-
文芸書籍サロン
-
小説家になろう出版スレ149
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。
小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。
スレを荒らした前科のあるファーストの話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。
以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。
■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/
■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所 4
http://refugee-chan.mo●bi/test/read.cgi/refugee/1539145673/
【2018年度】小説家になろう発、新規書籍出版作品を調べるスレ2【5月から】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1526833169/
アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.n.../bookall/1543897543/
■前スレ
小説家になろう出版スレ148
https://mevius.5ch.n.../bookall/1564162850/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
保守
-
おつ
-
乙
マジエク書籍化か
エロゲとラノベ読者って被ってそうだしあれは売れそう -
エステルドバロニアの表紙イラスト公開されたけどどうなんやろ?イラストに詳しい人教えてクレメンス
-
画像のリンクくらい貼れよ
-
詳しくはないけどバロニア編集の正気を疑うほど地味だな。アルキマイラに勝つ気あるのかと。
-
捜してみたけどカドカワのサイトにもアマゾンにも作者の割烹にも画像が無ぇw
これ作者も編集やる気ゼロだろ
アルキマイラは絵師は当たりだった記憶があるから
エステルドバロニアの商業的敗北はほぼ決まりだろう(八つ当たり気味) -
コピーがオリジナルを凌駕する
-
>>8
探してみたところ、作者ツイッターに画像がありました
https://mobile.twitt.../1168021295881019394
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
無能な編集に当たったのがバロニアの運の尽きだったか
まぁ書籍化やコミカライズの時に絵師や漫画家に充分な援護射撃しない時点で
バロニア作者は作家としても残念って感じではある
ツイッターだけってw -
キャラクターの体があちこち向いてる変な表紙イラストだな
これあかんかも -
タイトルの改行からするとエステル ドバロニアじゃなくてエステルド バロニアだったのか……
-
エンブレは毎回表紙地味な気がする
-
情報調べようと思ってエンターブレインのサイト行ってみたど、商品情報が軒並み去年や一昨年で更新止まってたわ
ファミ通文庫の方のサイトならちゃんと更新されてるけど9月の新刊はまだどれもイラスト出てない -
>>15
以前は「バロニア」って呼ばれてたんだよ
それがドバロになったのは「オバロのパクリだからドバロでいいだろw」
とか言い出した奴がいていつの間にかその蔑称が根付いた
作者も感想でドバロって書かれ始めた時に「なんでそこで切るの?」
っていってたしねw -
そもそもエステルドバロニアって情報量0のタイトルを変えなかった時点で負けは確定だったろ今更何言ってるんだ
アルキマイラの方はどうなるかな?
2巻はまあ売れるだろうけど、3巻からが問題だ
2巻範囲の内容は1巻見て「泣きました!」「アニメ化はよ!」って言ってた奴が手のひら返して去っていくぐらい酷い出来だからな
どうして急にああなったのかは知らないけど -
タイトルに情報量のせろとか言い出すから「AのBがCした」タイトルばかりになるんだろうが…
-
>>20
あんまりやりすぎた奴ばっかりで下手に変えると今度は埋もれてしまうからな -
>>20
長文タイトルに変えることの何が悪いんだ
見た目こそ悪くなるかもしれないが、情報量0の意味のわからんタイトルにして誰の手にも取られず消えていくなんてことになるよりは全然いいと思うんだけどな
よく編集の考え方だとかお前編集だろとか言われるし、ズレた考え方なんかな俺……
個人的には手に取ってもらわないと何事も始まらないんだと思う -
実際、長文タイトルに変えたレクスオールは1巻は売れたからな
1巻は、な -
長文タイトルが氾濫してるからこそ、逆に短いタイトルの方が興味を引きやすいという考えもある
それこそ少し前は「とらドラ」だの「いぬかみ」だの4文字タイトルの作品が多かった時代もあったんだし -
>>17
うわ最悪
エンターブレインからオファーが来たらちょっと躊躇するわ
>5
自分はバロニアもアルキマイラも読んでないのを断っておく
ぶっちゃけるとかなり良くない
・ヒロインが読者にケツを向けている構図はいただけない
単純にアピールポイントである顔が見えにくいし、見ている者への否定の印象が強く出てしまう
・男の方はヒロインと向い合せになってるけど2人で内輪話をしているように感じる
これも読者に疎外感を与えてしまっている
・寒色系でまとめられた色調では作品の印象も寒々しくなる
軍服っぽい衣装も相まって堅苦しく良い事が起こりそうにない内容を想像してしまう
・題字が見難い
意味不明の造語タイトルなんだから太いゴシック系の白フチフォントでガッチリ表記しなきゃダメでしょ
作者は表紙デザインした会社をグーで殴っても許される
これは……担当編集がアホすぎるわー……作者気の毒になぁ -
>>24
成功している方法の逆張りは何事も失敗するぞ -
短文タイトルなんかそれこそ一般文芸や漫画や
ちょっと前のラノベでありふれてるからなあ……
新しい何かを生み出さないと、単に無視されるだけで終わるよ -
>>19
分かってて言っているんだろうけど、ドバロを下敷きにした部分が終わって二章からアルキマイラの独自展開に入った
その為に作品の方向性が変わって波長があっていた読者とズレが生じ、手の平大回転
あとプロローグの「二週間」設定で無理が生じて、現地ハーフエルフとのラブコメから慌ただしく出発したように感じるのもいけなかったような気がする… -
うーんやっぱ俺の見解?ってちょっと極端すぎるんだなあ……喧嘩腰っぽくなってすまない
確かに短くした方がいい例だってあるよね
アルキマイラはWeb版みたいに2章で右肩するのかなあ……まあ1章からキマイラの独自設定だけ物語から浮きまくってたけど、まさかあんな180度ジャンル変えるとは思わないじゃん -
賢者の孫という短いながらも訴求力のあったタイトル
-
>>32
似たようなネーミングの賢者の剣とどこで差がついたんだろな -
剣だと「賢者って魔法使うのに剣?」「これは賢者の頼れる仲間的な比喩か何かか?それともマジで剣が主人公なんか?」って混乱が生まれるんじゃないかなー知らんけど
その点孫の方はわかりやすい上にインパクト抜群だし、結局短くても長くてもインパクトがないといけないんだなあ -
そうえば「賢者の孫」も4文字系だな
-
いや、賢者の剣も日間で上がってたし書籍化もしてるしw
でもあれは内容が淡々としすぎていた感じはあるかな -
そういえばキンキンキンの作者がヒーローから出したのも
転生勇者の気まま旅
このタイトルで最近のだと短いほうだな -
書籍化報告スレを最新から逆行して、文字数少なめのを拾ってみた
・お花畑の魔王様
・オカルトちゃんねる
・エリスの聖杯
・悪役令嬢の躾け方
・エステルドバロニア
・監獄勇者のやり直し
・私の従僕
あるといえばあるような
でも数は少なめ -
副題や読みが振られてるのをカウントするかしないかも影響するが
なろうにとらわれず最近のラノベ・ノベルでそれなり続刊してて短いタイトルはこのへんか
・86
・西野
なろう等から拾ってるのが増えてるせいかラノベレーベルのタイトル全体眺めても
長いのばっかだなぁ…(ハァ -
>>25
玉座に黒と金とか華やかなズルズル衣装にサンダル履いた王が偉そうに足組んで睥睨してて
その横にクール系美女がキリッとナイスバディ見せつけながら控えてて
背景は教会とかの後ろによくある黒金銀の派手なやつがボケ気味にみえて
上から謎の光が降り注いでる
そんな厨二炸裂なギラギラ表紙を想像してたんだがな… -
>賢者の孫
賢者:ドラクエ的ファンタジー、チートは魔法に絡む、国家レベルはすぐに脱し世界のために戦うようになる
孫:事実上の対義語、賢者を打ち消すレベルの未熟表現、発想思想が革新的
タイトルだけでかなり説明できてるし、対義語が組になってるタイトルは印象が強い -
マジエロの表紙来てたから見たけど、なんかのっぺりした感じだな
活動報告見るとゴブスレの絵師と同じらしいんだけどそうは見えん -
そうか?女キャラとかあっこれゴブスレの人だって一目見ただけでわかるぐらいだったぞ
-
いやゴブスレの絵師らしい絵だろ
-
とりあえず叩かないと落ち着けないワナビ
-
盾のアニメ、2期3期決定かよ
やっぱ原作売れてたんだな -
どの数字見ても売れてるのに
売れてないって言い張ってたのがいただけだし -
2期と3期同時決定ってことは両方1クールかな?なんにせよおめでとう
-
海外では大人気だったらしいからね
-
確実にオバロを超えるな
-
ドバロの表紙はすっきりとして個人的にはいいとは思う
ただ派手さはないな -
賢者の孫も海外人気あったじゃん
中途半端で終わったし続編 -
海外イベントで盾の勇者、2期&3期決定とのこと
今期ラノベ最上級売上作品もは動きが早いか
これで夢の1000万部到達は確実かな -
24,960ptの「偽りの幸福 〜記憶喪失になった侯爵様は奥様を溺愛する〜」が
ビーズログ文庫より書籍化だって -
出涸らしは判断に困るな
アマランは全然だけど、TSUTAYAとか見ると3日で週間5位とか取ってる
店頭じゃ売れてるのかね -
ツタヤで売れてるなら総体として売れてるんじゃないかな
アマランはよほど上位じゃないと信用できないし -
posの文庫デイリーでは8月30日付で真の仲間が7位、出涸らしが9位です
-
ラノベのアマランは指標にはなるけど、TSUTAYAの方が信頼性高いかな?
TSUTAYA週間入り=オリコン入り、と行ってもいいくらいだし -
賢者の孫は作者が割烹でアニメの続編が決まることあったら報告したいと書いてたけどただの希望なのかそういう話があったのかなろうは魔人編が終わりそうだけど
-
盾作者の割烹
https://mypage.sy●setu.com/mypageblog/view/userid/172188/blogkey/2397008/
>皆様を含め世界中の方々が盾の勇者のアニメを応援してくれたお陰で、なんと盾の勇者の成り上がりの2期・3期が決定致しました。
この書き方を見るに、海外人気が凄いから3期までできるっぽいな
累計780万部の内訳もやっぱり海外売上なんだよ -
良かった…刷るだけ刷って在庫の山とかじゃなかったんだ!
-
発行部数を真に受けるなら6割が海外って感じだけどそんな作品存在するんだな
-
今後アニメ化狙うなら海外を見据えなきゃいけない時代が
-
売れたものは売れたものなんだから信じるしかないと思うが!一体何が原因でそんなに疑心暗鬼なんだ
-
日本だとさすがに刷りすぎた感じだけど
海外でそれを補って余りある人気があるって感じか
まあ人気出たようで何よりだ -
盾は海外オタの何の琴線に触れたんだろうな
テンプレっちゃーテンプレだけど、不遇勇者の復讐ものの初期の作品だからかな -
ケモナーヒロインだな
ラフー -
あー、ケモナーだな間違いない
肌色の違うヒロインとか好きよね彼方の人 -
インセル向けのは海外にはないからじゃね?
-
TOだのアース・スターだのの2年分の書籍売り上げ詳細を出したけど
本来はこれがやりたかった。KADOKAWAブックス
コミカライズ情報はGoogleがメインで一部は割烹を参照
量が多いので相当な連レスになるけど許してくれ
その1
2017年8月
・狼領主のお嬢様
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2017.08): 圏外
2巻(2017.11): 圏外
3巻(2019.04): 圏外
・週末冒険者
1巻(2017.08): 128 (オリコンBOOK文芸13位/8月21日付)
2巻(2018.02): 98 - 334 (オリコンBOOK文芸10位/2月19日)
・デーモンルーラー 定時に帰りたい男のやりすぎレベリング
1巻(2017.08): 258 (オリコンBOOK文芸17位/8月21日付)
2巻(2018.02): 232
3巻(2018.08): 449
・横浜駅SF 全国版(カクヨム)
コミカライズ(ヤングエースUP)
1巻(2017.08): 圏外
9月
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
コミカライズ(コンプエース)・アニメ化予定
1巻(2017.09): 95 - 258 (オリコンBOOK50位/9月18日付、BOOK文芸20位/9月25日付)
2巻(2017.12): 223 - 226(オリコンBOOK文芸18位/12月18日付)
3巻(2018.04): 90 - 76( オリコンBOOK25位/4月23日付)
4巻(2018.08): 39 - 173 - 478(オリコンBOOK25位/8月20日付、BOOK文芸7位/8月27日付)
5巻(2018.12): 497 - 50(オリコンBOOK文芸19位/12月17日付、BOOK39位/12月24日付)
6巻(2019.04): 30 - 155(オリコンBOOK12位/4月22日付、BOOK文芸15位/4月29日付)
7巻(2019.08): 47 - 93(オリコンBOOK19位/8月19日付)
・異世界おもてなしご飯 〜聖女召喚と黄金プリン〜
コミカライズ(ヤングエースUP)
1巻(2017.09): 207 (オリコンBOOK文芸16位/9月18日付)
2巻(2018.02): 圏外
3巻(2018.07): 313
・黄昏のブッシャリオン(カクヨム)
1巻(2017.09): 圏外
・男装令嬢とドM執事の無謀なる帝国攻略(カクヨム)
1巻(2017.09): 圏外 -
その2
2017年10月
・アラフォーおっさん異世界へ!! でも時々実家に帰ります
1巻(2017.10): 340 - 251
2巻(2018.03): 470 - 108
3巻(2018.12): 圏外
・王都の学園に強制連行された最強のドラゴンライダーは超が付くほど田舎者
コミカライズ(異世界コミック)
1巻(2017.10): 139 - 268 (オリコンBOOK文芸14位/10月16日付、BOOK20位/10月23日付)
2巻(2018.03): 450
3巻(2018.10): 圏外
11月
・異世界の果てで開拓ごはん! 〜座敷わらしと目指す快適スローライフ〜
1巻(2017.11): 189 (オリコンBOOK文芸20位/11月20日付)
2巻(2018.04): 圏外
3巻(2018.09): 圏外
・世界最強の後衛 〜迷宮国の新人探索者〜
コミカライズ(異世界コミック)
1巻(2017.11): 78 - 426 (オリコンBOOK文芸7位/11月20日付)
2巻(2018.04): 167 - 139 (オリコンBOOK文芸8位/4月23日付)
3巻(2018.08): 82 - 397 (オリコンBOOK文芸7位/8月20日付、BOOK文芸18位/8月27日付)
4巻(2019.02): 59 - 183 (オリコンBOOK文芸6位/2月18日付)
5巻(2019.07): 49 - 483 (オリコンBOOK25位/7月22日付)
・魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする
コミカライズ(ドラドラドラゴンエイジ)
1巻(2017.11): 103 (オリコンBOOK文芸11位/11月20日付)
2巻(2018.05): 97 (オリコンBOOK文芸16位/5月21日付)
3巻(2018.09): 108 (オリコンBOOK文芸9位/9月24日付)
4巻(2019.01): 131 (オリコンBOOK文芸11位/1月21日付)
5巻(2019.05): 73 (オリコンBOOK文芸9位/5月20日付)
12月
・『金の星亭』繁盛記 〜異世界の宿屋に転生しました〜
1巻(2017.12): 333
2巻(2018.04): 圏外
・魔法薬師が二番弟子を愛でる理由 〜専属お食事係に任命されました〜
コミカライズ(FLOSコミック・2巻打ち切り?)
1巻(2017.12): 圏外
2巻(2018.08): 圏外
・勇者、辞めます 〜次の職場は魔王城〜
コミカライズ(ヤングエースUP)
1巻(2017.12): 388
2巻(2018.05): 451
3巻(2018.10): 圏外 -
その3
2018年1月
・悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2018.01): 261
2巻(2018.06): 467 - 418
3巻(2018.12): 圏外
・お忍びスローライフを送りたい元英雄、家庭教師はじめました
1巻(2018.01): 186
2巻(2018.05): 212
3巻(2018.09): 479
・聖女二人の異世界ぶらり旅
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2018.01): 175
2巻(2018.05): 190
3巻(2018.10): 315
・リアルでガチな天才が異世界に転生しても天才魔法使いになって元娼婦嫁とイチャイチャする話。
1巻(2018.01): 223
2巻(2018.06): 413 - 449
3巻(2018.11): 圏外
2月
・次元の裂け目に落ちた転移の先で 八英雄との弟子暮らし
1巻(2018.02): 165 - 164 (オリコンBOOK文芸14位/2月26日付)
2巻(2018.06): 263
3巻(2018.11): 379
・ホームレス転生 〜異世界で自由すぎる自給自足生活〜
コミカライズ(異世界コミック)
1巻(2018.02): 180 - 162 (オリコンBOOK文芸12位/2月26日付)
2巻(2018.06): 116 - 456
3巻(2018.11): 391 - 394
4巻(2019.03): 342
・森のほとりでジャムを煮る 〜異世界ではじめる田舎暮らし〜
コミカライズ決定
1巻(2018.02): 239 - 163 (オリコンBOOK文芸11位/2月26日付)
2巻(2018.07): 131 (オリコンBOOK文芸11位/7月23日付)
3巻(2019.03): 260 -
その4
3月
・社畜ダンジョンマスターの食堂経営 断じて史上最悪の魔王などでは無い!!
1巻(2018.03): 332 - 236
2巻(2018.07): 205
・先輩冒険者さんが助けてくれるのできっと大丈夫なのです! 新米冒険者の日記帳
1巻(2018.03): 圏外
・父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。
コミカライズ(ビッグガンガン)
1巻(2018.03): 146 - 126 (オリコンBOOK文芸20位/3月19日付、BOOK文芸16位/3月26日付)
2巻(2018.06): 129 - 123 (オリコンBOOK17位/6月18日付、BOOK文芸12位/6月25日付)
3巻(2019.05): 47 - 188 (オリコンBOOK29位/5月20日付、BOOK文芸20位/5月27日)
・錬金術師は家に帰りたい 〜百年寝過ごしたら自宅が異界化してました!?〜
1巻(2018.03): 圏外
2巻(2018.07): 402
4月
・精霊育成師の異世界旅行 レア素材ゲットで、おとも精霊が急成長!?
1巻(2018.04): 295 - 189 (オリコンBOOK文芸13位/4月23日付)
2巻(2018.08): 233
3巻(2018.12): 282
5月
・薬師令嬢のやり直し
1巻(2018.05): 118 (オリコンBOOK文芸17位/5月21日付)
2巻(2018.10): 301
・世界でただ一人の魔物使い 〜転職したら魔王に間違われました〜
コミカライズ(ガンガンオンライン)
1巻(2018.05): 77 - 351 (オリコンBOOK文芸10位/5月21日付)
2巻(2018.10): 152 (オリコンBOOK文芸20位/10月22日付)
3巻(2019.02): 423 - 371
6月
・大賢者からアンデッドになったけど、やることがなかったのでエルフの保護者になることにした
1巻(2018.06): 220
2巻(2018.10): 449
・屋根裏部屋の公爵夫人
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2018.06): 161 - 353
2巻(2018.12): 圏外 -
その5
7月
・おっさん竜師、第二の人生
1巻(2018.07): 87 (オリコンBOOK文芸8位/7月23日付)
2巻(2018.12): 328
3巻(2019.04): 346
・最強騎士のほのぼの家族旅行 〜娘といるため婚約拒否し、騎士団も辞めた。俺は自由だ。さあ、一生の思い出を作りに行こう〜
1巻(2018.07): 81 (オリコンBOOK文芸7位/7月23日付)
2巻(2018.11): 427
3巻(2019.04): 圏外
8月
・太陽と月の聖女 乙女ゲームの真ラスボスになって全滅の危機です
1巻(2018.08): 圏外
9月
・悪役令嬢は100回目のバッドエンディングを望む
1巻(2018.09): 243
2巻(2019.04): 圏外
・スキル『台所召喚』はすごい! 〜異世界でごはん作ってポイントためます〜
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2018.09): 106 (オリコンBOOK文芸8位/9月24日付)
2巻(2019.03): 122 - 248
11月
・魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!
コミカライズ(ドラドラしゃーぷ#)
1巻(2018.11): 206 - 178 (オリコンBOOK文芸18位/10月15日付)
2巻(2019.03): 91 - 303
3巻(2019.07): 90 (オリコンBOOK文芸15位/7月22日付)
12月
・はぐれ精霊医の診察記録 〜聖女騎士団と癒やしの神業〜
コミカライズ(ドラドラしゃーぷ#)
1巻(2018.12): 289 - 456
2巻(2019.09) -
その6
2019年1月
・行き倒れもできないこんな異世界じゃ
1巻(2019.01): 225
2巻(2019.09)
・大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2019.01): 237
2巻(2019.07): 440
・メニューをどうぞ
コミカライズ(ビーズログコミック)
1巻(2019.01): 94 (オリコンBOOK文芸8位/1月21日付)
2巻(2019.06): 148 - 179 (オリコンBOOK文芸15位/6月24日付)
・元・世界1位のサブキャラ育成日記 〜廃プレイヤー、異世界を攻略中!〜
コミカライズ(少年エース)
1巻(2019.01): 101 - 489 (オリコンBOOK文芸10位/1月21日付)
2巻(2019.06): 125 - 173 (オリコンBOOK文芸12位/6月17日付、BOOK文芸20位/6月24日付)
・やがて本当の英雄譚 ノーマルガチャしかないけど、それでも世界を救えますか?
1巻(2019.01): 247
2巻(2019.08): 圏外
2月
・装備枠ゼロの最強剣士 でも、呪いの装備(可愛い)なら9999個つけ放題
コミカライズ(ガンガンオンライン)
1巻(2019.02): 257 - 193
2巻(2019.06): 293 - 480
・転生令嬢は冒険者を志す
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2019.02): 313 - 215
2巻(2019.08): 260
・役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚
コミカライズ(WEBデンプレコミック)
1巻(2019.02): 165 - 289
2巻(2019.07): 146 (オリコンBOOK文芸19位/7月22日付)
・私はおとなしく消え去ることにします
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2019.02): 174 - 283
2巻(2019.07): 163 (オリコンBOOK文芸16位/7月22日付)
3月
・妹に婚約者を譲れと言われました 最強の竜に気に入られてまさかの王国乗っ取り?
コミカライズ(FLOSコミック)
1巻(2019.03): 127 - 221
・うちのお嬢様が破滅エンドしかない悪役令嬢のようなので俺が救済したいと思います。
コミカライズ決定
1巻(2019.03): 圏外
・外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者
コミカライズ(WEBデンプレコミック)
1巻(2019.03): 83 - 141 (オリコンBOOK文芸18位/3月18日付)
2巻(2019.07): 80 (オリコンBOOK文芸10位/7月22日付) -
その7
4月
・外道魔術師の憑依譚 〜最強剣士を乗っ取ったら、自分の身体を探すことになった〜
コミカライズ(電撃大王)
1巻(2019.04): 圏外
・地味で目立たない私は、今日で終わりにします。
コミカライズ(ビーズログコミック)
1巻(2019.04): 173 (オリコンBOOK文芸13位/4月22日付)
2巻(2019.04): 206 (オリコンBOOK文芸16位/4月22日付)
・ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
コミカライズ(ビーズログコミック)
1巻(2019.04): 391
2巻(2019.08): 圏外
5月
・悪役令嬢レベル99 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜
1巻(2019.05): 80 - 265 (オリコンBOOK文芸10位/5月20日付)
・お弁当売りは聖女様! 〜異世界娘のあったかレシピ〜
1巻(2019.05): 134 - 357 (オリコンBOOK文芸15位/5月20日付)
・【修復】スキルが万能チート化したので、武器屋でも開こうかと思います
コミカライズ(マンガPark)
1巻(2019.05): 51 - 203 (オリコンBOOK37位/5月20日付)
2巻(2019.09)
・伝説の竜装騎士は田舎で普通に暮らしたい 〜SSSランク依頼の下請け辞めます!〜
1巻(2019.05): 79 - 331 (オリコンBOOK文芸12位/5月20日付)
・腹ぺこな上司の胃をつかむ方法 〜左遷先は宮廷魔導師の専属シェフ〜
1巻(2019.05): 247
6月
・ゼロスキルの料理番
コミカライズ(ヤングエースUP)
1巻(2019.06): 263 - 155 (オリコンBOOK文芸8位/6月24日付)
・大預言者は前世から逃げる 〜三周目は公爵令嬢に転生したから、バラ色ライフを送りたい〜
1巻(2019.06): 269
・ど庶民の私、実は転生者でした レアな浄化スキルが開花したので成り上がります!
1巻(2019.06): 275 - 136 (オリコンBOOK文芸14位/6月24日付)
7月
・目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい
1巻(2019.07): 104 (オリコンBOOK文芸14位/7月22日付)
8月
・天下無双の嫁軍団とはじめる、ゆるゆる領主ライフ 〜異世界で竜帝の力拾いました〜
1巻(2019.08): 164 (オリコンBOOK文芸20位/8月19日付)
・勇者様の幼馴染という職業の負けヒロインに転生したので、調合師にジョブチェンジします。
コミカライズ決定(FLOSコミック)
1巻(2019.08): 391 -
まとめ
・趣味の問題かな、大半の装丁がダサい。
・まとめようと思った理由は「新作作品数が多い」「でも売れてて新作がオリコン常連」になる理由が「高すぎる打ち切りハードル」にあるという仮説を証明するためだった。
・だけど、現実は斜め上で右肩下がり率が半端なかっただけな模様。1巻オリコン、2巻pos下位、3巻pos圏外で打ち切りの作品が複数ある段階で怖すぎる。
・1巻を売るという出版社の仕事をキチンとこなしているのは事実。装丁はダサいけど。
・コミカライズでワンチャン狙ってるのがよくわかる。アフターフォローは万全。
・女性向け作品は一部を除いて適当にFLOSコミックに押し込んでる印象を受ける。
・結論: 1巻売れるのは当たり前で2巻以降が勝負。作者からすると内容で評価されるため言い訳ができないレーベルで、右肩下がりになると容赦なく打ち切られる。装丁はアルファよりちょっとだけマシな程度なので期待してはいけない。 -
盾の話題が出るたびに売れてない連呼してた香具師見てるぅ〜?
-
あのカドカワでも1巻圏外はそこそこあるんだな
-
装丁がダサいのは擁護しようがないよね……
-
でもそのダサいという装丁でこうしてヒットを連発している訳で
ちゃんと金を出してくれるお客さんには響く何かがあるんでしょう -
まとめ乙
いわゆる筆を折る作家が多いのはこのせいだろうなー
カドカワで言えば棚も持ってるし、初版も多い、一巻がオリコンに載って「俺SUGEEE」
からの二巻圏外
つまり悪かったのは表紙でもレーベルでもなく中身(文章)だったと悟るわけだ -
海外は二次元でもエロ・スケベの表現規制が厳しいから
人外キャラのお色気が持てはやされる風潮あるんだっけ -
なろうから削除した「最強種族に転生したが、慢心せずに技と知識を極めて亜人ハーレムを作ろう」が
ガガガ文庫最速重版&「マンガワン」にてコミカライズだって -
月夜自身にファンがついているってことじゃないか
本スレとかでは色々言われてるけど月夜は間違いなく成功者だよラノベ界の米津玄師みたいなものさ -
ソース貼り忘れ>_<
https://gagagabunko....formation/index.html -
>>86
月夜氏関連の最速とか何だとかいう枕詞は一切信用しないことにしております -
審査員が皮肉言ってたのに売れるのは月夜先生か
-
HJとアーススターの両方のコンクールに応募してる人が結構いるけど、これって両方受賞したらどっちで出すのが美味しいんだろうな
-
作家買いは無いってのは同意だけど、お隣天使の初動は
普通に作品の信者買い支えやんけ
パッケージ以前に上手く読者を信者化させてたところが大きいと思う -
アーススターの評価は高ポイントのソウルイーター以外の期間中受賞を爆死祭りにせずに済むかどうかだな。
今のところ大賞取れなきゃHJのほうがいいと思う。
ソウルイーター爆死したら論外だけど。 -
ソウルイーターは中身的にHJとかエロ方向に振れる出版社の方が良いと思うけどな
-
ただアーススターは受賞作をある程度まとめてきたことは評価できる。アーススター大賞コーナーみたいな販促もできるし。
書店で謎ステータスになってるネット小説大賞よりはよさそう。 -
>>77
某カドカワ系レーベルで出してて、身バレが怖いので具体的な数字は控えるが
実は一巻の売上の時点で存続が決まってるんだ
だから一巻はガッと出してもらえて、カドカワの棚に並ぶのでよく売れるが
売れ行きが普通だと、二巻からは発行部数が激減するのであまり並ばない
ほとんどが三巻で打ち切りだから、そこでさらに数が減らされる
なので余計に右肩下がりになりやすいってのもある -
>>89
主人公が人間の容姿だから左上のオークが主人公に見える・・・初見で気づけるだろうか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑