-
レンタル鯖
-
WebARENA SuitePRO -3-
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
専用サーバ並みの自由度と、
ハイコストパフォーマンスを併せ持つ、
NTTPCコミュニケーションズのVPSサービス
http://web.arena.ne.jp/suitepro/
月額8,820円 6GB Lunux/FC3
前スレ
WebARENA SuitePRO どうよ? -2-
http://hibari.2ch.ne.../hosting/1152842807/ - コメントを投稿する
-
2げと 1乙
-
重いですなぁ
-
もう重くなっとる
-
収容サーバーは現在メンテナンス中です。しばらくお待ちください。
-
今回は時間内にメンテナンスおわったネ。
かなりディスク速くなったわ。
最初からこの位なら叩かれずに済んだろうに。 -
相変わらずだな。このサーバーは。
-
だいぶ速くなったけど、これが維持できるのかな。
-
なあにすぐ元に戻るさ
-
SOLOはどうなんよ?重い?
-
まともになったけど、やっぱv2と比べると遅いよなー
-
これなら何とか商用に耐えられる。ていうかこれくらい当たり前なのに
今までが異常すぎた。 -
v2より重いな・・・ムラもあるし。
-
なんかもう遅くなり始めてる?
-
えー、契約しようと思ったのに。
-
だめだ。ムラがありすぎる。
今回のメンテでまともになるのを期待したんだけど、
この品質でいくのなら引越し確定。
NTT側が品質改善するつもりがあるかどうか確認方法ある? -
さくらのVPSが上位プランだしてくれれば、すぐに乗り換えるけど
今だと代わりになれそうなのがなあ・・・ -
早くなっているというか、まだ中の下レベル。
-
まあ、1万のサーバーではないと思うね。
-
改善したいけど、もしかして技術的に改善できないとか
そういったレベルの話なのかもしれない…。 -
NTTのことだから、天下り先の部品をぜったい使わないといけない
とか暗黙のルールがあるとみたw -
V2とV3で違いってメモリ増量、HDDのサイズ増えるくらいでしょ。
-
何か、また重くなった気がするんだが・・・・・
-
V2、V3など複数借りてるけど全滅状態
-
サーバー死んでるっぽいけど、この会社だいじょうぶか?
-
http://toc.nttpc.co....o/modules/bulletin5/
いまだに障害情報どころか復旧報すら載せないってどういうことだよ。
それよりもさ、
このページ見るとモニターが汚れているように見えるのはウチだけ? -
ほ。
-
またしてもディスクアクセスが異常に遅くなってきた。
load averageも平均的に上がってまいりました。
同居している人が、激しく使っている可能性も高いが…。
自分が入っているサーバの全体状況が知りたい。 -
>>30
2個VPS借りてるけどどっちも遅いから同居人とか関係ないと思いますよ -
>>30
アリーナはもうだめだろw -
重い重いってネタなの?マジなの?
契約しようかどうかずっと迷っているんだ -
>>33
嘘か本当か判断できない人はインターネッツを生きていけない(キリッ
http://www.rental-se..._dealer77.php#review
http://www.serverdb....il/rental-vps/10004/ -
v2、個体差はあったかもしれんが優秀だったんだけどな。
v3そんなにやばいのか。いま v2 使ってるけど、
資金的に余裕できたらサクラ行くか。 -
返金して欲しいぐらいだぜ。
-
v4まだ?
-
v4はないよ。ずっとない。
-
v4でたとしても、どうせひどいサービスだろ。
それよりもv2に戻せるようにしてほしいわ。 -
だね、v2復活(祈)
-
さくらのクラウド来るまでになんとかしないと客全部逃げそうだな
-
今日解約申し込み書pdfダウンロードして印刷した
たぶん明日までに月末解約で申し込むと思う -
今の時代NTTブランドというだけじゃ客を引き止められないよね
もう少し経てばここも軽くなると思う。誰も居なくなるから・・ -
多分、v2に戻すと思うお(笑)
-
メモリが2GBもあるから、使うことないと思うけど
v3って、swap領域って最初からないですよね? -
>>メモリが2GBもあるから、使うことないと思うけど
最初から2GBで足りるならここに来るな素人 -
>>48
じゃあ、2GB使いきってるんですか? -
どっちもどっちだが、49の切り返しはやっぱり素人だと思う
-
素人でない貴方は!
-
玄人でんがなっ!旦那ぁ
-
http://www.kagoya.jp/cloud/vps/
1000円のVPSに負けてるぞ糞アリーナ -
やっぱアリーナの設定みすかよ。
これってSLA対象っすよね^^v -
>>54
これはひどいw -
NTTPCの技術力、大丈夫なのか
-
ホスト側のファイルシステムに問題あって、わざとキャッシュきってるんじゃない?
-
落ちた時にファイルが壊れるからだと思うが
-
>>60
リードキャッシュを有効にしても、ファイルは破損しない -
これまじで効果あるんか。
後でやってみるか。 -
ありがとう。本当に解消できてる。
-
笑いすぎて脱力した。
-
どうしてばらすのかなぁ・・・ありえないだろ
-
このサーバって詐欺で訴えられてもおかしくないレベル。中の人、ヒント貰ったんだから早く直してよ。ここ見てるでしよ。
-
WebArena:誰も訴えないから直しません。
-
まじで改善したぞ…。なんでか知識がないので謎なんだけど。
とりあえず一般レベルの応答速度になった気がする。
いったいどういうこと。
ルートからサブディレクトリを読み込むと、キャッシュにのるってことなのか。 -
古いキャッシュを埋めてクリアするんじゃないのか
-
WebARENA SuitePRO V3をご利用のお客さま各位
平成22年12月2日(木) (株)NTTPCコミュニケーションズ
メンテナンス工事のお知らせ
平素はWebARENA SuitePRO V3をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
WebARENA SuitePRO V3において発生しております、「ディスクアクセスの処理
速度が遅くなる事象」につきまして、ご迷惑をおかけしておりますことを深く
お詫び申し上げますと共に、ディスクアクセスの処理速度を向上させるシステム
導入工事を実施させていただきたいと存じます。
日時:平成22年12月16日(木) 深夜1:00〜5:00の間の180分程度(24時間表示)
対象サーバー:WebARENA SuitePRO V3 の全てのサーバー
工事内容:ディスクアクセスの処理速度向上のためのシステム導入
ディスクアクセスの処理速度向上につきまして、工事を2回に分けて実施
させていただく予定でございます。本工事は下記の(1)の工事となります。
(1) システム導入工事
(2) お客さま仮想専用サーバー対応工事
※2010年12月から2011年1月にかけて順次実施予定です。
※(2)の工事完了後からディスクアクセスの処理速度が向上します。
影響範囲:上記時間帯においてお客さま仮想専用サーバが停止いたします。
経緯およびディスクアクセスの処理速度向上措置:
これまで、多数のファイルアクセスが発生するような場合の処理に関して、
ディスクアクセスの処理速度が遅くなる事象が発生しておりました。
原因調査を実施しましたところ、採用しておりますファイルシステムの
性質に依存する問題であると判明いたしましたため、ファイルシステムの
チューニングを行うと共に、新たなシステムを導入する事によって、
処理速度向上が可能となりました。 -
これ、OpenVZから移行しますってことじゃね?
-
OpenVZと知ってたら借りなかったが。
-
>日時:平成22年12月16日(木) 深夜1:00〜5:00の間の180分程度(24時間表示)
なお、手動メンテの停止時間はSLA対象外です。 -
バカげてるな
こんな鯖にさくらの何倍も金払って意味無いと思いませんか -
結局、>>60のブログの中の人の方が、NTTPC の人より問題解決能力が高かったってことかー
NTTPC の開発者は、みな間抜けな顔してるもんなー
http://rs.impressrd....kups/rs22/nttpc.html
-
てか、60のブログして快適になった身としては余計な事すんなって感じなんだけど。
また改悪メンテになるんじゃないかって不安がいっぱい。
たぶん、コアシステムを移行した場合60の方法はもう使えなくなるよ -
これ、無料のお試し期間ってあった?
サイト見る限り無さそうなんだけど。
使ってみないと契約していいものか判断できないんだよね。
すぐ解約できるならそれでもいいけど。 -
無い
「15ヶ月縛りの契約をすると最初の3ヶ月が無料」という微妙なキャンペーンだけ -
>>78
一般的にはそうかも知れんが、今回はあのblogの影響だろ
でなければ、今までNTTPCは適当な言い訳してかわしてきたのに、突然ディスク云々言い出すはずがない
「WebARENA 性能」でググってみろ
-
個人の冬のボーナスがカットされるわけないだろ
本気で言ってるんだとしたらアレだな -
もう分かった、わかった
お前が8月に送ったメールの影響力 >>越えられない壁>> 2、3日前のあのblogの影響力
ってことで良いよ
はい、これでこの話はおしまい
次の話どうぞーー -
何だこいつ
-
>>85
ブログが改善のヒントになったのは事実だろうが、
ブログに愚痴かかれようと企業はうんともすんとも言わんよ。
特に↑で貼られたあまり有名ではないサイトの場合。
2chとか芸能人ブログとかでアリーナは重いとか書かれるとやばいが。 -
たまたま先後関係が成り立ったからと言って因果関係は成立しない
俺みたいにロジカルでクールな男の思考回路ってそういうふうにできてる -
>>89
論点が違う
「ウェブアリーナが重い」とブログが書こうと戯言としか見られない
ブログよりもレビューサイトの方が痛手は大きい。
今まで散々いろんなところで書かれてて対処しなかったんだからね。
俺が言いたいのは、重いと言われて対処しようとしたのではなく、
ウェブアリーナへの改善のヒントにはなった、または無理やりな改善方法見つけられたから重い腰上げたかってこと。
今回のサイトに書かれてる改善方法って一部がやるから快適になるけど、全員がしだすと鯖がやばい事になるのね。
んで、81が書いた内容はそのサイトがディスクが遅いって書いた影響だ!でしょ。
それにみんな食いついただけだよ。
まあ、この話は荒れるだけだからやめたほうがいいと思う。 -
補足でディスクアクセスが遅いってのは永遠と前スレから言われてたよね
-
* home
* 機能
* 操作について
* お知らせ
o お知らせ
o 故障情報
* info
*
2010年12月16日(木) メンテナンス工事のお知らせ
更新日:2010年12月 2日
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
2010年12月2日(木)
2010年12月16日(木) メンテナンス工事のお知らせ
■日時
平成22年12月16日(木)午前1時00分〜午前7時00分の間
■対象ユーザ
全ユーザ
■影響範囲
上記時間帯におきまして、コラボレーションツールの全機能がご利用いただけません。
■工事内容
機能バージョンアップ
設備保全・増強
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますがご理解賜れますようお願い申し上げます。
http://webarena-coll...a.ne.jp/archives/368 -
なお、手動メンテによる停止時間はSLA対象外です。
-
コラボレーションツールのサーバはV3。
ってことで、このサービス自体モッサリしているのかどうか。 -
手動だろうがなんだろうが鯖が止まるならSLAの対象にしろよ
プライド無いんかい -
ディスクアクセスの件だけど、11月中旬に電話したときは
12月中に改善するかも〜って言ってたよ
12/16のメンテで直るのかな?
まあ10月にV2にダウングレードしてるから関係ないけどw
>>54 の方法は自分だけキャッシュに載せるって感じだから
メンテとは無関係だろうね
全員の全ファイルがメモリに載るわけがない
CLOUD9はVerioのシステムがベースだからディスクアクセスの問題はないって
サポートの人が言ってたけど、どうなの?
-
OSC fukuokaで、メンテで100倍くらい早くなってv2なみになりますって
いってた。
ちなみに、CLOUD9はおすすめしないらしい。 -
>>97
つまり v3 は v2 より100倍遅いという事だな。 -
泣ける。。
おまいらよくこんなのに金払ってるな。 -
ここでは何を語ったんだ?
”内容:弊社提供の「WebARENA SuitePRO」では仮想化エンジンとしてOpenVZ を採用しています。
仮想専用サーバホスティング(VPSホスティング)サービス開発の裏側や、
技術的な側面から他社サービスとの比較を行った 結果を紹介します。”
http://www.nttpc.co....ws_201012070935.html
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑