だと起動したら何も出来ないままベイルアウトしそう。 -
バッグワームタグ信者ってなんだ
そんなにいるか? -
修に使わせるとカメレオンですらガイストになってしまうのか
-
レイガスト+アステロイドが使えないともうキツイ
-
修を単体の駒として強化するならアタッカーになって、
戦術眼を活かして浮いた駒を積極的に狩りに行くスタイルに落ち着くからなあ。
チームの駒としてならすでに完成系でいじるところはないと思うし。 -
>>584
修のシールドは正直1枚こっきり持ってても頼りになるとは思えん
主:スパイダー、グラホ(逃亡用)、メテオラ、強化レーダー
副:バッグワームタグ
ワイヤーに取りつけてもいいし煙幕にもなるメテオラに替えよう
無論、隙を見て物陰から直接支援射撃してもいいぞ -
修をアタッカーに?
どんな装備編成になるのか想像つかない -
修にトリッキーなものをやってもらうプランは考えても、トラッパーもスポッターもたぶんトリオン消費すごいよねあれ
-
既に完成してる修のスタイルをまず崩さないといけないのがほんと厳しい
-
なんとか片手でギムレット作れねえかなあと思ったけど修以外が使った方が強いな
-
スポッターそんな消費やばそうなのあったか?
-
>>598
すごく王子っぽいな -
>>605
強化レーダー長時間つけてビーコン撒きまくるって動きだとしたらすごくトリオン使いそうじゃない? -
どんどん師匠から離れていくメガネ
-
これ以上装備を追加するにはなにか1つ抜かないとダメなのなら
逆転の発想でサブをバグワタグで埋めてしまえっていうことかな -
修は装備より練度を上げるべきで
そのためには時間が必要で
そして時間はない -
まあさすがにとりまるの教えを無下にしないだろ修は
-
孤月だと相手に近づかないと無用の長物なわけで
スパイダーの立ち回りと合わないんだよな -
バグワタグの性能って予想であって詳細とか出てないよな?
-
アタッカーやるならスラスターの補助がないときついのでは
他に使ってるやつがあまりいないのもポイント -
>>614
片方塞がる、トリオン消費少ない以外は不明かな -
>>614
補足説明的なのがBBFの35ページに書いてあるな -
>>615
雪丸に教えを請うことになるがさすがにアタッカー転向は無いな -
修のこの先の強化はどうなるんだろう
新トリガー開発ってのはすごく少年漫画らしいと思うけど -
結局トリオン3になるまでは今の装備がベストだな
やっぱり木虎はすごい……! -
>>621
ニコキラみたいな道具がドラえもんであったなあ... -
極まった修は有馬貴将みたいになりそう
-
オールナイトは特に2期発表とかなし?
ジャンプフェスタに期待するしかないか -
最新刊読んだけど修人気衰えてなくて嬉しいわ
あとトップ10に入ってない歌川が複数で一位になってる辺り一人でやってそう -
修は格好いいからな
出来ないなりに出来ることやってる所がいいわ
今回のスラスター体当たりかましたりスナイパー避けたりしてるとこほんと好き -
>>629
レッドバレットなみのトリオンが必要そうだけどね。w -
修さん馬鹿にするな
あの人がそんなトリガー使うわけないだろ
でもスパイダーにニコキラを組み合わせたら有効だなあ -
コスケロみたいな贅沢な使い方だとトリオン消費すごそう
-
ひたすらスパイダー逃げメガネを追いかけた先に待つのはあの二人
あまりにもクソゲーすぎる... -
コスケロさんのニコキラまんま使うなら相当技術いるんだろね
-
これはもう修専用レイガスト(槍)開発するしかないな
盾と矛が合わさって最強に見えるし -
>>634
ゾエさんが蹴破ったのは店の壁 -
とりあえず修に役立つものを考えたが
団鬼六の花と蛇ではないかという結論に達した -
修は投擲のコントロールはかなりいいからな。
-
投擲槍みたいなトリガーあればワンチャン
-
レイガスト投擲は戦法に組み込まれるほど強いよな
なおトリオン消費 -
自分で槍投げ言っといてなんだけど再生成するのは修には辛いか
-
レイガスト(ブーメラン)
これでいこう -
スパイダー付きで投げた後は手繰り寄せて再使用
-
>>620
やや性能は下がるけどそのかわりトリオン消費が減るとか、スパイダーの色分けをより細かくできるか、くらいかなぁ -
実際レイガスト(槍)って見た目めっちゃカッコ良さそうだよね
個人的にはレイガスト自体お洒落ポイント高いと思ってる -
メガネにトリオンを貯めておいて砕いたらトリオンが回復するようにしようぜ
-
レイガスト投げるのは確かレイジさんがやってたな
ヴィザ翁の足にブッ刺してた気がする -
>>646
避けてレイガストシールドがないところを叩かれる未来しか見えない -
修がガイスト起動して1秒ベイルアウトで泣くコラ画像が面白すぎるんだけど誰か持ってないか
-
>>647
いっそ繋いだまま飛ばしてループザループ -
>>650
「僕が天に立つ」 -
修は練習なしかつ、かなり走りこんでから怪我もした生身の状態で、
炊飯器を遠くの的にピンポイントでぶち当てられるレベルの才能。 -
>>653
2秒やで -
今更なんだけどヒュースってサイドエフェクトないんかな
戦闘に使えるサイドエフェクトではないんかな -
今は修とヒュースの直接的な連携要素が欲しいところだな
それさえあればチームとして更に強くなる -
強化忠誠心
-
>>656
修が本気で投げてレプリカ先生が方向を調節した説 -
修は黒鳥2人相手にラグビーやってるからな
-
ちょうどラガーマンいるし弟子入りしよう
-
>>660
今回か次回かわからんがどこかでヒュースが修の糸使って点取ると思ってる -
トリオン体ラグビーを未来のオリンピック種目に
-
悪質タックルしても怪我しないから良いな
-
そういやヒュース加入でワイヤー抜いても良くなったような。
そもそもがクーガーが落とされたら終わりだから強化しようと言うだけだったよね。 -
レプリカ自分で飛べるのになんで投げさせたの?
加速が加わるから? -
スパイダーキューブをなにかとコネコネ出来ればなー
-
半分になってほとんどの機能が使えなくなったから
-
いわゆるセーフモード
-
レプリカの残り半分が気になる
-
>>656
運だよ -
>>674
消えたのかも -
ヒュースエスクードとスパイダーでジャングルジム作る展開はありそうだけど
-
エスクードでスパイダーを動かして引っかけるみたいなのは出来るな
遊真がスパイダー付きがれきグラホで飛ばしたみたいな -
スパイダーってどれくらいの強度なんやろ
ガッチリ固定した状態で張ってある場所にトリオン体がグラホとかで勢いよく飛んで来たら切断できるのかな? -
玉狛だけ海外にスカウトしに行ってるみたいな噂流れてんのかな
-
瓦礫に付けたやつも思いっきり弾いても取れなかったからガッチリ刺さってるのでは
それか返しになってて取れないとか -
残り半分のレプリカはもうただのトリオンの塊なのかな
-
修が上と渡り合うために2年間必要というのは本当なのだろうから
現段階において上と渡り合う方が変なのだけど
それでも期待してしまうのは修が本当に格好ええからなんやなって -
ヒュースがネイバーなのって幹部以外だれも知らないんだっけ?
-
まだ中学生で伸びしろあるのに勝負を仕掛けて何の才能もないと言い放つ
鬼畜のトップチームの風間さん
中学生で一線で活躍している奴おらんだろww -
レイガストめっちゃ格好いいのになんで人気ないんだろ
あのでかさで瞬間的に加速出来るし修のスラスターぶったぎり格好よかったやん -
>>685
少なくとも風間隊は知ってるだろうな -
トリオン兵の死骸はリサイクルしてたからそうなんだろうな…
でもそれは赤の他人にはそうなんだろうけどユーマにとってはレプリカだから
例、死んだ人間はただの肉塊 -
>>687
旋空弧月でリーチ伸ばせるからなあ… -
レイジがレイガストを盾っぽく使ったのはフルアームズ起動した時だけという事実
なお防御に使ってなかったもよう -
アフトがあれだけ派手に暴れて
ヒュースの顔を知らに隊員なんぞおるにゃーか? -
>>693
遠目だったし角は隠してるから… -
なんつーかもう修は遠征行くまでサンドバックキャラでしかないな
主人公ってなんだろう・・・ -
綺麗な三輪くんにフランクに話しかけたあと自分がネイバーであることをカミングアウトする遊びしてみたい
-
>>685
苦労人がネイバーだって知ってる人ならわかるだろうけど -
アステロイドって分割後発射前に移動させることはできないのかな?
「行け!ファンネルたち!」
的に使えれば死角から狙い放題なんだが。 -
2年あれば上と渡り合えるだろうと木虎に思われている玉狛のメガネ
2年かけて腕磨いて犬飼に射撃習ってもマスターになれない香取隊のメガネ… -
まあ遠目だから大丈夫っていう憶測はかなり危ない橋だとは思うけどな
つか警戒区域ってエイリアン発生地域みたいなもんだし
マスコミやファンや工作員や学者等々の色んな望遠カメラで常に撮られてるんじゃないのかね -
レイジの総合的な強さってどうなんだろうな
総合
1位 太刀川(AT1位)
2位 二宮(ST1位)
3位 風間(AT2位)
4位 冬真(SN1位)
レイジ(つよい)
迅(太刀川同等)
こなみ(AT3位)
影浦(村上より上)
村上(AT4位)
個人的には
太刀川、迅、レイジ、二宮
と風間の間に強さの壁がありそうな気がする。
風間、冬真、こなみ と村上影浦にもう一つ壁がありそう。 -
犬飼は多分教えて貰うにはダメそう、どうも感覚派ぽいし
-
まあもちろんこのマンガは単純な強さじゃなく相性あるから
簡単には言えないのはわかった上ですよ -
ふと思ったけど修ってユーマに稽古つけてもらうことあるのかな
風間>ユーマ と考えると30戦やれば1回は倒せるってことになるけどそのイメージが全く湧かない -
アニメ版見てるんだが、修上半身裸で笑う
-
>>706
連携の訓練したくらいじゃないかな -
レイジってポイント全部足したら太刀川越えるっていうけど
レイガストアステロイドイーグレットそれぞれ15000ポイントとかそんな感じなん?化け物じゃん… -
2年で上と渡り合えるってべつにバリバリ戦って勝ちを狙えるとかでなく、
もしかしたら瞬殺に至らないで時間稼ぎとか足止め出来るくらいで、
それこそ今のジャクソンくらいの正面戦力かもしれないぞ -
>>636
広大なマップから瞬間移動繰り返す超高性能変態スナイパー撃破しなきゃならんクソゲーに比べりゃまだまだ -
若村ってやたら過小評価されがち(あと香取は過大評価されがち)だけど、香取だけで2シーズンもあの変態だらけのB上位にはいられなかっただろ
明らかに村上>>>>>香取なはずなのに最近までは鈴鳴より上にいたんだから、前シーズンまでの来馬や太一に比べたら有能なはずだろ若村三浦も -
ユーマは他人に理論に基づいて説明できるタイプだと思う
-
>>707
しかも設定上は冬 -
チームの癖に三人で一緒に連携の練習とかやってる描写が一度もない玉狛第二の闇
オフの時も遊真は個人ランク戦に夢中だし千佳はスナイパーのところ入り浸ってるしお前らそういうとこだぞ -
教えを乞うなら荒船さんが一番いい
-
自分が頭を使って戦えることとそれを他人に説明できるのは別な気もするが
よしんばできたとしても修の実力に則した視点で話せるかという問題も -
昔大人数の戦闘ゲーム(FEZ)やってた時思った事なんだが
やっぱキル取るのはアタッカーなんだが
ガンナー(弓スカウトや氷・雷魔法)が、戦線押し上げてくれないと
アタッカーやがキル取れないんだよな。
ワートリでも同じで、ガンナーに戦線維持してもらって生きるATも多いと思うよ。 -
犬飼、ゾエさん、水上、蔵内あたりのB級上位銃手、射手は皆細かいところまで目が届くサポート系だと思う。その中でもトリオン多いゾエさんと犬飼は攻撃面も安定してるイメージがある。
反対に攻撃的な射撃で得点稼いでいるのが那須さんと諏訪、堤だと思う。(ギャンブル型の諏訪さん達は8000点を上下してるイメージ)
新戦術の来馬先輩も那須さん達に近いかな。
来馬先輩は鋼さんいない時の立ち回りが不安だけど、そこも成長してたら良いな。
ポイント出てないから分からないけど、B級上位をキープしてる水上と蔵内も結構ポイント高そう。 -
結局修のモヤモヤは「俺いらないんじゃないの」ってことなのかね
むしろオペレーターに負荷与えてるからマイナスっていう -
>>722
ミラに殺されかけて治療中に何らかの改造をほどこされたのかもしれねえ -
香取隊の過小評価の原因はround5のボロ負けが原因なんやろうけどあれは玉狛の新戦術に初回で当たったせいもあるし普段はもっと戦えるやろ
-
緑川あたりはユーマと戦うだけじゃなく稽古もつけてもらえばもっと強くなりそう
-
香取隊は話が良かったからセーフ
-
>>714
そもそもワイヤーでボコられたのは初見殺しとチーム状況が最高に悪い状況も重なってたしな、本来はもっとできるやろ -
胸の奥に引っ掛かる不安
気づかないうちに間違った道に入り込んでるような不安
うーんわからん -
>>728
カトリーヌにはかわいいって長所があるだろ!! -
>>732
大抵の女の子可愛いから長所というわけでも。。 -
香取はワイヤーいきなり使いこなせるセンスは見せてたな
-
>>718
そもそもスナイパーはあまり連携の練習いらないしアタッカー同士は連携シビアだけどシューターなら幾分かは楽だしオッサム他のチームの研究と単独での技術の向上とその他様々な作戦考案やらで忙しいんで…… -
香取隊は香取の好き勝手暴れるが上手いことフォローしやすい形になると強いんだろう
玉狛第1はそれが上手いので常に強い(個々のレベルがダンチなことは置いといて) -
近距離アタッカーオールラウンダースナイパーと揃ったわけだし
修は攻撃防御装備を最小限にして罠設置情報収集撹乱の完全サポートに転向でいい気がする -
香取はセンスはあるから始めて扱うものでもすぐモノにできるのはすごいけど壁にぶち当たると飽きてくるからなあ
-
>>728
チームとして何かコンセプト作れれば変わりそう -
でもB級上位はカトリーヌ以上のエース一人は抱えてるからこれ以上無理だろ
-
小南は好き勝手暴れるのがいつものスタイルとか言われつつガロプラ戦の即席面子で神業連携かましてるからなあ
上位勢は全員人外 -
エースの実力的に鈴鳴第一が上位で香取隊が中位って方がしっくりくる
-
そもそもセンスも努力もできる奴はボーダーに沢山いるし埋もれるわなそりゃ
-
>>733
ワートリ界には珍しいツンデレ(初期タイプ)だし差別化はできているぞ
カトリーヌはこの漫画としては珍しく噛ませ臭全開だったからなぁ
心を入れ換えて鍛え直した結果どうなるかだけど、ランク戦やるのは遠征部隊決定までだろうし香取隊は遠征部隊入らないだろうから今後描写される機会が… -
>>738
お供の二人が香取を飽きさせないように、色々小道具でサポートのバラエティ増やす方がいいかもな -
太一とくるせんがそんだけ足引っ張ってたんだろ
大規模侵攻でちゃんと戦えるようになって新陣形でようやく上位入りだから上位の壁は高いな -
カトリーヌは(偽)おっぱい大きいだろ!
-
香取隊はガロプラリベンジ戦で人型撃破するから
-
修たちが遠征から帰って来ると
香取はホットパンツで2丁拳銃を操り
若村はスーツでネクタイを揺らし
三浦はサングラス黒人ショットガンをぶっ放し
華さんはアロハシャツでハッキングしながらファッキンネイバーは家訓だとか言っていた -
来馬先輩はR3(2/8)の時点で7222ポイントだったのが現在(3/1)7881ポイント
これは覚醒してますね -
少し前にここで周年カラーの蝶がランビリスだとあったけど
今までの鳩、鯛、鹿、蝶も全部ヒュースを連想出来るね
鳩…帰巣本能、磁気を頼りに飛行
洪水神話において新しい陸地を探す役割(エリン家亡命の場合)
鯛…流された神である蛭子様=恵比寿様、
絵デッサン=えべっさんw、陽太郎のおやつ
鹿…角トリガー
蝶…ランビリス
一番最初の背景の暗い絵が近界の星々を表してるとしたら
赤が多いから星の晩年=マザトリの寿命が近い星が多い?
ラピスラズリに見えなくもないけど、いい解釈がみつからない -
そういやソロポイントの減少条件って個人戦以外だと規則違反ぐらいしか漫画内では描写されてないけど
それだと個人戦やらずに防衛任務と訓練真面目にやってればその内誰でもマスターランクになっちゃうことにならない?
定期的にポイントリセットとかあるんかな -
>>750
加古「神様はベガスに出張中だよ」 -
>>606
中距離武器がないとアタッカーにレイガスト割られて詰みそう -
歌詞とかを勝手に解釈して深い意味があるように思いたがる奴っているよな
-
そういえばブラクラも長い間コミックスでてなかったね…
最新刊が11巻て何年休んでんねん -
>>753
仮にそういう状況になったらマスターへの上限あげるだけだと思うよ
実際オールラウンダーもアタッカー、ガンナー6000Pでなれるけど
8000Pにあげてもよくね?って話にはなったそうだし。
あと一応隊ごとのランク戦も負ければPは奪われるよ
だから隊を組んでなくて、ランク戦をしなくて、週に何回かある防衛で
マスター・クラスになる!って言う考えの人が増えない限りは……
……いるのかなあそんな人 -
香取が9000相当ぐらいだとすると
近中距離でガンガン動きまくれる駒に近中距離サポートがそれぞれついてる形だからけっこうやれそう
盤面見てるオペの指示もあるしな -
復活祝いにストックの無いワートリの代わりにリリエンタールをOVAで出せ
-
二宮影浦生駒王子三雲で上位5枠埋まるからなぁ
あと2枠を弓場東香取来馬で争う感じか -
別にガロプラの強さの見極めを絶対という気はないが
香取隊の動きを見て槍使いのほうが強かった、っての踏まえると
香取9000Pクラスってあるのかなーって気はするんだが……
つーか9000って緑川・ゾエさん・米屋クラスに強い、すごいんだよな。
といっても人によってはそもそも諏訪、堤といった人もマスター・クラスだって
想定する人もいるしPについては明示されない限りは水掛け論かなあ -
迅さんとかいう防衛戦の戦功Pだけでマスター余裕な人
三輪って大規模侵攻で1500Pも貰えたんだから多分今ポイント1万越えてるよな
オールラウンダーだから攻撃手の7人には含まれてないだろうけど
そもそもオールラウンダーの場合ポイントの振り分けってどうなるんだ -
>>759
オールラウンダーに「なれる」ってのは意識がズレてるように思う
オールラウンダーと呼ばれるようになるだけで、同じ事はガンナーだろうがアタッカーだろうがやれるのだから
ポイントなんて目安でしかない -
>>764
マスターランクより上の壁が〜って言うぐらいだから精々8000の真ん中辺りをウロウロしてるのかなぁという印象
まるでSとS+上位の狭間で身動きが取れなくなってるS+底辺勢みたいだぁ…(イカ並感) -
C級でもランク戦抜きの訓練だけでポイント稼ごうとしたら満点取り続けても半年以上かかるから実際にやろうとしたら1〜2年はかかるはず
普通にやって7000くらいまで上げるのも2年かかってる隊員がほとんどだからこれも防衛任務だけで上げようとしたら2〜3倍はかかりそう -
レイジさん「俺も戦功とったのに誰もどの武器にどの程度ポイント配分するかを
誰も議論してくれないんだが」 -
修ってトリオン的に装備性能アップや追加装備はもう見込めないのに
たった二年の経験で上と渡り合えるだけの技量が身につくんか?
力がないと使えない技量も沢山というかほとんどだろうに -
防衛任務はややこしいから考えずに週一合同訓練で基本4つ各20P、計80Pだから単純に計算しても最初C級の1000から始めるとしてマスターの8000までの7000Pをそれのみで補うと大体87週、大体7年とあれば訓練のみでも誰でもマスタークラスという
流石にそれだけの期間やってたら嫌でもそのくらいの技術身につきそうな気がせんでもない -
>>738
2年後くらいにレイジさんに次ぐ二人目のパーフェクトオールラウンダーになってるんだろな -
>>775
荒船「」 -
>>775
荒船…… -
>>773
というか訓練で常にオール満点取れるなら全然戦力にならないってことはないだろうし普通に隊に誘われたりしそうだよなぁという矛盾 -
>>773あれC級のやつか
それに週二回だ -
香取「元々8000越えたら辞めるつもりだったんですよ 言い訳臭いんで誰にも言ってないですけど」
-
>>771
二宮隊と戦う前の修「3日の修行で元A級から点をとってみせる!」
木虎「B級中位にいくだけでも天才でもない限り2年はかかると思うから2年っていっておこうかしら」
というあれそれがあったのかもしれない。
ちなみに2年前入隊組はかなり多いがB級なのは犬飼、荒船、穂刈、香取、三浦、若村、
半崎、熊谷、照屋、巴、奥寺、小荒井、笹森、日浦だな。 -
お前ら難しいことは考えず柚宇さんのおっぱいをぱふぱふしようぞ
-
修ってあんまり修業してるとこないな
-
ある程度強敵感を出せるようにマスターランクっていう設定を作ったんだろうけど
どこの隊にもマスターランクがいるとどうも安売り感あるしランク内でも格差ならもうちょっと刻んだランク作っても良かったんじゃないかなぁと
7000代も割りとゴロゴロいるし「8000にそんなデカイ壁あるの?」って印象が -
マスターの基準が引き上げられたら荒船はその基準(10000?)までいけるメソッドを生み出さなきゃいけないのか
-
>>782
僕は熊谷ちゃん派です(半ギレ) -
何を揉んどるのかね〜〜?
-
ボーダーはシーズンレート性にしよう(ゲーム脳)
-
難しくないことだと佐鳥のほうが遊真よりバレンタインってチョコもらってるのが
不思議だなあと思いました -
ボーダーのシステムだと点が増えて飽和する一方じゃね?
と思ったが太刀川のポイント見て納得
あいつポイント回収機になってるわ -
あとカゲがアッパーで本部に還元してるよ
-
ボーダーのポイントを調整するバランサー(ヒゲ)
-
そういえば質問で
三輪は太刀川に負けまくったから拳銃持つようになったって書いてあったが
鉛玉ありだったのかなしだったのか
そもそも拳銃持っただけで太刀川相手にマシになったのかなってないか
気になる -
バイパーってカクカクした変化じゃなくて滑らかに曲げれるっけ
相手が素直な動きなら滑らかに曲げてハウンドと誤解させられないか -
忘れてたから昨日一気読みしたけどめっちゃ面白いな
ジャンプでやってくれないのが辛い -
>>795
ハウンドなら -
ああ那須さんがぐるぐるやってたから出来るか
自己解決 -
>>796
スクエア毎月読もうぜ -
>>771
そもそも根本的なところで言えば修が弱いのはトリオンのせいじゃないし -
>>790
施しって感じがする -
同じく昨日一気読み
カゲとゾエさんに惚れる
読み返してて思ったんだけど「ボーダーに7人しかいない1万越えの攻撃手」って
今まで当たり前のように「ボーダーに7人しかいない」「1万越えの攻撃手」って読んでたけど「ボーダーに7人しかいない1万越え」「の攻撃手」って解釈は厳しいかな?
今判明してるのって太刀川・風間さん・小南・鋼・イコさんで全部だっけ
5/7攻撃手で埋まってるけど点取り屋とかガンガン攻めるのが好きって性格から……って感じで
それなら上の5人にニノさんと当真さんで7人になる
他に総合ランク出てる人っていたっけ? -
>>686
木虎… -
修もモールモッド倒せるようになったし鍛錬は効果あるよね
-
香取隊は野郎共がスパイダー装備すればいいんじゃないかな?
-
単独でラービット壊せるのって太刀川と小南と千佳ぐらいか
-
>>784
7000らへんがゴロゴロいるからこそポイントの削ぎあいになるんじゃない?そして抜け出した奴等が8500付近で第2の削ぎあいしてるんじゃない? -
ユズルって確か万だったっけ
-
出てないけどいずみんもあんだけ強いなら万いってるやろ
なんか解釈の仕方がすごくて大変そうだな -
ただの参考値であるポイントばかり見て強さを語ってもしゃあないと思うがなあ
結束ちゃんと仲良くなれそうな連中が多いな -
>>809
明言はされてないけど中学生組トップ=9985行ったことがある緑川より上でほぼ確定 -
そういや紙で買ってないから分からないんだけど単行本の帯に「やがてその意味に気付く物語」とかのキャッチコピーって書いてあった?
もうやらないのかねあれは -
身長を犠牲にして戦闘力や菊地原を手に入れた風間せんp…さん。
存在感を犠牲にしてツイン狙撃(と顔窓)を習得した佐鳥。
そして、学力と単位を犠牲にして戦闘力を得た太刀川。
A級は何かしら犠牲にしないと強くなれないってよくわかるね。 -
さんざん言われてるだろうけど
新刊読んでて気付いたんだが写真にいたボーダー辞めたまとちゃんって昔の原型漫画に出てきたヒロイン?
重要キャラなのかな -
>>814
ある -
ぶっちゃけていうとポイントとか関係なく
機転が利くゾエさん(蛍光灯破壊したり床破壊したり)
遊真との勝率が圧倒的じゃなくて落胆した人もいたけど
遊真、ヒュースの2VS1を片腕動かない状態で切り返し、逆に遊真の腕を切り落とした影浦
(その後時間差攻撃でやられたが)
こういう描写のほうが圧倒的に読者の心に響くからな -
>>811
野球のピッチャー語るために球速や防御率話してるようなもので=強さとしては語ってないよ -
>>817
なんて書いてあったん? -
13巻の表紙裏に
「訓練の手を抜いている割に中学生組トップの個人ポイントを持つ、数少ない天才型」
って書かれているユズルをどう評価するか?
中学生組トップ=トップクラスor文字通りトップ(緑川以上)
個人ポイント=9721(遊真にボコられたときのポイント)以上1万未満or普通に1万超えているか
どう判断するかじゃないの?俺は普通に完全に中学生で1番で1万超えてると思ってるが -
ランク戦だけじゃなくて防衛任務も意識した教育はされてるのだろうか
ラービット戦みてると防衛にはスコピ使いより旋空使いがいないとなーと思う -
・二宮に襲撃させるユズルにサポートに行くか声をかける
・二宮を前にして東さんの注意がこちらに逸れているうちにメテオラ爆撃で影浦を援護
・前に出て戦う影浦への的確なシールド
・即座に鈴鳴の戦略の肝を見抜き部屋の電灯を破壊する
・影浦が離脱できるように死に際に大穴を開けておく
ほんとゾエさん気が利いてる、サポートの鬼だな -
原型漫画でまとは誰と恋愛関係だったんだろうか?
写真の笑ってる人たち死んじゃったのってよく考えると切ねえな -
>>824
風間隊がスコピでラービット削りきったから参考になるかもしれん -
>>828
あれだけ近距離でやれるのは相当な腕をないと無理じゃないか -
>>828 A級三位レベルの連携必要で討伐数もチーム全体で三匹くらいじゃなかった?
太刀川がすごいだけかもしれないけど明らかに火力差感じるなぁ -
まあ風間隊はエネドラの相手してたし
-
片手剣だけじゃ心もとない
コナミの両手斧みたいなのか
両手剣が欲しいね -
くまちゃんなんかは孤月両手持ちだから
片手でぶんぶん振り回す他の人がおかしいから -
スコピは対人に性能が特化してるからな。そもそもの誕生から餅川対策なわけだし、トリオン兵相手なら孤月やアイビスとかの火力型がモノを言うのは当たり前かと
-
じゃあ剣にスラスターつけて攻撃力アップできる武器を作る←もうあるわ
-
普通に旋空でもラービットの腹切れるなら流石にあんだけ鋼が追い込まれたりしないだろうね
射程は普通の旋空でも太刀川は当てるの上手いんだろう -
トリオン兵相手にするのが本分なのに隊員同士の勝敗を軸にして装備が決まってる現実
滅多にないはずだがイルガーが出現した時のシフトで太刀川か生駒か忍田がいないと詰んで死者100人とか出るだろう -
そもそも太刀川孤月は謎に威力高いよね
イルガー切った時もだけど、トリオン量も剣速も関係無いみたいなのになんでなんだろうか -
>>822
帯付いてあるやつだけ本棚から取ってきた
13巻 戦え。そして証明しろ。
14巻 銃爪を引くのは誰が為に
15巻 この双剣を越えてゆけ
16巻 祖国は遠く──それでも還ると戦士は誓う
17巻 物語は誰の胸の内にも。
18巻 鎬(しのぎ)を削れ。技と策と、その意志で。
19巻 連載再開!!(トリガー起動)
表紙の人物のキャッチフレーズ的なやつになってる
19巻以外は… -
>>837
防衛の主力のB級までは孤月が多くて、人型や黒鳥相手のA級にはスコピが増えるのは正しいのでは? -
太刀川の旋空はやんちゃ小僧仕込みだからな
黒トリのエネドラ相手に片手で旋空出しまくってるやんちゃ小僧すげーわ -
そもそも孤月とスコーピオンで差があるからな
孤月はシールド割ってる描写あるけどスコーピオンはないから割れない疑惑
スコーピオンは受太刀すればひび割れ、破壊されるが
孤月同士で受け太刀した場合にトリオン能力で破壊されるかしないのか不明
この2つはファンレターで質問しないとだめかもな -
火力がほしいならガンナーを弾持ちを集めればいいだけの事よ
自爆イルガーでも多分4〜5人集めれば普通に落とせるでしょ -
ベイルアウトあるんだし唯我とかを砲弾にして撃ち出すトリガーを開発しよう
-
というか防衛隊としてのバランス言い出すなら
狙撃手を増やして4人隊を増やすべき……だろうな
ランク戦、A級と上を目指す場合を除外しても
4人隊のほうが、更にいうなら狙撃手B級が増えまくれば市街地防衛ではやれることは増えるしな。
まあ鬼怒田さんに聞かれたら金も時間も人も(ryで終わるが -
>>824
C級が基本の防衛任務の訓練なんじゃね?
バムスター倒してたし
栞ちゃん色々シミレーション作ってたし
B級は正隊員で防衛任務に付くわけだし
で、ランク戦はその上での対人型ネイバー訓練だろう
ラービットとか新型だし不測な事態への対処は大変だよな -
>>845
唯我にレイガストをくくりつけてスラスターon!! -
>>845
一時間ちょっとで戦闘体が回復する嫌がらせメガネを撃ち出そう -
時枝も左利きなんだな
-
ラービット相手でも捕獲しようとする相手に対してどんな体勢でも攻撃出来るのはアドバンテージだと思う
全員が同じ武器で弱点も似通って対策されやすいのが最悪のパターンだし -
トリオン貧者故の戦闘体短期回復効果は兵器転用できそうだよね
自爆トリガー(ベイルアウト込み)開発して、トリオン2を10人用意すれば6分に一回自爆技が使えるぞ!!!
費用対効果とか考えると悲しくなるだろうが -
チーム戦とは名ばかりの孤軍奮闘ばっかの戦闘はどうなのって感じだわな
防衛にしろ、 遠征にしろ、チーム単位で動くんだからチームがはじめから集まった状態でやる必要もあるだろうになぁ・・・
それじゃ人が落ちないから楽しくないって? それじゃほんとにお遊びやわ -
>>846
だから狙撃手育成は1番力入れてる描写もあるよね。一番新しい兵科だから結果がまだなだけで
4人部隊のメリットは防衛的には小さいはず。4×3隊より3×4隊の方がローテ的にも遊撃的にもメリットでかいでしょ。オペレーターの人数が増えるけど能力高い3人より普通の人4人の方が調達もしやすいだろうしさ -
「一人で戦ってる」と「仲間が近くで戦ってる中単独で戦ってる」の違いは相当でかい
-
ワートリは集団戦普通に描けてると思うんだが……
これが釣りの戦術か!? -
狙撃手わざわざ育成して増やさなくても
上位狙撃手独占してる荒船隊解体させて振り分けるだけでいいでしょ -
そもそも今のやり方で防衛力に不備は無かったという磐石の結果を出してるしな
-
荒船隊はランク戦考えても、遠距離主体で協力する相手と戦う経験積んどくという観点で貴重な存在だからばらすのはよろしくないと思うけど
本人たちが組むことに乗り気じゃないならともかく無理やり解散させるだけのメリットもそんなにないでしょ -
摩子さんが可愛いすぎる
-
事前のワイヤー作戦とかヒュースの爪隠し的不意討ちでしか勝てない実力不足のタマコマ第二が
強化トリガーの巣窟アフトに乗り込んで役に立つのか?
殺された初期10人みたいな末路しか見えんけど -
>>862
そこはご都合主義で内部で争ってて味方してくれる人が現れるぱてぃーん -
遠征に行く人事権は幹部が持ってる定期
そもそもアフトクラトルは4領主がいて争っているとすでに明言されている定期 -
>>862
いきなり乗り込むわけじゃないだろ -
ずっと思ってるんだけどレイジさんのスナイパーとしての力量がどんなもんかわからん
東さんの弾を撃ち落とす変態プレイとかできるレベルなんかな -
アフトに行って誘拐された人間取り戻しても根本的な解決にはならない
あっちのマザートリガーぶっ壊して内戦させる方がいいな
千佳がドカドカ砲撃すれば壊せるだろ -
>>868
フルアームズでドカドカ打ち込むタイプのスナイパー -
東さんが名言を言うコマだけを集めたLINEスタンプ作ったら売れそう
-
鬼怒田さん「ゲートトリガーを封じるトリガーを開発したぞ!
これでネイバーフッドからゲートが開くことがない!!」
ワールドトリガー、完 -
よくよく考えるとアフト戦は
レイジ→ヒュース+ビザ、ユーマ→ビザ、忍田→エネドラ、出水→ハイレイン、迅→ヒュース
ってほぼ一対一でかなりいいとこまで戦ってるやつ沢山いるんだよな
BBFの数値以上にトップ層とB級達の戦力差ありそうだな -
みわ……みわ……
-
みわ……みわ……
-
ヴィザ翁ってなんでウィザとかビザとかピザとか名前間違えられるん?
-
あんな根暗が実権握るのヤダヤダでごたごたするんじゃなかったっけ
-
>>869
マザートリガーにミラを放り込めば誰も不幸にならんだろ -
ピザ王!?
-
黒鳥13本持ってる国のホームに攻めこんでも遠征メンバーが捕虜になって終いだと思う
-
ヒュース→エリン領目指す。陽太郎の事もあり玉狛を簡単に切れない。
玉狛→攫われたC級隊員奪還。チカ兄捜索。隊員でネイバーとは友好関係を築きたいのでヒュースは切れない。
本部→大規模侵攻の一味で生きているとミデンの情報漏洩もあり得る為早急に切りたい。 -
普通に考えたら今回の遠征は情報収集だけに留めるべきなんだろうけど
ヒュースが帰国してボーダーの戦力を知られたら警戒されて本命の奪還作戦がやりにくくなるなあ -
>>879
大丈夫だ本気出せばユーマが黒鳥使う -
戦術と戦闘どちらも行けるやつになるのがボーダーとしての戦略よ
-
ヒュースはアフトよりもエリン家の方がだいじみたいだからアフトを裏切るんじゃない
それか仲良くしてもらった玉狛を裏切らずチカを差し出せないか
どっちにしろアフトに帰ってもハイレインに敵対するだろうな -
>>887
案外ベルティストン家以外の三家と揉め事が起こってるかも -
ふと思ったけどヒュースだから他のチームも解説も玉狛の凄い新人!みたいな
ノリで受け入れられてるけどこれが迅だったらふざけんな!卑怯すぎるだろメガネ
って反応だよね
やはりメガネ賢い -
>>892
なお玉狛お子さまの推しがあったもよう -
そこそこの犠牲を出しながらも修を生き残らせた意図とは
-
>>885
遠征はチカが黒トリになって修が覚醒シナリオにしようぜ -
さて900狙うぞ
-
スレ立ていきまーす
-
なんとなくB級1位と2位は二宮隊、玉狛第二になるんだろうけど
A級でどの隊が遠征に行くかでA級ランク戦のもようを見られる気がする
さすがに全A級部隊を遠征に連れて行くわけにもいかないし -
出)仮想空間技術、仮想戦闘訓練技術、食文化、通信技術
求)C級32人
とか思ったけど
ただでさえ対等じゃないから交渉成り立たんか -
>>898
影浦のとこのスナイパー君が黒鳥になってチカが使うと思う -
アフトからしたらそんなものより金の雛鳥くれよってなるからな
-
ユヅルまで遠征行くともう鳩原麟児とかちあう率100%だな
-
>>901
建て乙 -
>>895
玉狛の顧問だからしかたないね -
>>911
僕は?僕は何をすればいいですか!? -
オペレーター適正馬鹿にレスすんなよ
-
>>885
天羽、黒鳥遊真、忍田、ランビリスヒュース、迅の5人
太刀川隊、冬島隊、風間隊、三輪隊、片桐隊、二宮隊、玉狛第一の7部隊
それぞれで1本ずつ黒鳥を無力化すれば残りは1本だ
戦況が有利になったところで交渉に持ち込もう
強化トリガーはエリン家を使った内部工作で全部破壊しちまえ -
>>912
勿論囮だ -
>>917
あの人は近距離中距離遠距離全部カバー出来るからな -
小夜子が男性恐怖症なのもサイドエフェクト関係していると見て間違いないだろう
-
カロプラ確実にもう一度来るんだろうけどそこでこいつらを味方につけられたら良い戦力になるな
どうせレプリカも敵になって出てくるしヒュース抜きのタマコマ第二じゃ戦力不足! -
アフトって派閥に分かれてるみたいだからミデンに来た連中全部同じ派閥だとしたら
配分は4333とかじゃない?上手くいけば他の派閥と争う必要はなさそう -
>>922
黒鳥の数の配分ね -
家同士のゴタゴタに乗じたりはありそうだな
-
迅さん、ソロランク戦で1位狙うって言ってたけどランク戦やってんのかな。
忙しくて出来ないか。 -
敵の敵は味方みたいにはならないかもだけど、つけ入るスキは充分にありそう
-
身内のゴタゴタで外から突かれて失敗するほど無能集団じゃないでしょ
ヒュースエネドラでワンチャンあるくらい -
遠征で全面戦争前提の話する意味ゼロだからやめようぜ
-
他所と戦争するときは手を組むって言ってるしな
-
定期的に話題になる項目
ガロプラ味方になる -
一番の謎なのは作戦指揮とるのが忍田本部長なのに
全面戦争になるって前提の人が多いことだな
忍田さん側から全面戦争を提案するとは思わないし
アフトがそれ仕掛けてきたら普通に撤退すると思うんだが
アフトクラトル「金の雛鳥がいる!奪いにいこう!!」
忍田本部長「よし、返り討ちにして捉えよう、C級隊員と人質交換だ!!」
ッて想定してるのか -
ヒュースの強さはインチキじみてるけど遠征までの期間限定メンバーと考えたら許容できる
遠征終わってまだ先の話があるなら三雲隊の実力でA級目指して欲しいなぁ -
ボーダー本部みたいな「巨大なトリオンの塊」を建造する技術が実はアフトには無いとか(建造物はトリオン以外で出来ている)で、
マザートリガー代わりに代用出来る「物」を現地で作ってやるみたいな形に落ち着かないかなあ
「こいつが器になるから、国民みんなで(元気玉みたいに)こいつにちょっとずつトリオン注いでれば国は保たれるよ」みたいなやつ -
>>933
即死設定あるから一人で保守より皆で書き込んでくれる方がありがたいというのもある -
嵐山の解説が完全仕事モードで雑談とか一切ないのちょっとこわい
迅からの情報はもちろん言えないだろうからともかくとして
新入隊員訓練担当しててヒュースの力量はある程度見てるのにノーコメント
嘘つくの苦手だからあえて黙ってるのかな
今なに考えてるんだろう -
>>936
今日はどこのオッパブ行くか悩んでるんやぞ -
全面戦争は無理ってなるとやっぱエリン家もしくはそれ以外でのアフトの問題に便乗しないとキツそう
真っ正面からやってもまず負ける -
迅はブラックトリガーがあったからS級にいられただけでいまは
階級のない宙ぶらりんなんだろ
ノーマルでどこまでやれるか怪しいもんだ -
>>940
エネドラッドが復讐目的で他家を煽動するんじゃね?
アフトってピラミッド型の派閥構造でそれぞれで遠征してさらってきた人は
その家の兵として使うみたいだし他家からしたら人質奪還なら別にそれを
リスク覚悟で阻止するメリットないしハイレインの勢力弱めてくれたり
責任追及できるネタになりそうなら見逃したりは十分ありそうじゃね? -
>>942
スコーピオン使うようになってからは太刀川と互角とあるぞ -
>>942
スコピで餅川とタメはれるくらいだぞ -
迅はNo.〇アタッカーの称号がいまだにないのは
ポイント1万以下だからなのかどうか -
>>937
個人的には小夜子はオペレッターのままでいて欲しい -
>>942
スコーピオンでランビリス凌いだんだぞ -
でも小夜ちゃんがどすけべ隊服着てるのみたいじゃん?
-
ぼくは寸胴ちゃんの寸胴がみたいです!
-
ヒュースって今のボーダートリガーでBBF的な能力グラフ作ったらどのくらいなんだろうか
総合で東さんの66超えるかな -
>>950
あのかぼちゃパンツがミニスカだったら見てみたいが -
>>952
やや! -
>>956
ぼくは寸胴ちゃんの寸胴がややみたいです! -
>>934
鬼怒えも〜ん! -
>>957
寸胴! -
>>939
トリオン体なら外見自由自在だから…… -
トリオン体なら絶倫になれるんですか?
-
未だに一都市の学校に行きながらの隊員が結構な割合を占める組織が
異世界との防衛を一手に担ってるのに違和感がある
全世界から献血感覚でトリオンもらって
代わりにトリガー技術をもらえば普通に双方ホクホクな気がする -
>>963
三雲香澄の実力…とんでもなさそうだな -
ズン、ズン、ズン、寸胴 (今ちゃん!)
-
>>961
相手が絶命する -
ガンナー1位が誰なのか気になって夜しか寝られない
あと銃型トリガーとシューターの弾トリガーの両方マスターしてる隊員が居るかも気になる -
最初オサムばんばん空閑呼びしてたのにジンは反応してなかったしユウゴのこと知らないのか?
-
彼女ができてもろくにラブホも行けない嵐山隊長かわいそう
これは一人暮らしするしかないな
家族と離れて -
>>962
世界観広げ過ぎると漫画が取っ散らかるから描写しない方がいいと思うけど、疑問点は多いよね。
軍事転用されたらミデンお終いだからそこは抑えるとして、個人的には世界中に近界と通じる都市があってそれぞれの国や地域でボーダー的な存在があると妄想してるわ -
彼女より弟妹ラバーズだから
-
どうでもいい話
引き金と言う意味でトリガーが付いてるのは銃型トリガーと狙撃トリガーなんだな
本当にどうでもいい -
>>969
家でいいじゃん -
仮想戦闘部屋でおk
-
トリオン体での行為って凄そう
何発でも行けそう -
嵐山はムラっときたら髪染めてゴーグルかけてくまちゃんの尻触りに行くらしい
-
トリオンが出るのかな
-
トリオン露出過多。ベイルアウト
-
髪染めてゴーグルかけてってそれだとばれにくいの?
-
今ちゃんの寸胴に抱き付きたいです!
-
>>981
同い年のそっくりさんに罪をなすりつけるんだぞ -
もう迅さんそっくりのトリオン体作って換装すればいい
誰でもくまの尻を触れる -
誰だよw
-
嵐山にはボーダー随一の狂気を感じる。
-
嵐山はメンタルの底が見えない
汗をかかない修だな -
嵐山さんは生粋のヒーローなだけだよ
-
>>985
尻を触られたくまの方も正体は迅の顔殴りたい三輪かもしれないね -
初期設定のポンコツ隊長を隊員が支える嵐山隊も見てみたかった
多分そっちの嵐山の方がキャラ立ってたはず -
はい柿崎さん
-
無難でパッとしなくて平凡なだけでポンコツじゃないだろ柿崎さんは
-
>>992
ある意味win-winだな -
柿崎隊、現場判断力はあるから、エース張れる隊員が加入するだけで化けそうよ。
-
柿崎隊はランク戦のルール(失点より得点)が逆風になってるだけだから
実践ならもっと強い -
>>993
それってもしかして玉狛第二が一番あてはまるのでは… -
>>1000ならスパイダーに鳥もち
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 43分 52秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑