-
CD-R,DVD
-
【CD・DVD】ドライブ総合【BD】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スリムスレはあったけど総合スレが無かったので立てました
関連スレ
【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6
https://mevius.5ch.n....cgi/cdr/1305368140/ - コメントを投稿する
-
ハードディスク・DVDレコーダーで、
空のデータ用DVD-Rと録画済のデータ用DVD-R・cprm対応DVD-Rは読みこめますが、
空のcprm対応DVD-Rは、読みこめません。
原因として何が考えられますか?
レンズ汚れと、ディスクの相性を疑っているですが。 -
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
https://www.makuake..../project/miyoutuner/
映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!の夢のチューナーです!!
https://twitter.com/.../1144535291996397568
市販品ではありません
残り13日、今すぐお申し込みを!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
乙!
-
パイオニア生産終了してたのか
-
BUFFALO以外に低価格で信用できるメーカーありますか?
-
最速ポータブルBDドライブを教えて下さい
-
おんめえ、おれのしーでーあーる
-
ご教授をお願い致します
以前まで普通に使えていたDVDマルチドライブが急に使えなくなりました
DVDを入れるとカシャカシャ音がしてグーやガーのDVDを認識し続ける音がして結果映像が出ません
たまにどのアプリを選択しますか?の画面になるから元通りになったのかなぁ と思ってみてもやっぱりダメ
(DVDが認識去れませんみたいな表示が出る)
これはマルチDがダメになったと思い
以前使ってたPCからマルチDを拝借して装着
すると異音等は全く無くなり どのアプリを使いますか?の画面に突入
これで元に戻ったと思ってたら
アプリの再生ボタンを押しても DVDが認識されません の表示がでます
何が原因でしょうか?解決策をお願いします
(違うアプリで試してみても同じ症状でした) -
マルチDwww
-
レンタルCDやDVDはスロットイン式ドライブに入れるのはだめなの?
-
どうせ傷だらけやしそんなん気にせんでもええで
-
ここで聞いていいものかわからんけど聞かせてください
ロジテック 外付け Blu-ray
LBD-PVC6UCMSV
これってケーブルを収納するスペースはあるんでしょうか -
>>12
タグやシールが表面に貼ってあるから取り出せなくなることはないのかな?ってこと -
みなさんはDVDをパソコンで見てますか?
その場合、ソフトは何を使っていますか? -
VLC
-
壊れたノートpc、ふとみたらブルーレイドライブだったってことあるよね
最近ちょっと欲しかったんで嬉しいよ -
Windows8→Windows10を入れたらDVDマルチドライブが反応しなくなりました
レンズ清掃やドライバ削除やbiosやらレジストリやらいじってみましたが効果なくいっそドライブごと乗せ換えようと
思います
Windows10に対応してる内蔵型スリムDVDマルチドライブはありますでしょうか
5インチの方はアマゾンで出てるのですが高さ12・7ミリのスリムタイプではなかなか見当たりません -
Blu-rayのROMタイプならありそうじゃない?
DVD止まりはあまりなさそう -
そうですね。
-
壊れた時点で内蔵いらないと思う外付けの方がいい
しょっちゅう使うわけじゃないし -
そういえば俺のもいつまにか反応しなくなってるな
同じ現象なのかなw -
ディスクによっては物凄く振動したり激遅になったりするでしょ
ノートに内蔵って合わないと思うんだよ
インスコもUSBメモリでできるから必要性は少ない -
その代わり安いノートだとUSBソケットの耐久性が低いから
抜き差しを頻繁に行うとそこが駄目になるリスクはある -
ちなみに非スリムの外付けでも不安定な場所だと振動もするし共振音もする
地べたに置けばスリムでも振動は抑えられるし音もしない -
ありがとうございます。
-
家。
-
ノートのスリムDVDはレーザーが弱いのか
CDはちゃんと焼けるがDVDが焼いた直後にエラーが出たり
チェックOKだったのか一年足らずで読み取り不能になったり
同じメディアを5インチドライブで焼いた時は全く問題無かったから
スリム型は信用出来ない -
思い込みが禿げしいな
-
Blu-rayドライブって壊れるの早すぎジャマイカ
BH-30Nろくに焼いてないのに無反応。パイオニアも似たようなもん。
反論あるなら現物送付しますからw -
>>30
ドライブにメディア入れっぱなしにしてない? -
これまた思い込みが禿げしいな
10台くらい使って検証したのか? -
>>33
どれに対して言ってんの? -
>>34
アホですか? -
そうですね。
-
15年前発売のパナのHDD&DVDレコーダー(DMR-EH53)でダビングするのは不可能ですか?
CPRM対応のDVD-RでもDVDクリーナーかけても
「録画できないディスクです。ダビングできません」と表示されてしまうんですが
ダビングできるメディアを教えてください -
HPで調べてみますので少々お待ちくださいね。
-
USBc 対応のモニターで子どものためにdvd再生したいんだけど、USBc 給電対応のdvd外付けドライブ
ってパソコン経由なしでディスプレイとドライブだけでdvd再生できるのか教えてください。
ただコードを少なくしたいと理由でUSBc にするんだけどね。
確かめ方が分からないからここで聞きます -
PC用のドライブじゃ無理だろう
HDMI端子のついたDVDプレイヤーじゃ無いと -
だよねー。
素直にアダプタつきのHDMIのやつかうか -
読み取りと書き込みってどっちがドライブの寿命縮めるの?
-
書き込みだろ
レーザーで焼くからディスクが熱いし色々負担が掛かっていそう -
すみませんスレチだと思いますが質問してもいいですか?
tvを録画したやつ(pcで)をdvdとかbdとかに移す(焼く)ことはできないのですか?
hddがいっぱいになってきたので移したいのですが。
ちなみにチューナーカードはxitというのを使っています。 -
どかん注意報
-
うわ、「どかん」とか懐かしい。
いつの間にか消えたけどどこで何してるんだろうか。 -
>>44
PCのHDDが一杯なんでしょ、対応のHDDがいいと思うが -
わかりました。
-
ありがとう。
-
家。
-
康。
-
家。
-
塵。
-
LGのBDドライブが壊れたっぽいんやが直す方法ないかな?
1台はディスクの読み込みは可能。書き込み初めて最初の方で転送速度がたりねえと
エラーが出て失敗作が出来る
もう1台はマザーボードのSATAポートにつなぐとpost画面でフリーズ。
アスメディアのSATAポートを搭載した拡張カードにつなぐと起動はする
その状態でBDの読み込みは可能だが書き込みは不可。
BD-Rに書き込みする前にエラーが出るのでディスクは無駄にならない
SATAケーブルが悪いのかSATAポートにホコリが入り込んでるのか、BD-Rメディアが不良品なのかと悩んだが
仕方ないので新品のBH14NS58を買ったら今までの不具合が嘘のようにスムーズに書き込みできた。
だからといってBDドライブ2台も処分するのは心苦しい -
読み込み専用で使えば良いじゃん
-
PCのドライブに空DVD-R入れると読み取らないから取り出すと傷が入ってる
-
知らんがな
-
>>57
無知さらすなよ 知らんならスルーしてろゴミ! -
ここで日記書かれてもな
-
そうですね。
-
わかりました。
-
ありがとう。
-
家。
-
綱。
-
鬼退治
-
ポータブルブルーレイドライブ4シリーズ8型番が新登場! | IODATA
https://www.iodata.j...1/newprod/bd-add.htm -
16倍速まで対応のdvdドライブで8倍速と8倍速までのドライブで8倍速で焼いた場合前者の方がエラーは少なくなるものですか?
ドライブの最高速よりも少し余裕のあるスピードで焼いた方が良いものでしょうか? -
>>68
なんぼだい? -
DVDを読み込んでいる最中、回転数があがってキーンという音がでます(外付けDVD)。高速になっても騒音の少ないDVDドライブのオススメ教えてください!?
-
パイオニアの内蔵型Blu-rayドライブ「BDR-S13J」シリーズがデビュー
https://ascii.jp/ele...000/004/078/4078211/ -
お聞きします DVD-R-DLってのがありますが、購入した外付けポータブルBluRayドライブの適用項目にありません。
DVD-R(片面2層)ってのが一覧にあるのですが、これはDLのことですか? -
そうです
-
>>73
ありがとうございます! -
>>70
買いたてのときの初回作動時とか、ドライブ修理から戻ってきた一発目でなることが多いな -
パイオニア、UHD BDやM-DISC対応の外付けドライブ
https://av.watch.imp...cs/news/1383582.html -
パソコンでのUHDBDの実態
https://av.watch.imp...s/topic/1383999.html -
ありがとう。
-
パイオニアの新型BDドライブ「BDR-213JBK」が発売、音楽CD用機能「PureRead 3+」搭載
https://akiba-pc.wat...ws/news/1394883.html -
外付けの光学ドライブでおすすめありますか?(価格的に)
CDとDVDを読み込めれば良いのですが -
うっすい外付けドライブ、皆どう置いてる?
軽いから片方の手で押さえて開け閉めしないと動いてしまう -
貯めてあるcdrからGW中に全部ハードディスクに抜き出したいんだけど
外付けusb1のものとsataのものがあります
usb1のは試したところかなり遅い…
もしも内蔵sataのほうが倍くらい早いならパソコンに組み込むのですがどうでしょつ? -
かなり前に出品されたヤマハのCDR100のジャンク品、どうやら出品者が絶対にやってはいけないことをやらかしたらしい。
どこか分かる?
https://aucview.aucf...om/yahoo/h188785598/ -
>>83
気になるところを抜粋
ヤマハ CDR100。※ドライブ本体のみです(キャディは付属致しません)。※IDEドライブではありません。
SCSI対応のCD-R専用ドライブです(CD-RWは非対応)。外観はまぁまぁですが、多少のヨゴレ・キズはあります。かなり古い
ドライブです(約20年程度前のものです)。デバイスタイプは「WORM」です。CDROMドライブではございません。
(よって、OS上にドライブアイコンは出ません)。
試してみたこと(見落としがあるかもしれないこと、ジャンクですので下記の動作・通電も保証無し。ご承知おき願います)。
手持ちのノートPC(Windows2000)とカードバス対応のSCSIカードに接続したところ、ライティングソフト(GEAR Ver4.2)には
ドライブが認識するようです。※手持ちのキャディを使用。
マクセル製のメディア(650MB)→読み込み(認識)しようとするが、吐き出す(極まれに吐き出さず、メディア認識?)。
三菱化学製のメディア(650MB)→読み込み(認識)しようとするが、吐き出す(何度試しても同じ)。
※試したメディアは他のドライブで使用出来ている為、メディア不良では無い様子・・・。
書き込み済みのCD-Rメディア→吐き出さない(認識?)場合もありましたが、概ね吐き出すようです(認識出来ない事が多いよう
です(そんなに何度も試してはおりません)。
キャディを交換し試しても同様の結果でした。このような感じですので、まともな書き込みまで確認不可でした。ドライブがダメだ
と思います。※TDK製メディア(太陽誘電OEM???)で書き込みまで「一度だけ」こぎつけましたが、直ぐに失敗しました。
(書き込み時の写真はその時のものです、上手く出来ている状態のものでは無いので念の為)。
上記のような感じでしたのでドライブはNGだと思います。よって「ジャンク(分解・部品取り用)」です。上記の挙動・通電など
一切保証出来ませんので、分解・部品取り用として欲しい方のみどうぞ。 -
IOのポータブルBDドライブ(中身パナ)読み込ませるメディアが傷つきまくるから廃棄
次は普通の内蔵型買おうと決めたがパイオニアとLGしか選択肢ないのね
しかしポータブル内蔵型と価格上がったなー -
DVD±R(W)やRAMが主力だったころ,
パソコン専門店だとデータ用だけ売っていたけれど,家電の店だとデータ用と映像用の両方を売っていた。
理屈上ではデータ用の方が安いはずなのに映像用が安くなりがちなことにムカムカした。 -
その昔はPCは自作に限るとかいってマザーボードはどこがだの
Gフォースだのなんだのいってたが今じゃスマホもまともに使えない
CDRのコピーであった昔々の大昔のソフト「クローンCD」みたいに
なんも考えないでブルーレイディスクが圧縮だのなんだのせずに
そのまんまコピーできるソフトって今ないのだろうか -
DVD Fab passkeyとかAnyDVD HDとか使って
ImgBurnでコピー -
g
-
IDE to USBの変換かましてつこてないDVDドライブを外付け化しよーとしたけど
認識せんな…
流石に使ってなさ杉てぶっ壊れてんのかもな〜確か約20年前のドライブだしw
電源は入ってるみたいだがオープンボタンが不動だし
一瞬パソも認識しかけたけどクルクル回り続けてるだけだったし
素直に外付けの1個持ってた方がいいな
XP機はまだ生きてるがいつ壊れてもおかしくねーしな
もはや使い方も忘れかけてるw -
リサイクル店で買った中古のドライブが読み込まないので
今日ヤマダで新品を買うわ
CD-Rも買ってくる -
買ってきた、バッファローのやつ
-
快調快調
-
俺のも快調
-
壊れたドライブリサイクルに出した IOデータ製
-
>>97のドライブは330円で引き取ってもらった
処分するにも金かかるんだわ -
邦画の市販されてるDVDでもプレイヤーで認識しないなんてよくあること?
HLDTのGH24NSD5に伊丹十三監督のスーパーの女入れても認識しない -
市販DVDだからちゃうん?PCに入ってる再生ソフトによるのでは?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑