-
レンタル鯖
-
@nifty LaCoocan ラクーカン
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
http://lacoocan.nifty.com/
@niftyの大容量HPスペースサービスLaCoocan
2ギガの大容量と1ファイルあたり100メガまで扱えるのがメリット。
最大で1ヶ月無料。
サービス案内
http://lacoocan.nift.../service/outline.htm
利用料金
http://lacoocan.nift...com/service/plan.htm - コメントを投稿する
-
トップページより
* Movable TypeやWikiの設置が可能
* 画像・動画も自在2GBの大容量
* 独自ドメインも設定可能
* Perl、PHP、Rubyも使える
* 最大1ヶ月間のお試し期間!
実際の使い勝手はどうでしょうか? -
お試し期間内にうpろだ設置して使い勝手を確かめましょう!
-
いまのところ悪くは無いがNiftyであることを忘れたら負け。
-
毎月の会費も必要だしな
-
結構いいかも。
-
プロバイダ系って当たりよりハズレの方が多い希ガス
-
まず夜逃げしない、っていう安心感はあるがな。
-
大手プロバイダがやってるHPスペースでは
価格と内容のバランスが一番いいんじゃない?
ファイルのアップロード容量制限が緩いのは使い勝手の面で大きいな。
重さとかはしらんけど。 -
1ファイルあたり100メガまでってどこに書いてある???
-
1ファイルあたり100メガってこの手のサービスではかなりいいよね。
大容量のファイルに対応してるところで月額が安いとこって他にどんなのある? -
ストリーミング利用してたオレはムカツク
もっとはやく開始しろ -
アダルトコンテンツがダメなのはどうでもいんだけど、
アクセス解析やチャットやWebRingも設置禁止って厳しくないか?
サーバーに著しく負荷を掛けるような行為が禁止らしいけど
アクセス解析とかってそんな負荷かかるの? -
サーバ上で解析走らせるアホがいるからじゃね?
大手プロバイダだから客はあらゆるレベルを想定しないと -
@nifty会員向けなんだからもっと安くしたらいいのに
-
ログをとるのはいいけど、解析はログをダウンロードしてからローカルでやれってことだろ。
webチャットやwebringは厨房が寄ってくるしいらないなぁ。
-
>>16
でも2ギガの容量と1ファイル100メガまで可能なサービスとしては安いんじゃない?
他のサービスでこれだけの容量確保できるところってある?
ギガの容量はあっても1ファイルあたりの制限が厳しいとこばかりじゃない? -
NIFTY以外の奴が理由する場合の料金を教えてくれ。
-
NIFTY以外の奴は利用できない
>@nifty会員(「お手軽1コース」以上)であれば、どなたでもご利用いただけるサービスです。
(中略)
>「お手軽1コース」は月額263円(税込)(※)でご利用いただけます。
-
あ、ドメインは移管せにゃならんのか・・・
ちょっとした所が不便だな。融通が利きにくいのが大手っぽい。 -
ここ借りるならArenaにするよ。
-
ArenaってWebARENAの事?
価格が一桁違うし、ターゲットにしてる層が
そもそもちがうと思うんだけど。 -
ライトプランを設置してくれると助かるんだが
-
FTPソフトで見たらファイルの所有者名が別の人になっていた。
うぷし直したら自分のアカウント名になったけどなんだったんだろう。 -
ドメイン移管は無しにしろって・・
ぼったくりすぎだっつーの
転送に月200円かかるし -
【Winny】ニフティもウィニーの利用制限…他プロバイダーへの影響必至
http://news19.2ch.ne...splus/1143657210/l50 -
なんで ココログの ドメインマッピングが 他社管理ドメインOK なのに
ラクーカンだと 他社管理ドメインNG なんだよ -
所詮、niftyだからな、諦めろ
-
お手軽5でサイト作ってると、いったんラクーカンに引っ越して
会員種別をお手軽1に変更した方が価格的には特になるのかな -
URLが変わらないならそうしたいんだけどなあ
さくらも旧コースから変更するとURL変わるしあきらめるしかないのかなあ -
※ 1ファイルの最大サイズは100MBとさせていただきます。
なんだこりゃ -
そろそろ6月だが とっととMySQLに対応してくれないかなー。あとアクセス解析も
-
ドメイン移管なしならさくらから引っ越してもいいかなと思ったが・・・
移管があるんじゃなぁ・・・ -
>>34
もう少しだな -
お!MySQL提供って書いてるぞ。
http://lacoocan.nifty.com/information/ -
6月から借りてみようかと思っている
アク解って忍者とかITGとかよその貼り付けて使うぶんには
問題ないよな? -
XOOPS快適に動くかなぁ
-
MySQLはじまりました
-
SQLiteは使えそうなのか
-
借りてみた
6月からドメイン名増えたみたいだな -
毒止め高杉
しかもメールも無しじゃなぁ・・・ -
やっぱムームーorバリュドメ+さくらかなぁ…
-
ドメイン移管しなきゃいけないのは
ちょっとな -
ブラウザから見える管理画面の方で見ると
現在使用している容量が0MBってどういうことだ…
テストにあげたファイルだけでも10MBは使ってるはずだが -
外部にHTTPしたときのホスト名って、何になりますか?
-
おじゃまします、今@homepageユーザです。LaCoocanってcgiが動くディレクトリってやっぱりcgi-binなんですか?
@homepageではかなりcgiの設置に手間取りますが、LaCoocanだとどうなんでしょうか、乗り換えユーザの方の感想をお聞きしたいです。 -
>>50
貴重なご感想ありがとうございます。参考にしてみます。 -
cgi は使えないと思っていたのは勘違いだったのかな?
使えるんなら検討しようかな。
-
保守
使ってる人少ないのかね… -
今さっき登録したんだが、これ(・∀・)イイ!
快適そのものじゃん♪ -
保守
-
レンタル鯖板にたてろよ 馬鹿かよこいつは
1ファイル100M?しょぼ
アクセス解析無理? 糞
終わってる -
ごばくしたwwwwwwwwww
すまんw -
スレに合ってる気がしたんだが、どこの誤爆だったんだ?
-
warota
-
ラクーカン+ドメイン@niftyの場合って、「www」無しで公開できる九の?
-
っでどうなんだ?XOOPSの具合は
-
cgiの定期実行ウマー
-
ん? そういうcronみたいな機能あるの?
-
>>66
httpでcgiを実行できるってやつね -
「定期」じゃないじゃん。
-
sshも使えないとは糞としかいいようがΣ(ーё一;)
-
>>69
https使いたいってこと? -
シェルログインができない、ってことでしょ
-
cronあるんだな、これ。データベースが軽ければいいんだが、
こればっかりは使ってみないと分からんからなあ。 -
LaCoocanせっかく検討してたのに、
ちょ、アクセス解析不可ってどーゆことだよww
CGIが使えても意味ねーw -
なんでphpMyAdminをユーザがインストールしなければならんのだ。
最初から使えるようにしておけ。 -
ラクーカン出来たせいかHPの方のノーマル容量が100MBまでに増量してんやね
-
>>76
それはココログのせいだな。 -
ココログの方か。
メールも増量したんやね。 -
$_SERVER["SCRIPT_NAME"]とか、$_SERVER["PATH_INFO"]が使えないのはどーゆーことだ orz
-
>>80
PATH_INFO は無理っぽいぞ。 -
the.world.coocan.jp取った奴さっさと晒せ!
-
俺を凍り付かせて見せろ!
-
コカンにしか読めません
-
sendmail でメールが送信されない現象が度々確認されている。
定番の -q オプションは使えないようだ。
気持ち悪い。 -
他社ドメインOKにしてくれ。。
-
他社ドメインって、so-net.ne.jp とか biglobe.ne.jp とかをOKにしろってか?
-
ドメインの持ち込みOKにしろってことだろ
-
ニフドメがあんなに高くなけりゃねえ
管理はVDやムームーその他で自由にさせてほしい -
この値段でロードバランサ使ってるな。赤字だろw
-
>>94
ロードバランサって普通どこでも使ってるものじゃないの? -
ロードバランサーといってもピンキリだろう。
Big IPならともかく -
bbs.coocan.jpがちょっと死んでたな 復活したけど
つかそもそもこの掲示板おもたい -
あぼーん
-
CNAMEレコード。
他人の鯖にこれをするのはさすがに問題だろうけど、自分が管理してる所に向けてなら大丈夫だよね?
nifty側の判断を聞かないと分からないけど。 -
coolオンラインから乗り換えたけど、まぁまぁいいね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑