-
文芸書籍サロン
-
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ178【クソゲーハンター】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3:
硬梨菜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
・テンプレは>>1まで。
・荒らしはスルー
・次スレは>>970が立てる
・ワッチョイの付け方
1行目に入力→!extend:checked:vvvvv:1000:512
・どんぐり導入版(Lv強制表示、大砲禁止)
1行目に入力→!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3:
■wiki
http://wikiwiki.jp/syanhuro/
※前スレ
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ177【クソゲーハンター】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1731677386/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
───汝、>>1乙をせよ。カフェインの導きに従うのだ
-
立て乙
ライオットブラッドと醤油と酒を混ぜればだいたいの煮物は作れるんじゃないか? -
立て乙
ライオットブラッドには甘味料も入ってるだろうし
甘辛の美味しい煮物が作れそうなんだよなあ -
カレーに入れても美味しくなりそう
-
普段どんだけまずいもん食べてるんだ…?
-
まぁ兎入りは
ウォーパル魂(隠しステータス)が一定以上
ヴァイスが呼ぶに値する戦果を上げる
この2つであってマーキングは関係ないんだろう、そっちは狼と竜の領分ってことで
まぁ全世界3000万(おま国限定)でサンラクが初ってのは流石にご都合過ぎるわって思うけど -
いや他に強い武器ゴロゴロある中致命武器使わないといけないけど……
-
ほぼ国内限定で3000万って凄まじい数だな
現実と人口変わらない場合4人に1人はシャンフロ垢持ってるのか -
ゲームというジャンルが市民権持ってる世界観だからねえ
-
複垢作れないゲームで
サンラクくらいぶっ飛んだ前のめりのユーザーが
一年現れなかったってのは
別に不思議でもないけどな
神ゲーと言われてるゲームでいきなり修復不能な
やらかしをして泣く泣く引退とか震えますよ -
まあ正直サンラク秋津茜に比べてサイガ0とイムロンはガバガバと言うか話の都合感が結構あるよな
-
ヒロインちゃんは秋津茜から発生時の状況諸々聞けたのがデカい
SF−ZOOとサンラクの会話も聞いてたから比較考察するだけの情報もあった
過去にマーキング付与されたこともあるから、マーキング不要の可能性にも思い至れるし
イムロンはディアレから情報聞けたのがデカいんだろうね -
2人の場合は方法わかってて狙ってやってる部分も大きいしなぁ
-
答えがわかれば簡単な話だが長期間誰も気づかない盲点ってのはあるある
-
もうグーグルアカウントみたいなものなのかもな
シャンフロ垢
とりあえず持ってるとかエンジョイ勢とかも含めてって感じの
あれ?同接3000万だっけ? -
兎武器に関しては魔法の「エンチャントヴォーパル」によって兎武器のクリティカル補正を容易く代用できるから使われてなかった的な設定あったはず
-
シャンフロ垢はプレイしないけど取り敢えずプレイヤーネームだけ取っとくかー的な層が半分以上いると思ってる
-
ソシャゲと同じか
-
おまくに問題は海外で人柱になった連中がいないと発覚しないので、その時の人柱達のアカウントも3,000万の中に結構含まれていると思う
-
>>8
言わんとする事は分かるが、ワールドが広すぎるから効率プレイは当然多いだろうし
条件を絞れたから安易に見えるだけでしょ。サンラクにしてもレイジと言う乱数に恵まれた
上でのソロによる奇行プレイの結果なわけで。 -
シャンフロ世界のゲームは「VR」という「自分の体(アバター)を動かす」という形式だからリアルのゲームとは少々勝手が違うらしいからなぁ
動画とか見ながら周回とかは出来ないし脳疲労の問題あるから長時間ゲームできる適性持ちがそもそも希少らしいし
あとシャンフロの場合は移動手段が不自由だったりライブラリの上位陣が非戦闘職だったりするのも痛いと思う -
唐突だけどビーねえちゃんの人間形態が見たい
エムル姉妹たちがもし姿形変化使ったらみたいなの単行本で描いてくれねーかな -
ビィラックは擬人化できないんだっけ?
ディアレは出来るらしいけど、他に擬人化できる兎は何羽いるんやろ? -
致命魂の腕輪さえあればできんじゃね
あとは維持にそれなりのMPがいるか
エムルやピーツから借りればできそう -
今初めて知った事実なんだがビィラックって茶毛なんだな
ずった黒毛で人化したら安易に黒髪お姉さん系かなとか妄想してたよ -
ビィラックは海外で黒人扱いされてるから
-
BLEACHの夜一っぽくなりそう
-
ってかダンまちの椿に広島弁させたらまんまそれか
-
そういや疑問だったんだが、サイガ-100とペンシルゴンが同級生なのはわかるけど、じゃあペンシルゴンとサンラクは同じ地域に住んでるのかっていうと、違うんよね
100姉だけ実家とは別居で高校通ってたってこと?
歴史ありそうな実家だしサンラクと出会う前に引っ越してきたって感じでもないよね -
高校は別に地域に縛られないでしょ
たまたま入りたい高校が他県で長距離通学もしくは寮や一人生活してたかもしれんし -
ゲロかなんかで妹ちゃんとオルスロット君が同い年で校区がギリ違う中学生同士みたいなの言ってなかったか
-
てすと
-
褐色肌のウルフヘアーお姉さんに変身できるビィラックだったら流石にエムルのキャラ食われるだろうなあ……
エードワードの兄貴は何故かオールバックメガネインテリヤクザで想像出来るw -
>>35
逆になって欲しい -
>>36
それはエードワードお兄ちゃんがウルフ姉さんに変身しろってことですわ? -
なってくれるならそれでもいい!
-
褐色てそんな需要あんの?臭そうじゃないか?
-
オタクよりはいい匂いだよ
-
クターニッドの聖杯で性転換させられた上でエムル達が人化したらどうなるか気になる
-
そりゃ当然ついててお得よ
-
>>45
魚臣の掲示板へどうぞ -
>>44
シークルゥは月影蘭みたいな感じになるんだろうか? -
://imgur.com/a/w2SkJwN
シャンフロTVアニメ第3期のリークきてた -
そうか
リークを助長するカスは氏んでくれ -
既存の画像だけやんけ
-
クタ編のキービジュアルを3期目と勘違いしてる?そのリーカー
-
けっきょく2期はどこまでやるんだ?
あと8回程度?じゃG:HCは終わらんだろ? -
ルルイアスは行って俺達の戦いはこれからだエンドだろうな
GHはカツオからのお誘いはしてこうご期待で -
OP通りなら顔合わせとナツメグとの模擬戦くらいはやるんでね
-
3期やるならサブタイトル必要だな
GGC編とか -
サブタイトルならすでにあるんだから、サブサブタイトルやな
長えわ -
2期が単に2nd seasonだからそのまま3rd seasonじゃない?
-
シャンフロ外伝っぽい雰囲気のサブタイつけないとシャンフロやれって文句言う奴で溢れそう
-
シャンフロ外伝 GH:C
-
ギャラクシア・ヒーローズ・カオス〜シャンフロ3期〜
-
GH:Cはむしろ本編なんだよなあ…
-
栗きんとんちゃんが酷い目にあう薄い本はよ
-
カツオ主役の外伝
-
なんでこんな別ゲーを嫌う人がいるんだろ
格ゲーが終わっても大統領とか幕末とかやるんだから
大統領はともかく幕末は普通に面白かった -
5ちゃんねるは基本否定する奴らが集まってくると誰かが言っていたがアニメ板に関してはその言葉は正しいのだろうと思う
-
>>65
多分だけど幕末なら絶対にウケると思う とっつき安いし何よりも分かりやすい面白さからね
単純にネフホロやGH:Cの場合はロボゲーやアメコミに馴染み皆無な人が食わず嫌い起こしてるだけだと思う
最初から色眼鏡で見たり楽しめる素養ないと好意的に見れないことはある -
幕末以降の別ゲーはつまんない
-
前スレでも言ったけどギャラトラで重課金者に雇われての傭兵ロールプレイは楽しそうだしやってみたいよ俺は
-
本編のやつは説明導入が最低限入ってるし、映画みたいな世界観含めてとっつきやすいから浸りやすい
それでも大統領とリベリオン・オンラインはぶっ飛んでて
エキスパの別ゲーと同じでなんだコレ?ってなってしまうが -
マスタースカイ再現は見たいかも
-
ギャラトラは普通に楽しめたわ
金持ち同士が真面目にゲームで戦争し合っていたりネーミング的に巨乳派vs貧乳派だったりサンラク達が共に戦ったメンバーが各それぞれ個性と特技あったりで
大統領のやつとレイ氏と共に遊んだ例のクソゲーパートは個人的に合わなかったけど -
でもクソゲーだし毎回ちゃんとしてるよりたまには訳分からんの出してこそな気はする
-
ギャラトラって報酬に母艦プレゼントとか言ってたけど、艦長の重課金者と傭兵の無課金者って構図だと思ってたけど、母艦もらって運営できるのかね
-
基本はNPCにやらせるんじゃないっけ?ロボとかも買えるし
-
艦そのものが課金アイテムなだけで運営はそもそもNPC任せなはず
-
宇宙艦動かすのにリアル人数必要なら格納庫の飾りにするか他のプレイヤーに売るとかしかないか?
さすがにNPC雇うとかソロでも動かせるんじゃないかなあ -
プレジ伝はゲーム自体もだけどサンラクも燻ってた時期だから盛り上がりに欠けるよなぁ
-
というかサンラクもギャラトラ冒頭で普通に乗艦の乗組員を売り飛ばしてロボ乗組員に交換してたような
-
ロボ乗務員使えるようになったのアップデート後だった気がする。
-
プレジ伝は忙しいタイミングだけどサンラクサン関係ないイベント進めるためにやった感ある気がする
-
>>65
他のMMOものは読んだことないけど、大体はタイトルのゲームしかやってないんかね
そのゲームしかやらないという固定観念があって、他のゲーム嫌うのかもしれん
シャンフロはシャンフロやりつつ他のゲームもやるというのが売りであり個性だとおもうんだけど -
ゲームタイトルを表題に冠したもので作中表題しまゃないのをやってるのはシャンフロ以外知らないなあ
タイトルがゲーマー云々で雑食の作品ならあるけど -
でもまぁ誰も彼もがそのゲームやってるよりは他のゲームにもそれなりの人口いるほうが自然だよな
-
ゆーてサブタイトルでクソゲーハンターって言ってるからね
-
クソゲーハンターがシャンフロをプレイする話
だから別ゲーなんかやらずにシャンフロやれよってことなんだろ? -
でもシャンフロしかやってなかったらクソゲーハンター要素どこだよってなるし⋯
-
たまにシャンフロは異世界物扱いされることもあるから別ゲーパート全般が嫌いな人はファンタジー要素が好きで読んでいるのかもしれない
-
SAOなんかほとんどSAO以外のゲームやってね?
-
SAOに出てくる大半のゲームはSAOシステムのゲーム制作キッド使ってるから
強引に解釈したらSAOの内の新しいゲームなんで……
やろうと思えばゲーム間でキャラのコンバート可能、SAOの管理AIや電子体も行き来出来るから
シャンフロエンジン使っていますよりも繋がりはあるんだよね
まぁ色々なゲームに手を出して迷走してSAO1階からやり直したけどそれすらもネタ尽きて止まったけど -
SAOはVRMMOを題材にした事件簿って印象がある デスゲームとか推理パートとかテロに遭遇とかするし
なんかVRMMO作品の代名詞みたいな扱いされるけど今VRMMOジャンルの主流となっている作品とは方向性かなり異なるよね -
そりゃ到達点がMMOじゃないからねSAOは
突き詰めると0と1だけのデジタルの電脳世界で0と1で表せれないものが産まれたら
それは新しい現実世界と言って良いのでは?ってのがテーマでSAOの製作者が求めていたのはそこだからな
だからアインクラッドなんて序章でしかないんだけど、うまく言語化出来ないまま流行りを取り入れたゲーム転々としていって
SAO1階からずっと擦り続けてた方が良かったのでは?と言われちゃったわけでやり直したり迷走してんだよな
シャンフロは原典があってそれを何でか知らないけどゲームに落とし込んだからからアプローチとしては逆だな -
シャンフロは例えるなら指輪物語オンラインみたいな感じだから
設定山盛りの物語をオープンワールドネットゲームに落とし込んだから
子供に話した寝物語だからどっちかというとハリー・ポッターオンラインか -
シャンフロ
昔あった選択肢で色々と結果が変わる選択式アドベンチャー本てのがあったと思う
あの選択肢が星の数ほどある版かなぁ~て思ってる -
VRの先駆けって.hackじゃないの あれ時代先取りし過ぎてたな
-
コナンのベーカー街だろ
-
日本のライトノベル界でというならクリスクロスじゃなかったか
朝日ソノラマあたりで時代に埋もれ顧みられなかった奇作とかあるかもしれんけど
ていうかむしろ手塚治虫あたりですでに? -
まぁ日の目に出たのは.hackって言ってもいいけど時代が速すぎたのよね
当時リネやRO、赤石みたいなネトゲしている方が稀だったし、その手の空気やあるあるネタ全開よりも
攻殻機動隊みたいな電脳空間の方が入りやすかったろうし
逆いうとSAO作者がその手のネトゲエアプだからネトゲ未経験でも入りやすいってのはあったと思う
キリトくんサンラク以上にぶっ飛んでてご都合展開するし -
日本じゃないがマトリックスもあれはもはやフルダイブVRMMOと言っていいだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑