-
少年漫画
-
【君の心にまっすぐ。】ゲッサン Part40【月刊少年サンデー】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
昭和34年3月17日、週刊少年サンデーが創刊されてから50年…
平成21年5月12日、ようやく創刊された
ゲッサン(月刊少年サンデー/毎月12日発行)のスレッドです。
【重要】
・次スレは>>970を踏んだ人が立てる。駄目なら次の人を指名して下さい。
・荒らし、煽りが居たとしても見えないように振舞って下さい。(専ブラ使用推奨)
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・ネタバレは公式発売日の0時から。
【前スレ】
【君の心にまっすぐ。】ゲッサン Part39【月刊少年サンデー】
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1589473924/
【関連スレ】
【漫画力絶対主義】ゲッサン一行感想スレ Part2【月刊少年サンデー】
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1455288803/
【公式サイト】
ゲッサンWEB
https://gekkansunday.net/top.html
【ゲッサン編集部Twitter】
https://twitter.com/gessanofficial
【関連サイト】
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com
ゲッサンデータベース
http://gessandb.php.xdomain.jp/index.php
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
ムスブさん
一度流し読みして二度は読まないようになった。
ハイハイワカッタワカッタが素直な感想 -
アオイホノオ面白かった
北斗の拳に注目する、島本和彦と高橋留美子って貴重なエピソードだ
松江名俊のもよかったしゴカは終了は残念だが次回作もあるみたいだし、豊作な月だったなー
カメントツも終わりそうなのか?アメリカ編があるのか? -
松江名は何歳なんだ?
吉祥寺がこんなだった時代って70年代くらいかな? -
ムスブさんこれで最後子供できたらゴムは何だったんだって話になるな
-
草
-
子供を授かりやすくなる魔法のゴム
-
サガミゴムへのネガキャン漫画やんけ
-
アオイホノオそろそろ一本木蛮再登場するかな?
一本木蛮のアシスタントの環望と富士原昌幸仲良いから
環望も可愛い女の子に女体化されてほしい
女の子みたいな名前だから違和感ないし -
wikipediaのこの部分か
1980年代に入ると、劇画村塾出身の高橋留美子『うる星やつら』(1978年)、
『少年ビッグコミック』で『みゆき』をヒットさせていたあだち充『タッチ』(1981年)のヒットで
ラブコメブーム(学園もの、青春もの)を巻き起こし、部数を大きく伸ばして、
1983年には最高発行部数の228万部を記録するなど黄金期を迎えた
(ちなみに、この記録は現在でも破られていない)。
そのため、当時発行部数で首位に立っていた『週刊少年ジャンプ』編集部は猛追を恐れ、
「友情・努力・勝利」を「友情・勝利・愛」に変えようとした程であった
(ただし、これはその直後の『北斗の拳』の大ヒットと、これに伴う発行部数の急激な上昇によって回避された)。 -
ウイングマンをどう思っていたのかも知りたいな
-
【松江名俊】吉祥寺少年!【ゲッサン】
https://jbbs.shitara...mic/7081/1735458498/ -
【若杉公徳】アキナちゃん神がかる【ゲッサン】
https://jbbs.shitara...mic/7081/1735711587/ -
モリタイシがっつりエロ漫画描いてるのな
びっくりしたわ -
モリタイシなんかあったん?
-
いや、昔エロ漫画描いてることにびっくりしただけ
ムスブさん最終回読んだ
いまいち記憶に残らない終わり方だった -
最終回なのに表紙にもなんの記載も無し
まぁラスト1年の失速は自業自得か
作者が悪いのか編集者が悪いのか・・ -
せっかくサガミが協力してくれても使う場面が全然描かれなければねぇ・・
サガミも色んなタイプを劇中紹介してくれると思ってたろうに
妙に純愛ぽくなってしまって -
ムスブさん可愛かったから人気でたのにねえ
出し惜しみもやり過ぎると逆効果になるんだな
月刊誌で少ないページ数なのにあの展開の遅さは
閉口ものだったわ -
最終回なのにこの扱いと内容
編集担当も見放したのかな -
最終回なのにカラーも無ければ増ページも無し
表紙にも記載無し
今回のネタも半分くらいに収めれば、色々描けただろうに
馬面親友への報告会も過保護親父の説得も入れられたはず
第一に協力してくれた相模ゴムに失礼だわ
何やねん、コンドームプレゼントって・・
こんなマンガ読んでる奴に使う機会があるとでもw -
アニメ「ドロヘドロ」の続編が2025年に配信予定であると発表
-
達也はクラウザーさんが殺した事になってて草なんだ
-
和也だった
-
インサートに何ヵ月もかけるとかアホだろ。
ムスブさんが新しい試作品を作って、今度は二人で試した事を二人で話している内にだんだん社内バレしてプチ修羅場とか、そういうのをこれから読みたかったんだよ。
ラスボスとなるムスブ父をどうやって攻略するとか、それが見所だったのに。
そういうベタな話が読みたかったんだよ。 -
桂正和の休載期間が1984年20号 - 40号(wikiより)だから作中の時間けっこう進んでるんだな
炎の転校生連載開始がついこの前だと思ってたけど
ちなみに桂先生が休載したのはカゼひいたけど鳥嶋が休ませてくれなかったので拗らせて肺炎になったそうで
(本人Twitter情報) -
ムスブさんvs古見さん
連載開始
ムスブさん
2017年
古見さん
2016年
最終回
ムスブさん
通常通りの10ページ、モノクロ、表紙にも記載なし
古見さん
表紙&巻頭カラー
最終回記念
ムスブさん
コンドーム4個
古見さん
複製原画(有料) -
おいおいムスブさん終わったら発売日過ぎても感想なしかよ
みんなムスブさん大好きやったんやなw -
五箇野人の年末に3巻出たばかりで4巻か早いなー
来月5巻出るの!?…と思ったら連載終わってたんかよ残念
Twitterで流れてくるショート漫画で知った人でHPの漫画もいくらか読んだが
ここの連載はそれらと一線を画して人物の深い掘り下げや
各国の暗部にも仄かに突っ込んでる感じが良かったのになぁ
カメントツの連載も終わりなのか
数年ぶりにゲッサンのコミックスを買った2作品だったよ -
五箇野人は、早くも来月から新連載だね。
-
【ブループランター】笹乃さい総合3【味噌汁でカンパイ!】
https://jbbs.shitara...mic/7081/1739398207/ -
最終巻だからかエロがあるからか、ムスブさんの7巻結構長い間Amazonランキングの
上位にいるな。 -
最終巻でムスブさんのマン毛加筆はよかった
-
斉藤ゆう◆ 放課後、僕らは宇宙に惑う/疑似ハーレム/月曜日は2限から
https://jbbs.shitara...mic/7081/1740672490/ -
さんぽんたのドラマがけっこう良いな
-
アロマ事後エロイな
-
3/12 漫画ランキング コミック売上BEST500
18 マネマネにちにち 1
183 国境のエミーリャ 13
マネマネはまあさすがだな
海外、縁にまかせて歩くだけはランクインせず -
いずれアニメ化だろうな<マネにち
五箇野人はドープの頃はまだ読めたけど
最近のは何か達観してるような宗教臭さが
どうも気味悪くて受け付けない -
とよ田みのる「これ描いて死ね」のTVアニメ化が決定
日本テレビで放送 -
まぢか
-
あだちや島本がいても1万しか売れないんだな
-
マネにちのかりなって地黒なのか日焼けなのか描写あったっけ?
-
エミーリャ読み始めたのだが1巻最後の話がよくわからん
偽の情報を身内の特定部署に流して、それが西に流れればその部署にスパイがいる→わかる
偽の情報を身内の特定部署に流して、それが西に流れなければその部署には多分スパイはいない→わかる
その情報に詳しい人が見れば偽とわかるような情報を特定の部署に流して、
それが西に流れなければその部署のその情報に詳しいやつがスパイだ→わからん -
>>922
そいつらなんか単行本を買えば良いだけだからな -
【漫画】「単行本の値段高い!」ゲッサン『マネマネにちにち』935円 SNSの声に担当編集「異例の釈明」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5c...newsplus/1742869560/
高いらしいよ
テレビ宣伝は高橋李依がしてたな -
というか、全般的にめっちゃ高く感じるわ
なろう系とか多い、部数少ない出版社だと超ペラペラなのに800円くらい
しかも短い1話ごとに2Pのおまけページというか余白だらけのカット・コピーが乗ってるのが入るから
実質めっちゃページ数少ない -
最後に数ページついてくる小説もいらんよね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑