-
Web制作
-
WEBサイトつくったんで見てくれませんか?
- コメントを投稿する
-
すげー。なんの言語で作ったんや?
-
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。 -
ほっしゅなのか?これは?
-
いいんじゃマイカ
-
>>7
ありがと!利用者増えないので悩んでるけど物好きな人が来てくれる事を信じる・・・ -
Webフォント使ってるのはいいんだけど、元々フォントが太めなので
見出し以外はboldにせずメリハリ付けた方が見やすいかも? -
>>9
貴重な意見ありがと
webfont使ってるんだけど、どれもボールドはしてないんですよね、、
ボールドなしであの太さです
細くなってる部分はデフォルトフォントなのです
ただこのwebfont結構好きなので変えるかは悩み所です -
見直しました
boldするのとしないのとを振り分けてみたけど少しは見やすくなったでしょうか? -
検索エンジンっていうから何かと思ったら要はタグ機能付き登録制リンクサイトって事?
各個人が例えば自分の運営サイトの宣伝したい場合にURLとタグを登録してもらって
ユーザーはそれらをタグやキーワードで検索する? -
あと見た目は、個人的な好みで言うと、タグボタン(新着更新タグ等)もbold外したいかなぁ?
じゃないと、せっかくの機械彫刻フォントが潰れちゃってるし(normalでもWinで見るとシャギーが目立つ)
だから、基本的に見出しタグ(h1~h3辺りまで)はboldか、font-sizeによってはnormalにしたいかも
あと「殿堂入りタグ」「新着更新タグ」はpタグじゃなく見出しタグのが良い気が
逆に「匿名掲示板@ごみ箱」のリンクはh3じゃなくていいんじゃない?
それと「匿名掲示板@ごみ箱」のリンクが、ボタンに見えないというか、そこから掲示板に飛ぶけど
トップページのタイトルとか何かの見出しにしか見えないので、例えば中央寄せして幅を狭くして
完全にボタン化するとか、メインじゃないコンテンツならボタンの位置自体を後ろ(下の方)に置くとか?
というか、サイトの説明はもう少し詳しくして、場所もタイトルの下辺りにもってきた方が分かりやすいと思う -
自分の好みもあるだろうから、UIは改善した方が良い気がするが
見た目は全部言われた通りにしなくてもいいよ? -
このスレまだ生きてたんですね
リンクをくださる神様お待ちしております -
いいね
-
安いxyzで作るの分かる
-
好みの問題だとは思うけれど
肝心なコンテンツ部分より
枠だとか垣根やボタンが目立ちすぎていて
上下の帯の色も目に突き刺さり落ち着かない
ということでこのサイトへの滞在は疲れて離脱
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑