-
少年漫画
-
【葦原大介】ワールドトリガー◆592【元・東隊も太鼓判】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨
前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆590【どちらかの攻撃は食らう】
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1547946747/
【葦原大介】ワールドトリガー◆591【東さん落とせるか?】
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1548156382/
ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjum.../j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part205
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1546663046/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitarab...mic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n...i/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1442701262/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること -
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n...i/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart42
http://itest.5ch.net.../csaloon/1547031318/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーB級ランク戦順位考察スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1476588208/ (漫画サロン)
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ? [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/.../ranking/1497698227/ (格付け) -
スレ立て乙
保守 -
東がたまに使っている>>1乙だな
過去の記録(スレ)で見た -
僕が保守するべきだと思うからだ。
-
ちょっと負けたからって保守しようとしてるんじゃないわよ
-
修くん、保守って
-
3分やる
保守をしろ -
家族の安全さえ確認できたら、最後まで保守れます
-
何を保守してるのかねー
-
彼はまだ保守をする段階じゃないと思います
-
保守なんて、1週間やそこらでできるものではありませんから
-
なかなか良い保守をしてくる
いい指揮官がいるな -
お前らが保守な点はわかった
では保守な点は? -
2年あれば保守できるとは思ってるんだ 意外
-
ネイバーは全て保守だ
-
またスレが立ちやがった!
保守れ弾バカ! -
アニメのエンディングのアフトの面々がすげー悪いツラしている
まるで悪人やん
ミラは人質を取られて渋々従属しているだけなのに -
>>21
なんだそれどこソースだよ>人質 -
保守もしないから落ちたがまーた下ネタスレ乱立野郎が現れた模様
次回スレ移行の際注意するように -
スレタイ見てこれ思い出したわ
●メンチ速い!殺人バファロー走法に虎将仰天
●虎メンチ豪弾15発!真弓監督ダル撃ち指令
●ド迫力の虎新助っ人メンチ、併殺崩し任せろ
●乱闘任せろ!メンチ、虎の魔よけや!!
●虎将も合格点!メンチ、変化球イケるやん
●虎将安心「6番・右翼」メンチ“一発合格"
●死角なし!阪神・メンチ、安芸でも25発
●絶好調!阪神・メンチが余裕14発!
●巨体メンチが激走!ド迫力ランで一気生還
●阪神・ジェフ、メンチの活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ虎・メンチ、走る凶器や
●虎将唸った!“猛肩"メンチが赤星殺した
●虎将不敵!007歓迎、メンチの弱点探して
●阪神・メンチ目覚めた!?2軍戦で4打数4安打1発6打点 -
メンチコピペはやめろ俺に効く
-
>>21
ミラは旦那が当主殿と一緒に出撃したから付いていっただけだろ -
>>26
厭わしい!! -
天羽のブラックトリガーは生きていると予想
-
>>27
......いや当主の決定だ文句は言わんさ -
立ておつ
早く人間離れした戦い方見せてほしいよな
巨大化とかトリオン兵食ってエネルギーに変換するとかならそれっぽいと思ったけど -
安っぽいな
-
BBFのグラフだとモテる男トップ5はとりまる、唐沢部長(!?)、奈良坂、嵐山、犬飼、歌川らしい
(ちなみに女性は綾辻、小佐野、三上、月見、那須さんという)
唐沢さんは大人の魅力的で歌川は女の扱いがいいからモテる…っていう感じかな?犬飼は言うまでもない
とりまる、嵐山はともかく奈良坂ファンは存在するのかな?(そうだったら茜ちゃんは一部女子から恨まれているな) -
つっても人間離れした戦い方って結構限られてくるべ
-
それはボーダーではなく敵側のトリオン兵がやればいいことだろ
ラービットは衝撃的だったしな -
もうすぐ20巻なのに天羽の黒トリは未だに更地生産機ということしかわかっていない
チカオラなら更地作っても人間離れしてるって感じじゃないし何かあるんだろうな -
一瞬出てきた悪いパックマンみたいなあれだろう
-
本国防衛を考慮しないで
天羽(黒)
迅(風刃)
村上(状況に応じて風刃、SEで一晩ラーニング)
千佳(危険察知)
忍田
太刀川隊(唯我除く)
冬島隊
風間隊(強化聴覚)
東(以下3隊を指揮)
加古隊
三輪隊
二宮隊
影浦隊(感情受信)
玉狛第一
ユーマ(黒)(真偽判別)
ヒュース
このパーティーでアフトに勝てるかい?
黒トリガーいっぱい持ってるの考えるとこれでもきつく無い? -
天羽の黒鳥は隠密戦闘には向かないパワータイプ
しかも戦闘中は人間離れした姿になる
くらいは確定してたな -
そもそも天羽の家族不明なのが怖い
真面目な話、コイツが「遊真とヒュースと同じ近界民でした」と言われたも信じるぞ。俺は -
思い浮かぶイメージとしては外骨格を纏う感じなのかなぁ
-
遊真を殺した謎の黒鳥が天羽だったでもいいぞ
-
そういう内輪揉めとか裏切りとかワートリではあんまり見たくないなあ
-
一致団結して外敵と戦うべき場面で内輪揉めしてグダグダになってる漫画って結構あるからなー……
そういう展開に辟易してる人も多そう
俺もその一人だ -
内輪揉め(弧月キック)
-
天羽は「ここなら好きに戦えるからいるだけ」みたいな感じで仲間意識ないかもしれない
あと家族構成が不明なボーダーが陽太郎と天羽っていうのが気になる……
陽太郎ネイバー説があるから天羽も…… -
黒鳥争奪戦とかいう黒歴史
-
つっても天羽がやったなら遊真含めて更地になってるだろうしな。別人だろ普通に
-
実は近界民って陽太郎も結構可能性ありそうだと思う
旧ボーダーの死んだ誰かとかつて同盟国だった近界民(こっちも戦争で死んだので林藤支部長が養子にした)とのハーフとか -
天羽の黒鳥は5年前の戦争で奪えたものだと予想
-
ってか、単に近界民である事は出身地が近界ってだけだし、それだけで気にする事でもないのでは?
-
>>50
どこら辺が?アニメOP2の「アシタノヒカリ」の黒トリ争奪のMAD超大好きなぐらい好きなんだけど
あと天羽とUNKNOWNのシルエットが似ているのは「打ち切りだった時に有吾の仇する予定」だった名残だと思っている
天羽のシルエットはきっと謎の黒トリガーの奴と似ていると思うんだ -
それだけで殺されかけた遊真さんの立場が
-
陽太郎もそうだけどゆりさんも怪しい
もっと言えば林藤家が怪しい -
迅さんはS級のときノーマルを使わないからすごい
風神への信頼度が高い
三輪が同じことをできないのはなんでや -
ベイルアウトないし慣れたスタイルがあるからじゃね
-
そら迅さんじゃないからな
-
怪しいというか謎といえば修の父親も一人息子が死にかけたというのに一度も帰国しなかったな
どこの国に橋を作りに行ってるんだ -
>>62
カナダじゃね -
雨取の両親も連載終了しても一度も出ないまま終わるんだろうな……
リボーンを思い出す -
>>35
気遣いのできる爽やかイケメン
しかもA級三位隊
モテないわけがない
まあキャラデザ的にイケメンかどうか微妙というのはあるがw
風間さん、きくっちーが毒吐く度にフォロー入れまくってたら
隠れファンが増えたっていう可能性も -
>>66
という事で
元同盟国がそこで絡んでくるのだろうか
ボーダー精鋭+元同盟国+ユーゴ関係(トロポイ?)
この面子で
アフトや前回の戦争で旧ボーダー殺した国と戦争する事になるのか
それが城戸さんの目的にも繋がってるっぽい -
天羽って黒鳥争奪戦のとき、素行が悪いって言われてたけどガロプラのとき普通に良い奴そうだったよね
-
>>69
素行か悪いっていうのは無駄に戦場を更地するからじゃないか?
いい奴というか「興味があることはするけど、ないことはしない」みたいなんじゃないか?
気分によっては言われたことしないで「なんでしないといけないの?」と殺気を出して言ってくるよ
多分、根付さんはそれを最低でも1回はやられた -
学校サボりまくってるとかそんなんじゃね
-
ラービットを一体でも倒していれば叙勲対象だから
叙勲者の掃討数を計算したら10にも満たないんだよな
残党は置いて行かれたわけだからあれで全てのはずなんだが -
>>72
ソロ一位なめてんの? -
天羽はたぶん強い人の言うことしか聞かないんだよ
-
天羽が昔どの部隊にいたのか全然想像つかん
ガロプラ会議で天羽の話出たときの反応見てもどの部隊とも接点薄そう
元草壁隊で緑川と入れ替わりとかならありえるかな?
コカトリスのエンブレムもなんとなく合ってそうだし -
ボーダーの今までの部隊名とメンバー構成が見たい
誰々が昔は誰々と組んでたとか分かるだけでも絶対楽しい -
天羽云々よりノマトリ(スコピ二刀流)で一方角任せるという物理的無茶振りの根拠を知りたい
無理でしょ -
>>74
強い奴以外命令すると「なんでお前の命令聞かないといけいないの?」と言って殺気を出して脅してくると予想 -
>>75
最初から黒鳥適合者としてS級枠で入ってきた雰囲気を感じる -
もしかしたら近界からゲートが開いて来た謎の少年…と思ったけどボーダー入団が3年前なんだよね
年齢は16歳らしいけどそれまでの13年間はどこで何をしていたか謎だよなぁ…… -
>>79
BBF見ると防御援護が9もあるからどこかに所属してたとは思う -
>>80
風間「これが今回の遠征の成果(天羽)です。お納め下さい城戸司令」 -
オールラウンダーやれるくらいだし流石にノーマルの経験もあるだろう
-
アフト全体の戦力って低く見てもボーダーの5倍は軽くあると思ってるんだけどみんなどう捉えてるのかな
遠征で全面戦争はないだろうなと考えてる -
全面戦争とかほとんど誰も言ってないが…
勝っても負けても面倒だろ -
アフトと戦争なんかしたら黒鳥投入されるとつらすぎるし
アフト側としても国が滅ぶ寸前に全員で構ってる暇ないでしょ
千佳が確実に神になり得るならまだしも
>>84
ノーマルトリガーでの戦闘力もかなり高いから経験はあるでしょ
でもそれだけだと隊組んでたかはわからないって話
すでに辞めた人とか支部で防衛してる誰かとチームだったとかの可能性もあるけども -
設定的に全面戦争なんて一度も起きたこと無いんじゃないの
-
たまに遠征メンバーで正面からアフトと戦って目的を果たせるかって話を見るもんでな
それはボーダー全体で遠征行っても無理じゃないのかと -
仮に戦力で優位をとっても戦争したら黒トリでひっくり返される可能性大なんだから戦争しちゃいけない
-
>>40
絡め手は無いと思わせて絡め手があったら美味しいな -
アフトとよその戦争とかどうやって国力上げてきたかの話も気になるんだが、レギーの回想みたいに今後ちらちらと出てきてくれないかな
-
>>57
バッグワームの柄がださい -
>>80
天羽には途中から仲間になる今は記憶喪失中の追加戦士の匂いがする -
忍田さんがカッコよく西と北西にはすでに迅と天羽が向かっているって言ってたけど
実のところ迅は天羽へ頼みに北西へ向かってたんかな
ある程度片付けて残りはヨロシクって感じだったんだろうか -
迅の数値は15だったなスマン
-
>>95
相手の力量だけでなく戦闘におけるタイプもなんとなくわかるみたいだしけっこうプラスになるだろうし
ガロプラのときみたいな助言も反映されてるんじゃないの
カゲや村上みたいなSEだと本人にしか効果ないけど天羽のは周りにも伝えられる
あと防護援護だから防御力なのか協調力なのかよくわからないのが -
エネドラ見てると自分の防御も入ってるようにしか見えないんだよな
他人の援護とか絶対しないだろあいつ -
防御と援護の平均値じゃなく高い方の数値が反映されてそうだな
-
>>101
流石に天羽の戦闘が終わるまでは自分の担当地区守ってたのでは -
>>24
オッサムで改変しようかと思ったが難しいな -
迅さんは自分の防御は言わずもがな
エスクードも持ってるから人のサポートも結構固い -
うーんこの深夜テンション
●ヒュース速い!殺人バファロー走法に隊長仰天
●玉狛二ヒュース豪弾15発!三雲隊長村上撃ち指令
●ド迫力の玉狛二新隊員ヒュース、チームワーク崩し任せろ
●乱闘任せろ!メンチ、玉狛の魔よけや!!
●隊長も合格点!ヒュース、エスクードイケるやん
●隊長安心「前衛・万能手」ヒュース“一発合格"
●死角なし!玉狛二・ヒュース、本部でも25発
●絶好調!玉狛二・ヒュースが余裕14発!
●巨体ヒュースが激走!ド迫力ランで一気生還
●太刀川、ヒュースの活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ虎・ヒュース、走る凶器や
●隊長唸った!“猛剣"ヒュースが生駒殺した
●隊長不敵!007歓迎、ヒュースの弱点探して
●玉狛二・ヒュース目覚めた!?ランク戦で1人で3点 -
>>110
最終ラウンド前に帰国するのかな? -
何度もどころか
メンタル克服さえすれば
同時にもうひとつ撃てる
というかタイマンランク戦では
フルアタックハウンドを撃ち続けるだけで
二宮に勝つか引き分けてしまう -
>>98
ラービットを…食ってる…オエッ -
トリオン兵って動物っぽいな
バムスターはハムスター
モールモッドはモルモット
ラービットはラビット
イルガーはわからない
イルカ? -
ドグはドッグ
アイドラはアイドル(偶像)か? -
ごめん意味わからんこと言った
無視してくれ -
20巻収録分は読んでないけどスレの流れからすると
三雲の不安ってやっぱり自分のリーダーとしての立場をヒュースに奪われる&
遠征部隊からハブられるだったのか・・・な -
>>119
俺が遠征隊長だったら、オサムは連れて行きたくないかな -
玉狛第2にはいろんな意味で修は必要だけど
遠征メンバーを個人単位で選ぶならいろんな意味で不安だからあえて選ばないとは思う
だが何度と言うがチーム単位で選考する範囲に入れば修ひとりを落とすことは無いだろ
鳩原が落とされた理由が判明するまでは断言はできないんだけどな -
敵の捕虜に部隊のリーダー的立ち位置を持ってかれるような事はぶっちゃけ難しいし、
修が遠征行けないのではってのは、修自身が玉狛を選抜するにあたってのリスク要因のメインで、
ヒュースとは関係なくずっと前からの話だし今更だから多分違うと思う -
そもそも遠征艇狭いのに修連れてく選択肢ないからな
だからこそチームとして強けりゃ考えてやるよって話になってんだろ -
2年以上読者をもやもやさせる男
-
定期的に修をハブらないと死ぬスレ
-
つぎのSQまであと何日だ?
待ちきれなくて最近は熊オサムとか出穂オサムなんてマイナーな妄想しはじめてしまった
熊の場合は那須さんの反応が恐いけど -
>>126
那須さんは普通に祝福するんじゃね? -
>>129
確かに厳しく見られそうだな -
那須さんは初夜に隣で見守ってくれるよ
「素直な動きね」ってアドバイスもくれる -
修(なんで新居に普通に那須先輩が居るんだろう?)
-
修のもやもやはトリガー追加できなくて拗ねてただけだよ
-
イズオサは(どうしよメガネ先輩好きになっちゃった。チカ子の大事な人なのに…)みたいな葛藤がありそうなのが好き
-
A級を含めて、ほとんどの隊員は修を評価しているからな
サシで戦ったらまだ弱いってだけで
決して弱いけど頑張っているなって努力だけを認める見方ではなくて -
??「戦略をかじった雑魚」
-
>>128
それだけじゃまだ若村の可能性もある -
>>138
その人はほとんどの隊員から外れた例外だしね -
まあ色々言ってるけど、ボーダーとしてはやる気あってチームとしての条件クリアした奴らを無理やり落とすようなことはしないでしょ。防衛と個人の問題でA級フルメンバーとはいかないんだし
ただ遠征試験ってきくっちーの発言と風間さんの台詞から察するに、黒鳥隊員に勝てるかどうかが基準になってそうなのがなー。迅だと身内戦になるからやるなら天羽だろうし、修と千佳が即死しそう -
R4で千佳が自分から4人狙って砲撃したけど、やっぱり何かしら追い込まれたら撃てるって事かな
更地メテオラで1人落としちゃったしそろそろ砲撃で落とせそうよね -
そもそも遠征行きたい部隊・個人はどれ位いるんだろうか
案外人気なくて定員割れしてたりw -
修はブラックトリガー2つ相手に立ち回った実績持ちだぞ!
-
コア寺が東さんを納得させるだけの作戦を立ててそれを修が見事に打ち破れば参謀としての価値を見出される可能性も
-
Round8で、千佳以外がやられて、千佳が撃たなければ3位、撃てば2位な状況になるとかで撃って欲しい
人のためにじゃなくって自分のために -
千佳は撃てないことより自分を軽く見てることの方が深刻だから
誰かの為に撃つより自分の為に撃てないとな -
「修くんがベイルアウトしたなら何の心配もないので最後までメテオラで平らにできると思います」
-
鉛アイビスで動けなくなった相手に
威力に全振りした超遅いメテオラをゆっくりと近づけて止めをさして欲しいわ -
東さんの修評価は興味あるな。
壁抜きしたのは弱いから狙ったのか、たまたま落とせるから落としたのか、残したくないから狙ったのか。 -
千佳が覚醒したらそれこそ修不要論に拍車がかかってしまうぞ
-
遠征じゃヒュースは頼りにできないし
千佳ちゃんが強すぎるくらいでちょうどいいよ -
>>144
「今回の遠征は艇が広いな!」 -
個人的には東さんに弟子入りってよりは、ヒュースと次の試合に向けて作戦会議で駒を動かすような別路線の方がいいかな…
-
>>156
?「オレ足なっげーから嬉しいぜ」 -
冬島184cm
当真183cm
太刀川180cm
出水175cm
歌川173cm
菊地原164cm
風間158cm -
背が低くてかっこいい男の子好き
遊真も良い -
背が低いで思ったけど、風間さんもピンボール向いてるのかねぇ
小さいから空中戦向いてるんだろうし -
今更ながらBBF買ってみた
一番驚いたのはきつねさんの年齢だったわ -
このスレ、キツネさんより年上も多そう
-
まぁ漫画の年齢なんて大抵若すぎるもんだし(震え声
-
スレに還暦が近い人がいても驚かないよ
-
そこそこな年配と思われるお方が
「トリガーオンの新刊ありますか?」って店員に聞いているのは見たことがある
それがワールドトリガーだったかどうかは分からないけど、時期的には香取が表紙の巻が発売されたばかりの頃だった -
子供が「トリガーオン!」って言ってるのが耳に残ってたんだろうな
-
ヴィザ翁と同世代のおばばです。いつも楽しみにスレ見ていますよ。
-
連載始まった頃バイト先の上司がネイバーのやつって言ってたわ
-
>>170
なんか嬉しいです -
俺のバイト先の店長ネイバーだわ
-
案外ネイバーさんそこら辺に住んでる可能性
-
つまりスピンオフで僕らのご近所の平和を守るために秘密裏にトリガーを使ってネイバーと戦う小学生の物語を描けばよいのだな
どうせだからトリガーの形は腕輪型にして色で呼び合う感じにしておこう
そして五人のトリガーの力を合わせることで黒トリガーにも匹敵する力を発揮!
倒したいヤツを指差して、全員で『トリオンハンマー』と唱えると正義の鉄拳がたちまt -
ヒロアカ外伝の苦労マンみたいなノリになりそう
-
そのヒーローカナダ人みたいな名前してんな
-
>>174
迅「ネイバーは意外と身近にいる」 -
となりに住んでるカナダ人が俺のことネイバーだって言ってたわ
-
月間になってロスにならんかと思ってたけど案外1カ月早いわ
ところで月間になったことで毎月買うことにしたんだが久しぶりに見たテニプリの展開開いた口が塞がらないやつおる? -
>>175
ロン毛の隊長が建前を気にしながらいろいろ助けてくれるわけだな。 -
私も1960年生まれ、数え年で 還暦です
レスもチョクチョク させてもらってます。 -
聞きたいんだけどそもそも修って遠征行きたいのかな?
修が遠征目指してるのって千佳の兄と友達も見つけ出したいっていう千佳の目的を手伝う為と空閑の体を治すのとレプリカともう一度合わせるっていう修のためってより空閑の為でしょ?
なら空閑と千佳さえ遠征に送り込めれば自分は行かなくてもいいとか思ってたりしないかな? -
麟児に千佳を守ってと言われておるんでなぁ・・・
-
千佳を頼む遊真を頼むって託されてる面倒見の鬼がハイさよならって送り出すつもりなわけないだろ
-
>>180
最後のページで爆笑したわ -
それだけにオッサムだけ遠征外れたら二人の面倒を見るためにどんな手を使ってでも同行するだろうな
-
ペンチで格納庫こじ開けてこっそり船に乗り込むのか…
-
君は遠征に行けないと修が言われたらどんな手段使っても
遠征に行こうとする修が見えるぞ いやほんとにペンチどころじゃなく
遠征艇に無理矢理忍び込むくらいで済めばいいんだが -
オッサムの尻拭いをさせられる人たちって本当に大変だな
同情する -
ドラゴンボールみたいに空閑の遠征艇があるじゃないか!ってなるか、ガロプラとペンチで交渉
-
>>180
今はあれが普通だから -
今月のGIGAの銀魂の表紙を許斐先生が掻いた辺り、そっち側寄りである自覚は有るようだよ
-
>>194
ペンチで交渉と言われて椅子に縛り付けられて右手だけテーブルの上に固定されてるレギーの前で何時も通りの笑顔でペンチ握ってるオッサムが見えた -
改めてコミックス読み直したんだが東さん42歳ぐらいでしょ
-
>>162
エネドラ戦の身のこなし見ると使いこなせそうですね -
BBFのQ&A21でとりまる(トリオン7)がトリオン満タンでガイスト使うと284秒(4分44秒)とある
修(トリオン2)のクッキー生地の件で基本装備諸々は約1.5トリオンくらい消費すると仮定すると
トリオン約5.5で284秒、つまり1トリオンで約50秒程度ガイストできることになる
つまり千佳(トリオン38)が基本装備分抜いた満タンでガイストすると約1875秒(31分15秒)となる
要するに千佳ちゃんすごい -
ボーダー測定に収まらなかったからもっとなげーのか
ランク戦で使ったら常時ガイストいけるな -
ノーマルトリガーでもレギュレーション違反になるレベルのトリオン量だよね、千佳ちゃん
-
そろそろ千佳もトリオン以外の心情なんかをピックアップして欲しいところ
人が撃てるようになって積極的な立ち回りが可能になったらスポット当たるのかな? -
千佳ちゃん射撃シフトだともう戦闘がMSみたいになりそうだな、しかも後期主役メカクラスの
-
千佳がツインスナイプを覚えたらツインバスターライフルになるのかダブルサテライトキャノンになるのか
-
修の不安はチカ関連でついにチカのターンが来ると予想
チカに必要以上に我慢させてたとかそんなん -
>>206
サテライトキャノンだと「その綺麗な顔を吹き飛ばしてやる」な持ち方になってしまう -
てかやっぱりどう考えても四人編成の方が有利だよね
まず単純に戦闘面で数の優位があるし
生存点もらえる可能性高くなるし
ひとり死んでもオペレーターのサポートに回れるし -
いつまで言ってるのそれ
-
オペレータの後ろで「新しい贄が来たぞ」とか騒がれても全然メリットないじゃん。むしろ邪魔。
-
優秀なやつがいくらでも湧いて出てくるならまあ増やした方が強いな
-
修が戦うオペレーターになる展開来ないかな
-
東隊の罪は重い
栞ちゃんに圧力かけてヒュースか遊真を落としていればこの手の疑問封殺できたのに -
>>209
どう考えたのか知らんけど敵部隊に1点献上しやすくなる点は考慮したんですかね…… -
三部隊の潰し合いを静観して、弱ったとこを仕留めるってのは間違っちゃいないと思う
奥寺離脱がなければな〜 -
>>216
人数が多いから3チームだと2チームから狙われる可能性もあるしな -
カイとか分かりやすく王子隊に点献上したよね
戦況読んでるのに上手くいかない流れだった中で3点取ったのは隊の地力だと思うけど -
生駒隊は海以外スカウトされてきた県外勢、
つまり三門市出身の志願兵より適性が低いことなどありえない連中だからな… -
スカウトってどうやってんのかな
講習会でも開いて参加者のトリオンを勝手に計り、高い人間には声かけるとかか? -
太刀川「旋空弧月(ズバーン)」
出水「全員気絶、ダメだな(判定)」
唯我「気絶させた慰謝料だ。取っておきたまえ(札束ドーン)」
を繰り返して気絶しなかった人を選び出す -
あと一週間ちょいが待ち遠しい
小荒井と奥寺には頑張っていただきたい -
既にコア寺は修が死なないとかむしろコアラを助けられるとか、計2点分してやられてるし、
倍返しでとりあえず腹の虫が収まると仮定すると、ここから1人玉狛に食われるが3人倒して生存点取る感じで、
5-1=4点分の勝ちで大体丁度良くなるかな -
というか防衛任務だと専属オペ以外のオペからの情報も逐一入ってくるからな
-
>>228
助けられた仕返しに倍返しとか倍の2ポイントくれるって事? -
ていうか4年間のノウハウ蓄積で「オペ子1人につき隊員3人、処理能力が高い子なら4人でも対応可」が最適解と判明してると解説されてる世界に
そんなはずがないこれはこうだ!と喚き散らしてる子は何がしたいの -
たぶん完全並列同時思考のSE持ちなんでしょ
自分なら何人でも可能だから言えるんだよ -
ユーマとかヒュースとかほっといても落ちなさそうな奴なら
どこも欲しいだろうけど、そんな奴まずおらんし -
カゲですら十分なオペ支援なかったら落ちるよっていうエピソードを読んだばっかじゃないですか。
-
実際オペレーターとかくそむずいだろうな
ちょっと違うけど三つの対戦ゲームを同時に管理するようなもんだろ
過不足ない情報を迅速かつ的確に提供するなんてそれこそケースバイケースで正解もないから常に対応に追われるわけだし -
視覚支援だけでも四人分カタカタやるのめんどそうだしな
-
しかし4人同時にオペ出来る子がいる前提なら4人の方がそりゃ有利だろうとも思うので、
オペしやすい兵種・戦術の4人チームというコンセプトで考えるって方向では興味がある… -
上位安定し始めたけど寸胴ちゃんとかB級中位隊のオペが4人さばけるとは思えん
-
4人チームだと最低でも1人はスナイパーになって負担を減らしてもらわないとな
-
オペ育成については4人チーム前提なのか3人チーム前提なのかそれとも戦闘職同様放り出してるのかは気になる
確か本部でオペ担当してから振り分けられるんだっけか
入隊者が増えてB級に上がる隊員増えてきたけど4人組チーム担当出来るオペがいませんでしたとかだったら洒落にならんな -
スナイパーを放置できるポジだと思ってる時点でオペの仕事を軽視してるわな
接敵されたら即アウトなんだから常に気を配ってないといけないのに -
生駒隊がカイの件で四人編成が破綻してるかというとそうではないし
前提という考え方はどうなんだろ
ランク戦の対応力と、チームの総合力とは=ではないし
個々の隊の状況を鑑みてそれぞれ調整してねってだけでは -
荒船隊のオペだけはしたくない
-
つーかスナイパーは撃つ度に逃走経路とか周囲の把握とかしないといけないから仕事増えるわw
-
生駒隊は水上がイコさんに随伴して指示や海への注意喚起してるし
出来るだけマリオちゃんの負担減らすようにはしてるんやろな -
四人前提で考えるなら
敵が寄ってこないレベルのエースがいるとか
トラッパーが撹乱するコンセプトを含んでるとかかなぁ
片桐隊がそういう感じだけど -
というかみずかみんぐは完全に生駒隊の司令塔してる
-
荒船へのオペは相手近づいてます、では抜けって言っておけば
-
>>245
逃走経路はオペレーターが指示してくれるぞ -
50m寄ったらベイルアウト出来ないっていうけど、自分で刺してトリオン器官潰したらどうなるの
少しでもダメ受けてたら入れた奴に点入りそうだがノーダメなら -
スナイパーは極力敵に見つからないように動くのが前提だから
他のポジションよりは指示のやり取りは少ないやろ
全く放置するわけじゃないけど芋ってる時はほぼ任せてるようなもんだし
それに会敵するのはやはりスナイパー以外のポジションが圧倒的に多いわけだから
必然的にオペの意識がそちらに向いてしまうのは仕方がない
その場合意識が割かれるのは敵スナイパーの存在だろうしな -
>>251
最新話読め -
>>251
何らかのペナルティだろね -
スナイパー3人だけのチームでアラートミスしたかがみんの悪口は止めろ
-
あれは敵が6人いたからな
-
敵の移動によって刻々とその時点での狙撃手の逃走経路は変わるし、
狙撃手のオペはあまり放置していいとは思えんが -
王子隊のオペは視覚情報に経路の矢印とかだしてたな
あれ個別にやってたら二人でもきつそうなんだが -
東さんなら放っておいても勝手に逃げるだろうけどね
-
見つからないために常にスナイパー周り警戒しとかないといけないよ
千佳とかモロにそれだしトラッパースポッターも同様でしょう -
撃つ頻度低いスナイパーほどオペの負担が減るだろうってことならわかる
けどふつうは撃ったら逃げる、戦局動いたら狙撃位置を変えるから止まってられないし
下手にバグワの敵に見つかっても怖いからその予測も必要になる
砲台スナイパーだったり基地を拠点にした防衛戦だったりの描写が多いからわかりにくいのかもしれないが
あれはランク戦のやり方にとっては特殊例でしょ -
>>260
それって太刀川なら多少放っておいても大丈夫だろみたいな理論だからな… -
影浦隊なら4人でもいけそう
-
オペ気分を疑似体験できるゲームとかないかな
基本オートで動くものを適宜指示だして操作する系のゲームを3台同時に行う的な -
遠征に修という戦力としては基準満たして無い人を連れて行くメリットないなと思ってたけど
よくよく考えれば、鳩原やチカちゃんの兄と遭遇する可能性あるからその時必要やなって
ボーダーとしてじゃなく友人?としてまともに話し合えるとかね
無断で渡航する程の特別な理由があった訳やから規律違反だなんだ言うと襲撃されかねん -
チームで選考だっつってんのに修が弱いからっていつまでもいってるやつなんなの
つうか修が弱いこと問題にしたら基準満たしてないやつをなんで入れてんだって話になるだろ -
戦局が変わる云々なら前衛陣の方がよっぽど目まぐるしく変わるし
比較的には砂の方が手間はかからんだろう
アタッカーがバチバチ斬りあってる間オペが入り込む余地は無いと言えばそうかもしれんが
そこに集中させるために周囲の戦況を逐一把握、伝えなきゃいけないしな -
六田ちゃんが分散処理能力が著しく低いけど、なんやかんやで見捨てられない漆間くん
という妄想 -
スピンオフで考えたけど、実はあまり機能してなさそうな支部の一つは実はボーダーの裏で動く特別チームだった
ボーダーの情報を手に入れようとするスパイの処理、怪しそうな隊員の素性調査、ボーダーの人間の護衛、三門市以外で開いたと思われるゲートの調査etc
部長は唐沢さんで主人公はB級のフリー(となっている)隊員
原作キャラは主に城戸司令を含めた上層部、迅、風間隊あたり。
原作ではあまり語られなかったA級やB級キャラも登場する……!? -
>>270
風間隊でいくない? -
戦局のコントロールは銃手射手の役目なのだ
うってぃーマジ頑張れ -
アタッカーもスナイパーもどっちも気を配らんといけないって話なのに
どっちがどのくらいだからどっちは負担減とか戦局次第で変わる要素をいちいち言われてもね -
現にA級やないしB級でも下の方の実力
戦闘面に関しては他の人連れて行く方がええのは確か
それ以外での修のメリットを考えたまでや
ユーマの強さがチームとして上位に居る大きなな要因やで -
つまるところ、隊員が接敵した時の死にやすさとオペの負担はある程度比例するのだと思う…
-
なんで喧嘩越しの奴がいるのかわからんな
のんびり議論しようや -
>>272
風間隊の負担を軽くするためと彼らの知名度がある程度あるため人知れずに行動できる隠密部隊がその支部
いくら風間隊でも常時行動できるわけでないため。あと彼らは遠征の仕事もあるのも理由
実力は風間隊が上は作中でも言われる感じで -
理想はスナイパーを一人確保して
オペがスナの支援をしやすいようにアタッカーと他の隊員が組む
だとは思う -
スポッターはスナイパー支援してオペの負担軽減する役割なんかな?
-
>>271
人が一人増えれば負担が増えるのは当たり前で
その中でも比較的砂が負担少なくて済むし
役割的な効率も良いという話かと思っていた
まあでも中近距離の隊員は基本合流して1つの場に集まるのに対して
砂は距離とるから逆にオペの注意が散漫になるのはあるか
アタッカーが三、四ヶ所で別々に戦い始めたらオペ死にそう
と思ったらこれ玉狛第一だわw -
>>282
栞ちゃんのストレスでお肌が悪くならないか心配だ…… -
荒船隊のオペとか軽く死にそうだわ
3人別々で動いてるしな -
荒船隊が上位に挙がれないのはオペ子の能力不足説
なんか他のオペに比べて印象薄いし…諏訪さんの接近に気づかなかったとこしか覚えてない -
オブジェクトというかオブジェは大量発生してそう…粘土細工の…
-
スナイパー以外は会敵しても即死という事態にはならない可能性が高いけど
スナイパーは会敵したら良くて相討ちだからなぁ
少なくともアタッカーはそのくらい素早い -
PARとは言わずともATとSN両方できるだけでもかなりの強みなんで荒船は早くメソッド公開すべき
-
記憶操作技術はあったけど、不安定説は適当に言ってみる
穂刈の宇宙人とあった後に倒置法のしゃべり方になってしまったのは近界民にあった後に記憶操作された後の副作用
同じく小南も苦しい記憶を操作されたおかげで旧ボーダーの写真を見てもボスにデレデレしていたことしか反応しない
ただ、その副作用ですぐに人のことを信じて騙される人間になってしまった
何が言いたいというと鬼怒田さんは偉大 -
村上とかいう天才にはむしろ必要ないものだ
-
師匠複数つけて史上最強の弟子ムラカミにすべき
-
>>293ちゃうちゃう
村上にとって(有益ではあっても)必要はないというのはその通りだが俺が言いたいのはその逆で
荒船自身にできたことが他の人にも等しくできるのか、その確認作業を圧倒的短期間で済ませることができるのが荒船にとってでかいって話 -
アンサトーカーはSE扱いされるのだろうか?
それとも超能力だからされないのかな?迅のWSEみるとありに思えてしまう -
太刀川隊が唯我除いてたった二人しかいないのはなんでだ
ぶっちゃけ二人なら国近あんま隊には貢献してないだろ -
>>296
それを天才の村上が短期間でマスターしたところで荒船メソッドが完成したとは言えんやろ
村上に頼るのよりもレイジにこれでどうでしょうかと聞いたほうがずっと早い
量産化を視野に入れている以上対象が天才というのは目的から外れるわけだからな
いけないとは言わんけど目的からズレてる -
太刀川も記憶を操作されたせいで残念な頭に
-
>>299
村上が優れているのは他人が時間をかけて覚え身に着けていくことをひと眠りでやってしまえる点で
人が反復練習しても誰しもはできないような「センスを要すること」は村上にも必ずしもはできないよ
普通の生徒なら数か月かけいと荒船メソッドに欠陥がないかを確かめられないのを村上なら数日でできるって話をしてるの、OK? -
写真を見たリアクション以外にもBBFの派閥別グラフだとネイバーのユーマよりも端に寄ってる
同じ古株の迅やレイジとは少し距離があるな -
アフトが本国の守り捨てて遠征してる間にりんじさん率いるクーデター派が要所占拠してないかな
-
佐鳥すぐインフルエンザなりそう
-
むしろ掛かっても無自覚で周囲にばら撒くヤバイ奴
-
>>298
唯我でも修みたいに敵の気を散らしてノーガードのところを奇襲して点取るくらいはできるだろう -
他の漫画キャラの能力をSEと判定してどこのポジションになるか想像するのは楽しい
高嶺清麿:絶対解答(アンサートーカー):S 万能手(オペも可能)
沢田綱吉:超直感:A 万能手
パット思いついたのは二人だけ他にもいっぱいいそう -
俺のツインフルエンザ(一度の咳で病原菌を二倍周囲にまき散らす)見た?
バイオテロやん -
>>311
バトルマンガじゃないけど黒バスのダジャレ先輩のイーグルアイは死角ないから乱戦で優位とれるな -
初生駒旋空の時ユーマは両手スコーピオンで受けてたけど何でシールド張らんかったんや
両手スコピ>片手シールドなのか? -
逆転裁判の希月心音っていう菊池の上位互換のSE持ち(まあ、ココネの能力は感情を読み取れるけど、菊池ほどの聴力じゃないか)
ココネはレイジさんの弟子になったら普通に適用しそうだな。てか、気が合いそう(そしてユリさんに動揺するレイジさんをイジる)
小南さんと同じタイプと見せかけてとりまるの嘘には全く騙されずに逆に小南ちゃんを遊ぶ(ココネは初当時から18歳) -
菊地原のことなら
菊地、な -
アニメがもうすぐおわってしまう・・・
アニメなくなったら一ヶ月まつの長すぎるんだけど・・・・ -
>>184
数え歳なら還暦は61歳ですよ、ご年配さん。 -
鳩原にもう少しトリオンがあったら鉛弾+ライトニングは
A級特権で三輪のように鉛弾(改)で同じ片側で使えて
バッグワーム使いながら出来たかもしれんのよな
鳩原のトリオンは女子二位だけど -
鉛狙撃はトリオン8で速度がダメ、トリオン38で普通の速度なんだからそらスナイパーは誰も併用できんよな
-
トリモンで通常ライトニングと同等の速度だからトリオン15あたりなら通常アイビスくらいの速度にはなったかもしれない
-
38もボーダー評価の概算だから本当はもっと高いと思うとかどっかに書いてた気がする
-
千佳トリオンは修のトリオンを吸って成長した可能性
-
まさにトリオンモンスター
-
>>328
千佳はただでさえトリモン要素しか取り上げられてないような有様なのに、
この上キャラの掘り下げや心情の吐露抜きでトリオン倍ドンとかされても困る
と言うか現状のトリオン量でも本人の覚悟と技量次第で黒トリ並みの戦力になれるし、
精確な数値を算出するならともかく、作品的にトリオンを成長させる意味は薄いと思う
今だって修とダブルアーツして他の隊員が援護すれば、大抵の敵を消し飛ばせるしな -
チカ専用トリガー作りたがる製作班出てこないかなぁ
-
ふと思ったんだけど鳩原が遠征はじかれた理由って城戸さんの真の目的の
邪魔になるからじゃない?鳩原の目的が何かはわからんけどそれを達成して
しまうと城戸さんの目的の達成が困難になるとか
逆に修が役にたつってことはアフトあたりと軍事同盟結べる可能性があるとか?
アフトと軍事同盟結べるならガロプラとロドクルーンもセットでついてきそうだし
ボーダー単独では困難でもアフトが支援してくれるなら城戸さんの目的達成
できるとか -
城戸さんの真の目的も鳩原の目的もリンジさんの目的も不明だからなんともかんとも
-
深夜ノリで考えたワ―トリ外伝
スピンオフギャグマンガ『なすたい』
・登場人物
那須玲――熊谷のことが大好きなガチレズの射手の隊長。一応、主人公
あらゆる方法で熊谷に迫り自分の物にしようとする肉食派
熊谷に近寄る害虫(男)にはバイパーを容赦なく喰らわす。
最近、体のためと言い、実はボーダー以外の害虫をボコるためシャドーボクシングを始めた(だが、すぐバテル)
熊谷友子――恋求めるうら若き攻撃手。どっちかとこっちが主人公ぽい
姉御や男勝り扱いされるが、趣味が少女漫画集めな程の純情のノンケ。
那須の気持ちなどは気が付いているが、ノンケのためか那須の猛烈なアピールに対しては避け続けている
別に那須のことは嫌いではなく、友達として仲良くはなりたいとは思っている。
日浦茜――今、隊内で何が起こっているか知らない天真爛漫な狙撃手。本編とあまり違いがない貴重なキャラ
那須の熊谷への猛烈なアピールを「ただのスキンシップ」と思っているほどの天然娘。
そのことを師匠の奈良坂に話したら「お前は無垢なそのままでいてくれ」と抱き付かれたが、頭に「?」が浮かぶばかりだった
実の兄貴が入院した原因が、那須の策略ということは彼女は知らない。
志崎小夜子――百合とBLのどちらも愛する引きこもりの筋金入りのオタクオペレーター。
BL好きだが(年上の)男性が苦手。本人曰く『二次元と三次元は別』らしい(それなのにボーダーの男同士のCPは妄想する)
コミケの時期になると那須隊まで手伝わせる自体(茜は志岐が普通に漫画を描いていると思ってる)
奈良坂透――那須の従姉妹。初対面の相手に『きのこの山』を勧めるきのこの山派の狙撃手。
ある時期に百合にはまっていて、那須にその漫画を偶然見られてしまい、それによって那須は百合に目覚めた。
言ってしまえば元凶。ただし、自覚しているのか暴走する那須を止めに入ったりする。
茜に対しては弟子を超えた想いを持っており、茜に告白した相手は数日以内に現実からベイルアウトさせられる。
迅悠一――ご存知、実力派エリート。趣味は女子のお尻触りだがこの世界では事情が事情で触ってない(触れない)
突然現れては助言してくれたり悩みに乗ったりしてくれるエリート隊員。なんだ?このイケメンは!?
ちなみにセクハラをしないせいか熊谷からは好感度が高く、よく誘われるが未来視によりのらりくらりとかわしている(受けた場合は命が危ない) -
なにこれ怖い
-
>>326
トリオン15のアイビスをまともにガードできる奴がいるとも思えないから結局普通にアイビス撃ったほうが強いな -
千佳が普通に戦えれば、専用トリガーはもちろん彼女を中心にした戦術を作っていいレベル
ぶっちゃけノマトリのままでも、千佳の周囲に観測員を兼ねた護衛を多数配置してしまえば、
あとは彼女が遠距離砲撃支援に徹するだけでもう上位クラス以外は焼き尽くせると思うのよ
チカオラの威力なら、仲間が敵を足止めしている場所に撃ち込んで諸共吹き飛ばすのも可能
トリオン兵相手に至っては、千佳の護衛を徹底しつつチカウンド連射すれば即終了と言うね -
だからこそオサチカ臨時接続が叫ばれる
修ならチカオラ連打だってやってのける -
迅の予知で鳩原関連の事は見えてなかったのかな 見えていてほっといたのなら何か理由が
-
てか、玉狛第一のように専用トリガーを使う部隊が多くてもよかった気がする
というか隊長がそういうのを持っているとかさ
漫画的に大変だから難しいんだろうけど…… -
専用トリガーが普及したら結局は同じだろ
スコピだって狙撃トリガーだって最初は専用みたいなもんだったはずだ
そもそもボーダーは継戦能力を重視しているのであって… -
通常トリガーが基本クソ優秀だからな
っていうかA級は改良したの持ってるわけだし -
スコーピオンがシールドより堅いってマジ?
じゃあoffにした弧月とスコーピオンだとどっちが堅いの? -
まったく・・うちの製作班どもは変態だなあ(意味深
こうなるんですねわかります -
間違ってはいない
強い駒を増やすのは正しい戦略だ -
でも黒鳥は置いといてランビリスやケリードーンと比べると悲しいくらい原始的な武器しかないよな
ランビリスは現代科学で理屈が解る代物だけにボーダーと提携大学だけで小規模かつ閉鎖的に
トリオン技術の研究開発をしなければならないのが惜しまれる
玉狛第一のは大体クローニンのおかげだろうし -
ランク戦終わったら今度遠征編に入るから
ボーダートリガーの限界みたいのはやってくんじゃないかな
最近の戦闘でも結構その辺は出てきてるけど -
トリガーの開発だけじゃ限界があるからアフトは人間の方を改造したんだろうな
-
流石にランビリスケリードーンも専用チューンされてるトリガーだよな
アフト本国ではランビリス量産とかされてたら勝てる気がしない -
青年誌だとボーダーの裏っていうか地下でそういう人体実験していて、凡人の修が自分の限界を超えるために人体実験をしそう
-
>>340
迅と鳩原ってあまり接点なさそうだから見逃しそう
もし見えてたとしても、密航を決意した鳩原に言ってもムダだろうし二宮に言ってもあいつ素直に話聞かなそう
予知を伝えてもいい結果になるとは限らないと迅も言ってるし -
>>351
ヒュースが玉狛から抜け出す時にランビリス見つけられなくて
帰ったら予備あるからいっかみたいには言ってたが
流石に大勢が使いこなしてる量産武器ではないと思う
ヴィザ翁がさすが最新鋭のトリガーって褒めたら恐縮ですって返してたし -
>>344
オフしたら威力耐久力ともにゼロじゃないか?
剣速が威力に関わるということは受け太刀の技術も耐久力に関わってくる
集中シールドを破れる弧月を1発ならスコピでも受け太刀できるのはそういうことだろう
鳩原の武器破壊もスコピ壊すならアイビスだろうね -
師匠がバイト三昧しながら最強部隊だとオッサムその格差に悲しくなったりしないのか
-
そんなんで悲しくなるようなメンタルだったらとっくに除隊してるわ
-
>>351
アフトもそうだけどネイバーって基本的に人的資源が少ないからトリガーの
設計思想も特化型っぽいし大量生産しても使い手のほうが足りないんじゃね
逆に玄界は人的資源が豊富だから誰でも使える設計思想だし -
オペがミス
今まで二回だっけ(二人 -
また見逃しちまった
もう話について行けねーよ -
>>352
MO手術ですかクインクス手術ですか -
いいえトリオン兵手術です
-
特に千佳が人を撃てるようになったなら、千佳のトリオンを使うってだけのために、
普通に動ける人を千佳の機動力につき合わせる必要ないと思う
千佳自身が狙撃手としてそこそこ(特に掩蔽能力高め?)動けるし、
射手トリガーもトリオン任せに射程に振れば狙撃手の距離で運用出来ると思うので… -
なんで「近界民が日本語話しているんだ?」は別に「漫画だから」で良いけど、近界語が存在するのはやって欲しいな
「◎△$♪×¥●&%#?!ああ、すまない。つい、そちらが理解できない言葉でしゃべってしまった」とか
遠征に途中で国で修が近界民の生活を見る中、読めない文字を見て、それを遊真が「ああ、そうか。修はこっちの言葉はわからないのか」とかいうとか -
二宮達への降格措置でA級時代は持ってた改造トリガーを取り上げられた
二宮の諏訪が普通と違うのはその名残、とかは今も思ってる。三輪も加古さんも弄ってるし
二宮と加古さんはお互い弾の形が一緒なのが嫌で上がって直ぐに改造したとか -
そうそう人間の方を改造しなきゃね
https://i.imgur.com/zDjTRsi.jpg -
起源は一緒に決まってるだろ。
-
いつだったかのスレでバベルの塔が建設されなかった世界線説が出てたな
-
まずミデン自体が俺らの世界と同じなのかどうかも分からんからなあ
星座違うし… -
近界の各星はムー大陸だったが、各マザートリガーで土地ごと持ってったのでムー大陸は元々無かったとされた説
-
ネイバーのことどこまで描くかが作家のセンス
ワールドトリガーでは特に不満がないので、作者が上手いんだと思う -
ボーダーに歴史好きがいたら捗りそうな話題だな
いや、橘高さんがアニメぽい設定で内心うきうきしちゃうか -
二宮A級時代〜
二宮「トリガーのカスタムをお願いします」
エンジニア「どんな仕様だい?」
二宮「アステロイドが錐型に割れる様にして下さい」
エンジニア「え?」
二宮「あと、バックワームを紳士コート風に、あと襟立てられるように」
エンジニア「了解・・・」 -
今思ったけど、橘高さんの好きなアニメキャラの傾向は分からないけど、二宮さんは好きそう
顔と声がイケメン(CV:諏訪部順一)で天然という属性持ち
「なんで二次元キャラ(橘高さん視点)しせゃないのよ…ッ!」と思ってそう -
橘高って千銃士とか刀剣乱舞とかが好きなタイプのオタクかな
-
2次元と同じことやっても3次元でツンデレや天然と評されないことは多々あるので
二宮も天然というより奇行と捉えられてる可能性ある
木虎はもちろん小南の物言いも3次元だとツンデレで許される範囲か微妙だと思う -
そーいやチカがポイントもらってB級に上がってたけど、ソロランク戦で八百長すればポイントって増やせるよね
お金でポイント売買する不埒者が出そう -
橘高さんは小南をうまくだましてとりまるにルルーシュの服装させるかもしれない
それで小南にその写真のラインを送ってもらって、とりまるファンに拡散
とりまるファンも自分も満足でwinwin -
唯我が10000になって、餅川さんが3万に減ってる訳ですね
-
>>384
黒江「とりまるさんが童貞ぼうやの格好を?」 -
ルルーシュってなんか目が赤いヤツ?あいつ童貞だったんだ
-
修と唯我の200戦は多分ポイント賭けてないんだよなー修のポイントがROUND3→ROUND4で27しか減ってないから
もしガチの個人ランク戦でやってたら修は今頃B級隊員ではいられなくなっていた可能性が -
林藤支部長がハガレンのヒューズのコスプレにしても違和感なくって誰も気が付かないかも
(林藤支部長の服装、今日は変に気合が入っているなー)感じのレベルで -
ID:DZDfKdwA0キモい
-
いっつもきめえこと長文で大量レスしてるから透明あぼん推奨
-
>>385
ポイントなんてそれ単体では昇級とか給料とか装備優遇とか何ら特典のない自己満足なんだし(暴論)
そんな真似してでも増やしたい人がいるならやらせとけばいいんじゃないの
入隊前か直後のド素人がスポンサーの地位を盾にいきなりA級隊員にしろと無茶振りしてきたのをそのまま通すぐらいには柔軟性のある組織なんだし
むしろ同じくポイント欲しい人とか楽にカモれる相手できて大喜びじゃないの、モテモテだよ良かったね唯我君! -
さっきから橘高さんの話を書く人がいるけど、誰のことだよ
ルルーシュは知っているけど、ここで話したい内容ではないなぁ -
太刀川から唯我に流れたポイントはA級ランク戦にて他の隊員を経由して某ダンガーなランク戦廃人に戻ります、ってか
-
あれ?
もしかして8日後に続きが読めるのか? -
>>387
中の人ァ! -
なんか変だなコイツと思ったらワッチョイ見る癖つけた方がいいぞ
15-はやたら他作品の話題出すしスレ住人に皆はどう思う?って逐一レス求めるし自分の偏見を元にキャラヘイト紛いの発言繰り返してるヤツだから -
あと1週間で心の救済がなされる
-
若村ジャクソンだけど何か質問ある?
-
>>402
今後香取隊はどういう風な方針を取るのですか? -
>>403
同期入団チームが売りだったけど、新人を入れようか考えている
葉子も後輩が入ればまた変わるんじゃないかって華さんと相談中
昨日も5時間ぐらい華さんと相談したけど結論はまだだから、また華さんに相談しに行かないと -
三浦も若村も弱すぎない?
-
>>402
頭痛が痛いみたいになってる -
>>405
三浦が本気を出したシーンを見たことがない
ランク戦で前二宮隊とやったときに、二宮さんを見て
「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」って言ったときはあったが華さんに「ふざけないで」って止められて終わった -
速度で威力上がっても硬度があがるわけじゃないし
弧月で受けられたら先にスコピが割れるだろ -
>>409
弧月が旋空やスラスターレイガストで折れない描写があったか? -
なんかこのスレいろいろおかしい。
-
スラスターレイガストは小荒井が修の攻撃ガードしてるな
-
そもそも弧月が折れた描写があったか思い出せないわ。何かあったっけ?
-
奥寺がラービットパンチ喰らった時どうだったっけ
-
吹っ飛ばされて手放してるけど折れた描写はないな
-
>>413
オッサムのスラスター切りは若村の集中シールドを破れないから.. -
ブラックトリガー使いってチートみたいに言われてるけどA級も精鋭だけあって大概というか、
正直SEの無いブラックトリガー使いってA級が2〜3隊、タネが割れてれば1〜2隊で倒せる感じがする(ただし国宝爺さんだけは例外)
迅と風刃みたいに相性良いSE持ちが持つとA級5隊分くらいに感じるが -
遊真の黒鳥ってボーダーのトリガーと相性良いよな
コピーした印かセットしておいたトリガーかの違いだけで、
複数の機能を切り替えたり組み合わせたりして戦うのは一緒
これが領主様の嫁みたいな空間操作みたいな黒鳥だと、
ボーダーのトリガーに慣れるまでかなり苦労しそう -
風刃使ってる人はシールドも使えないんだよな
迅さん以外は使いづらいんじゃないかな -
風刃のリチャージ速度にもよるけど、風刃飛ばして相殺はできるからなあ
オルガノンの防御性能とあんまり変わらない気が -
風刃さんはここまでに読者の手のひらクルクルさせまくってるからな
今後防御にも優れるって解説もあるかもしれん -
三輪が攻撃一辺倒っていってるからなぁ
リロードにどれくらいかかるかが気になる -
はい 役立たず三輪です
-
レッドバレット食らってから三輪と米屋が襲ってくるまでに解析完了して即反撃に使えるとかいう
レプリカ先生付き遊真黒トリガーの無限の可能性
ホンマ惜しい炊飯器を亡くした -
遠くから攻撃飛ばしているだけならいいんだろうけど
三輪は近距離で戦いたいだろうし -
風刃使いって弾飛んできたら避けるか叩き落とすしか無いのかね
それなら三輪の評価も分かる
迅さん以外は一人で戦わせるもんじゃないのかもしれない -
座標指定された付近にトリオン量の許す限り撃ち込んで
トリオン切れたら他の適合者にパスを人数分繰り返す
アークドラゴンみたいで中々ウザい -
風刃の適合者で名前が挙がった人ってまだ全員出てないんだよな
休載のせいでもあるけど、A級では一条雪丸、片桐隆明 、佐伯竜司、B級では弓場拓磨
この時に出た生駒が風刃を使うイメージができんけれど… -
三輪ってもう立ち直ったの?
-
あったなそんなコラ
https://i.imgur.com/0s89IH8.jpg -
>>430
対戦相手に刀取り上げられた上に通信越しの催眠術で眠らされてリタイヤしたよ -
似合ってて草
違和感仕事しろw -
イコさんも黙ってりゃ男前やなって
ゴーグル付けてないときの違和感が何故か凄いけど -
「イコさんは黙って入れればイケメン」という話題が生駒隊で話のタネになる
烏丸も普段はあまりしゃべらないイケメンだということも兼ねて、モテるじゃないかということで試すイコさん
結果、三分も持たなくって水上に突っ込まれて断念 -
イコさんはゴーグル外した方がイケメン
-
>>431
今よく考えたら、イコさんならもっと正面向いてるはずだわ -
生駒「とりまるにあって俺に足りんのはモサモサやな」
水上「隠岐の奴もモサモサ君ですしね」
隠岐「いやそんなことありませんてホンマ」 -
水上「イケメンっていうかアレですわ」
隠岐「イコメンって感じっすね」
生駒「それただの俺の顔やろが」 -
イコさん、佐鳥とは仲良くなれそう
同じタイプの犬飼も入れて三人で合コンに行かせてみたい -
イコさんのギャグは一般女子受けせんと思うわ
犬飼はモテそうだが -
佐鳥がモテるモテないの中間に属してるのあしせんわかってるなーって思う
人当たり良いし明るいんだけど付き合おうかって思うとないわーwwwって笑って切り捨てられるタイプ -
太刀川のやってた風刃対策って、太刀川と忍田さん以外できなさそうなんだよなぁ
ブレードとしても性能が高すぎる -
茜ちゃんは「付き合ってください!」と真剣に告白してきた相手に「どこにですか?」と真顔に返す子のイメージ
それくらい天然のイメージがある(そういう所がモテるんだろうけど……)
同い年の童貞ボーイから結構モテそうだよね。茜ちゃん -
オサアカ!そういうのもあるのか!
-
>>411
むしろ弧月が折れた描写が一度もない -
茜ちゃんのお兄ちゃんは引っ越す前に告白できるのかな
-
>>449
面識ないだろ -
レイガストのシールドモードはレッドバレット止められるのかな?
-
無理でしょ
グリップに当たればグリップに黒いのが生えるだろうけど -
物質化してないとすり抜けるんじゃない?
弧月でイコさんが受け止めてたけどスコピとレイガストは無理だろうな -
無理なんか
シールドモードにした時点でシールド扱いか -
孤月はOFFっても実体が有る
レイガストは柄以外消える
よって鉛は防げないはずです -
なるほどそういうことね
ありがとう -
マジレスすると公式回答がないのでわかりません
-
???「そういう言葉が欲しいんじゃない!(もぎゃあああ)」
茜ちゃんは最近よく千佳イズホチャとつるんでるから修がレイジさんの代わりに千佳の送迎担当になればワンチャン…しかし修には足がない
僕自身がそうしたいと思ったから無免許運転するか -
遊真のグラスホッパーの使い方やヒュースのエスクードの使い方を考えると近界民の武器の使い方はこっちと違うな
多分、戦い明け暮れているから発想の違いだろうが……
今後、あの二つ以外に変わった武器の使い方をしたりすることはあるのかな? -
茜ちゃんは修と会う前に行ってしまいそう
-
レイガストパンチも近界民っぽさある
-
>>464
旧ボーダーの同盟国に似たようなスタイルの人がいるかもしれんな -
レイジスタイルならわざわざスラスターを改造するか?
-
レイジさんを遊真トリガーで強化して無敵のレイガストゴリラを完成させたい
ヒュースの顔面も木っ端微塵だ -
なぜお前らはヒュースの顔面をめちゃくちゃにしたがるのか
-
>>236
マクロとかはあるだろうな -
>>424
眠れ -
>>390
林藤本部長とハガレンのヒューズさんは中の人が同じだ。 -
千佳が極大のメテオラ持ってトラッパ―のワープで至近距離で自爆
これ防げるやつおる? -
>>470
悪のアフト星人は皆殺しだ! -
修の病室にリリエンタールぬいぐるみ持ってきたのが米屋としおりちゃんの二択だったけど
しおりちゃんの実家の本屋でのみ独占販売してる訳じゃないよね? -
>>476
「レギーあんた何やってんの」 -
レギーって作中で1番バカに描かれている感じだな
1巻のチンピラを除いて -
近界民は意外と身近にいる(ネットの掲示板
-
なんで栞ちゃんちの実家が本屋だってわかんの
-
このスレにネイバーの兄弟がしょっちゅう書き込んでるしな
-
>>482
3巻の表紙裏 -
実際あんな感じに兄嫁押し付けあってるんだろうか?
-
ミラがこのスレ見てたらどう思うだろう
-
こんな感じだろうな
https://i.imgur.com/wAiwbVt.jpg -
ミラ様可愛いのに…
ワープするのがいかんのか -
隊長同士の絡みは隊長会議で見られるだろうから期待して待つがいいさ
-
絶対浮気できんからなぁ
浮気する気が起きないくらい最高のご奉仕をしてくれるならいいがな -
ミラが可愛いとか言ってる奴はレベル低いで
ウェン見てから言え -
基本的に尽くしてくれそうだけど失望させたら後が怖いよね
-
ウェンよりはミラの方が好き
でも俺の一番はこなみです
その次が那須さん -
ヴィザもここで死ぬ前に領主様の結婚式に出席したいと書き込んでたぞ。
-
ぶっちゃけミラかわいいよね
監視されそうとかいきなりワープしてきそうとか言われるけど逆に言えばなんか危ない状況になった時に助けてくれるかもしれんし -
リリエンタールの本屋も宇佐美だっけ
偶然ってあるんだな -
「危ない状況になった時にやって来たと思ったら殺された」
アフトクラフト国(元) Eさん -
全然関係ないけど那須さんとこなみって同じクラスだよね
何かしら絡みあってもおかしくないよね
俺も絡みたい -
この作者の女体造形へのこだわりは半端じゃないと思う
-
こなみがお嬢様学校で猫かぶってるところを是非見てみたいんだが
-
友達「オペレーターってどんなことをするの?」
小南「ま、まあ色々よ!」 -
>>502
女体造形へのこだわりに関しては頼みもしないのにくまちゃんの胸に影入れてるマネージャーの方だと思う -
メガネへのこだわりのほうがすごいわ
レンズ越しの部分だけ輪郭歪ませてるの知ってビックリしたわ -
>>488
「昔は聡明で優秀な夫だったのに」と言われて串刺しにされる未来を全力回避の図 -
>>509
それ呪術の女剣士エピソードだ -
一行目の刀(風刃)を(本部は迅に使わせたので)取り上げられくらいは被ってるけど
-
迅が、風刃の使い方講座やってあげる
みたいなこと言ってたよね?
それ楽しみにしてるわー -
嵐山隊が解散となったらファンが荒れそう。
-
【速報】ボーダーのアイドルユニット嵐山隊が突然の休止宣言
ってニュースになるんかね仮にそうなったら -
スマボで風間や那須コナミら一部隊員がアイドル衣装着てイベントをやっていたが
嵐山隊に限らなくてもいい気がしている -
>>508
小南は最低でも隊員1+オペ1が必要な1部隊を防衛任務時は一人でやってるという設定だったと思う -
「嵐山さんに彼女ができた!?」みたいな噂を流しただけでやばそう
嵐山ファンはボーダー内でも外にもいそう -
>>496
えー、全く一緒だわ -
同意見があるか知らないけど、ミラってデレたら積極的に奉仕してくれそう
多分、泥デレタイプ -
ミラを恐いと思うのはお前らの心にやましい浮気心があるから
-
浮気せず失望もさせない男気があればなんの問題もないな
-
>>517
ランバネイン戦の米屋や緑川みたいに別部隊、あるいは本部付のオペからオペレート受けてるでしょ流石に…… -
>>408
スラスターでエスクード切れるぞ -
>>523
根暗と思われてるけど実は家族想いで穏やかな暮らしを望んでいる領主様なら問題ないはずだな -
那須カレー食べたい
-
>>528
2人が内心ビビっているのは裏カバーで確定しているから「兄者の方がミラにふさわしい」「お前の方こそ」みたいな感じで押し付けあっている可能性 -
>>528
単行本下でミラを怖がってるってあったのかの拡大解釈 -
内心ビビってるからね・・・
-
アフトの人たちも「好きな異性グラフ」に入れたらどこら辺にいるのだろうか……
個人的には、ヒュースの好みが気になる -
チカのトリオン量ならフィールド全体にグラスホッパー張ってトランポリンみたいな戦場作って欲しい
-
ポンコツにしようとしたのに黒スーツのせいで二宮感が出てしまった
https://i.imgur.com/TX8nLdh.jpg -
>>535
一回踏んだら消えるんだよなあ -
ヒュースの好みは何となく察するが…しかし、作中で那須さんと結ばれる事はないだろうな…
-
ヒュースは金の雛鳥を連れて本国に帰還すれば、褒美としてワープ使いの良家の子女との縁談が用意されてるらしいぞ
-
グラスホッパーって表裏あるんかね
-
遊真とヒュースは玄界の料理を気に入っているらしいし、エネドラは雷蔵に映画を見る約束されたら情報をしゃべる程度に映画を見るのが好き
近界民って意外と俗物?アニメとか見たらはまりそうな気がしてならない
あと漬かりすぎてニンテンドースイッチを欲しがる遊真が浮かんだわ -
ヒュースは元当主の娘(現当主)との主従系いちゃいちゃが待ってるよ
-
>>540
あるよ
R6で遊真が樫尾を急襲するため自分の進行方向ににグラホを複数展開しそれを輪くぐりするかのようにして加速するシーンがある
裏/表がない、つまり両面反発する構造ならこのムーブはできない -
栞ちゃんが寝起きの修に戦功勲章説明した時、修が「そんなご褒美のボーナスでるんですか!?」みたいに驚いてなかったから、割と戦功は認知されてることなのかなって思ったんだけど、
過去にも戦功もらうような事件あったとしたら、どんなエピだと思う?
考えても新型トリオン兵大量発生くらいしか思いつかない -
>>544
ふつうに防衛任務がんばればもらえるんでないの -
>>544
イレギュラーゲート発生の原因解明とかかな。 -
ランク戦と論功行賞のほか、防衛任務や、ボーダー職員や企画するイベント(1対1の1dayトーナメントなど)に参加することで得ることができます。
-
本部長をタイマンで倒そう企画とか時々開催されるのかな
黒トリ相手の実践形式とか -
エネドラからアフトの情報引き出してるみたいにレプリカ先生からミデンの情報引き出されてるのかな
-
太刀川さんが喜びそう
-
1秒で遠征艇ハッキング出来るレプリカを掌握するの無理くね?
-
>>443
好きな異性のタイプグラフは佐鳥と隣同士になると考えてる -
>>555
少し斜め上に跳んで上から回り込むとか? -
まあ、グラホは最低限裏表の指向性がないと、石飛ばしとかやり難そうだ
-
虎太郎を空中に吹き飛ばしてるし裏表はありそう
うっかり間違えたら遊真が地面にめり込むのかな -
>>555
置く予定の空間を通り過ぎてから起動後即使用したって可能性もあるんじゃない? -
シールドはどこでも出せる設定まだ消えていないよな?
それなら渋で見たんだが、シールドを相手が弧月を引く前に肘の前に出して引くのを止めるっていう戦法できるんだろうか?
できるならシールドも防御以外にも使えそうに思えるんだが -
レイガスト(盾)で閉じ込めとか出来るしその辺はやろうと思えば何でも出来そう
-
グラスホッパーで相手を飛ばす
エスクードを相手の体から出して不意打ち
シールドを相手の近くに出して攻撃中断←new
オプショントリガーの普通と違った用途
探せば色々発見できる……はず -
あれは多分レイガストだからできることだと思うよ
-
レイガストのシールドモードと通常のシールドは、
前者が後者を参考にはしてるみたいだけど
実際のモノとしては全くの別物と考えた方がいいんだろうな -
スコーピオンの変形を参考にした持ち運び、形状変化可能なエスクードがレイガストって感じ
-
>>565
シールドとスコピをベースに作ったってBBFに書いてあるし基本的な部分は一緒なんじゃない? -
ジョコ無敵すぎるやろ
ナダル相手に圧勝やんけ -
すまん盛大に誤爆った
-
お前ジョコ相手なら何本引ける
-
一回だけまぐれで一本取りました
-
))571
2秒だけ足止めしろ
俺たちが吹っ飛ばす -
二人がかり前提で草
-
>>573
それテニプリのヤツですよね -
ジョコポジって誰なんだろうな
-
ヴィザ?
-
強さと年齢的には本部長かな
-
BIG4
忍田
林藤
太刀川
迅 -
ノマトリならレイジは入れないもんかね
-
BIG4
熊ちゃん
国近
葉子ちゃん
木虎 -
カトリーヌは偽乳だろw
-
マキリッサか草壁はどっちかはでかそう
かかあ天下 -
残りの合成弾の名前妄想しようと思ったけど、自分ネーミングセンスがなかったわ
残りの名前はどうなるかな?メテオラ×2の合成弾が気になっている自分 -
メテオラオラ
-
実在する兵器から引用するんじゃないかね
-
メテオガ!
-
通常弾+通常弾 徹甲弾(ギムレット)
追尾弾+追尾弾 ??弾(ホーネット)
変化弾+変化弾 ??弾(????)
炸裂弾+炸裂弾 ??弾(????)
カクテルと兵器関連のダブルミーニングなんだっけ? -
>>587
技打つフリしてイキるのやめてください -
とりあえず、先生がばらした奴と原作で出たやつ
徹甲弾(ギムレット):アステロイド+アステロイド
変化炸裂弾(トマホーク):バイパー+メテオラ
誘導炸裂弾(サラマンダー):ハウンド+メテオラ
コブラ:アステロイド+バイパー
ホーネット:ハウンド+ハウンド -
メテオラメテオラはカクテル寄りの名前でスレッジハンマーとかやな
-
アマトラ(小雨取弾)
-
>>590
ギムレットじゃない? -
そういや結局ファントムはなんだったのか 合成弾説出てたけど
-
デプスボムとかいいんじゃない
-
>>559
迅さんの予知とか -
加古はトリガーセットの関係上合成弾は使えないはずだからなぁ
使えないというか使わないんだろうけども -
カクテルに由来してるあたり、
命名者二宮臭がするw -
テレポタイマーにトラッパーのワープって結構な厨キャラというかハメ技の予感しかしない
-
ハウンド改がサブのアステロイドと合成できる可能性はなくはないかもしれないけどファントム要素は関係ないだろうな
-
タイマーってなんだろか
時限式の起き弾作るとかかな -
カゲに時間差攻撃が通じるということが今回明らかになったからな
いやらしい感じでタイマー使ってんだろうあのチャーハン女は -
ところで判明してるセットでメテオラメテオラ合成できるのって小南以外いる?
-
ファントムというぐらいだから
・カゲの意識の外から攻撃してくる
・カゲに敵意が刺さるけど攻撃がこない
前者だったら東のおっさんと一緒に名前が上がってたからおそらく後者かな。 -
置きハウンドやってタイマーセットして時間が来たら
任意の相手へ向けて飛んでいく設定できるとかそんなんかな
貯めて貯めてフルアタックハウンドより濃い雨を降らせることも出来るとか -
イコさんのカメラ目線てサイドエフェクト?
なんか凄い伏線になりそう -
メテオラメテオラはデイジーカッターとかでいいんじゃない?
ファントムは戦闘機であるから合成弾の名前でもおかしくはないな -
加古が試作トリガーの全てを駆使してファントムとカゲは呼んでるんやろ
ヒュースがやった一人時間差攻撃をもっと突き詰めたスタイルじゃないかと思ってる -
タイマーつよそうだけど加古さんしか使ってないのよな
シューターしか使えないものだとするとA級で一人しか使わないのも納得だが -
加古隊にはトラッパーの小早川ちゃんがいるからそっちと連携するスタイルの可能性もある
-
加古隊の戦法うざそうだなあ
どう動くのか想像してみたけど、魔光って目眩ましトリガーの可能性あるか?うざそう -
嵐山隊が活動休止したと聞いて飛んできました
嵐山隊追っかけの間で広報部隊化前に在籍していた伝説のメンバー的な扱いを受けているザキさんとかいう妄想 -
そういや大規模侵攻の時B級は全員揃わないと戦闘参加しちゃ駄目だったんで
登場しなかった隊結構あったけど二宮隊は二宮以外全員同じ高校だから
ドライブ行ってた加古さんみたく二宮が揃わなくて出撃できなかったんかな -
加古さん二宮とドライブ行ってた説
-
ぬるい運転しやがって…
-
デプスボム
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/デプス・ボム
イエーガーボム
https://www.mindcircus.jp/archives/5005
メテオラ×メテオラはこの辺で -
>>617
なんとなく根付さんは綾辻さんは前に出ないから広告塔にするときには華が必要だから嵐山以外の前線メンバーを誰か抜けて欲しいと思っていたかも
丁度、ザキさんが抜けたがっていたから話を持ち込んで出てもらった説
彼が出て行かなかったら佐鳥がターゲットだったかも
佐鳥が出て行ったら嵐山隊はオールラウンダー部隊だったのかな?佐鳥は雰囲気的に諏訪隊あたりにいたかも -
仲が良いってそういう・・・いやいやー
-
二宮は冴えない女がいいんじゃなかったの
-
加古と決別して未来を選んだ男
なお未来に逃げられた模様 -
加古も未来も失って今に執着するんですね
-
普通に男性陣の弱みを握っているだけじゃないか?加古さん
そうじゃなければ、堤さんが加古さんの炒飯食う理由がわからない -
堤はギャンブラーだからね
-
俺たちのやや寸が危ない
-
いや、仲のいい同期が創作料理作ったから食べてって持って来たらとりあえずは食うだろ
不味かったら二度目は無いがな! -
2割の確率を引くから運がないからあきらめるけどね。ギャンブラーだとしても
一部からは「堤さんは加古さんのことが好きだからあの炒飯を食いに行っている」とか噂されてそう
(てか、一時は諏訪隊でもそう思われていた時期はありそう) -
風間さんに何度も瞬殺されながらも立ち上がる修の姿を炒飯に重ねて
加古ちゃんの炒飯だって29回失敗してもいつかは食べられる味になるんだ…!と夢見ている眠れるイケメン堤大地 -
>>634
100(0.2^29)=5.3687091E-19だから0.00000000000000000053687091%?ヤバすぎて逆にピンとこないな -
まだ2回しか死んでないぞ
-
>>305
このスレってこういう変なヤツ沸くよな -
>>303
手待ちが出来て稼働率が下がるって事でしょうよ -
>>311
これおもしろいな! -
>>311
超動体視力を思いついたぞ!!!
よくないか?
スナイパーの弾丸だろうと、実はこいつには超スローに見えてる。
他人から見たらクエスチョンだろうけどな。
まぁ超スローに見えてても弾丸をかわせる身体能力なのかまでは知らんけど
太刀筋見切るくらいならやるだろうな
時止めの下位ってとこになるのかねしない -
国近が一番負担が軽そうな部隊のオペをやってるのは宝の持ち腐れではあると思う
-
本部最強の部隊にわざわざ出来の悪いオペをあてがう理由もないがな
-
合成弾はバイパー+バイパーとバイパー+ハウンドは性能が想像できない
ハウンド+ハウンドはすっごい誘導しそうだけど -
>>563
面白いな!!! -
>>500
そうなんだよ。ミラって殺人してるんだよ。 -
ラグビーって野球みたいに攻守交代あるスポーツ?
唐沢さんが迅にああ返したのはそういう意味なのかな -
野球に近いのはアメフトでラグビーはサッカーみたいな感じだな
つか後者の方が切り替え早くないといけないんじゃね? -
たまに先生がカバー裏やQAでジョーク言うけれど、「ラグビーをしていないから」もそれだよね?
もっと分かりやすくいうとカバー裏の鬼怒田さんの奴や19巻の作者とアシスタントの解説とか
QAだとBBFの「遊真は自転車に乗れるようになったか?」「迅さんは「ぼんち揚げ」以外何か食べるんですか?」あたりのAはジョークというか遊び心があると思う -
>>649
機械に通信できるなら軽い明暗調整くらいならさせて欲しいな。まあ今回の場合ガッツリ明るくしないと見えなかったけど -
>>537
グラスホッパーが一回使えば消滅するって意味なのか
千佳ホッパーを踏んだ瞬間に、戦闘区域外まで飛ばされてベイルアウトしてしまうのか
このレスだけではどちらか判断できないところが千佳の怖いところだ -
オサムがユーマにつかまってグラスホッパーで駆け上がったのは
反発力がトリオン量に依存することと踏んだら消えてしまうからなのか -
>>648
そう言われてみるとそうだね -
>>653
チカがグラスホッパーを使わない理由は使ったら退場するからかいww -
念のためだが、グラホの反発力は依存するとしたら作った時のトリオン量とかで、
踏んだ側のトリオン量ではないよな? -
踏んだ側依存なら犬飼に追われてた時場外まで飛んでたんだろうな
-
エリアオーバーしたらどうなるんだろ
特にペナルティ無しで退場なのかな -
迅さんとかソロのひとのオペは本部担当なのかな?
ソロオペがいてもおかしくないけど -
そもそもトリオン量で跳ね上がったりするもんなのかグラホ
-
大規模侵攻では栞ちゃんと連絡取ってたな
ガロプラ戦は月見さんに使われてたけどそれまではオペ無しで動いてたのかもしれない
しかし月見さん視点だとガロプラ戦の迅ってこいつ一人でこんな戦場から離れたところで何やってんだ感あるよな -
>>661
跳ね上がるなら千佳が使うのは極めて危険だが、逆にトリオン貧者だとろくに跳べないゴミになるな
一方、跳ね上がらないなら誰でも同じ性能、即ち1回辺りの消費が同じなのでトリオン貧者にはきついトリガーって事になるな -
>>665
あのとき誰かサポートしてやれよとは思った -
>>663
どっちにしろトリオン貧者には厳しい世界だから…… -
ヒュースの足止めだから後に玉狛第2に入れることを考えるとオペにも下手に顔見せないほうがいいという判断だと思ってた
-
実際の刀には鍔ついてるけど、なんで弧月には鍔ないんだろ。くまがつけてるから技術的に無理なわけじゃ無いし、鍔付きのデメリットってあんまりないよね。
-
旋空って突きとしては全く機能しないのかな
-
弧月同士の斬り合いは刀身でしか受けないんから、なくてもいいのかな。
じゃあなんでくまだけ着けてるんだってことになるが。 -
>>671
敵の刀身を受けるのにも使ったんじゃないの? -
対村上戦だと受けた村上弧月を刀身に滑らせて切り返したりしてたな
-
気がついている人はたくさんいるだろうけど言う。
トリガーのチップの枠は8枠あるけど、バッグワームは必須で基本的にトリオンが足りない修となぜか片方しかいれてないとりまるとスポッターの尼倉以外はメインとサブにシールドをいれている。
つまり、8枠あるが実質自由枠は5枠(シールドを片方だけにしても6枠)
これを見るとせめてバッグワームを標準トリガーにして、枠圧迫を避けられないかなー -
朝流れてた会見見ててクソみたいな質問する記者に事務所の仕込みか?と思ってしまった
-
根付さんのしわざ
-
バッグワームはバッグワームタグと差し替えることがあるので
約2名の人に配慮してプリセットされてないのではないかな? -
普通のバッグワームとタグはどういう違いがあたっけ?
-
明言はされていないがバッグワームタグを入れてる側は3枠開けてあるので
常時強制使用の代わりに消費が少ないのではと言われている -
バッグワームは使う頻度がポジションや戦法で変わるからトリガーにしといたほうがいいんじゃないの
シールドもレイガストやエスクードで代用することもあるだろうし -
クローニンがヒュースのトリガー組むときもシールド×2バッグワームは当然のようにぶち込まれてたからなあ
基本入れるのが当然みたいな扱い受けてるんならもう最初から8枠外の基本セットにしとけよって思う
それでトリオン圧迫されて戦闘に支障が出るようなトリ弱はハナから隊員になれないやろー(棒) -
>>687
トリオンが足りないならベイルアウトを外せばいいじゃないと言いそうな奴がいるからなぁ -
これから新規格のトリガー作るならそれでいいかもしれんけど
最初ならシールドとハッグワームがあったわけでもないから -
冬島隊長がマント羽織って無いから
トリオン体自体にレーダーステルス機能を付加していると考えられる -
シールド×2バッグワームを基本セットにしたらフリー枠が5枠になるだけだろ
-
>>688
トリオンが足りないならブラックトリガーを使えばいいじゃない。なんと驚きの+30!修15人分です! -
枠は減らさざるを得ないだろうね>バグワ&シールドデフォ化
今三枠使ってるわけだしそれ相当の枠を減らさんといけない=意味がない
まである
隊員のトリオン量に応じて枠増設はいずれ導入されるかもしれんが -
まぁ実際レイガスト持ちはシールド1でいいのでは?と思わなくもない
レイジさんは別な -
フルアームズ使ってるレイジさんはトリオン11あるわけで
トリオン一桁だと今の枠数での運用が適切範囲なのだろう -
・トリオン体でないとトリガー使えない
・黒トリガーには専用のトリオン体が付属
・ボーダーの通常トリガーは機能を複数入れ込んだトリガー
(近界の通常トリガーはそのトリガー用のトリオン体がセットになってる?)
遊真のトリオン体が特殊ってのは置いといても
黒トリガーと通常トリガーはなんで二重に使えないんだろう
メタ的には便利になっちゃうからってのはわかるんだが
黒トリガーのワガママのひとつなのかな -
>>680
仕込みが根付さんならクソみたいな質問って感想持たないと思う -
ウィザもハイレインも同じタイプのマント羽織ってるから
多分アフトの技術なら、黒トリガーの戦闘体カスタム出来る -
実際バッグワームタグにした時の節約凄いだろうな
バッグワーム機能の消費トリオンも少なくて済むし、そこに加えて3枠分もトリガーセット食うのが減るんでしょ
相当だわ -
>>697
トリガーとトリオン体ってなんなのかが、いまいちよく解明されてないからな そこがいいわけだが -
二重ってどういう二重を想定してるのか次第では?
通常トリガーを黒鳥換装体で使ってる描写はあるし -
>>693
部隊ごとで考えると修がトリオン貧者でもそうでなくても千佳のトリオンの前にはちょっとした誤差だから、
トリオンだけを理由に落とされるのはさすがにないだろうな(表に出せない理由のカモフラージュとかは除く) -
一度はちゃんと落としたのに修がペンチだなんだで無理やり無茶苦茶な入隊したのまでボーダーの責任にされても
-
>>705
修が弱いっていうのは、ボーダー内部では弱いって話であって
対ネイバーなら、修単独でもモールモッドぐらいは撃破できるようになっているんだから
ボーダー側に落ち度はないだろ
B級下位に引っかかるぐらいの実力は備えているけど、B級上位で戦うには弱いってだけ -
修個人の話は置いといて、ぶっちゃけ、防衛任務には使えるから入隊を許可したけど、
解決不可能な理由○○により遠征メンバーには絶対入れないってケースがあってもボーダーに落ち度はないだろう -
>>705
さてはボーダーアンチだなオメー -
>>707
修弱い(ヽ´ω`) -
そういやペンチ侵入して迅と遭遇したとこまでしか判明してなくて
その後どういう流れで入隊したのかは不明なままだったな
上層部初登場時の会話見るに迅が上層部を説得して入ったとかでもなさそうだし -
そりゃあ、迅さんのサイドエフェクトが何か言ったんだろ
-
迅さんのSEが実は予知ではなく強化催眠(鏡花水月)で、
予知が当たったような行動は全て催眠によって操られた結果で予知したみたいに言ってるだけとか -
>>714
尚、支部長の一存で本部が殺そうとしてる相手も入隊させられる模様。 -
>>714
迅さんが採用の権限を持っていた人を説得したというのでつじつまが合う
上層部にも話ぐらいは行っていてもおかしくないとは思うけど、誰かそういう人を入れたという程度の認識かもしれない
400人いるC級の1人に過ぎないし、正隊員にならずに辞めて行く人も多いだろうから、全員の把握まではしていないのでは -
城戸「黒鳥を奪えと言っただけで殺せとは命じていない。三輪隊員が殺すと勝手に発言しただけだ」
-
修が特例なんじゃなく実はC級に低トリオン者枠が10人ぶんくらいあるんじゃないの
将来的に簡易トリオン銃みたいな一般人向けの武器は欲しいだろうし、貧弱なトリオンでの活動データを収集するために
もちろん彼等は半年から1年くらいで強制解雇 -
5月の修はトリオン1,9で落ちて
9月にトリオン2で受かったのかもしれん -
こないだのクッキー生地の説明では、トリオン2だと8枠埋めたら残りがなくなる感じだったから、
トリオン2の修は足切りされるのも仕方ないって印象受けたな -
おいおいジャンプスクエアワールドトリガーとるろうに剣心しか見てなかったけど
目次をよく見ると保健室の死神の人が連載してるやん
休載になった頃に保健室の人帰ってきたら起こしてくれって言ったじゃねえか
なんでもうちょっと早く教えてくれなかったんだよお前ら -
>>721
でもトリオン2でも一般的にみるとかなり優れてるんだろう
大抵の奴は2未満なんだよな
だってボーダーになったらあんな楽しい遊び(仕事)できて給料まで貰えて(A級までいったら固定級)ボーダー内部に部屋貰える(実質家賃0円)
最高の環境だよな>ボーダー -
大抵の奴は2未満ってどこ情報?
-
オペのことでしょ
小夜子以外は修と同レベルかそれ以下の子すらいるのが普通な程度にはトリオン量が少ない -
オペはトリオン不足で戦闘員に落ちた層がだいぶ入ってるはずだから一般の目安にはならない
-
オペの数だけでは一般的にトリオン2が優れているかどうかの証明にはならないな
-
小夜子はひきこもりで男性恐怖症(?)でなければ並行処理が高いオペを雇って彼女がトラッパーあたりになっていたかも
それか那須隊の第二のスナイパー -
まず一般って何を指してるんや
-
ボーダーの試験だと半分くらい落ちてるからそいつらは1〜2
-
あえて言うと、ラッドがゲートを開ける時は、近くにボーダー隊員がいたことから、トリオン能力が高い人はそんなにたくさんいないのではないかと想像できる
かといって、ボーダー隊員は隊員になる前は一般人だったので、トリオンが高い一般人もある程度いなければおかしい
つまりは根拠としてそんなに強いものでもないかな -
一般というのは合否に関わらず戦闘員として入隊希望した人のことを指してるのか?
-
ワ―トリって公式小説版でキャラ掘り下げするとしたら誰(またはどの隊)が面白いかな?
自分はあえて、キャラが薄い人達を選んで+A級の隊をピックアップする
具体的には、歌川、時枝、古寺、加古隊(不明の二人の見た目の挿絵+小説の最後あたりにパラメーター表記)で
加古隊メインと見せかけて3人掘り下げで周りとの関係性を掘り下げる感じ -
ボーダー試験ってトリオン量が全てじゃないでしょ
トリオン量4とか5とかあっても素行とか思想に問題あったら落とすだろうし
トリオン8とか10みたいな逸材なら多少の問題は目を瞑るとかもあるだろうけど -
第一次大規模侵攻って本当は千佳のトリオン狙って起きたんかな
友達は千佳と二人でいたとこ目撃されたせいで千佳と間違われて攫われたくさいし
てか確認して初めて気づいたが千佳と友達を見てたトリオン兵って三つ目なんだな
三つ目のトリオン兵って戦闘用モールモッドか爆撃用イルガーしかまだ出てないから未登場の捕獲用トリオン兵なんかね -
1. ボーダー入隊試験は日本人のトリオン平均値以上で合格という予想
>入隊試験の合格発表(10巻)の番号の様子から 試験の合格率は約5割
>トリオン以外で落とされることはほぼない(BBF)
2. 入隊試験の合否ラインはトリオン値3という予想
>ボーダー正隊員(B級以上 除く修)のトリオン下限は4(BBF)
>木虎は成長してトリオン4らしい
1と2を合わせて日本人のトリオン平均値は2と3の間という予想はあるな -
>>738
厳しめの世界観だからな…青葉ちゃんも近界で巨乳になって権力者の慰みものに… -
>>736
実際は千佳以上のトリオンがあって攫われたのは必然だったりしてな -
チカに関しては「これほどのトリオンの持ち主は『そうそういない』」ってレプリカ先生評で、
エネドラッド評でも「神に『なれそう』」だったんだよな
チカ以上のトリオンの持ち主もほんの少ない人数なら見たことあるんだろうなレプリカ先生は
そして「アフトクラトルの『神』」ならチカレベルも過去にいたんだろうな -
千佳ちゃんに諦められたらボーダー辞めちゃうとか遠征行く気なくなるかもしれんから、何よりボーダーにとって痛手だからな…
-
>>731
半分も受かって未だに隊員1000人未満とかどんだけ希望者少ないんだ -
黒トリ使いなら千佳以上のトリオン持ちになれるからそのへんは
-
>>744
めが出なくてやめてくなんて幾らでもあるでしょ -
>>744
読者視点だとVRサバゲー会社感覚でも
実際の市民感覚からしたら「未曾有の大災害起こした宇宙人どもと最前線で戦う戦闘員」の募集だからなぁ
普通に考えりゃ三輪や華ちゃんみたいな重い子以外はあんま来ないんじゃね -
あとその友達の話を修にした時の麟児の語り口調が気になるんだが
・千佳の話によると当時誰もネイバーを知らなかったから周りの人間は千佳の話を本気にしなかった
・そんな中で一人真剣に相手をしてくれる友達がいたらしい
これ当時はまだ麟児が千佳の近くにいなかったように感じるんだが全然似てないしわりと最近兄妹になったんかな
トリオン遺伝のQ&Aで千佳の両親は普通って書かれてたから麟児が養子っぽい? -
>>749自己レスだが第一次大規模侵攻で家族失くした知人の息子を養子にしたとかなら三門市あるあるかな
密航して何かあったら親御さんに申し訳ないのは麟児も同じって修が言ったら
同じじゃないと言ったのも頷ける -
外部的には宇宙人っていうか怪獣では
-
アニメだと修の家に兄を迎えに行ったり普通に関係良好そうだったな
-
「修の前で泣け」と暗示がかかってた説
…ないな -
>>754
まだわからんけど仮に四年間兄妹だったなら修よりははるかに親密度高いんじゃね
麟児も千佳のために密航するレベルだから相当だと思う
ただ黒幕は兄です兄ならそういう事ができますとか言われてたから複雑な親密度だとは思うがw -
『自分の言葉に従うSE』とかあるのだろうか?
よく威圧や気迫とかで無理やり従うとかあるからそういう延長みたいなのでできないかな? -
他人に危害を加えるSEってもはや人間の感覚の延長じゃなくね?
-
こう言っちゃ何だけど、人を唆したりする能力がSEである必要はあんまりないような
-
>>760
15で不良って呼ばれてそう -
>>749
麟児さんがこの話をしてるときに大人が三人と子供が二人いるけど、これは両親と学校の先生それから拐われた子以外の友達かな -
イルミの針じゃねーんだから流石にないだろう
-
B級のランク戦って糞環境だよな、A級から落ちてきた部隊が上位居座ってたりユーマとか村上とか東さんとかイコさんとかそこらのA級よりやベー奴だらけだし俺だったらクソゲーすぎてボーダー辞める
-
三輪死んでるけど、
誰が救ってやれるんだろって不憫になるよね -
>>757
麟児の密航は親密度を表すような「千佳のため」かどうかはわからない気がする
修がトリオン兵に襲われた初代三馬鹿を身を挺して助けたのが修にとっては三馬鹿のためじゃなく修自身のためだったみたいに -
熊谷の隊長で那須さんが司令塔は普通にありな気がする
とあるまとめサイト探っていたらそういう話題を見て「ありだな」と思った
那須さんに負担減らせるし、熊谷が引っ張って那須さんが指示する…いい感じになりそうな気がするんだけどなぁ……
それを提案したら熊谷が「アタシには向いてない」と言って辞退するのかな? -
むしろA級相当の相手とガンガン戦って経験値は通常のB級ランク戦よりいいと思うが
こいつらに勝てないならA級ランク戦に参加しても無意味という感じに上層部は思ってそう -
>>748
実際経験したらもうパンピーには戻れないと思うがなw
あんな現状のVRなんか鼻くそに見えるトリオン体での大暴れなんて
なろうなどでよくあるVMMOレベルに達してるだろ
だから香取がやめるやめる言ってたのも言ってただけでどうせやめられなかった。止めてくれる隊員がいてよかったな香取
ボーダーは麻薬だよ。あんな快感得てしまったら除隊なんて出来るわけがない
身体が弱くてほとんど家で寝て過ごしている那須さんだってトリオン体になったらスーパーウーマンになれるんだから -
「他の隊でやっていけるのか?」と思うキャラがたまにいる
ゾエさん以外の影浦隊はあそこ以外無理そうなイメージ -
多分修のトリオン2っていうのが日本人の標準ぐらいなんだろうな
木虎が3だけど体術やトリオン扱う技術レベルは最高で3600点スタートして速攻でA級にあがってトリオン量も4まで増えた
米屋も同じ4だし、今のところA級トリオン量最低ラインは4が濃厚だよな>トラッパーなど特殊な役職は除く
だから修がA級までいったらトリオン量3でぎりぎりボーダーになれた奴の希望の星になるわけか -
おいおい2つ並んで狙撃できるとこがない女子をみかけて声かけて場所移動するイケメンだぞ
-
A級下位の強さがB級上位とどれくらい差あるのか分からないけど
いきなりA級ランク戦に放り込まれて1シーズンボコボコにされたら心折れそうだし
二ノ宮・影浦隊に揉んでもらえる今のB級はラッキーだと思う -
>>775
良い経験にはなると思うけど年頃の少年少女がそんな考え方出来るだろうか -
諏訪あたりはユズルも上手く扱えそうな印象ある
-
影浦隊のアットホームな感じが大好きだわ
ユズルが女子二人連れてきたシーンを見ると
何かあるたびにみんなで集まるんだろうなって思っちゃう -
まあ中には二宮みたいにトリオン量桁違いに多いのに合成弾の作り方わからなくて出水に頭下げるだけで無料出水講習受けて
合成弾の使い方を学んだらもう師匠の出水に対しても偉そうにしているトリオン量至上主義も当然いるけど
頭さげるなんてどれだけやってもただなんだよ。床に擦りつけてもタダだからお得だし本当出水は出水さんだよな
自分よりトリオン量少ない相手で(妄想:多分今まで馬鹿にしてた相手に対してなんだから)最低300万の菓子折もってこいつーの>二宮 -
時間的な都合でA級ランク戦やれないんだからA級相当の部隊とやり合える実力がないと
チームとしても選抜試験を受けることに疑問をはさむ読者がいるだろうしな -
A級経験ないB級の括りだと指揮力最高まであるからな 諏訪さん
(BBFの指揮値とはちょっと別の方向で) -
>>786
試験受けて実力足りなかったら落ちるだけなんだからそこに疑問を挟む余地はないと思うが… -
遠征選抜の相手が玉狛第一という可能性
-
ランク戦は興行じゃなくて訓練だからな
-
>>787
1シーズンの前半にB級ランク戦後半にA級ランク戦やるらしいじゃん
で後半のA級ランク戦にB級上位2位が混じってそれが昇格試験も兼ねるって感じらしいよ
だからどっちにしろA級相手に渡り合えないとA級になれないんだと思う -
A級部隊と「渡り合える」としても、実質A級が蓋してると単純に機会を得られる可能性自体が減るから複雑なとこだな…
-
実質A級がA級の下位2チーム相当じゃないのがタチ悪い
-
これからどんどん新人増えていくし
ある程度資金が上がったらA級の枠も増やすべき
>>788
二宮たちが来るまでは諏訪さんと嵐山さんとレイジさんが指揮ってたくらいには自然に先導できる人なんだよな
できる部下に全面任せてくれたり大雑把かつ自身あるような命令してくれたり
こう付いて行き甲斐がある感じ -
>>725
ない -
>>792
そこら辺も結構運絡んでるしな。緑川とか点数9000台の奴でも速攻Aにいく、要領良い奴もいれば誰とはいわんが隊長をとにかく庇うチーム編成でアタッカーレベルとしては万越え+強力なサイドエフェクトもってる
鋼などがBのフリーターやってるわけで・・・。
運も滅茶苦茶からんでくる印象もあるし。柿崎隊の二人なんて要領よかったらすぐにA級のチームに入れると思うわ
文香は現在ばりばりA級でやってるNO2スナイパーと新人王争った逸材でランク戦でも機転のよさや可愛さがよく目立った
虎太郎も柿崎が言ってたように大分過小評価されてると思う。それを思ったのがヒュースの新人模擬戦
香取隊のアフロとかは点数だけで生駒が勝つでしょうとか言ってたけど二宮隊のモブと虎太郎はヒュースとはっきり答えてた
これは別にどちらを選ぶが問題としてじゃなくアフロなどが点数でしか自分との差がわからないのに対してあの二人はきっちり両方対戦して(生駒とは過去に何度もやってるだろう)
ちゃんと自分との差などをわかってるから自信をもって生駒じゃなくて新人が勝つと思うや「俺もそう思います」by虎太郎
と、古株の仲間だからとかボーダー内に6人しかいないとかそういう数値や身内の贔屓なしにしてしっかり自分の経験から発言できる奴だからだ
ああいう場面をみるとやっぱ香取隊のアタッカーより虎太郎のがソロポイントは低いけど実力は虎太郎のが上だろうな〜ってのが見えてくる(別に虎太郎ファンでもなんでもない)
つまり伸び代が香取隊のいつもニチャけてるアタッカーよりも数段上にあるし、虎太郎も文香チームや隊長のさえ違えばA級にあがっても何ら不思議のないポテンシャルを秘めてるわけ
でもやはりそういうのは上の隊長とかが思っていても書類でパラなどは配布されるわけで隊長の柿崎などは現在の評価より二人とも全然上だと思ってる・・・。という台詞が重い真実としてでてるわけだ
ここら辺は隊長の責任もつらくなってくるよな。特に20超えたらA級いってないと社会的地位などからみてもつらい物があるだろうし
要領と運なども大事だよな〜
A級に即あがって韋駄天使ってる子も加古からスカウトされなくてチームがチームだったらまだまだB級だったろうし -
なげーよ
-
熱い書き込みしやがって
-
>>776
そういう病的な奴を辞めさせる時には記憶消去が便利なんだろうな -
>>797
枠が増えたから受験できるってことに体面的な問題がないのは言われるまでもねえんだわ
読者の心証的なことを言ってるんであって一番スッキリするのがA級相当の実力ってこと
そもそも「必須」じゃなくて「ベター」って言ってるんだがなあ -
>>796
ガロプラ戦は各隊で隊長の隊員への指示の出し方がそれぞれ違って面白かったな -
いつもの奴か
スルーしてOKだな -
>>803
一部読者の心証なんてどうでもいいだろとしか -
A級ランク戦はここ数期はメンツ固定だから新鮮味がなくてだれてそう。
-
ガロプラの鋼くんにはいっぱいボーナスあげようね
-
どうでもよくないから元A級が2チームいる状況でのB級2位以上という条件
棚ぼたラッキーだけで話を進める漫画じゃないからね -
A級ランク戦がどんな感じか見てみたいわ
修に観戦して欲しいわ -
>>809
そう言い張る根拠が分からん -
どうでもいいけど香取隊の三浦はアフロではない
あれでアフロならもっさり感がある髪の奴はアフロだ -
ネチネチ絡まれる理由もわからん
言いたいことは全部言ったからそれで通じないならもう知らん -
A級の試合も観戦できるのかな
-
おかしい人にはスタアメーカー付けといて
-
まあまあ
-
上層部が合格にすれば遠征行けるのはその通りなんだけど
合格にする理由をはっきり示してくれるとカタルシスがあって嬉しいなって感じじゃない?
特にオサムが選ばれる理由はしっかり描いてくれると思ってるし期待してる -
冬島隊の戦いは見てみたいな
トラッパーと変態スナイパーとマキリッサの組み合わせとか相手にとってどんだけクソゲーなのか
あと草壁隊片桐隊は早く出てきてくれ -
そりゃまあ、何だかんだで勝った/負けたのシーンがあると強さの序列イメージは引きずられたりするものだし、
A級またはそれに相当する相手に1回勝つシーン入れておいて、分かりやすくするってのは話作りとしてはありだろうな -
今解説してる結束ちゃんはともかく片桐も初期に一コマだけ出てるんだっけか
片桐隊は基本ROOM303のキャラデザ流用ぽいから何となく知ってる気になるな -
>>783
諏訪さんは年長組というのもあって結構隊長適正高いよね -
A級ランク戦(過去のでも)はいつか見てみたいけど、
物語上挟む必要がないだろうから描かれるか謎だよな
先生原案でアニオリやってくれないかな -
加古隊の喜多川はガロプラ戦で全く姿を見せなかったが仕事サボってたのか?
-
雪丸は予想通りにダブルスラスターで超加速とかするかも
個人的には、他のメンバーの中で一番普通の構成の桃園が気になる
room303ではどっちかとアタッカーぽい感じだった記憶が…… -
まさかのシールドモードでトリオン体を潰すスタイルで来るかもしれんな
-
雪丸はレイガストチャクラムの使い手だと信じてる
-
切らずに潰すメリットとは
-
刃こぼれしない
-
トリオン体が潰れるほどの推進力ならそのまま押し潰してベイルアウトさせることはできるんじゃない?
-
トリオン体だと潰れると言うよりは割れそう
-
>>829
ゲキガンフレアか -
ジャンククラッシュかも知れない
-
ダーリン騎士団の倫子と倫太郎みたいだ
-
トリオン体に骨折は起きるのか問題再び
-
壁まで押し込んだ状態でスラスター全開でもみじおろしにするんじゃないの?
-
トリオン体の肉体をグシャグシャに押し潰して
その先にある伝達脳と受容体を潰すんでしょ
状況的にテレポーターかグラホかエスクードが無いとベイルアウトもできないからな -
壁が削れそう
-
レイガストとレイガストで挟んで同時にスラスターで押し潰す
-
実際頻繁にスラスターを使ってくるのが前提のスタイルだとやりにくいよな
修も村上もここぞという時しか使わないし -
スラスターパンチの威力が見れるかも
-
ヒュース1−5太刀川のコマあるじゃん
切った跡がとてもブレード1本でできる形じゃないんだけどどうやったんですか -
おっぱいとおっぱいの間で挟んで顔を潰す
-
高速で二撃入れてんじゃ
-
もし小説版があったらどういう話をしてほしい?
短編系なら「カゲvsゾエの決闘」「オペの女子会」「生駒隊の事件簿」「酔っぱらった風間さんの長い夜」とか良さそう
日常なら諏訪隊や荒船隊は普通に面白いものが見れそうだと思っている
玉狛第2なら千佳メインの話をしたら彼女の心情とか見られたいいと思ったりする -
>>842
二頭龍閃 -
>>845
ヴィザ翁の城崩し -
>>846
それ反則負けじゃん…いきなり一本取られたとか言ってる場合じゃ無いよ -
風間さんって外で迂闊に酒飲めなくて大変だよね
未成年飲酒と間違われる上に酒に弱いから -
嵐の会見をワートリの記者会見にダブらせ
煽り記者対応で三雲嵐山櫻井ってのが流れてきた -
>>845
陽太郎の一日って思ったけどアニオリがやってたわ -
久々に読み返したが、修はもうちょっと自分の事というか自分の実力に目を向けるべきだと思うな
今出てるだけでも
・オペレーターや技術者を勧められたのに隊員に固執して不法侵入→迅が居なければ死んでた
・C級でモールモッドに1人で挑む→久我が居なければ死んでた
・出水に逃げろと言われたのにチカアステロイドでハイレインを狙う→チカキューブ化
・1人で点を取れる訓練を選択→風間と木虎のアドバイスが無ければ恐らく上位に行けなかった
と4回くらい致命的な選択ミスしてるし -
>>845
那須隊の一日 -
草壁隊の残りのメンバーや片桐隊を小説版で回収は怒られそうだけど、冬島隊の真木と加古隊の残り二人を小説版で先に出すのはまだいいと思っている
尺もあるし、キャラの数も多いから本編でできないこともあると思う -
外伝なら旧東隊がどんな感じだったのか見てみたい
あの三輪が配慮するくらい上の二人がぶっ飛んでたっぽいからなぁ -
>>851
二宮が嵐活動休止の件を国分太一に電話したって記事がワートリと名前被り多くてなんかワロタ -
修は事情はどうあれ自分の力で何とか(しようと)した事に対して、大概しっぺ返しがある感じ…
-
小説版は旧ボーダー最後の戦いを描いたワールドトリガー/Zeroしかねえな
本編で読みたいけど -
お前らどんだけあしせんの寿命クッキー切り取ろうとするんだよ
-
小説は原作者とは別の人が執筆するもんやろ
-
漫画家に小説書けってのは流石に畑違いだよ
中にはいるかも知れんけど -
あしせんに無理して欲しくないけどあしせん以外のワートリは読みたくない
-
>>865
首のダメージが一番デカいからこれをまず外そう -
設定やバトルなどの監修が要らない日常風景とかなら負担は少ないだろうがゼロではないからな
相当余裕がないと出せはしないことは前提で言うだけ言ってるだけだよ -
設定資料とプロットを上手い人に渡せば小説行けると思うんだけどな
分野は全然違うけど、銀魂の小説読んでみたら完璧に銀魂だったし -
鰤なんて小説の方が設定を理解してるとまで言われてるくらいだからなぁ
剣八関連の設定は逆輸入だったはず -
>>864
その場合、修は「やっと見えた希望の未来への光」として迅さんの目には光輝いているんだろうな -
まだ出してない設定大量にあるだろうがここでこれを出したい的な
本編の予定があるから下手に設定資料丸投げできないんじゃないかね
ジャンプノベルスは内容云々より新情報目当ての読者多いから既出設定だけで話作るのもあれだし
そうなるとあしせんのチェックが必須になってクッキー生地が結局減る -
19巻の復帰までの流れ読むとノベライズとかもガッツリ関わりたがりそうというか、良くも悪くも丸投げ出来ずに首への負担増やしそうなタイプに見える
そうじゃないなら設定投げて軽い監修したくらいの日常ノベライズなら読んでみたい
漫画は猫は結構独特な絵柄してるから他の人が描くと違和感がすごそう
とりあえず健康でいて欲しい
>>868
累の人がやってたけど異例だなあれは -
ワートリって普通に小説とか外伝とか出しにくくないか
世界設定は広いけど舞台は狭いと言うかなんと言うか -
>>870
その呪いの装備なんとかして外してあげたいわ… -
>>858
スマボにあった旧東隊の会話
二宮「行くなら早く行きましょう。店が混む。」
加古「せっかちね、二宮くん大好きな焼き肉だから?
ふふ私の炒飯にもそれくらい、食いついてくれればいいのに」
二宮「まだ死ぬつもりはない」
東「はっはっは二人は仲が良いな」
三輪「......これ、仲が良いって言うですかね」 -
首への大ダメージを負った漫画家にトリオン体を与える実験が待たれる
-
>>882
多分太る -
あしせんのクローン作るぐらいしか穏便な解決法がない
-
最近は漫画原作付きも多いけど話担当もネーム描いたりするし まあ小説と漫画は全く別物だけど
-
ワートリみたいな世界が普通なんだよな
周り屑ばっかだったわ
なんせ町から借りている棟続きの長屋みてーなのにすんでいるやつ大半だったもん
貧乏人が多かったんだと気づいたわ -
あと一週間でSQ発売か…
-
なんか空白の二年間→週刊復活→SQ移籍のコンボで時間感覚狂った気がするわ
-
>>878
遊真たちの見てないところで他の隊員同士もそれぞれに生活と人間関係があるなってわかるように描きつつ
メインの話を進めるのに邪魔になるところは描いても一コマで済ませるみたいな削り方してるから
他のキャラの視点で書くみたいなのは十分できると思うけど
他の人に書かせるってなるとその書き手の元にあしせんから大量の資料が送られるんじゃないかなって -
今連載してる部分って休止中に少しずつ描いてたのかな
復帰して描き始めたにしてはブランクが感じられないんだが -
仕事増やさないで純粋に連載だけにするべきだと思います
-
先月号の一話19ページ構成の話はジャンプ用に描き溜めてた分かなと思う
一話のページ数多い今月号分からはSQ移籍決まってから描き溜めてた分じゃないかね -
鬼灯の冷徹も隔週だし北斗の拳いちご味は長期休載だし
どーなってるのこの島は(どーなっつ) -
ボーダー隊員のトリガー構成見てると数年後にはシールド二つとバッグワームは基本機能としてトリガーに内蔵されそう
この普及率ならわざわざ取り外し可能にする意味がないレベルで皆使ってるし -
シールドやバグワが改良された時にチップの方が簡単に交換できるから無意味ではない
-
使用者が多い定番的な組み合わせを固定にする代わりにトリオン容量減らしたトリガーセットを用意できるならそれはそれで意味があると思う
-
旋空弧月ってもっと使われてても良さそうなのにあまりセットしてても
使わない人多いよね 近〜中距離戦であれだけ役立つものもないと思うんだが
片手旋空でもエスクードぶった切れる威力はあるわけやし -
>>823
ぶっちゃけサボり度で言えば支部長の方が… -
旋空はトリオン消費めっちゃ激しくてやたらめったら連発できるものではないのではないかな
-
林藤支部長の専用トリガー「デビルフィッシュ」は
異常な神経興奮を起こす薬とそれを沈静化させる薬を事前投与しないと使えない悪魔のトリガーだから
そうそう頻繁に使えないんだ -
>>690
よく気づくなぁー -
>>717
相手がどう思うかやぞ -
バッグワームタグはその名の通りタグだぞ
ちっちゃいけどちゃんと描かれてる -
オッサンなかなかオサレに気使ってるじゃねーか、とか思ってたわ。あれだったのか。
-
下手したら開発者冬島の可能性もあるバッグワームタグ
-
ずっとモテない人生歩んでるおっさんがまともにお洒落出来るわけもないし、装備品って考える方が自然だな…
-
旋空はかなり難しいんだろうなと思う
弧月使う連係もそうだし -
撃つだけってならともかく
遠距離能力で距離に応じて威力補正かかるような武器つかうゲームやってるときに
その間合いを感覚で掴むのにどのくらいの練習がいるかと思うと難しそう
相手もリアルタイムで考えて動いてる人間と戦うなら尚更 -
冬島ってガロプラ対策会議のときもその格好してんのな
迅と同じでトリオン体暮らしが基本になってる系かよ -
生身だと身体がきつい那須さん系なんだよ
-
冬島さんあの見た目のくせに体力なし寄りだからね
-
ヤクザを働かせるとタバコとお薬のやりすぎで肉体労働は無理だった話思い出した
-
やっぱりラクビーやってない奴は駄目だな
-
生身だとドーナツクッション敷かないと座れないとか
-
>>902
生駒「せやろか?」 -
頭髪の有無で動きに違和感出たりすることあるのかな?
-
なぜか公式ラクビー押しだけど、あしせんが何か思い入れあるの?
それともチームワークや身体を鍛えるのにそれが一番という解釈?
他のスポーツだと何かダメなのか? -
冬島さんは首肩腰膝に爆弾を抱え
前立腺肥大と血糖値が気になるだけで
普通にカッコいい大人です -
サッカーだと足、野球だと腕で
ラグビーの方が重い物を持てる(かつげる)し?
みたいな感じかね -
ラグビーはよく知らんけどアメフトは万能で最強みたいな勝手なイメージがある
ラグビーもそんなもんかなと -
ネタにそこまで深読みされても
-
俺は◯◯やってたからね、ってあの手の人物が言うならラグビーしかない感はある
ラグビーはつよい -
>>928
ジャンプなんだし、アイシールドド21という先輩がいるからアメフトでもいい気がしたから
大先輩のおかげで一部のジャンプ読者に「アメフトやっていないから」と言われたら「あ、ああー」な感じになる
でも「ラクビーをゃっていないから」と言われてもいまいちにピンとこないと思う
だからラクビーなのは何かあしせんに思入れがあるのかなーって。個人的には、アメフトとラクビーの違いが判らん -
ジャンプなんだし
羅惧美偉
でもいいんじゃないか?
唐沢「デス! イゾ! ア! ペンソル!」 -
アメフトはアメリカ除いてマイナースポーツ
ラグビーは球技の中で、特に肉体的接触が激しく格闘球技とも形容される -
瓦礫を持ち上げた時以外は特に意味のないセリフだろ>ラグビー
唐沢さんのお茶目さを表現するうえで便利な単語ってだけだろう迅のぼんち揚げみたいな -
シールド2つは標準って話出てたけどとりまるだけはシールド1個だよな
ガイスト中使えないからにしてもガイスト使ってない時に使う事は想定してないのは何故なのか
スロットも1個空いてるし -
one for all, all for oneという有名な言葉があるがあれはラグビー界の標語みたいなものらしい
大規模侵攻ではこの精神がボーダーを勝利に導いたと考えるとやはりラグビーは偉大なスポーツ -
エスクード入れてるからでは?
-
エスクードをガイスト中にシールドみたいに使えるからじゃないの
ガンナーシフトの盾とか -
>>934
エスクードあるからってだけでもなくトリオンの問題なんじゃないかねえ -
あちょっと勘違いしてた
-
ヨミが女の子説を未だに諦めきれない私は異端だろうか
-
私は茶野を諦めました
-
>>941
そもそもアイツの再登場自体絶望的じゃね? -
エスクードでシールドの代わりに出来るならもっと流行っててもおかしくないと思うんだけどなあ
実際エスクード入れてるからってシールド抜いてるキャラ他にいなかった気がするし
トリオンの問題はあるかもしれんけど -
エスクードと言えばランビリスの回転ブレードはエスクードぶった切ってたよね
近中隙の無いトリガー、最高傑作と言われるのも分かる -
寝付(嵐山隊を遠征組に入れてその間の代理広告部隊として茶野隊をゴリ押す…これだ…!)
-
いやスマンガイスト中の話だと思った
-
>>943
1dayトーナメントで急に入れるとか内輪メタではやってるかもね -
ガイスト中はもちろん普段もフルガードを使わないスタイルなんだろう
空けてるのはガイスト用に節約してるのかもしれない -
>>799は三浦にどんだけ恨みがあるんだろうな
捏造してまでボロクソ言うとか -
ラグビーが最強なのはたぶん民明書房で解説されてるよ。
-
あ、うげ俺が踏んじまったか
今外出中なんだがスマホだとどう立てりゃいいんだろ -
>>950
そんなの相手にしなくていから次スレを頼む -
【葦原大介】ワールドトリガー◆592【今撃てるようになった可能性もある…】
http://itest.5ch.net.../ymag/1548723291/l50
こ、こうか!?初めて立てたぞ!テンプレ貼ってくる!
あ、スレ番変え忘れた!すまん! -
落ちちゃってら…
-
連投って言われて3レス目が出来ないでいた…落ちたのか…
立て直してくる… -
保守「3」したけど良かったのかな?
-
あれ、落ちてないわ
さっき開かなかったのは何だったんだ -
落ちてないのか、良かった立てる前で
でも連投規制が解けないから誰か3つ目(最後)のテンプレだけ頼む
新スレに今書き込めない -
連投規制かかりました。あとはみなさん よろしく!
-
>>954
スレ立て乙!
【葦原大介】ワールドトリガー◆592【今撃てるようになった可能性もある…】
http://medaka.5ch.ne...cgi/ymag/1548723291/
誘導URLを貼り直しておくわ -
>>959
直リンクせずitest経由だからじゃね -
ほんとだ あと30レス さっさと消化しようぜ!
-
あと数日かあ
決着ついて試合後解説まで終わるかな? -
>>970
後は東隊だけだし、いくと思う -
これまでの6戦は 試合後解説で まるまる一話使ってたっけ?
支部での祝勝会とか 次の相手は何隊とか そんな感じで
ずっと毎回 試合後で一話 って感じだったっけ? -
R7読み返してたら影浦ならリアルタイムバイパー出来るような気がした
けど弾を分割してそれぞれ動かすのは絶対無理なんだろうなという気もする
やっぱり那須さんはすごいや -
ここでまさかの東隊過去回想
-
>>973
R5はほぼ1話でR6は半分くらいだね -
>>972
確かに 二宮隊の作戦会議は 見てみたい
犬飼がライブで見た チカオラの威力を熱く語るけど
二宮の反応は 意外なほど冷静 とか
R4で勝ったもんだから 試合前はさんざん見下してて
実際R8で ヒュースと交えて 木っ端微塵にされる…希望 -
>>976
973です ご教示ありがとうございます。 -
修じゃないんだから力量を見誤る事ないでしょ
-
>>975
ワロタ -
>>975
本当にあったら泣くわ -
>>977
二宮「所詮できるのは大規模土木工事だけだ」 -
二宮、ヒュースもそうだしまだレッドバレットライトニングへの反応描かれてないんよね
-
このスレ的にはホモ扱いされそうなキャラって誰だろう?(※あくまでネタ)
犬飼、王子あたりはされそうな雰囲気 -
旋空でコンクリ割れるからトリオン体があったらビル解体も楽でいいね
-
東隊回想からの元弓場隊回想のコンボでも俺は歓迎だ
-
>>985
菊地原 木崎 北添 城戸 -
なぜかここで茶野隊の回想が入り、イコさんに関係ないやんっと突っ込まれる
-
王子は酷薄そうな顏で(一応)美形だからじゃね?
-
遊真が小荒井を 一人で狩りに行く(囮)
東さんが遊真を狙うタイミングで ヒュースが
東さんの居そうな辺りを メテオラで焼き払いながら 接近
ここまで寄られちゃ しょうがないな
ヒュースが東さんを 曲げないバイパーと弧月で落とす
…これが理想形だとは思うけど -
埋めるか
-
ヒュースによるメテオラ解体をどうするかが問題だよな。と思ったけど東隊はヒュースの諏訪見てねえじゃんヤバくね
-
栞ちゃんが試合前に わざわざ二人にメテオラ持たせたんだから
ヒュースがメテオラ使わない展開は ありえないんだよね
遊真で釣って ヒュースで東さん狩りでしょ
ビビってる千佳に もう一発メテオラ は撃たせられない -
よしよし
あと2レスで1000 -
メテオラ!
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 45分 59秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑