-
郵便・郵政
-
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?14
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
志願制終了!これからは一本釣りか? - コメントを投稿する
-
近畿!
役職者登用研修中!
早く帰りたい! -
受かった人うらやましいなぁ〜
やはりかなり難関だったのかね -
大卒なら課長まではまず受かるね。
周りで大卒で落ちたやついないわ。 -
高卒課長で悪かったな
-
>>5
努力したんだね。 -
みんな仕事にすべてをかけてる感じ?
-
>>5
死んだらだめだよ(笑) -
幹事局への異動はご栄転ですかね?
-
まぁ栄転だね
-
何十年か前、覚醒剤からは立ち直れたが酒はやめられないわ。
ずっと炙りでシャブやってたけど子供の為にやめた。
シャブをやめてから酒に走った。酒はやめられない。と言うかやめる気もない。 -
50くらいで課長になったらしいおっさん、本社や支社の偉い知り合いがたくさんいるらしく
「俺は人脈が半端ねえからこんなに偉い、だから俺についてこい」
みたいなことをしょっちゅうしょっちゅうしつこく言ってきてめんどいわ。
俺はまだ入社して二年目だからよくわからんが、課長以上になるのってそんなに大変なの?
本社や支社なんて偉い人じゃなくても知り合いなんていねえ。 -
バイトから課長になったという人の成り上がったアピールがうぜえ。
-
課長なんて誰でもなれるからなぁ
聞き流すしかないね -
>>12
課長までは手を挙げれば誰でもなれる。 -
課長って霞ヶ関ならエリートじゃない?1種のイメージがあるんだけど
-
課長から総括になるのって難しい?
あの総括以上が付けてる銀色のバッジカッコいいよね。 -
今の貴方達は給料泥棒です。
優秀な人材は受ける給与の三倍以上の利益を
上げなければならない。 -
本社の課長は偉いだろうけど、集配課長は管理者ですらない。
50で課長って課長より上に行きたくない価値観の人にはそれがいいとは思うけど、自慢したら恥ずかしい。
そんな奴に偉い知り合いがいるとは思えないしいてそんな役職なら恥ずかしすぎる。 -
>>18
オマエモナー -
霞が関(本社)の課長って現場の局長よりずーーーーーーと上だぞ
-
支社にいる奴らは自動的に全員管理者でしょ?現場の奴らを管理者にして行くのはいいけど、割合的にどうするのかね?
支社の奴らは人事的に有利だろうし。
それを踏まえると現場の奴らを管理者に自動的に昇格させるのは不可能。 -
課長にすらなれない40代の現実。ポストがない、給与も減る一方で…
https://nikkan-spa.jp/903769 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) -
支社に関して言えば何年支社にいたかによるよ。
三年くらいで現場落ちor現場戻りしたら管理者にすらなれない。現場戻りのケースだと現場時代と役職変わらない。
しかし50で課長は普通というか上昇志向あってそれならよほど使えないんじゃないかなあ。 -
日本郵便が各支社に年賀状やカモメールのノルマを
課しているとの認識はない。社員が自主的に仕事ぶりが給料に見合っていないと判断して怠けた分を自主
返納をしたいと年賀状を買っているだけです。
社員も薄々気づいています。買った場合と買わな
かった場合ではスキルに差が生じて年収に格差が
生まれるということを本能で感じ取っているのです -
痴漢の多くは郵便局ではまじめで優秀なサラリーマン、家庭ではよき夫であり父親であるような、ごく
普通の男性であり、電車の中でたまたま手の甲が
女性の体に当たっても何も起きなかったなど、
小さな“成功体験”の積み重ねによって、痴漢行為を
エスカレートさせ、しだいに常習化し、逮捕される
までやめられなくなる。 目的は性欲を満たすこと
よりも、非日常的なスリルとリスクを味わい支配欲
や優越感を満たすこと -
死にたい
-
管理社員登用研修頑張りましょう!
-
>>33
どんな事学ぶの? -
>>31
電車内で女性に集団でわいせつな行為をしたとして、
埼玉県警浦和署は12月4日、 日本郵便関東支社
(さいたま市中央区)の法務担当係長、星野裕良
容疑者(39)=埼玉県戸田市美女木東1丁目=と、
自称派遣社員、安達安博容疑者(53)=東京都
豊島区高松2丁目=を強制わいせつの疑いで逮捕した、
と発表した。
星野容疑者は「ほかの人が触り始めたので、大丈夫だと
思った。欲望にかられた。安達容疑者のほうが私より先に
痴漢行為をしていた」と話し容疑を認めているが、
安達容疑者は「触っていない」と否認している。
同署によると、両容疑者は3日午後9時半ごろ、
JR埼京線の赤羽駅〜武蔵浦和駅間を走行中の下り
通勤快速列車の先頭車両内で約20分間、
男4、5人で、ドア付近に立っていた無職女性(22)
=埼玉県さいたま市南区=を取り囲み、
体を密着させ下着の中に手をいれて乳首やまんこなどを
触るなど猥褻な行為をした疑いがある。 -
ワイ課長やが今年から850万以上は増税なん?
しもーたわ -
>>36
俺も来年から課長だけど、超勤コントロールするしかない -
俺も課長だが毎月27時間までに抑えてる。
12月と1月だけ40時間ずつ付けてる。 -
出退勤システムというなら残業代全部払うようにすればいいのに。
-
超勤代は全額払うようにコンプラで決められてるんだがな。
-
>>41
払うように入力すると毎月36違反になるからな。 -
会社も課長がサビ残してるのは知ってるだろうに。
サビ残が無くなるような勤務体系を作ってほしいわ。 -
バイトでさえ時間前着手、法定休憩取らせず午後2走らせるような職場ではなあ。
みなし管理職の部長なんかもっと悲惨。 -
36協定で360時間とか決められてるからダメなんだよなぁ。
600時間位にすれば皆きちんと付けられるだろうに。
組合はバカなのか? -
経費節減って怒鳴りつけて超勤つけないように恫喝する部長がいるからサービス残業になるんだろ。
-
>>45
組合って名目上は時短の方向で動いてるから無理じゃね -
定時過ぎて帰局
帰局したらすぐに退勤をかざせ!
怒鳴られる
それから帰局後作業
DOSSは精算していないのに退勤
次は早く精算しろ!
怒鳴られる
36協定に引っかかるらしいけど
外部監査が入ったらアウトだべ -
特別条項使うはめになったらしく異動前のあいさつでそのことについて謝罪してた部長がいたよ
-
>>49
労働基準監督署に通報した方がいいよ? -
>>49
退勤処理したらそのまま帰ればいいじゃん -
労働基準監督署にチクっておいてやるよ
-
こんな話を真に受けるクズども
-
>>55
お前ほどクズではないよ -
役職あがるごとに仕事は楽になるかな?
-
>>57
局長まで上がってしまえば楽になりますが、部長までは上になるほど大変になります。 -
支社は各局に無理難題を押し付ける。
だから局長は各部の部長に無理難題を押し付ける。
だから部長は各班長に無理難題を押し付ける。
だから班長は班員に無理難題を押し付ける。
末端が1番損をする。 -
>>57
とにかく座ってるだけで地蔵のような辛さがあります -
課長から総括課長になったら基本給いくら位あがるの?
-
上がらないよ
総括課長手当が出るだけ -
基本給上がらないのか。総括課長手当てって何?
管理者等手当ての事?
それか役割成果給が上がるって事? -
>>65
管理者手当がいくばくか上がるだけ。 -
>>66
しかも超勤と計年が無しな -
>>67
告一だしね -
>>67
総括になると年間で百万くらい給料が下がり、三十日くらい休みが減る。その状態で十年頑張ると部長になれて、更に休みが三十日くらい減る。 -
総括は超勤あるよ
今は36協定の適用受けるけど -
横浜市の郵便局の元部長が、ダイレクトメールの発送料金を不正に安くした見返りに、発送代行会社の元取締役から飲食などの接待を受けたとして、神奈川県警が、郵便局の元部長と代行会社の元取締役ら合わせて3人を収賄や贈賄などの疑いで逮捕
http://www3.nhk.or.j...0215/1050001800.html -
課長以上目指してるのって社員のなんパーセントくらい?
95パーセントくらいかな?
憧れだよな -
辞めたいと思ってる奴は100%
-
班長>>>部長なんだけど普通?
班長らが部長を恫喝する光景を何回も見てる -
俺たちはみなし公務員だったんだ!横浜の郵便局の
元部長の賄賂事件発覚逮捕ニュースまで知らなかったよ(笑)早速、結婚相談所に日本郵便の社員である
私は公務員だと登録します。じゃんじゃんお相手に
美人候補が増えそうだよ。日本郵便の社員はもっと
誇りを持っていいんだよ。みなし公務員といえど
立派な公務員なのだから。 -
贈与税は、個人から財産をもらったときにかかる
税金です。 会社など法人から財産をもらったときは
贈与税はかかりませんが、所得税がかかります。
また、自分が保険料を負担していない生命保険金を受け取った場合、あるいは債務の免除などにより
利益を受けた場合などは、贈与を受けたとみなされて贈与税がかかります。アホ葉郵便局の元部長の長谷川を贈与税を脱税容疑でも神奈川県警は逮捕しろ。自己破産させて確実に元郵便部長の長谷川とその家族を
路頭に迷わせろ。公務員としてあるまじき行為を許せない。この際に日本郵便本社はすべての悪を長谷川
郵便部長に押し付けて見せしめにしてやろう。
本社は関与していない全ては長谷川郵便部長の単独犯でしたと。金の使い道を事細かに調べて他の郵便局員の口止めに絶対に使っているはずだからアホ葉郵便局にも家宅捜査して徹底的に膿を出し切ろう。ヨシ! -
>>77
長い!三行でまとめろ -
部長の不倫、パワハラ、セクハラも許せない!
-
沖縄旅行とキャバクラくらい1人でいけよ…たかが60万
女がいいなら計画にいくらでもいるじゃねーか… -
すまん、旧窓口会社だか、表向き年齢を問わない方の昇進志願でも、実際は年齢で落としてると上司が言ってた。
来年度からはそうならなくなるのかな?
自分は高齢だが営業成績悪くないし、事故もないのだが落選してる。年齢で落とされたら働くモチベーションがなくなるよ。 -
部長になったら、パワハラ、セクハラ、女子社員とエッチやり放題!
-
一応、代理は35歳、課長は40歳
志願制は前回まで紙に記載されてたよ
現場上がりの最短は27で代理、31で課長
支社、本社経由はなしで -
>>85
47歳で課長代理に昇格した人もいますが… -
選抜ってなに
-
中堅社員育成うんたらのことでは?
-
どっかで見た気がしましたが
僕の勘違いだったかもしれませんね。 -
営業ノルマ達成していて自爆・コネ上等の社員は代理以上目指さない方が良い。
主任までなら一人分だが、代理で班員分、部長で部の分達成求められるから。
実力なら教える事も可能かもしれないけど。 -
ちなみに来年度の試験はいつ頃ありそうなんですか?
-
>>93
その発言で勧奨に乗った方がいいと思った… -
>>93
5月に申し込み -
志願制の昇格試験は数年前に正式に廃止されている。
経過措置として毎年実施されていたが、今年度が最後の試験。 -
となると、年齢制限のある昇進試験しかないということですか?
-
昇進試験が無くなるんだよ。
年齢制限のある試験は、総合職や支社、本社勤務、国際郵便等だがこれらは昇進試験では
ないよね。
いわゆる現場での課長代理、課長になる試験は無くなるということ。優秀な人が年度末に管理者から
お前来年から代理(課長)なって言われる。年齢制限があるわけではないから40過ぎて万年主任で
定年まで行こうと思っていても上げられる可能性がある。 -
>099
ありがとうございます、わかりました。
旧窓口会社の志願制は、年齢制限がなくて
上司の推薦があれば面接までだれでもいけました。
そのような試験になるのかなと思ってました。
ちなみに。なにかに記載ありましたか?
2年くらい前に人事関係の冊子いただきましたが
それにあったのかな?
これからは管理者の権限が強くなりますね、 -
>>100
申し訳ない。こちら旧事業会社なのでそちらとは事情が違うのかも。
正確な記憶ではないが冊子ではなく文章で(ペーパーの)見た気がする。
ただ上に書いたことは部長、局長に確認したから間違いないと思う。 -
>>99
ということは支社とか計画は年齢が問題なければ試験受けられるわけか -
卑怯者どもが自分の保身について語ってんなー
さっさと自殺しとけ -
窓の方が管理者若年化進んでるだろ。
40代の局長ザラだし。
保険取りまくってんなら何でもありだろうから、年齢制限ないと思うけど。
ただ、支社レベルで優績じゃないと無理だね。
年齢いっちゃうとなりたくてもなれないよ、役職者。
つうか、このスレって旧事業じゃ… -
日本郵便汚職 複数の幹部や課長らも接待受ける
https://www.fnn-news...es/CONN00385120.html -
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
H1J9H -
これからは上がれと言われたら拒否できないんだろ?
どこにでもいる万年の中でもこいつは上げられないって奴は今後どういう扱いになるの?
飛ばそうにも貰い手無く拒否されるからそのまま飼い殺し?
万年からしたら今迄と変わらないのかな? -
>>109
平行異動で潰すだけ。
通区も人間関係も一からやり直し。
古株バイトにペコペコして補助してもらって、ようやく一区を
終える毎日だし。
むしろ、潰れて辞めた後にバイトで出戻ってくれたら尚良し。
異動拒否?処分発令された上、一般職への変換もありうる。 -
>109
但し給料は上がらないぞ。 -
>110
一般職への降格は無い、これの導入時に組合との約束があるからだ。
ただ郵便事業が債務超過になり公的資金が投入された際には、管理者以外は全員一般職
降格かもね。 -
>>112
地域基幹職から一般職コース変更は、本人の希望により可能。
あとは、万年主任の腹づもり次第。
他局に飛ばされても一からやり直せるかどうか。
会社からすりゃ、どうせ配達しかしない連中なら、
地域基幹職より一般職の方がいい。 -
内務だとどうなるの?
-
地域区分局統合と深夜勤廃止による減員狙っていたが、
統合計画が頓挫気味っぽいな。 -
潰し上等の万年をふられた班は悲惨だな
年賀営業しないだろ
カタログ かもめ
自爆で濁されたら評価下げられない -
>>116
営業で評価は下げられない。組合との約定。 -
>>118
営業項目2つだけだろ。それもまずサンカクにはならん。 -
おまえは営業で評価は下げられないって言い切ってるだろうが
後付けで2個しかないとかふざけんじゃねえよ -
>113
地域基幹職から一般職への強制降格は無いと言うことだ。
事実8割とかの勤務軽減者も全員降格していないだろ。110でした。 -
>>121
これからはあるかも知れんな。 -
自己評価で△つけまくってる人いる?
-
>>122
新制度で入社した人は、あるかもしれないが
そもそも地域基幹職コースと新一般でコースが違うから
新一般まで降りないと思うがまだ制度が浅いので誰も分からない
亀試験までの基幹職は、自分の意思で新一般に降りると言わない限りない
言っても新一般まで下ろさないかもしれない
新制度作るときにその時点の正社員の待遇は、保証してるからね -
新一般は年休40とかメリット作らなきゃ誰もわざわざ選ばない
-
ゴミ集合体が自分の都合だけを述べているな
さすが恥知らずw -
今20代だが、今と同じ局で定年まで万年主任で逃げ切れるかな?
-
外務課長って何課の課長なんだ?
-
集配の課長を番台と呼ぶのはどういう意味があるのですか?なぜ番台と呼ぶのでしょうか。
-
>>133
肩書き同じだからって無特の二人局みたいな所と、単マネ局長を一緒にしちゃダメでしょ -
ゴミどもは帰り道で頭を金鎚で殴られないように気をつけろよ
-
>>126
パワハラの加害者として本社のリストに載ったな、おめでとう。 -
労担ってなんか集配課長の事を見下してるよな?なんでだ?
-
職責ってのがあって
総務>郵便>集配て順に格があるのと
労担の課長は、管理者じゃないけど組合外れてるから集配の総括課長と同格なので
課長より部関係なくても立場が上であるんだけど
局長の秘書的なので権力に近いから勘違いするんだろうから
露骨に見下すのは、その人の人となりだろう
労担でもいい人多いよ -
>>137
仕事出来ない奴の評価下げちゃ駄目なの? -
>>138
権限が集配部長と同格なので。 -
<生涯賃金が多い主な大学>
1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
6位:一橋大学 3億8640万円
7位:上智大学 3億8626万円
8位:同志社大学 3億8590万円
9位:青山学院大学 3億8578万円
10位:法政大学 3億8103万円
11位:明治大学 3億7688万円
12位:立教大学 3億7551万円
13位:近畿大学 3億250万円
★大卒平均 2億8653万円
https://nikkan-spa.jp/1362886/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) -
>>143
他の奴が2〜3時間で終わる仕事を1日かけてやる
他人の手伝いをしない(出来ない)
再配の出し漏れ多数
ミスをしまくる
誤送多数
他人とトラブルを起こして大声を出す
いつまでも仕事を覚えない
平気で嘘をつく
こんな奴が全◎を付けてくるんだよ
俺の前の評価者は全員が全△付けてた -
>>144
その場合は、ちゃんと対話して記録を残しておかないとな。 -
選考はオリンピック出るのとどっちが難易度高いか?
-
>>146
オリンピックなんて国籍変えれば簡単に出れるだろ -
皆さん持ち株会やってる?
毎月2000円やってて10万行きそうだから売りたいんだが、売ったらマズい?
後どうやって売るんやろ、、大和証券に問い合わせかなぁ、、 -
一度やめたら次は買えないだけじゃないの?
10万くらいでやめるのもったいないと思うけど。 -
持ち株は継続しつつ、今貯まってる分は引き出したいんだよなぁ。
-
下がりっぱなしだからなあ。
-
大和からハガキきたね
持株会は平成20年から始まったから
もうすぐ10年。途中中断あったけど毎月1万
やってる人は1000株超えてるでしょ
こんだけ下がってても奨励金やら配当金額で
ほとんどプラマイゼロだよ。 -
>>154同じ時期に同じ額を日経に入れていれば三倍になったけどな。
-
持ち株に金入れても途中で引き出せないから
少しだけにして財形した方がまし -
どう考えても株価は上がらないのに買ったやつは無能
-
持ち株会は奨励金も出るし有利だよね
でも某航空会社みたいになったら・・・・・・・同じ籠に玉子を盛りすぎ -
仮想通貨やろうぜ。
俺はリップル5万円分買ったぞ -
チラシ屋の株なんて誰が買うんだよ
ポートフォリオが腐るw -
>>156
引き出せますが -
ちなみに一度自分の口座に移さなきゃ売れない。移されるまで1〜2カ月かかる
-
>>159
システム知らなくてやるのはバカだよ -
>>99
断ればどうなるの? -
>>164
気になったから聞いたが、別になんともならないそうだ。やる気のないやつを上げても無意味でお互いのためにならないから、万年主任というポジションも、班に精通したユーティリティプレイヤーと肯定的に認めていかざるを得ないということだった。 -
そういいつつ降ろされるなり飛ばされるなりするんだろうな
地域基幹の自分としては計画コースへ行きたいけど -
>>166
人手不足が本社でやっと深刻に考えられてきて、辞められたら困るようだ。 -
でも昇進はかなりできる人でしょ?
課長とか同期の限られた勝ち組? -
勝ち組は入社1年目に公務員試験受けて転職した人たちだよ
-
>>168
課長は断りきれなかった人がなるイメージ。給料上がらないのに責任と業務だけ重いのに誰がなりたがるか。 -
このゴミ集合体に「計画」なんてものはない
物事を前頭葉で考えられる人間はチラシ屋には存在しないためだ -
>>170
脳筋なイメージがあるんだけど -
課長になったら、連休もとれなくなるんだぞ。
超勤もメチャクチャ多いし。
俺は給料増えてもやりたくない。 -
仕事できないやつは何しても大変なんだから一緒だろ
-
うちの集配課長連中は普通に取ってますが
昔の話だろ、いまは暇になってる -
いや、局による。うちは激務。
集配課長が俺を含め二人だけ。連休も取れないし、日曜も好きに休めない。
休みの日は課長代理が代務として課長業務をしてくれてるが、いつもいつも代務で入ってもらえる訳ではない。
本当に辛い。 -
2人ってw
日勤夜勤で終わりじゃん
課長代理が本当に代理するのか
うちは2集で課長席4人、プラス班長課長が4人
さらにパクセンに2人で計10人が外務課長
で、再任用で課長席に所属扱いなのが2人
もちろん、集配計画にも課長はいる
これで申告は基本、班対応、
軽めならコールセンターで完結させて
パクセン課長以外は外にも出ないんだから
そりゃ課長連中の腹も破裂しそうなくらい膨らむわな -
小さいから課長一人だな
ほぼ夜勤のみ。休日は課代が対応
午前の点呼は部長や計画が代行 -
>>178再任用で課長席いるやつてまじで迷惑だよなあ
-
班長課長なんて全く役に立たないだろ。
班長課長の制度はいらんわ。
その分、課長席に人置けよ。 -
>>177
やりかた次第。 -
課長に栄転したら快挙?
-
死にてえ…
-
後輩が部長になったんだが1年経たずに鬱で退職したわ
36関連でいろいろあったらしいが…
組合の書記長までやってたのに
やっぱり課長か代理辺りでいた方がいいな -
組合書記長、ねえ
-
無能なんだろ
-
部長になるなら報復人事上等で、上にも下にも厳しくないとやってられない。
-
優しい人はなったらダメだな言えないと自分が潰れる
-
バイトが消えていく
-
>188
組合の力で楽してたクズだろうね
書記長やるのなんかゴミかDQNしかいねえし
タダ酒呑み目的の奴ばっかだろ -
>>188
課長は場所によっては、部長よりずっと拘束時間長いしハードだぞ。 -
役職でキツさは決まらない、どこの局の何の部署に配属されるかだ。転勤や役職又は役職補佐の経験ないのばっかかよ
-
>>196
部署でキツさは決まらない。隣にいる人間次第だろ、上司と部下にも恵まれれば最高だろう。メイト乙 -
課長受かる人って大企業やキャリア公務員とか内定貰えそうな人?
-
また、学歴拗らせ君か。
-
>>197
あほか、となりにいる人間の大半はメイトだろが。それに局所によってキツさは全然違うし部署や班の差はかなり幅広いわ。メイトはお前だろ -
>>202
なるほど、和民ですか…わかります -
全くクズだわ、無能のくせに制度を利用しやがる。嫁にはあきれはてられるわ、人としてクソ!
-
>>204
そんなに、自分を責めるなよ。 -
主任に上がるのと計画に異動はどちらが難易度低い?
-
主任に上がるの。
-
主任なんか上がらない方が難易度高い
-
>>202
そんなのがなんでここにいるの?つまり自分も通用しなかった無能だって言ってるのと同意じゃね?それに業種によっても適正があるし一概にそうとは言い切れないわな
体を使うのか頭を使うのか、生産なのか事務型なのか営業なのか技術なのか色々あるわけで一括りで決めつけするのが課長とか笑えんな -
仮にも、自分が望んで就いたはずの職場の人間を指差して笑うのは、
自分はその愚か者の同類です、と公言しているに等しいんだが。
その同類と自覚があるなら、早々に見切りをつけるなり、
損得抜きで上位役職目指すなり、ひたすら口を噤んで生きるなり
すれば良いものを。
なんだかんだで離職もしないのだから、この会社はさぞかし居心地が良い
愛された会社だよ(笑) -
>>213
ここの課長が務まらなくても他で通用するしないは分からんことを断定的に発言してるのがどうかしてるんだが?どんだけ自分に自信あるのか知らんけど他の課長小馬鹿にしてるようなのが有能だとは全然思えんわ -
何度も言わせんな
局によるんだよ -
同じ局でも段取り悪い奴は超勤まみれ
エクセルも活用できなくて可哀想になるわ -
課長の話じゃないがもう一つ、通配で同じ区を同じぐらいの物数なのに2時間も終わる時間が違うとかな
全く同じ条件じゃないがとろくさい奴の方が超勤代出て給料多いとか理不尽やけど、早く終わりゃプライベートの時間できるな
って割り切ってる -
ゆうパック減らないね。辛いわ。
-
N局のS部長はあきれるほどトロいと噂だ、トロくて
出のT山局にも戻れんらしい。 -
よそも値上げしてるのに減るかいな
よそより先に値上げすればましだったかもしれないけどな
そして営業ごっこ専門要員が安値で取りまくるから
減るわけないわ -
>>223
それな、今の局では通用してるのかもしらんが異動して潰れるのもいる。郵便局なんて同じ規模でも全く業務量違うとこもあるし同じ役職でも天地の差があるくらい仕事量が違うのに216の根拠のない自信はなんなんだろうな
転職して通用してる知人もいるし本当あてになんねえ奴だわ -
数局経験してるがなにか?
異動せずにイキがってるという決めつけはなんなの? -
みんな異動したがらない人多いんだな
こっちは他のところ行きたいて気持ちしかなくてそのために仕事やってるのに
まあ他の局に行きたいて気持ちもあるけど
外務やりたくないのが本音かも -
>>227
自己紹介か? -
ソビエト連邦、馬鹿会社
-
>>225
で?それが自分が一番忙しいとこ経験したかどうかの指標にはならんし他が務まるか務まらないかの証拠にはならんよな?そもそも大企業ってどこよ?あんたの言ってることは全てにおいて自己基準プラス根拠のない妄言だって言ってんの、分かった? -
>>230
いろんな課長見たけどビックリするほど仕事ができない
って奴の割合が多いんだわ
多忙局とか言われててもやり方が悪かったり要因は様々やけど現場を良くしようとする課長も居ない
前の会社は誰でも知ってる一部上場企業やわ -
外務上がりの課長に多いのが
電話対応できない
文章が書けない
本当にひどくて悲しくなる -
外務課長に電話応対スキルや
文書作成スキルを要求するな
んて、恐ろしい。
それが出来たら総括課長以上
になっているよ。 -
今の新卒は配達からスタートだからこれから先、外務しか知らない奴が課長になるんだよな
そう考えると10年後20年後が更にやばいことになるな -
誰でも知ってる大企業にいた後、日本郵便に来て数局回って経験もあって、課長に上り詰めた人がこんなにもしつこく粘着するんですね
-
>>238
それ、論点のすり替えよね -
>>237
地頭が違うならなおのこと内勤にならないんじゃ… -
>>240
うちのとこじゃ新採の半分は内勤希望してる -
>>233
お前はその一部上場企業からヘッドハンティングされて郵便配達を?がんばれーw -
まあ、煽りに弱いバカだが
こんなんでも課長つとまるんか? -
3年経って外務のままならやめる新卒の基幹多くなるだろうよ
-
集配課長なんて馬鹿でも出来る
5人に1人が仕事出来る人ならマシな方
班長課長なんてのもいるしな -
集配課長よりも計画がいい
スーツの方がいい -
>>241
内勤給料半分になるぞ。 -
馬鹿に集配課長やらせたら現場が無茶苦茶になる
高卒Fランは労担計画課長
マー関以上が集配課長でよろしく -
配達から計画にまわされた時は、いつでも配達戻ったると思って制服のままで2年間やったな
-
>>249
どうせ超勤満杯つけてたんでしょ? -
戻れるわけないじゃないですかw
-
いや、配達に戻れたけど今度は支社に異動になってスーツになっちまったよ
-
次は、支社主任から現場部長だな。
そのあと、出来がよければ支社に帰れるが、
出来が悪けりゃ一生、ドサ回りの部長www -
支社異動てうらやましいよ
支社憧れる…憧れだけでは務まらないのはわかるけどさ -
支社って現場のこと無視して
無理難題下ろすだけの簡単なお仕事だもんな -
頼むから
移動3日目に
降格願を出さないで
定員3名課長の部所属している課長代理
心の俳句
お陰で月に何回課長勤務をやらないかんのか… -
今回はどこに異動されるのかワクワクが止まらない
もう田舎はウンザリだわ!都会なら何処でもいいから
コンビニが歩いて行ける距離ならオーケー。
コンビニまで車で20分は燃料費が痛い -
>>258
コンビニまで徒歩で20分の所かもな -
>>202
当たり前だろ
チラシ撒きは会社じゃなくて「集団」
課長なんていってるけどあれは単なる「お仕事ごっこ」
仕事ってのは自らの生命を燃焼させて取り組む生涯の対象のことを言うんだよ
「オレかんけーねー」
「なんでオレが!」
「しらねーよ ウチらはちゃんとやってるし」
とかいうのを巷間では社会人と呼びません -
>>233
メクソがハナクソを笑ってら ぷっ -
課長のポジション無くすのって本格的に実施されるのはいつから?
-
課長無くすって?
-
いわゆる専担の課長は無くして現状の課長業務は計画対応。んで今の課長は
計画に配置替えして計画の仕事もやる
班長兼務にして配達現場戻し
近隣局を含めた総括的なリーダー
のどれかになる
こんな感じだったっけ? -
課長は朝の郵便や荷物が到着しても手伝わない。配達も集荷も行かない。パソコンの画面を見て仕事をするフリ、1日中課長席に座ってペチャクチャお喋りして1日が過ぎるお仕事。
アホちゃうか⁇ -
>>267
今時そんな余裕ある課長いるんか -
>>268
似たようなのがウチにいたけど、調子こいてパワハラやらかして飛ばされた。 -
契約社員が日本郵便提訴 セクハラ・パワハラ訴え
2018.1.19 16:25
上司や同僚からセクハラやパワハラを受けたとして、徳島市の郵便局に勤務する契約社員の20代女性が、日本郵便と職場の同僚ら3人に、計約400万円の損害賠償を求めて徳島地裁に提訴していたことが19日、分かった。
提訴は平成29年12月27日付。
訴状によると、28年6月、労働組合の歓送迎会で、同僚の男性2人から握手を迫られるなどした。
また、女性が看護学校で学んでいたと聞いたことから、「下の世話は得意か」「前立腺は触ったことがあるのか」と性的な質問を繰り返し受けた。
その後、女性がフェイスブック上でセクハラの是非を問題にすると、喫茶店で同僚に「おまえを引きずり回して海に沈めたってもええんぞ」と脅されたり、上司の女性からも事実関係の調査なしに同僚への謝罪を強要されたりして、精神的苦痛を受けた。
いずれも職務やその延長上の場で発生したとして、会社にも使用者責任があると主張している。
日本郵便は取材に「訴状が届いていないのでコメントできない」とした。 -
>>267
どこの職場も一緒なんだな。俺のいる某局の部署も決まった時間に部長、副部長、課長らが午後1時から2時くらいまで永遠と雑談してる。奴らはそれが仕事なんだろな。なんか悪い事をグルになってやってそうだが、隠蔽しておさらばだな。糞ッタレ野郎共! -
>>272
お前、頭が悪そうだな -
10年以上同じ郵便局で外に配達行かないで机に座ったままでペチャクチャおしゃべりばかりして1日が過ぎる集配センターの課長は気楽でええな〜。6区あるうちの1区の半分ぐらいしか家を知らない。道順組立もその1区分もまともに出来ない!
-
10年以上同じ郵便局で外に配達行かないで机に座ったままでペチャクチャおしゃべりばかりして1日が過ぎる集配センターの課長は気楽でええな〜。6区あるうちの1区の半分ぐらいしか家を知らない。道順組立もその1区分もまともに出来ない!
-
>>275
センターの課長って同じとこにいるってありえるの? -
43歳で奨学金650万円を返し続ける郵便局社員「親の介護と持病の悪化で三重苦に」
https://nikkan-spa.jp/1454662 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) -
>>273
貴様もな。 -
語彙力のなさが露呈してる、同じこと何回も言うなっての
-
チラシ配るのいやなら内務へうつれ
地域基幹ならなおさらな
一般は諦めろ -
郵便外務なんて、半年やれば「あ、これ一生の仕事じゃアカンやろ」って
思えたりしない?
ネットはあるし、年賀状は年々減るし、右肩下がり間違い無しの斜陽産業やで?
逆に、どうしてそんな有り様で、この先喰っていけると思えるかが不思議だ。
定年まで、手取り20万未満で生きる覚悟があるなら、まあ頑張れ。 -
むしろ最初から外務を続ける気なんてないし
通過点だよ -
そうやってみんな言うが、外務人生から脱出できないやつの、
何と多いことか!! www -
国際とか総務に計画とか郵便と支社の方がよっぽどいいわな
外務は嫌がらせ受けるせいで全然仕事にならねえ
定形外は多い、道路も混む時は全然進まないし、天気悪いときも仕事にはならない -
デスクワークしたいなら、脱出できないかも知れない外務になること自体、そもそも間違ってるwww
総合職でもないくせにwww -
>>287
長期で異動なしとかありえないやろ -
>>292
本当なら、見込みがある人だけに書かせたい。
有象無象にまで書かせるのも読むのも無駄なんだが、
書かせないと差別だなんだ騒ぐ阿保がでる。
だからとりあえず全員に、形だけでも書かせる。
ただそんだけ。 -
だけど、人生1度しかない新卒3年目の社員の気持ちや異動くまないじてんでダメな会社だな
-
出来損ないはずっと外務でこき使って早期退職か一般落ちに追い込む
そういうことでしょ -
三年目に希望取るようになっただけマシ
2013卒以前はそんなものない -
けど外務のままならもうそんな担務希望聞いてくれなくなるからな
-
新卒は外務しか取らなくなって10年。内勤は補充ほぼなしで削減完了してきた頃合いなんだよ
そんな中補充のために3年目に希望取って4年目になるようになった
そこまでお膳立てされてなれない奴は内勤にする価値のないゴミなだけ -
>>290
新卒採用の入口がそもそも外務のみだからな -
>>285
内務も同じなんだが? -
内務の方がましだろ?
-
>>303
三人局で一週間に来た客が五人とかだともう終わりだと思えるぞ。 -
最終的にデスクワークしたいというのなら、もう会社選び自体から間違ってない?
外務から脱出できないかも…って考えなかったのかな。
何年かしたら担務変更や異動があるからったって、
一年もしたら、諸先輩方でどれだけ希望していて、
実際どれだけ異動できたか分かりそうなもんだろうに。 -
>>305
説明会で三年目には異動できますよーって社員から言われて、新卒はそれを鵜呑みにするんだよね。実際どれぐらいの確率で異動できるのか新卒は突っ込むべきだし、職場側も異動状況を開示できないのかな。
担務変更じゃなくて、勤務地自体の変更も難しいですよね?
ライフイベントがあって異動したいと言ったら、待ちが一杯いるからいつできるか分からないって言われた。 -
>>308
三年目で「異動が可能」という言葉にウソはないからなあ。
それを、あたかも「希望する部署に希望通り配属される」と
脳内で勝手に変換するのも自由だが。
それで癇癪起こして辞める奴は、まあ見込みは無いな。
三年間を無駄にしただけ。 -
そこまで異動したいなら
精神病んで理由を局と担務のせいにしたらいいのか -
>>310
メンタルスレ見るとわかるが、局のパワハラで病んでももとの部署に戻される。 -
配達中にバイクで自損事故を起こしてしまった。
帰局するなり痛いので、総務課の人に車で病院へ連れていかれた。
左足の付け根辺りをぶつけて、先生とか看護師とか計7人くらいの前で、ズボン脱いで横になれと。
そんで、パンツをぐっとめくられて、ちんこもっこりが強調されてる状態で患部を押されて
『あっ!あー、いた...うっ...』とか声出ちゃって恥ずかしすぎ。
M字開脚みたいな格好させられ、これでは無理だから
パンツを脱がされガーゼを、ちんこに当てられた。
触れると痛くて暴れてしまうので、何人かで押さえつけられてしまった。
ちんこをやたら触り包皮を剥いて亀頭を刺激する人物がいるので、顔を起こし見たら、ニヤニヤした副班長だった。
まさか病院へ来ているとは思わなかった。
痛みから気を反らせられると思って、ちんこ触ってやったのに。。
若いちんこだから触ったけど、おっさんのちんこだったら見たくないと言い訳していた。
シコシコしてやろとしたのに勃たないね。
色黒いしオナニーやり過ぎだろ!
病院から帰局したら、俺のちんこの話題で盛り上がり話に尾ひれついて広まっていた。、
さすがに局の女性と看護士と目を合わすのが辛い。
これってセクハラじゃないの? -
さっさと潰れろクソチラシ屋
-
1月に部長に免許証コピー撮られて
写真についてかなり突っ込み入れられた
とりあえ思った通りの反応で面白かった
悪用しないからコピーさせて、ていってたけど思えば笑うためにコピーしてたのかな -
番台の課長から支社兼務のアドバイザーになった人いる?
どんな仕事するか教えて。 -
>>315
なにそれ? -
班持ち課長とともに新設される課長ですな
三局くらい掛け持ちで営業推進とかのアドバイスする人ですな -
女は子供を産む機械の何が間違っていますか?
女は子供を産まないとただの男性の性解消の道具です
女に生まれたなら子供を産まないと生きている価値がない。女の幸せは結婚して子育てして旦那の性欲を満たすことが女の幸せです。子供を産まない女は女性としての義務を果たしていないのではないですか? -
主任になったらしい給料いくらぐらい上がりますか?
-
>>320
確か定期昇給込みで25000円位だったかな?
これから集配課長というポストを無くして、現集配課長は配達有りの班長リーダーになるか、支社兼務の配達&営業のアドバイザーになるかのどちらかになる。 -
>>321
この施策って新年度から実施するのかな?
去年施行していた局があったようだけど、本社からゴーサインが出たんだろうか。
施行(案)のレジメを見せてもらったことがあるんだけど、?ブロック内を回って様々な業務支援にあたる課長
?配達もやる班持ち課長 ?計画に入ってクレーム対応等の業務にあたる課長 の3タイプに分かれるような話
だったんだけど。
?の課長になると給料が内務(計画?)に合わせられて、かなり下がるみたいなことを書いてあったような?
きっと、支社・本社では「集配課長は超勤ばかり多くて生産性のない仕事ばかりしている。本来の課長業務を
やらせないと」という考えがあるのではないかと思うよ。
局の規模にもよるけど、書留の取りまとめしかやっていな人がいる反面、クレーム対応に追われたり、配達業務
に特化している人もいたりするから・・・・根本的な問題(人手不足)を解決しないと理想論に終わるようなw -
配達の一般職、班長や計画の主任、現場責任者の課長、三段階で十分。
-
課長代理になったらいくら給料上がりますか?
-
>>322
組合の文書見てないの? -
>>325
文書ってどんな事書いてるの? -
郵便局員、申告漏れ次々 名古屋で1億円指摘、全国波及も
郵便局員が保険販売などの営業で使ったとして、根拠のない必要経費を計上し、個人所得を
過少申告するケースが相次いでいることが分かった。名古屋国税局は一部地域で昨年、多額の
経費計上で税還付を受けるなどした局員を調査。確定申告自体を怠った局員を含め、数十人に
対し、二〇一七年までの三年間で総額一億円余りの申告漏れを指摘したもようだ。
国税当局は昨年九月、全国的な問題とみて日本郵便(東京都千代田区)に改善を要請。
自主的な修正申告につながった一方、ずさんな申告を続けた郵便局員も少なくないとみられ、
今年夏から一斉調査に乗り出した。
問題となっているのは、郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料と別に支払われ、年額が数百万円に上る局員もいる。税務上は事業所得に当たり、
必要経費を除いた額が年二十万円超なら、給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合は、源泉徴収された所得税が還付される。
関係者によると、名古屋国税局は愛知県の一部地域で昨年、還付を求めた郵便局員らの
申告内容を精査。(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた(2)バイク・携帯電話を
貸与されているのに、マイカーの燃料代や携帯料金を全額経費にした(3)局員同士の
飲食費を経費にした−などの例が見つかった。
この調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を
合わせて計二千万円超を追徴課税したという。
日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。 -
>>327
営業手当増やしたらどんな問題が発生するか分かりきってたのに遺憾もクソもないな。納税の義務は分かっててもどんな仕組みなのかサラリーマンは理解してないのが殆ど。個人事業主経験者ならまだしも郵便局に入社してここしか知らん奴が事業所得なんて知るはずがないだろと
殆どが会社経理で全て済んでると思い込んでるんだから。ほんと現場に任せっきりで丸投げしかしないし何か起きてから動き始める会社だな -
>>328
今回の問題を全く理解してないな。 -
>>325
322で書き込んだ者だけど、実は3月末で勧奨退職するため2月中旬から年休消化に入っている。
自分がまだ出勤していた時期には集配課長の件で何の話も出てなかったから、いよいよ試行から本格導入になったのかな、と
思ったんですよ。
組合から文書が届いている、ということはこの春からやるのかな?
それとも規模の大きな局からやり始めるとか。
同じ職場にいる集配課長(五十代半ば)が「脱北できて羨ましいよ。俺はまだ子供の教育費やら住宅ローンがあるから辞めたくても辞められないな」って嘆いていたんだよね。
この施策って結局コスト(人件費)削減なんだろうけど、これまで課長がやっていた仕事は誰がやるのか・・・・。
上手く行けばいいけど、その反対だと現場が混乱するだけじゃないかな、と思いますよ。 -
>>330
大したことしてないし、内勤扱いでクレーム対応等出来るだろ -
集配課長の殆どが配達に出ずっぱりで課長の本来業務をしていない、そりゃ只の配達員の業務内容で課長の給与貰っていれば楽この上ない。
配達に基本は逃げる事を禁じて計画業務(苦情対応と内務事務)に専念させるって事だろ、配達で忙しいで逃げまくる馬鹿課長が多すぎなんだよ。 -
班課長は班長とやること変わらないのに基本給高い班長手当貰える業績手当多いで最高のポジション
-
>>332
うちの課長は一切外には出ないな。残留ができても知らんぷり。団地でも行ってくれれば助かるんだが。 -
な、外務課長は大した仕事してないだろ
-
課長の仕事をもっと明確にして欲しい。局によって違いすぎる。
-
班長手当は課代だけでしょ
-
生産性が無いのは支社の人間だよ
-
>>329
必要経費を除いて募手20万超えたら申告対象になるってことは渉外のメイン収入が募集手当になる以上は申告不正を出さないためにもコンプラ指導するべきだろ。理解してないのはどっちだって話
局員が不正な申告をしてることがそもそも問題だがコンプライアンスコンプライアンス口うるさく言ってる割には全然研修も指導もしてないよな?申告対象社員が増える会社の仕組みを作ったからにはそれに伴う問題点の対策考えるのが普通だろ。
結局それを怠ったから不正社員を生み出した。
よく上は指導してるよな?犯罪を出さない職場環境を作れってな。それを自らがやってなかったことに苦言をていしただけだけど? -
そんなに外務課長が楽に見えるんかな
バカちゃうの?
なりていなくなるよ -
外務課長はよその班のクレームをわけがわからないのに対処に駆り出されたりするしな。
-
後づけ
-
>>342
上になればなるほど椅子は少なくなるから、希望しない人を上げる余裕はない。はずなんだが、課長の席は余りまくってる。 -
>>346
正社員試験にも受からないようなやつを上にあげてもどうしようもないでしょ。地域基幹なら新卒で雇ってこればいいんだから。 -
>>342
計画やりたいよ俺は -
支社兼務のアドバイザーって制服で仕事?それともスーツ組になるのか?
-
アドバイザーってキャリア?
-
キャリアでも何でもない。
現場の集配課長がアドバイザーになる。
一応、支社に籍を置き、勤務地は各郵便局になる。
仕事内容などは知らん。 -
>>353
DOSSを利用した業務改善提言だと。JPSだな。 -
DOSSでの業務指導ねぇ。
そういえば去年専門役が臨局した時に集配課長や課代を捕まえて「DOSSを使ってどんな作業指示をしているんだ」って
問い詰めていたけど。
実際、みんなの局ではちゃんとDOSSを利用しているのかな?
うちなんて計画が打ち出したA4の紙を班長に手渡して終わりだよ。
指導する側だってこれだけ虚偽の入力が横行しているのをわからないわけがないしw、まさにJPSの二の舞になりそうな予感・・・・。
やらされる人も気の毒としか言いようがないね。 -
バカとゴミと卑怯者しかいない無脊椎動物以下の集団
ゴタゴタぬかしてもゴミはゴミ
さっさと死ねよ ク ソ 虫 -
裁量労働システムの休憩返上端末ってどこかに書いてあったな
エイギョウしてこいじゃなくてエイギョウ「入力を忘れるな」だもんな -
もうdossやめろよ
引っ込みつかなくなってやけになってないか -
DOSSに文句言う奴は遅い奴、サボってる奴。
-
>>359
今まで見てきた中でダントツで早い奴でも文句いってるけどな -
>>361
いや?褒められてもこんなもんで褒められても意味ねえわだぞ -
箱次郎が二十箱あっても、DOSSでは三時には仕事が終わる計算になると部長が恫喝してくる。
-
「 数 字 ( デ ー タ ) は 嘘 を つ く 」
の典型例
改竄し放題だもんあんなもん -
おい、課長代理共、本当に課長なんかに成りたいか?(笑)
-
班付きの課長は二班をまとめる感じになるみたいだね。
-
じゃあ、現班長の課長代理は班長降ろされるん?
-
課長になったら給料は確かに上がるが、超勤マックスでタダ働きもあるし、何より計年で長期休暇が取れないのが痛いね。
-
今までの班長課長なんてクソの役にも立たなかったからな。
給料に見合った仕事をさせるのは当たり前。 -
>>370
配達はしない感じ? -
本人の志望じゃなくて上の判断で昇進させるなら同じく上の判断で降格ってのもこの先ありえるのかな
-
降格させるより、遠方ギリギリの局に横滑りさせまくるだけ。
本人が、泣きながら土下座して、降格させて下さいって
懇願するまで。 -
>>372
それはない。下手すると訴えられるからな。 -
自分の時間潰してまでなんで昇格するのかね!?
つまらない人間だよな -
>>373
それもない。訴えられて人事権の濫用として負けてる。 -
>>371
配達もするよ。欠区の穴埋め要因兼夜勤要員。 -
だからこそ、志願制廃止で選考で昇進だし、
地域基幹職は昇進前提として規定された。
五十路過ぎなら勧奨退職狙いも出来るが、
それ以下ならばご愁傷様。
昇進拒否は一生人事記録に残るし、
それこそ今後の経営状況次第で
一般職落としが始まった場合、
真っ先にターゲット。 -
あんなインターフェース、サイバーエージェントで作ったら次の日にはクビだよ
良かったな公務員で
お仕事ごっこ頑張って -
>>381
判例をあたってみたけどたしかにないな。 -
ここの社員は、みんないい子たちばかり。
「通報するぞ!!訴えるぞ!!」と口では言うものの、
実行するやつは、一万人に一人いるかどうか(笑) -
もうそろそろ死にます
-
>>385
死ぬな。でももし死ぬんだったら、来世は郵便局に関わらず幸せになれよ! -
一般職に落とすのは考えにくいな。
本当に裁判になると思うよ。 -
そう思うなら、一般職に落とされる日まで
指をくわえて無為に過ごしていれば? www -
志願制なくなったせいで計画いくチャンスきえた…せっかくもうじき3年たつというのに
-
課長代理程度まではなってみれば意外とこなせるって。
課長(今後の計画課長)だと、やることが内勤でがらっと変わってくるけど、そんなに空きはないので志願しなければまず課長には上げられないよ。
上げられてもそれはそれで慣れればいける。 -
>>387
その割には結構訴えられてるけどな。大企業とは思えないほどね -
>>365
なりたい訳ねーだろ -
集配課長だけど、仕事に慣れたら、良いポジションだと思うよ。
部長や局長からの風当たりも班長達に比べると弱い。
計年も夏期冬期もきっちり取れるし、超勤はフルで付けれるし(現時点で343時間)。
ただ連休が取りにくい。MAXで3連休。
その3連休も年に1回か2回しか取れない。
班長の時は6連休とか普通にしたけどね。 -
うちは普通に一週間とか休んでるよ
上に上がったやつはだいたい、給料安い&忙しいアピールするけど大抵は話し盛ってるから -
いや、給料は確かに上がるよ。年収でいうと班長時代より90万は上がった。
休みは局によるんだね。うちは3連休も厳しいよ。 -
超勤を三六ギリギリまでやってたらそりゃ年収大幅増になるでしょ
-
そうそう。班長時代は超勤は110時間位だったのが、課長になって350時間位になったからね。
それ以上はサビ残。実質、年間450時間位は残業してると思う。 -
なんか平気でサビ残業やってるとか書いてるけどそれ大問題だろ
うちは絶対やらんよ
やるのが当たり前と思ってるなら御愁傷様としか言いようがない -
代行訓練をきちんとやってれば連休なんて結構取れるよ
集配は欠員ばかりだとそれどころじゃないだろうけど -
サビ残してたら超勤フルで付けれてねーじゃん
-
課長とか人生の目標だなー
全身全霊で業務にあたればいつかはなれるかな… -
課長最高!計年と年休入れて来月は15日間休み
-
>>406
4月にそんなに休み欲しく無いんだけど。(笑) -
今年度になり、受託撤退・集配の欠員がボディーブローのように効いて年明けてから社員の計年回すために欠区でやり始めた我が郵便局。
最近ふと思った。
「頑張ったものが報われる給与体系」としきりに上連中が文章で言ってる言葉の矛盾。
班長副班長陣がが8:00出勤なのに7:00過ぎにきて配車準備、追跡・速レタパ分けやってる。
全体がやってるからやらないお前なんだ?という空気がでてくる。
始業時間前に局長は朝集配にくるが、大体との班も時間前着の度合いがあからさま。
それでも一度も時間前に結構な人数ががちゃがちゃ仕事してるのも関わらず、いつも何も言わずただ「おはよー」と言いまわるだけでスルー状態。
欠区の集配はわかるだろうが、速、再配、指定かましてからようやく通常の通配になるが、それは元々通配破たんしきってる通配区には重いわ。
終わるわけないのに昼過ぎたら定時だろう?な班全体のあのノリ。
嫌だわ。
DOSSでは一分当たりの時間では常に数字いいのに。といつも班日誌見ていて思う。
班長は尊敬しているが、最近この欠区のノリに自分からは何も言わない。
明らかに今まで何も考えてなかった部長・課長陣に不満はあるようだが、自班の元々通配破たん区のこの件に関しては何も言わない。
終わらん?なんで?なノリ。。。。
終わらせようと頑張りすぎて、事故れば終わり。
誤配なんてしようものなら、、、、
もうやる気なんか出ない。 -
>>409
その日の班の頭を七時出勤にしてもらったら?うちはそうしてる。 -
郵便局が不動産業界に進出
マンションが傾斜してないか毎日判子を捺して確認する役職を新設
その他諸々の専門役を新設
体操は強化 安全第一を目指す
マンションの稼働率を認識するためにとても効率の良いDOSSを利用
住宅手当てを廃止後、社宅を廃止してマンションに引っ越しさせる -
>>411
マンションの自爆かぁ。 -
部長「今月の目標は3LDKのマンション成約一人1件です。今日は書留が多いので、対面配達時に必ず声かけするように。」
-
頑張っても主任にすら慣れない新一般は、頑張っても報われないんやで
仕事出来なくても級が上がる人らとちがうんやで -
課長って支社、本社だと係長レベル?それとも課長レベル?
-
また学歴拗らせ君か。
-
>>417
これを日本中で行ったら一軒ぐらいは成約するのかな? -
>>418
それ以前にコンプラ違反になるけどな -
4000万のマンション自爆して、よその不動産屋に3500万で売れば実質500万の自爆で済む
-
そうか!
新一般の住宅手当無くして
自社のマンション買わせて買った人だけ地域基幹職に昇進だな -
課長代理になったらどれくらい給料上がりますか?
-
>>422
28000円ほどだったと思う。 -
>>418
一軒でも制約したら全国ノルマ制になるよ -
>>418
成約一件につき『つぶらなかぼす』一本 -
>>425
素晴らしい! -
部長「営業は超勤理由にはならんからな!インナーに当たれ!誰かマンション買わないか聞け!」
-
マンション売るくらいならまだ良い方
gg,bb騙しマンション建てませんかってなるはず -
すいません、質問お願いいたします。
今年度の志願制で課長合格したんですが、来年度は保留と言われました。名簿記載期間の最大2年保留された方を見たことありますか?
後は名簿記載削除された方も見たことありますか?
ちなみに営業もしてますし、事故や誤配、クレームなども特にないです。 -
>>429
課長は全員昇格だよ。枠が余ってる。 -
支社による
-
追い出したくて試験無理矢理通したはいいが、どこからもお呼びがかからなかった事例なら知っている。
-
○○くん
宅建とってくれまいか? -
○○課長クレーマー対策に司法試験受けてくれ。
-
1000人調査から見えてくる、サラリーマンが感じるストレスの正体
https://nikkan-spa.jp/1460786 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) -
課長に受かって一年以上待たされた人も知ってるし、大丈夫でしょ。
課長は成り手がいなくて、枠も余っているって聞くしな。 -
課長になって2年ギリギリ待った人もいるよ。
-
課長になるといくら給料あがりますか?
お願いします。 -
役割成果給11,000円
基本給25,000円
定期昇給7,000円 -
ありがとうございます。
-
異動も出来ず外務員のままの3年目の地域基幹の新卒社員はなん人くらいが辞めるんだろうか
淡い希望抱かせた会社が全て責任負うべきだな -
>>443
3年間郵便配達しか経験ない人間を採用する会社があるのか? -
問題児
有泉 クソメス豚 -
この会社は人事も悪いな
異動したいやつを残留させて残留したがる人を異動させるから -
ジンクスだか願掛けだか知らんが、ワザと希望と逆のことを
書類に書くバカが後を絶たんからな。 -
会社は株主のもの
-
>>450
お前のようなやつがいるから会社に対しての愛社精神が無くなるってりかいしてるか? -
>>18
本社の役員に同じこと言ってみて -
>>452
まず西室に言わなければ -
○○くん結婚したの?
じゃあマンションだね〜 -
局異動で課長昇任よりも自局で昇任になった方が難易度は段違いだよね
-
宅配統合時の反省で言及してた社風
なにも変わってない -
>>458
労働者だって投資家や会社のパパでもママでもねえわ。自分で言ってること矛盾してるって気付いてねえの?
利益出してるのはあくまで社員だって話。投資した資金だけじゃ成り立たないってバカでもわかる話だが?そしてお前のような奴がいる会社にまともなのはいなくなるって理解してんの?
利益還元されずワープアさせるような企業はこれからどんどん淘汰されてく。集まるのはお前が言ってる無能だとか移民だらけになるわ。 -
課長とかみんな目指してるのにわく少ないから大変だよな
-
>>461
橋や道路をつくった作業員が「俺達がこの橋をつくったんだぜ!」と悦に浸るタイプですね。 -
>>462
ごめんな 部長程度で -
>>462
だからブーメランぶっ刺さってるって言ってんだろ学習しねえな -
>>463
課長の成りてが少なくて枠余りまくっているじゃんw -
>>455
でもそれでも基幹の外務は希望し続ける -
>>465
現場の部長で、ようやく人間扱いだしwww -
>>470
何言ってんだこいつ -
>>471
計画いきたいやつも志願できなくなったな -
>>473
現場の管理者のほうがよっぽど優秀だわ。仮にも現場の第一線で利益上げてきてるんだからな。生産性のない奴らのほうがよっぽど紙の上どころかいるだけで無駄な存在だわ -
志願制終わって良かったな。
これからは、実力あるのに昇進しなかった奴らはバンバン上げられる。
逆に実力もない奴らはずっとぺーぺー。 -
実力って英語力とか論述能力とか?
-
>>482
実力というより胆力だな -
チラシ屋に忍耐力なんざ必要ねーよ
本物の忍従を強いられたことのないガキが言いそうなことだ
いるんだよなこの国には
何十年も呼吸だけをしたクソ袋が -
>>479
ゴマすりの出世も増えるってばよ -
>>484
日本語に不自由してるバカなのは分かった。 -
6.1人事あった人ってどんなパターンで転勤したんだろう?
-
本物の忍従を知ってる484さんカッケーっす!!苦笑
-
超勤代でる副部長ってなんだろ
-
>>490
統括局の副部長は管理者手当て無しでw超勤が付くが、超勤付けると叱られるから実質は何も無いw -
謎の紙切れに判子
踊りの強化
呪文を大声で唱える
この部族の風習はプリミティブで実に興味深い -
始発で仕事場行って
終電で帰る
って仕事ってなんだろうね( ̄▽ ̄)? -
普通だと思うよ
その代わり死ぬほど休めるだろ? -
仕事では老けてた方が特で
ゲイでは若くみられる方が特
どっちで生きるかによるな -
保留1年キツイ…
-
昨日までは課代だったのに明くる日からは課長
重責のギャップに戸惑ったなー
新任の皆さんボチボチで! -
試行継続なんだけど…
-
職場にひどいパワハラをしてくるバカな上司がいるので使っていますww
使う時は、胸ポケットに入れておけばバカな上司に気づかれることなく、パワハラ言動をバッチリ録音できますww
1対1で詰問されているときは勿論、約5m離れたところでみんなの前で公開叱責を受けている時もしっかり録れてますwww
「事実の認定は証拠による」が裁判の基本なので、皆さんこれを使ってバカで愚かなパワハラ上司を逆に懲戒解雇に追い込みましょうwww -
こんなとこバカしかいねーよ
クソが吹き溜ってんだから -
交通事故おこしたり書留紛失して
取り消しになったら最悪じゃん。
昇格してたら降格まではいかないだろうし。
実際ありそうだよね。 -
課長かっこいいな
中間管理職みたいだ -
新しく来た課長代理さん初日で涙目とか嘘だろ!?班の皆も親切にしたのに…
-
>>505
どういうこと? -
仕事きつくて涙目的な?
-
こんな楽なこと他にはねーよ
-
異動できて今日2日目の人たち誰も昼休み帰ってこないという
俺の時は持ち出した半分くらい配達で堂々と帰ってきたけどな -
他局から来た班長が想像以上にダメかもしれん
俺の負担があああああ
主任共使えんし -
>>512
君は副班長なの? -
ただ座っているだけ
石仏のように動かない -
仕事がどれだけ辛くても死ぬことはない
自分に価値がないと思ったのならこちらに相談してほしい。自殺をするくらいなら降格届けを出してほしい
いのちの電話(一般社団法人日本いのちの電話連盟)
各地の窓口は全国いのちの電話一覧からご覧になれます。 ※IP電話はこちらを利用して下さい。
毎月10日にフリーダイヤル(無料)の電話相談(0120-783-556)を行っています。(午前8時から翌日午前8時まで)
ナビダイヤル(0570-783-556)は、午前10時から午後10時まで、ナビダイヤル受付センターに順次おつなぎします。
※フリーダイヤルとナビダイヤルは、IP電話からは接続できません。
東京自殺防止センター(特定非営利活動法人(NPO法人)国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)
電話相談が中心ですが、必要な場合は面接や手紙による相談にも応じます。
年中無休、夜8時から翌朝6時まで(ただし、毎週(火)は夕方5時から翌朝6時まで)
03-5286-9090 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) -
配達してれば、忙しいといういいわけができる集配は楽だろ
事務の辛さはちょっと違うと思う
その日で仕事が終わる仕事は楽だと思うよ
仕事を抱えた経験のない人はそれが理解できないと思う -
4級の課長職で課長職の仕事ができてないやつがいかに多いか
配達は期間雇用とせいぜい主任までの仕事だわな
営業や安全推進ができてないのは課長の質が悪いからだ
日常点検や自主整備を指導できない課長なんて要らないだろ -
いま、営業混乱しすぎてて
どうしたらいいかわからん -
利益率らしいぞ
-
今年度は利益だからね。
特約よりカタログだよ。
カタログなんて御中元とお歳暮しか売れないんだから
自爆する覚悟が必要だぞ -
オレは座る
誰に何を言われようとここを動かん -
チャージ料は頂きまっせアンさん
-
>>521
切手、ハガキ、レターパックこそ利益率高いんじゃ?いくら売っても評価されないがな。 -
>>524
切手、レターパックも赤字。特にレタパライトは大赤字。 -
レタパプラスの方がライトより赤字だと思うよ。受領印必要だから不在だと再配達の手間があるしライトと違って集荷対応ありだから配達になる前の段階から経費がかかる。差額から見ても集荷がきた段階でライトより利益率は下がるし再配までなったらボランティアみたいなレベル
ライトは残してプラスは廃止にするべき、ゆうパックで事足りる -
赤字の根拠もなくよく言えるわ
-
レターパックは全て滅ぶべし!
-
せめて、不在時指定場所できるようにして欲しい
-
>>527
根拠も何もちょっと考えたらそうだろ…
集荷で燃料と人件費、輸送でもかかって配達何度もしてたらさらにかかって…どう考えても利益が出る構造にするのに無理がある
パックならまだ料金高めだから分かるけどさ、510円ごときで集荷から再配達までとかサービス過剰にしすぎだよ。料金なりのサービス設定にすべきだと思うけどね -
亀チル課長が初確認されました
-
亀チルと新一取り返しがつかないほど格差拡大中
-
かぁー!班の連中マジでうざいわー!
-
>>533
亀チル総括でたぞ。 -
>>535
お前が嫌われてるだけだな -
若手女性主任が
『上司にも言いたいことは言います!これだけは言わせてもらう!』
って感じで、今日も対決してて、
伝えたいことを伝えるのは良いことだけど、言いたいことをただ言うのは子供。
我慢することないけど、どういう言い方をしたら相手が理解してくれるか考えないとさ。
感情的になりエスカレートし甲高い声でマシンガントークで途中で口を挟めない。
おまけに同じ内容の話を何度もループし、聞かされている聞こえてくるだけでうんざり。
顔がいいのに、あれじゃ男性がドン引きするよ -
レターパックなんか家の前に置いてくればいいんだよ
ゆうパックも同じ -
>>536
うちに新しく赴任した総括もカメチルだわ。びっくり。 -
>>539
よう、カス -
めちゃくちゃ優秀なのに志願制落ちたり、保留されたり、訳わかんない所に異動させられたりする奴見たことある?そういう奴って何が原因だと思う?
-
現場サイドでは、優秀だけど
上司からすればゴマすりが足らないとか -
「昇進したら吐き気が…」うつ状態になる“4月病”が増えている
https://nikkan-spa.jp/1465959 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) -
>>531
パックでさえ特約運賃が赤字なことは周知の事実なんだぞ?だから今になってバンバン切り捨ててるだろ。
それと同レベルの運賃でかつパックと同水準のサービスレベルのレタパプラスがどう考えたら黒字商品なんだ?だからバカでもわかることだって言ってんのにやっぱここの経営思考は破綻してるって分かる -
アマゾンの当日指定便なんとかならんのかな‥
-
>>547
文句じゃなくて見直したらって話なんだが?事実民間はそういうことして売り上げは減りながらも増益とかしてる。
どう考えてもレタパプラスはいらない、ゆうパックとサービスが被っててその割に安すぎるって言ってるのが文句だって意味わからん。レタパライトはその点では差別化されてて優秀な商品だから残すべきだがプラスはマジでいらん -
AmazonとCecileの当日配達が3号便で到着するのマジで勘弁してくれ
-
>>548
だからなんで利益率とかわかるの? -
そもそま信書の扱いで差別化されてるけどな
-
>>553
選考基準が「人の容をしている」まで堕ちたかな -
アホ営業担当名晒せや!
-
特約ゆうメールの集荷廃止はよ
-
特約ゆうメールは今すぐ滅ぶべし!
-
全部いらねーよ
あんなゴミ集団 -
>>548
なんちゃって経営者君乙 -
>>545
クロネコとちがって配送、集荷キャパが小さい(軽四・自二しかない)郵便局が扱う商品としては利に適っている
差し出し箱受付もあり、引き受けの数が限られる
特約とはサイズ面での違いが大きい
一部にはがっつり変形で送付されるものがあるがメインは封筒状のまま送られているものが多い
ちなみに、ビジネスパック(九州限定)とかビジネスレター(北海道限定)とかクロネコにも同価格帯のサービスあるよ
試しに後ろファイバーに乗っかってるレターパックの値段試算してみたらどう? -
>>562
あとクロネコと違って配達や集荷の範囲が広いしな -
信書がとかってすぐいうけどさ?ぶっちゃけ客がパックに信書入れてて分かるのかよって話。集荷担当者は引き受け時にそこまで聞いてないぞ。それに同様のサービス云々言ってるがそれ相応の料金を徴収してるじゃないか。
そもそも郵便局が軽四やバイクだからとはいえあちらも経費が高い普通緑ナンバーで配送してるとはいえ物量と単価自体も大きいし大した差ではないだろ。
それに赤字になるから普通料金やパック料金を値上げに踏み切ったというのに旧エクスパックから全然料金変わってないし利益率が低いのはそこからでも察するのが難しくないと思いますけどね -
>>564
利益率というのは一律じゃない
受けたい荷物の問題だよ
はがきの値上げ →
他社に競合がない。
利益率の向上が目的
ゆうパックの値上げ →
他社に比べて安すぎる。
大型の荷物は割に合わないので減らしたい。
レターパックの維持 →
同サイズの運搬スペースで60サイズより場所をとらない。
できれば増やしたい
といった流れ
値上げしたとしても、数十円混乱を考えれば据え置きが残当だよ。
サービスレベルは下げざるおえなくなるかもしれないが…(人員不足で)
そういう意味では間違ってないよ
人員不足で回らないから荷物の総量を減らそうとしてるなら別として
赤字連呼してないで考えろよ
まあ、人件費もうちょっと増やせ(待遇改善しろ)というなら解るが -
>>565
待遇改善しろっていうのは別スレでとっくに書いてる
人減らしはしてもいいけどそれ相応の対価を出せば人は動くものだからね。それもせずに仕事量増やして対価据え置きじゃ不満や文句も出るよ。仮に100経費が浮いたらその半分程度を待遇改善に回せば会社としての利益もES向上につながるだろうにそういうのは一切ないからね -
支社が巻き取り率上げるよう指示してるよな
荷物減らない -
巻き取りが増えると残業が増えるので
巻き取らず委託任せてるのが一番安くつくんだけどな -
巻取り10個超えると通常が乗らないんだが、何考えてるんだ東海支社は
-
一度行った所を巻取で数カ所周って超勤です
-
>>550
アマは引き受け料金が判ったりする -
スレ違いだべ。
-
>>569
巻き取り分を把捉紐で牽引すればよい -
チラシ音頭をなくせば10億円増益
-
支社も悪いが、現場の人間も悪い。
出来ない事を出来ないと言えないなら、
出来ない姿勢を見せれば良いのに、それさえしない。
班員10人居ても、文句たれるだけで班長一人と話し合いも出来ない。
班長10人居ても、部長一人と話し合いも出来ない。し、班員を管理しきれない。
部長は局長と議論出来ない。
局長は支社とケンカ出来ない。
みんなぬるま湯体質。
自己主張をプレゼン出来ない奴は使えない。 -
上意下達でやってきた組織だからな
意見がある者ほど評価されず、
評価されないように飛ばす
10年経っても公務員気質のまま -
意見言っても通った試しがないからな。一応意見カードみたいな真似事しただけで出来る出来ないの回答すらないし。出来るなら実践、出来ないなら何がダメだから出来ないのかを回答してくれなきゃ無意味だわ
ポータルとか社報にも意見どうぞ的なものあるけどもっと下の段階からそんなだから誰も意見しなくなるし改善の余地もなくなるわな -
>>538
最後の1行は余計 -
出来ない事を言えないなら態度で示せば良いだけなのに、それすらしない。
しんどいしんどい、重い重い、営業する時間ない。
八時始業
一時間前位に出勤
前着手
昼休憩削り
超勤時休憩削り
これを正社員どころか班長が率先しちゃうんだからな
物数2000を10時間かかるとして
八時間定時で終わらすとする
前着手分の数は入力しているのか?
入力していたとしても、定形外大区分1分で完了登録がどう反映されているか理解出来ているのか?
支社が超勤あり気にカジをきれば更に一時間分として300上乗せされても対応出来るのか? -
>>581
全く言ってる意図が通じてないのな。有用な意見が出る機会を最初から潰してるっていってんだよ -
郵便滞留してても36迫っても補充や増員しない支社に何言っても無駄
-
>>583
だまって帰るだけ -
おーそれそれ
-
>>584
トヨタ方式なんて言ってるけどトヨタなら期間工からすら意見取り入れてそれに対しての報酬もある。ここは真似しなくていいところを真似して取り入れるべきとこを無視してるしほんとご都合主義なんだよな
現場が不慣れって普通その不慣れを出さないように研修実践させるべきなのにたかが紙切れやメールのみで指示出しておきながら不慣れもくそもないよな -
現場の人間なら誰もが認める、いわゆる「仕事が出来る人」が
10年くらい課長で止まってんだよな
2人いるけど、どっちも総括にすらなってない
1人は局長変わる度にまず口論、支社の人間が来る度に苦言を言う人
もう1人は班課長、集配を代表して常日頃から部長に意見を言う人で
課長席にも入らず班課長のまま、こないだ3回目の異動してる
現場なら誰もが認める仕事が出来ないクズ班課長なんか
30年近く転勤知らずで、集配どころか班の事すら興味がなく
自分の営業と局長、管理職への媚びだけで今回も異動なし -
この期に及んで、まだ会社が変わってくれるとか、よく思えるな。
とっとと会社自体に見切りつけるか、諦めて黙々と仕事するか、
どちらかにしろよ。
騒ぐだけなら、誰にでも出来るわ。 -
>>588
出来る人間ほど中堅止まりが多いのは納得。頑なに退職まで管理職辞退してた先輩いたけどなんでも出来る人だったな。物怖じせずにバンバン意見いうし仕事も出来るから管理職の人すらその人にノーとは言えないくらいだった
ああいう人ほど管理職になればいいのにと思ったけど管理職になると建前でしか動けなくなるってのが分かってたんだろうね。その人がいなくなってから現場環境が年々悪くなる一方になったなぁ -
昨日、三時間半超勤したけど、2時間半しか超勤付けれなかった。
課長は辛いよ。 -
>>592
慣れるだけいーねー -
班長の課長ってなぜ存在するんだ?
待機保留じゃなくて何年もそのままの人いるし。 -
いつから新設するんだかね
-
チラシまきなんぞどんなバカでも出来る
わざわざ階級を設けるゴミ集団の圧倒的センス -
個人事業主には福利厚生は用意されず、確定申告の
作業や取引先との詐欺や訴訟のリスクも1人で抱えるため、非常にリスクの高い働き方だが働き方改革にはメリットしかない。経理の雑務が減る人件費の大幅なカットが可能であることで内部留保をたんまり貯めれていいこと尽くめである。解雇も容易である
毎年契約更新をして成績が悪ければ契約解除をする
プロ野球選手と同じだと思ってもらえればいい。
そのかわり其れ相応の時給を払う必要がある。
時給2千円以上でプロフェショナルメジャー契約を行い成績が低下すればマイナー落ちになる。つまりクビになる。これが痛みを伴う働き方改革である。 -
なんて言っときながら結局安く使うんだよ。下請け孫請け知ってれば分かるけどめっちゃ元請けから足元見られた金額で落としてる。末端請負会社は儲けなんて殆ど無いに等しい。
プロ野球などなら周囲の目があるから無茶な金額設定しないが会社ですらそうなのに個人だとやりたい放題やるのが目に見えてる。資本が無い人間をこき使うだけの制度だって見え見えだから絶対反対だわ -
もう課長職にも飽きたな
暇だし。せめて転勤して環境変えたい -
課長はどんなひとがなっていくんだ?
公務員の課長っていうとキャリアのイメージがあるんだが -
>>605
また、学歴拗らせ君か。 -
>>605
学歴コンプ払拭のために国立大学院行って学歴ロンダしなさい -
俺の上司で中卒なのに支社で営業部の部長になった人いるし、もう1人の先輩は偏差値38の超ヤンキー高校卒で集配部長になった人間もいる。
学歴なんて関係ない。仕事ができるか、要領がいいか、組合の役員をやっているか、上司に可愛がられるか、支社のお偉いさんが知り合いにいるかどうか、この辺のいくつかが当てはまれば部長にはなれる。 -
大学出てても配達人足、
ヤンキー上がりでも本社支社課長。
実力主義の、いい会社だろ? -
40後半以上は世代的に成り手がいなかったから
馬鹿でも選考なしで課長になって
そのまま万年課長続けてる連中だよ -
以上、出世の見込みがない輩の自己弁護をお伝えしました。
-
>>612
どーもリポートお疲れ様です -
「郵政民営化」は首相の小泉純一郎がやると言ったからできた。自民党も野党もほとんど反対だったのを押し切った。参議院で否決され、万歳やって衆院を解散した。いま思うと非常識だったが、衆院選で勝って法案を通した。それだけ首相の権限というのは大きい。
-
こんなもん節足動物でもできるよ
見渡す限りの焼け野原 -
まぁ現場は学歴関係なく出世できるから
平等だよな。あとは欠員しだい。
課長代理でもその年によってはかなり落ちるし。
課長までは受け続ければなれると思う。 -
他人の学歴や役職を気にして、何か意味あるの?
自分の方が優秀だと思うなら、それに相応しい役職につけばいいし、
たとえ万年主任でも自分が望んでいるなら、それはそれで満足でしょ?
仮に、自分は本当はもっと優秀だけど、万年主任に甘んじる
不遇な扱いをされていると思っているなら、それは間違いよ。
チャンスを棒に振ったマヌケか、チャンスをチャンスと見抜けなかったマヌケか、
そのどちらかだから。 -
自分のことしか考えないと、そう言う発想になるんだよね
学歴どうこうは論外だけど、言われているのは
能力のないものが役職になるなのに -
あたかも、自分は他人のことを考えているかのような物言いだな。
お前がお前の事を考えないで、誰がお前の事を考えてくれるのやら。 -
能力のないやつが出世するんじゃなくて、
更に能力のないやつが出世しないだけ。 -
>>617
別に主任で不遇と感じてる奴はいないだろ。責任を負うのが嫌で上がらんのもいれば家庭のため金の為に仕方なく代理以上になってるのもいるし県外転勤が嫌で管理者蹴ってるのもいる。
管理者からなれとか推薦があってもね。まぁこれからは嫌でも能力上がれば上げさせられるからここでどうこういっても意味ないけど -
>>621
そう。誰が出世しようとどんな役職就こうと、関係ない話なんだよね。
そんな気にしてもしようがない事柄を、気にするくらいなら、
いっそ一人親方の仕事につけよって思う。
小包配達受託者になるとかな。
わざわざ望んで大組織に属しておいて、その組織の一挙手一投足が
気に入らないと愚痴を言っても始まらない。
だったら気にいるように変えられるポジションに行けって話だ。 -
この会社に入社した時、大企業で将来安泰だし、定年までのらりくらり配達しようと考えてた。
でも、民分化、JPX統合失敗、色々あって業績悪化し、営業にうるさくなった。
歳を取ったら目も悪くなるし、動きも鈍くなる。若い頃はそんな事考えもしなかった。
色々考えた結果、今は集配で課長してるよ。あと定年まで22年、長いなぁ。
いや、その頃には定年が65歳になってるかもね。
まだまだ紆余曲折ありそう。
早くハッピーリタイアしたいよ。 -
大多数の人がそうだと思うよ。国家公務員として入局した人が正社員の未だに半数以上いるわけだしね。
そして転職が難しくなる年齢になってからここまで変化してしまってどうにもならなくて在籍してるって人も多いだろ。その点若い奴はまだまだ身軽だからあっさり退職する。これ以上営業数字上げられたら若者じゃなくてもアーリーリタイアする人増えそうだけど -
集配課長としてのらりくらりとやって行きたかったのに4月から総括課長に上げられた
前任局の総務部長から「見てる人はちゃんと見てくれてるぞ、おめでとう」とか言われたがぶっちゃけ余計なことすんなと言いたい -
裏を返せば外務やりたくない、て理由で動くのは推薦されないと無理てことだな
-
>>617
上に行くことが唯一至上の価値観な人間ならそうだけどな -
昔、課長代理の志願制試験の合格直後に交通事故に遭った。自ら責任を取って合格した課長代理は無かった事にしてもらった。
自分はむしろ昇進したかった方ですが、ここまで郵政の経営者が一体何を考えているのか?理解に苦しむ。経営の方向性のブレ、毎回失敗する政策を考えると将来はお先真っ暗…。 -
>>627
下っ端でも満足できているなら、異論を唱える意味がそもそも無いはずだかね。 -
隣の家に蔵が建つとこちらで腹が立つという言葉があるけれど、郵政の昇進はどうかな?
喜ぶ人、悲しむ人それぞれかな? -
主任が出来るのも45歳くらいまでにして上がらないやつは一般職に落としていい。自分のことしかしない主任はいらん
-
>>631
今後は強制的に上げるんじゃない? -
>>623
ここ10年で特にこの会社の人手不足は進む。社会の支えてが減り社会保険料は上がって働いても税金でもってかれる。22年なんて持つ訳ねーだろ馬鹿課長がw -
>>634
大卒で東一経験しててむっちゃ有能なのに主任で安穏としてる人がいるのですが、こういうのも見逃しなのでしょうかね。上に上がって部長くらいになってほしいのに。 -
昇進の牽制をやる前に管理者の働き方をどうにかしたらどうなんだ
身軽な独身はもちろん、家庭持ちの人間は一泊二日の家族旅行にすら行くことができない -
永年勤続表彰30年はあんなにいるのに!20年少ないね…そこから先はもっと正社員少ないから
やっぱりこれから先は地域基幹のお前らほぼ管理職or新一般で決定だから選べ -
どんなバカでも出来る作業にムリヤリ階級を付与してチラシまきを大仰にするカス集団
-
>>636
別に行けるだろが -
>>635
東一? なんだそりゃ? -
>>640
東証一部上場企業 -
課長代理、課長にあがるのは至難だろ
A評価ないときついかな? -
東一経験って何?日本語おかしい
-
>>644
東証一部企業経験、略して東一経験。経歴で普通に使うが… -
core30企業経験は?
-
いまは課長、課長代理なんて
問題はないってだけで
猫も杓子もポンポン上げてるんだが
集配は、だけど -
配達員が形容する「優秀」とやらは、若干普通の人より配達が早いくらいなだけだからな。
測る物差しが配達しか無いから、無理からぬ事ではあるんだが。
それをあたかも、他に類を見ない稀有な人材が如く申し述べるあたり、
所詮はその程度が配達員の限界なんだろう。 -
出世早いと経験少ないから
部下に押しつけが酷いし偉いと勘違いするのが多いから困る -
そんなわけないでしょ笑。 B査定くらいなら主任で定年いけるのでは? Aの人は代理、課長に上がると思うが。
-
今の若い基幹は課代及び課長になる気ないと思うぞ
ほとんどは総務とか支社とか社内公募狙いだろ
まあ配達だけで人生終わらせるなんてもったいないもんな
降りる人を除いて -
事務って婆でもできるんだぜ?
-
>>658
ネットだけの、自称計画サマなら間に合ってますからwww -
>>663
職場のストレスが少しは発散できたか? -
>>668
いよいよ、支離滅裂な自己主張を始めましたか。
悪いことは申しませぬ、エア計画担当サマ。
底辺としての矜持を忘れずに、ただひたすらに
本社支社の施策を非難して下さいますように。
非難する側が、非難する資格があるかどうかは
この際問いただしたりはしませぬ。 -
>>670
底辺だかエア計画担当だか知らんが、底辺同士仲良くしろよwww
…どうせ、特定局長会からすれば、郵便事業なんてゴミクズ扱いだから。
これから窓口局長の指揮下に入るセンターは、マジで今以上に底辺扱いされるぜ? -
>>671
窓口局長は成り手がいないねぇ -
>>670
ああ、施策に関知しないような計画担当サマが存在するとは…
ポータルサイトの使い方わかります?
無理はせぬがよろしいかと。
底辺の配達員からすれば、少しはマシなはずの計画担当が
そんな有様では、そりゃ苦情も減らないわけだわ。 -
>>673
施策→非難なの? -
ああ、施策を知らないなら、何も思わなくて当然だな。
さすがエア計画担当サマ。
あ、もしかして、一日中机に向かって座っているだけの人?
たまに居るよな。 -
>>677
施策が一つだけとか思ってる? -
二人とも何と闘ってんだか
お互いの素性もわからんのやからへー
でいいと思うが… -
はたから見たら滑稽だな
-
煽り耐性がない計画って、怖くて客応対させられないな
-
そもそも特定局なんて名称自体、非現行だし。
-
どっちの仕事もないと回らんのに無能とかいう無能ほどタチ悪いのはいないな。
誰でもできるのはどの仕事も同じ。五体満足ならてめえの代わりは誰でもいいんだよ。それを誰でも出来るなんて言葉使ってる奴はお前も同じだと気づけ -
また、誰かと戦いたい人が来たよ…
-
誰でもできるとは言っても優劣はあるよね。
人事評価でB、Aをもらった人は俺は優秀だって言っていいんじゃね?
リアルでそんなこと言う奴見たことないけどw -
誰でもできるけど質とコストがかわる
-
一兵卒に求められる能力と、指揮官に求められる能力が違うから、
立場が違うもの同士でやいのやいの言っても仕方ない。
ただ、同じ局で十年二十年も配達やってて、入って半年のバイトより遅い万年主任は、
正直どうかと思う。
クビを切れとは言わないが、かといって他に使い道がないだろうし。 -
万年主任ったって、そりゃピンキリだし。
誰からも慕われ頼りにされる万年主任もいれば、
陰どころか堂々とバイトからも蔑まれる奴もいる。
ただ、書類上では両者を区別する術が無い。
区別したらしたで、差別だ何だと小煩い話になる。 -
2級から3級になった時
16号俸下がって昇格だから2万ぐらい上がるのかな? -
>>685
ここの優秀の意味合い全然違うしどうかと思うけどね。業務知識に精通してて事務作業が早くてノルマは一応達成してるのがC査定でろくに業務知識も知らなくて事務作業も丸投げしてるけど営業だけはいいやつがなぜかBとかA査定。
これって前者が無能か凡人扱いされてるってことだよな
質もコストもあったもんじゃないね -
うちの上司みたいだな。まったく仕事しないくせに、営業の評価と恫喝で無理やり人を使ってBとかA評価
こんなんあり? -
だからこそ業務も交通も事故が増えるんだよな。評価されない仕事なんて本気になる奴がそもそもいるわけがない。むしろ増える分鬱陶しいとかいらねえとモチベーションが下がる
ノルマさえやりゃC査定だしそれなら余計な配達や業務なんてない方がいいしね。なぜ事故が多いのかなんて考えるまでもなく分かりきったこと -
配達だけして何もしないでC評価、細かい雑用色々やらされて、終わりきらないから時間前、休憩削り、ノルマも達成してC評価。なんなのこれ?
-
職場の基本的ルールすら守れない奴が何でC評価以上貰えると思うのか、そちらの方が不思議
-
>>671
なんで特定局長が急に出るの? -
「オレかんけーねーもん」
「なんでオレが」
「うちらはちゃんとやってるし」
チラシ屋さんの常套句 -
「無理やわ〜」
とか
いろいろやってみるとか
考えることをしない -
9.1ないかなぁ
6.1は諦めたから
早く給料上げてくれ -
>>701
そんな崩壊した職場への穴埋め昇進は良いことないよ来春を待て -
>>699
色々やってみても評価に反映されんからね。当たり前のこと。
業務なんて最低限しかやろうと思わんよ。数字しか表示されんのだから。どこの局も事務室や車庫とか汚いし車両自体も汚い。資料も煩雑になってるしデータも整理されてないのが殆ど。だってやっても評価されんからね。職場環境が劣悪だと人も劣悪になるんだよ -
>>703
最低限やってから言えっつーの -
>>704
最低限はしてるっつうの。てかハッキリ言うけどよ?どこからどこまでが役職ごとの仕事なのか全然線引きされてねえだろが。
局によりけりだし非正規が正社員がやるべきであろうとこやってたり下の役職がOJTって名目で上の仕事やらされてたりな。そもそもここに部とか課がないのにそういった役職ある時点で最低限もくそもねえわ。
あれもやれこれもやればかなんじゃねえの? -
8年いてわかったこと。はいはい行って素直にやると全てやれされるって事。金も安い一番下っ端なのになんで班長業務までやらなきゃならんのよって事だよね。文句言って出来ないって言ってるやつは高い金もらって1区しか配達してない。
-
>>706
8年居れば課長になる人も居る。とりあえず課代になって給料増やせば? -
>>706
8年居れば課長になる人も居る。とりあえず課代になって給料増やせば? -
一人称が「オレ」ってとこが幼稚
普通の企業で「オレさー」とか言ったら誰にも相手にされない
さすがゴミ集団 -
部長にお前が休みの日にモニタリング来るから計年飛ばすか出てこれないか?って言われたんだけどパワハラで通報して良い?
-
断る権利があるならパワハラじゃなくて単なる業務要請
断らせないとか、断ったことで不利益が発生した時点で騒ぎなされ -
頼まれただけで通報とかキモ
-
俺は部長じゃなく副班長に言われた。
わざわざSKYTのシーンをモニタリングにきた支社に見せるために。
てか、SKYTぐらい班長、副班長が手本見せてモニタリングの場をおさめろやと思う。 -
隣の班で入って2ヶ月の社員が班長ミーティングにでてる
課長がその社員にでろって言っていたが
たしかに班長は休みだけど副班長も主任もいるやん
おかしくないかい? -
組合のクズ、最悪。
自分の為に役員してやがる。消えろや。 -
>714
そこまでだと、さすがにおかし過ぎるなw -
D評価の52歳の主任に年収聞いたら790万と言ってた。
C評価35歳課長の俺は年収680万。
これでいいのだろうか。 -
>>717
万年主任なんざ、年収上限350万で十分だよな。 -
今の若手は給料上がらんから上目指すしかない
-
>>697
あと「何で俺が」 -
昇格って拒否権ないん?
-
理由つけて先延ばしにすることは出来なくはないだろうけど
拒否したいなら一般職になればいいんじゃない? -
>>723
もっとも、十年後に会社があればの話だけどな。 -
給料安いって言われてるのは若いときだけだよな。
50すぎれば主任だって700万こえるし。
他の大企業みたいに子会社に出向とかないし
生涯賃金で考えれば普通のリーマンより恵まれてるよ -
いい歳して配達しか出来ないのも悲しいけどな
-
>>725
30までに地域基幹になればな。 -
郵便局の押し売り詐欺被害の拡大についに警察公安部捜査2課が動き出す。立件を視野に捜査中であることが判明。オレオレ詐欺に次いで保険の押し売りに待ったがかかった。
-
>>729
これ、嘘なら「風説の流布」でやべーぞ -
>>729
やっちゃいましたね… -
>>715内容君の名は
-
配達量に嫌気 1万7千通届けず、郵便局員を逮捕 消印が2005年のものも
https://www.cnn.co.jp/usa/35118130.html -
>>734
タイガーハイツ郵便局ワラ -
ねーねー
研修一緒だった同じ県の同期で課長保留されたの俺だけなんだけど、みんなならどんな気持ちになるー? -
そんな文章書いてるやつが課長できる訳ないだろという気分になる。
-
課長なんか馬鹿でも出来る
というか、馬鹿ばっかじゃん -
前の部長に昇進ほぼ当確っていわれたのに内示来なかった
-
そんなに昇進したいのか
奇特な人よ -
昇進したいよ
エリートの仲間入りって感じだし -
エリートの仲間は支社とかだろ
まあ局では総務とか計画だろうな
FF7の神羅兵ソルジャーのような立ち位置になりたいなら外務員という立場からはまず出ないことには話にならない
外務は神羅の一般兵と同じだから -
例えがゲームって…
-
>>739
んじゃ保留やら落ちた奴は馬鹿以下だな -
支社もエリートではない気がするけど。
-
エリートは日本郵便の社員ではなく日本郵船の社員です。
-
>>743
神羅兵ソルジャーってなあに? -
>>739
あの集団は全部バカス -
懲罰研修に耐えられない!嫌だ、嫌だ、逃げたい
研修という名の懲罰、恫喝、人格否定、暴言なんでもあり。録音したのでYouTubeで近日中に公開します -
全郵政に跋扈(ばっこ)する指導という名のパワハラ、スガワラ、人権侵害を全宇宙に発信した方がいいよ
吹き上がるヤツはいつかそのツケを人生を掛けて払って貰わないとな -
糞支部長?浪速の入江だな。全逓東南の秋葉は糞以下。
-
日本郵便の懲罰研修による問題行為は記録を残す
懲罰研修のあった事実を再度可視化するために、懲罰研修の内容、人格否定恫喝発言行為の日時等の記録、被害者がいる場合には被害者からの申告内容等を全て文書や音声データに証拠として残しておくべきである。後でトラブルになった場合に必要。 -
大体仕事できない奴が支部長とか分会長するよな。平野の分会長も配達クソ遅いしダメダメ。組合の肩書きなければ只のクズ
-
有泉 しね
-
組合の肩書きがあるからクズになるんですよ
-
うちの組合の支部長は自分のやりたい放題。
うるさい奴だから部長も局長も何も言わない。
無双になってる。あまりにも好き勝手するから部下や同僚、皆から嫌われてるわ。あんな奴、組合の肩書き取ったら何も残らない。 -
メス豚有泉は社員が嫌い
-
昇格のビジョンレポート書けって紙渡されたけど志願制廃止じゃないの。
-
なんか郵便局管理者コースと課長コースがどうたらこうたらミーティングで言ってたな。
食堂前の掲示板に貼り出してるけど興味なし。 -
>>760
どちらの支社の管轄ですか? -
なんだよ?自由に志願制無くなった結果は御指名で志願制なのかい…
-
>>763
そんな状況で保留されてるオレって一体… -
>>764
やる気があるだけの面倒くさい奴だな。ずっと保留されててくれ。 -
養成研修の話じゃないの?
毎年国立で開催してるやつ -
選抜研修って全国からエリートが集まるやつ?
やっぱ英語ペラペラとかなんかないとなのかね? -
>>768
いやいや、誰でも受けれるよ。偏差値38のバカ高校出身の部長も行ってたよ。 -
長い間、組合員でしたが退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
>>768
また、学歴拗らせ君か。 -
これ去年とまったく同じ募集なんだけど。
志願制廃止になったのに希望調書とビジョンレポートって
おかしくないか。
待機保留けっこういるから去年よりは難しくなると思うよ。 -
地域基幹職の建前上でガンガン上げてんだよ
だから保留が多くなってる
今年度も変わらんと思うよ -
課長でズルズルいって管理者になるのを嫌がってたら強制で総括課長にさせられるって本当?
-
17年やってるけどこんな待機待ち多かった時は
なかったよ。代理3人、課長1人待機待ち中。ひとつの局で。
予定では志願制廃止後は現役職3年で全員研修みたいな話だったじゃん。
バランスとるために去年と同じにしたんじゃないかな -
現役職4年目だと3年目研修ないから不利になるかな?
4年目だと狭間で一生現職とか勘弁なんだが -
選抜研修と志願制は全く別だよ 管理者コースなんて局長になりやすくなるし
-
山本五十六崇めて 天王寺おった
アホ松下、出世したのう、借金まみれのくせに -
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
退職者の会に入らんからだろう
そりゃ嫌われるわ -
半年で主任から課長代理になるにはどうすればなれますか?
去年まではレポートと面接でなってる人いたけど、今年からは一年待つしかない? -
選抜研修の話がレスの流れだったんちゃう?
ここで相談するより管理者に相談しろよ
相談するのもやる気のうちに入る -
>>717
D評価でそんなにもらえるのか -
万年主任のポジションほんと美味しすぎるわ
すとれすふり -
有泉 くそみ 死ね
-
>>787
誰だよ? -
選抜研修って、レポート出して万一通ったら泊まりで研修だよね?
親の介護の都合上、泊まりは絶対無理なんだけどそれを理由に断ってもいいのかな? -
>>791
もちろん、出さない事に起因するデメリットがあることは、
今更言うまでも無いけどなwww
上に上がる気が無いと見なされたなら、一般職に落とされるか、他局に並行で飛ばされるか…
ま、所詮はお前の人生だ。好きにしろwww
不興を買うのが、レポート提出時か面接時かの違いだし。 -
>>795
こいつ前から偉そうだけど、中途半端な立場にいると何故分かるんだろう? -
選抜ってアクセンチュアとか資格何かないときつくない?
-
>>797
また、学歴拗らせ君か。 -
採用からずっとひとつの局で年とっての平行異動だと
かなり辞めるよ。異動拒否して辞めるか一年以内に
辞めて元の局でゆうめいとってけっこういる。
これからは基幹職なら必ず異動あるから若いうちに
出世したほうがいいかもよ -
主任の試験も指名制?
-
最近、人材不足(≠人員不足)のせいか、課長までならフツーに
自局昇任あるからな。 -
万年主任選抜研修ってのはないんか??
-
去年から一般に受かったメイトも自局が多くなった。
-
志願制無くなったからこれからは上から指名されて強制昇進って感じになって断れば強制降格させられるのかねえ
-
強制降格はないが、降格したくなるような局所に
並行異動で飛ばされることくらいは
覚悟しておくこと。 -
そう思うなら、堂々と昇進も転勤も降格も断ればよろしい。
もちろん、自己責任でな。 -
選抜研修受講希望の人いる?
-
選抜研修課長代理はまだしも課長、管理者は難易度すごそうだな。
国家総合くらい? -
>>810
中卒高卒ですら余裕で行けるわ -
>>810
また、学歴拗らせ君か。 -
上に上がっても大変だろ。
今までなら自分のノルマさえ達成していたら詰められなかったけど、これからは班 部のノルマを背負わされる。 -
なんにも感じないで座ってるだけだから平気だよ
チラシ屋に何を求めてんだよ -
>>813
そこなんだよな。しかも指導の立場だから相手より高い数字出さないと何も言えんしさ
ここの商品ばかりはその人の元々の人脈に頼らざるを得ない部分もあるから実績と指導の板挟みで上がっても精神病みそう -
内脂肪付きすぎババア有泉
-
上に上がるメリットってあんの??
責任負わされるだけじゃん -
チラシ屋に責任なんてあるわけねーだろ
幼稚な言い訳を繰り返してたら
あっという間に定年だよ -
>>815
営業なんてやらない奴はやらないし、出来ない奴はどんな努力しても無駄。パワハラ脅してバンバン自腹切らせる能力に長けたパワハラ野郎が評価されるようになってくだろうな。 -
あー1回楽する事覚えたらもうやめらんねーわ
-
計画ってどう?
外務しかしたことないけど計画行ったらキツイ? -
>>821
馬鹿だときつい -
計画の知識まるで無いし、パソコンはワードとエクセルを並みで使える程度なんだけど、計画に行ってから覚えられる?
-
>>824
誰が好き好んでそんな奴を計画に入れるんだよ。適材適所って知ってる? -
>>825
こんだけ人たくさんおるのに適材適所なんてどう見抜くんや? -
>>826
ほとんどの奴が計画で使えない -
そもそも計画に向いてる人ってどんな人?
-
やっぱりやめておいた方がよさそうだな。
管理者になる前に計画かじっておいた方がいいと思ったんだけどな。 -
>>828
仕事をバンバン他人に回し押し付けられるメンタル持った奴 -
営業じゃあるまいし勉強して自分が動き回れば中仕事なんて誰でも出来るだろ。一回覚えりゃどこでも通用するんだしな
外務は簡単な仕事かもしれんが毎回転勤の度に土地と家と人覚えて営業も外だと理由だけでノルマクソ持たせられるし長い目で見たら計画の方が楽だろ -
集配から計画に行った人は何人か見てるが例外なく配達は遅いタイプだったな
現場仕事には向いてないんだろう -
計画行くのは大体パソコン使えないベテランやずる賢い怠け者から報告物や新システム導入研修を押し付けられてた要領は悪いが必死にやるタイプの人
-
>>832
早いやつも普通に居るけど -
計画はパソコン使えないとダメだね。
-
労働時間算出ツールってどこから引っ張ってくるの?
-
うちの計画の課長はバイト時代から見てるけど優秀だわ
-
配達したくない基幹は計画が一番無難だな
-
南関東の方、研修お疲れでした〜
-
課長はでかい局の方がなりやすいのかな?
32歳代理だけど、そろそろ基調にならないとと危機感を感じてるわ -
基調って。
新しい役職ですか? -
>>841
基幹職調整役だぞ -
課長って計画いくとなりにくいのかね
-
>>843
計画でも課長や総括はいるよ -
集配が一番偉いのかと思ってたよ〜
-
計画なんか細かい数字扱いつつ、掛かってきた電話で一日中謝りっぱなしだしな。
そんな役に優秀な人を充てる筈がない。 -
コールセンターをもってる計画と、コールセンターが別の計画とで役割が違うだろ
-
>>847
はあ?まずは計画。外務課長➡総括➡部長 -
>>849
うちは外務課長の仕事 -
場所によるとしか
-
うちの局は外務課長が班長、課長代理に全部丸投げ
-
人事評価のフィードバック、組合役員への忖度ありすぎだろ。
真面目にやってても役員じゃなかったらC評価。
ダラダラたばこ吸いまくってても、役員やってたらA評価。
アホらしいわ、クソが -
電話じゃ誰が誰かはわからないんだから下っ端が課長とか言えばいいでしょ
-
>>859
発想がカスそのもの -
いやいや郵便局の部長から総務大臣までクッション何十枚あるんだっつーの笑
苦情なんか総務省に言ってくれやー笑笑 -
>>861
社長出せっていう馬鹿も多いわ。 -
>>842
どこの脳内役職だよwww -
今年から課長に自局昇格したんだけど、計画要員は間に合ってるからって班長いるのに配達させられてて、計画的な事を何も出来ないんだけど、しょうがないよねぇ?
-
>>864
うらやま -
配達して課長の給料もらえるとか幸せだな。
-
ああ、班持ち課長だったら昇任してもいいかもなあ
勤務の半分が夜勤とか、うちだと家庭が崩壊してまうよ
小さい子のいる課長のみなさん、よくやってるよなあ、、、 -
いうても外務課長にもなれば配達はよくてもノルマの数字とかやばない?代理の1.5倍くらい求められてるしどうやって捌いてるのか疑問だ。おまけに班の管理もだからチーム推進やばいと真っ先に指導くらうんでしょ?給与の為、昇進のためとはいえよくやってると思うよ
-
課代から課長になったら年収50万くらい上がるからそれで賄えるんじゃない?
-
50万以上あがると思うよ。
集配で班長から課長に上がったばかりだけど、月々の手取りが6〜7万上がった。
長期と短期の等級も上がったから、引かれる額も上がってるけど。
おそらく総額なら毎月8万位上がってるのかな?
としたら年収では約100万アップ。 -
>>870
そんなに上がるのか。それなら少々目標増えてもなんとかなりそうですね
ただ自爆ありきな部分が多くなるのは腑に落ちないけど。でも自分が達成しないと示しがつかないだろうしやっぱすげえわ。毎年増えてるし自分なら勤まる気がしないね -
正直、管理者ってほとんど自爆してるだろ?
4000枚完箱を複数個単位で自爆してるだろ? -
自爆含めたら部長より課長のほうが貰ってるよね
退職金が違うけど -
管理者だと、退職後も割いいポストを斡旋して貰える。
課長だと、再雇用されても単なる一兵卒。 -
退職金も退職後のポストも10年後なんかどうなっていることやら・・
今現在のレートでの話で。 -
配達だけじゃなくて計画的なものも求められたら、どーするよ?
その班に班長もいるし、帰ってきてから課長業務しろって。
2集まである普通局で軽減されてない量の配達終わらせてから計画って考えたら割りに合う? -
いやー笑いがとまらねーわ
-
部長職が退職して再任用で平社員で帰った来たわ。
-
>>880
専門役ではないのだな -
>>881
普通にバイクで集配してる。 -
下らないハンコチェックとかしてる穀潰しの老害賎悶厄になるより
1兆倍会社のためになってるよその人 -
専門役か管理者か、どちらか一方のみにするだけでかなり経費削減なるだろうに絶対現場以外のムリムダムラをここは無くさないよな
株は国が半分保有してるせいで中途半端だから株主からのクレームも届かんし本当悪い部分のみが残ってる。いくら役ついてもこれを改善することは無理だし役職の意味が薄い -
課長って何歳位でなるの?
30から35くらい? -
無能の振りしてれば万年主任でいられるのか?
部長から期待されない感じでいれば -
>>885
俺は36歳でなった。今は40までに課長になるのがデフォ。出世したいならね。 -
現場の高卒社員を仕分けして無能は一般に落とせよ。高卒万年主任とか物凄いムダ
-
課長代理になってからユニオンに入ってそれ以上の役職になるのを阻止する
-
>>890
大卒万年主任はどうするんだ? -
集配は、役職者若いよね
郵便内務よりは、知識いらんものね
集配なんて課長ですら配達ばっかり行って役割果たしてないの居るしね
新設の班長リーダーとか班持ち課長じゃないのに -
椅子に座ったまま何もしない
定年までまんじりとも動かない
それがチラシ屋スタイル -
高卒バカにするんじゃねーよ。
高卒の方が仕事できる奴多いのは事実。 -
>>896
それはない。学歴イコール絶対的な知性の差。 -
だいたい、四十までに管理職になれたら、あとは局長までなれる可能性がある。
-
知性の差というか貧富の差かな。親次第。
ここは大卒の職場じゃないんだけどね(笑 -
>>901
だよね。バイト上がりがほとんどの職場だと大卒は浮く。 -
チラシ屋に学歴などいらん
デカい声と何もしない着席力
そして何も感じない無神経さがあれば誰にでも勤まる -
課長28歳ってキャリア?
-
大卒で配達してるのは馬鹿かのんびりしたいか
大卒でココに総合職以外でくるなんて普通じゃない -
地域基幹なら別じゃない?一般ならともかく
基幹は色んな選択ができるから -
大学出てまで生涯配達だけの一兵卒なんて、じゃあ何の為に時間と費用かけたのか?って話になりかねん。
地域基幹職ったって、一昔前の国家三種レベルだし。 -
基幹と一般別れたんだから大きく変わると思うよ
基幹はFF7でいうソルジャー的な位置になれるかもしれないが
一般は神羅兵一般兵と同じなんだから -
現状配達でそれなりに金が貰えちゃうからね
-
年休も全部取れるか、最悪金くれるしね
-
配達お気楽でたくさん給料貰えるしね
-
問答無用で仕分け対象。
ひでーの多いからな -
いまだに学歴云々言ってるのが驚きだ。大卒なら基幹じゃなくて普通は企画研究総合だろwそこに行けない時点で高卒と変わらんわ
-
課長辞めたい。
-
勤務指定表が変更の嵐で毎度ぐちゃぐちゃになるので総務から坦務変更でなく確定解除して綺麗に直せと言われるけど
超勤消して打ち直しとか月曜の時点で心が折れる正直無理 -
>>913
大卒は人間としての本質が違うんだよね。 -
>>916
大丈夫か? -
大卒で、生涯最高役職が主任wwwwww
-
>>918
基幹職なら色々可能性あるだろ -
大学卒業して、郵便局で主任止まりとか、親に申し訳なくないの?
-
>>919
可能性だけあっても無意味。
大卒で郵便局主任です。業務内容は、三年目のバイトと同じです。
取り柄は、同じ場所で同じ仕事を何年も繰り返してきたから
道や家をたくさん知っています。
それで人件費はバイトの三倍かかります。
あれ?ならこいつの首切ってバイトの待遇あげて
二人雇う方が効率良くね?
はい、それが一般職です。 -
>>922
上げるも何も、
本人が希望しているが行けない・・・行かせるだけの評価がない
本人が希望していない・・・論外
もとより、郵便局内務現場は、高卒向けの国家三種枠。
外務に至っては郵政外務枠で、実施主体が人事院ですらなかった。
そこで、高卒大卒を論じる自体が無意味。
大卒なら、とっとと管理職枠狙うか本社支社狙えよ。 -
>>923
基幹の大卒だけどももちろん支社理想です -
大卒の基幹って時点でもう程度が知れるわ
-
>>926
その大卒様が学歴云々言ってるんだからそこに行かなきゃ話にならんでしょ。高卒も基幹になれないわけではない。高卒非正規からでも地域になってる奴はすでにいる -
今時、勘違いした大卒なんて掃いて捨てるほどいるんだな、これがwww
総合職で入社出来なかった時点で、高卒でも大卒でも同じ立場。
後は能力、人脈、運などなど。
行ける奴はサクッと行ける。
行けない奴は、血反吐に塗れたって行けないよ。 -
>>928
ほんそれ。しかも氷河期時代世代だが高卒に紛れてというか同数以上が外務、三種試験にめちゃくちゃいた。その中でも落ちた大卒はごまんといたし高卒で取れてる奴も多数いた。頭だとか人の本質だとか学歴だけじゃなんも分からんわ。
そりゃ旧帝大レベルなら話は変わるけどそのレベルならこんなとこにいるわけがないしな。 -
それ以前に、
「大卒だから、無条件に高卒より優秀で、かつ優遇されるべきだ」
とか真顔で公言するような奴は、人格的に問題あるだろ。
俺が上司なら、絶対にこんなやつを重用しないし、
推薦文も書かない。 -
>>928
血反吐を「吐く」ね -
>>930
大卒なら無条件に高卒より頭がいいだろ。頭が良ければ優秀だ。 -
>>932
学歴で決まらないっつーの -
>>933
お前が頭が悪いって事はわかった -
学歴スレ行ってくれ
なんでこんな流れになっちゃってるの -
職場で学歴にしか頼れない奴が居るんだろう
-
大卒というだけで支社に行けるなら、
そんな支社の人間を養うために
物販ノルマ三倍な。 -
高卒でもExcel、Word、支社へ報告する時の能力、局長会議の資料作る能力なんかがあれば計画できる。
-
大卒で配達のみの主任だけどここ見て凹んだ
-
>>941
何に凹んだの? -
厨二病拗らせた、自称優秀な大卒クンは、確実に希望部署につける確信があるようだけど。
これで、転職もままならない年齢まで異動出来なかった場合くらい、
想定しているのかな?
それとも、自分は大卒で優秀だとブツブツ独り言つぶやきながら、
50過ぎても風雨の中を配達する覚悟が出来ているとか。 -
就職氷河期(今なら40半ば)だと、ほぼ大卒だね。
地方国公立大卒レベルでも就職先がないから
国家三種試験に殺到して、高卒は勿論、私立Fランなんて
かすりもしなかった。
滑り止めに外務員試験で入って、内部選考で出世したくとも
周りの同期もそんな人ばかりだし、
大卒だから手を上げたら支社とかに行けるなんて
絶対にないよ。 -
>>943
学歴コンプを背負って一生負い目を感じ続けるよりも、学士持ってるだけで精神的な安定が得られるなら、それでいいんじゃない? -
前の職場に京大医学部落ち高卒の変人がいた
社労士、行政書士持ち
英語は当然として中国語、韓国語普通に話してたわ
なんでこいつが郵便窓口にいるのか謎
本人曰く郵便局員は趣味の時間潰しらしいが…
大卒のお前ら勝てるのか? -
>>946
でも変人なんだろ? -
前の職場に、東大出てから一度も正社員になったことがない40代がいた。
そういう人は、凡人には分からない悟りがあるんだよ -
学歴が高くても、実務能力や対人関係能力が著しく低くて
社会的地位が無い連中なんて何処にでもいるだろ。
逆もまた然り。 -
社労士持ってると総務、支社行きやすいかな
-
最近勤務指定作成頼まれ始めたんだけど
社員で祝日に何入れたらダメなんだっけ? -
注意点、祝日に週休を入れると自動的に代休になったかと
-
ありがとうございます。
てことは祝日は休みでさらに他の日に代休入れないといけないって事? -
別に入れたら駄目なケースなんてないけど、私の局では祝日非番での要員確保は禁止
ローカルルールみたいなもんあるんじゃないの? -
祝日非番は局によりけりだな。
前の局は社員は祝日非番が当たり前だったけど今の局は祝日非番は使わない。
ちなみにアルバイトは前の局も今の局も祝日は非番。 -
欠区と週休非番はどっちが優先なんかね?
-
欠区なんて正常業務じゃないし、事故の可能性高まるけど、上司からは非番買い上げや祝日非番入れる位なら欠区で回せと言われる。
部長からそう言われたから「わかりました。欠区で回しますが、それでは安全最優先の業務ができなくなり、郵便事故や交通事故の可能性が高まりますけどいいですか?」と聞いたら、
「それは別問題。安全が最優先だ。」と言われたから「では、安全最優先にする為に要員はきっちり積みますので、祝日非番淹れますし、非番買い上げします。」と言ったら「それはダメ。」と言われた。 -
当たり前だろ
どこの局だろうが会社だろうが、限られた手駒でどう回すかをみんな考えてやってるんだ -
欠区になったとしても、定時で帰れるとこなら
人員やりくりして埋められるんだけどな
きついとこだとお察しだな -
部長や局長だって、好き放題に人を雇ったり、
残業代を無制限に払える権限無いしな。 -
ただ座ったまま大声出してるだけだから
何にも考えてねーよ -
>>958
おかしくないか?
欠区で回せ!っていうのは、プロ野球の試合を監督が「8人で守れ!外野は1人欠でいいよ!」って言ってるのと一緒だぞ?
そんな事したらボロボロで試合にならないだろ?
それをやれと郵便局では言ってるって事だよ? -
そしたら非番買上しまくるのは投手に連投させてるのと一緒じゃねえかw
どこが安全最優先なんだよ -
しゃーないわな。
超絶不人気球団で、選手の年俸下げようにも
選手組合が首を縦に振らないし。
そんなリーグは見切って逃げる方が正解なんだが、
なかなか逃げ出す選手はいない上、有能な選手ばかり
逃げ出して、残るは口ばかりのロートルときたもんだ。
ロートルは、上が悪い悪いと叫ぶのが正義なんだろうけどね。 -
欠区だから安全最優先の仕事出来ませんなんてのは課長とか班長が言うことじゃない
単なる配達員が言うならともかく… -
入場料上げればいいんだよ
-
言ってどうにかなるもんじゃないくらい、分かってんだろ?
愚痴ならともかく、解決策が無い問題提起しても時間の無駄。 -
無断録音を行うこと自体は違法ではありません。
就活中に企業の担当者とのやり取りや面接の様子を無断録音しても、それ自体は法的に問題のない行為です。また、後で述べるように、無断録音した音声を証拠として、交渉や訴訟などでハラスメントを立証することも法的に問題ありません -
メイト来る→通区→逃げるが続いて総員年休未取得だぜやったね
年休取らせてくれないなら辞めると他のベテランメイトもキレだした
あと部長は欠区はするな減区案を考えろだって既に元からの区二つ潰してるよもう死んじゃう
年度末までに年休消化出来なかったらどうなるかドキドキ初体験しちゃおうかなうへへ -
現代は、スマートフォンなどの機器で、いつでも、誰でも、録音ができる時代です。ハラスメント音声がニュースで流れた組織が、社会的に強い非難を受けたり、謝罪会見を行うことも目立っています。今やハラスメント対策は企業の存続にかかわる問題です。
-
別に業務量は増やしていいからその代わりクソみたいなノルマ減らしてくれ。需要とのバランス取れてねえんだよ
-
年休消化できないとどうなるの?
-
>>974
管理者左遷 -
欠区にして休めばええんや、なんや簡単な事やんけ
-
集配外務課長から集配計画課長になったら、どれ位給料減る?
やっぱりかなり減る? -
大日本本営発表
我らチラシ屋は前途洋々
本日もガダルカナル沖にてかもメール50億円を売り上げ大幅黒字
バイトの募集には希望者殺到
間もなくバイトは正社員となり賞与は50倍になる!
我ら一丸火の玉となってチラシ屋さんに尽くそうではないか!
欲しがりません勝つまでは -
>>979
俺は3万くらいだった -
頭おかしいのがいるな
-
多くの人が高性能カメラとICレコーダーを兼ね備えたスマホという記録ツールを常時携帯して使いこなす
のが当たり前になっています。
とりわけ若い世代はSNSで日常の出来事を発信する
ことに慣れているので、“そんなものも!?”と驚くようなことも記録しています。不用意な発言は注意しないといけませんし、酒の席では常に“録音されているかもしれない”と意識するのがちょうどいいくらいかもしれません。 -
集配計画のみなさん、サビ残やこっそり休日出勤はやめてください
あと超勤ちゃんと付けてね。でないと計画やりたがる人なんて絶対出て来ないよ、、、 -
休日の方がアホ管理者の相手しなくていいから
計画の仕事ははかどる -
お仕事ごっこ
ご苦労様 -
別府局のSEX古事記何とかして
窓口の美人やら誰やら因縁つけては肉体関係に持ち込みたがる
Hだ洋史っていうサカリのついたお年寄り -
送別会の会話がスマホで録音されていて、他部署の社員にまで音声データが広まっていたのです。面白半分だったようですが、真面目な女性社員が『これはセクハラだ』と問題にして、触れ回ったとか。その場のノリなのに、こんな大問題になるなんて……
https://www.moneypost.jp/292910 -
職場の同僚が上司や先輩、後輩との会話をいつもスマートフォンで無断録音しています。先日、飲み会の席で後輩がある上司への愚痴を話したところ、録音した会話を再生して私や先輩に聞かせていました。こんな無断録音は許されるのでしょうか?
-
さあ お中元の注文は済んだかな
このカスども -
出退勤システムのタブレット、データ同期するの遅すぎるだろ。イライラするわ。
バージョンアップして何とかしろよ。 -
>>991
お前の仕事のトロさも側からみたらそんなだよ -
>992
そんな馬鹿レスしてるから仕事できないんだよ、お前 -
>>992
お前、絶対仕事出来ないし、嫌われてるぞ -
小学生の喧嘩か
年だけ重ねた子どもばかりだな -
鮨食いたくなったな。
-
別府名物ハラダクソマンコヒロシ
-
鮨食いたくなったな。
-
好美
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 20時間 44分 39秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑