-
Google
-
Google Earthを遊ぼう その27
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
世界の衛星画像などを閲覧できるソフト「Google Earth」を遊ぶスレです。
■本家
http://earth.google.com/
■分家
http://earth.google.co.jp/
■リンク先など
はじめに - Google Earth ユーザー ガイド
http://earth.google.co.jp/userguide/
Google Earth新機能の紹介ビデオ
http://earth.google....jp/intl/ja/tour.html
Google Earth - Wikipedia
http://ja.wikipedia....rg/wiki/Google_Earth
Google Earth ギャラリー
http://www.google.co...&hl=ja&gl=jp
Google Earth Community - Forums powered by UBB.threads?
http://bbs.keyhole.com/ubb/
■マニュアル
http://earth.google.co.jp/userguide/
KML http://earth.google.com/kml/
Google Earth COM API http://earth.google....om/comapi/index.html
Google Maps API http://www.google.com/apis/maps/
■最近のFAQ
海面が波打たないけど、どうして?
・レイヤ
└□地形 にチェックを入れる。
・海にある程度近づいてるか(=高度は十分低いか)
・それは浅瀬ではないか(浅瀬だと水面は表示されない時がある)
その他、【はじめに - Google Earth ユーザー ガイド】の「システム要件」を参照 - コメントを投稿する
-
■前スレ
Google Earthを遊ぼう その26
http://toro.2ch.net/...i/google/1310318453/
Google Earthを遊ぼう その24 (software板最終スレ)
http://hibari.2ch.ne...software/1255441064/
■関連ツール
Google SketchUp
http://sketchup.google.com/index.html
Utility applications for use with GE ↓まともに動かないものはスルーで
http://bbs.keyhole.c...0/an/page/page//vc/1
360 Cities is now in Google Earth!
http://www.360cities.net/google-earth
Gavin Brock's Google Earth Hacks(データは国土地理院のものを参照している)
http://www.brock-fam.../gavin/google-earth/
Google Earth 4.2 + FlashEarth equals… ≪ nearby.org.uk blog(解像度はGEのそれより低いが、デイリーな地球の衛星写真が見れるKML[山火事とか...])
http://www.nearby.or...-flash-earth-equals/
経度緯度の表示形式変換
http://www.yaskey.cs...rver/note/degree.php
■3D ギャラリー
http://sketchup.goog...m/3dwarehouse/?hl=ja
■あぷろだ @GE Maniacs
http://virtual.haru.gs/up/
■フライトシュミレーターの設定ファイルなど
http://churenpoto.ddo.jp/GE/ -
●全世界の人が、面白い場所を探してネット上で話題にしています
●得意気になる前にまず検索すると涙目になりにくいです
●著名地域以外で詳細表示される場所には、大抵何かあります
●プレイスマークやパノラミが近くに表示されるなら大抵既出です
●どっかに貼ってあった座標なら、"数値"をググるだけで数百HITする事もあります
●「都市伝説先生」とかいう人はGoogleEarth関連スレでは顰蹙を買っています
●「GoogleEarth」は全世界の人と環境を繋げる、便利で楽しいソフトです
・政治思想の展開、紛争幇助活動
・無意味な民族挑発
・犯罪利用
・信じる神の布教活動
・自分の家族やペット、友達紹介
等のポスト(アップデート書き込み)は、国際的に情けないので控えましょう
(削除依頼が出せます) -
●関連スレ
(検索/空気を読んで書き込みましょう)
についてはJane系などの専ブラの検索機能を使ってみましょう。
ってか、いろんなスレあるんで、もうテンプレにスタティックするより、オンタイムな話題でたらダイナミックに扱ったほうがよろしいかとw
◆初心者さんへ
オレのマシンでも動きますか?
→ 無料なんだからインスコしてみればいいじゃない。
検索で思わぬ場所に飛ぶ事があるのは、別に珍しくありません。
いちいち報告するのはやめましょう。
座標だけの貼り逃げは嫌われます。
荒れる原因にもなりますので、最低限の説明は書きましょう。
※起動しない、表示がおかしいなど、何かおかしいと思ったら、キャッシュクリアを試してみよう
C:\Documents and Settings\ログイン名\Local Settings\Application Data\Google\GoogleEarthの
dbCache.datと、dbCache.dat.indexを削除してからGoogleEarthを起動する
航空写真の更新状況
http://mw1.google.co.../imagery_updates.kml -
いちおつ
-
こっちが本スレってことでいいの?
-
こっちが先に立ってるしレスも多い
てか>>1が誘導まで張ったのに何故立ったんだ -
Googleストリートビューでエベレストやキリマンジャロ山頂が見られるように
http://gigazine.net/...street-view-everest/ -
>>10
メンドーサといえば、ガキの頃に読んだ絵本の「小さな郵便飛行機」を思い出す。
小型機のペドロがサンチアゴからメンドーサまでアンデスを越えて手紙を取りに行く
ストーリーだが、天候が常に良好な Google Earth ならSR22でも意外と楽勝だった。
だが、ヒマラヤ越えは難しいな。3回失敗してようやく成功したぜ。 -
SR72なら楽勝。いや…忘れてくれ。
-
GE Maniacsに上がってたファイルって、もうダウンロード出来ないのかな
-
>>15 人混み行列大嫌いなオレには行けないな
-
富士山は別格の混み具合としても、
エベレストだって渋滞する時は渋滞するよ。 -
なんか今日仕様変更したよね?
以前なら昔の写真も選択して表示できたのに、今はどうやるか分からん。 -
以前なら、左下の年月をクリックすると、左上に年代バーが出てきて、そこで年代を選べば昔の写真も見られた。
今はツアーガイドとかいうのが左下にあって年代が選択できない。
これこっちの設定の問題じゃないよね? -
自己解決しますた 表示のところのhistoricalimagery選べばいいんだね スマソ
-
立ち上がらない。
初期化中だかの表示のまま固まってしまう。 -
建設中だった羽田のD滑走路が完成してる。
しかし、北九がストリートビューに対応しないのと
札幌が超高解像度(路面の表示が読める)に対応しないのは
何か理由でもあるのか? -
温泉地をもすこし高解像度にして欲しいなぁ。
-
温泉旅館の屋根マニアか
-
Open GLが見つからない Direct Xが見つからないという表示が出て起動できなくなった。
両方とも再インストールしたがそれでも起動できない。
もちろんグーグルアースも再インストールしたが 結果は同じ。 原因がさっぱりわからん。 -
ストリートビューが見れるのに衛星写真は低解像のままとか泣けてくるw
-
画像が更新された範囲がわかりにくいけど一部の東京、千葉が
2012年8月24日、9月4日、10月20日、11月2日の画像になったのかな
>>23
やっとD滑走路が完成したと思ったら、新国際線ターミナルと2タミの増築、
C滑走路の延伸の工事が始まってていつ完成した状態が見れるのかとw -
某寺院みたいに永遠に未完成。作り続けることで雇用を生む。
-
>>29
Googleマップの
> 航空写真を新しい“視点”で
http://googlejapan.b...03/blog-post_21.html
この機能用に45度斜め上からの写真を撮ったときに真上からの写真も撮っていてそれに更新したみたいだな -
温泉地より離島をお願いしたい。
チベットの険しい山の奥まで延々と続く誰も通らなそうな道とか、
壮婦岩やスミス島や南北硫黄島みたいな険しい上に絶海にあって
誰も寄せ付けない島なんかもう最高。 -
Google Earthはいつサービス停止するの?
これなんて一番不採算部門だろ。 -
GoogleMapsは各種サービスのハブとして密接に繋がってる状態だからGoogleEarthも続くんじゃないの?地球儀ソフトとしてよくできてるから続けてほしい。
-
話題(?)の45度画像だが、
羽田のD滑走路に離陸直後の航空機の影だけが映って本体が見切れてる。
よく見たら本体も尾翼だけは映ってるが、これ絶対わざとだろw -
羽田はひっきりなしに離着陸するからしかたないのでは。
-
いやいや、影と本体の間を継ぎ目にする必要ないじゃん。
影はあるのに機体は無いよ?www っていう演出だろこれ。 -
馬鹿だな。
影だけ写ってるのは、日本が開発した最新式の不可視技術を使った装置が積まれてるからだよ。 -
ほんとに馬鹿だなw
-
フラシムに旅客機追加してくれんかな。
その前にHUDの不具合修正してほしいけど。 -
ヘリコプターやりたい。
-
空飛んでると海底地形が丸見えなんだけど、
海面の透過率下げるとかオプションで調整できるようにするとかできんかね。
あと、SketchUpで作る3Dオブジェクトが海面下に非対応ってのも残念。
海底にモジュール並べて潜水艇(という体のSR22)でうろうろしたい。 -
壊れた
立ち上がらない
アンインストール→インストールでもダメ
さて、どうやって直すか -
そんなことあるの?
-
>>44
俺のとこもだ。
Open GLモードで起動できないのでDirect Xモードで起動してくれと、メッセージが表示される。
Direct Xモードで起動するとサポートされていないからOpen GLモードで起動してくれと。
Direct XもOpen GLもインストールしてみたが起動できない。
もとろんアンインストール→インストールも5回以上試みた。 -
なんか画面にノイズというか
グレーのタイルがチラチラするようになってしまった -
GEのバージョンとグラボの型番ksg
-
一週間くらい前から、いろんなところで起動しないとか
ブラックアウトしちゃうとかまわりでよく聞くんで自分のところも久々に動かしたら
見事にブラックアウト
お手上げ状態です
AMDの690とかチョイ古のAMDで多発してるみたいです
ちなみにうちのも690GのXP&VISTA -
6.2に戻してupdaterツブしとき
http://www.oldapps.c...odPagespeed=noscript -
何か色々苦労して強制アンインストールして
過去のバージョンで安定させました
ご参考までに
アンインストールできない人向け
MSが公開やめちゃったWindows Installer CleanUp ユーティリティ(Softpedia.com)
http://www.softpedia...-Download-18442.html
Google公式の過去のバージョンインストーラへの直リン
http://support.googl...ja&answer=168344
旧バージョンダウングレードの一覧(日付あり)
http://www.oldversio...indows/google-earth/ -
自分も1ヶ月ぶりに見ようとしたら立ち上がらなくなっていた
(ダイレクトXに対応してない云々ダイアログ→立ち上がらず終了)
こんだけ不具合が出てるならgoogleとしても
不具合発生と対策を公開すればよいのに
自分は目下放置プレイw -
GEが不具合起こしてたのは随分昔にデュアルディスプレイ環境でGEを画面移動させた時に黄色の輪郭線(境界線)がとんでもない座標で描画された時くらいだな。
起動できないとかいう環境は、もしかしてビデオメモリが足りないとか? -
キャッシュは2GB限界で
メインメモリ共用じゃないのかね
一昔前のXP機でも足りなくなるなんて事はまず無かったけどなぁ -
低スペックかトラブル対処出来ない人は切り捨てで
-
Google Earth 7.1 released; adds support for Leap Motion - Google Earth Blog - http://www.gearthblo...for-leap-motion.html
くねくねに対応したのか。
Google Earth
7.1.1.1580 (beta)
構築日
2013/4/19
ビルドの時間
19:17:44 -
http://i.imgur.com/53OLBei.jpg
文字がバグっとるw -
>>59
興味はあるけれどバージョンアップしにくいな。
Google Earth Pro Viewshed Tool
http://www.youtube.c.../watch?v=9SP1O8q2Lng
Google Earth Pro Map-Making Tool
http://www.youtube.c.../watch?v=PjBDWkbwBYc -
文字化けが気になったけれど言語設定をシステムのデフォルトにしたら直った。
けっこう良いアップデートだな。背景の星空に銀河系が表示されたり、フィードバックを送信できるようになったりとか。 -
>>59 これからピ木県って呼ばせてもらうわ
-
航空写真も16日にアップデートしてるな
-
どうもフォントサイズが16pt以上で起こりやすいみたいだ。
システムフォントでも同様だった。
やり方はフォント設定を16pt以上にしてズームイン/ズームアウト/スクロールをランダムに繰り返す。
特にズームアウトでズームアウト前の文字列を間引くときに起きやすいっぽい。
DirectX/OpenGL同様だった。
多分VGAの環境によるのかも。
VGA:9600GT driver.ver 9.18.13.1422 -
久しぶりにGoogle Earth起動したんだけど、
GoogleMaps Overlayが動かなくなってた。
新しいの出てる? -
Gavin Brockのこれ(地図タイルVer.3)
http://www.brock-fam...e-earth/gsimaps.html
か、ここ http://www.gsi.go.jp.../johofukyu40026.html
の(3)地図画像のKML配信(地図タイルVer.4)だな。
地図タイルVer.3のほうが等高線がクッキリしていて見やすい。
ただし配信停止予定あり。 -
あ、GoogleMapsのじゃなかった。
-
ボストンマラソン爆破テロ容疑者が逮捕された場所
http://media.heavy.c...a/2013/04/Boat-1.jpg
http://maps.google.c...421&z=19&t=h
42°21'59.25"N 71°10'26.81"W -
最近文字化けするようになったな
-
メニュー→表示→水面
このチェックをOn/Offして海を見ても何の変化もないです。
いったい何の働きがあるのですか?
Google Earth 7.1.1.1580
Windows7 Home Premium SP1 -
偶然解決法を見つけた。
Google Earthの言語設定をいったん英語にしてから日本語に戻すと「水面」の設定On/Offが反映されるようになりました。 -
>>70怖すぎて鳥肌立った
アメリカの大都市(ニューヨークも)が新しい立体地図になっているぜ…
拡大すると建物が消しゴムか豆腐みたいにグニャグニャなっているけれど、(w
日本の都市も対応してくれたら、もう神だ… -
ついに壁男が・・・・
-
いつものように起動させたら、初めの地球がぐるぐる猛烈に回転していて操作を受け付けてくれません
方向のNのマークが、時計回りにずっと回り続けている上体です
ぐぐっても解決法が出てこない症状です。解決策わかる硬い増したら教えてください -
ゲームかなんかのコントローラーつなぎっぱじゃないのか?
-
アサヒ発泡酒CMを中止 スリランカで遺跡撮影に批判
http://sankei.jp.msn...3060616470014-n1.htm
【長瀬智也 貫地谷しほり】 アサヒ スタイルフリー 「シーギリヤロック篇」 CM
http://www.youtube.c.../watch?v=pDMti9kysUQ
7°57'24.25" N 80°45'35.44" E
http://maps.google.c...027&z=16&t=h -
今日の午後から突然写真の読み込みスピードが遅くなって、
現在では拡大して解像度を細かく表示するのに10分くらいかかってしまってます
他の人も同じような状態なんでしょうか
GOOGLEEARTHへの接続スピードが極端に遅くなってるんでしょうか -
一度キャッシュを削除してみるとか
ツール→オプション→キャッシュ -
>>84
直ってよかったです -
なるほど。直って良かったですね。
-
>>84
直って良かったですね。(*^_^*) -
Google、Google MapsとGoogle Earthから雲を消去
〜全世界が継ぎ目のない晴れた世界に
http://pc.watch.impr.../docs/605/429/01.jpg
http://pc.watch.impr...20130627_605429.html -
なんでこうなっちゃったんだろう
36.666835,137.771215 -
出来杉「ヘビースモーカーズフォレストが・・・」
-
さあ皆で雲の有る場所を探すんだ!
俺は5分で1ヶ所見つけたが… -
>>90
写真データがバグってるんだろうね。山の姿がうまく再生されない。 -
>>91
天気レイヤの雲をオンにすればいいよ -
「軍艦島」がGoogleストリートビューに対応、立入禁止区域を含む廃墟全体が見られるように
http://gigazine.net/...nkanjima-streetview/ -
軍艦島までStreetViewされちまったか
廃墟はどこから眺めても見ても絵になる。googleの中の人は特権身分だな… -
エベレスト山頂はいつになるのか
-
gpsロガーで作成したkmlファイルをgoogleearthでツアー再生すると、重くてツアーどころではないファイルとそうでないファイルが有るみたいです。
前者はポイント数14000ほど、後者は5000弱なんですが、ここらへんが原因なんでしょうか? -
先ほどGoogleEarthをアップデート(再インストール)したのですが、なぜかズームアウト(首都の表示が消える所まで)すると非常に重くなります
なので、GoogleEarthを終了しdbCache.datとdbCache.dat.indexを削除したところ少し軽くなったのですが、今度は前述の2ファイルが作成されません
PCの再起動を行なっても作成されません、バージョンアップで何処か別の場所にキャッシュファイルが移動されたのでしょうか?
ちなみにバージョンは7.1.1.1871です
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑